PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 購入にあたってのご相談です。

2012/11/02 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:6件

ミラーレス一眼デビューをしようと思い、調べたところQ、Q10と出会いました。Q 10の機能なども電器店にて伺いましたが、やはり、Qのボディデザインに魅了され、購入を決断しました。

そこでご相談です。
レンズで迷っており、Wレンズキットもしくは、レンズキット+06レンズの組み合わせを検討しています。

普段は、花、空、食べ物を撮り、旅行や、友人の結婚式などにも使いたいなと考えています。アドバイスお願い致します。

書込番号:15283065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件

2012/11/02 01:35(1年以上前)

結婚式などで、新郎新婦を遠目から撮る機会があるのであれば、06Zoomがあったほうがよろしいと思いますよ。

書込番号:15283082

ナイスクチコミ!3


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/02 05:54(1年以上前)

こんにちは

Qちゃんをお気に入りで購入されるとのこと、お仲間が増えて嬉しいです。

さて、すでにコメントして頂いておりますが、結婚式ではF2.8という明るい06ズームはあったほうがよいと思います(^^)

お散歩写真で花などの撮影にはF1.9の明るい01単焦点が楽しいです(*^^*)

旅行では...
「この景観を納めるのに広角が欲しいなあ」と思われることもあろうかと。

結局全部買っちゃえ!などという乱暴なアドバイスになってしまうのですが、予算に余裕があれば、まずはダブルレンズキットを購入されたらよいかなーと思います(^-^;
そして次のステップでお散歩用に01を...(o^^o)


そうそう、電池は持ちが悪いので、予備はかっておいた方が良いですよ!

書込番号:15283289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/02 07:01(1年以上前)

おはようございます。

二つ下のスレを立てた者です。

結果Qの01:02ダブルキットを買いましたが、全部買っちゃえに賛成です。
私は06レンズはQ10のダブルズームキットが安くなったら購入する予定でしたが、既に待てなくなってきました。
全部買うならキャンペーンの鞄も欲しいし…
予算が有ればQの01キットにQ10の02:06ダブルズームキットを買ってしまうのがベストでした。

書込番号:15283373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/11/02 08:41(1年以上前)

おはようございます

 >花、空、食べ物を撮り、旅行や、友人の結婚式

 との事ですが、結婚式以外なら、01だけでも十分だと思います
 (01しかもってない私が言うのもおかしいですが)
 広角があれば、なお良いでしょうが

 しかし、結婚式はズーム+外付けのストロボ(出来ればバウンスできるの)が要ると思うので
 結婚式では、無理をせず、撮れるシーンだけとるように我慢するとか・・・

 あと、バッテリーとメディアの予備は絶対に必要です。
 また、過去のスレッドで、互換バッテリーも問題ないと書きましたが、先日、突然、使えなくなりました。
 無理してでも純正をお買い求め下さい

書込番号:15283586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 09:20(1年以上前)

Afrovenatorさん
アドバイス頂きありがとうございます。
恐らく席から撮る事が多いので、やはりあった方が良いかもしれません。せっかくのおめでたい席ですし、また、せっかくたくさん写真を撮る機会なので、綺麗に撮れる状態で挑みたいと思います。

書込番号:15283701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 09:31(1年以上前)

arm_sさん

シチュエーション毎に、ご丁寧に返答頂きありがとうございます。

やはり結婚式では、06位の明るさ、ズームがあった方が良いんですね。全て買っても、それぞれに適したシーンがあるならば、まずはWレンズキット、しばらくしてから06という流れが濃厚になってきました。

書込番号:15283732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 09:38(1年以上前)

といぷーさん

アドバイス頂きありがとうございます。
Q10の鞄可愛いですよね。質感も素敵ですし、しっかり収納はしつつ、コンパクトで◎

予算問題さえなければ…という感じです。

書込番号:15283748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/02 10:51(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます(*^^*)

すみません、私Q10のキットで解説しちゃいました(^_^;)

Qちゃんですから、ダブルは01、02で、単品買いが06でしたね(^-^;

すみませんでしたm(_ _)m

いままさに私は06の納品を首を長くして待っているところです(笑)

書込番号:15283981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/02 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

02 ソフトに撮れます

02 シルエットが残ったので,良いことに.

01 花嫁の移動は予想外に速い

01 宴の後

あんな1025さん,こんにちは.

先日,Qに01と02の2本を持って結婚式に行きました.
帰りの荷物が多くなるし,会場にはできるだけ
コンパクトなバッグで入りたいので,Qが良いですよね.

結論から言うと,披露宴会場は灯りがついているときでも結構暗く,
主賓テーブルにいたのですが,02のズームでは足りませんでした.
後半は,02での撮影をあきらめて,01だけで撮りました.
(普通のフラッシュで撮ると,女性のお化粧が浮いて見えますよね.
下地から丁寧に作り込んでお化粧していたら問題ないですが.)

ファーストバイトやキャンドルサービスなどは前に集まるので,
01レンズのフラッシュなしで十分対応できますが,
お席からだと相当の望遠じゃないと,新郎新婦が写せません.
お料理・小物は,01,高砂は06が良いと思います.

暗くてピントがあわせにくくて,Qがジーッとピントを探している
ときに電池が消耗すると思うので,(あと,フラッシュたくとき)
バッテリーは予備を必ず持っていた方が良いです.

旅行などでは,一歩前とか三歩下がるといった工夫で02ズームの分は
なんとかなると思います.

Qのレンズキットと06ズームレンズの組み合わせを
強くお勧めしたいと思います.
(できれば,寿なので,白に赤のボディジャケットを着せたい)

書込番号:15284058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 12:05(1年以上前)

けいごんさん

アドバイスいただきありがとうございます。
日常撮りたいと思っているものに関しては、01で十分なんですね!

バッテリーの持ちが心配という事は事前に把握していたのですが、
メディアに関しても、今までのデジカメに比べて速いということなのでしょうか?

書込番号:15284195

ナイスクチコミ!0


COLT1961さん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/02 12:17(1年以上前)

そりゃ迷わずダブルレンズでしょ?
後でパーツで買えば、驚くほど高い!
女性はレッドが可愛いね。

書込番号:15284232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/11/02 12:17(1年以上前)

ぽんでらいよんさん

実際に撮られた写真まだUPして頂きありがとうございます。
また、具体的な場面毎での使い分けまでご説明頂き、
イメージすることができました。

02の分も06で工夫する事により、まかなえるのであれば、
レンズキット+06で最初から慣らしていった方が良いのかも・・と思い始めてきました。
もう一度店舗に行って01と06を試してみます。

書込番号:15284233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/02 12:22(1年以上前)

結婚式なんかの室内撮影だと、あとからホワイトバランスの調整ができる
RAWかRAW+JPEGで撮っておいたほーがよさそうだね。  (・。・)ノ

書込番号:15284248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2012/11/02 12:31(1年以上前)

あんな1025さん

>バッテリーの持ちが心配という事は事前に把握していたのですが、
メディアに関しても、今までのデジカメに比べて速いということなのでしょうか?

 速さの問題ではありません。
 メディアもバッテリーも、尽きてしまえばカメラとして機能しないからです。
 撮影可能枚数を写し切ってしまうと、いちいち、再生して、不要なデータを消して・・・なんて出来ないので予備は必要です。
 それと、ファームアップでかなり改善されたようですが、初期には、とつぜんデータが書き込めなくなるトラブルがありました。
 あまり聞かないメーカーのメディアだった事も原因のようですが、残りの撮影の事を考えるとフォーマットする方が
 良いので・・・・でも、当然、撮ったデータは消えてしまう。なので、予備は必要です。

 もちろん、書込み・読み込み速度が速いメディアの方が、パソコン等に転送する際にストレスが無いのでベターです


 バッテリーは、多分バックライト輝度を最大にしていると、2時間持たないのでは?


書込番号:15284278

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/02 13:48(1年以上前)

こんにちは
デザインは、好き嫌いの重要要素すから大事ですが、カメラは他の事もとても大事です。
画質、機能、操作性、使えるレンズ群、周辺機器、周辺ソフトとか。
ペンタックス、キヤノン、ニコンの予算の範囲の一眼レフとQを比較検討されたら良いです。
各社サイトには、PDFの説明書が有ります。
価格.comの、書き込みの雰囲気も。

画質比較は、こちらで…
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:15284550

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/02 18:00(1年以上前)

あんな1025さん、こんばんは。

僕もダブルレンズキットに06望遠ズームを足すのを後押しします。
ダブルレンズキットの価格が下がっており、
01と02レンズを個々に買うのと、ほぼ同じ価格になっています。
このキットに06を足すのが現状ベストですし、
この3本があれば、日常のかなりの撮影をカバーできるはずです。

Qで楽しいPhoto Lifeを☆

p.s. 一眼レフやミラーレスの購入で、いきなり3本目のレンズ追加を後押しできるQって凄い(^^)

書込番号:15285226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX Qの購入を考えているのですが・・・

2012/10/25 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:6件

コンデジしか使ったことがないので、写真を楽しむためと、大学生で資金もあまりないためPENTAX Qの購入を考えているのですが、こちらは日常だけでなく旅行の際にも満足いく品でしょうか?それと、星空はうまく撮れるのでしょうか?
また、こちらの品は付属レンズが1つのものと2つのものがありますが、どちらがよいのかアドバイスいただければと思います。
当方、写真は日常風景や人物、旅行、またコスプレの際に使用する予定です。動画はあまり撮影しないと思います。

書込番号:15250996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/25 20:37(1年以上前)

正直言ってこのカメラはレンズの交換できるコンデジです。
予算も含めて考えた場合NEX-C3DダブルレンズキットやLUMIX GF3ダブルレンズキットを購入するほうが良いと思いますよ
これらのカメラのほうがセンサーサイズが大きいです。
NEXはAPS-Cのセンサーサイズがありますが拡張性がちょっと乏しいです

書込番号:15251059

ナイスクチコミ!0


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/25 21:16(1年以上前)

こんにちは

先のコメントにありますように、センサーサイズによる解像度の違いは確かにあります...

が、村松村松さんが、もし現状のコンデジ画質で満足ならば、Qちゃんでも楽しめると思います。
(汎用のコンデジより、良いですよ)

レンズについては単焦点(ズームがない)のみですと旅行などでちょっと不満がでるかも。

余裕があるなら、ダブルレンズキットの購入がよろしいかと思います。
(ダブルは単焦点と、18mm位〜80mm位のズームレンズのセットです)

惜しむらくは電池の持ちがわるく、ストロボ発光なしでも200枚前後しか撮れません。

私はデジ一眼も(k-5)愛用していますが、果たしてQちゃんでも結構楽しめるなあ!などと思う今日この頃です(^^)

Qちゃんは、ちょっと機械いじり的にレンズを替えたり、ストラップをお洒落したりと、そんな遊び要素が強いカメラでもあります。

いろいろ書いちゃいましたが、購入前に気になるモデルは店頭で実機を試用してみることをお勧めします(^^)

書込番号:15251248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KING-Aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/25 22:28(1年以上前)

最近Qを購入しました。
発売当初から欲しかったんですが先にK-5を買ったので値段が下がるのをまっていてQ10発売まじかで安くなってきたので買いました。
個人的には撮った絵もきれいだと思いますし持ち歩いて楽しいカメラだなーって感じです。
あと所有欲をみたしてくれる不思議な魅力を持ったカメラですね。
バッテリーのもちはあんまり良くないし最初は若干使い方で悩むことはあるかもしれませんがおもしろいですよ。



書込番号:15251594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2012/10/26 12:21(1年以上前)

村松村松さん、こんちちは。

自分もPENTAX Qを使用していますが、このカメラはすでにミラーレス一眼や、デジタル一眼レフをすでに持っている人が買うカメラと感じます。
遊び心あるカメラなんですけれど過去スレを見ると分かりますがマニアックな使い方をしているかたが多いいカメラでもあります。

おすすめは予算がとれない事を考えるのとカメラの大きさを考えてパナソニックのGF3やGF5が良いのではないでしょうか?

PENTAX Qはコンパクトで面白いカメラですがセンサーが小さいため高感度には強くありませんので夜空の撮影は三脚を使うなどの条件が必ず必要になると思います。

SONYのNEXシリーズもボディーはコンパクトで小さいですがセンサーが大きいためレンズが大きくなりがちで全体的には少しかさばってしまうかもしれません。
その代わりセンサーは大きいので高感度には強いです。

パナソニックのGF3やGF5であればボディーもコンパクトですしセンサーサイズもそこそこ大きいのでNEXほどではないですが高感度も強く使いやすいのではないかと思います。
またパナソニックはマイクロフォーサーズ規格なのでオリンパス製品と互換性があるので交換レンズの選択が有利です。

自分は現在、キャノン、ニコンのデジタル一眼、オリンパスのミラーレス、PENTAXQ を使用していますがマイクロフォーサーズ規格のオリンパスカメラが大きさと性能のバランスが良く一番良く使用しています。
予算がなくそんなに買い増しや買い替えができないのであれば同じマイクロフォーサーズのパナソニックGFシリーズが良いのではないかと思います。

ちなみにセンサーサイズが大きく高感度に強いカメラでも夜空の撮影は三脚に固定して必要最低限の感度で撮影した方がきれいですよ。

書込番号:15253594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/26 14:06(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/722%7C0/(brand)/Pentax/(appareil2)/688%7C0/(brand2)/Olympus

リンクが切れてますので、右側の「compare up to 3items」をクリックしてください。
小型センサーのわりに、頑張っているようです。

書込番号:15253972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/26 14:33(1年以上前)

村松村松さん こんにちは 

このカメラに付いているセンサーはコンデジと余り変りませんが それでも他の機種に比べ 画質 頑張っていると思います 

でも星空だけは センサーの大きいカメラの方が有利ですので 星空中心であれば 他の機種の方が良いかもしれません。

書込番号:15254041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/10/26 16:43(1年以上前)

村松村松さん、たびたびすみません。

購入の参考になればと大きさ比較が出来るサイトがあるので試しに見てみてください。デフォルトがGF5とQでサイズ比較してあるので、プルダウンからカメラを変更して他のカメラと比較してみてください。
http://camerasize.com/compare/#315,190
やはりQは小さいですね。

あとレンズですが予算があるならこのカメラにかかわらずWレンズキットの方が良いかもしれません。後からレンズを買い増ししようとするとかなり高くつきますので。

ただキットレンズのものとWレンズキットのもので付いてくるレンズがちがう機種もあるので注意してください。

書込番号:15254375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/10/26 18:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

PENTAX Qを視野に入れた理由は、正直言ってデザインです。実物を見て触って使ったことがないので写真の第一印象で、ということになります。しかしどのサイトでも「所詮コンデジ」など言われていて、安いわけではないので買ってしまっていいのかなと思っていたので質問させていただきました。

あげていただいたいくつかの商品も見てみたのですが、やはり第一印象で決めたせいかQに思い入れが強く・・・

店頭で実際手に取るなどして、あげていただいた商品なども見てみたいと思いました。

書込番号:15254635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/10/26 18:35(1年以上前)

村松村松さん、こんちちは

> PENTAX Qを視野に入れた理由は、正直言ってデザインです。

わかります、その気持ち。
自分も購入した動機の半分はそんなところです。
自分の気に入ったデザインってやっぱりいいんですよね。
所有している喜びが大きくなります。

そういうことなら、PENTAX Q でもいいんじゃないかと思いますよ。
ただこのカメラで手持ちで夜空は向いていないとは思います。
夜空もどういったシチュエーションかはわかりませんが....。

あと、このカメラの苦手な被写体は動き回る物などです。
子供が走り回っているシーンやスポーツ写真などはむいていません。
なかなかピントがあいません。
そういったことを気にしなければ日常風景や人物、旅行、コスプレ等の撮影はきれいに写ると思います。

書込番号:15254723

ナイスクチコミ!1


papukuroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/26 19:05(1年以上前)

村松村松さん

気に入ったんなら買っちゃいな。
良いですよ、これ。

予算がもう少し高ければ一眼レフ機を勧めるけど、同じような価格帯なら性能的に飛び抜けてるのなんてそんなに無いよ。
星空は撮った事ないのでアドバイスできませんが。

でも単焦点のレンズキットなら2万円台で買えちゃうんだから。
ダブルレンズでもちょっと高いコンデジくらいですよね。

え、勧め方が無責任ですか?
ごめんなさい。最近購入したばかりで嬉しかったので、我を忘れてました。

書込番号:15254839

ナイスクチコミ!1


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/26 20:38(1年以上前)

連投すみません。

第一印象...の言葉をみて どうしても。
じつは私もなんです。

いままで色々なコンデジを買って、使ってきましたが...

寝るときに意味もなく枕元に置いちゃったりしたカメラは、Qちゃんが初めてでした(笑)

持ち歩きに苦がないので、いつでもカバンに入っていて、気が向けばパチパチ撮影しています。

ある方が、持ち歩いて撮らなければ、なんのために買うんだか。と書き込みされていましたが、ほんとその通りだなって思います(^^)

Qちゃんに限りません。
あ。いつも持っていたいな!って思うカメラ、探してくださいね!

もちろん私的にはQちゃん画質、おっけー(^^)/なのですが...

書込番号:15255190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/26 22:34(1年以上前)

村松村松さん、

Qを実際に使っている人で、「所詮コンデジ」なんてコメントする人は、いないと思います。Qをまともに触ったこともなく、センサーサイズが同じなだけで決め付けている人が、そう言っているだけでしょう。

書込番号:15255767

ナイスクチコミ!6


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/10/27 00:04(1年以上前)

村松村松さん、こんばんは。

今日Qを買いました。

KING-Aさんの“不思議な魅力を持ったカメラですね”
arm_sさんの“遊び要素が強いカメラ”
Photo研さんの“「所詮コンデジ」なんてコメントする人は、いないと思います。Qをまともに触ったこともなく”
このあたりが、Qの真髄かなって感じます。

あと、Qの忘れられがちな利点は、低予算でシステムがそろうってことです☆
01、02、06のプライム(高級部類)レンズが2万円前後とかそれ以下。
03、04、05のトイレンズなんて1万円もしない。(交換レンズって5-10万するの当たり前なのに。)
小さくて軽いから、高くてゴツイ三脚いらない。
夜景撮影も、三脚使うどころか、その辺にチョンと置いて撮ればOK。
大きくて丈夫なカメラバッグいらないし、どこにでも持って行ける。
そのくせ、機能はセンサーサイズを除いて、しっかりした一眼機能が満載。
アダプターをかませば、超望遠の世界まで踏み込める。
(この辺まで、全然マニアックな使い方じゃないです。)

最後に、
“いつも持っていたいな!って思うカメラ、探してくださいね!”

書込番号:15256188

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

デジカメとの比較

2012/10/25 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者です。ソニーのデジカメDSC−WX5を使っていますがPENTAX Q2ズームが小さくてカッコいいので欲しいのですが、仕様を比較すると有効画素、撮像素子、焦点距離、F値などが殆んど同じです。これだと出来上がった写真はさほど変わらないのでしょうか?被写体は風景、ダンス発表会のステージ撮影など。大きさはL版のみです。

書込番号:15249186

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/25 10:24(1年以上前)

こんにちは
両方持ってませんが、作例はけっこう見ています。
この二機種の画像の違いは大きいと見ています、Qの方が立体感や、存在感などが優れています。
違いは処理エンジンの違いでしょう、エンジンのソフトウエアによって、アートフィルターや
モノクロにも出来るように、自由な加工ができるのです。
ソニーも2台使ってますが、発色についてはもう1歩の感じです。

書込番号:15249249

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/25 10:59(1年以上前)

WX5はいかにもコンデジ画質といった感じで、のっぺらとしており立体感などは感じられません
その点、Qの画質は里いもさんの言われるように処理エンジンが優秀なのか、同じ大きさの1/2.3型センサーとは思えないくらい階調性も豊かに感じられますね
ただし、ダンス発表会のステージ撮影ならもう少し撮像素子の大きい一眼のほうが良いかもしれません

書込番号:15249327

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/25 11:06(1年以上前)

Frankさんが書かれてる素子の大きなカメラですが、ニコンJ1はどうでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000001551/
こちらは1インチセンサーを採用しており、高感度にも有利です。
ボデーは白以外もあります。
現物の大きさなどは店頭でお確かめください。

書込番号:15249338

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/25 13:20(1年以上前)

こんにちは
こちらで、画質の違いはそれなりに判りますよ。
画像を、2回クリックすると最大になります(WX-5は、上の all をクリックして下さい)。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

画質を言うのでしたら、ニコンかキヤノンの予算の範囲の一眼レフ(APS-C機)にされた方がよいです。

書込番号:15249739

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/25 13:31(1年以上前)

> 画質を言うのでしたら、ニコンかキヤノンの予算の範囲の一眼レフ(APS-C機)にされた方がよいです。

なぜでしょう。
ペンタの画質は他社 APS-C機を凌駕していると思いますけど?

書込番号:15249762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2012/10/25 13:35(1年以上前)

>> 画質を言うのでしたら、ニコンかキヤノンの予算の範囲の一眼レフ(APS-C機)にされた方がよいです。

>なぜでしょう。
>ペンタの画質は他社 APS-C機を凌駕していると思いますけど?

ペンタの画質が明らかに他社機を凌駕しているとは思えません。ペンタの画質が好きなだけと思われます。

書込番号:15249772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/25 13:50(1年以上前)

スレ主さんの質問と話が違う方に行くので、一眼レフ機の画質が云々の話をしている方は止めるべきではないでしょうか?

書込番号:15249809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2012/10/25 15:37(1年以上前)

みなさん回答有難うございます。処理エンジンの違いがあるとは知りませんでした。Qのコンパクトさが気に入っていますので商品が無くなる前に手に入れたいと思います。

書込番号:15250083

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/25 16:26(1年以上前)

処理エンジンのソフトウエアがバージョンアップされるようです。
ご購入後がいいと思います。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q_s.html

書込番号:15250218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/10/25 22:24(1年以上前)

Qは小さいしコンデジで比べれば画質は良いですが
L判でのプリントなら違いは分からないと思いますよ

書込番号:15251562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/10/25 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

どっちがQだか?

撮影者にも不明?

キッチ君さん

こんばんは。

Qの標準ズームと比較するのであれば、
どちらも同じようなものじゃないかなと思いますよ。
少なくとも自分には区別が付かないですね。(苦笑)

単焦点の01レンズは良い描写ですので必ずお求めください。
望遠ズームがまもなく発売ですので、そちらもどうぞ。
今後、交換レンズが充実してくるならば益々楽しめるでしょう。

書込番号:15251697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/26 12:59(1年以上前)

>ペンタの画質は他社 APS-C機を凌駕していると思いますけど?

ドングリの背比べではないかと。
レンズにもよりますし、好みもありますし。

書込番号:15253766

ナイスクチコミ!2


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/27 16:26(1年以上前)

ブラインドテストで差(本体でもレンズでも)が分かるレベルの人はそうはいないでしょう。

書込番号:15258587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセサリーについて。

2012/10/11 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q Limited Silver

クチコミ投稿数:3件

前回、レンズについてアドバイス頂きました。
再度、アドバイスお願いします。

カメラを購入した時に、SDカードは購入しました。
カメラケースも買いました。
とりあえず、撮影練習に出掛けられる状態です。

PENTAX Q のホームページを見ていたのですが、
アクセサリー一覧にある
『レンズフード』と『フィルター』
この2点は、最初から購入した方が良い物なのでしょうか?
どういった物なのかも分からなくて調べてみましたが、
ど素人の自分には、必要さを感じられなかったのですが・・・。

今後、カメラに慣れてきてから購入と考えているのですが、
どう思いますか?

知っておくべき事などありましたら、
アドバイス宜しくお願いします。


書込番号:15188233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/10/11 01:26(1年以上前)

写りにおいてレンズフードは効果的ですがフィルターはマイナスになります
レンズ保護の名目もありますがレンズは簡単には傷つきません
同じレンズを使ったメガネなんかヘビロテで毎日使っても大丈夫でしょ

書込番号:15188286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/10/11 01:26(1年以上前)

『レンズフード』

レンズの前方に付ける筒状のひさしです。
レンズ最前面には写る範囲以外からも光が当たりますが、それが色々と悪さをしますのでなるべく避けるために付けます。
イメージとしては遠くを見るときに手で目の上にひさしを作りますよね?あんな感じかと思ってもらえれば。
副次的にレンズ保護ということも無くはないですが、それが主たる目的ではないです。

『フィルター』
レンズ最前面のねじがきってあるところに取り付けて使用します。
本来はいろいろなものがあるのですが、一般的には【保護フィルター】と呼ばれるもので、ほぼ素通し、あるいは多少の反射防止コーティングされたガラス板ですね。
レンズに傷や汚れが付かないように一枚追加するだけの話です。
基本的にはほとんど画質には影響しませんが、特定の状況で反射が悪さを引き起こすこともあります。

その他保護フィルター以外にも意図を持って使われるフィルターというものもあります。
代表的なものとして偏光フィルターやNDフィルターなど、光芒を十字にしたりするものがあったりもします。

書込番号:15188288

ナイスクチコミ!3


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/11 01:28(1年以上前)

はじめまして(^^)

フードもフィルターも、予算に余裕があるならば、買って損はないと思います。

フードはお日様対策に必要ですし
フィルターについても...

Qちゃんはボディもレンズもちいちゃいので、ついついレンズ面を触ってしまったりします(T-T)

01、02の前玉は耐性のあるコートが施されているのですが、私は精神衛生上フィルターを付けています。

書込番号:15188291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/11 01:34(1年以上前)

フードは必要。出来ればでは無く、必ずつけるべき。
保護フィルターは画質を落とすので不要。
レンズはフードが守ってくれるし、簡単には傷付かない。

書込番号:15188308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/11 01:43(1年以上前)

ちなおちゃん さん
フード=帽子の鍔
フィルター=眼鏡

書込番号:15188327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/10/11 01:48(1年以上前)

こんばんは。

フィルターもピンキリでして、安価なマルミのDHGやケンコーのPRO1Dを使っていると、
無い方が画質的にまし、といった意見もあるようですが、ケンコーのZETA L41や、
今は収束してきている(また小口径用もない)L41スーパーPROは流石にいいですよ。

画質劣化も殆どないどころか、L41の威力でとてもヌケがよくコントラストが高くなります。
高価で大事なレンズには、保護フィルターがあったほうが安心です。

ちなみに、超高価なニコンの大砲のような望遠レンズ群には、レンズの一番前に、
メニスカス保護レンズという光学的にはあまり意味の無いガラス板が入っていますが、
これも一種の保護フィルターですよ。これで、ナノクリの効果が落ちるわけではないですしね。

書込番号:15188335

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/11 02:52(1年以上前)

こんばんは

私は、重症のフード病患者で、レンズフードは必ず着けます。
しかし、レンズ保護のフィルターは、着けません。(生理的に)
しかし、撮影に必要になるものは、着けます。(PLフィルター等)

フィルターを着けると、反射面が増えて、画質が落ちると言われますが
ひどい逆光などの撮影状態は別として、通常の光線の状態では、あまり影響は
受けないかもしれません。(フードも同じか。(^^))
小ブタダブルさんが詳しく説明されておられますので、参考にされたら
いいと思います。 

とにかく、お気に入りのカメラで、バンバン撮ってみてはいかがでしょうか。
きっと、いろんな質問や、答えが出てくると思います。
ここに来られている皆さんの作例を、見られてもいいと思います。
すごい方々がおられますよ。 (^.^)

書込番号:15188438

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/11 06:49(1年以上前)

おはようございます

アクセサリーの一覧を見るとフードは各種ありますが、購入する予定のレンズに合わせたフードを購入することをオススメします
レンズフードは撮影に不要な光をカットするもので、逆光状態でゴーストやフレアーが発生するのを防止したりコントラストの低下を防ぎます
またフードはレンズ保護にも役立ちます

次にフィルターは掲載されているのはPL(偏光)フィルターですね
PLフィルターは撮影に関係のない偏光を除去して空をより青くしたり、水面などの光の反射を除去するもので風景写真で重宝するレンズですが、光に当たることによって劣化しますし、装着することによって露出倍数がかかるので常用フィルターではなく必要な時にのみ使用するフィルターですから必要性を感じてから買えば良いかと思います
PLフィルターの使い方はここを見ればわかります
http://www.marumi-filter.co.jp/lightbox/02.jpg

また、レンズ保護目的で買うのならプロテクトフィルターを購入することになりますね
保護フィルターをつけていればレンズが汚れたり傷つくことはないですし、誤って落下させたレンズがフィルターが身代わりになって助かったというのはよくありますし、私も1度あります
中にはレンズ性能が落ちるということでフィルターつけない派の人もいますが、通常の順光状態の写真ではフィルター付けて撮ったかつけないで撮ったか写真見て分かる人はいないと思いますし、大多数はフィルターを付ける派の人たちです
ただし夜景とかイルミネーションとか花火とか夜にそういうものを撮影する時だけはフィルターを外された方が間違いはないですね
保護フィルターはケンコーのMCプロテクターやPRO1D プロテクター やマルミなどの40.5mm径のを購入されると良いです
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607241516.html
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#1

書込番号:15188630

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2012/09/27 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:208件

Qのフラッシュを強化しようかな?
と思ってるのですが、誰か外付けフラッシュを利用されてる形は居ませんか?

どんな感じになるのか知りたいです。

また、内蔵フラッシュで必要十分なんでしょうか?

書込番号:15127349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/27 11:13(1年以上前)

こんにちは
ストロボは、純正の専用オートストロボ AF200FG!
使った感想は、レビューを読まれたら良いです。
http://review.kakaku.com/review/10603510110/#tab
内蔵フラッシュよりは当然強力です(ガイドナンバー20)、もちろん有った方が良いです。

書込番号:15127409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/27 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

グレミー さん、こんにちは。

私も、あの華奢なストロボではなく、小型の外付けを付けようと思い、純正の「オートストロボ AF200FG」
を入手しました。
PQのアクセサリーとして載っていたので、さぞかし小型でキュートなストロボだと思い込んでいたのですが、
何のことは無い、既存のフツウに小型のストロボでした。
これをQに装着しますと、ご覧のとおり、頭でっかちのとってつけた感じになります。
まだ、実戦で使ったことはありませんが、まあ、ガイドナンバー20のストロボとして、ケラレ等の心配も無く、
フツウにオートで使えるとは思います。
台数がはけないから、PQ専用の小型ストロボは作れないでしょうが、せめてもう少し小型のものが
欲しいところでした。

書込番号:15127433

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/27 11:34(1年以上前)

おっ、カメラ付きストロボ・・・ですね。

書込番号:15127468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件

2012/09/27 12:43(1年以上前)

まとめレスですみません。
ありがとうございます。

ボータンさんの画像みているとやっぱりちょっと大き過ぎますね。
ペンタックス以外のメーカーも検討してみるかな〜?

ただ、今ペンタックスオンラインショップで安いんですよね。

微妙です・・・。

書込番号:15127732

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2012/09/27 15:07(1年以上前)

別機種

これはさすがにバランスが悪すぎです(´Д`。)

書込番号:15128184

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 トイレンズについて

2012/09/14 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

ペンタックスqのトイレンズ PENTAX-06 TELEPHO TO ZOOMと PENTAX-02 STANDAR D ZOOM が併用できると書いてあったんですが一緒に繋げて使えるということでしょうか?

初心者なのでわからないことが多くて困ってます(´д`)

書込番号:15065109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件

2012/09/14 22:54(1年以上前)

ちたんださんこんばんは。
トイレンズってQの04,05のレンズの事ですよね?
どれもPENTAX Q用なので普通にQのボディに直接装着できますが、
レンズ同士をズームに繋げて使うとかは聞いたことないので、なんかの
間違いじゃないでしょうか?
レンズに装着出来るものとしては、フィルター類やフード、または
コンバージョンレンズ等なんで、もう一度書いてあった所を読み直して見ては
どうでしょうか~~

書込番号:15065957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2012/09/14 23:08(1年以上前)

02ズームと06ズームが、「焦点距離として」5o〜15o、15o〜45oと、「シームレスにつながっている」
と言う意味です。

この二本を必要に応じて「付け替える」ことで、5o〜45oをカバー出来ます。
二本をくっつけて使う、と言う意味ではありません。
(因みに、35mm版で、27.5o〜83o、83o〜249oに相当します)

それと、これらはトイレンズではありません。

書込番号:15066033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2012/09/15 03:50(1年以上前)

あ、そう言う意味での繋がりの意味だったんですね。

簡単に言えばこの二本のズーム、
【02】5o〜15oと【06】15o〜45oを持っていれば、
5oから45oまで【約28o〜250o】広角から望遠まで途切れることなく
この二本で、カバー出来ますよって事で利便性の繋がりが良い的な事が
書いてあったのではないでしょうか。

書込番号:15066793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/15 07:44(1年以上前)

ぼーたんさんわかりやすく教えて頂いてありがとうございます( >_<)
理解できました(*^^*)

書込番号:15067088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング