PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

スバルSUV成約キャンペーンにQ

2012/11/17 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
機種不明
機種不明

こんにちは

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、スバルのSUV成約キャンペーンにQが登場しました。
それがどうした、といわれれば、その通りでございます・・・(^^ゞ

先日、ビックのメルマガにもQが登場していました。
結構、在庫をかかえているのかな・・・(^^;

書込番号:15351159

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/11/17 11:35(1年以上前)

それがどうした? と一応申し上げておきます。

こちらでの最安値も、2万2千円台です。
そのうち、量販店の客寄せ目玉商品になりそう。
ついつい欲しくなってしまいますが、Qは家でゴロゴロしています。三色昼寝つき・・・?

書込番号:15351792

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/11/17 12:37(1年以上前)

そういえば・・
スバルとペンタックスって、なんとなく「ポリシー」が似ている気がします。

(あくまで「なんとなく」ですが・・・)

書込番号:15352066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/11/17 13:22(1年以上前)

↑あっそれいいかもです。

キヤノンがトヨタ、ニコンが日産、ホンダがソニー。
なんとな〜くですが。(笑)

書込番号:15352233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/17 14:12(1年以上前)

写真の中ならQを選びますね。

換金率も良いのではないですかね…

書込番号:15352442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2012/11/17 16:36(1年以上前)

ぼーたんさん
こんにちは

お約束のツッコミ恐れ入りますm(_ _)m

三食昼寝つき、我が家にも転がっております・・・(+_*);☆彡\(^ ^);


書込番号:15352989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2012/11/17 16:42(1年以上前)

n@kkyさん
じーこSZ_KAIさん
こんにちは

スバルですか。

最近、SUVが人気再燃か?という記事も。
http://toyokeizai.net/articles/-/11726

ペンタの全天候型はSUVとお似合いかも(^ ^vぶぃ

書込番号:15353013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2012/11/17 16:46(1年以上前)

といぷ-さん
こんにちは

Qのオークション落札価格は最近30日平均で15,993円だそうです(^^
http://aucfan.com/search1/smix-qpentaxq-tl30d-ot1-c11-vmode_0.html


書込番号:15353025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/17 20:29(1年以上前)

「新世紀ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」
本日より公開です
それがどうした、と言われればそれまでです

書込番号:15354002

ナイスクチコミ!2


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/18 09:07(1年以上前)

私はカメラはペンタックス。車はスバルと決めています。

スバル2台持ちです(アウトバックとインプレッサXV)。

月に一度、ペンタックスをアウトバックに積んで長距離ドライブを楽しんでいます。

それがどうしたといわれればその通りなんですが。

書込番号:15356147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/11/18 19:48(1年以上前)

貞太郎さん、私とスタイルが似ているかも。

若い時分初めて買った車はレオーネフォードアセダン。
ちょっと垢抜けない所がたまらなく好きでした。
チョット見トロイ車に見せといてアクセルぐッ!っでズォーと加速が好いんです。

んでカメラはペンタックス。
友人から「ナンでペンタックスのカメラなんか使ってんの」って云われるのが好いんです。

それがどーしたと云われればそのトーリです。

書込番号:15358378

ナイスクチコミ!2


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/19 07:31(1年以上前)

くりえいとmx5さん。おはようございます。


くりえいとmx5さんもレオーネにお乗りだったのですか。私も初めての愛車がレオーネでした。見かけは確かに垢抜けない。でも、車のおもしろさは満喫できたと思います。

スバルもペンタックスも業界のトップとはかなり離れたところにいますが、その製品の良さはわかる人には分かると思います。

書込番号:15360585

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ104

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

だそうです。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q_s.html


変更内容
・「Kマウントレンズ用アダプターQ」に対応
・「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」に対応
・全般的な動作安定性を向上

とのこと。

書込番号:15249247

ナイスクチコミ!12


返信する
tizupizaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 キノカバ 

2012/10/25 11:49(1年以上前)

今回のファームアップでフォーカスアシスト(ピーキング機能)も追加されましたね。
トイレンズたちの使い勝手が更に向上して嬉しいです。

ファームアップの様子を動画にしました。
手順等が不安な人は参考にしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=tKqF0qh10Q4

書込番号:15249425

ナイスクチコミ!7


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/10/25 12:13(1年以上前)

情報、ありがとうございます。

アップデートしないで06レンズを装着したら
どういう挙動になるんでしょうね・・・

書込番号:15249499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/25 12:25(1年以上前)

06のレンズが出る前に出てきましたね。

明日は、Q-01の発売ですからその他の挙動にも、配慮してかな?

↑で言ってるけど、ファームアップしないと、どんな感じで06が動くだろう?

書込番号:15249543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/25 12:53(1年以上前)

設定がリセットされるので登録した設定をメモしとくことをお勧めします
自作したカスタムイメージとかも消えるのでメモしとくといいです

AF速度が飛躍的に向上し、今まで何だったのといわんばかりのスピードです
全体的に明日発売のQ10に近い性能になったのかな

書込番号:15249654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件

2012/10/25 17:12(1年以上前)

私も、ファームをアップしました。

アップ後は、AFが早くなりました。
Q-10が発売されるのに、Qのファームをアップデート
してくれるとは、ペンタさんは親切ですよね。

そのうち、フィルターの種類も増えたらファームも
アップしてくれるかな?
頼みましたよ!ペンタさん。

おっと、Q-10購入でのバッグ、発売してくれるといいですね。

書込番号:15250343

ナイスクチコミ!4


ろなりさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/25 17:29(1年以上前)

別機種
別機種

おっぺけぺえ さん情報ありがとうございます。
「Kマウントレンズ用アダプターQ」に対応ということで
焦点距離の入力方法の説明が出てますが
試しにCマウントアダプタを付けてみました。
電源入れると焦点距離入力画面になり決定押して撮影。
電源入れると毎回この画面が出て聞いてきますが
左側の一覧が最後に使ったのが上に上がりグルグルするダイヤルで選べるので楽です。

info画面からは手振れ補正のon offができます。

再生画面の詳細にも手振れ補正onのアイコンが出てます。
(実際に他社のマウントアダプタで手振れ補正動いているのか不明です。)

フォーカスアシストは
menuからしか変更できないみたいで(まだよくわかってないかも?)
info画面の右下が空いてるのでそこに出て欲しいです。

書込番号:15250393

ナイスクチコミ!7


pep2さん
クチコミ投稿数:53件

2012/10/25 20:14(1年以上前)

なんかオートフォーカスがスムーズになった。
特に02使ってるときの最短距離付近で実感。

気のせい?

書込番号:15250960

ナイスクチコミ!3


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/25 20:28(1年以上前)

おっぺけぺえさん.
こんばんは.情報提供有り難うございます.
ファームウェア更新後,Qマウントのサードパーティ製レンズ(MS Optical Sonnetar 25mm F1.1)を装着したところ,手振れ補正を利用できるようになりました.試写した限りでは,手振れ補正が機能しているように思います.
これを機に(純正レンズだけでなく)サードパーティ製レンズも充実すると,ユーザーとしてはとても嬉しいです.
それでは失礼いたします.

書込番号:15251014

ナイスクチコミ!5


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2012/10/25 23:08(1年以上前)

私もアップデートして少しだけ試写してみましたが、
電子シャッターによる露光中でも最後まで手ぶれを補正してくれるので、
結果的にコンニャクブレの軽減にも繋がっている気がします。
auto110用50mmでの手持ち撮影が、かなり使いやすくなっていると感じました。
これまでは最低でもミニ三脚が必要と感じていたのが、もう全然手持ちでイケる気がしてます。

電源ON時の焦点距離入力ですが、いちいちOKボタンを押すのが煩わしい場合は
構わずシャッターボタンを半押しすれば、OKを押したのと同じになりますね。

書込番号:15251831

ナイスクチコミ!2


SVUさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

SR on

SR off

SR on ピクセル等倍

SR off ピクセル等倍

おっぺけぺえさん

嬉しい情報をありがとうございました。
本当に夢のようです。私が嬉しいのは、上で藤八さんが書かれていることと同じですが、レンズの焦点距離を入力することで、SR(手ブレ防止)を、サードパーティーのレンズにも適用できるようになったことです。

実際にやってみたところ、期待以上の効果がありましたので、ご一報し、皆さんと一緒に喜びたいと思います。リコーペンタックスの皆さんには、心より感謝致します。Q10だけの機能にとどめず、今や旧型となったQにも惜しみなく、それを分け与えてくれるなど、なかなか出来ることではありません。 

添付画像を見ていただければ一目瞭然。何も申しあげることはありませんが、シャッタースピードにご注目ください。35mm換算400mm以上の長玉を1/25で止めています。EXIFには出ませんが、絞りは2.8です。レンズはKern Macro Switar 75mm(Cマウント)。

さらにありがたかったのは、フォーカスアシスト(ピーキング)。これまでは、フードについたルーペで合焦を確認していました。晴天の屋外では、フードは手放す訳には行きませんが、ルーペは必要なくなると思います。

明日は、佐川急便しだいですが、マウントアダプターが届くはずです。
これまた楽しみです。
300mm(35mm換算1650mm)が手持ちで使用できるのか興味津々といったところ。

書込番号:15252064

ナイスクチコミ!6


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/10/26 00:14(1年以上前)

起動も微妙に速くなってますね。昔3.3秒が、今3.0秒くらいでしょうか。
ライブビューのヒストグラムが出てから撮影可能枚数が出てくるまで(それで起動終了)がかなり縮んだので、体感的待ち時間がかなり縮んでいます。(それは前のバージョンで長くなってたんです)
電源OFFも一瞬ですし、AFは非常に快適な速さになっていて驚くほどで、いやぁ、別物になりました。
起動中にシャッター全押ししたままにしておくとシャッターが切れるようになりましたね。
今までは起動完了してから押し直さないとAFしなくてシャッターが降りなかったのですが。
あいかわらず起動後に一瞬だけ全押ししたシャッターのキーストローク記憶はしてくれないようですが。
(パナのルミックスなんかは、一瞬全押しすれば指を離してもその後AFして合焦してから1枚撮ってくれるのです)
そんなときはフォーカス優先じゃなくてシャッター優先にすればピンぼけで良ければ撮れるんでしょうけどね。
焦点距離入力が使えるようになって、しかも0.1mm単位で自由に設定できるし、それはK-5にも欲しいですねぇ。
サードパーティー製のMFレンズでも手ぶれ補正も効いて、ほんとうれしいです。
ピーキングも付いてるし、ほんと便利。
ただ、フォーカスピーキングはMFレンズまたはMF操作時のみにする設定も欲しかったところです。
でも、とにかく、素晴らしい!
PENTAX Q super って感じですね。

あ、普段使いで一番不満だったとこが直ってない。
連射にしてると、全押しすると連射が始まり、半押しにしたままだと連射が続き、指をもっと上げて半押しも解除するまで連射し続けてしまうという仕様が直っていません。これすごく不便なんですよ。
K-5では全押しにしている間だけ連射なので、設定はいつも連射Hiのままにしていて、単射も連射も意のままに使い分けられるのですが、連写モードで1枚だけ写すにはQでは指を弾くように一瞬で大きく動かす必要があり、手ぶれの原因にもなりそうですし、私には実質使い分け不可です。
ここだけが残念なところですね。

書込番号:15252145

ナイスクチコミ!4


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/10/26 00:36(1年以上前)

追伸訂正です。
起動時間が変わったのは、カードを容量小さい物に変えたせいかもしれません。
以前16GBが今8GBになってました。(K-5IIs購入でカードが入れ替わってました)

書込番号:15252238

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/26 00:43(1年以上前)

ピーキングができるようになったんですね!
これは、うれしいかも。
ファームアップの変更内容に、高らかと謳えばいいのに。ペンタさん、おくゆかしすぎる(^_^)

きょうは、もう、夜遅いので、あした、アップしよ♪

書込番号:15252256

ナイスクチコミ!4


copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2012/10/26 14:15(1年以上前)

機種不明

マウントにおいた写真とダブりますが

そ〜か。手振れが効くんだ!と気がつきました。「QマウントアダプタK」を使ってみてそちらのコーナーへ書き込んだとこです。案外遠距離でもぶれないな〜と思ったところです。

サードパーティのアダプタであんまり良い感じはしていなかったのですが、Q使える!と改めて思いました。

ペンタさん気分がいいのでご褒美に双眼鏡もペンタを注文しました。これでK5、Kーr、K5Us、とQと完全なるペンタ党になりました。

書込番号:15253992

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/10/27 00:09(1年以上前)

おっぺけぺえさん、こんばんは。

ファームウェアの情報ありがとうございます!(tizupizaさんのyoutubeもサンクスです!)
大幅性能upのファームウェア リリースの日に購入したなんて、運命を感じます〜。(って大げさですね^^;)
撮影が楽しみです☆

書込番号:15256203

ナイスクチコミ!1


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/27 09:40(1年以上前)

Ver1.10にアップしてモードダイヤルをグルグルしていたら、SCNモードの時、液晶画面に
「P プログラム自動露出」って出るのですが、これは以前のバージョンでもそうでしたかねぇ。

この様に表示されるのは、Auto、P、SCNなのですが、SCNで撮影時に左上部に「P」って表示
されるのにも違和感を感じたのでどうなのかなって思いまして。
(Autoでも「P」って出るのも、そうだったっけって思っていますけど)

「そんなのペンタに問い合せなさい!」って言われるのも当然ですが、どうかな〜って。

書込番号:15257248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 八戸で生きる。 

2012/10/27 10:48(1年以上前)

皆様おはようございます。

ペンタックスのホームページに掲載されている以外にも、いろいろと改善されている点があるみたいですね。
今回のファーッムウェアバージョンアップに関するQ愛用者さんの情報交換の場としてこのスレッドをご活用いただければ幸甚です。
気付かれた点、どんどん書き込み下さい。

まだまだ不満足な点、逆に不便になった点などもあろうかと思います。
ペンタックスの中の人も見てるかもしれないので、そちらの書き込みもご遠慮なくどうぞ。

書込番号:15257510

ナイスクチコミ!1


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/27 11:09(1年以上前)

上記の件を含めて、今回のFWアップデートで「?」って点をペンタに問い合わせしました。
どんな回答が来るのか楽しいです。
板汚しで済みませんでした。

これにて失礼しますぅ。

書込番号:15257610

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/27 12:50(1年以上前)

AFスピードは変わってないと思うんだけど。
変わってたらK-30、K-01同様に変更項目に書くんじゃないかな。
ピーキング実装は嬉しい誤算でしたけど、まだ痒い所に手が届いてないというか、
Qの液晶でMFはやっぱり厳しいなと再認識するハメになったというか。
盛り上がってる所に悪いんですが、正直な感想です。

K-30の方は時々挙動が怪しい時があったから今回の動作安定は嬉しかった。

書込番号:15257948

ナイスクチコミ!1


F-ALEXさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 新・ALEXのハチロク生活 

2012/10/27 15:52(1年以上前)

私もAFが速くなったようには感じられませんでした。一応ファームウェアアップ前後に01 PRIMEと02 ZOOMを使って部屋の中のあっちこっちのAF速度を比べてみましたけど、分かるほどの違いはありませんでした。

マウントアダプター使用時に焦点距離が手入力できるようになったのは良いですね。けど社外のマウントアダプターとDA 50-200mm EDの組み合わせで30mほど先の建物を手持ちで撮ってみましたが、どうしてもコンニャク現象は出ちゃいますね。SRのおかげでだいぶマシになりましたけど。やっぱりメカシャッター採用の純正アダプターでないと手持ちは無理かな(^_^;)

それとピーキングってどうやって使うんですね?機能をオンにしても画面にノイズ?が出るだけでどうすればいいのやら・・・。

書込番号:15258472

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

TP PENTAX Q レンズケース

2012/07/08 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

TPのレンズケースが届きました。

製品紹介にはスタンダードプライム、スタンダードズーム兼用とあったので2個取り寄せ。

ケース自体の作りはレザーはかなり薄め、裏張りあり。
背面にはベルトやストラップなどを通すループ付。

写真のようにスタンダードプライムは純正フード、フィルター、キャップ付でも収納可能ですが、ズームはフィルター付だと入りません。

トイワイド、フィッシュアイも収納可能。

書込番号:14780259

ナイスクチコミ!13


返信する
saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/10 00:17(1年以上前)


レンズケースは1つおいくらで購入できるのでしょうか!?
購入先など教えていただけると幸いです。

書込番号:14786954

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/07/10 10:53(1年以上前)

このレンズケースは日本で取扱っているところはありません。
このショップに注文しました。
http://camera-friends.com/?mode=srh&cid=&keyword=pentax+q&page=2

海外からの発送で注文から一週間ほどで届きました。
価格は全て込みで2個で6000円くらい。

どうせなら本革のカメラケースと一緒に頼むといいかもしれませんよ。
自分の用途には使い辛いケースでしたが、作りは良さそうに見えました。(カメラの着脱に止めネジをコインなどで回さなければいけない点だけが引っかかりました。手回しできる止めネジが好きなので。)

書込番号:14788138

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/07/10 11:20(1年以上前)

追記です。

正確にはスタンダードズームはフィルター付きでも入りますがケースの形が歪みます。

オリジナルのフロントキャップでは長さがあるためだと思いますのでかぶせ式のキャップに変更すればいくらかよくなりました。

書込番号:14788207

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX Q 02ズームレンズキットのオーナーPENTAX Q 02ズームレンズキットの満足度5

2012/11/12 16:46(1年以上前)

別機種
別機種

TPのレンズケースに06レンズを入れてみました。

写真の通りフードも逆付け状態でなら入ります。(純正レンズリアキャップの厚みでは入らなそう、02、06共にUNのリアキャップつけてます。06はフィルター取り付けした状態なら入りません。)

ベルトループもあるレンズケースなのでカメラのストラップにも取り付けられます。

書込番号:15330761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ150

返信13

お気に入りに追加

標準

検討したいと思いましたが

2012/11/08 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 tkkkmacさん
クチコミ投稿数:15件

クチコミ掲示板にアップされている写真を拝見させていただきましたが、コンデジの域を出ていませんね。シャープさやリアル感が見受けられません。僕の持っているRS1000の方がましだとさえ思われます。

書込番号:15310801

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/08 09:08(1年以上前)

何もQユーザーの神経を逆なでするような書き込みをしなくても良いのでは?
あのカメラは画質を云々するよりも、コンパクトさとデザインが魅力なのですから。

書込番号:15310843

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/08 09:51(1年以上前)

それでも楽しく撮影できれば良い方も多い?

コンデジの域でもそれなりに十分な場合も多いし

写真を撮る人すべて素晴らしい写真を残そうと思っている訳でもない!

撮って使って楽しければよし

書込番号:15310949

ナイスクチコミ!15


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/11/08 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最近、このカメラ売れてますね。
BCNのランキングで、ペンタックスのデジカメが
3位に入ったことなんか見たことなかったから・・・
けっこう不思議なこともあるもんだと思っております。
最近量販店の売り場でもよくお客さんが触っていますしねぇ・・・


ちなみに、ワタクシはこのカメラと「トイレンズ」で
実に「シャープさとかには無縁の画質」を楽しんでおります(笑)
トイレンズ・・・潔いじゃないですか。
ほんと普通のコンデジ以下の写りですよ。掛け値なしに。
そこがイイんですよ!

もちろんシャープさとかシアル感(?)を追求する方は
このカメラを検討さえしなければいい「だけ」のハナシですから・・・

書込番号:15310983

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/08 10:07(1年以上前)

このカメラは紋切り型の指標では理解できないよ。

書込番号:15311004

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/08 11:25(1年以上前)

こんな独りよがりなスレッド立てはやめてツイッターで発言してくれませんかねー
フォロワーがいなくて寂しいの?
せめて君の持っているRS1000でQよりましな写真をアップするなりして証明してくれればいいのになぁ…

書込番号:15311249

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/08 12:19(1年以上前)

高解像度の束縛から解放されると、新たに写真の楽しみに幅が出来ますよ。

遊び心を持ってゆとりの有る生活をお勧めしたいところです…

書込番号:15311438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/11/08 12:25(1年以上前)

すみません。
シアル感じゃなくて「リアル感」でした。訂正します。

まぁ昨今「コンデジ」というジャンルもフルサイズの機種が出るに至り
「コンデジだから画質が悪い」というステレオタイプな見方しかできない方が
未だにいらっしゃるということ自体、珍しいなぁと思いました。

もうちょっと未来になったら
「さすがコンデジ、レンズ交換できるカメラより画質がイイね〜!」
っていう時代もくるかも知れませんよ(笑)

書込番号:15311457

ナイスクチコミ!7


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/08 17:23(1年以上前)

モノには「使いこなす楽しみ」というものがあります
Qに対して魅力を見いだせないというのでしたら…

それが(o ̄∇ ̄o)♭貴方のセンスです

Qの面白さに気付けないまま…
こっちの方が“まし”だと言うRS1000
そのまま満足していて下さい

この“まし”という表現も、RS1000ユーザーの神経を、逆なでする台詞ですねぇ

書込番号:15312333

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/08 19:23(1年以上前)

もうひとこと。
シャレとか小粋さがわからない人生って、つまらないと思いませんか?

安くなったので、手元に置いてもいいかな。

書込番号:15312714

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/08 19:51(1年以上前)

>クチコミ掲示板にアップされている写真を拝見させていただきましたが、コンデジの域を出ていませんね。シャープさやリアル感が見受けられません。僕の持っているRS1000の方がましだとさえ思われます。

UPされたものって言っても所詮は掲示板です。
100%の状態で見られません。

あ〜だ、こ〜だという前に
そのましなというものをぜひともUPするのが筋っていうもの。
でないと、納得しませんね。

書込番号:15312819

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/08 20:30(1年以上前)

こんばんは。

〉何もQユーザーの神経を逆なでするような書き込みをしなくても良いのでは?
お言葉ですがQユーザーの多くは、スレ主に対して「あ、こいつセンス無いねんな。可哀想…」って思うだけでしょう(^^)

書込番号:15312998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


caddis46さん
クチコミ投稿数:10件 caddis 

2012/11/08 21:59(1年以上前)

こんばんは

といぷ-さんの仰るとおり、Qを数ヶ月使ったところ私も高解像度の呪縛から開放されました。割り切りができたのかな…

子どもを追うのに小型軽量は魅力的で、レンズ交換式は凄く楽しいです。

人それぞれ追い求める部分は違うと思いますが、tkkkmacさん好みのデジイチが見つかると良いですね(^^

子どもの画像ばかりですが、良かったらHP参考にしてみてください

書込番号:15313502

ナイスクチコミ!9


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/08 22:23(1年以上前)

先日量販店で販売員がカメラ初心者にゴリ押ししてました。
2台目、3台目として使いこなしている人にはいいんでしょうけど、ココを見ている人にははじめてのレンズ交換式カメラとしての購入を考慮している人もいるので、1台目のレンズ交換式カメラには(本流じゃなく融通きかないので)やめた方がいいというスレヌシさんの意図かも。

>Qユーザーの多くは、スレ主に対して「あ、こいつセンス無いねんな。可哀想…」って思うだけ
冷罵より、caddis46さんのような「仰ぎ見るセンス、羨ましい」って思わせる写真(納得する筋?)っしょ。

書込番号:15313653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

水彩画フィルター

2011/09/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

最近、別ミラーレスカメラを購入したばかりの初心者です。
綺麗にとれるので気に入ってはいるのですが、
ペンタックスQの水彩画フィルターが気になって仕方ありません。

そこで、既に購入された皆様にお願いしたいのですが、水彩画フィルターを使った
自慢の一枚を拝見させて頂きたいのですが・・。
風景、赤ちゃん、子供、スイーツ、料理、花などなど・・
どんな写真でも、結構です。
重ねがけもあとからできると知って、今とっても気になっています。

他にも、ペンタックスQのこんな所が良いよ!とあれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:13559853

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/28 23:05(1年以上前)

追加です。

ボケコントロール機能を使った写真もあれば、是非、お願い致します。
もし購入することになりましたら、
ボケコントロールを使用してスイーツやパンを撮ることになると思います。

勝手なお願いばかりですみません。宜しくお願い致します。

書込番号:13559901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/28 23:16(1年以上前)

別機種

水彩画風にすることでしたら、フリーソフトでも出来ますよ。
上記のものはJtrimを使ったものです。

書込番号:13559962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/09/28 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@元画像

A水彩画

Bポスタリゼーション

C色抽出 赤のみ

自慢の写真ではありませんが、テストに向いたシンプルなもので、遊んでみました。
水彩画は、他社のもそうですが、何となく淡くなり過ぎる感じがしますが、ポスタリ
ゼーションは、こってりと色が乗る感じです。

ボケ・コントロールは試したことが無いので、手持ちサンプルがありません。
他の方のを待ちましょう。

書込番号:13560025

ナイスクチコミ!8


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2011/09/29 00:22(1年以上前)

kotoneさん、

実は水彩画はまだほとんど撮ったことがなく、
個人的にはVintage Color(auto110モード)がお気に入りなのですが、
水彩画の動画をネットで見つけましたのでリンクを張ります。
(私が撮影した物ではありません)
http://www.youtube.com/watch?v=oNuyME9aHf4

静止画撮影中も背面液晶がリアルタイムで水彩画になるので、
面白い感じです。

書込番号:13560309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像

水彩画

普通に撮影

ボケコントロールモード たしか2?

kotoneさん、こんばんは。

水彩画モードで動画を撮ることができるのがQの偉いところだと思います。
静止画で水彩画もペンやネックスのように最初から撮ることもできるし、
あとからデジタルフィルターでかけることもできます。
撮るときも後加工もできるのは、他のミラーレスというかペンタックス
以外はできないところなので、こいつ、小さいのに頑張るなぁと思っています。

ボケコントロールモードは、ちょっとわざとらしいかもしれません。
Qの液晶ではわからなかったけど、モニターで見ると、
ああ。なんてわざとらしいの・・って思います。
01の単焦点のレンズであれば、それなりに明るくて普通に撮れば
ぼけますから、ボケコントロールモードにしなくても、
お菓子やパンは綺麗に撮ることができると思います。

書込番号:13560431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/29 01:33(1年以上前)

特殊効果の写真は個人の好みですが、標準の写真はとても綺麗だと思います。
Qちゃんやるなぁ。

ボケコントロールは、、、
レンズがマヨネーズで汚れいるみたいな。。

書込番号:13560514

ナイスクチコミ!2


pencameraさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/29 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒガンバナとアゲハ

稲穂とトンボ

ヒガンバナとトンボ

コスモス

フィルターとスマートエフェクトたくさんありすぎて使い切れてませんが、
後からでも処理できるのは確かに便利ですね。
シンプルな被写体がいいようなのでいくつか選んで処理してみました。

書込番号:13560851

ナイスクチコミ!7


スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/29 12:06(1年以上前)

早速の投稿ありがとうございます!!

 MR beanboneさん
すぐに返信くださってありがとうございます。
パソコンでもできるのですね。ただ、私には難しそうな気がします・・。
 
 ぼーたんさん
元画像からの比較、そして他のフィルターも添付して下さってありがとうございます。
わかりやすかったです。水彩画フィルター柔らかくていいですね。

 Core starさん
水彩画フィルターの画像楽しかったです。ありがとうございます。
アニメを見てる感じですね・・。

 ぼんでらいよんさん
ボケコントロールの添付まで下さってありがとうございます。
ぼけはおもしろいですね。自然じゃないような・・。

風景写真も雰囲気変わりますね。
私も、お店の人に操作教えていただいたら、後からフィルターをかけれると聞いて
一気に欲しくなりました。
楽しいですし、冒険ができますよね。(フィルターの)
赤ちゃんなどをとる時、メニューからフィルターをさがしている
間にシャッターチャンスが終わってしまったこと多々あります・・。(苦笑)

 PENCAMERAさん
写真の雰囲気が水彩画フィルターにぴったりですね。
どの写真も絵葉がきに出来ますし、便箋に印刷しても良いですね!

やっぱりPENTAXさんの水彩画フィルターの雰囲気が好きです。
優しいというか柔らかな感じが。

割り切って水彩画フィルターだけで良かったので、デジタルカメラに搭載されるか
お聞きした所、今年度はないそうです。
オリンパスさんのXZ-1のようなカメラも出るといいなぁと思っていましたが
Qが発売されたのでなさそうですね。

引き続き宜しくお願い致します。



書込番号:13561533

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/29 14:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Watercolor

Poster Edges

Paint Daubs

こんにちは
別ミラーレスを、購入されたばかりなのですよね。
水彩画フィルターを、気にされる事は無いです。
画像ソフトで、カメラでのイメージとは違うかもですが、画像ソフトで可能です(更に任意に調整可能です)。
画像は、PS CS4 のフィルターを使いました(4は元画像です)。
写真は、先ずは見た感じ近いようにしっかり撮る!を追及した方が良いと私は思っています。

書込番号:13561988

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/29 14:50(1年以上前)

すみません
>写真は、先ずは見た感じ近いようにしっかり撮る!
     ↓
写真は、先ずは見た感じに近いようにしっかり撮る!

書込番号:13561993

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

2012/10/29 21:49(1年以上前)

かなりご無沙汰しておりましたが、
本日、Qレンズキット(ホワイト)を購入しました。
アドバイスや写真を添付して下さった皆様、
本当にありがとうございました。

今バッテリー充電中です。
早速水彩画フィルターを使ってみたいと思います。
お店のより持った感じが、ひんやりして、そして可愛くて
小さいですね。
2歳の息子や街の風景を撮りたいと思います。

書込番号:15269069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/10/29 22:22(1年以上前)

おおっ、ご購入おめでとうございます。
あの頃の「半値」前後で買えたのではないでしょうか?

Q10なる後継機種も出ていますが、やはり金属ボディの重量感・緻密感は格別かと。
また、これは好みですが、Q10よりQの方が、デザインが好きです。

色々試されたら、また、作例をアップして、Qの板を賑せてください。

書込番号:15269310

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

2012/10/29 23:33(1年以上前)

ぽーたんさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
その節はお世話になりました。
Q10も見ましたが、おっしゃる通りQの方が
私も好きです。金属ボディの感触かな?
息子は、Q10のミント色が好みのようでしたが。

今主にNEXを使っているのですが、
かさばってしょうがなく、50mm1.8使用ですが
水族館など暗い所では綺麗にとれず、がっかりだし
カメラを出すと息子が触りにくるしで
最近はiPhoneの撮影ばかりでした。

小さなQで色々撮ってみたいと思います。

書込番号:15269756

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

2012/10/29 23:38(1年以上前)

追加

おっしゃる通り、質問させて頂いた頃の半値近くで購入出来ました。
ふふふ。


書込番号:15269786

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

思わず買ってしまいました。

2012/10/16 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

昨日札幌ヨドバシでレンズキット¥29,800。10%ポイント還元でした。
皆さんのレポートやクチコミを見るたびに欲しい気持ちが沸き上がってきていたのですが、実物を見てしまったら我慢できなくなりました。
とても小さいのに手にしたときの存在感がすごいのです。
私はK-20D、K-5と使っていますが、K-5をそのまま小さくしたような印象。操作感もほとんど違和感なく使えます。
マウントアダプターも待ち遠しいですが、しばらくは本体を愛でているだけでも幸せそうです。
いやー、いいわこれ。

あ、肝心の写真はまだ撮ってなかった…。

書込番号:15212350

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/17 09:59(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

使ってみると、楽しいさが出てきて流石ペンタックスと思いましたが、如何です?
気軽にお店などにも持って行けるので、そこでも重宝しています。

書込番号:15215083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/10/17 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お・・・スレ主さんは、札幌もしくは近郊ですか?

とてもお買い得な価格になってますねぇ・・・
ワタクシは半年くらい前だったのですが、けっこうなお値段がした気がします。

もっともこの半年、ほぼ100%このQで楽しませてもらったので
単価を考えると元はとった気がします(笑)

フィッシュアイが一本あると、けっこう楽しめますよ。
オススメです。

書込番号:15215288

ナイスクチコミ!8


スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

2012/10/17 17:24(1年以上前)

ぺんたっくま様
今日はほぼスナップばかりですが、使い始めました。
K-5と操作感が同じというだけではない、最初から手に馴染むというか、何でしょうか、良いですね。
持っていて楽しい、わくわくする感じ。
こんな感覚は久しぶりです。

n@kky様
私の住まいは札幌から北へ百数十kmの辺りです。
たまたま札幌へ用事があったので、ついヨドバシへ…。
ちなみに私が買ったのはレンズキットですので、kakaku.comの最安値までは行かないくらいでしょうか。
Wレンズキットは¥49,800でした。
そう考えるとレンズキットはお買い得ですね。
フィッシュアイ、楽しそうですねえ…。マウントアダプターの発売を待っているのですが、フィッシュアイ等のおもしろレンズが格安なので、手を出してしまいそうです。

書込番号:15216448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/10/19 00:58(1年以上前)

こんばんは。
僕も思わず買ってしまった一人です。
今日(10/18)届きました。
今まではCANONとSONYの一眼2台体制だったので、荷物が多かったのですが
これからしばらくは、このカメラ1台体制でいくつもり。
身軽になれるのがいいかなと思っています。
今週は山形の酒田で鮭の掴みどり、10月の最終週は宮城の気仙沼の復興視察、
11月の第2週には京都に紅葉見物に行く予定があるので、
このカメラを使い撮影テストしたいと思います。
持った感じは、小さくて良いですね。
アーティスティックな画が撮れるのを期待しています。
とにかく、新しいカメラを買うとワクワクしてしまいますね。

書込番号:15223279

ナイスクチコミ!7


スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

2012/10/20 00:33(1年以上前)

んだっちゃだれ様
Q10発売直前だというのに何でしょうね。
Qには触った者を虜にする何かがあるようで…。
購入後には、あの小ささの中に凝縮された機能にやられてしまいました。
これから何を撮影しようかな。とワクワクです。

書込番号:15227203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/21 01:08(1年以上前)

papukuroさん

そうですよね。
持っていてのワクワク感と良い、使って楽しいと良い、なんとも使ってみるほどにニヤケてしまうような気がします。

まさに、大人のためのおもちゃかな(笑)

書込番号:15231697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

2012/10/21 12:41(1年以上前)

大人の(ための)おもちゃ…!
そうそう、そんな感じです。
試用レポート等でひどいコメントがあったりしても気にならないんですよね。
所詮コンデジとか言われても「そうですよ。」って言える。
画質云々よりも自分が好きで使ってるんだから良いのです。
それで良いのだと思います。

でも、01レンズは意外と良いですよ。

書込番号:15233105

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/26 00:46(1年以上前)

決して、おもちゃ、ではないと思う。

書込番号:15252267

ナイスクチコミ!0


スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

2012/10/26 08:49(1年以上前)

当機種

これから収穫の紅玉です。

Photo研 様
気を悪くされたのなら申し訳ありません。
おもちゃという表現が良くなかったかもしれません。
趣味のモノというか、ホビーと言いますか、カメラは元々そういうモノですが、Qは特にそういう傾向が強いんじゃないかなーと思っているのです。
決して造りや性能がいい加減という意味ではないのです。

手軽に持ち歩けるQはこれからも良い相棒になってくれそうです。

書込番号:15252966

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/10/26 10:33(1年以上前)

ワタクシはオモチャだと思っています。

「素晴らしいオモチャ」です。
けっして「揶揄」した意味でもないし、バカにした意味でもないです。

それは受け止め方はヒトそれぞれですよね。
ペンタックスの645Dだって使い方によってはオモチャになりうると思いますし(笑)

それにQの場合は、レンズで「トイ」を謳ったラインナップも出しているくらいですから
ほんと遊びゴコロ満点のオモチャだと思いますよ。
逆にそれが「強み」だと思ってます。

書込番号:15253258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/26 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

02

01

01

01


一眼のフィーリングをそのまま小さくパッケージング
カメラは持ち歩くほどに価値が高まります
持ち出してこそなんぼのもんです
飾りじゃないのよ、カメラは!(あっはーん)

僕は一眼を毎日持ち歩く根性がありません
しかし常時持ち歩いても全く苦にならない一眼、それがQです
Qがあればいつでも一眼と写真が身近になるのです

毎日操作することで技術はメキメキ上達します
Qから学んだことは一眼レフにもそのまま応用できます
一眼レフ並みの機能と操作感はコンデジとはまるで別物
完全なるローパスレスでもあり解像感も違いますよ
センサーサイズだけで選択から外す人はQの本当の魅力をわかって無いんですよね
あ〜もったいない、もったいない

書込番号:15254297

ナイスクチコミ!1


スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

2012/10/26 18:31(1年以上前)

右や左のダンナ 様
実は私も実際に手に取るまで購入を躊躇していた一人です。
様々な記事等でセンサーサイズの事とか画質が云々とか見るたびに、「ああ、きっとその程度の出来なんだろうな。」と思っていたのです。
でも、実機に触った瞬間に意識が変わってしまいました。
「今コイツを買わなければ絶対後悔する!」と思ってしまったのです。
もちろん、買って正解でした。

感じ方は人それぞれですが、スペックだけじゃない(もちろんスペックだって悪いわけではありません)、こんなカメラがある事が単純に嬉しいのです。

同じような人、きっといると思います。
是非、手にとってみてくださいね。

あ、Q10の事忘れてた。

書込番号:15254708

ナイスクチコミ!1


スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

2012/10/26 18:42(1年以上前)

n@kky 様

「素晴らしいオモチャ」。いいですねえ。
なんだか子どもの頃に帰ったような感覚ですよ、Qを使い始めてからは。
愛でて良し、触って良し、撮って良し。ですね。
あ、なんかやらしい…。

こんな感覚もQの強みですね。

書込番号:15254745

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/26 23:06(1年以上前)

気を悪くしたわけではありませんが、あんまり、おもちゃ、おもちゃ言われるもので、つい(^_^)
中には、悪意をもって、おもちゃ、って言う人もいないわけではないですし。

でも、私は、おもちゃと思ったことはないし、おもちゃとも呼べないです。たとえ、どんないい意味だとしても。
ま、そんな人もいるっていうことで。





書込番号:15255920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/27 23:05(1年以上前)

Photo研さん、そうとられましたか。
そんなにも堅い意味でつかったわけではなかったのですが、感じ方は人それぞれですね。
私は、「おもちゃ」と例えるのは、そんなにも悪いとは思いませんが、難しいですね。

papukuroさん、楽しいでしょ。
使って良し、なで回して良し、持ち運びは最高な素敵なカメラはなかなか無いと思います。
センサーサイズだけで、とやかく言うだけの人達には、このカメラの良さって解らないんだろうなと思います。

書込番号:15260371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング