PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

TCON-T01使用報告。

2012/07/21 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
当機種
当機種
別機種

後部枠が取付ネジ部端より更に2mm程飛び出しています。

01に装着して撮影

Q+02+3mm厚リング+TCON-T01

オリンパスTG-1用の1.7倍テレコンTCON-T01(ネジ径40.5mm)をPENTAX Qのレンズに装着して使えないか?という趣旨の書き込みが以前にTG-1のクチコミ掲示板にあったのですが、同じ目的で予約注文していたTCON-T01がようやく私の元に届きましたので、Qの01/02レンズに装着した報告をしたいと思います。

まず最初に、取付ネジ径は01/02と同じ40.5mmですが、そのまま装着はできません。
アップした画像のように、TCON-T01の後玉が収まっている枠が取付ネジ部端より更に2mm程飛び出しているため、01/02のフィルターネジにねじ込まれる前に01/02の前玉部にぶつかります。
特に、02では前玉のガラスに直接ぶつかるので、直接の装着は絶対に避けた方がよろしいかと(^^;
私は八仙堂の3mm厚保護リング(延長筒)を介して装着しました。

上記のように離して装着せざるをえなかったせいもあると思いますが、
01では、残念ながらアップ2枚目画像のように大きくケラれてしまいます。

02では、望遠端15mmから14mm程度までケラれず撮影できます。
Q+02に装着した画像を3枚目にアップしましたが、
リコーTC-1より径が小さいので、だいぶスリムに見えます。
が、スリムな分、だいぶ長めにも見えます(^^;

書込番号:14838842

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2012/07/21 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

望遠端15mm

13.9mm 少しだけケラれているようです。

02に装着して撮影した画像をアップします。
まだちょっとしか撮影していないので画質に関しての即断はできませんが、
フロントテレコンとして普通に良いと思います。
TC-1程の印象はないですが、撮影に慣れてくればまた変わるかもしれません。念のため。

現時点での結論として、01では事実上使用不可、
02でも望遠端付近のみでの使用となるため、使い勝手は良くありませんが
02での使用ならば、悪くない選択のひとつではあると思います。

書込番号:14838942

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

TP PENTAX Q レンズケース

2012/07/08 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

TPのレンズケースが届きました。

製品紹介にはスタンダードプライム、スタンダードズーム兼用とあったので2個取り寄せ。

ケース自体の作りはレザーはかなり薄め、裏張りあり。
背面にはベルトやストラップなどを通すループ付。

写真のようにスタンダードプライムは純正フード、フィルター、キャップ付でも収納可能ですが、ズームはフィルター付だと入りません。

トイワイド、フィッシュアイも収納可能。

書込番号:14780259

ナイスクチコミ!13


返信する
saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/10 00:17(1年以上前)


レンズケースは1つおいくらで購入できるのでしょうか!?
購入先など教えていただけると幸いです。

書込番号:14786954

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/07/10 10:53(1年以上前)

このレンズケースは日本で取扱っているところはありません。
このショップに注文しました。
http://camera-friends.com/?mode=srh&cid=&keyword=pentax+q&page=2

海外からの発送で注文から一週間ほどで届きました。
価格は全て込みで2個で6000円くらい。

どうせなら本革のカメラケースと一緒に頼むといいかもしれませんよ。
自分の用途には使い辛いケースでしたが、作りは良さそうに見えました。(カメラの着脱に止めネジをコインなどで回さなければいけない点だけが引っかかりました。手回しできる止めネジが好きなので。)

書込番号:14788138

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/07/10 11:20(1年以上前)

追記です。

正確にはスタンダードズームはフィルター付きでも入りますがケースの形が歪みます。

オリジナルのフロントキャップでは長さがあるためだと思いますのでかぶせ式のキャップに変更すればいくらかよくなりました。

書込番号:14788207

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/11/12 16:46(1年以上前)

別機種
別機種

TPのレンズケースに06レンズを入れてみました。

写真の通りフードも逆付け状態でなら入ります。(純正レンズリアキャップの厚みでは入らなそう、02、06共にUNのリアキャップつけてます。06はフィルター取り付けした状態なら入りません。)

ベルトループもあるレンズケースなのでカメラのストラップにも取り付けられます。

書込番号:15330761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

Dマウントレンズリアキャップ

2012/07/05 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

おそらくPENTAX Qユーザーの一部にしか需要が無いDマウントレンズリアキャップを作ってくれているところを見つけました。

送料、代引き手数料込で5個セット4000円でした。

スクリュー式の小さなキャップとしては高いですけど前記の通りかなり需要の少ないものを新規に金型をおこして製造してくれたことを考えると安いと思いました。

http://www.sankouseiki.com/d_mount_rear_cap.html

書込番号:14765814

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/07/05 12:11(1年以上前)

当機種

こんなのです。

書込番号:14765994

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

ペンタックスリコーイメージングは「ペンタックス&リコーオリジナルバッグプレゼントキャンペーン」を6月29日から実施しています。ペンタックスおよびリコーブランドの対象デジタルカメラの購入者に対しオリジナルバッグを店頭で進呈するキャンペーンで、プレゼント品がなくなり次第終了します。
また同社では6月29日に発売した「PENTAX K-30」の購入者にオリジナルバッグを進呈するキャンペーンを5月29日に発表しています。

http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120628_cam.html

書込番号:14743680

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/05 10:34(1年以上前)

一昨日ダブルレンズキットを56000円でヨドバシakibaで購入。
その前日までは67000円位だったので一気に物欲が前に出て思わず購入しました。
オリジナルバックも貰いました。使ってみると意外と収納ポケットが無くて
レンズやキャップ等を入れて使うにはちょっと不便かなーと感じました。
レンズ4本と外付けのストロボを含めてキレイに収まるバック(できればぴったりで
そんな大きくない物)を今色々と探してます。
あと使い始めのせいなのか、鞄が固いようにも感じましたね。このバックは普通に
出かけるときのバックとして使用するつもりでいます。

書込番号:14765710

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度4

2012/07/05 19:26(1年以上前)

別機種

ケンコートキナのaosta DECOROのSサイズを使っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/pro/decoro/4961607567364.html

フラッシュを含めるとちょっと小さいかもしれませんが、写真のような感じで入ります。
写真左から03〜05レンズ(100均のメッシュタイプのメディアケースに入れてます)、01を付けたQ、02レンズ(同じく100均のクッションポーチに入れてます)という感じです。
自転車に乗る時はこれにハンドタオルと財布、免許証等を入れて丁度一杯になる感じです。
フラッシュを入れるのであればひとつ上のMサイズの物の方が良いかもしれません。
外寸法:W315xD130xH180mm 内寸法:W270xD100xH165mm インナーバッグ内寸:W215xD65xH135mmなのでカメラバッグとしては比較的小柄なものだと思います。
見た目もあまりカメラバッグしていないので、個人的には結構気に入って使っています(´∀`*)

書込番号:14767470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

完売したそうです(´・ω・`)

2012/06/26 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

機種不明

久しぶりにツイッターをひらくと…

>LOEWEとのコラボモデルAMAZONA12 マゼンタが完売しました。

だそうです

めちゃいい色味なのになああ…

書込番号:14728079

ナイスクチコミ!5


返信する
nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/26 16:59(1年以上前)

では完売を記念して「OROモード」を普通の機種でも使えるように
ファームウェアアップデートお願いしますorz

書込番号:14728200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/30 11:53(1年以上前)

では、つぎこそリラックマモデルを!

書込番号:14743746

ナイスクチコミ!0


cantateさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/10 20:17(1年以上前)

無くなったって分かったら欲しくなる・・・
ヤフオク徘徊・・・(*ノωノ)

書込番号:14789774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ開発とセンサーサイズについて

2012/06/22 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

クチコミ投稿数:432件 PENTAX Q Limited Silverの満足度5

掘り下げて行けば長文になりそうな表題ですが、端的に・・・。

●Qの新レンズ発売遅れていますねぇ。
CP+で発表したKマウントアダプターは元より、マウントキャッブくらいすぐできそうなものを。
なぜ、なんでしょうか・・・。

生産上のライン制限なのか、センサーサイズの問題なのか。
当然、センサーサイズのチョイス如何でレンズの距離が変わってしまいますからね。
そのためレンズ開発が遅れているんだと思っています。


●私の意見はこれです。
「もうサイズは1/2.3でいいからSONYの積層型CMOSセンサー使って欲しい」こと。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-009/index.html
素子のサイズが小さくても高画質にできる技術力は、今後どんどん実現されると思いますから。

1インチのサイズはある程度ボケるためか、個人的にはなんだかボヤっとしているように見える。
やっぱりカメラはレンズとのトータルバランスなんだなと。

みなさんはいかがですか?

書込番号:14710788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/22 11:33(1年以上前)

追加レンズは、新しい本体と一緒に新しい提案とともに追加されるようなものだと思います。
新生PENTAX動き出したばっかりですから。

書込番号:14710830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/06/22 11:42(1年以上前)

APA非会員さん こんにちは

 Qの新しいレンズの発売が待たれますよね〜!

 標準の01プライムがあるので、広角域(35mm換算で24〜35mmくらい)と
 望遠域(70〜100mmくらい)までのプライムがあると良いよな〜と
 思ってしまいますね^^;

書込番号:14710854

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/22 11:44(1年以上前)

フルサイズを出せ出せといわれて一方では小型化も出せ出せ。大変ですなぁ。

書込番号:14710865

ナイスクチコミ!11


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/22 12:02(1年以上前)

ワタクシもとりあえず「マウントキャップレンズ」は首長くして
待ってるんですけどねぇ・・・

とにかくこの極小撮像素子の「レンズ交換できるデジカメ」はオンリーワンだし
レンズそのものから「トイ仕様」っていうコンセプトも他に見られないものだし
今はQが面白くてしょうがないんですよね。

書込番号:14710922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件 PENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/06/23 00:15(1年以上前)

arenbeさん

そうなんですよ、ね。
フルサイズレンズがどんなものになるのか分かりませんが、Kマウントミラーレスも入れると4.5ライン。
・PENTAX Qマウント
・Kマウント(DA/D-FA/ミラーレス)
・フルサイズ
・645
Kマウントが充実するまで10年。Qがこの状況で645の90mmもまだ。
そんな中でフルサイズレンズなんて出せるのかなぁ?

・・・いや、出そうとしているから生産ラインが埋まっているのか?

書込番号:14713452

ナイスクチコミ!3


D*isukeさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度5 LOVE PENTAXYZ 

2012/06/25 01:02(1年以上前)

■ 新レンズとか
ここ最近、PENTAXの公開特許公報を追ってみた(*)個人的感想ですが、
発表/最初の開発段階 まではこぎつけたものの、
レンズの開発リソースが足りてなくて、
製品化まで持っていけてないんじゃないかなぁと思ってます。
(発表済みのもの全部を年内に発売は無理じゃないかなぁと^^;)

ここ数年は、レンズの発明者としては4名くらいしか名前が出てこない上に、
PENTAX時代からいる人となると1名しか残ってない気がする、
っていう点に基づく個人的な妄想ですが ^^;

* http://wiki.clockahead.com/index.php?cmd=read&page=%A5%AB%A5%E1%A5%E9%2F%A5%EC%A5%F3%A5%BA%2FK%A5%DE%A5%A6%A5%F3%A5%C8%A5%EC%A5%F3%A5%BA%B0%EC%CD%F7


■ Q用ピンホールレンズ
e-bay(**)見てると、3rd Partyから
パンケーキタイプのピンホールレンズが発売されてますね。
** http://www.ebay.com/itm/Skink-Pinhole-Pancake-Retro-Creative-Kit-modular-lens-fresnel-Pentax-Q-/290665697628?pt=DE_Foto_Camcorder_Objektive&hash=item43ad06915c#ht_4956wt_1396

割高なので、純正に期待したいところですが、
いつになることやら…^^;


■ センサとかボディとか
レンズに対し、
ボディの開発陣は手厚く揃ってる印象があるので、
フルサイズとか、Qの新作は順当に出るんじゃないかなぁと勝手に思ってます。

Qのフランジ径や現行のレンズの焦点距離を考えると、
1/1.7 あたりが無難かなぁと思ったりします。
個人的には、GRD4 とセンサを共通にしたりしないのかなぁと思ったり。

Qって、製品寿命より先にセンサの供給が途絶えそうな気がするので、
リニューアルはそう遠くないような気はしていますが、
さて、、、いつになるんだろう^^;

書込番号:14722267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 PENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/06/25 10:35(1年以上前)

D*isukeさん

1/1.7型だと35mm換算4.6倍くらいですか。
http://digicame-info.com/2011/07/pentax-q123.html

01レンズ=47mm→40mm
02ズーム=27.5〜83mm→23〜68mm

これを考慮すると、センサーサイズ如何でこれから発売すべきレンズの焦点距離は悩みますね。
リコーのGR DIGITAL IIIで使っている1/1.7型CCDはいい色出すなぁと思ってますが、
ある程度、高感度へのアドバンテージも必要かもしれませんね。

工業製品なので工場のラインに制限があるのはどこも一緒だと思います。
作らなければならないレンズの種類が増えても、ラインが増えなければ数は増えませんねぇ。
これからマウント増やす動きがある中で、ちゃんとレンズ出してくれるか不安です。

よく分からないのは、CP+でかなり完成しているレンズがすぐに出ないこと。
645Dの中望遠レンズなんて去年から出ているのに。。。

書込番号:14723143

ナイスクチコミ!2


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/26 01:28(1年以上前)

当機種

なんか持ち出すの久しぶり…

新しい本体と同時にとか悠長な事言ってたら、ユーザーに飽きられて、規格自体が終わっちゃいますよ。

特に、望遠ズームとマウントアダプターは、Q開始と同時に出しても良いレベルのものなので、早く出して、システムとしてある程度のレベルにしないと。
Qはセンサーの大きさから回折の影響が出るのが早いので、開発に苦労してるのかもしれませんが…

書込番号:14726461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/06/26 09:06(1年以上前)

斐光苑さん こんにちは
まったく同感です!! キャノン・ニコンの大手ならこの様なユーザーを焦らす事は
無いが?! 夏に出す予定が未だでは、国会での民主党みたいに掛け声だけでは・・
Qの本当の評価はレンズ・マウントアダプターの技術開発ではと思っています。

書込番号:14727082

ナイスクチコミ!4


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度4

2012/06/26 10:37(1年以上前)

価格サイト内に限らずQの後継機を望む声って多いですね…
素子の大型化、EVF搭載、バッテリー容量増加等々。
個人的には、今のままでいいと思っています。
今のデザインやサイズが好きで選んだからというのが一番の理由だからな訳ですが、挙げた希望を叶えようとした場合、少なくともデザインの変更とサイズの大型化は避けられないでしょう。
出来上がった物を見なければ当然解りませんが、ウリであるマイクロ一眼にはならなくなるような気がします…

今はとにかくレンズの追加を優先して欲しいですね。
システムとしてもう少し熟成してからでも後継機の話は良いように思っています。

書込番号:14727290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件 PENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/06/26 19:23(1年以上前)

sheinさん

私はQの伸びしろはもっとあると思っています。
もちろんセンサーサイズ対応への余裕もあるのですが、むしろソフトをなんとかして欲しい。
主題とズレるので以下、ざっと三つだけ
・バッテリー容量UPと省電力(iPhoneのようなモニターのスリープ)
・MENU内にあるスマートエフェクトの場所(どこにあるのか全然分からなかった)
・カスタムアスペクト比率(6:7や4:5など)


●個人的に一番欲しいレンズは・・・
中望遠単焦点、ロードマップにあるTELEPHOTO PRIME。マクロでもいいです。
超広角ズームも欲しいのですが、それは後でも。


大きくなっても良いので、F1.9-2.8のズームも出して欲しいなぁ。

書込番号:14728688

ナイスクチコミ!2


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX Q Limited SilverのオーナーPENTAX Q Limited Silverの満足度4

2012/06/27 00:46(1年以上前)

APA非会員さん

この辺りはどうしても個人個人で望む方向性が違うので、ある程度願う方向性に差が出てしまうのは仕方が無いですね(^^;
バッテリーに関しては予備で対応すると考えたほうが、トータルでも容量が上がるのでそれでいいかなーなんて思っていました(^_^;

以前他のスレでも書いたのですが、外付けタイプのEVFなんかだと良いんですけれどね…
付けないという選択肢を選べるというのが一番。
どうしてもEVFを付けるとなれば内蔵の場合ボディの形状を大きく変えるか、NEX-7のように大きくして対応するかになってしまいます。
小さいという事に拘りを持って、利便性とトレードオフして得たサイズですから、そこはブレて欲しくないなぁ…と。

モニターのスリープはinfoボタンでのオフでは駄目ですか?
シャッターが出っ張っている事もありますし、普段から他のカメラ同様スリープは使わないで電源落としてしまうのであまり使う事も無いのですが…

色んな方の色んな意見は、見ていてなる程と思う事が多いですね。
そこまで深く考えておらず、在る物なりに使うという考え方しか無い人間なので…(^^;

何にしてもレンズは早く出して欲しいですね…
自分の場合は広角側の単焦点ですね。
02もあるんですが、どうにも…(^^;

書込番号:14730314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 PENTAX Q Limited Silverの満足度5

2012/06/27 09:52(1年以上前)

sheinさん

バッテリーは二つも持ちたくない心情。
気分的にはコンパクトのサイズでこれまでの一眼レフと同様の使い方をしています。
具体的には・・・街で気になる時にシャッター切るようなスナップ的撮り方。
だから、気になった時にすぐシッター半押しでモニター復帰されてサッと撮れる仕様に。
イメージ的には自動でそうなっていて欲しい。電源オンオフをいちいち繰り返すのはめんどくさい。。。
省エネモードはモニターの明度が落ちるだけなので、完全にオフしていればもっと電池は持つでしょう。

EVFについてはどっちでもいいかな。
もし、発売されても買わないと思います。高くなりそうだし。。。
私はQには予備バッテリーも外付け○○も付けたくないんです。
せっかくファインダーを覗くという縛りから脱却されているのに、そこだけ元に戻っても。

なので、本来ならマウントアダプターも使わずスマートに望遠レンズ出して欲しいんです。
が、そこはみんなも待っている所なので、きちんとスケジュール守って出すべき。

レンズって何がそんなに時間かかるんですかね?
私にはボディ開発の方が手間かかるように思えるんですが・・・。

書込番号:14731164

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング