PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役です!!

2013/04/11 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最近高性能なコンパクトデジカメが世間を賑わせているが、Qちゃんもまた捨てたもんではありません。
 確かに画質のクリアさとか解像度の高さとかを基準にするとさすがに敵いませんが、写真を撮る楽しさと写真が本来もつべきである雰囲気がQちゃんの方がはっきりと伝わってくるように感じます。オーディオの世界と言うレコードみたいなものでしょうか。確かにノイズもあり、扱いも大変、しかし、何処か心を暖かくする力が他には絶対に真似できません。
 そんな事を思いながら、今年のサクラもQちゃんと一緒だった。

書込番号:16003697

ナイスクチコミ!11


返信する
kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/11 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

引退さすには早すぎますよ。。。

Qは奥が深くてまだまだ使いきれていません!

いつになったら使いこなせるようになるのか・・・

ほんと飽きないカメラですね^^

書込番号:16004495

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/04/13 05:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

おはようございます。
Qちゃんは全然大丈夫ですよ。
全てペンタックスQで手持ち撮影した写真です。
一枚目2枚目に機種名が出てこないのは分割撮影してパソコンで合成しているからです。
一枚目は6枚手持ちで分割撮影して4000万画素の絵にした写真。
2枚目は横方向に手持ちで5枚撮影して合成した写真。
3800万画素になりました。
Qちゃんでも風景写真なら分割撮影で高画質に撮ることは可能です。
又3枚目のマクロ写真や4枚目の超望遠撮影なども得意分野ですよね。

書込番号:16009652

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度4

2013/04/13 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

私もQで桜を撮ってきました。K−7でも同じようなシーンを撮りましたが、なぜか、今年もQで撮った方が気に入りました。歩留りは低いですが、決まるとキレが良く透明感があります。ややあっさりとした発色が桜に合っているのでしょうか。

作例1 Qにはマクロレンズがまだありませんが、Kマウントアダプターを使えば標準レンズがマクロに早変わりです。花を撮りましたが、なぜか、おいしそう?に撮れました。

作例2 今年のQで撮った桜です。今見ても現場の印象がよみがえります。

書込番号:16011529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

Q+06にHD-2205PRO(+TCON-17X)

2013/02/17 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種
当機種
当機種

Q+06+HD-2205PRO

06+HD-2205PROで撮影 圧縮効果のサンプル的な?

06+HD-2205PROで撮影 屋外で画質チェックのつもり…撮影条件が悪すぎますが(^^;

テレコン熱が再発してしまいまして、06レンズ用にレイノックスのHD-2205PRO(中古)を入手してしまったのでその報告です。

φ40.5-37mmステップダウンリングで取付けます。
2.2倍の表記通りに拡大され、実効F値の低下もない(テレコンなしと撮り比べて確認しました)ので、望遠端45mmで35mm判換算545mm相当F2.8として撮影することができます。
AFのレスポンスも06単体とほとんど変わりません。
40mm程度から、ケラレを気にせず使うことができます。
周辺はやや甘くなり色収差も少し出ますが、安価なテレコンに比べれば個人的には許容範囲と感じました。
TCON-17Xと比べてしまうと劣る画質ですが、更なる望遠画角が得られるのとTCON-17Xより大幅に軽く小さいので取り回しやすく06の鏡銅に与える負担も少ないというメリットがあります。
逆に、TCON-17Xの方はズーム全域でケラれず完全に3倍ズームとして使えるというメリットがあります。

書込番号:15777590

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/02/17 14:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

Q+06+HD-2205PRO+TCON-17X

Q+06+HD-2205PRO+TCON-17Xで撮影

Q+06+HD-2205PRO+TCON-17Xで撮影 SILKEYPIXでシェーディング補正

上記の構成に、更にオリンパスTCON-17Xを重ね付けしてみました。
HD-2205PROのフロントが55mm、TCON-17Xのリアも55mmなので、そのままねじ込んで装着することができます。
TCON-17Xは1.7倍なので、35mm判換算925mm相当となります。
(それ以前に、実焦点距離168mmという時点で何か来る物を感じます(笑)。)
加えて、少なくとも中央部は実効F値の低下は見られないので、F2.8相当の露出で撮影することができます。

さすがにTCON-17Xといえども大きさが足りないのか、2枚目画像のように周辺光量の低下が目立ちます。
ですが、SILKEYPIX等のシェーディング補正で気にならないレベルまで補正することが可能です。
AFはこの状態でもなお、06単体とほとんど変わらないレスポンスで動作します。
KマウントアダプターQで超望遠撮影をしていて被写界深度の浅さに苦戦していると、涙がでるほどありがたいレベルです(笑)。

さすがに補正前提のモノを他人にお勧めするわけにはいきませんが、個人的にはなかなか面白く使いでが有ると思っているのが正直なところです。

書込番号:15777684

ナイスクチコミ!9


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/02/17 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たまたまサギが来ていました。

これのみシェーディング補正なし

Q+06+HD-2205PRO+TCON-17Xの構成で、今日の午前中に鳥を撮りに行ってみました。
3枚目以外はシェーディング補正済みです。
サムネイル画像を見るとシェーディング補正を掛けたことがバレてしまっているような感もありますが、そこは今後の課題ということで(汗)。

書込番号:15777792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/17 16:35(1年以上前)

rhamさん、545mm相当F2.8だそうですが良く写ってますね。

今度は空港で飛行機撮影に挑戦して下さい!
きっと傑作が撮れますよ。

書込番号:15778147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/17 19:39(1年以上前)

rhamさん、こんばんは。

色々と制約はあるにしろ、なかなか写りも良くAFに問題がなく、且つF値も変わらずということですので、これは楽しめそうな組み合わせですね!(^^)

Qは今のところ、01レンズ専用機になっているのですが、そろそろK-Qマウントアダプターを試したいなと思っていたところでしたので、なかなか興味深い情報に気持ちが揺れています(笑

書込番号:15779007

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/02/18 19:58(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
06(の望遠端)にHD-2205PROのみを付けた状態が換算545mm相当F2.8になります。
こんなに小さなナリでかなりの望遠画角で撮れるのは楽しいです(笑)
飛行機も面白そうですね。近くには小さな空港しかないので、なかなか機会が有りませんが
機会が訪れたら試してみたいと思います。

>とむっちんさん
KマウントアダプターQも大変面白いですよ。
フロントテレコンの方は、AFが効くので「楽ができる」のが最大の利点だと思います(笑)。
01も02も06もインナーフォーカスなので、フロントテレコンの利用に障害が少ないのがイイですね。

書込番号:15783848

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/02/18 20:29(1年以上前)

rhamさん、こんばんは。

大変興味深い情報をありがとうございます!
〉2.2倍の表記通りに拡大され、実効F値の低下もない
〉望遠端45mmで35mm判換算545mm相当F2.8として撮影することができます。
〉AFのレスポンスも06単体とほとんど変わりません。
この3つの特徴は大変魅力的です。
AFが速くなったQ10だと更に便利かもしれませんね(^^)

書込番号:15783993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2013/03/17 19:52(1年以上前)

当機種

Q+06+HD-2205PRO+TCON-17X 換算約900mm相当

今日(さっき)Q+06+HD-2205PRO+TCON-17Xで月を撮ってみたので、こっそり置いて行きます(^^;
このくらいの大きさにできるとAFもきっちり効くようです。

>Pic-7さん
Q10のバージョンアップ後のAFは気になりますね。
ウチの地方の店頭に置いてあるモノは、まず間違いなく初期バージョンの物のみなので(^^;

書込番号:15904232

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました爺いの玩具?

2013/02/11 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

別機種
当機種
当機種
当機種

大きさの比較です

魚眼レンズ購入時に

近所の富士山ベスト眺望場所

もう一枚店内で

この頁で白か黒かどちらを選んだら?なんて馬鹿な質問したモンですが先日白ボデイにズームレンズをセットにしたものを買ってしまいました。

まだ取り説を読んで色々と弄くっている最中ですが面白いカメラですね、小さくて中身が濃くてデザインが良くて。爺いの玩具には持って来いのカメラですね〜

同時に魚眼レンズも入手しましたが最初はお遊びレンズだから、なんて考えてましたがどうしてどうして凄く立派な写りに関心してます。
魚眼レンズ専用カメラになりそうです。

この魚眼レンズは突き当たりがinfではないのが不満です、スペーサーでも噛ませて調整の必要性があるような気がしておりますそうすればとても使い易くなるんではと。

お教え願いたいことが出てきましたら又書き込みをいたしますのでどうか宜しくお願い致します。

書込番号:15749968

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/11 18:06(1年以上前)

楽しんでますね〜♪
カメラにとっても幸せな話しだし♪

書込番号:15750434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2013/02/12 16:53(1年以上前)

当機種

ちょっと画像の加工をしてみました

松永弾正様

楽しんでますよ〜

新しいカメラを購入する時はいつも使用目的にあったもの、機能的に満足できる物をと選びに選んでいるのですが今回は格好とスタイルと価格に惹かれての購入です。

センサーサイズも小さいし全てに小さいので画質などは余り気にせずに決めたのですがこれが誤りでした、良く写りますね
まだ機能面の事柄が分からないので弄繰り回して、取り説読んでといった状況ですがまあ所詮馬鹿チョンの扱いでしょうから余り気にはしておりません。

春に向かって勉強して精々楽しむつもりでおります、有難う御座いました

書込番号:15754891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/02/12 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

 わたしも、この間、フィッシュアイ買いました。
 02ズームも買ったけど、あまり使いません

 拡大すると、ピントが合ってないんですけど、面白いですよねぇ

 春に向けて、いろいろ覚えて下さい

 私は、アダプター+タムロン18?250で約1300mmにして鳥撮り頑張るぞ?

書込番号:15755673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度4

2013/02/13 23:10(1年以上前)

値下り希望人間さん

私も買っちゃいました。
昨年ニコン一眼を入手したことでもあり、気になっていたQホワイトは我慢してきましたが、
値下り希望人間さんの1枚目の大きさ比較写真が決め手となり、あわてて入手しました。
手にするとQ10にない味わいがありますね!
「けいごん!さん」の写真も含めて、フィッシュアイも欲しくなってしまいます。
私も可愛いオモチャとして楽しみます、背中を押して下さって感謝です。

書込番号:15761291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2013/02/14 16:43(1年以上前)

らくらくラッキーさん

背中を押すことができて嬉しいです

でも持っているカメラよりもスペックダウンするカメラとか機材を購入するには結構な決断が必要ですね。

私は02のズームレンズが付いているセットを買ったのですが魚眼レンズが気に入りまして多分魚眼レンズ専用カメラになるだろうと思いまして先日オークションでズームレンズは処分してしまいましたよ。

これから春に向けてQで楽しみましょう。

書込番号:15764013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2013/02/15 07:31(1年以上前)

値下がり希望人間さん おはようございます!

 02は、嫁さん使用時便利ズームと化しつつありますので、手放せませんが、確かにあまり・・・かも

 でも、01STDは写りが素晴らしいですよぉ。さらにMFにすると、最短撮影距離も短くなってマクロみたいに使えますし

 お勧めです!

書込番号:15766778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度4

2013/02/17 23:46(1年以上前)

値下がり希望人間 様

量販店でイジリ、お勧めの魚眼も背中を押されてポチりました。
これまで何度も店に足を運び興味のあった魚眼ですが、それなりの魚眼は、私の財布では厳しい状況でした。
AFだよりの私には諸先輩方のご指摘通り、ぎこちないピントになりそうですが、それはそれでQのおかげで楽しく遊べそうです。
私のような未熟者には画質うんぬんより、このオモチャ感覚にしびれています。
なんだか重たいカメラが嫌いになりそうで怖いです。

書込番号:15780504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/18 05:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

デジタルフィルター 「水彩画」

ニコ爺もビックリ! (多重露出 2回)

02とは違うのだよ (シーンモード 「マクロ」)


フィッシュアイも面白いですがQは単なる玩具ではありませんよ
01レンズを使えばQの本当の魅力がわかるはず
日常を切り取るだけではなく非日常も楽しんでくださいね

書込番号:15781233

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

よいですね。

2013/01/22 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:52件

購入してメーンカメラになりつつあります。
描写力は高いです。
ちなみにQハンドブックも高いです。(中古でアマゾン6000円?)
たまたま、ペンタックスファンの知羽音様にお会いし、Qを小さくかわいいと
褒めていただき上機嫌です!

書込番号:15656880

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/23 00:14(1年以上前)

おおペンタ知羽音ちゃんと合ったんだ。いいね〜♪
ここでチラッと話したけど、可愛くていいこだね
そういう意味ではQと似てる(^O^)
Qハンドブックってそんな高いんだ(^_^;)

書込番号:15657649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 08:30(1年以上前)

PENTAX Q10クイックハンドブック PENTAX Q対応 [単行本(ソフトカバー)] \1260-
なら、1/24発売ですよ
一応、Q対応となっています。

書込番号:15658481

ナイスクチコミ!5


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/23 10:12(1年以上前)

スレ主様。横レス失礼します。

teto-risさん。

「PENTAX Q10クイックハンドブック PENTAX Q対応」の情報ありがとうございました。早速予約注文いれました。


書込番号:15658757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

ポートレート

2013/01/06 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5
当機種
当機種

縦方向の冗長な空間は四切プリントを基本としているためです

前写真の画素等倍切出し

人物写真はいわゆる肖像権などの問題があり、なかなかこういったところにはサンプルを出せないのですが、今回は本人の了解がとれました。
(余談ですが、プロだと所属事務所とか、未成年だと保護者とか、いろいろ注意が必要です)

サンプルはJPEG画像(AWB、鮮やか、ハイライト補正・シャドウ補正ON)です。肌色が非常に健康的になっており、ある意味好ましいのですが、やりすぎの感もあります(他のカメラ・レンズのレビューではもっと青みがかっています、よろしければそちらも見て比べてみてください)。
RAWデータも残しているので、通常プリントはそちらを調整して使います。
画質はさすがです。基本的に四切プリントまでしかしませんが、それ以上でも大丈夫でしょう。
ボケはなかなか活かせません。私自身は、Qに限らず後ボケに頼る前にまず背景を選び、絞りは1〜2段絞ります。それによりピントを外す確率も減らせるという、お手軽撮影を基本にしています。Qならほとんどピントを外しません(あたりまえ?)。

以上、簡単ですがレポートでした。

書込番号:15578118

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/06 05:10(1年以上前)

白い背景に白い服装のモデルを敢えて選択するなんて〜
かなりの上級者ですね〜

でもQの宣伝は飽きましたので今度はフルサイズの宣伝をお願いします。

書込番号:15578301

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/06 07:08(1年以上前)


良い写りですね。
センサーが大きさとか高級レンズにこだわるのもいいですけど撮影技術で性能を最大限に引き出してもらえると
カメラも嬉しいでしょうね。
カメラが撮影者を採点すれば面白いのに。

書込番号:15578455

ナイスクチコミ!9


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2013/01/06 07:47(1年以上前)

素晴らしい写りですね。
素晴らしい作例をありがとうございます。

だいたい、「ポートレート撮りました、作例です」というのは名ばかりで
実はポートレートではなく「ポートレート風スナップ」であることが
ほとんどなのですが、これは素直にポートレートだと感じました。
それは、被写体の「内面」まで描かれているか?ということなんです。
もちろん、それは物理的には無理なことなのですが・・・
内面まで写っているかのような写り、というか空気感というか
被写体と撮影者の距離感というか・・
上手く説明できませんが(笑)
朝からビックリします。
そうそう、被写体の「目ヂカラ」もありますね。
いいモデルさんだと思います。

ワタクシはいつも雑なブレボケ写真の量産ばっかりですので
こういう風に丁寧に撮ると、こんなにもキチンと写るのか・・と
認識を新たにしました。

書込番号:15578527

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/06 10:34(1年以上前)

被写体(モデル)と撮影者の距離感を縮める

一番の要素はカメラマンの経済力です。間違いない(w

私は貧乏人なので囲みがメインですが、

個人撮影でQのようなカメラでじっくり撮ってみるのもいいですね〜。

書込番号:15579070

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/01/06 16:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カシオZR200 1/2.3型

フジF770EXR 1/2型

ソニーRX100 1型

EOS5DMarkII+EF35mmF2ISUSM 35mm判フルサイズ

阪本龍馬さん
服装と背景は成り行きです。あとはカメラ任せです。腕は?・・・生来てきとうですから。。。
フルサイズ機はEOS5DMarkIIしか持っていません。カメラというよりはレンズのレポートですが、EF35mmF2ISUSMの方でしています。

infomaxさん
写りはいいですよね。
各カメラとの比較をしました(本機の画像はスレ元をご参照ください)。一般的なコンデジとは比較になりません。ソニーのRX100よりはさすがに劣ります。フルサイズ機は被写界深度が浅すぎることもあって、正当な評価は難しそうです。この中ではRX100が一番解像していますが、ポートレートとして好ましいかどうかは微妙です。
カメラが採点は・・・、怖いのでやめてください。。。

n@kkyさん
お褒めいただいていますが、実際は成り行き任せです。モデルさんとカメラがいいということでしょう。
また、本機やコンデジはともかく、フルサイズ機APS-C機はブレや前ピン後ピンを結構量産しています(涙)。

arenbeさん
財力は・・・、小遣いはほとんど機材に消えています。年に何度かこのようなポートレートを撮る程度です。機材に比べれば安いものです。
私はカメラ数台をとっかえひっかえ、忙しいカメラマンととらえられています。

書込番号:15580785

ナイスクチコミ!7


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9915件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/01/06 17:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

アップです。さすがに背景ボケが出始めています。

前写真のヒストグラム

書き忘れましたが、前投稿の画像は画素等倍の切出し画像です。

ついでに、画像をもう一つ。
画像では白とびっぽいですが、ハイライト補正・シャドウ補正ONの効果もあるようで、データ上では白とび、黒潰れをしていません。

書込番号:15580833

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初詣

2013/01/05 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 ネパリさん
クチコミ投稿数:27件 ねぱねぱ探検隊本部 
当機種
当機種
当機種
当機種

大晦日にQちゃんと一緒に長谷寺の観音万燈会に行ってきました。
 01レンズは明るいので三脚禁止の境内でもぶれずにきれいに撮影することが出来ました。K5も一緒に持って行ったんですがこれぐらい写ればQだけでも十分かなと感じます。
 最近は在庫一生のためか特価情報も多いですがこのカメラはその価格以上の価値があると思います。あとは広角レンズは早く発売されるのを願うのみです。
 PENTAXさんよろしく。

書込番号:15577054

ナイスクチコミ!12


返信する
enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/06 06:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

田舎の雑煮は、具沢山

お遊びで、二重露光

ハードモノクロームで

昨年の献灯祭

ネバリさん、おはようございます。

初めてのPENTAXが、Q太郎のレンズキットです。
まだ手に入れて3週間程の新参者です。
おっしゃる通り、これだけ写れば充分ですよね。

大晦日に近所のお寺で鐘楼堂のライトアップを撮るつもりでいたのですが…。
酒飲み過ぎて寝過ごして、撮りに行けませんでした。
もうじき八幡様の献灯祭があるので、今度こそは…。

恥ずかしながら、つまらない写真を貼らせて頂きました。
愉しいカメラですねぇー、Q太郎!

書込番号:15578371

ナイスクチコミ!5


knorimotoさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2013/01/07 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

窓際の鉢植え(RAW現像、画質調整・トリミングあり)。

無謀にも窓越しに夜走る電車を撮影(RAW現像、画質調整・トリミングあり)。

流し撮りの逆で、電車の方を流してみました(RAW現像、画質調整・トリミングあり)。

昔撮った滝ノ上公園の紅葉(夕張市)。これをQで撮ったらどうなるか楽しみ。

ネバリさん、皆さん、はじめまして。クチコミ掲示板での書き込みそのものが初になります。以後よろしくお願いします。

>このカメラはその価格以上の価値があると思います。

全くそう思います。2005年9月から私用ではほとんど撮影をしておらず、Powershot A40を最後にカメラを購入することすらなかったのに、Q10を店頭で見かけて操作させてもらったら気に入ってしまい、洗濯機を買いに来たはずなのにQ10のダブルズームキットを買って帰ってしまい、すぐに01レンズ欲しさにQのレンズキットも購入。QとQ10の両方を手に入れてしまい、金属ボディのQの方が良くなってしまって、こっちばっかり使っています。しかし、7年間のブランクは大きく、いろいろやっては妙な写真を増やしてます。恥ずかしながらその中からいくつかアップしました。

マミヤシックスK−Uという6×6判(6×4.5判も可)のスプリングカメラとコンデジそのものであるPowershot A40以外にカメラを所有したことがなく、一眼レフはオリンパスのOM−1をちょっと触ったことがあるだけなのに、いきなりPENTAX Qに走ってしまい、Qが癖のあるカメラだと言う評判を後で聞いてちょっとびびったのですが、案ずるより撮るが易し、なかなか写真を撮るのが楽しくなる面白いカメラだと思います。何より軽いのがいいです。

今の悩みは余ったQ10の使い道です。単なる予備機ではもったいない気が……。他のレンズを入手して京急アダプターことKマウントレンズ用アダプターQを付けて使うのがいいのでしょうか。

>愉しいカメラですねぇー、Q太郎!

そうですね。「Qちゃん」という呼び名が良く似合います。

書込番号:15583247

ナイスクチコミ!3


スレ主 ネパリさん
クチコミ投稿数:27件 ねぱねぱ探検隊本部 

2013/01/07 07:49(1年以上前)

enjyu-kさん、knorimotoさん おはよございます。返信ありがとうございました。
ほんとに楽しいカメラですよね。カスタムイメージとか少々ごちゃごちゃした感もなくはないですが、購入して約3ヶ月いろいろ試すのが楽しくていつも持ち歩いてます。

KQマウントアダプター、Kマウントのレンズを少しだけ持っているので少々悩みましたが06レンズを購入してしまったので見送りました。

書込番号:15583998

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング