PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景はどうでしょう

2012/01/02 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 speedo55さん
クチコミ投稿数:2件

はじめてミラーレスを買おうと考えています。
SONY NEX-5NDと迷っていますが、
コンパクトなのでQに方向いています。

Qで街の夜景のを撮った写真がなかなか見つからないのですが、利用されている方の感想をお聞きしたいです。
香港やNYに行った際に夜景を沢山撮ろうと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:13971005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/02 21:07(1年以上前)

どちらも使ってませんが、夜景撮影ならセンサーが大きいNEXのほうがいいと思います。
(ミラーレスはパナGIとオリンパスのE-PL2を使ってます。)

書込番号:13971181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2012/01/02 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX QとNEX−3を所有しております。
夜景に強いのはセンサーの性能的にはAPS-CセンサーのNEX
に軍配は上がるとは思いますが、ペンタックスQでも無理なく
手間無く 簡単には撮れます。
ここのフリッカーという写真サイトでも綺麗な街撮りの
夜景を撮られていますのでご参考までに。
http://www.flickr.com/search/?q=PENTAX+Q&page=7

私も夜景を数枚ほどですが過去に撮っていますので
載せておきます。
01レンズ(標準レンズ)を使用すれば問題はないはずです。
香港やNYなどであればこれ以上の街の明るさがあるものですから
私の使用感からですが、クリアな写真が撮れるはずです。
もちろん、ISO感度は下げて撮られる事をお勧めします。

書込番号:13971289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 

2012/01/02 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは
夜景でしたらセンサーの大きいカメラのほうが
きれいに写ると思いますが
旅行でしたら荷物にならないQでもそこそこ
撮れるのではないでしょうか。
前に撮った写真になります。どれもJPEG撮って出しです。
ちなみに自分の場合
人物はQだとどうしても好きな写真が撮れませんので
人物もでしたらNEXのほうが良いかもしれません。

書込番号:13971676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/03 10:50(1年以上前)

ISO1600くらいまでは全然きれいです。
まあ二つ並べればNEXの方が上ですが。
PCの画面(24)で見ても汚くてひどいとは思いません。
かわいさ、携帯性でQはおすすめします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264431/SortID=13887175/
こっちに1600での02ズームの写真載せました。
01レンズだと明るいので普通に暗いぐらいではビシバシいけます。

ロワジャパンのワイドマクロアダプターを使うと20mm相当くらいまで使えますし、マクロもOKです。
安いので一つあるといいですよ。(40.5mm)
http://www.rowa.co.jp/(デジカメ用フィルターで)

書込番号:13973122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/03 21:05(1年以上前)

SONY NEXの方が モチ夜景に強いです
でも撮り回しとか 可愛いらしさとかで PENTAX Qもいいと思うけど
どうでしょうか?
あと一声の価格プライスのダウンがあれば もっといいですよ

書込番号:13975302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/01/03 21:47(1年以上前)

speedo55さん

こんばんは。

両方使用しております。

現状、NEX-5が夜景に一番強いミラーレスと言って差し支えないと思います。
唯一ストロボが外付けなので少し面倒な点はネガになるかもしれません。

Qの高感度はダイナミックレンジや色彩の保持で残念ながら及びません。
ストロボを使用する状況では比較的に露出が不安定なのも減点でしょう。

夜景をより綺麗に残したいということが最優先であれば、
大きさを度外視してNEX-5を強く推奨したいと思います。

旅行の友として携帯する際の気軽さを最優先する場合はQをどうぞ。

書込番号:13975514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/01/04 00:37(1年以上前)

先の文章中書き損じがございました。
NEX-5はNEX-5Nの間違いですので、
読み替えていただきますようお願いいたします。
訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:13976340

ナイスクチコミ!0


スレ主 speedo55さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/04 15:08(1年以上前)

>じじかめさん やはり夜景はセンサーの大きさなんですね。

>miyabi1966さん 写真とサイトの紹介有難うございます。色々と見比べてみようと思います。

>赤いすいせいさん 写真付き解答有難うございます。人物も確認良く比べた方がいいですね。

>ガラ イヤさん 携帯性を考えるとQに間違いないですね。旅行で使うのが主なのでそちらに比重を置こうと考えてはいます。

>カメラ女子ドレ美ちゃんさん そうですね、今のところQの方向で考えています。色々と画像を比べたり、店頭で携帯性を考えてみようと思います。

>Tubby spongesさん 両方お持ちなのですね。携帯性と夜景の綺麗さと迷うところですが、参考にさせていただきます。

皆様、ご丁寧に解答有難うございました。
再度検討したいと思います。

書込番号:13978286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:40件
別機種
別機種
別機種
別機種

正月休みにQを買おうかしらんと考え中の者です。

現在K-5を使用中です。デジタルフィルターのトイカメラを
気に入ってますが書き込み速度が遅いのが少し不満です。
1枚撮ると10秒近くかかります

SDカードがSANDISKのclass4なのでカードを変えるのも
手だと思いますが、もしQの書き込み速度が速ければ
買ってしまおうかなあと。。。(背中が押されたいだけです(^_^;)

店頭で確かめればよいのですが、行く時間がないので
試していただけるかたがいらっしゃれば教えてください。



書込番号:13958173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/12/30 11:23(1年以上前)

当機種

トイカメラ、詳細設定は「最強」

はるれお さん、こんにちは。

今、適当に試してみましたが、モニターに再生画像が表示され、書き込みが始まり、
スルー画像に復帰するまで、全ての所要時間が2秒くらいですかね。

K-5は持っていませんが、K-7でも10秒と言うことは無かったような・・・。
ただ、なんとかシャープネスをかけた時、書き込みが異常に長かったような気はします。

Qの場合、このシャープネスをかけても、書込み時間は殆んど変りません。

価格もこなれてきましたし、そろそろお買い時では?

書込番号:13958382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/12/30 12:32(1年以上前)

トランセンドのクラス10、8GBのカードを
使用しております。
PENTAX Qのデジタルフィルターのトイカメラ使用時の
カードへの書き込み時間ですが1〜2秒以内で書き込みを完了します。

トランセンドのカードは安価なのでネット販売ならばクラス10でも
1000円前後で購入できます。
信頼度で言えば、サンディスクがお勧めですが・・。
ご参考まで。

書込番号:13958617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2011/12/30 16:27(1年以上前)

k-5で16Mプレミアム

金パナのclass10で約5〜6秒
携帯用のclass2に変換アダプターをつけても約5〜6秒

連写の場合は砂マークが出て違いは強烈ですが
デジタルフィルターのトイカメラだと
本体側の処理速度なのでメモリーカードは関係ないのかな?と

ちなみにk-rでも5〜6秒です
Qの2秒は魅力的ですね〜
自分なら買っちゃいますね〜
あの小型でレンズを付け替える時の楽しみ
堪りませんよね〜

(∩_∩) 悪魔の囁きでした

書込番号:13959339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/12/30 17:03(1年以上前)

因みに、再生画像にトイフィルターをかけ、新規保存する場合は5〜6秒掛かります。

私は、連写とか動画とか撮らないので、トランセンドのクラス4、4Gで500円位のを愛用しています。

で、このカードが満杯になったら、バックアップの一つとして、そのまま保管します。関係ないか・・・。

書込番号:13959464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/30 18:00(1年以上前)

>私は、連写とか動画とか撮らないので、トランセンドのクラス4、4Gで500円位のを愛用しています。
>で、このカードが満杯になったら、バックアップの一つとして、そのまま保管します。関係ないか・・・。

もちろん、別途HDDなどに保存した上のことですよね。
4Gで500円なら金銭的にたいした負担にならないので、
「フィルムのように現物が残る」その方法はいいかもしれませんね。

書込番号:13959655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/12/30 23:03(1年以上前)

みなさん、早々に情報いただきありがとうございます。

今計ってみたら平均して8.2秒ほどでした。
メモリーカードの速度は関係ないという
ご教示もありましたので、ファームアップを
せず使い続けてるからか、個体差なのか




これがQで2秒になるなら。。。

SDカード持ってカメラ屋さんへ
確かめに行ってきます。
ありがとうございました!

書込番号:13960939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるんでしょうか??

2011/11/25 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:16件

キャッシュバックキャンペーンが始まったというのに価格が下げ止まりませんね。45,000円を切ったところで購入予定だったのですが、まだまだ下がりそう・・・でも早く欲しい・・・悩みます

書込番号:13812496

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/25 22:01(1年以上前)

こんばんは。smartroadstarさん

価格が下がるのを待っていたら何時までたっても購入できないと思いますよ。
キャッシュバックキャンペーンが始まった今が買い時だと思います。

書込番号:13812546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/25 22:38(1年以上前)

ようやく性能相応の価格に、なってきただけではないでしょうか?

各社のハイエンドコンパクトの対抗にすぎませんから、4万前後が妥当なお値段かと思います。
パナソニックのGF2やGF3のレンズキットが3万円台後半〜5万円前後ですから、Qもこれぐらいの
価格に収まるようになってきました。これ以上下がるにしても、数千円単位でしょうからキャ
ッシュバックを含めて、そろそろ手を出しても後悔しない値段ではないでしょうか?

書込番号:13812767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/25 22:44(1年以上前)

ううん
今日一日ポチりそうな自分がいた(笑)

まだギリギリふんばってるけど

予定では来年夏の購入なのだが…

書込番号:13812806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/25 23:38(1年以上前)

先日、K-xホワイト→K-rホワイトに買い換えたばかりなので
キャッシュバック終了まで、がまんがまん

書込番号:13813100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/25 23:56(1年以上前)

今までが高すぎたような感じがします。
http://kakaku.com/item/K0000264432/pricehistory/

私なら、3万円を下回った時点で購入を検討しようかね。という感じです。(←結構3万円切りは、ありそうな・・・ないかな)

書込番号:13813178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2011/11/26 08:59(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
とうとう45,000円を割り込んでしまいましたね。。
30,000円を割るのは?と思いますが、40,000円割れはあるかも。
でも物欲に負けそうなので、来週ポチッとor取置き→店頭購入に走ります!
キャッシュバックがありますので、実質40,000円割れですものね。

書込番号:13814102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/26 11:36(1年以上前)

価値観は人によって違いますが、私は3万円台のデジカメだと思っています。

書込番号:13814599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/26 21:02(1年以上前)

実は16mmのムービーを何台か持っておりまして、ぜひCマウントレンズを使ってみたいと思っております。
その目的からすると・・・他にないんだもん。

書込番号:13816496

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/26 21:51(1年以上前)

smartroadstarさん

Qの入手おめでとうございます☆
>キャッシュバックがありますので、実質40,000円割れですものね。
うぅ、欲しくなります・・・^^
★レンズも欲しいし。。。
CBの対象期間は2012年1月31日まででしたっけ?

書込番号:13816754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/26 21:56(1年以上前)

Pic-7様

いえいえ、まだ入手しておりませんのですよ。
来週にはポチッととか思うのですが・・・40,000円割れの可能性もあるかと。
CBCは来年1/31までです。オイラの誕生日ですので。
そう思うと年明けまで待つのもありかな?
う〜〜ん、欲しいけど

書込番号:13816788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/27 15:58(1年以上前)

あら〜〜!
とうとう44,000円になっちゃいました。

いつポチッとすればいいんだろ。。

書込番号:13819665

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/28 08:05(1年以上前)

smartroadstarさん、こんにちは。

購入はまだでしたか〜!?失礼しました。
前祝ってことでお許しを。
僕も★60-250をポチッとしなければ、確実にQをいただきます^^
いいお買い物が出来ますよう☆

書込番号:13822526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/02 22:01(1年以上前)

43,500円を割ってしまいましたね。
まだ購入していない小心者の私です。。

来週木曜日に秋葉原まで出かけますので、店頭で購入予定です。
交通費はかかりますが、代引き手数料よりは安いので。
それまでに43,000円を割りそうですね。

書込番号:13841366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/12/03 00:06(1年以上前)

発売当時は明らかにご祝儀価格。
コンデジ性能を考えると3万円台が妥当でしょう。
まだまだ下がると思います。

書込番号:13841950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/03 12:02(1年以上前)

モノに関係なく一番値引きが期待できるのはクリスマス過ぎの年末です。
あと日本一の激戦区池袋のビックとLABIを往復が手っ取り早いと思います。
待てるのであればそちらをお勧めします。この機種に限っては来年三月末が最安値だとは思いますが。
私は待てずに年末で勝負しますので後日レポートします。

書込番号:13843440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/12/06 11:28(1年以上前)

まだまだ下がり続けていますが・・・

辛抱たまらず、ついにポチッとしてしまいました。
42,431円でした。自分としては頑張ったつもりです(って、何が??)。
明後日、出向く用事があるので秋葉原のショップで店頭受取する予定です。
これで価格.comのウォッチから開放されます!
でも、年内に60インチも欲しいしな。。

書込番号:13856716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/28 21:58(1年以上前)

また上がり始めましたね。在庫の関係でしょうか?オイラは割りといいタイミングで買えたと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:13952721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/29 07:25(1年以上前)

値下がり率ランキングの、値下げ率を視れば底値の予想が出来ます。

平均では、初値の−52%前後です。

書込番号:13953880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

手が使えないのでデジタルカメラを逆さまにくわえ(シャッターボタン等を舌で押したりしながら)、趣味で写真を撮っている者です。
一眼レフに憧れ、でも重くてどれも扱うことが出来ず、「Q」と出会ってこれだぁ!っと購入。
軽くて快適だし、キレイに写真が撮れる♪

でもアレアレ?

部屋の中で近距離で撮っていたから気付かなかったんですが、外に出たらまったくピントが合わずで。。。
標準レンズでは、風景などは取れないのですか?
風景はおろか、数メートル離れたところにさえ、ピントが合わず困っています。
レンズを回してピントを合わせようと試みても、効果はほとんど現れず、設定の問題などあるのでしょうか?
また、口にカメラをくわえながらレンズを回すのは難しいのですが、望遠レンズを買えばこの辺の問題は、いくらか解消されるのでしょうか?

カメラ素人で恥ずかしい質問ですが、よろしかったら教えてください。。。

書込番号:13946894

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/27 12:35(1年以上前)

Qの事はわからんので、余談の別ネタで。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1290740280035.html?_p=1
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/holder/index.html

この手の奴で体に固定すると、けっこー普通の一眼使えるらしいぞ。
シャッターはケーブルレリーズつけとけば、口で操作可能。
ライブビューでAF早い機種にしとけば、バッチリ?

パナやソニー、オリンパスのカメラだと液晶タッチでコントロールできるんで、スマホ用のペンを咥えてれば、ほとんどの操作が可能かもしれん。

んでもって、パナのコレ
http://panasonic.jp/dc/lens/lens_accessory.html#la08
みたいのをレンズに付けとけば、顎だか口だかでズームも可能っぽい。



・・・Q以外にも道が広がるかもしれんのでご参考まで。

書込番号:13947067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/27 12:45(1年以上前)

コントラストAFといって、コンパクトカメラと同じ方法でピントを合わせているので無限遠などにも合わないことはないと思いますが?

カメラはどのように固定されていますでしょうか?

一眼レフに近いシャッタースピードの制御をするのでコンパクトよりもシャッタースピードが遅くぶれやすいような傾向があるかもしれません。
ピントよりも、手振れが発生している可能性はありませんか?

ぶれはぼけているというよりも像が何十にも重なったりして見えます。

書込番号:13947101

ナイスクチコミ!5


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/27 13:52(1年以上前)

当機種

画角が風景向きかは別としまして、普通に撮れるはずです。

シャッター半押しの圧とかの問題でしょうか…

書込番号:13947311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 14:04(1年以上前)

こんにちは。

PENTAXは使ったこと無いですが、室内はOKで野外はOUTなんですか?
だいたいは野外よりも室内の方が暗いので、比較的にブレたりピンボケし易いです。

風景が撮れないと言うことは考えられませんので、使い勝手が悪いのではないかと思いますが?
オプションで、「防水リモートコントロールO-RC1」があります。 

http://shop.pentax.jp/g/gS0039892/

性能や操作については詳しく分からないですが、見たところズームとフォーカスの操作は出来そうなので、
カメラを置くかして(三脚)リモコンを甘噛みして操作すれば、カメラブレもないし液晶画面でピント確認も出来ると…
ま、あくまで想像の域を出ませんが。

問題はカメラ設置で、軽量なミニ三脚をカメラに付けっぱなしにしてもフレーミングがやり辛い点です。
これを何とかすればと考えてるのですが、やはりデグニードルさん案の体に固定式が良いのかな?

書込番号:13947344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/12/27 14:31(1年以上前)

いろいろと返信、ありがとうございます。

「口にくわえて」ってのが色々な話に広がってしまいましたね。
半押しやブレの問題はさほど無いのです。
デジカメとの付き合いは、裕に5年以上になりますし、毎年1台は買っています。
よほど無理な撮り方さえしなければ、ブレることもなく撮れるんです。
ちなみに今は、ニコンのP300を愛用しています。

問題は、口でどう撮るとかではありません。
少し離れた被写体を狙おうとしても赤枠のままで、ピントが合わないままなのです。
友達が手にとって普通に写真を撮ろうとしても、ピントが合わずなので、何か設定がおかしいからなのかと思い、書き込ませていただいているのですが・・・。

でも斐光苑さんの載せていただいた写真とか普通に撮れていますもんね。

単純に最初から故障?

書込番号:13947416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 15:12(1年以上前)

それでしたら、メーカーにピンズレが生じてないか点検してもらうのが確実でしょうね。
AFアクチュエーター系の誤差が出ている可能性はありますし、程度の差はあれ、
どのメーカーでも初期不良などの故障はあることですから。



書込番号:13947528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2011/12/27 18:33(1年以上前)

うちも点検に出された方が良いかと思います、保証期間内ですものね?

やはり量産ですと職人さんが1台1台手作り・・・・てなワケにはいかないので個々のカメラで誤差があると思います

仮にカメラの問題では無くても、技術者の手によって点検されて調整されたら、ライン製造品より完璧な気がしませんか?(笑)

Qは持っていないのですが、Kーrで同じ症状が出て、凄く気持ちがわかります

新宿のPENTAXへ持っていったら、カメラには問題がなかった(症状が出なかった)ので、色々と考えてみると

夕方など中途半端な明るさ加減だとフリーズすることがあります

明るければ平気、夜でも平気、中途半端な明るさの時に発生します

それとバッテリー残量も弱り始めた頃に多くなります

これもフル充電なら平気、切れる寸前でも平気、中途半端な残量の時に発生します

そしてズームレンズの時に多くて、これも中途半端な時なのです(;゜゜)

1番、広角でも平気で1番、望遠側でも平気、中途半端なズームの時に多く発生します

なので「明るさ」「バッテリー残量」「ズームの位置」これが微妙にミックスされて

PENTAXの窓口では症状が出せなくて困る感じです、わざと症状は出せないが、撮りたいと思った時に限って動かなくなります(笑)

その症状に慣れてしまうと、そのカメラの癖だと思って、今では平気で扱っています。

なので「調整ミス」か?「癖」なのか?それだけでもハッキリさせた方が、気持ちの問題で楽だと思いますよ

書込番号:13948053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/27 21:55(1年以上前)

ズボイドーマンさんの言われるよう初期不良の疑いありということで、サービスセンターに持ち込むか連絡して送付するのが良いと思います。

この機種に限らず、似たような不具合は時々あるようです。原因は素子の固定位置が正しくないことに起因するようです。僅かなズレはわかりにくいようですが、無限遠の点光源が少し暈けるというレベルもあるので、購入時は要チェックだと思います。
メーカーはどうやって組立後に無限遠合焦の検査をしているのでしょうか、最近の私の疑問です。

それはともかく、早く正常になってフォトライフを楽しまれますよう。
来年になってしまうかな?

書込番号:13948887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2011/12/27 23:44(1年以上前)

こんにちは。

FWのアップデートはされていますか?
本体、レンズともに1.01にバージョンが上がっています。

私のQは、
バージョンアップ前は、赤枠が出てシャッターが押せないことが時たまありましたが、バージョンアップ後は少し改善されたように感じています。

書込番号:13949427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 23:57(1年以上前)

スクエアKENIXさん
こんばんは

僕もQのAFが合わないことがあります。
仕方がないのでAFをあわせる所を少しずらしたりして対応しています。

僕もQを口でくわえてみたのですが入りませんでした。
それでもあごが痛くなり、しばらく悶絶な感じになりました(笑)
おかげで筋肉が少し伸びたとおもいます。


AFが合わない事がここで話題になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264432/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#13926875


吹田住人さんも言っておられますが
ファームウェアのアップデートがここで紹介されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264432/Page=10/SortRule=2/ResView=all/#13711325

Qでの写真撮影楽しんでください♪

書込番号:13949485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/28 02:24(1年以上前)

このカメラを持っていないのですが、フォーカスモードがマニュアルになっているとか?
でも、レンズのフォーカスリングを回しても合わないんですよね?
そうとすれば、やはり、レンズの故障と思います。

書込番号:13949912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Q と K7(中古)で悩んでます・・・

2011/12/07 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

Qが出たときから、物欲むらむら・・・
ずっと、このクチコミを読みながら、いつ買おうかと悩んでいました。

フィルムカメラ時代からのペンタファンで、メインカメラは、
SF-Xn → Z-1 → *istDs → K10D(現在) と使ってきました。
旧機種も、全て手元に残してコレクションしています。

他にも、KX、MX、ME、ME-super、とペンタのコレクションを増やしてしまい、
レンズも、普及モデルばかりですが単焦点から高倍率ズームまで、
数本そろえました。

さらに、I-10が出たときも、そのルックスに惚れて買ってしまいました。

そこで、Qの値段もこなれてきたし、キャッシュバックもあるし、
いよいよ年末に購入・・・と思っていたのですが、
ここにきて、K7の中古が39800円ってのを見てしまい、迷っています。

このままQを買うべきか、手持ちのレンズを活かせるK7を買うべきか
(両方欲しいのはヤマヤマですが・・・)
皆さんのアドバイス(後押し?)を頂ければうれしいです。

書込番号:13859809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/07 02:22(1年以上前)

とりあえず、今年はK7の中古を買って来年夏〜年末にQの中古を買うっていうのはどうでしょう?

生産終了したK7は、この先時間が経てば経つ程中古良品の数が減少していきます。

Qは現行品なので心配ないですが・・・

K7買うなら早い方が、良い品物が手に入りますよ!!

っと、誘惑してみる・・・

書込番号:13859945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/07 02:57(1年以上前)

無駄遣いが好きな はしやんさん
どっちが、欲しいかやろのな。

書込番号:13859994

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/07 05:54(1年以上前)

僕もQよりK7が良いと思います。
もし中古の状態が良いのなら今が購入チャンスでしょうね。

書込番号:13860086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/07 07:11(1年以上前)

>ずっと、このクチコミを読みながら、いつ買おうかと悩んでいました。

そこまで思っているのならK-7買ってもQは忘れられないでしょうし、Qに対する思いは断ち切れないと思います
最終的はQを買うしかないのではないでしょうか

書込番号:13860178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/07 07:21(1年以上前)

HNに似合う買い物ならQだと思います。

書込番号:13860193

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/07 09:31(1年以上前)

ここはk−7で年末年始のフォトライフをいかがでしょうか^^

現在最安値が\45000くらいなんで信頼できるお店でないならぜひ新品を!!

コンデジと同じサイズのセンサーでは本当にコレクション化してしまうのではないかと・・・w

といってもスレ主さまの性格からしていずれ両方購入するでしょうなあ^^

書込番号:13860440

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2011/12/07 09:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おはようございます。
K10DがあるならQで良いのではないでしょうか。
K−5なら高感度が強いと言う利点がありますがK−7の中古をわざわざ買われる必要は無いと思いますよ。
Qは良いですよ。
デジカメで購入して感動したのは645DとペンタックスQだけです。
一枚目は猫娘の顔が暗くなるのでフラッシュを炊いてます。
標準レンズや標準ズームならレンズシャッターなので1/1600秒でもフラッシュ同調します。
2枚目はQに標準レンズで手持ち撮影した夜明け前の港。
又アダプターでKマウントレンズも使え3枚目はQにペンタのDFA100mmf2.8マクロレンズで手持ち撮影したアベリアの花に留まるハナアブさんの写真です。

書込番号:13860496

Goodアンサーナイスクチコミ!9


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/07 11:39(1年以上前)

無駄遣いが好きな はしやんさん、こんにちは。
Qはこの先も少し値段下がるとは思うのですが、
5千円のキャッシュバックは魅力的ですよね。
キャッシュバックが終わったら、この先5千円以上の値下がりは、
まだ少し先になりそうです。

K10Dを今お使いで、なにか困ったことありますか?
もしそれがAFだったり、サイズだったり、素子のゴミだったり、
K-7で解決するのであれば、K-7の選択がいいかも知れません。
そうでなく、K10Dで満足されているのであれば、
今はQがいいような気もしますね。
普段の持ち歩きにも、このサイズは重宝しそうです。

個人的には、やっぱ両方ってのが解じゃないかと・・・(^o^;

書込番号:13860762

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 20:51(1年以上前)

K-7からQに乗り換えたものですがw

ズバリQを買ってやすくなったK-5の
中古を来年買うです!

K-7買ってQを買うとK-5の中古が欲しく
なると思いますが、たぶんw

書込番号:13862568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/12/07 22:10(1年以上前)

QとK-7の所有者です。
QとK-5はこれから先も値が下がります。
コレクションも含めての意味で言えば
程度の良いK-7を購入して楽しんでいる間に
新型機種は値が下がる・・・。

ので、K-7購入でもいいのではないでしょうか?

ただ、カメラとしての現時点で使い分けを考えるとするなら
PENTAX Qは次元の違うカメラとして楽しめますが。

書込番号:13862984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 00:08(1年以上前)

夜中に、ほろ酔い気分で書き込んだんですが・・。
帰宅してみてみると、いっぱいレスがついててびっくりしました。

皆さん、本当にありがとうございます。

自分の心を見透かされたような、的確なアドバイスに、さらに迷ってしまいました。(笑)

今回の予算は、65000円が限度かなと思っておりますので、Qのダブルレンズキットか、K7の中古が、コストパフォーマンス的に選択肢かなと思っております。

もう少し出せばK5(中古)も手が届くのはわかってるんですが、家族を養う身には思い切れません。(たぶん妻の許可も出ません・・)

用途は、旅行等のファミリースナップが主で、あと子供の学校行事の撮影が大半です。

現在メインのK10Dは、気に入っているのですが、旅行等には大きく重いのと、AF・露出が不安定なので、買い増し(買い替えではありません)を考え始めました。

最終的には、2台とも買っちゃうかも知れませんが、とりあえず、この年末年始、どちらかを手に入れたいので、いま無限ループしている状態です。

皆さんのご意見を参考に、年末までもう少し悩みたいと思います。
結果は、必ずここでご報告します。


書込番号:13863676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/08 00:22(1年以上前)

無駄遣いが好きな はしやんさん
酒の上での話に、ならんようにな。

書込番号:13863741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/24 23:31(1年以上前)

結局、本日Qを買ってしまいました。

ヨドバシでホワイトのダブルレンズキットを72000円(ポイント10%)。
少したまっていたポイントと合わせて、予備バッテリーと純正ケース、クラス10の8GBSDカードをセットで購入しました。

ネットで調べた最低価格より若干高くなりましたが、ヨドバシオリジナルのレンズケースがついてたのと、カメラと同時に購入するとSDカードが安くなるとのことだったので、決めちゃいました。

ベイロンさん、万雄さん、arenbeさん、miyabi1966さん
 K7を薦めていただいたのですが、
 正直、かな〜り悩んだ結果、Qにしちゃいました。スミマセン

Frank.Flankerさん、じじかめさん
 おっしゃるとおりの結果になってしまいました。

ken-sanさん、やむ1さん
 K10Dがあるなら・・と、ツボをついたコメントありがとうございました。
 メインカメラの買い替えは、もう少し先延ばしにします。

かえるくん2008さん
 貴方の言うとおり来年あたり、K5の中古を探しているかもしれません・・

nightbearさん 
 酒の上の話にはならなかったですよ

というわけで、皆さん、本当にありがとうございました。

今夜からQユーザーの仲間入りです。
年末年始、じっくり楽しみたいと思います。

書込番号:13937227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/25 05:41(1年以上前)

無駄遣いが好きな はしやんさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:13938026

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/25 09:32(1年以上前)

無駄遣いが好きな はしやんさん、こんにちは。
Q購入おめでとうございます。
K10DとQ、楽しく使い分けしていけそうですね。
年末年始、そしてこれから先、Qでのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:13938445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/26 01:57(1年以上前)

nightbearさん 、やむ1さん
コメントありがとうございます。

昨夜から、Qをさわりっぱなしです。

25日の午後に、Qを持ち出して試し撮りをと思った矢先、
空が急に暗くなって、雪がちらほら・・・
あまりの寒さに、お出かけ撮影はあきらめました。

そこでルックス中心の感想を・・
カメラ本体は、小さいのに造りがしっかりしてて、いい感じです。
ストロボのギミックは、耐久性が気になりますね。
かなり勢いよく飛び出しますが、大丈夫かな?

01レンズは前球が小さいので、見た目の高級感がちょっと弱いですね。
純正のフジツボフードをつけたほうがいいかもです。

02ズームはカメラボディの割に長くて、つけたままカバンに入れると
意外とかさばります。
それに、28-200などの高倍率ズームに慣れた感覚では、画角の変化が
あまりないので寂しいです。
今後のラインナップに、ぜひ、望遠系のズームを期待したいです。

画質重視の中望遠単焦点と、ファミリースナップ用の高倍率ズームが
欲しくなりました。

テレコンバーターやマウントアダプターも使えそうなので、いろいろ
調べて、うまく(安く)工夫できればと思っております。



書込番号:13942218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/26 02:08(1年以上前)

本当の無駄遣いなら、LXゲットでいかがでしょうか?

書込番号:13942246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/26 10:56(1年以上前)

無駄遣いが好きな はしやんさん
色々と遊べるカメラ+レンズ、やな。

書込番号:13942926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

水平なラインでAFが合わない?

2011/12/22 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

オートフォーカスさせるとき、水平な線でAFさせても合焦しません。
たとえば白壁と黒天井の境目とか、白壁にある木の水平な柱とか、壁に張ってある単色ポスターの上下端とかにAFポイントをあわせてシャッター半押しにしても、
ジジジーとフォーカス動作したあとAF枠が赤色になり「AFできないよ」表示になります。なのでフォーカス優先にしてるとシャッターが切れません。

どんなに明るい場所でコントラストの高い被写体でも合焦しません。
そして同じ条件で45度ほどカメラを傾けると合焦するようになります。
縦のラインや複雑な模様ならばまったく問題ありません。

「水平」で口コミ掲示板を検索してもひっかからなかったのですが、
これ、私のカメラだけの不具合でしょうか?
それともAFの仕様でしょうか?

みなさんのQはいかがですか?

書込番号:13926875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/22 15:24(1年以上前)

クロスセンサーまたは横用センサーのAFポイントでなければ、

と書こうとしたら、コントラスト方式ですね・・・・・・・・。

スルーしてください。
(なら書き込むな!って?  結果をウォッチしたいので。お気に入りに入れるのもメンドイし、悪しからず。)

書込番号:13926916

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2011/12/22 15:38(1年以上前)

そーなんですよ、一眼レフの中央ポイント以外でそういう現象ならわかるんですけど、コントラストAFですからね
AFのアルゴリズムの問題であればファームアップでの改善が期待できますが、さて

書込番号:13926941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/22 17:25(1年以上前)

メーカーに問い合わせしてみては?

書込番号:13927269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/12/22 17:44(1年以上前)

単調な模様、直線、強く反射するもの、とか言う被写体は、昔から一般的にAFが苦手でしたよね。
本機のみならず、一眼レフ以外のカメラでは、どうしても合焦しにくい場面が、時々あります。
仕方ないから、同じくらいの距離のものを狙ったり、カメラを傾けたりして、一旦合焦させ、半押しのまま・・・
が日常的にあります。
このカメラでどうだったか・・・多分あったと思います。

書込番号:13927321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/12/22 17:55(1年以上前)

今、天井と壁の境目で試してみましたが、見事に合いません。
で、斜めにしてゆくと・・・ほぼ45度で、漸く合焦します。 取り敢えずは、仕様みたいですね。

書込番号:13927358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/22 18:28(1年以上前)

コントラストAFの多くは「縦線」を基準にしていると聞いたことがあります。私の経験はコンデジでのものですが、実際に水平なものではフォーカスが迷うことが多く、カメラを縦位置にしてフォーカスしてから横位置にして撮影、なんてことを実際にやっていました。

ひょっとしたら、の話ですけどね。

書込番号:13927451

ナイスクチコミ!3


ろなりさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 18:57(1年以上前)

私のも45度で合焦します。
以前に[13513879]でも話題になってました。

フォーカス優先にして
なかなかシャッター切れない時イラつく時もあるけど

ピントが合わないのにシャッターが切れてしまって
見苦しい写真になるより・・・と思って使っています。

書込番号:13927539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2011/12/22 21:32(1年以上前)

わたしのも水平のものにはAFが合いませんね。
セレクト25点で範囲を変えてみたり、スポットにしても同じです。

家族やペットのスナップをよく撮るのですが、人や犬の眼にも合いにくいです。
かなりストレスがたまってます。
キヤノンやパナソニックのコンデジも使っていますが、ここまで合わないという事はありません。

最初は「かわいい!わたしにちょーだい!」と人気だったQですが、いまや家族からは冷たい視線を浴びているQです(><)

書込番号:13928062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/12/22 21:46(1年以上前)

なるほど横走査で縦線検知ですか。
きっと面コントラスト評価するとDSPが必要だからでしょうねえ。

手抜きで良いから縦走査もやると位相差クロスセンサー風処理が出来ると思うんだけどなあ...。

書込番号:13928134

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2011/12/22 22:00(1年以上前)

みなさん報告ありがとうございます。
自分のカメラだけの不具合ではなく仕様とわかってホッとしました(いや、ホッとしていいのか!?)

13513879を確認しましたら、まさにドンピシャの内容でした。ろなりさんありがとうございます。
そしてoptioからの伝統(?)の仕様だとわかり、どうも改善が望めそうにないような・・

AFポイントを多点にしておけばどこかであわせてくれそうですが、
そうすると中央であわせたくても、それより近い位置にある望まない被写体に合焦することがあって困るんですよね

メールでペンタックスには改善を要望しておくとして、
とりあえずはカメラを傾けて対処するしかなさそうですね

書込番号:13928210

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/12/23 02:12(1年以上前)

bokutoさん、

気付くの遅れましたぁ。
13513879のスレ立てした者です。
そちらにも書きましたけど、例えばパナのコンパクトカメラみたいに、
合焦できない場合は自動で範囲を広げて取りあえず合焦させてシャッターが降りるようにするとか、
してもらえたらうれしいですよねぇ。

シャッターが切れないと言うことつながりで、
ついでに、シャッター全押ししたらキーストロークバッファみたいに覚えていて欲しいです。
それもパナとの比較で、パナは瞬間的にでも全押ししたらその後にピント合わせて一枚撮ってくれるのですが、
Qだと、合焦してシャッター降りるところまでシャッターボタンを押していないと撮れないんですよね。
ピントが合いやすい構図でもほんの少し長押ししないと、合焦マークが付くだけでシャッターは切れません。


スキンミラーさん、

横走査でスキャンだから、縦線のみ検知なんですね。
初めて知りました。納得です。

Qみたいにスキャンが遅い(上から下までで1/13秒)センサーの場合は
横線のコントラスト検知のために上から順々に何本も横方向にスキャンしてなんてのは
三脚固定での静物撮影時以外はAF難しそうですよね。

書込番号:13929164

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング