LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(3757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景について

2011/12/11 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 ぽい子さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

カメラの購入について悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか?

今までコンデジしか使ったことがありません。

現在こちらの2つで迷っています。

@LUMIX DMC−GF3X (一眼なのに電動ズームでコンパクトなのがいいと思いました)  

ACANON PowerShot S100 または S95(今までと同じような操作で、一眼に近い画質ならいいと思いました)

初心者ですが、今までの安〜いカメラよりはキレイな写真が撮れたらいいなと思ってます。
普通の風景写真やスナップ写真以外で撮りたいな〜と思う写真は、夜景・小物を間近でアップにしたいなどです。

電器屋さんで、夜景は一眼レフがキレイに撮れてコンデジでは三脚が無いと撮れないと聞きましたが、上の二つでもやはり夜景は@の方がキレイに撮れるものなのでしょうか?

あと、やっぱり一眼レフの方がパッと見て分かるようにキレイな画質なんでしょうか?


迷って良く分からなくなってしまいました。
どうかアドバイス宜しくお願いいたします。
 

書込番号:13879298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/11 20:24(1年以上前)

きれいな夜景は、コンデジでもデジ一でも三脚が必要だと思います。
どちらかと言えば、センサーの大きいほうが高感度に強いのではないでしょうか?

書込番号:13879874

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/11 20:28(1年以上前)

別機種
別機種

シャッタースピード 1秒

シャッタースピード 1/13秒

まず小物のアップの写真ですが、全体にピントが合うように撮りたいのであれば、実はコンパクトデジカメの方が良いかもしれません。理由はめんどくさい理屈は省きますが、センサーサイズが大きいカメラは背景をボカせるとよく言われています。つまりピントを合わせた位置よりも近くや遠くはボケるのです。もちろん前後をぼかしたければ一眼の世界へどうぞ。

ただし、コンパクトデジカメの場合小さいものを大きく撮るにはマクロモードにすれば良いですが、一眼ではそれ用あるいは適したレンズを使う必要があります。

そこまで理解したうえでも綺麗な写真を、綺麗な夜景を撮りたいと思うのであれば、一眼の世界に足を踏み入れてみてください。
ここでいう一眼は一眼レフでもミラーレス一眼でも構いません。ミラーが有るか無いかは最終的な写りには影響しません。撮ろうとする時の操作とかに影響があるだけです。

さて夜景ですが、撮りたい夜景がどのようなものかによって違いますが、場合によっては1秒前後のシャッタースピードになることもあります。そのような場合は普通の方ならやはり三脚は必要ではないでしょうか。

写真は左が固定されたものにカメラを押し当てて撮ったもの、右が手持ち(たぶん柱に寄りかかって)です。左は一眼レフですが、基本的にはミラーレスと変わらないと思っていいです。右はE-P1ですので、GF-3同様ミラーレスです。

できましたら、もう少し取りたい写真のイメージを具体的にした方がアドバイスも受けやすいと思います。

書込番号:13879893

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2011/12/11 20:28(1年以上前)

基本的には、三脚がナイト…夜は…

書込番号:13879895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2011/12/11 21:53(1年以上前)

今晩は。
手持ち(三脚なし)で、GF3で撮影した夜景の例を以下のブログにUPしています。ご参考になれば幸いです。

http://sixjump.exblog.jp/16909804/

http://sixjump.exblog.jp/16908806/

http://sixjump.exblog.jp/16908599/

http://sixjump.exblog.jp/16904937/

http://sixjump.exblog.jp/16849659/

書込番号:13880369

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽい子さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 23:29(1年以上前)

みなさま、早速沢山のアドバイス&ど素人の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!!

やはりコンデジでも一眼でも、初心者ならば夜景に三脚は必須ということなんですね。(><;)

今まで夜景がキレイに撮れたことがなかったので、一眼レフがあれば私にもとれるんじゃないか!?と大きな期待をしてしまいました。

ニセろさん、はまってますさん、画像ありがとうございます!

私が撮ったらこうはいかないと思いますが、やっぱり一眼レフって夜景キレイに写るんですね〜★
私は旅先で街の夜景を撮ったり、あとディズニーで夜のパレードとかイルミネーションをキレイに撮りたいな〜と思いました。
昼間に撮影する感覚で、ボタンひとつでカメラがきれいに撮ってくれるわけじゃないんですね・・。
知識と腕が必要ってことで。。

小物のアップもボカせたりできたらと思いましたが、アップにつかう用のレンズにしなきゃなんですね??
知りませんでした。。

う〜〜〜ん、やっぱり私には一眼はちょっとレベルが高そうです。

とりあえずはコンデジでちょっと色々と機能の付いたものを購入してもう少し勉強して、物足りなさを感じたら一眼レフの世界に挑戦してみようと思います!!

みなさまとても参考になりました、ありがとうございました!




書込番号:13880952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のサイズ…どれを選べば?

2011/12/11 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

始めまして、
昨日購入したばかりで、まだまだ使いこなせていないのですが、一つ質問があります。

設定で、撮る写真のサイズを選べると思うのですが、SMLや、4:3 、16:9 、1:1などなど…

Sでも3Mあると思うのですが、普通の一般的な写真のサイズ2Lにプリントするとなると適したサイズはどれなのでしょうか?

書込番号:13877175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/12/11 08:58(1年以上前)

画像の縦横比ですが[4:3]は一般的なデジカメと同じ比率です。このカメラの場合センサーのサイズを最も有効に利用できます(最大1200万画素)。コンデジに慣れているなら違和感無いでしょう。

[3:2]は一般的な一眼レフで採用される比率です。一般的なフィルムカメラも同じです。センサーの上下を一部利用しません(最大約1070万画素)。L/2L系のプリントなら4:3より上下の切られる範囲が少なくなります。

[16:9]は横長のテレビにフィットする比率で、大画面テレビなどで表示するのがメインなら最適です。さらにセンサーの利用範囲が狭くなります(最大約900万画素)。

[1:1]はポラロイドカメラや大判カメラで撮ったような形状になります。選択肢の中では最もセンサーの利用範囲が狭いです(最大約850万画素)。

サイズの画素数の目安は下が参考になると思います。2Lなら3:2のSでも実質的には問題なくMなら余裕ですが、トリミングをするとか、後で大きいサイズでプリントしたくなる可能性があるなら、なるべく大きいサイズで撮るといいでしょうが、カードの容量との兼ね合いもありますね。
https://kitamura.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/56

ちなみに、私はGF2ですが[3:2]の最大サイズで撮って、ネット経由ではがきサイズ(3:2なのでカット無し)にプリントすることが多いです(プリントサイズに応じてPCで画像サイズを落としていますので、実質300万画素程度のデータ)。

書込番号:13877281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/11 09:06(1年以上前)

画像サイズは最大で最高画質で撮ります。せっかく高画質のカメラを買ったのにわざわざ画質を落して撮るなんてナンセンスです。

画像のリサイズや加工はパソコンにバックアップしてから御自由にどうぞ!

どうしても画質を落して撮りたいならコンパクトデジカメをオススメします。

書込番号:13877297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/11 09:37(1年以上前)

私はフィルムカメラを昔から使ってますので、慣れた3:2を使ってますが
デジカメ(コンパクト)では4:3が主流のようです。好きなサイズでいいと思います。
画質サイズは、絶対に「2L」以上でプリントしない自信があれば「S」でも構いませんが
後でA4以上にプリントしたい場合には、画素が不足気味となりますので、できれば
最高の「L」で撮影するのがいいと思います。

書込番号:13877386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/11 09:39(1年以上前)

縦横比は2Lは1.402、4:3は約1.333、16:9は約1.778、1:1は1ですから2Lに近いのは4:3ということになるでしょうね

また写真については大は小を兼ねるですから
パソコンのスペックが欠乏しているとか、メモリーカードの容量がないとかの理由がない限り一番大きいサイズで保存するのが良いです

大きく撮ったものはあとから縮小可能ですし、16:9も1:1も撮像素子の一部分しか使わないという意味ではトリミングと同じようなものです
カメラで撮影時にトリミングを行うか、自分で後からおこなうかの違いはありますが、撮影時にトリミングされていると写ってなかった部分は復活はできません

書込番号:13877391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/11 09:59(1年以上前)

こんにちは
画質は 説明書に記載が有りますが、大きく綺麗に印刷したい場合はどうするのかも有ります。
縦横の比率もそうですね、どの比率にするのかも好みです、持っている他のカメラとの整合性、
プリントするときにあまり大きくカットされない比率とか、テレビで観賞したいとか、持っている
PCのモニタの比率に合わせる方も居られます。

比率は、微妙に画像にも影響を与えます、同じ対象を1:1で撮って見ると良く判りますよ。
私のカメラは、3:2ですが、この比率か4:3の最大サイズ最高画質で撮られたら良いと思います。

書込番号:13877463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/11 10:04(1年以上前)

まちがって、いいお写真が撮れちゃうこともあるかもしれないから、
大きなサイズで撮っておいたほうがいいよん。  d(-_^)

したら、おおきくプリントできるもん。  (・。・)ノ

書込番号:13877477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/11 10:07(1年以上前)

リンゴが食べたいネズミさんさん おはようございます。

撮った写真をプリントする際多少周りが切れても問題ない写真ならば、撮れる最高の画素数になる4:3で撮られる事をお薦めします。

撮れる範囲をわざわざ切り詰めて撮影する必要は無いと思いますし、2L程度なら3MのSでも良いと思いますが記録媒体やPC環境が問題ないのであれば、最高画質で撮られておく方が後で大きく伸ばしたりお店プリントは今では不要な部分をカットするトリミングなども簡単にできるので良いと思います。

書込番号:13877486

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/11 11:44(1年以上前)

リンゴが食べたいネズミさんさん こんにちは

>2Lにプリントするとなると適したサイズ
2Lにするには 4:3でも良いのですが思ったよりカットされ 写真のイメージ変ってしまう可能性が有りますので 3:2での設定がベストだと思います

後 写真サイズはLで撮っておけばMやSにもリサイズ出来ますが 逆は出来ないのでLで撮っておいた方が良いのでは‥

書込番号:13877845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/11 13:06(1年以上前)

個人的にはマイクロフォーサーズは1:1のアスペクト比専用に使うつもりですが
撮影はRAW+JPEGなのでRAWでは4:3で記録されてますね(笑)

JPEGにしても最高画質、最大サイズにしておいたほうがよいですよ
俺は絶対しないけどトリミングしたくなるかもしれないですし
レタッチしたくなるかもしれないし
出来ることの幅が一番広いので♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13878140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:00(1年以上前)

そこじゃさん
返信1件目  2011年12月11日 8:58 [13877281]

ありがとうございました!
すごく分かりやすいです、今までがコンデジで、最高画質で撮っても3M程だったのでどうしたらいいのか困ってました。

そこじゃさんのお話を参考に色々試しながら使って行きます!本当にありがとうございました!

書込番号:13878326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:02(1年以上前)

阪本龍馬さん
返信2件目  2011年12月11日 9:06 [13877297]

画質を落として撮りたいとは申しておりません、サイズについてお話がききたかったのです。

せっかくコンデジをお勧めして下さったのに、コンデジへの意向を検討出来なくて申し訳ありません。

書込番号:13878333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:04(1年以上前)

じじかめさん
返信3件目  2011年12月11日 9:37 [13877386]

今までプリントを考えた事がなく、撮ってもパソコンやiPhoneでみるばかりだったので、これからはプリントして、アルバムとして形に残そうと思います。

色々試しながら使って行きます!ありがとうございました。

書込番号:13878339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:06(1年以上前)

Frank.Flankerさん
返信4件目  2011年12月11日 9:39 [13877391]

あるほど、そうですよね、トリミングなどは後からパソコンからできますものね、せっかくなので大きいサイズで撮って残したいと思います!

パソコンは外付けを購入予定ですしSDカードは32Gを使ってるので、思い切って大きいサイズで撮りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13878347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:08(1年以上前)

robot2さん
返信5件目  2011年12月11日 9:59 [13877463]

大きく印刷するという可能性を考えていませんでした、それを考慮して大きいサイズで撮りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13878351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:09(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
返信6件目  2011年12月11日 10:04 [13877477]

確かにそうですね!
ビギナーズラックですね゙(*´∀`*)
その時の為に大きいサイズで撮りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13878358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:11(1年以上前)

写歴40年さん
返信7件目  2011年12月11日 10:07 [13877486]

そうですね、記録媒体は外付けHDDを購入予定なので、気にせず撮りたいです!

プリントする事も増えると思いますので、大きいサイズで撮りたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:13878365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん
返信8件目  2011年12月11日 11:44 [13877845]

おっしゃる通りリサイズや、トリミングは後から出来ますものね!

せっかくなので大きいサイズで撮りたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:13878374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 14:14(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
返信9件目  2011年12月11日 13:06 [13878140]

そうですよね!
せっかくなので大きいサイズで撮りたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:13878377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/11 15:57(1年以上前)

リンゴが食べたいネズミさんさん 返信有難うございます

>これからはプリントして、アルバムとして形に残そうと思います。
データーの場合は 一瞬で全て無くなる可能性が有りますが 写真にしてあれば こんな時でも大事な写真残りますので とても良い事だと思います。

これからも 沢山の思い出プリントして下さい。 

書込番号:13878729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2011/12/11 18:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん
返信19件目  2011年12月11日 15:57 [13878729]

一度パソコンのHDDがクラッシュして、半年分の写真を含むデータが消えた事が…

たくさん写真撮りたいです!

書込番号:13879362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

悩む〜

2011/12/10 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

DMC-GF3WとE-PL2で悩んでいます。
全くの初心者なんですが、どちらが良いかアドバイス
お願い致します。倍率も一眼は良くわかりません(泣)

書込番号:13872701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/10 09:00(1年以上前)

コンデジ風に記載すれば、
28mm相当単焦点と28-84mm相当3倍ズームレンズです。

ざっくり言えば、DMC-GF3/E-PL2 前者はコンデジアップ、後者は若干マニアック。

書込番号:13872795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/10 09:03(1年以上前)

あちゃっ。お色直し。

書込番号:13872805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/10 09:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261382.K0000216769.K0000216773.K0000216765

GF3はパンケーキレンズと標準ズームのキットですが、E-PL2のダブルズームキットは
標準ズームーと望遠ズームのキットでパナのような組合せはありませんので、
パンケーキキットに標準ズームを買い足すか、レンズキットにパンケーキを買い足す必要があります。
なお、E-PL2のレンズキットは色がシャンパンゴールドのみです。
GF2とE-PL2は持ってますが、使い勝手はそう変わらない感じです。
値段をみながら、お店で触ってみて決めるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:13872842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/10 09:58(1年以上前)

どっちでも大差ないような・・・。

レンズ揃えておけば、将来、マイクロフォーサーズのお気に入りボディが製品化され
た時に、簡単に乗り換えられるし・・・。

GFのほうが小型で安価で軽いけど安っぽいというところを、どう考えるかでしょう。
どうせだったら、G3のほうがおすすめ。かなり値段下がっているし、性能的には、
GF2よりかなり上。ちょっと大きめですが、ファインダーがあったほうが使いやすい。
液晶見ながら撮影しようとすると、手を前に出さざるをえないので、ぶれやすい
ですね。

書込番号:13872974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/10 17:39(1年以上前)

のんたん56さん
そないに変わらんと思うで
デザイン、カラー、フィーリング、で
決めたらええんちゃうんかな。

書込番号:13874442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/10 19:15(1年以上前)

のんたん56さん こんばんは。

GF3Wは広角のパンケーキと広角から中望遠までの標準3倍ズームが付いていますが、PL2はどのキットを指しているのか解らないのでレンズの性能は比べようが無いと思います。

レンズキットはGF3Wと同じ焦点距離の標準3倍ズームが付いていますし、ダブルズームキットは前記ズームに中望遠から超望遠までの3.75倍望遠ズームが付き標準ズームからトータルでは10.7倍ズームとなり、パンケーキキットは広角のパンケーキが付属となります。

販売店で見た感じではGF3のオートフォーカスの方が多少ストレス無いように思えましたが、どちらを選ばれるかは販売店で使用した感じやパナソニックかオリンパスのどちらが好きかで選ばれても良いと思いますし、レンズはマイクロフォーサーズで共用出来ますしどちらも今は破格値だと思います。

書込番号:13874812

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/11 10:52(1年以上前)

こんにち
オリンパスですが、損失隠しはカメラには関係が無いのですがすが、私がこの2機種で悩んだら躊躇しますね。
なぜなら、悩んだ時は好きな会社か?持った感じとかですからね。
好きな会社、持った感じ、或いは実売価格の高い方とか、方針を決めて買われたら良いです。

書込番号:13877638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020との相性について

2011/12/08 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

楽天でのタイムサ-ビスで購入いたしました。
早速ですが、LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
レンズも追加で購入しようかと考えているのですが
相性など貴重なご意見などございましたら、是非
お願い致します。

書込番号:13867805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/08 23:16(1年以上前)

kmi5018さん こんばんは

GF3はまだ使ったことは無いので相性はわかりませんが
このレンズ 現行品になり静かになってきましたがそれでも フォーカス音大きく 気になりますが故障ではないので‥気にしないで下さい。
でも写りはとても良いので 買っても後悔はしないと思います。

書込番号:13867914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/09 14:05(1年以上前)

絶対にあった方が良いレンズですよ♪

書込番号:13869875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/12/09 23:01(1年以上前)

PZ 14-42mmのレンズは、20mmの時にF4.4になります。
F1.7は、シャッタースピードを4倍以上早くできるので色々と有利でしょう。

ただ、PZ 14−42mmの便利さから、あまり使わなくなる可能性もあります。
逆に、ボケの魅力から20mmメインになるかもしれません。
どっちになっても、現時点ではもっていたいレンズの1本と思います。

書込番号:13871679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/12/10 06:37(1年以上前)

GF3に20o/F1.7をつけて撮っています。
フォーカスモードは、AFS(シングル)とMF(マニュアル)が選べますが、AFC(コンティニュアス)は選べません。
それでも、連写で走る犬を撮ると、結構、当たりがあります(笑)。
撮影が楽しいレンズだと思います。

書込番号:13872523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/10 17:46(1年以上前)

kmi5018さん
ズームもええけど
単焦点もええで。

書込番号:13874475

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

2011/12/11 00:16(1年以上前)

みなさん貴重なご意見誠に有難う
ございました。

本日DMC-GF3X-Wが到着いたしました。
今、充電中でまだ作動させていません。

今年初めにSONYα NEX-5D ダブルレンズキット
も購入しています。

そもそもこの機種の購入動機ですが、コンデジの
様に気軽に持ち運びが出来尚且つ、そこそこの
画像がを撮ってみたい所です。

NEX-5D との違いは、GF3Xは携帯性( NEX-5DはWレンズとフラッシュ
が別に携帯しなくてはいけない)がコンデジに近く
使用頻度が増えるのではないかと思います。

結局NEX-5D は購入約一年で持ち出したのは3度位で、
今後GF3Xが気に入ればNEX-5をオ-クションでも出そうかな
と思っています。

m319さんが”PZ 14−42mmの便利さから、
あまり使わなくなる可能性もあります。”と
おっしゃっていた様に暫く20mm/F1.7は購入を
控えてヤフオクなどで安め(2万円位で)で購入出来そうな
時に検討します。有難うございました。

書込番号:13876358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/11 09:26(1年以上前)

kmi5018さん
試し撮りしてみてや。

書込番号:13877349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズカバー

2011/11/30 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 ko1206さん
クチコミ投稿数:15件

1ヶ月くらい前にこのカメラを購入し、持ち歩いて撮影を楽しんでいたのですがカメラのレンズカバーをうっかり落としてなくしてしまいました。
その日は使うのをやめてレンズにハンカチを当ててカメラバッグにいれて持ち帰ったのですが…

レンズカバーだけって販売されているのでしょうか?近所の電気屋だと品揃え悪くて……(>_<)

また落ちないように紐のようなものがついたレンズカバーも売ってるのでしょうか?
私は関西にすんでいるので難波か梅田で購入したいのですが、情報知ってる方いましたら教えてください。

書込番号:13834011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/11/30 23:22(1年以上前)

アマゾンにあるみたいですが・・・。
「カメラレンズキャップ」で検索かけたらヒットしました。

サイズを確認して購入されては・・・。

書込番号:13834041

ナイスクチコミ!0


連射王さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 23:25(1年以上前)

おそらくヨドバシカメラのような大きなところなら純正の在庫があると思います。

書込番号:13834058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/30 23:47(1年以上前)

ko1206さん、こんばんは。

大きな家電量販店なら、純正レンズキャップを販売しています。私の住む地域でも、大型店舗なら各社のレンズキャップが色々と取り揃えていました。

書込番号:13834186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/01 00:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紐は16センチあります

ソニーのNEX−5につけています

エツミのカタログです

ハクバのカタログです

ko1206さん、こんばんは、

ハクバとかエツミから紐付きがでていますよ、私は数百円のものなので交通費をかけて行くほどでもないのでハクバのものをカメラのキタムラで取り寄せてもらいました、カタログと実物を張っておきます。

書込番号:13834353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/01 06:13(1年以上前)

ko1206さん
注文出来るで。
用品メーカーから紐付きのやつ出てるけど
少し分厚くなるで。
純正買ってお気に入りの紐を
レンズキャップに付けるのも
ええんちゃうんかな。




書込番号:13834887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 07:46(1年以上前)

G1ですがケンコーのPRO1のキャップをつけています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/27/8551.html

書込番号:13835031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/01 09:55(1年以上前)

>近所の電気屋だと品揃え悪くて……(>_<)

そのお店では、panaの保守パーツとして取り寄せしてくれないんですか?

難波なら
キタムラとか、ビックカメラとか、

梅田なら
ヨドバシカメラとか、

のカメラ量販店が無難かと。

電話で、パーツ(アクセサリ)としての取り扱いの有無(単品で売っているか)と、
取り扱っている場合は在庫を確認してから行かれたほうがいいともいますよ。

書込番号:13835329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/01 10:12(1年以上前)

pana純正はこちら↓を

http://panasonic.jp/dc/lens/lens_accessory.html#la05

どのお店でも取り寄せてくれると思いますよ。
径はレンズに記載されています。「φ**」がレンズの径です。

書込番号:13835364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2011/12/01 11:48(1年以上前)

愛ラブゆうさん
これまでヒモ付きを2度購入しましたが、一度も使ったことがありません。
あほなこと聞きますが、レンズ交換する場合はつかえませんよね。

書込番号:13835619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/01 14:45(1年以上前)

こんにちは、てんでんこ さん

レンズ交換を頻繁にする人は紐付きは使いにくいですね。

でもスレ主さんが紛失されているので必要性もあると思います、だからメーカーも作っているのでしょう。

又NEX−5などのWレンズキットの場合2個のレンズは同じ口径ですから、レンズ交換しても使うことが出来ますよ。

書込番号:13836108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/01 20:08(1年以上前)

ひも付きキャップってネオ一眼やLXシリーズなどにはつけられましたが、一眼に???
紐を本体から外すのがめんどくさそうです。ko1206さんレンズは1本しかお持ちでないのでしょうか。

14-42mmのズームレンズは φ52mmだからいろいろ選べますね。ためしにペンタックスのをつけてみましたが大丈夫でした。
SONYやCANON、Nikonなど、売ってますからアクセサリーと思って楽しむのも面白いかと。(ただし、うまく噛まないものもあるかもしれませんが)

14mmパンケーキはφ46mmだから…これは希少サイズですね。ハクバで紐なし(ハクバ直販315円)しかないようです。カメラ屋さんでパナソニックのをとったほうがよさそうです(直販サイト・パナセンスで735円)。

カメラ屋さんにご相談くださいな。


余談ですが…
46mm径はレンズフィルターも入手困難でFZ18のころはMCプロテクタやPLフィルタなど探しまくった思い出があります(宝探しのつもりだったので注文はしなかった)。
GF3のレンズにはどれもプロテクタはつけてませんけどね。

書込番号:13837055

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko1206さん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/02 23:56(1年以上前)

みなさん返信アドバイスありがとうございました!!
やはり近所の電気屋だと純正のものしか扱っていなくて、しかもストラップ付きは扱っていないと言われました。
次の休みにヨドバシにいって純正ではなくてもサイズが合うものを探してみることにします(>_<)。

書込番号:13841914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/03 06:04(1年以上前)

ko1206さん
その方が、ええかもな。
オリンパスのやつで
デコレーション出来るやつあるから
オリジナルのやつ創るのもええかもな。

書込番号:13842499

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/04 17:46(1年以上前)

別機種

Ko1206さん、こんばんは。
46mm系のもの、

ユーエヌのUNX-9503 ワンタッチレンズキャップ46mm

なんてどうでしょうか。
私は同じシリーズの37mmのものをGF1の各種レンズで使ってます。
ヨドバシに行けるようれあれば、事前に電話で注文しておくといいかも。
ネット通販でも、メール便で買えるところかあると思いますよ。
このキャップ、紐も付いています。
私はキャップぶらーんが嫌なので、紐は付けづに使っていますが。
G14mmにエツミのメタルインナーフードE-6309を付けて、
キャップを付けた感じを参考までにのけてみますね。

書込番号:13849291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/05 21:13(1年以上前)

昨日見てきましたけど、46mmものは1つありました。262円だったと思います。メーカー不明。

エツミからも出ているようです。それと、通常のキャップに両面テープでつけるタイプもありました。これがベストな気がします。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=351


ついでに久しぶりにフィルタも見てきましたが、46mmものはホントにないですね。
PLフィルタでもともったのですが。

書込番号:13854331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/10 23:54(1年以上前)

別機種

こんな感じ

作ってみました。
100円ショップで買った 分離可能な 携帯電話用ネックストラップを使用しました。

・適当なところから切ってカメラの肩に通します(切らないとストラップ穴を通せませんので)。
・切った所を縫い合わせます(絶対にバラけないように折り返して縫ってください)。
・手が通るところで結び、ハンドストラップとして仕上げます。

エツミやハクバなどの普通のレンズキャップを買って、直径2mmの穴を2つ開け、ストラップひもを通して出来上がり。
レンズの数(購入予定も含めてネ)だけネックストラップを買い、レンズキャップに同様の穴を開けて通してください。

すでにネックストラップをつけてる〜という方は、クリップするストラップが売られていますから、それをレンズキャップにつければよろしいかと(引っ張られて壊れないように十分に余裕な長さで作ってネ)。


問題はレンズキャップに穴を開ける作業かな…。

書込番号:13876238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ほんとにレンズ3本つき???

2011/12/05 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 sone.taroさん
クチコミ投稿数:46件

LUMIX DMC-GF3W で価格.com検索してそのメーカー仕様書を見てみると付属レンズが3本もあるみたいですが本当ですか???
本体だけ欲しいのですがレンズすべてを処分すると本体が1万円を切って買えそうです。
勘違いしていると思いますので間違いを教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:13854540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/05 21:56(1年以上前)

記述にミスでもあるのかな?

とりあえず
14mmと14−42mmの二本しかつかないが…(笑)

書込番号:13854585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/05 22:42(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gf3/appearance_spec.html
↑これでしょ?

DMC-GF3X付属レンズ → 14-42 mm/F3.5-5.6 の、Xタイプ(短いやつ)
DMC-GF3C付属レンズ → 14 mm/F2.5
DMC-GF3W付属レンズ → 14-42 mm/F3.5-5.6 の、長いやつと 14 mm/F2.5

書込番号:13854883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/05 23:02(1年以上前)

3本だとダブルとは言わないでしょう。

書込番号:13855020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/05 23:19(1年以上前)

チョット分かり難いですが・・・
http://panasonic.jp/dc/gf3/index.html

GF2にはGF2CとGF2Wが、
GF3にはGF3XとGF2CとGF3Wがラインナップされています。

Xは電動標準ズーム付き
Cはパンケーキ付き
Wはパンケーキと標準ズーム(手動ズーム)のWレンズキットですね。

書込番号:13855129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/12/06 07:13(1年以上前)

本体だけは、LUMIX DMC-GF3-K になり、本体色は黒だけになります。
http://kakaku.com/item/K0000261380/

GF3の後ろの1文字は、付属レンズの種類で、その後ろの文字は本体色です。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_65/n1001/
で表示される種類があります。

書込番号:13856064

ナイスクチコミ!1


スレ主 sone.taroさん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/06 08:44(1年以上前)

花とオジさん、市民光学さんはじめ5人の皆様にご回答いただきよく理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:13856280

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング