PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(9094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

有楽町ビックカメラでは7月30、31日に特設コーナー(おそらくエスカーレーター下)で実機にさわれるそうです。

おそらく他の大手量販店でも同じような小イベントがあるかもしれませんね。

書込番号:13259265

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/16 09:40(1年以上前)

昨日、仕事帰りにヨドに行ったら原寸大のカタログが有りましたがネ、本当に小さいですなぁ…。

正に、一眼としては「ナノ」なんでしょうなぁ。

機台のレンズ装着時の「厚み」が確認できるまたと無いチャンスですな。

最近、この機種についての認識が変わりつつあるんですが、レンズの展開と写りによっては購入するかもですなぁ…。

やはりここまで小さく、レンズが交換できるならウォータープルーフケース出ませんかなぁ?
かなり使えると思うんですがネ。

書込番号:13259286

ナイスクチコミ!8


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/16 10:38(1年以上前)

有楽町で、Qと握手。

書込番号:13259466

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2011/07/16 10:57(1年以上前)

ワタクシは、実はこの機種意外と気になっています。

なぜか?というと、フォーカルプレンシャッターではないからです。
けっこうm4/3とかNEXとかシャッター音がうるさくてかないません。
ワザと大きな音を出すことが高級感を演出してるんだぞ、みたいな
勘違いをしているんじゃないか?と思えるくらい・・・

「レンズ交換のできるレンズシャッター機」っていうのは
実に久しぶりなのではないでしょうか。
(GXRみたいなユニット毎っていうのは別にして)
(いや、GXRは信じられないくらい良いカメラなんですけどね)

書込番号:13259518

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/16 11:25(1年以上前)

GXRは、そういう意味でスナップユースの事を知り尽くしている
リコーならではの製品と言えますね。

書込番号:13259595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/16 11:55(1年以上前)

n@kkyさん

パナの安っぽい操作感、シャッターフィーリング、NEXのシャッター振動? はどうも意にそぐわず・・

GXR28mmは最強ですよね。

ほかにもGRデジともかぶるけど、Qも早く28mm相当のレンズが欲しいです。

このズームなら他よりずっと小型といえどやっぱ28単はスナップ定番ですよね。

書込番号:13259699

ナイスクチコミ!5


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2011/07/16 12:56(1年以上前)

ペンタックスとリコー、この両社がどの程度
もってる技術とか製品のクロスオーバーさせてくるのかな?っていうのが
興味あります。

Qに直接装着できるようなGR銘レンズとか(もちろん28mm相当)
GXR用のQマウントユニットとか・・・
出たら面白いだろうなぁ・・・考えただけでもワクワクします。

実はGXR用のライカマウントユニットはフォーカルプレンだから
全然興味ないんですよね(笑)

書込番号:13259870

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/17 20:58(1年以上前)

茶虎猫さん、こんばんは。

都会の方は色んなイベントがあってうらやましいです☆
先日のQ発表会のようなイベントが各地を周ってくれると良いなぁ…
Pentaxに直接要望出してみます。

書込番号:13265010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ157

返信36

お気に入りに追加

標準

ナノ?

2011/07/15 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

「ナノ一眼」 誰かが適当に言っていたかと思ったら、ペンタックス自身からだったのね。

「マイクロ」「ミクロ」は、単位の10-6以外に、一般的にも「極小」を意味するので、違和感無いけれども、

マイクロ4/3を意識しすぎてか、さすがにここで「ナノ」を使うのは、ちょっと行き過ぎた広告表現のように感じてしまうのだが。

書込番号:13255037

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件

2011/07/15 01:01(1年以上前)

ミニチュア一眼の方がイメージ的に購買欲上がりそうな気がします

書込番号:13255058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/15 01:07(1年以上前)

>マイクロ4/3を意識しすぎてか、さすがにここで「ナノ」を使うのは、ちょっと行き過ぎた広告表現のように感じてしまうのだが。

ソナノ?  (・_・?)

書込番号:13255078

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2011/07/15 02:30(1年以上前)

Qにはクイーンの他にクエスチョンの意味もあるとか...
で...なんナノ? (x_@;)☆\(^^ ) ポカン!

書込番号:13255227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/15 04:54(1年以上前)

poppo_syanさん
ジャロに、言うか?

書込番号:13255328

ナイスクチコミ!1


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/15 05:12(1年以上前)

ソンナノ
キニスルナ…。

書込番号:13255344

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 07:10(1年以上前)

ジャロってなんじゃろ?

書込番号:13255492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/15 07:27(1年以上前)

ナノことかと思ったら・・・(?)

書込番号:13255525

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/15 07:43(1年以上前)

>「ナノ一眼」
んじゃ、「ピコ一眼」をどこかが狙ってるのかな?
SとかPaとかが・・・。

書込番号:13255560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/07/15 09:27(1年以上前)

去年から今年にかけて、化粧品とか食品、家電関係でも「ナノ」が流行っています。
それに便乗しただけ、早い者勝ちですな。

指先に乗るくらいの大きさならともかく、手のひらクラスなら、言い過ぎですね。
「手乗り一眼」と言ったところがありましたが、それくらいが妥当なのでは?
まあ、今時の一眼レフはみな、手に乗りますけどね。

以上まじめにレスしてみました。

書込番号:13255774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/15 09:44(1年以上前)

でしたら↓にも

   >iPod nano<

一言   m(___________________)m    チョンバィ

書込番号:13255812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/15 12:15(1年以上前)

>さすがにここで「ナノ」を使うのは、ちょっと行き過ぎた広告表現のように

なら、
マイクロ×10−1乗 一眼くらいがよろしんでしょうか?

個人的にはマイクロ3/4も「???」ですが。
(マイクロというほどの物?)

「ナノ」の下には「ピコ(p)」「フェムト(f)」「アト(a)」などもありますし。


もしかして「ナノイー」積んでたりして・・・・・(どこかのPCみたいに)。

書込番号:13256189

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2011/07/15 14:42(1年以上前)

まぁ自動車で「タタ・ナノ」ってのもありますからなぁ(笑)

イギリスのジャガーを買収してしまうくらいの巨大なメーカーですしなぁ(笑)

書込番号:13256558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/15 15:04(1年以上前)

リコーナノカ、バカナノカ・・・。

書込番号:13256606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2011/07/15 15:24(1年以上前)

センサーサイズ的にこれ以上小さくなることはないからナノでOK
逆にこれ以上小さくしちゃったらコンデジ以下の画質になる
そしてそんなモノ誰も買わないと思うよ。

書込番号:13256651

ナイスクチコミ!3


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/15 18:59(1年以上前)

私もαyamanekoさんと同じで、個人的にはm4/3のマイクロ一眼のほうが「???」ですが。
そこまで小さいかな〜と思えます。
ペンタQはキーホルダーになってしまうような小ささで、
  http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/pentaxq_1a_800.jpg
まさに手乗り一眼でもありますが
ASCII.jp:まさに“手乗りミラーレス一眼”「PENTAX Q」登場
  http://ascii.jp/elem/000/000/614/614472/
m4/3のマイクロ一眼より小さいわけですから
>「マイクロ」は、一般的にも「極小」を意味するので、
と言うのであれば、これはペンタQのほうが「極小」に適合しますが、先にm4/3が「マイクロ」を使用しているため「ナノ」を使用しただけにすぎません。
>「ナノ一眼」 誰かが適当に言っていたかと思ったら、ペンタックス自身からだったのね。
「マイクロ」もオリンパスかな?メーカー側から宣伝に言い出したんだと思ってましたが。

書込番号:13257126

ナイスクチコミ!5


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/16 08:30(1年以上前)

「マイクロ一眼」という言葉は、ペンタックスが1976年発売のMEやMXで使ってたらしいですよ。

書込番号:13259122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/16 11:57(1年以上前)

それなら・・・・「プチ一眼」なんてどうでしょうか?
若い女性たちにもウケそうな気がしますが。

そもそも「一眼」と言うことにも?が付くのですが。それはそれとして。

書込番号:13259708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/16 13:44(1年以上前)

ナノはナノ?

・・

見えないナノ?

書込番号:13260000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2011/07/16 15:40(1年以上前)

確かに「ナノ」は言い過ぎかも。

雰囲気的には「Q-to(キュート):cute」が似合いそう。

書込番号:13260303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/16 16:57(1年以上前)

ナノは目を凝らしても見えないです。

ここかな?

ここかな??

キュート!が良いです。そうです。

アト

書込番号:13260510

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

人気ナンバー2!

2011/07/15 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6129件

デジカメウォッチのミラーレスに関する購入検討アンケートのランキングで堂々の2位に入りました。

書込番号:13254900

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/07/15 00:12(1年以上前)

販売されたら ???1位 間違いなしですにゃ〜

書込番号:13254917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/15 07:17(1年以上前)

それにしても、何故発売日が伸びたのか教えて下さい。

人気ナンバー2ということは、これからのミラーレスの方向性を提示したことになりますね。

侮れないペンタックスの底力を感じます。

がんばれ、ペンタックス。

書込番号:13255502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/15 08:06(1年以上前)

>何故発売日が伸びたのか教えて下さい。
まだ潤沢に展示用モデルが用意できないのを見ると、
量産体制に入ってないのじゃないかな?
もしラインで製造できているのなら、もっとサイトにも評価なんかが上がってくると思うので。
PENTAX Qの製造が、予定より後ろにずれ込んでいる可能性がありますね。

書込番号:13255603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/07/15 09:19(1年以上前)

発売日、伸びたのですか? 

もともと、9月中の発売のつもりだったが、前評判が良いので8月発売に前倒しした、
と何かで読みました。
ただ、ズームレンズだけは無理なので、Wレンズキットは当初予定通り9月中旬発売の
ままと・・・。
このあと、さらに発売日が変更になったのかなー。知らないのは私だけ?

他社新製品との絡みもあり、早々に発表したのはよかったが、ベータ版も、フリーズが
頻発したり、まだまだ詰めるべきものが残っていたのでしょう。
担当セクション(ソフト系?)は夏休み返上で仕上げに専念しているのでは。
一方で、機体(ハード)の方は、造り溜めしていると思います。

発売してすぐに、基本的なところでクレームが殺到、あわててファーム・アップを余儀なく
される、という事態は避けたいでしょうから。

書込番号:13255754

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/15 09:31(1年以上前)

思ったより注目集まってますね。
体験会で触った感じでは、ペンタの発色と操作系で、Kシリーズを使ってる者からすると大変面白い機種でしたし、単焦点の写りはなかなかのものに思えました。
AFがもう少し早かったら、即予約でも良かったのですが…

> それにしても、何故発売日が伸びたのか教えて下さい。

伸びた?
ふう…。体験会レポートのスレにも既にどなたか書き込みされてたと思いますが、むしろ、前倒しのようです。
ズームのほうが手がかかり、なるべく早く出したいとのことで今の発売日が決まった…という説明だったようでしたが。

しかし、この時期の発売となると、K-r後継機とか、APS-Cのラインはどんなんでしょうね。

書込番号:13255781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/07/15 12:06(1年以上前)

リコーとの発表の後だと、何かリコーと関係した機種だと思われるので、
あくまでペンタックスオンリーの一眼だと思わせたいから、
発表だけは前倒しにしたのかもしれませんね?

どちらにしても、ビックカメラやヨドバシでもQの発売用POPが多い感じでしたし、
いろんな意味で注目は浴びている感じがします。
SONYウォ−クマンが音楽を街に持ちだせるようにしたみたいに、
一眼を街に持ちだせるようにした感じでしょうか。いいすぎですが(^^;

とにかく、一眼に近い画像エンジンや基盤を小型化できた事は、
これからのペンタックスのデジカメにとっては大きな事だと思います…

書込番号:13256164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/07/15 14:53(1年以上前)

Qの板も、だんだん話題が無くなり、レスの間隔が空き始め、件数がも減ってきました。
実写サンプルでも出ると、あーだこーだ、と、また賑やかになるのでしょうが。
20日発売のカメラ関連各誌に載ってるかなー。

書込番号:13256588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/07/15 15:19(1年以上前)

ご贔屓メーカーの垣根を越えて 支持してくださる方々が
多いようですね。
こういうカメラ界に平和と安らぎをもたらすカメラはいいですね。

ま、サンプル画像上がりだすと
束の間の平和も戦争好きな人達の餌食になるでしょうけれども(笑)
ハイエンドコンデジがその対象になりそうなのでお相手が増えそうですね。

書込番号:13256635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/16 12:02(1年以上前)

売り上げは商品自体に関係なくいかにCMにつぎ込むかで左右される点も大きいですからね。

いままでろくにCMに力をいれてこなかったペンタが、前評判だけでこれだけあちこちに取り上げられると、いざ販売になると楽しみですね。(品切れ続出になりそう)

アンチのバカな書き込みもわざわざ宣伝してくれてると思えばww

書込番号:13259717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/07/17 11:54(1年以上前)

>アンチのバカな書き込みもわざわざ宣伝してくれてると思えばww

アンチというより、センサーサイズが1/2.3型CMOSという点だけでステロタイプ的にアウト判定してしまう様なスペック厨な感じの人達でしょうかね。

書込番号:13263400

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーフォーカス?

2011/07/14 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:499件

実機に触れていなので、触れた方にお尋ねします。標準のレンズ2本は、ピント
合わせでレンズが伸び縮みしないインナーフォーカスだったでしょうか?

このQをデジスコに使うことを考えています。ズームで伸び縮みするのは
なんとか使えるのですが、ピント合わせて伸び縮みするのは実質的に使え
ません。

デジスコに使うコンデジはコスト削減のためか、さまざまな機能不足が
ありますが、このQはその欠点をかなり緩和しています。デジスコに有用だと
思っています。

書込番号:13252270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/14 11:08(1年以上前)

デジカメウォッチの記事を見たらレンズに[IF]の刻印があるから、インナーフォーカスじゃと思うで。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110624_455372.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/455/372/html/22.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/455/372/html/80.jpg.html

書込番号:13252299

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件

2011/07/14 15:56(1年以上前)

ありがとうございます。ペンタックスのサイトのレンズ名には記述がないのに、
レンズ自体にはきちんと書かれているんですね。安心しました。

あとの懸案事項は画質のみ。

書込番号:13253046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/07/14 20:58(1年以上前)

デジスコ!自分も考えていました。

ところで、Qってケーブルレリーズ付くんでしょうか?

書込番号:13253962

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/15 00:18(1年以上前)

こみやん1008さん

仕様を見る限り、ケーブルレリーズには対応していないようですね。
リモコンは使えそうですが。

書込番号:13254939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/07/15 05:39(1年以上前)

> 馮道 さん

デジスコに使うなら、是非ともケーブルレリーズは欲しいところですね...
リモコンってどのくらいのタイムラグがあるんでしょうかね?
届いたらテストしてみなきゃ!
まだ、2ヶ月も先かぁ...

書込番号:13255365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんにちは

YouTybuのPentax欧州(ドイツ語圏?)公式チャンネル”PENTAXDACH"にQプロモーションビデオが載りました。
http://youtu.be/jC4uE0o_wE0

ナレーションもなく、ちょっとかっちょいいだけですが・・・(^^ゞ




書込番号:13236923

ナイスクチコミ!11


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/10 18:34(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんにちは。

海外のYoutube映像の紹介、ありがとうございます。
情報を最小限に抑えた、シンプルでかっこいいですね。(ドイツらしいです^^)
海外でも注目を集めつつあるのでしょうか。
欧米ではカメラのコンパクトさって、日本ほど重要視されていない気がします。
(欧米人の特に男性の手は大きく、コンパクト=使い難いってイメージ)
映像の中でQの小ささをで殆どアピールしていないのは、狙ったものかも?
それとも、レンズ交換式なのに「ちっさ!」とびっくりさせる作戦??

書込番号:13238161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/10 21:20(1年以上前)

Pic-7さん
こんばんは

このビデオがどんな位置づけなのかわかりませんが、
ペンタのヨーロッパHQはドイツにあって、ブランド力も販売網もしっかりしているようですね。
そこがリコーがほしがったところでもあるようです。

たしかに小さくて、私もイベントで触ったときに、トイレンズのピントあわせにどう持ったらいいか戸惑いました(^^ゞ

ヨーロッパ人(?)はケチというか無駄なものにお金をかけないところがあるようですから、
このカメラがどう受け止められるか気になりますね。
もっとも、ミラーレスは日本でも始まったばかりのニッチな分野ですから、
これからのカメラでしょうね。

月産2万台のようですから、それなりに売れていくのでしょうね(^^


書込番号:13238829

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/11 00:00(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、お返事ありがとうございます。

>ヨーロッパ人(?)はケチというか無駄なものにお金をかけないところがあるようですから、
>このカメラがどう受け止められるか気になりますね。
ヨーロッパ人も色々ですが、大まかにラテン系と北部系で大きく違うかなって。

最近は欧米でも一眼を持ち歩く人は数年前に比べて増えているように思います。
ただ、デジ一を持っている目的は「コンパクトではない」カメラを持っているっていう、
一種のステータスの様なものが大きく影響している気もします。
その一方、実用的な事(持ち運び、写り、性能の総合的なバランスとか)を重要視し、
日本人ほどこだわって一枚一枚きちんと撮るアマチュア写真家は少ないって感じもします。
ネットにあげる程度だと1000万画素も殆ど要らないって理解出来たら、そのブームも去ってしまうかもですね…
知り合いの間では、デジ一でよりボケの多い動画が撮れるって事に興味を示す人が多いです。
個人的にQは芸術肌の多い個性肌のフランス人によく受け入れられそうな気がします。

書込番号:13239710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/11 00:34(1年以上前)

Pic-7さん
こんばんは

ヨーロッパの事情を教えていただきありがとうございます。

>ヨーロッパ人も色々ですが、大まかにラテン系と北部系で大きく違うかなって。

そういえば先日イタリア人が”私はEuropean(欧州人)ではなく、Meditaranian(地中海人)だ”と言っていたのを思い出しました(^^



書込番号:13239817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/12 22:02(1年以上前)

いかにも外国のPVですって感じがかっこいいですね。
触った感触もよさそうだし、サブにほしーなー。

書込番号:13246846

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ307

返信41

お気に入りに追加

標準

Q発表会、凄い盛り上がりでした!

2011/07/09 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ペンタックスQ発表会行ってきました。

高島屋って慣れた人だとそうでもないのかもしれませんが、
JR新宿駅からけっこう歩くなと感じました。行く予定のある
人は少し早めに出発した方がいいかもしれません。

行ってみると、人手もそうですがとにかく熱気が凄かった。
ペンタックスユーザーももちろんいるんですが、(K-5、オート110を持ってる人も)
それ以上に他社ユーザーが多く、(キヤノン、ニコン、オリンパス等)
これはペンタックススタッフもびっくりしたと言ってました。


Qの感想を一言でいうと、想像以上に小さく軽く写りもいい。
大きさに関してはマイクロ・NEXより一回り小さいかな?と
思っていただけに大きく予想を覆されました。

スタッフにいろいろ訊いてみたのですが、リコーの件に関しても
かなりのプラスと受け止めているようで、モチベーションの高さに
こちらが「あわわわ…」と慌ててしまうほどでした。

レンズ展開、素子サイズバリエーションについてちょこっと訊く限りでは、
まずレンズ交換の面白さをビギナーに伝えるのがQの使命であって、
一本数千円というユニークレンズ三本の存在価値もそこにあるのだと説明。
コンセプトから外れてまでスペックアップするのはどうだろう?という意見でした。


アンケートに回答すると、ミニクリーナーがもらえます。数量限定なのでお早めに?

書込番号:13233253

ナイスクチコミ!36


返信する
Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/09 16:53(1年以上前)

新宿高島屋での体験イベント記事も出たようです。

ペンタックス、「PENTAX Q」の体験イベントを開催 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110709_459648.html

女性も多いようで、ペンタの一眼レフを持った人、若い女性やカップル、子供連れの家族などでにぎわってるようです。
商品説明コーナーもオープンしてすぐに長蛇の列ができたとのこと。
注目度は高いようですね。

書込番号:13233275

ナイスクチコミ!12


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/07/09 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

交代のわずかな隙を見て本体を撮影しましたが、後ろからの視線がとにかく痛い。
撮影する方はとにかく早めに。

書込番号:13233276

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2011/07/09 16:53(1年以上前)

報告ありがとうございます!
いい感じで進みそうですね。
Q購入予定ですが、人気でそうで早めに予約購入しようと思います。

書込番号:13233281

ナイスクチコミ!9


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/07/09 17:11(1年以上前)

>Yu_chanさん

体験コーナーでも十分面白い話が訊けますよ。
いいのか?っていうぐらい濃い話もありました。
無理に並ぶよりは、スタッフを捕まえて(失礼)
ガンガン質問したほうが良いと思います。

書込番号:13233349

ナイスクチコミ!6


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/09 17:25(1年以上前)

AXKAさん

>体験コーナーでも十分面白い話が訊けますよ。
残念ながら私は西日本なので行きたいんですけど行けません。
名古屋、大阪、福岡あたりでもやってくれないですかね〜。
発売までまだまだ時間ありますし。
どなたか、スタッフからつかんだお話、ネタもアップ願います。

>まずレンズ交換の面白さをビギナーに伝えるのがQの使命であって、
メーカーのコンセプトがはっきりしていていいですね。
メーカーのわかりにくい、はっきりしない、すっきりしない姿勢は購入する側としても迷うので好印象です。
レンズで写真は変わると思っていますので今後の交換レンズの展開にもお手ごろ価格で期待したいです。

書込番号:13233397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/07/09 17:33(1年以上前)

>AXKAさん
ありがとうございます。
東京の人は良いですよね〜、カメラの公開イベントには必ず行けますので。
せめて名古屋で遣ってくれないかな〜。
田舎の私は一度も行ったことがありません。

>女性も多いようで、
やはりですか。ペンタのもくろみ通りかな?

書込番号:13233425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2011/07/09 18:09(1年以上前)

大人気だったみたいですね〜
注目度本当に高いんだなぁ

書込番号:13233559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/07/09 18:25(1年以上前)

12時ちょっと前に行きました。
意外と待ってる人少ないなと思いましたが
後からドンドン増えたんでしょうね。

AFが遅いのと、ボケコントロールはまだまだだなと思いましたが
質感や画質は、良さそうだなと期待しています。

書込番号:13233625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/09 18:34(1年以上前)

機種不明

パンフ

職場の近くなので退勤後にぷらっとのぞいてみました

Q原寸大のパンフがよかったです♪
トイレンズはさわらなかったけども、01でも十分軽いですね

書込番号:13233651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/09 19:42(1年以上前)

機種不明

触ってきました!
白がいいかな…

マグボディの感触は、最近のコンデジとは違いますね。
でも、大きさはちょっと厚いけど同じ位です。

以前の書き込みで正方形写真が撮れるかな?というものを見た覚えがありますが、
マルチアスペクト比1:1がありますね。

明日、見に行かれる方は、ぜひフラッシュのポップアップを試して下さい。
かなり驚き、笑えます(^_^;

書込番号:13233899

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/09 20:29(1年以上前)

女子受けするサイズだから、ペンタお得意のカラバリやればめちゃめちゃ売れるかもしれませんね。
例えば、ボディのカラバリはこれ以上は難しいとしてもグリップやレリーズボタンを10色ぐらい用意して交換サービスやるとか。
しっかし、ペンタのカメラはコンセプトが明確で他社との差別化がちゃんとできていてスゴいですね。

書込番号:13234085

ナイスクチコミ!13


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/07/09 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

03 フィッシュアイ

04 トイレンズワイド

05 トイレンズテレフォト

トイレンズは少しだけ触らせてもらいました。

WEBだとスタンダードと品質上それほど区別は付かないかと思いますが、
実際はまったく別物と思っていいです。逆にスタンダードレンズの品質
は非常にこだわっていて、マイクロなりNEXと競合しても負けない画質を
目指したものだそうです。

なお、オート110なりトイカメのアートエフェクトがありながらなぜ
トイレンズを出すのかについては、初心者にも気軽にレンズ交換を
楽しんで欲しいというのが「Q」の基本コンセプトだからだそうです。
ユニークレンズシリーズというネーミングで出すレンズは、その思想で
行きたいそうです。


>カラバリ

訊いてきましたが、今回は(オフレコっぽかったので自粛)

書込番号:13234540

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/09 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ズーム広角側、一番伸びた様子

ユニークレンズはタイ生産の漢字表記が面白い

戦利品?

Qとおね〜さん

こんばんは

私も行ってきました。
印象は、小さいけど、中身が詰まっているような重みを感じました。

スイッチ類はしっかりしている感じで、操作感はいいです。

テーブルで私が触ったものはまだバグがあるようで、電源は落ちるし、ダイアルが効かないし、ですが、本来はAVモードやTvモード、BCモードも絞りやシャッタースピードなど、ダイアルで変えられて、スムーズです。

ローパスフィルターがなくても画素ピッチがこれだけ小さいとモアレの発生も問題ないのだとか。

センサーが小さくても、コンデジよりお金のかかったレンズを投入しているので、背面照射液晶を使ったことにもより、画質はけっこういいですよと。

ボケコントロールは三段階あって、一番大きくすると「ミニチュア」みたいでやや不自然ですが、ピントの外れているところをカメラが判断して、ぼかしてくれて、前ボケなどは面白かったです。

ユニークレンズの生産国はタイでした。ペンタで作っているのではなく、委託生産のようです。漢字の表記が面白かったです(^^

発売予定の望遠レンズは、年内に出るかどうかわからない感じでした。

シルバーはマグネシウムでは塗装が難しいのだそうです。K−5でも歩留まりが悪く、赤字だそうです。
出すなら、限定にしないでねといっておきましたけど(^^ゞ

発売が先なので、このイベントを全国でやったらどうですかと、言っておきました。

暑かったので、「pentaxQ」の団扇ぐらいくれたらよかったのに、とも行っておきました(^^ゞ

書込番号:13234620

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/07/09 22:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

BC、いっぱい効かせて

絞りも違うが、真ん中の設定

続きです。

ボケコントロールはいっぱい効かすと不自然ですが、3段階の真ん中ぐらいがいいようです。
最大だと、中間のボケともっと前のボケが同じようです。

液晶だとわかりづらいかも(^^ゞ


書込番号:13234690

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/07/09 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

BC

テラウチマサト氏作品

やっと帰って来たので、私もちょっとだけ。
BC失敗。

会場に貼られていた写真

そういえば、フリーズする個体が多かった気もします。
発売までには、なんとかなってるでしょうけど。

書込番号:13234866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/07/09 23:32(1年以上前)

機種不明

午後4時半ごろにちらっと寄りましたが、体験コーナーのカメラに空きがないくらい、
人が続いていました。Qに興味を持つ人が多いようです。
個人的にはフォーラムで以前持ったので見てただけですが、外人さんも写真を撮っていたので、
やはり興味を持ったみたいでした。
そのあと、ヨドバシカメラに行きましたが、若い女子2人組がペンタックスコーナーで、
Qが出る事を店員さんに聞いていましたので、いろんな人に注目されてるようです。

ちなみに、展示してるパネルの「さくらほのか」はISO800が多く、普通の写真なら、
右下の水彩の隣の店頭にある座ってる女の子とその子とお母さん写真などが、
たぶん普通に近い撮り方だと思います。
A3程度では高感度ノイズのきたない感じが少なかったので、
ノイズが小さめなのかもしれないという印象でした…

書込番号:13234945

ナイスクチコミ!10


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度4

2011/07/09 23:36(1年以上前)

Qとおね〜さん・・・素晴らしいですね!

いえいえQのバランスがです。TVでNEX、PENのCMが放送されていますが、女性が持つにはレンズが巨大すぎたりカメラのボリュームが大きく感じてしまいます。

その点Qはカメラとレンズのバランスが良くかつ女性が持ってても違和感の少ない大きさです。メーカーはAPS−Cのデジ1に迫る画質を目指したとありますが、少なくとも高級コンデジ以上の写りであればヒットするのではないでしょうか。

発売まで期間があるので、ぜひ全国で体験イベントを実施してもらいたいと思います。

書込番号:13234966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/10 00:40(1年以上前)

機種不明

頂いてきたパンフレット(といっても三ッ折りのもの)を眺めていたら、

発売時の予約特典「PENTAXQラッピングクロスプレゼント」
超極細繊維素材使用でロゴ入りだそうです。

ところで、Qのパンフもイメージカラーは「赤」なのですが…

書込番号:13235259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/10 00:59(1年以上前)

金属外装だと塗装が難しいので出ないと思いますが、普及してきたら廉価版のエンプラ外装ならカラバリできそうです。
しかし、Qとお姉さん、似合いますねえ。

書込番号:13235334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/07/10 01:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

BC背景ぼかしを見ると今一つかもしれませんので、
単純にピントを合わせた場所を中心に同心円状にぼかす、レンズベビーフィルターがあれば、
それらしくなるような気がします。周辺減光のトイカメラと合わせても良さそうです。

写真は*istDにレンズベビーを付けて撮った物ですが、こんな感じに撮れるのもありかと思います。
まだバグってるなら間に合いそうなので、載せてくれればいいでしょうね。
フィルターの名前は「レンズキューピー」とか(^^;?…

書込番号:13235501

ナイスクチコミ!6


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング