PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2012/09/27 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:208件

Qのフラッシュを強化しようかな?
と思ってるのですが、誰か外付けフラッシュを利用されてる形は居ませんか?

どんな感じになるのか知りたいです。

また、内蔵フラッシュで必要十分なんでしょうか?

書込番号:15127349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/27 11:13(1年以上前)

こんにちは
ストロボは、純正の専用オートストロボ AF200FG!
使った感想は、レビューを読まれたら良いです。
http://review.kakaku.com/review/10603510110/#tab
内蔵フラッシュよりは当然強力です(ガイドナンバー20)、もちろん有った方が良いです。

書込番号:15127409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/27 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

グレミー さん、こんにちは。

私も、あの華奢なストロボではなく、小型の外付けを付けようと思い、純正の「オートストロボ AF200FG」
を入手しました。
PQのアクセサリーとして載っていたので、さぞかし小型でキュートなストロボだと思い込んでいたのですが、
何のことは無い、既存のフツウに小型のストロボでした。
これをQに装着しますと、ご覧のとおり、頭でっかちのとってつけた感じになります。
まだ、実戦で使ったことはありませんが、まあ、ガイドナンバー20のストロボとして、ケラレ等の心配も無く、
フツウにオートで使えるとは思います。
台数がはけないから、PQ専用の小型ストロボは作れないでしょうが、せめてもう少し小型のものが
欲しいところでした。

書込番号:15127433

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/27 11:34(1年以上前)

おっ、カメラ付きストロボ・・・ですね。

書込番号:15127468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件

2012/09/27 12:43(1年以上前)

まとめレスですみません。
ありがとうございます。

ボータンさんの画像みているとやっぱりちょっと大き過ぎますね。
ペンタックス以外のメーカーも検討してみるかな〜?

ただ、今ペンタックスオンラインショップで安いんですよね。

微妙です・・・。

書込番号:15127732

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/09/27 15:07(1年以上前)

別機種

これはさすがにバランスが悪すぎです(´Д`。)

書込番号:15128184

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの相談です。

2012/09/26 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

クチコミ投稿数:3件

ど素人です。

『レンズが交換出来るカメラへの憧れ』
『Limited Silverの見た目がストライク』
『魚眼レンズで撮りたい』
と言う理由などなどで、購入しました。
カメラに関しては、全くの素人です。

シルバーには、02のレンズがセットですよね?
ネットで検索している限り、01のレンズが評判のように感じます。
今後、レンズは購入するつもりなんですが、
ある程度、このカメラに慣れてから買い足すべきか、
先に01と欲しい03は購入するべきか、どちらがオススメですか?

まだ、家の中で数枚撮っただけで、今度の休日に初めて外に持ち出すつもりです。
外でレンズ交換・・・と考えると、緊張してしまいます。

来年、ハワイに行く予定があって、それまでに使いこなせるようになるのが目標です。

何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。


書込番号:15121752

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/26 06:19(1年以上前)

ちなおちゃんさん
ボディーに、慣れるのもええけど
レンズに、慣れる事も要るで。

書込番号:15122069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/26 09:00(1年以上前)

おはようございます。

キットレンズをある程度使ってみてから次を考えてもいいと思いますよ。

参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15122444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/26 09:32(1年以上前)

ちなおちゃん、本当に慣れるまでは山あり谷ありです
最初から自己流で手さぐりで始めるのは効率的じゃないかも?
早い段階で一度セミナーとか受けてみるといいかもしれませんよ
http://www.pentax.jp/family/event/school/tokyo.html#2a-3

書込番号:15122543

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/26 11:00(1年以上前)

余裕があるなら今すぐ購入ですね。
僕はSilver買ってすぐに01と03は買い足しました。
今すぐに買っても得るものはあると思いますよ。

書込番号:15122832

ナイスクチコミ!1


MDSCさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 11:13(1年以上前)

こんにちは。参考になるかわかりませんが、、、

私はカメラど素人なのですが、やはりレンズ交換できるカメラへの憧れからsilver limitedを購入しました。
「やっぱいわゆる『標準レンズ』は持っとくべきだろう」ということで、01も買いました。

半年が経とうとしていますが、今のところほとんど02を付けっぱなしです。
もちろん01は歪みが少なく素直な画像が撮れるし、絞り解放できれいなボケを楽しめることも体験しました。
でも、これまでが携帯のカメラやコンデジで過ごしてきたため、どうしても常にズームが欲しく、単焦点では不自由に感じてしまいます。
今の私にとっては「レンズの個性で遊べる楽しさ < 思いどおりのカットをズームで撮れる便利さ」ということだと思います。

02だと小さなカバンに収めるときかさばるんですけどね、、、
それでも、失敗したくないときには02を装着して出かけています。
これから01での楽しみ方も身につけていきたいと思っています。
せっかく買ったんだし、使用頻度が増えれば面白さも見えてきますよね。

書込番号:15122870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/26 11:48(1年以上前)

ちなおちゃんさん こんにちは

カメラは写真を撮る道具ですので 道具に慣れる事が一番ですので 沢山写真を撮りながら カメラにも慣れ 自分の撮りたい写真が撮れる様 頑張って下さい。 

書込番号:15122974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/09/26 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

03はオススメです。楽しいですよ。

01は・・・ワタクシはほとんど使ってません。
そもそも02に焦点距離が包括されますし・・・

書込番号:15123026

ナイスクチコミ!3


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度4

2012/09/26 12:08(1年以上前)

個人的には早めに買って使ってみる事をお勧めしますね。
単焦点レンズは慣れるまで意外と時間がかかったりします。
特にズームに慣れていると違和感と言いますか不便さを感じてしまうと思います。

Qを愛用されている方でも、01と02どちらかに偏って使われている方が割と居ます。
自分の場合は01使用率が最も高いです。
これはもう完全に好みの問題で、感じ方はやはり人それぞれですからね。

初心者だからこそ、意外とすんなりと入り込めたりするかもしれませんし、出来ればチャレンジしとみて欲しいですね(^-^)

書込番号:15123045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/09/26 17:36(1年以上前)

\79,800.-とは、急に上がっていますね、シルバーは。
いよいよ、在庫が減ってきて、安いところから払底しつつあるのでしょう。

で、01レンズですが、私の感想としては、今のところ唯一、期待通りに撮れるレンズだと思います。
いわゆる「標準レンズ」と言われる画角なので、写真の勉強にもなります。
それに、結構寄れますから、接写も出来ます。

02レンズは、広角側はいいのですが、望遠側はなかなか難しく、後で見てがっかりすることが多いです。
ズームですから、とりあえずこれ一本で、という便利さはありますが。

03フィッシュアイは、面白いと言えば面白いですが、これもピント合わせ(手動)をいい加減にすると、
ボケボケ写真になりますし、何でもかんでもこれで、というわけには行きません。

ということで、とりあえず01レンズを揃えられては如何でしょうか。

しかし、シルバーは何度見ても、惚れぼれするデザインですね。 
01レンズのシルバーが、良く似合います。

書込番号:15124107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/09/27 08:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カイルアのパンケーキ

アラモアナの海

ダイアモンドヘッド

この〜きなんのき

おはようございます

 01しか持っておらず、他のレンズは使った事がないのですが、ハワイに行かれるとの事ですので・・・

 ホノルル市内だけであれば、01レンズだけでも大丈夫そうですが、ダイヤモンドヘッドに登って日の出を見るとか
 海で夕焼け撮りたいとかであれば、標準ズームだけでも大丈夫かと。
 もし、この木何の木に行くのであれば、広角が欲しいかも(工夫すれば何とかなりますが)

 今のうちに、色々、練習された方が良いですよ〜
 もちろん、予備バッテリーとアメリカ用コンセントアダプター、予備SDカードは必須です

 添付はK−5とXacty(海に持ち込もうと防水カメラを持って行った・・・でも3月の海は寒かった)
 で申し訳無いですが

書込番号:15127008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/28 07:24(1年以上前)

ハワイのコンセントの形状は日本と同じです。念のため。電圧は120Vですが、附属の電源アダプターは240Vまで対応しているので、そのまま使えます。

書込番号:15131274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/09/28 08:44(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

ハワイの消防車にはサーフボードが

ハワイアン航空 復路便の食事

ハワイ島 亀に触ると罰金10万円

マラサダ

おはようございます

>cortlandtmanor さん

 げ!
 ご指摘ありがとうございます!
 そうでした、形状変換アダプターは不要でした。
 今回は要らんなぁ・・と置いて行きました。

ちなおちゃんさん

 できれば、レンタカー借りて、いろんなところへ行ってください
 写真も見せてくださいね

 
 

書込番号:15131490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/30 19:08(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイス、ありがとうございました。

まず、自分のど素人っぷりを実感しました。
『カメラに慣れる=機能を使いこなせるようにする事』
だと思い込んでいたのですが、
『レンズに慣れる』
なんて言葉があったとは!!!

質問させて頂いて以来、毎日、カメラのことばかり考え過ぎてしまっていて、
発売中のレンズを全て買う夢を見てしまう始末です・・・。
もう、買うしかないと思っています。
買います。

今日行く予定だった練習は、台風で中止にしましたが、
最初は02レンズを装着しての練習、次に01レンズを装着しての練習・・・と、
じっくりやってみようかな、と考えています。
次のお休みは、晴れて欲しいです。

『nightbear』さん
最初の返信、ありがとうございます。
そして、"レンズに慣れる"なんて衝撃的な言葉を教えて頂き、ありがとうございます。
"レンズに慣れた"って言えるようになりたいです。

『Green。』さん
教えて下さったサイトの入門から勉強です。
テクニックを学ぶのは、いつになる事やら・・・。

『右や左のダンナ 』さん
その講座ですが、参加するつもりです。
9月までは日曜にやっていたと思うのですが、
10月以降は土曜になったようで、予定を調整中です。

『Vol.36 』さん
買うことにしました。
同じく、01と03を買います。

『MDSC』さん
同じような方がいて、安心しました。
レンズ交換は憧れますよね。
01レンズも02レンズも装着したまま付ける事が出来るケースは用意しましたので、
私の半年後の使用頻度は、どっちになるか・・・。
もしかしたら、03になるかも知れません。

『もとラボマン 2』さん
カメラにもレンズにも、早く慣れたいです。
その為には、沢山、使わないとですね。
家の中でも練習してみます。

『n@kky』さん
一番右の様な写真を撮りたいんです!!
03レンズ、買いに行きます。

『shein』さん
"初心者だからこそ、意外とすんなりと入り込めたりする"と良いのですが・・・。
単焦点レンズのイメージは、使い捨てカメラなんですが。
知識不足が情けないです。

『ぼーたん』さん
高くなってますよね。
良いタイミングで買えたと思っています。
見た目が好き過ぎて、たまにジーッと見てたりするので(笑)
このカメラを被写体にしたい位です。

『けいごん!』さん
パンケーキ美味しそうですね。カイルアのですか?
予備バッテリーは必要ですね。
マウイ島で朝日が見たいので、お見せ出来る写真が撮れたら投稿します。

『cortlandtmanor』さん
コンセントは同じでしたね。
カメラ好きには、ありがたい事です。 

書込番号:15143236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KマウントマクロレンズをQで使う

2012/09/24 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

最近写真が楽しくなってきた初心者です。
「smc pentax-fa F2.8 50mm macro」というレンズが手元にありますが、現在、カメラはQを使用しています。
レンズは学生時代に授業用に購入したものでその後使いこなせておらず、今度発売されるKQマウントアダプターを使うとこのレンズを活かせるだろうかと考えています。Qに付けると望遠マクロになると思うのですが、水槽で生き物を飼っていてマクロ撮影に興味があります。このレンズで楽しめるでしょうか?
詳しい方々のお話を伺えればと思い、初めて投稿します。よろしくお願いします。

書込番号:15112769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/24 03:49(1年以上前)

ミニデジ子さん
その撮影に、適してるかどうかわからんけど
楽しめると思うで。

書込番号:15112907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/24 10:49(1年以上前)

nightbearさん、早速コメントをいただきありがとうございます。
自然の中でたとえば虫など撮るには良いとしても水槽を撮るには向かないのではということですよね?

レンズがKマウントで、とても良く写るものだと認識しているのと、もうすぐKQマウントアダプタが出るので、もし使い道があれば…と思った次第です。望遠をQで超望遠にという話はよく見かけるのですが、マクロレンズはこういう場合ほかに楽しめる使い道ってあるのでしょうか?

書込番号:15113662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/24 11:41(1年以上前)

ミニデジ子さん
楽しんでは、どうかな?
水槽を、撮るのは、難しいでて事ですわ。

書込番号:15113843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/24 14:34(1年以上前)

単純に35mm換算にするのに5.5倍しなければならないので、実際275mm相当になりますから、ちょっと難しいでしょうね。
水槽だと映り込みを防ぐのにレンズを水槽に当てて撮影するか、遮光して映り込みを無くすかになりますから、気楽にとはならないかもしれませんね。
水槽の大きさや対象にもよりますが…
01も意外と寄れますから、それらしい画は撮れると思いますよ。

書込番号:15114426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/24 15:58(1年以上前)

当機種

+マイクロニッコール60o 眼にピンが来ていない

私は、Qを買ってすぐに、ニコンレンズを装着できるアダプターを購入しました(レイコール製)。
当初は、画角が焦点距離の5.5倍相当になる面白さに嵌りましたが、実は、操作がなかなか大変
ということが判りました。

一番のネックはピント合わせです。
なにせ、液晶モニターで、マニュアルのピント合わせをしなければなりませんので、よほど目が良くないと困難です。 
部分拡大の機能があるとは言え。

次に、手振れの問題。
カメラ側に手振れ補正があったと思いますが、それだけでは心もとなく三脚は必須くらいのつもりが必要かと。

なので、水槽の中の動くものを捉えようとするならば、三脚固定、特定のところにピントを置いて、そこに
対象物が来たらレリーズする、という感じではないでしょうか。

書込番号:15114712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/24 23:58(1年以上前)

別機種

E-PL2+FA50マクロ手持 面積1/9程にトリミング

オークションなどのKQアダプターは3500円ぐらいなので試してみてもよい値ですが、コンニャク現象を防げず手振れ補正も効かないようです。純正は手振れ補正に対応し、メカニカルシャッター内蔵でコンニャクにも対処してあるけど高価。(手振対応なしコンニャク対応なしの日本製KQアダプターで2万円を考えると安価だけど)
http://kakaku.com/item/K0000416177/?lid=ksearch_kakakuitem_image

Qマウント純正レンズであれば画像処理でも最適化されていると思いますが、解像度不足の非純正レンズだとAPS-C機やm4/3機でトリミングするのとほとんど変わらないかも。FA50マクロは微妙なところ。小型軽量が譲れない訳ではないならK-x、K-r中古の方が安く楽しめるかもしれませんね。(水槽には要るような気もするけど高感度を使わなければK-200、K-10は1.8万程)

FA50マクロを活かすことだけを考えると1万円ほどの中古E-PL1に1700円のKアダプターが一番手軽。

書込番号:15117036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/25 10:42(1年以上前)

nightbearさん、またありがとうございました。
sheinさん、ぼーたんさん、ppi4さんも詳しくご説明いただき大変参考になりました。ありがとうございました。
うちの水槽は小さいですし寄って撮ったほうが良いと思うので、やはり望遠レンズだと難しそうですね。それに液晶でのピント合わせや手ぶれの問題もあるのですね。Qのマクロがそのうち出てきそうですし、今あるFAレンズはほかに活かす方法を考えたほうが良いのかもしれないと思いました。

書込番号:15118298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/25 10:56(1年以上前)

ミニデジ子さん
チャレンジ!

書込番号:15118332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/25 11:43(1年以上前)

nightbearさん
レンズはまだまだ使えそうですし、いつかKマウントのデジカメを買わないとも限らないので、しばらく手元においておこうと思います。お財布が許す時にアダプタを買って、Qにつなげることもチャレンジしてみたいです。

書込番号:15118450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/25 12:50(1年以上前)

ミニデジ子さん
おう!

書込番号:15118685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

よかったらお願いします!

2012/09/18 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 mu_______さん
クチコミ投稿数:1件


やっとお金が貯まったので念願のデジタル一眼なるものを買おうと思ってます。
いままでip○oneで撮って加工を楽しんでいた、とっても初心者です。

2つの候補があって悩んでます!
・PENTAX Q (ホワイトかブラック)
・PENTAX K-r(ブラック)

見た目はどっちも好きだけど、K-rの方が勝ってます。
(いかにもカメラ感に憧れています)


撮りたいものは、日常スナップです。あとペットも少し‥
本格的な花や虫、人とかもいいですが、面白い写真が撮れるようになりたいです!
ボケとか素敵な加工とか多重露出(?)とか憧れます。
なんか典型的なミーハーでごめんなさい‥


ip○oneでは撮れなかった綺麗な夜景も撮ってみたいです。


レンズセットかダブルズームセットとかも詳しく教えて頂けたら嬉しいです!



Qは値段的に買い時なかんじがするんですけど、
K−rは結構上がってる気がします。



ほんとに一眼が欲しいのです!

あなただったらどっちを買いますか?




書込番号:15083476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/18 11:41(1年以上前)

私なら素子の大きいkrです
krなら動きの速いものでもこんにゃく現象は起きませんからね
さらに余裕があればK30です

書込番号:15083544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/09/18 11:46(1年以上前)

念願の!と云うんですからもうちょいガンバって
是非、K-5にしましょう。


K-rでもできなくはないですが下記の容易さということになると→K-5
本格的なファインダーが本格的に撮ろうとするときモノをいってきます。
>本格的な...なりたいです!
>ボケとか
>素敵な加工とか
>多重露出(?)とか憧れます。

*Qの返答はどなたかに任せます。

書込番号:15083565

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/18 11:55(1年以上前)

撮像素子サイズで考えるとQは一般的なコンデジと変わりませんし、AF方式もコンデジと同じコントラスト検出AFなのでレンズ交換可能なハイエンドコンデジと考えられた方がわかりやすいかもしれません
また動きものだとコンニャク現象が出る場合もあります

したがつて携帯性を第一に考えるとQですが少しでも良い画質と望むというならK-rですから私ならK-rですね
ただK-rはディスコンになってますから値段が上がっているのではなく、値段を安くしていない為に売れ残っている店に在庫があるだけかもしれません

書込番号:15083607

ナイスクチコミ!1


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度4

2012/09/18 12:46(1年以上前)

Qも良いカメラですが、『念願の』『本格的な』を望まれているようですし、K-rの方が宜しいように思います。
デジタル一眼はサイズを考えなければ、選択肢として最も適していると思いますよ。
欲を言えばK-30の方がスペックや最新機であるという事も含めてお勧めではありますが。

やっぱり一眼の画質には敵いませんからね〜(^^;

書込番号:15083804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/18 13:05(1年以上前)

こんにちは。K-5ユーザーです。

初めての一眼でその二択だったら、私だったらK-rのダブルレンズかな。
実機は触られましたか?K-rは軽い部類とはいえ、コンデジやスマホ、Qに比べればそれなりに重くかさばります。許容できれば、K-rのほうが表現の幅は広いと思います。

勿論資金があればK-30で。

夜景ならば、三脚もあったほうが良いですね。余計荷物増えますが…。

書込番号:15083881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/18 13:07(1年以上前)

mu_______さん

僕はK-rを使っています(^^)

Qも欲しいんですよねぇ〜

知り合いのQ+04 TOY LENS WIDEで遊んでメッチャ楽しかったです(^^)

<<写すって言えって(汗


mu_______さんは本格的に始めたいと言うことですし、

>ボケとか素敵な加工とか多重露出(?)とか憧れます。

ボケにボケさせたいということなので

K-rの方がしっかりとボケさせる事が出来ます(笑)
(使うレンズ次第ですが・・・)

ただ、K-r自体が既に生産中止になっていますので流通在庫のみです。

ですから、安い所が売れ、高い所が売れ残っている状態です。


もし予算的に問題が無いのであればK-30も視野に入れるといいのではないかなと思います。

書込番号:15083889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/18 13:47(1年以上前)

Qはいじっていて楽しいカメラだと思う。

写真に何を求めるかは人によって違う。いじっていて楽しくて、そこそこの絵が
撮れればいい、という人もいると思う。

画質は他のミラーレスに及ばない、ということが納得できれば、Qは楽しいカメラ
でおすすめ。私は店頭でいじっただけだけど・・・

書込番号:15083997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2012/09/18 19:55(1年以上前)

mu_______さん こんばんは

>見た目はどっちも好きだけど、K-rの方が勝ってます
ってことならK-rでいいのではないでしょうか

>ファインダーが本格的に撮ろうとするときモノをいってきます
くりえいとmx5さん カメラが喋ったらコワイですよ〜
(x_@;)☆\(^^ ) ポカン!

書込番号:15085413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/09/19 10:20(1年以上前)

ふふ。
>カメラが喋ったらコワイですよ〜
カメラを構えたら
「この構図はもう少し右寄りね」とか^^
「ココは広角気味でグッと寄りましょうョ」
「目をつむっているヤツがいる、シャッター切っちゃだめ!」

ちょっとヤカマシイ^^かも。

書込番号:15088319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/09/19 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

PENTAX Q+01

PENTAX Q+01

PENTAX Q+01

【参考】防水コンデジ

K-rとQの両方使ってます
最初の1台なら、K-rと言いたいところですが、既にメーカー終売で、市場在庫のみになっていますので
現行モデルの、K-5かK-30のほうをお奨めしたいですが、
もし、お散歩でのスナップがメインでしたら、最初の1台がQもアリじゃないかなとも思います。
Qを買われるのでしたら、必ず01レンズが付いているキットをお買い求めになる事をお勧めします。

ボケに関しては「鍛錬次第」で、例えば防水コンデジでもそれなりに出すことは出来ます。

※ボケはセンサーの大きなカメラ&望遠レンズがないと撮れないと言うことはありません。

確かにセンサーの大きなカメラ&望遠レンズですと、「多くの人が楽して出せる」とは思いますが
これらがないと、ぼけを出せないなんて事はありません!

「ぼけを作る条件」を理解して「鍛錬」すると、Qどころかボトムグレードのコンデジだって
「ぼけ」を出すこと自体は可能です。(ココでは詳しく書きませんが)

サンプルはQ+01と防水コンデジで撮った「ボケ写真」です。
Qでは「BC(ボケコントロール)」は使ってない状態で、これぐらいは出せると思います。

書込番号:15090632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 07:52(1年以上前)

iPhoneで撮影されているとの事、実はiPhoneは高速移動していないものは、一見とても良く写るようにできています。一方でQはとてもいいカメラなのですが、近い場所、コントラストのない場所など、テクニックがないとiPhoneよりも上手に写せない場合も出できます。
ですので、K-r(今だと在庫品か中古品)か、K-01をおすすめします。もし予算が残られたら、純正のレンズを買い増しされる事をおすすめいたします。

書込番号:15092808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/21 05:46(1年以上前)

難しい質問ですね。
私自身両方持っているのですが、日替わりでQの方が良いよ!ってなったり、K−rの方がお勧め!となったり。
写真的にはKーrの方が良いものは撮れるだろうし、メインでもサブとしても使える。
でも、Qの楽しさと言うかマウントアダプターとの組合わせを楽しさは無類のものがあります。
言い換えれば、どちらを買っても後悔をしないし、楽しめます。
最終手段は、コインを投げて裏表で決めるしか(笑)

書込番号:15097498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/22 16:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペットの目線で

モーションブラー

HDRで


K-01なんかお薦めです
アイレベルでは撮りづらかった被写体も楽に撮れますよ
K-rのライブビュー撮影だと操作音がうるさいし煩わしさもあります
ダブルズームセットの望遠レンズを使えば大きなボケも簡単です
動きの速いモノ以外ならK-01の方が楽しめると思いますよ

書込番号:15104597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 トイレンズについて

2012/09/14 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

ペンタックスqのトイレンズ PENTAX-06 TELEPHO TO ZOOMと PENTAX-02 STANDAR D ZOOM が併用できると書いてあったんですが一緒に繋げて使えるということでしょうか?

初心者なのでわからないことが多くて困ってます(´д`)

書込番号:15065109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件

2012/09/14 22:54(1年以上前)

ちたんださんこんばんは。
トイレンズってQの04,05のレンズの事ですよね?
どれもPENTAX Q用なので普通にQのボディに直接装着できますが、
レンズ同士をズームに繋げて使うとかは聞いたことないので、なんかの
間違いじゃないでしょうか?
レンズに装着出来るものとしては、フィルター類やフード、または
コンバージョンレンズ等なんで、もう一度書いてあった所を読み直して見ては
どうでしょうか~~

書込番号:15065957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/14 23:08(1年以上前)

02ズームと06ズームが、「焦点距離として」5o〜15o、15o〜45oと、「シームレスにつながっている」
と言う意味です。

この二本を必要に応じて「付け替える」ことで、5o〜45oをカバー出来ます。
二本をくっつけて使う、と言う意味ではありません。
(因みに、35mm版で、27.5o〜83o、83o〜249oに相当します)

それと、これらはトイレンズではありません。

書込番号:15066033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2012/09/15 03:50(1年以上前)

あ、そう言う意味での繋がりの意味だったんですね。

簡単に言えばこの二本のズーム、
【02】5o〜15oと【06】15o〜45oを持っていれば、
5oから45oまで【約28o〜250o】広角から望遠まで途切れることなく
この二本で、カバー出来ますよって事で利便性の繋がりが良い的な事が
書いてあったのではないでしょうか。

書込番号:15066793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/15 07:44(1年以上前)

ぼーたんさんわかりやすく教えて頂いてありがとうございます( >_<)
理解できました(*^^*)

書込番号:15067088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

今さらながら購入しました

2012/09/11 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 SONY-MORAさん
クチコミ投稿数:49件

通常は、PENTAX K-5を使用していましたが、常用できるモデルが欲しくてPENTAX-Qをようやく購入しました。購入したのは、ダブルレンズとも迷いましたが常用することを第一におき、レンズキットとしました。到着は明日のため、まだ手元には届いていませんが、通常の町中のスナップを撮るのに、鞄に忍ばせ今から楽しみです。
前の書き込みにも、書かれていましたがマウントアダプタは購入する予定です。
これで、今あるレンズも使えるし良いですね。
皆さんに質問ですが、背面液晶では日中厳しいと思いますが、PENTAX-Qにマッチするフード関係をご存知の方はいますか?
過去のクチコミに日本トラストテクノロジーが「NOZOKI me」の内容が書き込まれていたので
量販店に探しにいきましたが、どこもおいていませんでた。

書込番号:15052943

ナイスクチコミ!3


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/12 19:17(1年以上前)

こんばんは。SONY-MORAさん

PENTAX-Qにマッチする液晶フードは
液晶保護パネルつきデジカメ用液晶シェード
デジカメ液晶の日差しよけ!デジタルカメラ用
折りたたみ液晶フードはいかがでしょうか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/n-style/ac-1005.html

書込番号:15055817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/12 20:52(1年以上前)

こんばんは SONY−MORAさん
NOZOKIMeV5(Qに対応)は在庫切れで残念ですが・・他にモニタリングPROーMCとかetcで
超望遠を楽しむ目的なら格安のアイテムと信じています。
1か月程の使用で大型のアイピースを右端1cm程小型に改造のみで、取り付けは保護フイルム上
に金属フレーム固定でQのボタン操作も改善。ルーペの像は若干糸巻き型のくせが有りますが
Qは軽量の効果で取り付け後は、デジイチ並み又は以上で安定感で抜群です。
昨日はマウントアダプターをキタムラに三脚座はペンタオンラインショップに予約をしました。
C・N社と違う未経験のフォトライフを10月中旬には楽しめそうです。
最後に成りましたがQの購入オメデトウ御座います! Qには大変弱いです!!

書込番号:15056239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/09/14 20:17(1年以上前)

機種不明

 SONY-MORA さん今晩は。当方も先日Qを購入し、Borg 71FLをつけ、2200mmの世界を楽しんでいます。Nozoki-meを付けていますが、明るい戸外では効果があると思います。老眼の私にとっては、そうでない時は直接の方がピントのやまを掴み易く、眼鏡を外して撮っています。Nosoki-meは枠が若干コントロールボタン類に触れるため、ヤスリで、ボタンにかぶさる部分を削り、利用しています。それから、2200mmの世界になると、照準機がないと、目標物を捉えるのが、予想以上に難しく、撮影には必須アイテムになります。
 先日近所の神社で撮ったアオバズクの写真を添付します。K5にAFA1.7XのAFBorg も良いですが、Qでの超望遠の世界も楽しいものがあります。

書込番号:15065133

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング