PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 14 | 2012年6月3日 08:45 |
![]() |
9 | 0 | 2012年5月31日 00:13 |
![]() |
4 | 1 | 2012年5月29日 23:03 |
![]() |
57 | 7 | 2012年5月24日 23:13 |
![]() |
19 | 13 | 2012年5月30日 23:12 |
![]() |
15 | 6 | 2012年5月14日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
クラシックカメラ型のiPhoneケースだそうですが、
どう見てもQですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536979.html?mode=pc
3点

何でもパクってしまう某国のすることですから..
書込番号:14630312
2点

う〜ん・・・面白い。
携帯で記念撮影を撮るとき、これだとちゃんと撮ってもらえるような気がします。
個人的には欲しいアイテムですね。
書込番号:14630500
1点

まぁ、あまり売れるとは思えませんけど、
逆に売れたら、街にQがあふれているように見えて、
ある意味、いい宣伝になるかもですねぇ。
書込番号:14630585
1点

凄いね。カラバリもあるし。
ホワイトとブラックのツートンカラー、正直欲しい。
ライカバージョンもいい。
ここまで似せるとペンタやライカに許可を得てると思うが、断言できないのが中国の恐ろしさ。
買えるうちに買っといて発売中止にでもなったら、プレミア付くかもね。
書込番号:14632486
0点

この模造品が売れることによって「Q」に遺失利益が生じる、
ということであればまずいでしょう。
ただ、日本のあちこちのバイヤーがこれを仕入れて堂々と
売ってるということはそういう懸念がないということなのでしょうね。
え?なになにこのデザイン?
なかなかキュートなんじゃないの?
これ、何のカメラを模してるの?
へ〜〜〜、ペンタックスのQっていうカメラがあるんだ〜
可愛いね、これ、ホンモノが欲しい〜〜〜!
っていう流れもあるかも知れないし(笑)
書込番号:14632609
2点

カメラに似せたポシェットなんかもありました
書込番号:14633245
0点


これ付けて電車にで弄ってると盗撮疑惑がかかりそうなのが難点?
書込番号:14634315
0点

> これ、3週間以上も前に既出です
知らないトコロで、GRやpenのカバーが出てるカモ。
書込番号:14635724
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
Googleアラートで、PENTAX Qの情報を集めていたら
興味深い情報があったので投稿します。
---
雑誌「カメラ日和」主催で、
PENTAX Q+交換レンズ5本セットを
最長1週間、無料でレンタルできる企画が開催されています。
http://www.camerabiyori.com/monitor/#rental3
レンタルの際は、
東京都新宿区にある「カメラ日和フォトスタジオ」まで
受け取りに行く必要があるようなので、
近郊の方でないと難しいかとは思いますが、、
Q が気になってる方/購入を迷っている方は
この機会を利用してみてはいかがでしょうか :)
※ 受付は、〜7/19 のようです
9点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
このカメラ、本当に小型ですね。
これだけ小さいと、ローアングル や 万歳アングル で あて感で撮影して、
できばえは出たとこ勝負、という楽しみもあるんでしょうね。
こりゃ ローライ35 そのものだな〜
しかし、ピンク以外の色は出ないもんかな〜
2点

カメラ久しぶりですさん
こんばんは.
>こりゃ ローライ35 そのものだな〜
>しかし、ピンク以外の色は出ないもんかな〜
私自身も、ローライ35だなと思っていました.
色は革の張替えでどうでしょうかね.
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20111201_494517.html
私個人としては、思ってもいなかった110フィルムの6月の再販開始で、
auto110が延命することになりQを購入する機会を失ってしまいました.
でも欲しいですよね..
書込番号:14620415
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
Qで撮られた金環日食は、数少なそうですね。
ある意味、貴重かも(^_^)
書込番号:14589994
5点


雲の間から見えた頃には金環過ぎてました。手ぶれ。。。 |
電線ひどいですね。わずかに見えた隙に撮りました。 |
ピークも過ぎたし雲が安定してきて、落ち着いて少し増しですね。 |
これで手持ち撮影。PENTAX-110 1:2.8 50mm + KIPONアダプタ |
かえるくん2008さん、
投稿ありがとうございます。
私もアップさせてもらいます。
今回は目で見るのがメインで、ND10000も三脚も準備せずに、
写ればラッキー程度の横着撮影でした。
朝は雨でほとんど雲に隠れていてたまにしか太陽が見えない状態でしたが、
やはり初の日食観測は感動でした。
すべて auto110 の 50mmF2.8 をKIPONアダプタ経由で付けて家の中から手持ち撮影。
auto110システムの仕様にて絞り自体がレンズに付いてないのでF2.8での撮影です。
ずっと曇りだったので、観測用眼鏡(!)をレンズ前にかざしたら暗すぎて
手持ち撮影不可だったので、NDフィルター無しで天然雲フィルターのみです。
どれもかなりトリミングしてます。
でも、こんなミニミニセットで手持ちでこれだけ写れば上出来ですね。
早く純正望遠欲しいですね。(&個人的には大口径広角単焦点切望!)
書込番号:14590474
9点

金環にならない地方でしかも一面の曇天でしたが、
たまたま最大食分近くで薄雲を透かして見えたので載せておきます。
レンズは中古1980円で購入したトキナーAF70-210mmF4-5.6です。(ノートリミング)
一昔前のごく一般的な普及型ズームレンズでこれだけ撮れるんですから、大したもんです(笑)
書込番号:14594083
6点

皆さん、上手いこと撮られてますね。
なんとか工夫して撮ってみれば良かったとちょっと後悔。。。
自分はNDフィルタ/日食グラスを持っていなかったので^^;
食品トレーに穴を開けて、影絵を見てました。
これはこれで面白かったですよ。
書込番号:14598775
8点

お〜、みなさん撮っていますね。
私はいつもより30分はやく会社に行って日食グラスを持って待っていましたが、金環の数分間だけ雲の切れ目ができて見ることができました。結局、日食グラスは必要ありませんでしたが、逆に奇跡的なタイミングで見れたので感動しました。
QのKマウントアダプターはペンタックス製を買う予定なので、今回は残念ながらQの撮影は断念しました。Kマウントアダプターがあればチャレンジしたと思います(涙)。
書込番号:14600459
1点

20日に衝動的にLimited Silverを購入し、ついでにPK-PTX/Qも・・・
ぶっつけ本番でわけもわからず撮りました。
レンズはSIGMA 18-250 DC OS HSMを無理やり絞りを全開で使用。
分厚い雲に覆われながらで、見失うこともしばしばで、
必死で反応の鈍いリモコンシャッターを連打しました。
このような場にアップできる代物ではありませんが勘弁して下さい。
画像は約35度傾いています。
書込番号:14601394
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver
今日届いたロモグラフィーからのメールに嬉しいお知らせが。
http://japan.shop.lomography.com/lomography-orca-110-bandw-film
110フィルムの復活です。
これでAUTO110も置物から現役のカメラに復活しますね。
そうなるとAUTO110関係のものも再び高騰するかもしれません。
4点

現像はともかく、プリントできるお店がごく少なくなっていますので、
それほど人気しないのではないでしょうか?
書込番号:14572164
0点

情報をありがとうございました。
じじかめさん、ということは現像も独占出きることになりますね。
書込番号:14572180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
現像&プリントを独占!
書込番号:14572185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おしゃれな通りで若い方がフイルムカメラを持っているのをよく見かけますよね。
銀塩回帰・アナログ回帰・昭和回帰...。
フイルム時代までは使い込めば使い込むほど魅力が出てくるモノ作りでした。
デジタルな工業製品ってスグ陳腐になってしまう様なモノ作りですよね。
おのずと撮れた写真内容にも影響大なんじゃないかと思います。
蛇足ですが、ペンタさんのカメラにはデジタル一辺倒にならない様にする
モノヅクリ文化を感じます。
書込番号:14572340
5点

auto110も持っていましたがi−10やQを使っていたのでカメラに興味を持ち始めた若い知り合いにあげてしまいました。
持っていた頃に若い人たちにワンテンを見せると、フィルムがあれば使ってみたいと言ってましたね。
書込番号:14572378
1点

うちにミノルタの防水ポケットカメラがあったはず^^
書込番号:14572468
0点


自分も 現像処理それも白黒フィルムでの‥ 不安が残ります。
書込番号:14572585
0点

未だに現役で使っています.早速10本注文しました.
現像してみて良ければまとめ買いします.
>現像はともかく、プリントできるお店がごく少なくなっていますので、
しばし出てくる意見ですが、常用している者として、今でも普通に
街の写真屋でも受け付けてくれます.ヨドバシであれキタムラであれ大丈夫です.
私の場合、毎回ヨドバシカメラに頼んでいます.また110フィルム出すくらい
ですから、ロモグラフィーラボでも受付てるようですね.
書込番号:14574754
3点

こまわり犬さん、これが人気になればカラーネガの感度100や400くらいまでは出してくれそうな気がします。
こちらの地方でも町の写真屋さんではブローニーや110を受け付けてくれます。(モノクロは東京に送って現像するといっていましたが。)
書込番号:14575260
3点

kuranonakaさん
前々から噂があったロモグラフィーでの110フィルム販売はやっと出してくれたかと思いました.
一方で110フィルムの現像プリントは今でも写真屋さんで受け付けていますが、110フィルムモノクロームは
プリント代が割高です.現像代は35mm版と同価格の590円ですが、プリント代金は手焼き価格になり
1枚200円です(カラーのほうが安い).そのためロモラボで110フィルム販売後に展開するであろう
モノクローム現像サービスが、どれほどの価格になるか興味津々です.
書込番号:14576875
2点

モノクロだけでも110フィルムの復活は嬉しいなぁ♪
確か私もどこかにポケットカメラがあったはず。
探して私も注文しようかな♪
書込番号:14620765
0点

本日ロモグラフィーから注文していた10本のフィルムが届きました.あぁ、これにてQの購入が遠退きました.
書込番号:14624205
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
私も買いました!!
動画撮って遊んでます・・・
そして、こんな遊びも見つけました!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PAUO6pQGBKQ#!
面白いですね。。。
書込番号:14557501
2点

フレンドシップ7さん、こんにちは。
PENTAX Q購入おめでとうございます。
しっかり作りこんであって、持ち歩くの楽しいカメラですよね。
PENTAX Qでのフォトライフ、これからも楽しんでくださいね。
書込番号:14559581
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





