LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(1632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF3かNEX−C3で迷ってます。

2011/08/30 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 颯ママさん
クチコミ投稿数:8件

コンデジを使用しているのですが、
子供の写真がぶれたり、室内だと画質が粗くなったりするので買い替えを検討してます!


主に
子供(11ヶ月で主に室内での撮影)
風景、夜景
旅行先(Disneyでのパレード等)

がメインになると思います。

また背景をぼかしたり
色鮮やかにしたりなど
コンデジの時にできなかったような撮りかたもしたいと思ってます。


全くの素人なのでこの他にもおすすめがあれば教えて頂けると幸いです。


来週が1才の誕生日で
いい写真を撮りたいと思っているので
早めの購入を考えてます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13436220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/30 09:10(1年以上前)

どちらでも特に問題ないと思いますが、どちらかと言えばセンサーサイズが少し大きい
NEXのほうがボケや高感度では有利なようです。
また手持ち夜景もNEXの特徴の一つだと思います。

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/feature_5.html

書込番号:13436249

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/30 10:11(1年以上前)

コンデジと違って、状況に合った適切なレンズを付けてやらないと、GF3もNEX-C3も真価を発揮できません。

例えば、GF3ですとダブルレンズキットの付属レンズ以外に…
・子供(11ヶ月で主に室内での撮影)
→M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 http://kakaku.com/item/K0000268304/
・旅行先(Disneyでのパレード等)
・・TDLなら
→LUMIX G VARIO 45-200mm http://kakaku.com/item/10504312024/
→LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm http://kakaku.com/item/K0000281878/ (未発売)
・・TDSなら (水上ショーなので、より望遠があったほうがよい)
→LUMIX G VARIO 100-300mm http://kakaku.com/item/K0000152875/

…と、言ったあたりです。
そして、ここまでレンズをそろえるのを前提に考えてくると、実はGF3よりもG3のほうが適しているんじゃないかという話も…(^^;
G3のWレンズキット(http://kakaku.com/item/K0000281870/)ですと、標準ズーム(14-42mm)と望遠ズーム(上記の45-200mm)が付属してますので、室内用に向いたレンズを買い足せばokです。

書込番号:13436386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/30 10:30(1年以上前)

ハイクラスのコンデジが良いと思いますよ。
最近のコンデジは画質も良いですし、
明るいレンズも付いてますし、
面白いアートフィルタや、パノラマや、高速連写や、
色々な機能満載ですよ。

子供が一歳だと、出かけるのにも荷物が多いですよね。
その辺に高級カメラを出しとけませんよね。
ちょっとした散歩や買物にも、持っていけるカメラがベストですよ。
シャッターチャンスは、いつ訪れるかは分かりません。
カメラが大きければ大きい程、カメラを持って行きたくなくなります。

それでもワンステップ上の写真が撮りたいならば、
GF3+パンケーキですね。
でもズームじゃないですから、スナップ写真オンリーになりますよ。
ま、子供が赤ちゃんの時はスナップばっかになりますけどね。

で、子供の成長とともにレンズを買いたしていく事を考えればと思います。
次のレンズは噂の「パンケーキズーム」!
子供が運動会で走り始めたら、もう少し大きなズームが欲しくなります。

NEXはカメラ単体としては、素敵な楽しい機能が満載ですね。
しかしレンズがね・・・・
NEXを買うのならば、αとかEOS kissが良いですよ。



書込番号:13436444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/30 10:46(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>子供(11ヶ月で主に室内での撮影)
>風景、夜景
>旅行先(Disneyでのパレード等)
>コンデジの時にできなかったような撮りかた

どちらも本体はコンパクトなデジ一眼なので、コンデジの時にできなかったような撮り方はできると思います。
上の方が触れているように、NEX-C3のほうがセンサが大きいので、暗い場所などでの感度にはやや有利で、大きいレンズをつければボケを活かした撮り方もできます。

お勧めは、GF3のレンズキットを一旦買って、以下の発表されたばかりの小型ズームレンズ
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110826-1/jn110826-1.html
を後々、財布に余裕が出来て値段も安くなった時に買い足す、という案です。

交換レンズで最初に買ったカメラを使え、また上の小型ズームレンズとGF3の組合せだと、カメラ本体もレンズも、コンデジとあまり変わらない大きさになり、気楽に普段持ち運んで撮るのに便利になると思います。
(GF3の小ささと、上のズームのできる小型レンズの組合せが、センサの大きいデジ一眼の中では、最も小型軽量になります。)

ご参考に。 良い想い出になる写真をお撮り下さい。

書込番号:13436491

ナイスクチコミ!0


スレ主 颯ママさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/30 11:49(1年以上前)

すみません!!
比較対象を間違っていました!

G3です!
本当にすみません!

ややこしいですが
引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:13436650

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/30 12:33(1年以上前)

スレ主さん

私も二児のパパなので色々返信考えていましたがG3でしたか!!

ではG3でOKでしょう。

高感度にも強いみたいですし、子供撮りなんかは20mm/f1.7があればバッチリです。
20mm/f1.7はAFは遅く音もしますが、写りは素晴らしいです。

あと色鮮やかにとありますが、これは色温度、ホワイトバランス等もありますので
RAWで撮ってPCで現像の処理の仕方をおぼえれば、子供写真が更に面白くなります。

NEXも良いのですがレンズがどれもイマイチでおすすめできません。
背面液晶は凄く綺麗で素晴らしいんですが。。カメラ本体は確かに良いんですよ。

書込番号:13436774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/30 12:46(1年以上前)

NEXは手持ちで手軽に夜景が撮れるのですが、G3も検討されていたならG3がいいのではないかと思います。ファインダーも付いてますから本格的のカメラを持っている感覚です。

書込番号:13436828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/30 12:51(1年以上前)

>比較対象を間違っていました!
>G3です!
>引き続きアドバイスお願いします。

できれば、一度この質問を閉じて、G3に書いたほうがいいかもしれませんね。


ところでスレ主さんは、追加レンズの購入をお考えなのでしょうか?
そうでなければ、G3のWズームより、GF3のWレンズの方が、室内撮影にむいていると思います。

書込番号:13436855

ナイスクチコミ!0


スレ主 颯ママさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/30 14:04(1年以上前)

キンメダルマンさん


すみません。
削除して適切なトピックに書き込みます。


レンズの購入は考えていません。
やはりソニーになるとレンズは落ちますよね?

書込番号:13437048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/30 14:11(1年以上前)

>削除して適切なトピックに書き込みます。

特に不適切という訳でないので、別に削除しなくても、終了させるだけでいいと思いますよ。

G3の所で聞いたほうがよりよい、アドバイスを得られるかと思って言わせていただきました。

書込番号:13437066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/30 14:26(1年以上前)

>レンズの購入は考えていません。

子供の写真がメインの中のメインですよね?
まだ小さいですし、室内の撮影が多くなりますから、パンケーキレンズが付いている
GF3のWレンズキットのほうがまだいいように思えます。

>子供(11ヶ月で主に室内での撮影)
>風景、夜景
>旅行先(Disneyでのパレード等)

上記を追加レンズなしで考えられるならば、proproceedさんがおっしゃてるように
コンデジがいいような気がします。

安いコンデジでも、デジイチのような使い方ができ、明るいレンズが付いている
CANON IXY30Sは、1.6万円程度でなかなか使えますよ。
画質の良さでは、ミラーレスには及びませんが、コストパフォーマンスは高いと思います。


>やはりソニーになるとレンズは落ちますよね?

ソニーうんぬんではなく、NEXの追加レンズのバリエーションが乏しいという意味合いで
イマイチと言われているのではないでしょうか?

書込番号:13437109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:18件

現在、[ニコンD5000]を使っていますが、大きいこととフォーカスのスピードでで買い換えを検討しています。
主にブログに掲載する室内で仔犬の撮影が多いです。
仔犬は、殆ど動いているため撮影が難しいです。
DMC−GF3とNEX−C3(共にダブルレンズキット)を候補にしました。
大きさはどちらも満足していますが、初心者でも使いやすく、使用目的に適した方を教えてください。

書込番号:13400272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 11:51(1年以上前)

>現在、[ニコンD5000]を使っていますが、大きいこととフォーカスのスピードでで買い換え
>を検討しています。
>主にブログに掲載する室内で仔犬の撮影が多いです。
>仔犬は、殆ど動いているため撮影が難しいです。

D5000でムリなら、候補のDMC−GF3とNEX−C3ではもっとムリじゃないですか?

書込番号:13400303

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/21 11:59(1年以上前)

動いてる子犬を撮影するには候補の二つとも適しません。性能的にはレンズ交換式のコンパクトデジカメなのでレンズを交換して使う以外に余りメリットはありません。更にファインダーも省略されてるので明るい屋外ではかなり使い辛いです。

ここは普通にニコンかキヤノンのデジタル一眼レフから候補を選べませんか?多少大きくて思いですが…

書込番号:13400335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/21 12:23(1年以上前)

こんにちは♪
スレ主さんが、思い描いているような感覚で撮影出来る可能性が有るのは・・・
パナのGF3の方です♪
こいつのタッチパネル&追っかけフォーカスは、結構優秀ですので・・・
コツさえ覚えれば(あんまり贅沢な事を言わなければ)・・・かなりスレ主さんのイメージに近い撮影が出来ると思います。
チョットお高いですけど・・・20mmF1.7と言うレンズも同時に購入した方が良いです♪

ただ・・・スレ主さんの撮影方法と言うか?考え方も改めていただく必要があるかも??^_^;

足元をウロチョロしている子供やワンコは・・・
どんなにフォーカススピードが速くても・・・例えプロが使うような機材でも。。。
容易に撮影できるモノではありません^_^;。。。

何故なら・・・足元をウロチョロしている子供やワンコは・・・F1マシンより「スピードが速い」からです^_^;。。。
詳しい説明は、話が長くなるので省きますけど・・・自分に近い被写体ほど・・・動く物体をカメラのファインダー(フレーミング)に捉える事が難しくなります。

なので・・・被写体から少し離れた位置から、やや焦点距離の長いレンズ(ズームの望遠側)を使って、こっそり盗み撮るのが・・・動く子供やワンコを撮影するコツの一つです♪

今一つの改めるべき行動は・・・
被写体を追いかけるように撮影してはダメです^_^;。。。
「写真」と言うのは、ムービーと違って被写体を追いかけるように撮影する事が出来ません。
ムービーならば、被写体を追いかけながら撮影し続ければ、やがて被写体がこちらに向き直って良いアングルになったり、偶然にハプニングシーンを捉える事が可能ですが・・・

「写真(静止画)」は・・・
「あ!今だ!!」の・・・「だ!!」でシャッターボタンを押しても、時すでに遅しです^_^;
「あ!」と思ってから・・・まごまごとカメラを構えてもダメです(遅すぎです)。
写真は「あ!」よりも前にシャッターボタンを押さないと・・・その「瞬間」を捉える事が出来ないんですよ^_^;。。。

なので・・・被写体を追いかけてはダメなんです。。。
準備万端整えて(罠を仕掛けて)・・・予測(予定)する(待ち伏せする)。。。
写真は、予め準備して置いて「待ち伏せ」しないと・・・上手く撮影出来ないんです。

つまり・・・動く子供やワンコを撮影したければ・・・
「罠を仕掛けておいて」・・・「遠くで待ち伏せして」・・・「こっそり盗み撮る」
・・・と言うのがコツです♪

子供やワンコに近づいて行って、後ろから追いかけまわしているようじゃ・・・
どんなに凄いカメラでも・・・まあ・・・動く物体は上手に撮影出来んです^_^;。。。

ご参考まで。。。

書込番号:13400430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/21 12:25(1年以上前)

D5000のライブビュー時のAFって遅いでしょ。
コントラストAFになりますもんね。

ファインダー覗きながら、
子犬のアイレベルで撮るって、結構厳しくないですか?
AFは速いだろうけどね。
ミラーレスのコントラストAFの速度は、
ちょっと前のデジイチのライブビュー時のAF速度より、
格段に速いですよ。

ファインダー覗かずに撮るんであれば、
バリアングル液晶が良いですね。

書込番号:13400438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/08/21 12:28(1年以上前)

【総評する人さん】【阪本竜馬さん】早々にありがとうございます。
コマーシャルなどを見ると猫を撮影したり、フォーカスの速さを売りにしているようなので、動く動物の撮影に、向いていると思ったのですが駄目ですか。残念です。また、検討のし直しですね。

書込番号:13400457

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/21 12:39(1年以上前)

こんにちは
室内で 動く仔犬の撮影は、難しい対象の一つです。
どのカメラを使っても 苦労は有りますが、候補の二つは向いていないと思います。
動体の撮影は、置きピン、置き露出を試されたら良いです(D5000 で)。
要は、追いかけるのでは無く、動きを予測して待ちます。
シャッタースピードにも留意します(被写体ブレ)。

書込番号:13400494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/08/21 12:40(1年以上前)

【#4001さん】こんにちは。
おっしゃる通り、その瞬間と思ってからシャッターを切っていました。
感性というか勘が大事なんですね。
私には無いものです。
「20mmF1.7」は、どんなところが良いのでしょうか。

【proproceedさん】ありがとうございます。
D5000が初めてのデジイチなのですが、期待して購入したの非常に遅く感じました。

書込番号:13400504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/08/21 12:50(1年以上前)

【robot2さん】こんにちは。
どちらも向いていないですか。残念です。
まずは、撮影の方法や考え方の見直しですね。
ありがとうございます。

書込番号:13400550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/21 15:43(1年以上前)

D5000のAF遅いってライヴビューの事ですかね?

それなら確かに爆遅ですが(笑)

ファインダー使えばかなり速くなりますが…
まあファインダー使わないなら一眼レフ使う意味がほとんどないのでミラーレスに買い替えは非常に意味ありかと思います

まあ自分ならD5000のファインダーで撮りますが
(*´ω`)ノ

書込番号:13401169

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/08/21 21:29(1年以上前)

D5000だと、レンズによってもAF速度は変わるので、良いレンズを買われるのも手かもしれません。

書込番号:13402599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/08/21 21:33(1年以上前)

【あふろべなと〜る さん】ありがとうございます。
ファインダーを使用すると早いんですか。
違いを感じることができませんでした。
やはりカメラではなく自分が悪いのですね。
反省です。

書込番号:13402614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/08/21 21:50(1年以上前)

【hiderima さん】ありがとうございます。
レンズを購入するのも選択肢の一つですね。

書込番号:13402710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 22:24(1年以上前)

撮像素子が小さいコンデジでパンフォーカスかマニュアルフォーカスで置きピンが可能なら 一眼より成功率が高いのでは。
私はミノルタX700、28ミリF5.6で何でも撮れました。

書込番号:13402904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/08/21 22:39(1年以上前)

【一発で決まらない充電器 さん】ありがとうございます。
内容が難しくて初心者の私には理解できません。
申し訳ありませんが、難易度を下げてください。

書込番号:13402981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 22:46(1年以上前)

簡単に説明しますと、皆さんのアドバイスはカッコいいけど意味ないって事です。
ストロボ付きの《写るんです》で80点OKです。

書込番号:13403023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 22:59(1年以上前)

更に書きますが 集合写真では《写るんです》が最強です。

書込番号:13403092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/21 23:26(1年以上前)

こんばんは♪

カメラと言う道具は・・・
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では「短時間」で写真が写る。
2)室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所では写真が写るのに「時間がかかる」。
この2つの法則があって、コレに逆らう事が出来ません。

つまり・・・写真と言うのは、映像をフィルムや撮像素子に写し撮る「時間」が必要で・・・
この写し撮っている「時間」内にその映像が動いてしまうと、その動いた「軌跡=残像」が写ってしまいます。。。
コレが「ブレブレ写真」の原因で・・・被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で、自分が持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。。。

なので・・・動く物体をブレずに撮影したければ、目にも止まらないような「短時間」=「瞬間的」に映像を写し撮る必要があります。
例えば・・・1/500秒位の速い(短時間)シャッタースピードで撮影すれば、動いている被写体でもブレずにピタリとシャープに静止して写し止める事が可能になるわけです。。。
逆に・・・1/30秒とか・・・1/4秒と言うような、遅い(長時間)シャッタースピードで撮影するとブレブレになるわけです。

最初に説明した様に・・・「短時間」で写真を写し撮る為には・・・「豊富な光」が必要って事で。。。
シャッタースピードは、勝手に速くする事が出来ないのです^_^;

と言う事で・・・
室内(蛍光灯照明下)&子供(ペット)&ノーフラッシュ撮影がしたければ。。。
1)20mmF1.7と言う・・・通称「明るいレンズ」と言うやつで、光を沢山集めておいて・・・
2)ISO感度でドーピングする。。。
この2つの道具と性能が必要なんです。

GF3の方には「明るいレンズ」が存在しますが・・・
NEXの方には「明るいレンズ」が存在しません。。。

ISO感度でドーピングした時の副作用(ノイズ)はNEXの方が良好ですが・・・GF3もだいぶ良くなりましたので、明るいレンズと組み合わせれば使い物になると思います♪

ご参考まで

書込番号:13403223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/21 23:39(1年以上前)

連投スイマセンm(__)m

皆さんミラーレスでは撮影出来ない・・・と言っていますが。。。
室内でウロウロしている程度なら・・・ミラーレスでも撮影出来ん事は無いです^_^;
ドッグランでトップスピードで疾走しているようなシーンは、皆さんのアドバイスの様に難しいですけど^_^;。。。

特にパナのフォーカスなら室内でウロウロしているワンコやニャンコは、比較的写しやすいと思います♪

1つだけコツがあります。
ワンコやニャンコを画面一杯にアップで撮ろうと思わない事です^_^;。。。
少し引き気味に・・・画面に若干小さめにワンコやニャンコを捉えておいて・・・
追っかけフォーカスとタッチパネルでシャッター切れば・・・おそらくスレ主さんがイメージする撮影作法で撮影出来ます♪
極端な事を言えば・・・カメラを三脚に固定して置いて(構図を固定して置いて)・・・その画面の中で被写体(ワンコやニャンコ)がウロウロしている限りにおいては、パナの「追っかけフォーカス」は十分に使えますので。。。
※つまり・・・構図を固定して、背景を動かさないようにする事です。
※カメラを大きく振って(動かして)背景が流れるように動かしてしまうと・・・とたんにフォーカスが迷います^_^;

まあ・・・こんな感じで良ければ、GF3をおススメしますよ♪

書込番号:13403279

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/22 14:50(1年以上前)

液晶モニターを見ながらの撮影(ライブビュー)なら、買い替えると速くなります。

書込番号:13404972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/08/22 19:45(1年以上前)

【#4001さん】
沢山教えていただいてありがとうございます。
とても参考になりました。
【じじかめさん】
ライブビューなら早くなりますか。
◇みなさんから、真面目な初心者に優しい情報・意見をいただけて、参考になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:13405916

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジの上のクラス?

2011/08/18 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:16件

初めまして
教えてください
このカメラはコンデジの上のクラスと考えていいのですか?

現在ソニーのTX7を使用しています。
子供が生まれたのをきっかけに
携帯性を最優先で購入したのですが



ここぞ!と言う時(^-^)v
誕生日とか親戚が集まった時旅行の記念撮影など
カメラなれしてない奥さんも使うので基本的にオート撮影が主体になります

今売っているコンデジよりセンサーサイズが大きいので画質的にいいのかな?と思い質問させていただきました

拡張等は考えてません


お願いします

書込番号:13388425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/18 12:41(1年以上前)

>このカメラはコンデジの上のクラスと考えていいのですか?

だいたいそんな認識でよろしいかと思います
コンデジよりもしっかり写りますから

書込番号:13388442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/18 12:43(1年以上前)

ミラーレス一眼ですからコンデジ(ハイエンドコンデジも含む)より上のクラスと考えていいのではないでしょうか。

書込番号:13388448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/18 13:00(1年以上前)

>このカメラはコンデジの上のクラスと考えていいのですか?

そのように思ってかまわないと思います

この機種はミラーレス一眼でコンデジよりは上、デジタル一眼レフよりは下というような感じかな
(あくまで感じです)

デジタル一眼レフ > ミラーレス一眼 > コンデジ

書込番号:13388519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 13:01(1年以上前)

カイト君のjパパさん こんにちは。

このカメラは現在お使いのカメラよりデジイチですので一クラスも二クラスも上だと思います。但し現在使用のDSC-TX7に付いているレンズは、35oフィルム換算25-100oのズームが付いている事になっています。

このダブルレンズキットに付いているレンズは同じように換算すると、28oの広角と28-84oの広角から中望遠の標準ズームとなり、今お使いのカメラのズームと比べると広角側と望遠側がどちらも少しですが物足りなくなるかも知れません。

このカメラで今までお買いのレンズのズームをカバーするならば12.5-50oのズームが必要になると思いますので、望遠側は余り感じないかも知れませんが広角側は旅館などの部屋で集合などを撮る場合、今まで入っていたのが入らないなどなる可能性が有りますので購入前に確認された方が良いと思います。

書込番号:13388524

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/18 13:06(1年以上前)

画質はセンサーサイズに依るところが大きいです。

マイクロ4/3機の場合、コンデジのハイエンド機(1/1.8〜2/3型センサー機)に比べ、数倍の面積があります。
それだけ、画質的には有利です、

センサーサイズはマイクロ4/3や4/3より、やや大きい、APS-Cサイズのミラーレス機もソニーにはあります。(NEXシリーズ)
拡張性を考慮しないなら、ソニー機も面白いでしょう。
(現時点では、拡張性はマイクロ4/3陣営に大きく劣っていると思いますが…。)

書込番号:13388532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/18 13:24(1年以上前)

ソニーはセンサーがAPS-Cサイズなので魅力的ですよね。

でも、レンズが極端に少ない。売るつもりないのかな?
あれでは、NEX買った人がかわいそうですよね。

付属キッとのレンズを使う限り、キヤノンのG12とか
パナソニックのLX5と画質が大きく違うとは思えません
が、一眼のいいところは、さらに超広角レンズや超望遠
レンズを追加することができることです。これは、
コンデジには真似できません。

なお、超望遠レンズなどを将来購入する予定があるなら、
ファインダー付きのG3のほうが良いのではないでしょうか。

スナップオンリーで、オートフォーカスオンリーだったら、
小さい分、GF3のほうが小さい分良いかなとは思いますけど。

書込番号:13388572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/18 13:35(1年以上前)

>携帯性を最優先で購入したのですが

って書いてあるのに、他のカメラ購入を勧める奴ら・・・って、さすがわ価格.comクオリティw



>今売っているコンデジよりセンサーサイズが大きいので画質的にいいのかな?

レンズ次第でいかようにも化けるので

>拡張等は考えてません

というのはもったいない。しばらく慣れるまで使ったら、とりあえず定石の20mmF1.7とか検討しても面白いよ。と言っとく。

おおはまりしちゃって25mmF1.4や12mmF2まで行っちゃうと、まずコンデジ以上で異存は出ない筈・・・。

書込番号:13388600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/18 14:01(1年以上前)

あ、自爆した。

これは失礼いたしました。
下のスレで気分が盛り上がってたのが、そのまま来てしまいましたね。
大変もうしわけない。

書込番号:13388674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/18 14:39(1年以上前)

機種不明

高感度画質ではNEX-C3とハイエンドコンデジ(S95)では、このくらい違います。
(ISO:3200で左がS95、右がNEX-C3)

利用したサイトは、こちらです。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:13388764

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/18 14:46(1年以上前)

>コンデジの上のクラス
こんにちは
そうですね そう思っても大丈夫です。
画質も 上で良いと思いますが、ビックりするほどでは無いかも知れません。
画質の要求度は、人それぞれですからね。

使用説明書が、パナソニックのサイトに有りますから、ざっと読まれたら良いです。
画質=画像は、こちらに沢山有ります。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=gf3&m=text

書込番号:13388781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/08/18 15:13(1年以上前)

皆様素早い返信ありがとうございますm(_ _)m

夫婦二人で初心者なのでしばらくは
完全フルオートでの撮影かシーン選択程度での使用になると思います

その後は自分用に
サイズ的に現行機ならソニーのα55辺りを買い増しかな〜と思ってます


会社の休み時間の返信で短文で失礼します
帰宅後改めて返信させて頂きますm(_ _)m

書込番号:13388850

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/08/18 16:01(1年以上前)

拡張性を問われないのなら、高級コンデジで十分かと思います。
下記機種が、コンデジの中ではちょっと大きめな画像素子を積んでます。

富士フイルム FinePix HS20EXR
オリンパス OLYMPUS XZ-1
パナソニック LUMIX DMC-LX5-K
CANON PowerShot G12
ニコン COOLPIX P7000

コンデジが下とか、1眼が上とかないと思います。

Canon 5DmkII よりコンデジのほうが発色が良いと言っておられる方もおりますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13321866/


何も考えず、オートで撮るならコンデジが良いとおもいます。

書込番号:13388964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/18 17:13(1年以上前)

じじかめさん

初心者と言っているひとに、高感度画像を見せるのは問題じゃない
ですか? これだけ違うのを見れば誰でもびっくりしますよ。
通常の感度で比較するのが妥当じゃないでしょうか?

大きなセンサーのカメラは筐体も大きいことが多いので、
子供が大きくなって遊園地にでも行くことになったら、
もてあますんじゃないかという気がします。

写真が趣味ではない人に、どこまで美しい画像が必要なのかな
と思います。もちろん、これをきっかけに写真が趣味になるこ
とはありえますけど。

書込番号:13389116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/18 18:07(1年以上前)

広告で良く見る姿は14mmパンケーキだから、
そりゃ小さいんだよね。

でも、ズーム出来ませんからね。
14-42mmズーム付けると大きくなりますよ。
それは、OLYMPUSにしろSONYのNEXにしろ同じ事。

パンケーキは小さいがズームしない。
ズームレンズ付きは大きいし、レンズは本体内に収納されません。

センサーが大きければ、そりゃ高画質ですが、カメラはデカイです。
撮った写真を、どうするかで考えると良いですよ。
画面で見るだけですか?プリントしますか?
プリントの大きさは?
L版サイズ程度だったら、何を持ってきても一緒じゃないかな。

と言うことでまとめますと、
携帯性重視ならば、高級コンデジですね。

もう少し素敵な写真が撮りたければ、
コンデジと比べて色々な不都合はありますが、
デジイチやGF3のようなミラーレスが良いですね。

スナップ写真メインならば14mmで充分ですが、
子供の運動会や旅行に行った時にズームが欲しくなります。

GF1とGH2での作例です。
たまにズーム使ったのもありますが、
ほとんど20mmで撮ってますね。
http://www.flickr.com/photos/proproceed/

書込番号:13389265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/08/18 19:13(1年以上前)

皆さん本当にいろいろ教えていただきありがとうございます。

写歴40年さん丁寧な返信ありがとうございます

TX−7は、携帯性&広角撮影&HD動画撮影が可能な自分たちにフィットしたカメラでした。
レンズは購入後GF3を使い込んでから追加していこうと思います。

hiderimaさんのご指摘にありました、高級コンデジも候補にあがり、まさにおすすめして頂いた機種を検討してきました。

今回GF3を検討しているのは、カメラのキタムラに、上記の記念撮影に使うと言ったら
いきなり一眼レフを進められ とにかく一眼レフがいいと
コンデジしか使った事のない人がフルサイズの一眼進められても・・・(--)
それで最後は、出来るだけセンサーサイズが大きいほうが画質が綺麗だと言うことで終わり

その後家電量販店にて、GF3くらいならズームレンズ(標準付属)を付けて確認済み、大きさ的にも良いかな

そして、初心者の自分たちが一眼ってどんな物?と言うのもありまして、使いながら勉強していこうかなと、上記にもチッラと出た、ソニーのα55も候補に挙がったのですが、妻からボタンが多いと言われまして、(妻は一眼にズームボタンが無いという位の人です)外観がコンデジのように見えるGF3に落ち着いて来たところです。
PENの新機種が出るらしいので、それを待って購入を考えております。

書込番号:13389491

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/19 05:40(1年以上前)

>デジタル一眼レフ > ミラーレス一眼 > コンデジ

どなたもご指摘ではないのですが、概ねこの順で俊敏に動きます。お子さんの写真に何を求めるかによって要求水準も違ってきます。よくあるのが室内、ストロボ無というパターンですが、そうなるとレンズ交換可能なカメラが有利ですね。

書込番号:13391110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/19 08:15(1年以上前)

パンケーキサイズのズームがもうすぐパナソニックから出るようですね。

http://www.eoshd.com/content/3670/pancake-sized-motorised-zoom-lens-coming-for-panasonic-gf7-gh3?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+EOSHD+%28EOSHD.com%29

14-42mm 縮むと20mm F1.7と同じサイズになる。モーター可動式のズームが付属。
値段はまだわかりません。重さにもよるでしょうが、持ち運びは相当楽になり
そうです。

GF7, GH3も予定に入っているようです。

書込番号:13391328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/19 08:45(1年以上前)

子供さんは生まれたばかりなんですね。
であれば、まさしく、
携帯性と俊敏さが重要ですよ。

最初は高級コンデジが良いですよ。
若しくは、GF3のようなコンパクトなミラーレスですね。

いつでも持っていく気になれるカメラじゃないとね。
家の中でも、その辺に置いておけるカメラじゃないとね。
散歩や買い物でも気軽に持っていけるカメラが良いですよ。
シャッターチャンスは、いつ訪れるかわかりませんから。

一番は、携帯のカメラなんですが・・・さすがに画質が悪いですからね。
素敵な絵を求めれば、相反してこれらの利点は失われていきますから、
どこで、自分を納得させるかです。

書込番号:13391396

ナイスクチコミ!2


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/19 12:14(1年以上前)

>携帯性を最優先で購入したのですが

>カメラなれしてない奥さんも使うので

この部分、初心者には大切な要素ですね。

やはりコンデジが良いような気がします。確かに、センサーサイズでの比較では当該機種の方が高画質であるのは常識的な見方です。ただ、今ではかなり高品質のコンデジも出現しています。PC画面やA4程度のプリントでは大きな差は感じないと思います。ミラーレス機でもズームを付けてしまえばそれなりに大きいですし。特にAPS-CサイズのNEXは、ボディーは小さいですがさすがにレンズはデカイです。

メーカーは、なぜ、ボディーサイズだけのコンパクト性を争うのか?私には理解できない部分ですね。ボディーで多少の差があってもズームレンズを付けてしまえば皆一緒!!

と言うことでコンデジの中で、おすすめはパナのLX5。ワイド24mmからのズームでf2は、使い勝手が良いように思います。

書込番号:13392005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/19 13:11(1年以上前)

>ボディーで多少の差があってもズームレンズを付けてしまえば皆一緒!!

私の書き込み読んでください。

今度、パンケーキサイズのズームレンズが出るんですよ。信憑性については
不明ですが。

再度掲載

http://www.eoshd.com/content/3670/pancake-sized-motorised-zoom-lens-coming-for-panasonic-gf7-gh3?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+EOSHD+%28EOSHD.com%29

書込番号:13392197

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな写真は撮れますか?

2011/08/20 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:22件

購入を考えています。
そこで質問なのですが、下のURLのような写真はこの機種で撮れるのでしょうか?
撮れないからといって買わないわけではないのですが、撮れたら良いなぁと思いまして。
撮り方や、撮れないならどのようなカメラなら撮れるのか教えていただければ幸いです。

http://abduzeedo.com/30-radical-photo-sequences

書込番号:13396393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/20 14:14(1年以上前)

このカメラの連写秒間3.8コマでは撮れないような気がする
高速連写できるコンデジの方が良いかもしれない

書込番号:13396449

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/20 14:18(1年以上前)

こんにちは。ミルク0417さん

>下のURLのような写真はこの機種で撮れるのでしょうか?

撮れます。自信を持ちましょう。
まず人物スナップの場合はいきなりカメラを向けずに話しかけて撮影の許可を
得てからカメラを向けて撮影したほうが良いと思います。

僕の場合は猫さん撮影が主ですが猫さんに話しかけて猫さんがリラックスするまで
一緒に遊んでから撮影するように心がけています。

書込番号:13396463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/20 14:28(1年以上前)

ちょっと、連射速度が不足ですね。
コンデジならEXILIMが連射速度がピカイチです。
一秒間に何回シャッターが切れるかってのは仕様に書いてますので、
カタログを見て調べましょう。

それと、カメラだけでこの写真みたく合成はできませんね。
Photoshopなどで合成する技も必要です。

書込番号:13396501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/20 14:36(1年以上前)

たぶんこのカメラじゃリンクのお写真わ、撮れないとおもいますよん。 ('◇')ゞ

連写が得意なカメラじゃないから、撮れても、リンクのお写真で10人撮れているのが
たとえば5人とか少なくなっちゃいそう。  (−−)>
撮ろうとしている物の速度によるよね。

書込番号:13396526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/20 14:39(1年以上前)

兄弟機種のG3なら出来そうですね♪

書込番号:13396536

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/20 14:39(1年以上前)

こんにちは

どのカメラで連写して、後に合成したのだろうか?と
ちょっと「飛び込み」のシーンをバラしてみたら、ニコンのD200ですね。
D200は秒5コマなので、GF3の秒3.8コマだと、これよりもコマ数がちょっと不足しますね。
GF3の場合、AFが付いてくるのでしょうか? 正直不明です。
最悪、広角で絞ってMFというやり方なんでしょうかね。嫌いですけど(笑)

http://farm1.static.flickr.com/57/201784593_d3b574cfcf_o.jpg

EXIF

[焦点距離(35mmフィルム換算)]
27.0 mm
[シャッタースピード]
1/500 秒
[ISO感度]
320
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F3.5
[露出プログラム]
シャッター速度優先AE

書込番号:13396541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/20 15:41(1年以上前)

無理な感じですが、挑戦してみてもいいと思います。

書込番号:13396734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/08/20 15:50(1年以上前)

カメラを三脚に固定してスケートボーダーに
何回も同じラインで滑ってもらえば出来ます

書込番号:13396763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/08/20 16:11(1年以上前)

撮り方もでしたね
何通りか方法があります(GF3で撮る場合)

・共通で三脚固定です
・共通で各コマ(ボーダーの各位置)を撮影後に合成します
 ボーダーのいない背景を撮っておいたほうが楽です
 Photoshopなら背景画と各コマの差の絶対値を取って
 その差の絶対値をレベル1をしきい値にして2値化し
 各コマのマスクにします
 ボーダーには背景と同色のものを含まない衣装を
 着てもらうと楽です

1.動画で撮る
 シャッター速度を速くなるようにして1回の滑走を動画で
 撮りコマを抜きます
 画質は静止画に比べて落ちます

2.先ほどレスしたように何回も滑走してもらい各位置で撮る
 ボーダーも撮影者も難易度が高いです
 ボーダーは同じ動きを何回もしなければならず
 撮影者は狙った位置で撮る必要があります

3.マルチ発光のできるフラッシュを使う
 できるだけ暗い状況で自然光では露光できないように
 絞ります(そのまま撮ると真っ暗になるように)
 シャッターはすべり始めから最後まで開けっ放しに
 しておきます
 フラッシュを1秒間に何回も連続発光する設定にして
 ボーダーが画面に入ったところから抜けるところまで
 連続発光します
 光線状態はリンクの写真とは異なる趣きとなります 

書込番号:13396841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/20 17:52(1年以上前)

こんにちは
これは 撮れる、そして出来るで良いと思います。
方法は、三脚を使用し連写して最後まで撮り、複数画像を取得します。
サンプル画像は、PowerShot S500 を使用したと書いて有ります。
この取得した、複数画像を Adobe Photoshop とかで、レイヤーとレイヤーマスクを使って合成するのですが、
多少の調整スキルは必要です。

ただ、GF3 は、高速連写(H)約3.8コマ/秒(MF時及びAF-Sでの連写時)と成っていますので、
ダイブ画像は 大丈夫ですが、移動する動体の場合はピントが合わないことが有ります。
α55が、良いかも知れませんね。
或いは、キヤノン、ニコンとかの一眼レフが良いです。
ニコン D7000 、キヤノン 7D なら最良です。

書込番号:13397164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/20 20:39(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます!

なるほど、これは合成なのですね。
超初心者なので、1回の撮影で撮れるのだと思っていました(^-^;)
Photoshopの購入も考えていましたので、動きが速すぎないものならこの連射スピードで何とかなる感じですね。
何度かチャレンジしてみて、合成スキルも磨きたいと思います!
本当にありがとうございました!

書込番号:13397796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 美肌モードのISO感度について

2011/08/16 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 Filitheyoさん
クチコミ投稿数:19件

以前使っていたカメラでは記念撮影の際に美肌モードを多用していたので、GF3でも美肌モードを使いたいと思っているのですが、撮影の際、ISO感度が160のままで、自動的に変わってくれません。取扱説明書には「(人物モード・美肌モード等の)シーンモードでは、カメラが自動で最適に調整する」と書かれているのですが…。
美肌モードではISO感度は160固定なのでしょうか?
それとも、僕の設定ミスとか、カメラ側の不具合なのでしょうか?

160固定だと、暗めの場所で手ブレ・被写体ブレとなってしまいますよね?

書込番号:13379118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/16 02:23(1年以上前)

仕様です。

所有のGH2で試してみましたが、
「美肌」モードではISO感度は160固定のようです。
また、「屋内人物」に設定しないとISO400まで上がらないと説明書に記載されています。
美肌モードでも、ISO400くらいまで上がってほしいところですね。
ただ、暗いところで光が少ない条件で美肌になるとも思えません。

「美肌」モードに拘るのなら、
内蔵ストロボを使う、明るいレンズを使うことを考えた方が良いと思います。

他の対応策は、iAかシーンモード「赤ちゃん」を使うことで、
iAで撮影するば顔認識で「人物」モードになり、ISOは最大800まで上がり、
シーンモード「赤ちゃん」だとISOは最大400まで使えます。


はじめから美肌のモデルを使うのがいちばんかも・・・ 冗談ですよ。^^;

書込番号:13379283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 07:49(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gf3/appearance_spec.html

GF3では最低感度がISO160のようです。

書込番号:13379577

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/16 11:46(1年以上前)

開発段階か、サンプル撮影時にISO感度160以上では、美肌じゃないと判断されたのでしょう。
美肌モードなのに、肌にノイズが浮いてたら問題ですからね。

書込番号:13380226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/16 13:45(1年以上前)

>160固定だと、暗めの場所で手ブレ・被写体ブレとなってしまいますよね?
こんにちは
そうです、その場合は使えないのです。
シーンモードは、自働設定ですので、ISO感度とか任意に設定する事は出来ません。

書込番号:13380648

ナイスクチコミ!1


スレ主 Filitheyoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/17 00:33(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございます。

そうでしたか。ISO160固定(200,400…に上がっていかない)は仕様ですか…。
美肌モードだけでなく、人物モードまでISO固定とする理由はよく分かりません。

しばらく明るいレンズの購入予定はないので、
とりあえずiAで顔認識させて人物モードに変わるようにして、最大ISO800まで上げるしかなさそうです。

もうひとつ疑問なのは、
iAで顔認識させて人物モードになると最大ISO800まで上がるのに、
単にシーンモードで人物モードを選んだ場合にはISO160固定となってしまうこと。
なぜですかね?

書込番号:13383118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/17 01:28(1年以上前)

高感度での暗い部分はどうしてもノイズが多く乗ります。
「美肌」や「人物」モードでは、肌の部分を処理してきれいに見せたいので、
低感度にしてノイズを出さないようにしているのだと思います。
ノイズの多い画像を処理すれば、
肌がくすんだ感じになるので、これを避けているのでしょう。

推測ですが、
iAならISO800まで上がりますが、シーンモードの感度設定からすると、
処理効果があるのはISO400までではないのでしょうか。

書込番号:13383289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/17 17:45(1年以上前)

シーンモードは、あくまでも基本設定で。
iAおまかせや、iA+は拡張機能なのかと思いますよ。

書込番号:13385378

ナイスクチコミ!0


スレ主 Filitheyoさん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/17 23:45(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。
これから使っていく中で、撮影しながら写り方をチェックしていきたいと思います。

書込番号:13386998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF3かE-P3か迷っています。

2011/08/11 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 侑奈☆さん
クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度5

はじめまして。コンデジからの買い替えを検討してる侑奈☆と申します。

題名の通り、GF3かE-P3か迷っています。

もともと、パナが好きで(パナのコンデジの発色は好きじゃないんですけど)コンデジからのステップアップだったらGF3でもいいのかなぁと思ってました。それを購入するつもりで家電量販店に行ったのですが、店員さんと話しているうちにE-P3とどちらにするか迷ってしまいました。

GF3が良い点
・値段がかなり違う。(3万ぐらい)
・初心者でも、それなりの写真が撮れそう(パネル上でボケなどの操作ができる)
・小さくて持ち運びしやすい
・店頭でいじってみたところAFはパナの方が早いと思った。
・エンジンはパナの方が優秀(店員さん曰く)
・ノイズがとても少ない(店員さん曰く)

E-P3が良い点
・アートフィルターがかなり面白そう
・GF3より自然な発色ができるらしい(店員さん曰く)
・デジ一を持っている友達はみんな口をそろえてマイクロフォーサーズだったらPENと口をそろえる

E-P3が良いのでしょうか?
私的には、アートフィルターの種類の多さ以外にE-P3のいいところがイマイチわからなかったのです。初心者でもこの機能があるから違う!E-P3のほうがいい!というところがあったら教えてほしいです。
むしろ、それぐらいの違いしかわからなかったらGF3でも十分っていうことでしょうか?
ちなみに、パナのターゲットにされている20代♀学生です(笑)

バカみたいな質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:13360274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/08/11 02:12(1年以上前)

個人的な感想ですが発色に関してEP3はかなり特徴的でGF3に比べるとちょっと違和感を感じてしまうかもしれないですね〜。
かなりマニアックな性格のEP3か、初心者向けに絞られてるGF3か、という感じかも?

書込番号:13360427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/11 04:09(1年以上前)

待てるなら来月にも発売の
E−PM1を待ちましょう♪
(*´ω`)

比べてみてからの方が後悔しないと思います

書込番号:13360530

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/11 06:01(1年以上前)

デジモノは最新のものを買ってもすぐに古くなるし、一年もすると極端に値段も下がります
販売されている値段もかなり違うし、迷うくらいなら割高のE-P3を止めて安いGF3にされて撮影を楽しまれるのが賢い買い方かも

書込番号:13360596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/11 07:24(1年以上前)

コンデジと同じように使いたいのなら、小型のGF3でいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261385.K0000268253

書込番号:13360703

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/08/11 08:01(1年以上前)

侑奈☆さん、こんにちは。
GF3とE-P3だと、ちょっと比較するクラスが違いますかね。
GF3は思いっ切り初級者に振ったカメラだと思われますし、
E-P3は逆に、m43では上のクラスに位置すると思います。
自分が店頭で触った感触だったらE-P3を選択しますね。
操作性がいいですし、ドラマチックトーンなど遊べます。
そして、ボディ内に手振れ補正を内蔵しているのもポイント高いかと。

しかしながら、ボディのサイズを見ると、GF3のコンパクトさは際立ちますね。
小型のレンズをメインで使われるのであればGF3を、
望遠レンズ等、ちょっと大きめのレンズも使われるのであれば、
E-P3の方が、バランスもいいかも知れません。

自分はGF1を使っています。
このボディに手振れ補正を内蔵してくれて、
AFを高速化してくれるだけで、もうかなり満足できるんですけどねぇ。
実際、これに合致するのがE-P3だったりします。

書込番号:13360802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 楽しい掲示板 

2011/08/11 08:09(1年以上前)

画は似たりよったりだと思いますが、コストパフォーマンスを考えると
GF3です。

値段が違いすきますね。

書込番号:13360820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/11 08:28(1年以上前)

重さも若干違うよ。

自分もパナのコンデジの発色は好きじゃないし、
E-P3が気になっていたので、店頭で触っていたところ、
侑奈☆さんと同じ印象(E-P3のいいところが
値段の割りにイマイチわからなかった)で、
結局、GF3を衝動買いしてしまいました。

RAW撮りすれば、、
アートフィルターや発色も
あんまり関係ないかなという結論で自分を納得させました。

書込番号:13360859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2011/08/11 09:11(1年以上前)

私もG3、GF3、E-P3で迷っています。
あふろべなと〜るさんが言われるようにE-PM1,E-PL3を待ってみてはどうでしょうか。
製品の位置づけとしてはPM1,PL3の方がGF3と同ランクなので、機能・価格を比較してみたいです。
それにPM1,PL3発売後の方がGF3も値が下がるんじゃないかと期待しています (^^)v

書込番号:13360956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/11 10:22(1年以上前)

○デジ一を持っている友達はみんな口をそろえてマイクロフォーサーズだったらPENと口をそろえる

つまり そーゆーことです。

店員はメーカーの販売員だったり、ただ売れればよかったりですから。

書込番号:13361133

ナイスクチコミ!4


スレ主 侑奈☆さん
クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/11 10:59(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

>カランカラン堂さん
E-P3は発色が特徴的なのですね。
自然な発色という店員さんの表現はデジカメっぽくない発色という意味だったのでしょうか?
マニアック向けか初心者向けか・・・
無難にGF3にしそうです


>あふろべなと〜るさん
E-PM1もちょっと気になってるんですよね。
HP上のデザインがイマイチピンとこなかったんですけどね・・・
GF3のように実際手に取ってみたら印象が変わるかもしれませんが(^^ゞ
自分で待てるなら待ってみようと思います!


>Frank.Flankerさん
確かにGF3も発売1カ月しかたってないのに値段ががくっと下がってますね。
やっぱりGF3の安さはかなり大きいです!


>じじかめさん
比較ページありがとうございました。
コンデジと同じように使いたいというのと、もう少し印象的な写真が撮れるようになりたいっていうのがあるんですよね。
比較しても、私にはGF3で十分な気がしてきました!

書込番号:13361230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/11 11:23(1年以上前)

パナソニックが好きなら皆さん仰られるようにGF3を推します。P3は少し値が張っていますよね。

書込番号:13361298

ナイスクチコミ!2


スレ主 侑奈☆さん
クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/11 11:24(1年以上前)

>やむ1さん
やっぱりクラスが違うんですね。店員さんにも言われました(笑)
私的にはボディ内手ぶれ補正より、光学式手ぶれ補正の方が魅力的だと思うのですが、、、
ボディ内手ぶれ補正がポイント高い理由を教えてください。(>_<;)

ボディとレンズのバランスは考えたことありませんでした。
確かにGF3には望遠レンズは不格好ですね…


>チャラオさん
そうなんですよね。
やっぱり3万の差は大きいと思います。


>えびえびえびさん
RAWで撮影して、後からいろいろ加工するってことですよね?
確かに、そうすればいいのかもしれません。
アートフィルターだけ引っかかっていたのでそう考えることにします(^^ゞ


>キングコアラさん
PM1,PL3はまだあまり情報がないですからね…
迷いどころです!
HP上でのデザインはやっぱりGF3の方が可愛いと感じてしまうんですよね。

GF3もっと値段下がりますか・・??
私的には今ぐらいで半年〜1年ぐらい推移するのかなと思ってたところなので…


>寝る子はねむいさん
PENの方が性能良いらしいということはわかるのですが、私の場合宝の持ち腐れ状態になってしまいそうで…^_^;

書込番号:13361303

ナイスクチコミ!0


スレ主 侑奈☆さん
クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/11 11:34(1年以上前)

>ひろジャさん
絶対パナっていうわけでもないんですが…^_^;
E-P3の割高感は否めないです

書込番号:13361331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/08/11 12:08(1年以上前)

>侑奈☆さん
>GF3もっと値段下がりますか・・??

GF2のダブルレンズキットの価格変動を参考に10月頃に5万円まで下がると見てました。
ライバル機種が登場して値が下がることはあるので、PL3が発売されたタイミング(9月?)で5万円まで下がることを期待してます。

書込番号:13361438

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/08/11 13:13(1年以上前)

侑奈☆さん、こんにちは。
例えば、パナで評判のいい20mmパンケーキレンズ。
これ手ぶれ補正付いていません。
でも、ボディに手振れ補正内蔵していたら有効になります。
その他のマウントアダプター介してのレンズとかも同様です。
って、後者は、あまり影響ないかも知れませんが。
20mmは明るいから手ぶれ補正不要という意見もありますが、
夕暮れ時や、暗い室内では、やっぱ無いと結構ぶれます。

光学式のメリットは、そのレンズに合わせてという点、
あとは、一眼レフの場合、ファインダー像が安定するという点がありますが、
前者はそれほど変わるように思ってません(普段K-7使ってます)。
後者は光学ファインダーを持たないm43では、意味がありませんね。
ボディ内でも、液晶には補正された映像が表示されますから。

ということで、自分がFZ10時代から手ぶれ補正の恩恵を受けていること、
K-7では、様々なレンズ全てにおいて手ぶれ補正が有効なこと、
こんな背景もあって、手ぶれ補正はあった方がいい、
できればボディ内にあったほうがいいと思ってます。

書込番号:13361628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/11 14:01(1年以上前)

侑奈☆さん
パナソニック、オリンパス、
新型の出る噂が、出てるからな。
いそがへんねんやったら
もうちょっと待ってみたらどうかな?

書込番号:13361764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/11 14:04(1年以上前)

まあE−Pシリーズは「デザインDEぼったくり」シリーズなので
(注:悪い意味ではありません)
機能からすると割高感はけっこうありますね

機能なりの適正価格なのはE−PLとE−PMシリーズでしょうから
GF3と比べるならこちらでしょう

個人的にはG3、GF3でやっとμ4/3規格を活かした小型軽量機が出たと大喜びだったのですが…
PM1の発表でGF3の存在は完全に頭から消し飛んでしまいました(笑)

PM1…デザイン、機能とも理想的です♪
(*´ω`)

書込番号:13361772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 楽しい掲示板 

2011/08/11 14:26(1年以上前)

>○デジ一を持っている友達はみんな口をそろえてマイクロフォーサーズだったらPENと口をそ
>ろえる

初耳ですねw
似たり寄ったりで変化の少ないペン。
その辺パナソニックは変えていますね。

書込番号:13361824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/08/11 21:12(1年以上前)

チャラオさん

>>○デジ一を持っている友達はみんな口をそろえてマイクロフォーサーズだったら
>>PENと口をそろえる

初心者さんが相手なら、よくある話でしょうね。
ほかの方も書かれている通り、手振れ補正対策で。
OIS付きのレンズしか使わないなら、パナでもよいでしょうけど。


>初耳ですねw

あなたの友達がみんな初心者さんだからかもしれませんねえ。
友達がいない人の場合も、耳にしないかもしれませんけど。

書込番号:13362977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/11 21:44(1年以上前)

性能が良いだけでなくカメラの質感が違います。

安っぽい作りのものより所有感が違ってきますよ。

まあ、友達もいない安っぽい物大好きさんのコメントみれば余計どちらが良いかわかります。

値段がある程度する、暴落しないw  は製品にお金をかけてるってことです。

CMにばかりお金をかけてるメーカーは その分製品に上乗せするか 手を抜くか  です。

書込番号:13363151

ナイスクチコミ!5


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング