PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

今朝の月

2012/05/10 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

当機種

月齢18.8

ボーグ50FL(口径50o焦点距離400o)と言う望遠鏡にQを取り付けての下限の月です。

窓際に枕を載せて、その上に望遠鏡を載せての手持ち撮影です。
ボーグのシャープさをQは充分活かしているように思います。

強いて言うならダイナミックレンジがもう少しあれば質感も良くなるのですが。
受光素子の大きさから言うと非常に健闘している方と思いますね。

書込番号:14546813

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:519件

2012/05/13 00:16(1年以上前)

当機種

モンスター級黒点

NASAのモンスター級(地球の大きさの10倍)の黒点発生というニュースから、早速太陽を撮ってみました。
スレのタイトルとは異なりますが、超望遠でのQの性能を見る参考になればと思います。

フィルタはMARUMIのND-100000で径58o-52oステップアップリングでボーグ50FLに取り付けています。

書込番号:14554858

ナイスクチコミ!3


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/13 08:07(1年以上前)

太陽・・・素晴らしいですね。
金環食のリハーサルにもなったのではないでしょうか?


月はけっこう食傷気味ですが、太陽は新鮮です。

書込番号:14555556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件

2012/05/13 19:06(1年以上前)

nakky85さん こんばんは。
ありがとうございます。

夕日なのでシーイングが悪く、黒点もシャープには写っていないのですが、モンスター黒点のおかげでいつもの太陽より見栄えが良かったですね。

言われる通り、金環食のリハーサルとしても撮ったのですが、天体はすべてマニュアルで撮っている私は、金環食の本番では撮ってみて露出がまずいとSS変えてまた撮ってみて、そうしている間にどんどん太陽が欠けてくる・・・そんな状況であわてて失敗だらけと予想しています。(笑)
みなさんはどのような撮影を予定されているのでしょう。

nakky85さんのブログを見せていただきました。
どれもセンスの良さを感じさせられる素敵な写真ばかりですね。

書込番号:14557509

ナイスクチコミ!1


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/14 11:08(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん、こんにちは。

ありがとうございます。

そうですか・・・黒点、たくさん出てるんですね。
ひそかに「マウンダー極小期」を心配している一人です(笑)

書込番号:14559814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/05/14 21:59(1年以上前)

nakky85さん こんばんは。

「マウンダー極小期」って氷河期に向かっているって事ですよね。
確かに、近年は太陽の黒点が少なくなる傾向で心配でしたが、今回のデカイ黒点はどうしたことでしょう?
また活動が活発になり始めたのでしょうか。

書込番号:14561604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

Qによる動物愛護協会の宣伝ビデオ

2012/05/08 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

Pentax USAのYouTube公式チャンネルpentaxian1 にQで撮影された、米動物愛護協会の宣伝ビデオがアップされました。
http://youtu.be/DJPQL-e-_kI

ストーリーは野良犬が街でいろいろな困難にあって施設に入れられ、そこで新しい飼い主に出会うというもののようです。
犬の首やせなかにQを載せて撮影されています。
ちいさなQならではの画像ですね(^^vぶぃ




書込番号:14538373

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/09 11:29(1年以上前)

ちょっと感情移入です。(歳かなぁ^^
PENTAX-03 FISH-EYE撮りもありましたよね。

書込番号:14540717

ナイスクチコミ!5


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 15:05(1年以上前)

水中にまで潜っちゃってますね。
水中撮影できる装置とかありましたっけ?・・・

しかし、面白い試みだなぁ・・・クルマとか電車に轢かれたら
カメラもお釈迦になっちゃうだろうに・・・

書込番号:14541283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/12 13:46(1年以上前)

いいですね。
かわいいQならではです。

うちのぬこさんにも付けてみようかな。

書込番号:14552614

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりにトダ精光 PQ-405

2012/05/01 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件
当機種
当機種
当機種
当機種

BC

天気が良いので、久しぶりに使ってみましたナウ。

こいつは、寄れ過ぎて影になってしまうこともありますが、
しべ撮り好きの方にはお遊び感覚として使えるかと。

内臓されているSCNのマクロよりは良さそうな気がするような。。。

花撮りは苦手…拙いですがアップします。

書込番号:14506475

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

PENTAXフォーラムで見〜つけた♪

2012/04/29 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1808件 ヘッポコが〜たんの記録簿 
別機種
別機種
別機種
別機種

触れないけど

苺ミルク色

かわいい

ぴったし

PENTAX Q MAGENTA PINK
わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪

書込番号:14496977

ナイスクチコミ!15


返信する
nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/29 08:25(1年以上前)

シューカバーもぜひピンクにして欲しかった〜〜〜(笑)

書込番号:14497688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/04/29 09:38(1年以上前)

想像していたものより高級感があってよろしいなー。
どこぞの社長さんが、だれぞへプレゼントするのに丁度いいような。
すぐそういう発想をしてしまうのは・・・。

カラーバリエーションとかコラボレーションとかは、ペンタックスの十八番みたいになり、
独自のノウハウも積み上がっているのではないでしょうか。
ゴールドタイプとか、Auto110風にマロンとか、次々に出て来そうです。
その都度、価格が振り出しに戻るのは辛いですが。

それと、ちゃんと望遠単焦点とかマクロとかも、忘れずに出してほしいです。

書込番号:14497910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1808件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/30 01:30(1年以上前)

(≧∇≦)あっ!ホントだ
nakky85さん確かに黒いですね
自分で塗っちゃいますか?
シルバーレンズのマウントキャップも
シルバー色が欲しいなぁ〜と思います

ぼーたんさん、確かに2号さんウケするかも(笑)
レンズのラインナップは重要ですよね
自分がQの購入をためらい中なのは
やはり単焦点レンズのラインナップがネックになっています
せっかく小型軽量で低価格なのに追加レンズを出さないなんて・・・

書込番号:14500999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/30 13:29(1年以上前)

ピンク色のホットシューカバー (∩_∩)
http://www.fujikoshi-camera.com/SHOP/EOSdesign-LovewingYou.html

書込番号:14502515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/30 15:13(1年以上前)

LOEWE と聞いた時、Lowe Alpine Ltd. か Lowepro の バチモン だと思ったオレとは住む世界が違いすぎるだろ。

書込番号:14502826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/30 17:40(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん
(☆▽☆)なるほど〜その手があったのですね♪
まだまだ自分、視野が狭いです、ありがとうございました

ようこそここへさん
自分も初めて耳にした時は意味不明でした(笑)
革職人の中間に聞いて教わりました
写真で苺ミルクのQを見たら興味が湧いて
フォーラムで実物を見たら、さらに可愛くて
手に触れるようになったら会計レジに並んでしまうかも・・・

書込番号:14503310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種
別機種
当機種

Q+02+ML-1

Q+01+ML-1

ML-1とGW-2(GW-2は40.5→43ステップアップリング付です)

トダ精光からNikon1レンズ用として40.5mmネジ径のワイコンが発売されたので、0.6xという表記に釣られて(笑)あとNikon1用ズームレンズ対応を謳っているので、Q用02でもケラれず使えるのでは?と期待して購入してみました。
とりあえず01/02への装着画像と、GW-2との比較画像です。

大きさはGW-2とほとんど同じで、ステップアップリングが不要な分の少々だけコンパクトな印象になります。
ちなみにAFは問題なく作動しました。

書込番号:14469981

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2012/04/22 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

01そのまま 5mm

01 5mm +ML-1

01 5mm +GW-2(換算20.6mm相当、ケラれあり)

01 5.3mm +GW-2(換算21.9mm相当、ケラれなし)

02に装着して実写してみた画像です。
正直、やはり表記通りの0.6倍までは行きません。GW-2と水平画角はほとんど同じ、タル型歪曲収差の補正が少ないので対角線画角はもう少し広くなっていますが、それでも0.7倍強くらいでしょうか?
しかしながら、GW-2では広角端でケラれている四隅がML-1ではケラれず写っていますので、35mm換算20mm相当程度の画角を得られているかと思います。

画質はGW-2には及びません。GW-2では周辺までそこそこ良好な写りですが、02では左右端および周辺は甘くなります。
ただ、02レンズで使っている分にはあまり気にならないかもしれません。
(基準は個人により異なると思いますのであくまで参考まで)

書込番号:14470031

ナイスクチコミ!9


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2012/04/22 13:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

01そのまま

01+ML-1

01+GW-2

すみません、[14470031]の画像に「01」のキャプションが付いていますが、全て02レンズでの撮影画像です。訂正させてくださいませm(_ _)m

今度こそ、01レンズに装着して写した画像です。
01では、周辺の甘さが気になりやすいと思います。
GW-2も当然ケラれませんので、わざわざML-1を使う理由はないでしょうか。
新品で買う場合は価格が安いのと、ステップアップリングが不要なのがメリットになる位だと思います。

02用としては、ステップアップリング不要でかなり広い画角(私の期待100%ではなかったですが^^;)を手に入れられるので
選択肢のひとつとして"アリ"ではないかと思います。

書込番号:14470088

ナイスクチコミ!10


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/22 14:52(1年以上前)

こんにちは

すみません、リクエストお願いしていいですか?
このワイコンたしかマクロコンバージョンにもなったと思うのですが、そちらのレポートもしていただけるとありがたいです。
わがまま言って申し訳ないですが、可能であればよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14470534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脇浜さん
クチコミ投稿数:664件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/22 17:16(1年以上前)

rhamさん、

 「コンバージョンレンズ・アダプタ」のトダ精光の掲示板に、ML‐1に関して情報が欲しい旨の質問を書き込んでいたのですが、ご親切に、PENTAX Qの掲示板でML‐1に関する書き込みがあると教えていただいて…

 発売のアナウンス以外に、まったく情報がなかったので、使用されたリポートは、私にとっては貴重です。現在はEOS kissDXに10-22mm/f3.5-4.5の超広角ズームで、スナップ写真を撮ることが多いのですが、nikon 1用を謳ったトダ精光の40.5mm径の0.6倍のワイコンと、小型のミラーレス機との組み合わせは、なかなか魅力的で…結局私は昨日ニコンv1を購入してしまいましたが…

> ステップアップリングが不要な分の少々だけコンパクトな印象
&
> 正直、やはり表記通りの0.6倍までは行きません。
&
> 画質はGW-2には及びません。

 もちろんワイコンですし、それなりの価格ですので、物凄く画質に期待をしているわけではありませんが、実際に使用されたご感想と、絵まで見ることが出来て、大変参考になりました。ありがとうございます!

 

書込番号:14471116

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2012/04/22 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

02 15mm

>馮道さん
すみません、他のクローズアップレンズと同じような物なので気に留めてなかったのですが(^^;)、とりあえず02に付けて百円玉を撮ってみました。
1枚目が02レンズ望遠端15mmで、AFが最も近くで合焦した距離で撮影した物、
2枚目がML-1のマクロ部を装着し、同じくAFが合焦する最遠距離から撮影した物、
3枚目が最も近距離で撮影した物です。
ワーキングディスタンスは4cm〜10cm程のようです。(02レンズ望遠端の場合)

>脇浜さん
もしかしたらNikon1用レンズに付けた場合はまた異なる結果になるかもしれませんが、少しでも役に立ったのならば幸いです。

書込番号:14471378

ナイスクチコミ!5


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/22 23:49(1年以上前)

rhamさん
早速のご対応ありがとうございます(^_^)

私も最近Nikon1 J1買ったところで、広角と接写をどうしようか考えていたところなので、非常に参考になりました。接写については、クローズアップレンズという手もあるので、財布と相談で検討します。

書込番号:14473276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

概ね満足

2012/04/14 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

スレ主 caddis46さん
クチコミ投稿数:10件 caddis 

第二子誕生記念にSilverを購入しました。

小型軽量、そして好みのデザイン・スタイルがお気に入りです。

とにかく持ち運びが楽で、撮りたい時に「サッ」と撮れる機動性がデジイチをうわまわり、使い続けてるって事は画質も許せる範囲なんだと思います。

室内でも意外と使え、FISH-EYEは非常に面白いと思いました

01レンズも欲しいなぁ〜

書込番号:14436149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/15 01:56(1年以上前)

o(^-^)o
01 STANDARD PRIME
ぜったい買いでしょ〜♪

自分もQ太郎
欲しくなってきました(汗)

書込番号:14438083

ナイスクチコミ!7


スレ主 caddis46さん
クチコミ投稿数:10件 caddis 

2012/04/15 09:08(1年以上前)

が〜たんさん、コメントありがとうございます。

私的には機動性のあるレンズ交換式が狙いでしたので、その点では非常に満足しており、さらに動きまわる子どもと共に行動するには、この小型軽量は非常に便利です

良い買い物ができました(^^

書込番号:14438752

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/15 09:25(1年以上前)

こんにちは。
Q Silver購入おめでとうございます。
小型軽量でいつでも持ち歩ける、
これはスペックの一つですよね。
これからもQでのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:14438809

ナイスクチコミ!3


スレ主 caddis46さん
クチコミ投稿数:10件 caddis 

2012/04/15 10:17(1年以上前)

やむ1さん、コメントありがとうございます

確かに小型軽量は大事なスペックでした
子どもとの行動が多いので、非常に助かります

とにかく、いつでも一緒でバシバシ撮っていきたいと思います(^^

書込番号:14438989

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング