PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
132 | 33 | 2011年9月7日 09:51 |
![]() |
10 | 5 | 2011年9月7日 06:49 |
![]() |
13 | 13 | 2011年9月6日 22:54 |
![]() |
33 | 9 | 2011年9月6日 12:19 |
![]() |
37 | 9 | 2011年9月6日 01:50 |
![]() |
53 | 10 | 2011年9月5日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
皆様始めまして。
あたしこれ欲しいんだけど
いくらなんでも8万は出せないわ。
パチで6万やられたばっかだし。
6万円台になったら買おうと思うんだけど
3ヵ月後くらいには64800円くらいになってるかしら?
常連の皆様は値段の推移にも詳しいわよね。
皆様の考えを教えて欲しいんです頼むわ。
0点

希望の価格に下がってます。話題性はあったが営業的には成功とは言えませんでした。
書込番号:13462562
4点

私も出せませんが。
三か月で6.5万円ですか。
年明けに値落ちした製品を買ったことがりますので、来年1月なら可能性はあるか。
書込番号:13462567
5点

こんにちは
3ヵ月後にご希望の価格になってるかどうかは、このカメラの市場人気次第かと思います。
今の所結構評価も高いみたいなので、希望価格まで下がるにはもう少し時間がかかるかも知れませんね。
その間、お金をすらないようQちゃんが早く手元に来るよう努力しましょう。
でも本当はお金持ちなのですね。
書込番号:13462570
0点

買いません...勝つまでは...でよろしかと...^^ヾ
目指せ銀玉4万発! (x_@;)☆\(^^ ) ポカン!
書込番号:13462604
6点

>3ヵ月後くらいには64800円くらいになってるかしら?
なってるかもね?
このちっこいのでこの××はいくらなんでも...
書込番号:13462673
2点

フォーサーズのほうが良いのでは?
センサー小さすぎ。
趣味人向けのカメラでしょう。カメラをながめて喜ぶ・・・
確かに金属製ボディで、美しいとは思うけど。
書込番号:13462713
2点

こんばんは。痔なのかも・・・さん
>3ヵ月後くらいには64800円くらいになってるかしら?
さて、どうでしょうかね。僕も来年くらいなら6万円台に
なってるかも?ですね。
書込番号:13462981
0点

好きずきですが、私なら6万円でも買いません。
書込番号:13463056
0点

欲しくないって人が多いのね
たまげたわ。
あたし
GF1とEPL1とNEX3ウッパラって
資金作って買おうかと思ったんだけど
あたしの考えは間違いかしら?
金属の塊感とマクロに強いレンズに惚れたんだけど
すぐ飽きちゃうかしらただでさえ飽きっぽいんだから。
久しぶりに悩んじゃうわ。
書込番号:13463105
1点

>GF1とEPL1とNEX3ウッパラって
そうね、それもいいお考えですね、ボクなら最初に処分するならE-PL1かな。
GF1には20mm付いてますか? 付いてるなら持ち続けますね。
お持ちのカメラ全てがそのシリーズの最初の製品であることも特色ですね、今回のQにしても。
もう少し気持ちを落ち着かせて二番目の機種を待つのも悪くないかも。
改良されるから。
書込番号:13463160
2点

予測通りに3ヵ月後くらいには64800円!!さがるかなあ。結構行きそうな、、、?
私は、「GF1とEPL1とNEX3」の方が、いい感じがするのですが、。
8万円もお金ないし。後日考えるというやつでしょうか。(いつ考えるの?)
書込番号:13463222
2点

デジタル系さん
>フォーサーズのほうが良いのでは?
下記ご存知じゃないのでしょうね。
JPEGのダイナミックレンジはGF3より少なくとも1EVは広く、RAWのダイナミックレンジは、
GF3とG12よりもQのほうが少なくとも1EV広く、NEX-C3に近い値。だそうです。
センサーサイズが断然小さいことを苦慮すれば圧勝と言え、
柔よく剛を制すが如く、小さい者が大きな者をなぎ倒すようで痛快ですね。
ただこれは自分が確かめた情報では無いので話半分くらいに聞いておいた方がの良いかもしれませんが(笑)
http://www.techradar.com/news/photography-video-capture/cameras/hands-on-pentax-q-review-1007748
Hands on Pentax Q review News TechRadar UK
http://digicame-info.com/2011/09/pentax-q-3.html#more
PENTAX Qは小型センサーながら画質でも健闘している - デジカメinfo
〜〜〜以下引用〜〜〜
JPEGのS/N比のテストでは、ISO200-800では他機種よりも若干低い値だが、概ねPowerShot G12、Lumix GF3と互角の値。
ISO1600以上では、GF3やNEX-C3とほとんど差はない。
RAWのS/N比のテストでは、G12に肩を並べる。ISO1600まではGF3のほうが少し良好だが、
それ以上の感度ではQのほうがGF3よりもS/N比が高い。
JPEGのダイナミックレンジは、GF3よりもQのほうが少なくとも1EVは広く、G12とは同等。
RAWのダイナミックレンジは、GF3とG12よりもQのほうが少なくとも1EV広く、NEX-C3に近い値。
Qは小型化・携帯性のよさを目的としているが、G12よりも小さいセンサーながら、画質で目一杯がんばっている。
DxO AnalyzerによるダイナミックレンジやS/N比のテストでは、Qは1/1.7インチセンサーのG12や、
m4/3のGF3を相手に互角の成績になっています(グラフはこちら↓)。
http://www.techradar.com/news/photography-video-capture/cameras/hands-on-pentax-q-review-1007748?artc_pg=4
後処理が(不?)可能なJPEGだけでなく、RAWでも健闘しているのが興味深いところですね。
〜〜〜引用終わり〜〜〜
>いくらなんでも8万は出せないわ。
>パチで6万やられたばっかだし。
6万、8万くらいすぐにパチで稼げるでしょ。
>MTFの方がマシだと思う。
IDコロ助よりダメなものはないから何でも大丈夫!
さて、その名前は何時まで使用できるのかな〜
書込番号:13463281
9点

衝動買いなら、値段推移関係なく
パチンコで8万勝ったら 買うで
そう決めておけばいいのでは?
Q 本日触ってきましたけど
見た瞬間に、小さいっ!!
と衝撃でした。
これぞ、ポケットレンズ交換式カメラだなぁ
と。
欲しいカメラのひとつですね。
書込番号:13463334
8点

パチに6万使うなら、そのままQに6万投入した方が良いのでは?(笑)
書込番号:13463357
17点

イン氏
Q(コンデジ)は所詮コンデジだよ。
MTFの方がマシなのは事実だよ。
書込番号:13463530
2点

パチやらなけりゃ 直ぐに買えましたね〜(^^)/
書込番号:13463542
5点

パチへ6万つっこむのと、このカメラを8万で買うのは価値感の違いでしょう。
スレ主はこのカメラはいいと思うけど8万は高いと書き込まれてると理解します。
書込番号:13463561
0点

今日は+3.3万だったので、
あと1回半ほどでQの価格に到達です。
と言う事は、アサッテ・・・
書込番号:13463574
5点

>MTFの方がマシなのは事実だよ
画質もそうだが
BCモードでは露出は絞り開放優先、ISO感度AUTO固定、記録形式はJPEG固定
意味不明w
書込番号:13463660
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
3/4にもレンズ込みで2万円台のがあるから、こういうものの宿命で、いずれ2万円台にまで落ちると予想。
時期が半年後か1年後かは市場の動向によるが、面白いカメラではあるから 1万円台で叩き売られるようにはならないでほしいなぁ...
書込番号:13465579
0点

スレ主様
首都圏の方がうらやましいです。こちらも在庫はあるけど店頭価格で6万はきれないので(^^;)
書込番号:13468913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
皆さん、はじめまして、そして、宜しくお願いします...
純正のハンドストラップ O-ST991の装着を考えてますが、Qのストラップ取り付け部は、どれ位の幅御座いますか?
ハンドストラップ O-ST991の幅は、11mmのようですが、11mm以上はありますでしょうか?
オーナーの方、お手数でも、宜しくお願いします...
1点

測ってはいませんが、7〜8mmくらいだとおもいます。
書込番号:13463134
0点

こんばんは。PINK ROCKERさん
>11mmのようですが、11mm以上はありますでしょうか?
僕も7〜8mmくらいだと思いますが。
書込番号:13463161
0点

実測で「内寸8mm」ですね。
下手に余裕があるより、きちきちくらいの方が、見た目はきれいだと思います。
書込番号:13463225
1点

8mm幅のストラップなら何とか入りますが厚さがあると厳しいです。
ストラップアダプターを作って対応しています。
書込番号:13463234
0点

こんばんは。
発売日、新宿のスクエアで安売りのストラップがあったので、
Qに付けられるか社員さんに聞いて見ました。
そのストラップは付けられませんでしたが、
Qには7mm幅を使ってくださいとのことです。
その後、純正のストラップ&ケースを買いました。
ストラップの幅は7mmですね。
書込番号:13463347
1点

こみやん1008さん!
早速、有難う御座いました...
8m位ですね〜、純正品は、無理ですね〜
万雄さん!
有難う御座いました...
7〜8mm位と言う事で、有難う御座います...
購入前にお聞き出来て、良かったです
ぼーたんさん!
有難う御座います...
確かに、きちきちの方が、見た目は良いですよね〜
でも、3mmストラップが太いとなると、厳しいかも知れませんねぇ
kuranonakaさん!
有難う御座います...
厚みまでは、記載されてないので...でも、幅がクリア出来ないので
諦め様と思います...
皆様、ご丁寧に、素早い回答有難う御座いました、助かりました
また、何かありましたら、宜しくお願いします...
書込番号:13463372
0点

デジロボさん!
ご無沙汰しております...
純正買われたんですね〜、7mm幅って事で、了解しました!
て言うか、オーナーになられてたんですね!
書込番号:13463392
0点


ぼーたんさん!
わざわざ、写真までUp頂きまして、有難う御座います
さすが、専用品、ジャストフィットですね♪
書込番号:13463427
0点

もう解決済みですがこんな感じでハンドストラップとネックストラップをつけられるようにしました。
純正ケースの止めネジは外してハンドストラップを止めるパーツ、クラシックなフラッシュや三脚持つけられるようにしました。
書込番号:13463599
5点

kuranonakaさん!
有難う御座います...
凄いですね〜、純正品改ですね◎
カッコ良く仕上がってますね♪お見事ですねぇ
しかも、ボディもカスタムされて!
書込番号:13463650
1点

PINK ROCKERさん
こんばんは
僕も7mmだと聞き
悩んでいます。
1cmだと良かったのにと思います。
とりあえずエツミの
三角リングを買ってきました。
(使えるかどうか実機がないので謎ですが多分OK)
書込番号:13464689
0点

浪漫写真さん!
こんばんわ...
そうですよね〜1cmあると、良かったですよね〜
僕も、実機は、9月15日まで、ありません
Wズーム待ちです(・∀・)♪+.゚
書込番号:13467911
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
これから純正のハードケースなども出てくるかもしれませんがそれまでのしのぎに。
ダイソーの大きいサングラスケース(210円)ならトイレンズやスタンダードプライムなど3本を並列に入れられます。
これから出て来るスタンダードズームやそれよりちょっと大き目のズームなら直列で2本は入ると思います。
同じくダイソーの△木材をカットして間仕切りにしました。(木材にはレザー貼り。)
レザー代を除くと310円。
この状態ではややカタツキはありますがレンズどうしがぶつかったりすることはありません。気になる人はウレタンを貼るといいでしょう。
18点

QのレンズをOptio I−10で撮る♪
よほどのAuto110ファンと見た!!!
(*´ω`)ノ
書込番号:13462265
1点


あふろべなと〜るさん、こんにちは。
AUTO110好きですよ。
ただ最近自分用のI−10ブラックのクロコ貼りカスタムを欲しいといわれた方の息子さんにワンテンはおまけで付けました。
手元にあるのはI−10ホワイトとQのブラックになりました。
書込番号:13462276
0点

その後、蓋の方にも同様の間仕切りを入れました。
するとかたつきはほとんど無くなります。
このケース、もう1つ買おうと思います。
書込番号:13463253
0点

さがしてたんです、
やってみます。
ありがとうございます。
書込番号:13463405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sfmy232さん、こんばんは。
自分が見つけてきたダイソーには赤しかありませんでしたが他の色も出ているのでしょうか…。
他の色を見つけたら教えてくださいね。
書込番号:13463545
1点

kuranonakaさん
なかなか、やるやん。
書込番号:13464715
1点

kuranonakaさん
レビュー記事に、
「トイレンズのフォーカス合わせで拡大しない」という内容がありましたが、
PENTAXサイトのFAQの「こんなときは?」に拡大方法が載ってますよ。
ttp://www.pentax.jp/japan/support/faq/q/index.html
書込番号:13465747
1点

Helter-skelterさん、教えていただきありがとうございました。
トイレンズでは他メーカーの外付けフラッシュが動作しなかったこともありスタンダードレンズより使用制限があるのかと思ってました。(MFアシストもX2に設定していたので。)
OKボタンを押すだけなら楽ですね。
でもカラースプラッシュ(カラーフィルターを使ったフラッシュ)を使ったワイド撮影や魚眼撮影をしたいのですでにスタンダードプライムに取り付けるワイドコンバージョンレンズも発注しています。
書込番号:13465783
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
みなさんこんばんわ!
ゲリラ豪雨に襲われるなか、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日も秋葉で降られ(/ωT)
そんななか晴れ間をぬって、
スマートエフェクトを使って撮影してきましたので
拙作ではございますがアップさせていただきます。
これが、みなさまのQライフのご参考になれば!
17点

普通の写真だけではなくこういう写真もいいですね。
書込番号:13459968
7点

XZ-1所有者です。ドラマチックトーンとラフモノクローム、そういえば・・・。(笑)
書込番号:13460227
3点

ついでにお伺いしたいのですが、オリ○パスさののような
スターライトやホワイトエッジに
似たような機能もあるのでしょうか
書込番号:13462141
0点

ドラマチックアートに興味があったので参考になりました。ありがとうございます。
一眼におけるデジタルフィルタの導入に関してはPENTAXがずっと先行してたと思いますし、効果をパクるのはかまわないと思うんですが、いかにも二番煎じっぽいこのネーミングはかなり微妙。。
ところで、どうしてデジタルフィルタとスマートエフェクトって分かれてるんですかね?クロスプロセスなんかは、カスタムイメージとスマートエフェクト両方に入ってたりするし。慣れない人は(ある程度慣れた人でも)、「銀残し」ってスマートエフェクトだっけ?デジタルフィルタだっけ?ってなりそう(正解はカスタムイメージ)。
デジタルフィルタ系は各社載せてきてますが、バリエーション、使い勝手とも、ペンタックスが抜群によいですね。それだけに、もう少し整理してすっきりさせてほしいです。
書込番号:13462516
6点

オリンパスといえば、PENTAXのデジタルフィルター物まねのアートフィルター。
そう言えば、更にそれをそのまま横取りした!どこぞのメーカがありましたね、
あとになってから、(オリンパスからクレーム入ったので?)慌てて名前変えて、
なかった事にしてますけど(笑)
こんな所と一緒にしてもらっちゃ困りますよ。
フィルターの種類がこれだけ増えてくれば似通った名前になってしまうのも仕方なしかと思うのですが、
それをわざわざ腐しに来る人、お疲れ様としか言いようがありません。
アートフィルター横取りはスルーで、ドラマチック・・・には反応するなんて、分かり易す過ぎです!
書込番号:13463235
3点

初心者はこういったのありがたがるんだな。
参考になりましたよ。
書込番号:13463705
0点

スマートエフェクトって、なんか、昔の怪獣映画のポスターみたいな感じがする(^_^)
これに、ゴジラやガメラを合成したら、ぴったり?
書込番号:13464361
0点

やっぱちゃんさん こんばんは。
使っていて楽しいカメラですよね。個人的にはソリッドモノカラーがお気に入り。
センサーのサイズがどうとか、色やエフェクトは後処理でどうにでもーというスタンスの方には理解してもらえんでしょうけど。まあ、そういう人も居ますわな…
実際には結構違うようですが、ドラマチックトーンとラフモノクローム(ハイコントラスト白黒)は欲しい処理だっただけに、素直に嬉しいです。
ドラマチックアートは結構処理が強いので、段階を設定してくれるとなお嬉しいように思います。
gintaroさん、それは自分も感じています。
デジタルフィルターとカスタムイメージの差も微妙でしたが、今回さらに複雑になりました。
少し整理してほしいですね。
書込番号:13464550
1点

asd333さん>
大洲城天守の作例イイですね!
重量感ある4層天守が印象的です
書込番号:13464787
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

どういう具合に順位が算出されるかはわかりませんが、昔から言われていることの一つに
「ここの順位はあまり当てにならない」
というのがあります
書込番号:13439466
14点

>…、昔から言われていることの一つに
>「ここの順位はあまり当てにならない」
>というのがあります
同様に、
「ここの評価はあまりあてにならない」
というのもあります。
書込番号:13439517
18点

以前教えてもらいました
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
「売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する」
ということらしいです。
書込番号:13439560
3点

hideandseekさん おはようございます。
価格comの売れ筋ランキングは余り当てにならないと思います。
大手販売店の店舗での売り上げ実績などがランキングに反映するようになれば本当らしくなると思います。
書込番号:13439713
3点

クレームの書き込みが集中しても、順位が上がるかも?
書込番号:13439863
4点

僕も価格comの売れ筋ランキングは余り当てにならないと思いますよ。
書込番号:13439884
3点

やはり皆さん仰るようにここの売れ筋ランキングはあまり当てになりません。正直ここのサイトになくて良いと思っています。
書込番号:13440757
3点

売れ筋ランキングはかつてのデジタルカメラマガジンのように
広告費のランキングと考えればよいと思っています。
売れ筋以外の、注目度(数年前の機種が上位にくる露骨な提灯ランキング)
満足度(ころころ順位が入れ替わる、急上昇、急下降は日常茶飯事)の
の各ランキングも全くあてにならないと思います。
こんないい加減なランキング付けしていると、
自ら会社の信用度を落としているだけなので、良識のある企業ならすぐに止めるべきでしょう。
※こういう正論だけど価格comに都合の悪いことを書くと削除されちゃいますよね。
まあそういう運営方針だということなのかもしれませんがね。。。
書込番号:13444415
2点

皆さま有り難うございました。
売れ筋ランキングは価格.com独自の計算方法で、
決して当てにならないと言う事ですね?
又、広告費ランキングであると・・・
で、Qの本当の実力、売れ筋具合はどうなんでしょうか?
書込番号:13451478
0点

>広告費ランキングであると・・・
企業の状態も見れる。
優秀な企業も一目でww
書込番号:13463590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





