PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ等の三脚固定器具について

2012/01/06 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:33件

ペンタックスQを使っていますが、キャノンEFマウントの望遠・マクロレンズを持っているため有効活用したく、最近マウントアダプターを購入しました。
 しかし、ペンタックスQに望遠レンズを取り付けても、カメラ本体自体が小さいため、アダプター取り付け部分に力がかかり、ガタなどが生じて不安定になるような気がして、使うのを躊躇しております。
 大きな望遠レンズや、マクロレンズそのものに補助として取り付け、三脚に固定できるような器具は発売されているのでしょうか?・・
 もし、販売しているようでしたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:13987793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/06 19:27(1年以上前)


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/06 19:51(1年以上前)

こんばんは。

例えばキヤノンの100mmのマクロレンズには「リング式三脚座」がオプションでありますが
そのようなモノをお探しでしょうか。(キヤノンHPで検索されてみてください)

書込番号:13987955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/06 20:34(1年以上前)

http://www.rayqual.com/

こういった会社の三脚座付きマウントアダプタを買うか

汎用の三脚座を探すのがいいかもしれませんね

書込番号:13988153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/01/07 08:57(1年以上前)

じじカメさん。GREEN。さん。あふろべなとーるさん。

 さっそくのご教示ありがとうございました。御三方のご教示を参考に検討してみます。お礼申し上げます。

書込番号:13990269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:40件
別機種
別機種
別機種
別機種

正月休みにQを買おうかしらんと考え中の者です。

現在K-5を使用中です。デジタルフィルターのトイカメラを
気に入ってますが書き込み速度が遅いのが少し不満です。
1枚撮ると10秒近くかかります

SDカードがSANDISKのclass4なのでカードを変えるのも
手だと思いますが、もしQの書き込み速度が速ければ
買ってしまおうかなあと。。。(背中が押されたいだけです(^_^;)

店頭で確かめればよいのですが、行く時間がないので
試していただけるかたがいらっしゃれば教えてください。



書込番号:13958173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/12/30 11:23(1年以上前)

当機種

トイカメラ、詳細設定は「最強」

はるれお さん、こんにちは。

今、適当に試してみましたが、モニターに再生画像が表示され、書き込みが始まり、
スルー画像に復帰するまで、全ての所要時間が2秒くらいですかね。

K-5は持っていませんが、K-7でも10秒と言うことは無かったような・・・。
ただ、なんとかシャープネスをかけた時、書き込みが異常に長かったような気はします。

Qの場合、このシャープネスをかけても、書込み時間は殆んど変りません。

価格もこなれてきましたし、そろそろお買い時では?

書込番号:13958382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/12/30 12:32(1年以上前)

トランセンドのクラス10、8GBのカードを
使用しております。
PENTAX Qのデジタルフィルターのトイカメラ使用時の
カードへの書き込み時間ですが1〜2秒以内で書き込みを完了します。

トランセンドのカードは安価なのでネット販売ならばクラス10でも
1000円前後で購入できます。
信頼度で言えば、サンディスクがお勧めですが・・。
ご参考まで。

書込番号:13958617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2011/12/30 16:27(1年以上前)

k-5で16Mプレミアム

金パナのclass10で約5〜6秒
携帯用のclass2に変換アダプターをつけても約5〜6秒

連写の場合は砂マークが出て違いは強烈ですが
デジタルフィルターのトイカメラだと
本体側の処理速度なのでメモリーカードは関係ないのかな?と

ちなみにk-rでも5〜6秒です
Qの2秒は魅力的ですね〜
自分なら買っちゃいますね〜
あの小型でレンズを付け替える時の楽しみ
堪りませんよね〜

(∩_∩) 悪魔の囁きでした

書込番号:13959339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/12/30 17:03(1年以上前)

因みに、再生画像にトイフィルターをかけ、新規保存する場合は5〜6秒掛かります。

私は、連写とか動画とか撮らないので、トランセンドのクラス4、4Gで500円位のを愛用しています。

で、このカードが満杯になったら、バックアップの一つとして、そのまま保管します。関係ないか・・・。

書込番号:13959464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/30 18:00(1年以上前)

>私は、連写とか動画とか撮らないので、トランセンドのクラス4、4Gで500円位のを愛用しています。
>で、このカードが満杯になったら、バックアップの一つとして、そのまま保管します。関係ないか・・・。

もちろん、別途HDDなどに保存した上のことですよね。
4Gで500円なら金銭的にたいした負担にならないので、
「フィルムのように現物が残る」その方法はいいかもしれませんね。

書込番号:13959655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/12/30 23:03(1年以上前)

みなさん、早々に情報いただきありがとうございます。

今計ってみたら平均して8.2秒ほどでした。
メモリーカードの速度は関係ないという
ご教示もありましたので、ファームアップを
せず使い続けてるからか、個体差なのか




これがQで2秒になるなら。。。

SDカード持ってカメラ屋さんへ
確かめに行ってきます。
ありがとうございました!

書込番号:13960939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるんでしょうか??

2011/11/25 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:16件

キャッシュバックキャンペーンが始まったというのに価格が下げ止まりませんね。45,000円を切ったところで購入予定だったのですが、まだまだ下がりそう・・・でも早く欲しい・・・悩みます

書込番号:13812496

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/25 22:01(1年以上前)

こんばんは。smartroadstarさん

価格が下がるのを待っていたら何時までたっても購入できないと思いますよ。
キャッシュバックキャンペーンが始まった今が買い時だと思います。

書込番号:13812546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/25 22:38(1年以上前)

ようやく性能相応の価格に、なってきただけではないでしょうか?

各社のハイエンドコンパクトの対抗にすぎませんから、4万前後が妥当なお値段かと思います。
パナソニックのGF2やGF3のレンズキットが3万円台後半〜5万円前後ですから、Qもこれぐらいの
価格に収まるようになってきました。これ以上下がるにしても、数千円単位でしょうからキャ
ッシュバックを含めて、そろそろ手を出しても後悔しない値段ではないでしょうか?

書込番号:13812767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/25 22:44(1年以上前)

ううん
今日一日ポチりそうな自分がいた(笑)

まだギリギリふんばってるけど

予定では来年夏の購入なのだが…

書込番号:13812806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/25 23:38(1年以上前)

先日、K-xホワイト→K-rホワイトに買い換えたばかりなので
キャッシュバック終了まで、がまんがまん

書込番号:13813100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/25 23:56(1年以上前)

今までが高すぎたような感じがします。
http://kakaku.com/item/K0000264432/pricehistory/

私なら、3万円を下回った時点で購入を検討しようかね。という感じです。(←結構3万円切りは、ありそうな・・・ないかな)

書込番号:13813178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2011/11/26 08:59(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
とうとう45,000円を割り込んでしまいましたね。。
30,000円を割るのは?と思いますが、40,000円割れはあるかも。
でも物欲に負けそうなので、来週ポチッとor取置き→店頭購入に走ります!
キャッシュバックがありますので、実質40,000円割れですものね。

書込番号:13814102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/26 11:36(1年以上前)

価値観は人によって違いますが、私は3万円台のデジカメだと思っています。

書込番号:13814599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/26 21:02(1年以上前)

実は16mmのムービーを何台か持っておりまして、ぜひCマウントレンズを使ってみたいと思っております。
その目的からすると・・・他にないんだもん。

書込番号:13816496

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/26 21:51(1年以上前)

smartroadstarさん

Qの入手おめでとうございます☆
>キャッシュバックがありますので、実質40,000円割れですものね。
うぅ、欲しくなります・・・^^
★レンズも欲しいし。。。
CBの対象期間は2012年1月31日まででしたっけ?

書込番号:13816754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/26 21:56(1年以上前)

Pic-7様

いえいえ、まだ入手しておりませんのですよ。
来週にはポチッととか思うのですが・・・40,000円割れの可能性もあるかと。
CBCは来年1/31までです。オイラの誕生日ですので。
そう思うと年明けまで待つのもありかな?
う〜〜ん、欲しいけど

書込番号:13816788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/27 15:58(1年以上前)

あら〜〜!
とうとう44,000円になっちゃいました。

いつポチッとすればいいんだろ。。

書込番号:13819665

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/28 08:05(1年以上前)

smartroadstarさん、こんにちは。

購入はまだでしたか〜!?失礼しました。
前祝ってことでお許しを。
僕も★60-250をポチッとしなければ、確実にQをいただきます^^
いいお買い物が出来ますよう☆

書込番号:13822526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/02 22:01(1年以上前)

43,500円を割ってしまいましたね。
まだ購入していない小心者の私です。。

来週木曜日に秋葉原まで出かけますので、店頭で購入予定です。
交通費はかかりますが、代引き手数料よりは安いので。
それまでに43,000円を割りそうですね。

書込番号:13841366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/12/03 00:06(1年以上前)

発売当時は明らかにご祝儀価格。
コンデジ性能を考えると3万円台が妥当でしょう。
まだまだ下がると思います。

書込番号:13841950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/03 12:02(1年以上前)

モノに関係なく一番値引きが期待できるのはクリスマス過ぎの年末です。
あと日本一の激戦区池袋のビックとLABIを往復が手っ取り早いと思います。
待てるのであればそちらをお勧めします。この機種に限っては来年三月末が最安値だとは思いますが。
私は待てずに年末で勝負しますので後日レポートします。

書込番号:13843440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/12/06 11:28(1年以上前)

まだまだ下がり続けていますが・・・

辛抱たまらず、ついにポチッとしてしまいました。
42,431円でした。自分としては頑張ったつもりです(って、何が??)。
明後日、出向く用事があるので秋葉原のショップで店頭受取する予定です。
これで価格.comのウォッチから開放されます!
でも、年内に60インチも欲しいしな。。

書込番号:13856716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/28 21:58(1年以上前)

また上がり始めましたね。在庫の関係でしょうか?オイラは割りといいタイミングで買えたと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:13952721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/29 07:25(1年以上前)

値下がり率ランキングの、値下げ率を視れば底値の予想が出来ます。

平均では、初値の−52%前後です。

書込番号:13953880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

手が使えないのでデジタルカメラを逆さまにくわえ(シャッターボタン等を舌で押したりしながら)、趣味で写真を撮っている者です。
一眼レフに憧れ、でも重くてどれも扱うことが出来ず、「Q」と出会ってこれだぁ!っと購入。
軽くて快適だし、キレイに写真が撮れる♪

でもアレアレ?

部屋の中で近距離で撮っていたから気付かなかったんですが、外に出たらまったくピントが合わずで。。。
標準レンズでは、風景などは取れないのですか?
風景はおろか、数メートル離れたところにさえ、ピントが合わず困っています。
レンズを回してピントを合わせようと試みても、効果はほとんど現れず、設定の問題などあるのでしょうか?
また、口にカメラをくわえながらレンズを回すのは難しいのですが、望遠レンズを買えばこの辺の問題は、いくらか解消されるのでしょうか?

カメラ素人で恥ずかしい質問ですが、よろしかったら教えてください。。。

書込番号:13946894

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/27 12:35(1年以上前)

Qの事はわからんので、余談の別ネタで。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1290740280035.html?_p=1
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/holder/index.html

この手の奴で体に固定すると、けっこー普通の一眼使えるらしいぞ。
シャッターはケーブルレリーズつけとけば、口で操作可能。
ライブビューでAF早い機種にしとけば、バッチリ?

パナやソニー、オリンパスのカメラだと液晶タッチでコントロールできるんで、スマホ用のペンを咥えてれば、ほとんどの操作が可能かもしれん。

んでもって、パナのコレ
http://panasonic.jp/dc/lens/lens_accessory.html#la08
みたいのをレンズに付けとけば、顎だか口だかでズームも可能っぽい。



・・・Q以外にも道が広がるかもしれんのでご参考まで。

書込番号:13947067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/27 12:45(1年以上前)

コントラストAFといって、コンパクトカメラと同じ方法でピントを合わせているので無限遠などにも合わないことはないと思いますが?

カメラはどのように固定されていますでしょうか?

一眼レフに近いシャッタースピードの制御をするのでコンパクトよりもシャッタースピードが遅くぶれやすいような傾向があるかもしれません。
ピントよりも、手振れが発生している可能性はありませんか?

ぶれはぼけているというよりも像が何十にも重なったりして見えます。

書込番号:13947101

ナイスクチコミ!5


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/27 13:52(1年以上前)

当機種

画角が風景向きかは別としまして、普通に撮れるはずです。

シャッター半押しの圧とかの問題でしょうか…

書込番号:13947311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 14:04(1年以上前)

こんにちは。

PENTAXは使ったこと無いですが、室内はOKで野外はOUTなんですか?
だいたいは野外よりも室内の方が暗いので、比較的にブレたりピンボケし易いです。

風景が撮れないと言うことは考えられませんので、使い勝手が悪いのではないかと思いますが?
オプションで、「防水リモートコントロールO-RC1」があります。 

http://shop.pentax.jp/g/gS0039892/

性能や操作については詳しく分からないですが、見たところズームとフォーカスの操作は出来そうなので、
カメラを置くかして(三脚)リモコンを甘噛みして操作すれば、カメラブレもないし液晶画面でピント確認も出来ると…
ま、あくまで想像の域を出ませんが。

問題はカメラ設置で、軽量なミニ三脚をカメラに付けっぱなしにしてもフレーミングがやり辛い点です。
これを何とかすればと考えてるのですが、やはりデグニードルさん案の体に固定式が良いのかな?

書込番号:13947344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/12/27 14:31(1年以上前)

いろいろと返信、ありがとうございます。

「口にくわえて」ってのが色々な話に広がってしまいましたね。
半押しやブレの問題はさほど無いのです。
デジカメとの付き合いは、裕に5年以上になりますし、毎年1台は買っています。
よほど無理な撮り方さえしなければ、ブレることもなく撮れるんです。
ちなみに今は、ニコンのP300を愛用しています。

問題は、口でどう撮るとかではありません。
少し離れた被写体を狙おうとしても赤枠のままで、ピントが合わないままなのです。
友達が手にとって普通に写真を撮ろうとしても、ピントが合わずなので、何か設定がおかしいからなのかと思い、書き込ませていただいているのですが・・・。

でも斐光苑さんの載せていただいた写真とか普通に撮れていますもんね。

単純に最初から故障?

書込番号:13947416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 15:12(1年以上前)

それでしたら、メーカーにピンズレが生じてないか点検してもらうのが確実でしょうね。
AFアクチュエーター系の誤差が出ている可能性はありますし、程度の差はあれ、
どのメーカーでも初期不良などの故障はあることですから。



書込番号:13947528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2011/12/27 18:33(1年以上前)

うちも点検に出された方が良いかと思います、保証期間内ですものね?

やはり量産ですと職人さんが1台1台手作り・・・・てなワケにはいかないので個々のカメラで誤差があると思います

仮にカメラの問題では無くても、技術者の手によって点検されて調整されたら、ライン製造品より完璧な気がしませんか?(笑)

Qは持っていないのですが、Kーrで同じ症状が出て、凄く気持ちがわかります

新宿のPENTAXへ持っていったら、カメラには問題がなかった(症状が出なかった)ので、色々と考えてみると

夕方など中途半端な明るさ加減だとフリーズすることがあります

明るければ平気、夜でも平気、中途半端な明るさの時に発生します

それとバッテリー残量も弱り始めた頃に多くなります

これもフル充電なら平気、切れる寸前でも平気、中途半端な残量の時に発生します

そしてズームレンズの時に多くて、これも中途半端な時なのです(;゜゜)

1番、広角でも平気で1番、望遠側でも平気、中途半端なズームの時に多く発生します

なので「明るさ」「バッテリー残量」「ズームの位置」これが微妙にミックスされて

PENTAXの窓口では症状が出せなくて困る感じです、わざと症状は出せないが、撮りたいと思った時に限って動かなくなります(笑)

その症状に慣れてしまうと、そのカメラの癖だと思って、今では平気で扱っています。

なので「調整ミス」か?「癖」なのか?それだけでもハッキリさせた方が、気持ちの問題で楽だと思いますよ

書込番号:13948053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/27 21:55(1年以上前)

ズボイドーマンさんの言われるよう初期不良の疑いありということで、サービスセンターに持ち込むか連絡して送付するのが良いと思います。

この機種に限らず、似たような不具合は時々あるようです。原因は素子の固定位置が正しくないことに起因するようです。僅かなズレはわかりにくいようですが、無限遠の点光源が少し暈けるというレベルもあるので、購入時は要チェックだと思います。
メーカーはどうやって組立後に無限遠合焦の検査をしているのでしょうか、最近の私の疑問です。

それはともかく、早く正常になってフォトライフを楽しまれますよう。
来年になってしまうかな?

書込番号:13948887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2011/12/27 23:44(1年以上前)

こんにちは。

FWのアップデートはされていますか?
本体、レンズともに1.01にバージョンが上がっています。

私のQは、
バージョンアップ前は、赤枠が出てシャッターが押せないことが時たまありましたが、バージョンアップ後は少し改善されたように感じています。

書込番号:13949427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 23:57(1年以上前)

スクエアKENIXさん
こんばんは

僕もQのAFが合わないことがあります。
仕方がないのでAFをあわせる所を少しずらしたりして対応しています。

僕もQを口でくわえてみたのですが入りませんでした。
それでもあごが痛くなり、しばらく悶絶な感じになりました(笑)
おかげで筋肉が少し伸びたとおもいます。


AFが合わない事がここで話題になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264432/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#13926875


吹田住人さんも言っておられますが
ファームウェアのアップデートがここで紹介されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264432/Page=10/SortRule=2/ResView=all/#13711325

Qでの写真撮影楽しんでください♪

書込番号:13949485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/28 02:24(1年以上前)

このカメラを持っていないのですが、フォーカスモードがマニュアルになっているとか?
でも、レンズのフォーカスリングを回しても合わないんですよね?
そうとすれば、やはり、レンズの故障と思います。

書込番号:13949912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタックスQ

2011/12/20 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:10件
当機種

こんな写真になります、

皆様 こんにちは 私はペンタックスQを使いだして数か月が過ぎました、
いつでもという事ではありませんがご覧のような写真が数枚連続して撮影されてしまいす、
使い方が悪いのかカメラ異常なのか良く解りません、
電源をon&offして数回繰り返すと綺麗に撮影できますが 
どうしてこのような現象写真が撮影されてしまうのか良く解りませんのでどうしたらよいのか意見を聞かせてくだい、
 多重露光はしていません、

書込番号:13918041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/20 11:31(1年以上前)

カードの接点を清掃して見るか、
別のカードをお持ちならそれで試して見るのがいいと思います。
他のカードでも同じなら早めに修理依頼ですね・・・

書込番号:13918071

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/20 11:50(1年以上前)

使い方が悪くてこんな風にはならないと思います

カードが不良なのかもしれないので、新しいカードを使って撮影されてみたらどうでしょう
カードは信頼性の高いサンディスクなどのメーカーのほうが良いかもしれません

もしカードを変えてみて再現しないようならカードが原因でしょうし
変えても同じならカメラが故障しているのかもしれません

書込番号:13918130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/20 12:15(1年以上前)

SDカードの不良が原因でJPEGファイルが壊れてこのようになることはありませんから、カメラの電子回路の不具合で間違いないでしょう。画像を添付して、修理依頼してください。

書込番号:13918217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/12/20 15:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、
参考にさせていただきます、
まずカードを変えてみます

書込番号:13918782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/21 01:43(1年以上前)

うすばはぎさん
それでもダメ、やったらメーカーに、電話。

書込番号:13921237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/12/21 07:38(1年以上前)

多分、SDカードでしょうなぁ…。

どちらのメーカーをお使いか分かりませんが、他の方も仰っているサンディスク製が安定しているので、交換されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13921582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター

2011/12/11 05:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:6件

現在PENTAX QかNikon1でまよっています。
カメラのマウントをOMマウントもしくはTマウントに変換することは可能でしょうか?

書込番号:13876978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/11 05:44(1年以上前)

Qなら、OMマウント用アダプターはサードパーティ製がラインアップされている様ですし、
Tマウントも各種アダプターとの組み合わせが可能なのではないでしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111019_484571.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/installation-adapter/4961607499597.html

書込番号:13876994

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/11 06:12(1年以上前)

Nikon1はまだわかりませんが、pentaxQならOM-PTX/Qが発売されています
http://homepage2.nifty.com/rayqual/PTX_Q.html

Tマウントは最初にOMマウントに変換すれば使えるのかも
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-T%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9OM%E7%94%A8/pd/100000001000019215/

書込番号:13877013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/11 08:01(1年以上前)

マイクロフォーサーズもマウントアダプターがおおいようです。

http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

書込番号:13877157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/11 09:33(1年以上前)

PENTAXのサイトですいませんが、

この2機種なら、ニコンの圧勝でしょう。画像の実例はいっぱいでてますよ。

PENTAXは、センサーが小さいのに、解像度あげすぎですね。だから、ちょっと
暗いところで撮影すると、すぐノイズが出る。

せっかく検討するなら、他にパナソニックのGX1とかオリンパスのEP-2あたりも
検討対象にしましょう。

書込番号:13877372

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/11 12:25(1年以上前)

デジタル系さん、わざわざ出張されてのm4/3宣伝ご苦労様です。
(GX1スレではお世話になりました)

PENTAX QとNikon1で迷っていらっしゃるとのことですが、以前からウワサがあったPENTAXのAPS-Cミラーレスが来年出るという話があがってきましたので、もし急ぎではなくご興味があればもう少し待たれては?
デジカメinfo - ペンタックスが2012年に24MPセンサーのフルサイズ一眼レフを発表?
http://digicame-info.com/2011/12/201224mp.html
来年は富士フイルムからもミラーレスが出ますし。

Qについては現状、ナイトハルト・ミュラーさんとFrank.Flankerさんが先に書かれたとおりだと思います。
マウントアダプターといえば宮本製作所も有名ですがQ用は以下のサイトになります。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/PTX_Q.html
まだニコン1用は出てないようですがアダプターメーカーもそのうち出すか様子見といったところではないでしょうか。ニコン1用はアダプターが出るかどうか年明け以降もう少し様子を見る必要があると思います。
ちなみにOM変換用であればソニーNEX用もあります。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Sony_E.html

書込番号:13877994

ナイスクチコミ!2


lloyd345さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 英国自転車とシネレンズ 

2011/12/11 20:04(1年以上前)

ペンタックスQはマウントアダプターでオート露出、拡大ピント合わせが出来ますが、ニコン!はオールマニュアルの上、拡大ピント合わせも出来ません。
別途、露出計が必要ですし、ピント合わせも難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13676739/

書込番号:13879766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/13 03:28(1年以上前)

皆様、返信ありがとう御座いました。
シャッター時のショックを避けたいので、Nikon1かPentaxQかなと思っています。Nikon1はまだ、アダプタも無いみたいですし、Qを買うしかないですね。Nikon1のスローモーション動画や連続撮影速度はよさそうなのですが。
APS-Cのミラーレス機の発売まで待てそうにないなぁ。

書込番号:13885692

ナイスクチコミ!0


balaiboさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 15:42(1年以上前)

こんにちわ、やっと110用のアダプターが発売されましたね   

絞りはついていないようですが、うれしいです

やはりご先祖は大切にしないとね(笑)

写りなどは関係ありませんね、ワーイ、ワーイ

書込番号:13918857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング