LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CCD LEICA M9-P ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバークローム] 登録日:2011年 6月24日

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:32件

ライブビューは全く必要ありませんがどうなんでしょうか?
ご参考に常連さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:14617022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/05/29 09:44(1年以上前)

自分だったら迷わずM9-Pを買います。M10が出たら欲しければ買うし、そうでなければM11を待てば良い。
今買わないと今までのレンズが使えません。

新規に買うのならお好きな方で・・・

書込番号:14617924

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2012/05/29 10:21(1年以上前)

そうですよね〜
買えば悩まなくてすみますね。
クローム発注します。
有難う御座いました。

書込番号:14618009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/05/29 22:19(1年以上前)

別機種

ベリーダンス

まだまだよさん、こんばんは

たしかに私もデジタルMにはライブビューも動画も邪道だとつねづね思っていました。
が、それを一変させるショットに遭遇しました。

ベリーダンスのライブを目の当たりにして、録画ボタンがないことに地団太を踏みました。orz...



書込番号:14620124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/05/30 10:10(1年以上前)

wintergrayさんへ

確かにそんな気分になる時もあるかもしれませんね。
ビデオなどで撮影したものは一度は再生して見る場合がありますが
私の場合、二度目を見ることはそうそうありません。

でもスナップは不思議に何回でも見てしまいます。
動より静の方が煩悩を刺激するのかもしれません。

コメント有難う御座いました。

書込番号:14621686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/07/14 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだよさん お節介かもわかりませんが失礼します。
その後M9-Pを購入されたんでしょうか?
使い心地はよいと思いますが・・・
見栄えはやはりフィルムタイプに多少劣りますが出てくる作品で補ってくれます。
古いレンズではありますがDRズミクロンもいいですよ。

私も今のM9が壊れたら次のシリーズを買える様に今から小遣いを貯めなくては・・・

書込番号:14806847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/07/24 19:18(1年以上前)

もともと日本製のカメラとは違った評価軸のカメラですから
M9でも当分楽しめるとおもいますね。必要な機能はありますから。

ライブビューとか動画は全く必要無いと思いますが、
背面液晶の質と表示速度はちょっと上げて欲しいかな…
それだけでM10は気になる存在になりそうw

書込番号:14851514

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/12 10:00(1年以上前)

別機種

mast

勝手にマストレンズ

MM:アポ・ズミクロン 50mm f/2 ASPH.
M10:アポ・テリート 135mm f/3.4

アポクロマートレンズ試してみたいですよね。

書込番号:14924850

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/13 18:44(1年以上前)

別機種

hejght

M10は全高が高くなりそうですね〜

M7とMPの差にとどまるかなぁ。

 M7 79.5mm
 MP 77mm
 M9 80mm

書込番号:14930550

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/16 21:33(1年以上前)

別機種

レストランなう

こんなトラムを動画で撮りたいです♪♪

書込番号:14943921

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/17 17:45(1年以上前)

別機種

生まれ代わってもM

I LOVE M
- now&forever

書込番号:14947314

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/18 18:03(1年以上前)

別機種
別機種

シンプル

てんこ盛り

M9−PかM10か、ますますなやみますね〜
スレ主様、たいへん失礼しました。

書込番号:14951662

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 11:51(1年以上前)

別機種

M10

こんな噂もでています。
どうなんでしょうねぇ、、

書込番号:14966953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/22 12:54(1年以上前)

中身が動画機能やcmosセンサー使用なら僕は買わない。

書込番号:14967131

ナイスクチコミ!2


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 19:33(1年以上前)

別機種

フォトキナ、待ち遠し

M7のように小気味よく撮れる予感。。

書込番号:14968208

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/23 06:41(1年以上前)

別機種
別機種

防湿庫状態

道具はつかいましょう

comfort index (快適性指標)が高いモデルかも。。

書込番号:14970163

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/24 08:40(1年以上前)

別機種
別機種

このビンが手持ちのレンズだったらなぁ

9/17ケルンが熱い

M10を買えば、
一生モノが2台になるんだけど、、

書込番号:14974269

ナイスクチコミ!0


m_choirさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/28 21:26(1年以上前)

いよいよ、M9/M9−Pギフトカードプレゼントキャンペーンがはじまりましたね。

書込番号:14992260

ナイスクチコミ!0


poppy02さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/30 20:32(1年以上前)

別機種

@beer-garden

それで、ライカM10−Eって本当なの?

書込番号:15000278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/07 21:16(1年以上前)

別機種

新しい葡萄酒は新しい皮袋に

>それで、ライカM10−Eって本当なの?

M9−Eの噂もありますし、選択肢が広がるのはうれしいことです。

どちらにせよ、ライカはじっさいに手にとってみないと良さが伝わらないと思いますね。

書込番号:15034876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/09/10 12:04(1年以上前)

解決済なので、失礼。

M10が発売されて、ムービー搭載であれば購入を考えています。
さてどの程度の動画性能になるやら・・。
待ちどうしいです。

期待半分、?が半分と言う所です。

書込番号:15046010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/11 20:16(1年以上前)

別機種

M5と同期

>一生モノが2台になるんだけど、、

ドイツ人ならデジタルMといえども50年はふつうに使うとおもいますよ。(笑い)
ちなみにカウフマンさんはクラシックカーの愛好家でもあります。

書込番号:15051837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか、手に入れられましたか?

2011/07/01 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

予約したんですが、何の連絡もありません。

どなたか、もう、手に入れられましたか?

手に入れられた方に、質問です。
発表された日の何時頃に予約入れられました?

書込番号:13200245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/01 11:59(1年以上前)

>予約したんですが、何の連絡もありません。

なんか不安なお店ですね。
でも、『たよりないのわ、無事なしらせ』って言うから、だいじょぶだよ。  p( ̄- ̄)ゞ

書込番号:13200335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/07/01 12:28(1年以上前)

便りが無くなった後、
こちらからの連絡もできなくなるケースもあるようですが、
今、登録されている2店ならそれはあり得ないでしょう。 <m(__)m>

書込番号:13200408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/01 12:30(1年以上前)

ヨドバシコムでも
>入荷後即時発送
になっています、どこにもまだ入ってないのじゃないかな?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001383000/index.html

guu_cyoki_paaさん
>たよりないのわ、無事なしらせ
『便りの無いのは』が『頼り無いのは』になってますね。

書込番号:13200415

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/01 12:36(1年以上前)

まだどこも入荷していないみたいだし
日本の...と違って外国の...は時刻表どおりに来ないのかも(汗)

書込番号:13200435

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/01 12:50(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、花とオジさん、hotmanさん、Frank.Flankerさん


ありがとうございます!

Map Cameraさんで予約しました。

『便りのないのは良い便り』 で待ちますw

書込番号:13200484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/01 12:53(1年以上前)

>『便りの無いのは』が『頼り無いのは』になってますね。

え? わたし、また恥かいちゃいました?  (ノ_<。)

こゆ、ご指摘わ、にがいけど薬になります。  「(^^; )
教えてくれてありがとうございます。

にがいから目薬ってことですね。  f(^^;)

書込番号:13200491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/07/01 12:56(1年以上前)

ヨドバシでM9を買った時は6ヵ月待ちました。その間何も連絡がありませんでした。

暫くしてから明るい所で見ると塗装のハゲ、ファインダー内に小さな糸くずなどが入ってました。ライカは新品で買っても時々こういう不具合もあるようです。

kohtaro35さん こういうトラブルが嫌なら初めて手にした時は良く見ましょう。

書込番号:13200499

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/01 13:11(1年以上前)

>予約したんですが、何の連絡もありません。

たよりがないのでもなく、
たよりないのでもなく、
たりないのでわ? (在庫が) p( ̄- ̄)ゞ

書込番号:13200557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/01 13:16(1年以上前)

「は」を「わ」はわざと???????

書込番号:13200570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/01 13:18(1年以上前)

>Map Cameraさんで予約しました。

なら、大丈夫では?
(特に根拠はありませんが。何度か利用したことあります。)

書込番号:13200575

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/01 13:57(1年以上前)

ディロングさん

Leicaって、新品で買っても、塗装禿げてるんですか?
糸くずがファインダー内に入ってるのも、自身が使っていくうちなら
自分の歴史として認めれるんですが、新品でそれは、悲しいですね。
それなら、中古美品で十分だったんですね(^^;


〜・〜・〜・〜・〜・〜


ざんこくな天使のて〜ぜさん

なるほど、在庫が頼りない。しかも、在庫の便りもない。
ありがとうございます。


〜・〜・〜・〜・〜・〜


αyamanekoさん

そうですね。Map Cameraさん、何度も利用しており、安心して予約しました。
対応、凄く良いですしw
ありがとうございます!

書込番号:13200664

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/01 14:18(1年以上前)

>Map Cameraさんで予約
こんにちは
高額の カメラを予約したのに、確認とお礼の連絡も無いのですか?
お電話されて、予約の確認と入荷予定を聞かれたら良いです。
心配を するだけでなく行動を起こし、そして対応が悪いならキャンセルされたら良いです。

書込番号:13200716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/01 14:27(1年以上前)

robot2さん

言葉足らずですみません。
Map Cameraさんからは、予約の確認とお礼のメールと予約番号が来たの
ですが、『6月30日に発売!』とLeicaが発表したのに、いつ頃入荷など
が分からないので、どなたか、もうすでに手に入れられた方がおられれば、
どのような日時で予約されたかで、逆算しようと思ったんです。ご心配
頂き、誠にありがとうございます!

一応、昨日、フジヤカメラさんでも予約を入れたのですが、たぶん、
予約が遅過ぎて、こちらは待てないと思います。Map Cameraさんの方は、
発表された日に予約したので、なんとかなるかな?と思ってるんですが。
フジヤカメラさんからのメールは、メーカー品薄のため、いつの入荷か
分からないような感じのメールだったと思います。

けど、robot2さんの言うように、行動してみます。せめて、何人待ちか
だけでも教えて貰えるようにw
ありがとうございます!

書込番号:13200739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/07/01 15:19(1年以上前)

>Leicaって、新品で買っても、塗装禿げてるんですか?
他のプログにも書き込みがありました。明るい所(日光の下)で半年経った頃分かりました。
ストラップを付けてますが当たってる所より上の全然ストラップが当たらない所です。ファインダーのごみは距離計用の小さな方の所にこれも日光直下で無いと分かりませんでした。大きい方のファインダーの真ん中にも白い小さな物が・・・なにせ気が付いたのが半年も経った後でしたのでそのままです。

>Map Cameraさんで予約しました。
中野の有名カメラ屋さん(正規代理店ですよね?)の方が安いです。私も買ってから気が付きました。ヨドバシはポイントが11%付きましたがマップだと何も付かないし・・・余計なことでした。

書込番号:13200893

ナイスクチコミ!2


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/01 15:31(1年以上前)

ディロングさん

半年経ってから気付く程度でしたら、許容範囲です(^^;
ファインダーの方も、半年でしたら、内部から出たゴミの可能性もあり、
それは許容範囲です。ありがとうございます。けど、はじめからだと、
気分悪いですよね。でも、撮影に支障無さそうであれば、許しちゃうかな、
「ドイツ製って、こんなもんか」とw

今回は、Map Cameraも、フジヤカメラも、同値のようですね。いつもは、
フジヤカメラさんが安いんですが。Map Cameraさんだと、12回までの
分割払いが、0%金利なんです。これは、とても助かります。

ご親切に、色々とありがとうございます!

書込番号:13200929

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/01 22:21(1年以上前)

皆さま


本当にありがとうございました!!
本日、19:03にMap Cameraさんより、入荷の連絡ありました!!

次男の3歳の誕生日祝いを終えて、メール確認したら来てまして、
嬉しかったです。皆さんに、Goodアンサーをつけたかったんですが、
3人までなんですね。悩みつつ、つけさせて頂きました。つけれ
なかった方々には、申し訳ない限りです。

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

因みに、私は、Leica M9-Pの発表のあった日の16時過ぎの予約でした。

書込番号:13202428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/01 23:41(1年以上前)

M9-Pに装着するレンズが気になりますね!(^-^)

書込番号:13202849

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/02 17:34(1年以上前)

Nagler 31さん


あ、Nagler 31さんにとっては、平凡過ぎて、面白くないと思いますw

Summilux-M 50mm/f1.4 ASPH.
Summicron-M 35mm/f2 ASPH.

です。将来的には、できれば、M9-Pを買い増しして、
Elmarit-M 28mm/f2.8 ASPH.
Apo-Summicron-M 90mm/f2 ASPH.
という順番で増やせればな、と思ってるんですが、計算して卒倒w

小さいシステム構築をしたいのと、絞って撮影しますので、

Noctilux-M 50mm/f0.95 ASPH.
Summilux-M 35mm/f1.4 ASPH.
Summicron-M 28mm/f2 ASPH.

などの超大口径も全く興味ありません。

オールドレンズは興味がないというより、その沼が怖いですw

書込番号:13205529

ナイスクチコミ!1


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/03 14:31(1年以上前)

kohtaro35さん、こんにちは。
入荷したとのことで良かったですね。
私は行き付けのキタムラで予約しましたが、発売後ライカから連絡無いようです。
いつになったら入手できるものやら。

書込番号:13209308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/04 08:50(1年以上前)

おはようございます。

僕の場合は、6月25日にヨドバシカメラ新宿店で予約を入れましたが、
ブラックペイントは、既にかなり予約が入っているとのことでした。

29日に、発売当日にはご用意することができませんでしたの連絡が入りましたが、
7月1日には、入荷したとの連絡が入りました。

もっと待たされるかと思ったのですが、意外とあっさり入手でき意外でした。

書込番号:13212460

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/04 09:12(1年以上前)

林檎狂さん


ありがとうございます。
やはり、供給量不足で、Leica側からも連絡がないものと推測致します。

予想を超える予約数、と言っておきながら6月30日に発売!と言うLeicaの
販売体制の在り方は、日本人として生まれ育った私には理解不能です(^^;
予想を超える予約数なら、「7月発売」って言ってたので、7月下旬でも
良かったように思うんですが。私としては早くに受け取れ、嬉しいんですが。


〜・〜・〜・〜・〜・〜


hironak1981さん


あれれ?ヨドバシカメラでは、あっさりでしたか?
予約された方の店によって、予約数も違いますし、入荷数も違うでしょうし、
難しいですね(^^;

書込番号:13212512

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/21 12:58(1年以上前)

本日、フジヤカメラさんから、入荷案内が来ました!

すでに、Map Cameraさんで購入していたので、正直、
広角専用と、標準〜中望遠専用の2台体制にしたいので、
もう一つ欲しいところですが、経済的に無理なので、
キャンセルをお願いしました。

6月30日に、予約入れ、7月21日の入荷です。

書込番号:13278958

ナイスクチコミ!0


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/07/30 10:40(1年以上前)

私はビッグカメラコムで6/30に注文いたしましたが、納期を確認したところ10月頃になるといわれました。
しかも6月発注ということで7月にカード会社から引き落としが。
商品も届いていないのに、口座から大金が引き落とされて悲しくなりました。
大手量販店で安心かと思っていましたが、逆にライカには弱いのかも。
次回からはマップカメラか、フジヤカメラで購入しようと思います。

書込番号:13313413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/07/30 11:05(1年以上前)

16対9さん こんにちは
やってしまいましたね。以前の書き込みにもカード決済だと保障も支払日からに成ってしまうし良いことがありません。
口頭で予約し、支払いは物が来てからの方が良かったですよ!

書込番号:13313510

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/30 20:44(1年以上前)

16対9さん


キャンセルして、お金を返して貰って、Map Cameraか、フジヤカメラで
購入すれば如何でしょうか?そちらの方が、納期も早いでしょうし、
お金も一時期助かるのと、保証期間が変わると思うんですが?

物が届いてないので、キャンセル可能だと思うんですが。クーリングオフ?
の対象だと思います。消費者センターに相談してみると良いかもしれません。
私なら、そうします。何もしないで諦めるよりは、いいと思います。

Map Cameraさんも、フジヤカメラさんも、対応いいですよ!

荻窪カメラのさくらや(Leicaは扱ってません)、大阪日本橋のトキワカメラ
は対応がいいです。

書込番号:13315375

ナイスクチコミ!0


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/07/30 21:20(1年以上前)

返信ありがとうございます
それがポイントが付いてしまってますし
カード会社も速攻で決済されています
他に買い物がありポイントを前の分と一緒に使うことに
なってしまったので無理です
カード引き落としはしょうがないにしても
保証期間が短くなるのは ひどいものですね
お金だけ全額取っておいて 保障期間も短くなり
納期不明というのも考えものです
ビッグはライカに対して仕入れる力が弱いのでしょうかね

書込番号:13315526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/07/30 22:11(1年以上前)

>ポイントを前の分と一緒に使うことになってしまったので無理です
以前ヨドバシで初期不良で返品したとき(ライカではありません)はポイントを使ってしまってたのですが、その分を返金金額から引かれてしまいましたが返金は可能でした。
当然ヨドバシとは違うでしょうが大手はこうゆう時は結構サービスが良いと思いますが・・・

差し出がましいですが、一応聴いてみたらどうでしょうか・・・
あえて損をする取引をすることは無いと思います。

書込番号:13315745

ナイスクチコミ!2


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/01 09:42(1年以上前)

16対9さん


ディロングさんが言われるように、ダメもとで、聞いてみては如何でしょうか?

あと、せめて、保証期間は実際に品物を受け取ってからになりませんか?と
話ししてみては如何でしょうか?そして、ダメであったなら、消費者センターに
相談してみるなど、動かずに後悔するよりは、動いてみてはどうでしょう。
あとは、Leicaに相談してみて、保証期間だけでも、品物を受け取ってからに
出来るか、聞いてみると良いかもしれません。ビッグカメラより、ライカの方
が大きそうですし、融通効くかもしれませんよ。

書込番号:13321668

ナイスクチコミ!0


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/01 14:33(1年以上前)

皆様いろいろご心配いただきありがとうございます。
なぜか今になって出荷の連絡がまいりました。
まだ受け取っておりませんが、近々高校の頃からの夢がかないそうです。
保障の方はメーカーと直接交渉してまいりたいと思います。
アドビのセミナーに出た時お会いしたライカジャパンの方は
とても親切でした。
いろいろカメラを買い替えてきた自分ですが
こんなに待ち望んだのは初めての一眼レフを購入した時以来です。
こんなビデオを見つけました。
届いたら自分もこんな顔して箱を開けるのかなーと。
皆様良いフォトライフをお過ごしください。

http://www.youtube.com/watch?v=hJaX423h3Oo&feature=player_embedded

書込番号:13322420

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/01 16:17(1年以上前)

16対9さん


思ったより、早く手に出来そうで、良かったですね!
そうですね、保証はメーカーと相談が宜しいかと思います。

Leica M9-P ですが、金額ほどの感動はありませんでした、私の場合(^^;
Leicaのレンズ、いいですねェ〜。けど、金額ほどの感動はありません(^^;

じゃ、使いこなして、いい写真撮れてるかと言われる、お恥ずかしい限りです(^^;
使いこなせてないので、使い倒さないと、もと取れません(^^;

書込番号:13322704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/01 16:58(1年以上前)

kohtaro35さん こんにちは。

kohtaro35さんは何色のM9-Pをもっているのですか?
是非、新スレで見せて下さい。(*^。^*)/

書込番号:13322795

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/01 18:55(1年以上前)

Nagler 31さん


新スレ立てるほどでもないので、こちらで失礼します。

Leica
M9-P Black Paint
Summilux 50mm f/1.4 ASPH. 6bit Black
Summicron 35mm f/2 ASPH. 6bit Black
Camera Protector 14869
Leather Strap 14467

match Technical Services
 M8,M9用 親指グリップ/Thumbs Up EP-1
 1.25倍マグニファイアー mt-eyecup-1.25×Mag34

書込番号:13323126

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/01 18:57(1年以上前)

あれ?どうやって、画像を見せるんでしょうか?(^^;

書込番号:13323135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/01 20:29(1年以上前)

当機種
当機種

kohtaro35さん こんばんは。

あれっ!?価格コムに画像貼ったことなかったですか?(笑)

書込番号:13323491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2011/08/01 21:14(1年以上前)

Nagler 31さん

http://www.youtube.com/watch?v=oz6XbkCMYts&feature=related

シルバーも端正できれいですよ〜
白黒つけがたいですねぇ。。

書込番号:13323736

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/02 08:51(1年以上前)

機種不明

M9-P, 50/1.4, 35/2

Nagler 31さん

失礼しました。リサイズしてませんでした(^^;


------------------------------
leica ampmさん

シルバーも憧れます(*´д`)

書込番号:13325509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/08/02 10:29(1年以上前)

グリップの効果絶大ですね〜
まんまライカMPに見えます。

アラカルトのストラップでしょうか。

書込番号:13325749

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/02 10:55(1年以上前)

leica ampmさん


アラカルトかどうか分からないんですが、富士越カメラさんにて購入しました。
http://fujikoshi-camera.com/SHOP/list.php?Search=$case strap

親指の止め金は、なかなかいい効果があります。カメラプロテクターを外す方が、
滑り止め効果が上がるのかもしれないと思う、今日この頃ですが。

見た目はいいのですが、シャッター切ると、どうも…(^^;
「コンパクトフィルムカメラ機なんだ!」として聞くと、素晴らしいです!!

マグニファインアイピース、無くても良いな、と思います。35mm枠がケラレるんです。
視野倍率0.68 x 1.25 = 0.85なんで、ケラレないと思ってたんですが…。

書込番号:13325813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/08/04 13:52(1年以上前)

グリップの取りつけ方はこんな感じでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=Tan_HyPjet8

箱がユナイティッドアローしていますが。。

書込番号:13334460

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/04 14:31(1年以上前)

leica ampmさん


そうです、そうです。差し込むだけです。
梱包の箱のデザインも全く同じで、軟玉翡翠のストラップもついてます。

富士越カメラでも、楽天市場でも見つかりますよ。
ホットシュー?があるタイプと、無いタイプがあります。
私は、無いタイプを選びました。

次回、余裕があれば、M9-Pにホットシューあるタイプを選び、
21mmのブライトフレームを付けて、発売延期になった
Super-Elmar M21mm F3.4 ASPH. をつけたいですね。

宝くじか、ロト6か、Bigでも当たらないと無理ですが。
その前に、宝くじなども、買わないと当たりません。
しかも、買っても当たりません、私は… (^^;

書込番号:13334560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/19 12:56(1年以上前)

kohtaro35さん

M9-Pブラックペイントの画像を貼って頂いてから毎日見ていますが、飽きの来ない素晴らしいボディーだと思います。

そうですねぇ、渋い性なのか質素な中にも華麗なスタイリッシュが漂う、う〜んそんな感じで見ていました!
現行M9ブラックペイントの派手さとは違いますね!

オストリッチ格好いいですね!コニャックに見えますが?それともボルドー? (^-^ )

書込番号:13392147

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/21 23:38(1年以上前)

Nagler 31さん


レスが遅くなり、すみません。盆休み期間、忙しかったので。


確かに、外観は飽きないデザインです。Simple is the best!!って感じです。

が、シャッター切った後のチャージ音?がどうも、フィルムコンパクトカメラ的で、
悲しいです。フィルム機のコシナ製Zeiss Ikonの方が、許せます。

ストラップは、Leicaのチェストナッツ オストリッチ風を使用しております。

Leica M9-Pを使い倒すつもりで購入したのですが、川辺に子供と行くときや、
こんな雨続きの日だと、持ち出すのに躊躇い、使い倒せません(^^;
きっと、自分には高価なカメラゆえの弊害です。自分にとって、安いと感じれる
カメラか、もしくは、D3sのように防滴・防塵仕様であれば、使い倒せたのに
と、カメラチョイスを間違ったかもしれないと思うこの頃です。K-5なんか、
あの価格で、あの画質、あの仕様ですから、Bestカメラだったのではと思ったり
してます。

早く、晴れて欲しいです。

書込番号:13403275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/23 14:38(1年以上前)

kohtaro35さん こんにちは。

>シャッター切った後のチャージ音?がどうも、フィルムコンパクトカメラ的で、
悲しいです。

M9やM8.2のシャッター音とは違うんですか?
どんな音色がするんでしようね!( ・.・)?

書込番号:13409098

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/23 15:51(1年以上前)

Nagler 31さん


こんにちは。M9と同じだと思います。
好みの問題でして、不良とかではないと思います。

シャッターチャージ音とでもいいましょうか。
EOS-1Vや、F6などのバッテリー使用のフィルム機のフィルム巻き上げ?
シャッターチャージ音?のようなものです。
Leica = マニュアル機 のイメージを払拭できておらず、オート化への
違和感なだけだと思います。慣れれば、気にしなくなる、かと。静かですし。

書込番号:13409281

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/09/09 20:12(1年以上前)

ライカカメラジャパンは、「ライカM9 アップグレードサービス」を2011年10月中旬を目処にスタートさせると発表しました。9月10日から同サービスの予約受付を開始するようです。

「ライカM9」の液晶カバーガラスを「ライカM9-P」と同じサファイアガラスにしたり、“Leica”のトラディショナルロゴを施したシンプル(赤いロゴ、M9の文字なし)なトップカバーに変更したりできるようです。
サービスの利用後には、元の「ライカM9」の保証期間に加えて、さらに1年間、保証期間が延長されるようです。

http://jp.leica-camera.com/home/

書込番号:13479248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/09/09 22:49(1年以上前)

VallVillさん


新しい情報、ありがとうございました。
しかしながら、Leicaの桁違いのサービスに驚きです。
サービスというより、これまた商売か、と。

M9ユーザーが、M9-Pの買い足し、もしくは、M9-Pへの買い替えが
Leicaが見込んでたより少なかったのでしょうか?それとも、この
サービスを見せた上で、M9-Pの促販をしているのでしょうか?
と勘繰ってしまいます(^^;

書込番号:13479926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/11/17 14:24(1年以上前)

私は最近予約を入れました。
マップさんですがとても対応が良く安心しています
納期が掛かるようなので一応取り消し扱いになっていますが注文は活きているから安心してくれとのメールが来ています。
まぁ、2〜3カ月位は待たされるでしょうね。
何しろ世界のライカですから当たり前でしょうね。
日本のメーカーのように大量生産するはずがないですから頷けますよ。
私も現在M7とMPを持っていますが頑丈な作りですね。
安心して使っています。
元々ライカは軍用から始まってプロカメラマン用で落ち着いていますから今度のM9-Pも自ずとプロを意識していると思われますよ。
それとM9はトップカバーにロゴが入っていないのが落ち度ですね。
ノッペラボウのトップカバーは頂けませんね。

書込番号:13776953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/11/19 07:15(1年以上前)

M9-Pですが11月5日ごろにマップに予約して昨日届きましたので思ったより到着は早いと思いますよ。

書込番号:13783958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/11/29 10:18(1年以上前)

rebytiro007さん

遅レス、申し訳ございません。中国や台湾に行っておりました。
どこも、景気悪いですね。

たぶん、M9-P、もっと早く受け取り出来るかと思います。楽しみですね。
最近、ようやっと、このシャッターチャージ音に慣れてきまして、
やっと愛着が沸いてきました。が、なかなか出番がありません(^^;


--------------------

tsuyopon11さん 

2週間での受け取りですか?早いですねェ〜!!

書込番号:13826753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信29

お気に入りに追加

標準

UV/IRフィルターについて教えてください。

2011/08/05 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:32件

M9−Pの発売に伴い、アップされている投稿写真を見て、そろそろデジタルMを買ってもいいのかなと思い所有していたズミ3本を処分して現行のズミルックス35、50を予約しています。新しいレンズをMPに付けて写すのも楽しみにしています。M8、8,2ならUV/IRフィルターが必要かとは思いますが、将来M8、9もMPも楽しみたい場合、UV/IRフィルターだけでオールラウンドフィルターになるのでしょうか?
M9,MPにこのフィルターを装着したレンズで撮ると、何か不都合等ありますか?

書込番号:13338526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件

2011/08/05 16:59(1年以上前)

別機種
別機種

>現行のズミルックス35、50を予約しています。

このレンズの構成で、なおかつMPも愉しみたいのであれば、M9(―P)が買いですね。

書込番号:13338670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/05 17:46(1年以上前)

まだまだよさん
 
>M9−Pの発売に伴い、アップされている投稿写真を見て、そろそろデジタルMを買ってもいいのかなと思い

M9-Pで撮った画像は全然上がってないんだけど。。。(+.+)(-.-)(_ _) ..zzZZ
どこの投稿写真を見てM9-Pが買いたくなったのですか?(笑)

>将来M8、9もMPも楽しみたい場合、

M9-P買ってからM8やM9を買うって言うの?おかしな人ですね!^m^ ぷっ
まあ、僕もM9買ってからM8.2を買った人間だから、人のこと言えませんが。(ーー;)

M8M9にUV/IRフィルター着けても着けなくても画像は変わりませんよ!
只、Kい布が被写体に入っている場合に、M8の時はUV/IRフィルターを着けないと小豆色(紫色)になって写るから注意することだね。

書込番号:13338799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/08/05 19:14(1年以上前)

説明不十分で申し訳ありません。
デジタルMでアップされている写真を見て数年前から欲しいと
思っていましたが、お金もなくレンズを買うのが精一杯です。
ポジで子供ばかり撮影してますが、やはりレンズの描写をリアルに体感してみたいです。
無理して買うことはありませんが、レンズ購入に伴って
M9にUV/IRをつけると何か違うのかなと思いまして質問させて頂きました。
オークションでM8が安く出ていれば買おうかなとも思っていますし、来年あたりにM9−P
を買おうかなとも考えていましたので・・・
愚問ですみません。
有難うございました。

書込番号:13339065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/05 23:51(1年以上前)

まだまだよさん

こちらこそ、まだまだよさんの意向を察することが出来ず失礼致しました。

書込番号:13340273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/08/07 21:58(1年以上前)

別機種

M9-Pに1.4/35mm asph.をつけ、フィルムで押さえたいときに備えてMPボディーを携行する。
このスタイルが当方の夢でございます。M9-Pに逝っちゃって下さい。

書込番号:13347823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/08/08 13:01(1年以上前)

leica ampm さん。

有難う御座います。
理想的なんですが、なんせお金がない(笑)
レンズのローンが終われば購入したいと思っています。

数週間前、ヤフオクへズミ2本出品しましたが、えらい目に遭いました。
中国ではブームなんでしょうか?
落札者はすべて中国人。落札後、連絡も取れず、キャンセル。
当然、評価も気にしていないのでしょう。
自分が想像している値段より2割程高く落札されましたが、複数の中国人が
値段を吊り上げてる感じでした。
持ち物を数点処分して、M9−Pを買おうかと思ったりもしましたが
また面倒になるのが嫌になり躊躇してます。
いい人も沢山いるのでしょうが、なんか変な感じです。

暫くはMPとOM4Tiで銀塩を楽しもうと思います。
ポジで殆んど子供しか撮影していないので、今はM9−PよりF6が欲しいです。

書込番号:13350046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/08 13:40(1年以上前)

まだまだよさん こんにちは。

>今はM9−PよりF6が欲しいです

F6ですか? 
M9−Pを欲しいと思って居る方が何故F6なのか、僕の頭では理解出来ません。(笑)
F6はレンジファインダーなんでしょうか?

書込番号:13350141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/08/08 19:32(1年以上前)

Nagler 31さん、こんにちは。

風景を撮影する時はMPとかOM4の銀塩を使っていますが
特に子供を撮影する時、いい瞬間に焦点を合わすことが出来ません。
老眼も出てきましたしね(笑)
オヤジの形見としてずっとポジで子供を撮影しています。
子供が大人になって巣立って行く時に渡してやろうかと思っています。
高校時代に父親に初めて買ってもらったカメラがOM−1nでした。
それ以来オリの玉が結構あるのでデジも必然的にオリになっています。
現在はE−5と420を使っていますが、ライカDの25/1.4の発色がとてもよく
いまから5年程前にライカのレンズでどうしてもポジで撮影したくてMPを購入しましたが
なかなかいいタイミングで子供を撮影できません。
なのでF6とかEOS-1Vに興味あります。
私のオヤジが数年前に亡くなり片付けをしてたらフィルムとか8mmが出てきました。
スキャンすると忘れていた家族旅行とか運動会とかの思い出が蘇り涙流しました。
とても強烈でした。デジではそうはいかないと思います。
やっぱ、フィルムはいいです。
余談ですみません。
M8でもM9でも、レンズの描写を即確認したいのでいつか欲しいです。

書込番号:13351187

ナイスクチコミ!4


素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 13:16(1年以上前)

GXR MOUNT A12 はいかがでしょうね?

デジカメGXRとこのマウントでMレンズOK!
APSCですからボケはやや少なめでしょうけど、
手軽で入手も容易でしょうか。

ライカの板に書き込んだら怒られそうですけど。

書込番号:13354092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/14 12:42(1年以上前)

別機種

夕焼けなどにも有効かと思います。

まだまだよさん、

UV/IRフィルターについてのご質問だったと思います。
私はライカは所有しておりませんが、ペンタックスのレンズ群にUV/IRフィルターを装着しておりますので、その経験から申しあげます。

まず、UV/IRフィルターは紫外線と赤外線をカットして、画像をより鮮明なものとしようとするために造られたものです。製造しているメーカーは今のところドイツのヘリオパンと、シュナイダー(B+W)の2社だけです。ヘリオパンはUV/IRカットフィルターのことをデジタルフィルターと称しています。B+WはUV/IRブロックフィルターと称しています。ライカの純正といわれるものはこの2社のどちらかのメーカーで造られたものということをききましたが、正確には知りません。

紫外線カットは風景写真での遠景のもや(ヘイズ)を取り除くのに有効ですが、一方赤外線カットはデジタルカメラ以前にはなかったフィルターです。センサーが赤外線をもとらえてしまい、波長の差から、赤色系に微小なボケを生ずることがあることから赤外線カットの必要性が生まれた、ということをどこかで読んだ記憶があります。
国産のデジカメにはほとんどにローパスフィルターがついていますが、これによりある程度の赤外線がカットされているということです。ライカM−8にはローパスフィルターは付いていなかったと記憶していますが、もしそうならば、UV/IRフィルターは効果があるのではないでしょうか。

ペンタックスも新しい645Dにはローパスフィルターは付いていません。これは逆に赤外線パスフィルターを付ければ赤外線写真も容易に撮れるという利点もあり、ライカ同様に、プロの要求に合致したものと言えるのではないでしょうか。

私はヘリオパンとB+WのUV/IRフィルターをローパスフィルター付きのペンタックスK−7などに使用していますが、気のせいか普通のUVフィルターより発色がよいと感じています。
いずれにしても常用フィルターとしてつけっぱなしでもかまわないと思っています。PLフィルターを重ねて装着しても全く問題なく使用できました。

ライカには最適のフィルターではないでしょうか。

http://www.heliopan.de/
http://www.heliopan.de/produkte/digital-video.shtml
http://www.heliopan.de/Heliopan-Filters.pdf

http://www.schneideroptics.com/filters/index.htm
https://www.schneideroptics.com/Ecommerce/CatalogSubCategoryDisplay.aspx?CID=1171

書込番号:13372602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/15 15:38(1年以上前)

まだまだよさん、
昨日のローパスフィルターの記述は不正確だったかもしれません。
私の不勉強で済みませんでした。
正しくはカメラのローパスフィルターと重ねて取り付けてあるIRカットフィルターといった方が正確かも知れません。
この辺のデジカメの詳しい構造はなかなか知ることが出来ません。
生半可な知識で申し訳ございませんでした。
しかし、M−8にはカメラ側のIRカットフィルターはないということですから、UV/IRカットフィルターは有効であることに変わりありません。
また他のIRカットフィルター付きのカメラにUV/IRカットフィルターを装着しても何ら問題がないこともまた確かなことだと思います。

以下の記事中にローパスフィルターとIRカットフィルターのことが出ていました。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=481/?lid=exp_iv_100792_K0000067744
失礼しました。

書込番号:13376849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/15 16:17(1年以上前)

UV/IRカットフィルターのメーカーはドイツの2社のほかにもあるようです。
日本では宮本製作所のライカ用UV/IRカットフィルターは2008年から造られていたようです。
その他にもこのフィルターのことではまだまだ勉強が足らないようです。
不勉強で申し訳ございませんでした。
もう一度勉強し直します。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/UV_IR.html
http://www.koshin-kogaku.co.jp/products/filters/uv_ir_cut/
http://www.keihin-opt.co.jp/sj_uvir.html
http://www.e-coating.jp/optical/uvircut_f.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=7675314/

書込番号:13376984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/17 20:08(1年以上前)

まだまだよさん
ズバリの回答になっていることを願って書きます。
UVIRフィルターは多層膜コートでできてますが、これには原理的に入射角依存性があります。すなわち、入射角がきつくなると、半値波長がずれていきます。
UVIRフィルタによって余分なIR成分はカットされるので、黒が赤みがかったりする症状は消えますが、上記入射角依存性のため、広角〜超広角レンズ使用時に最大像高付近(画面の四隅)では、IRだけでなくR成分までカットされるため、シアンキャストが発生します。それをレンズごとに6bit codeをみてカメラ内で補正している、という説明がライカより公式にされてました。M8の頃の話です。
M9ではレンズにつけるUVIRフィルターは不要前提ですので、このようなレンズ前面に装着されたUVIRフィルタの角度依存性を想定した補正はされてないはずですし、フルサイズなので、最大像高もM8より高く、四隅のシアンキャストもM8より強くでるはずです。
すなわち、UVIRフィルタを前面に取り付けたレンズをM9に使うと広角〜超広角で問題が出る可能性があると思うので、保護フィルタ代わりにUVIRを用いるのはやめといた方がいいと思います。M8からM9に買い換える際に保護フィルタ(安い!)をいっしょに買うか、最初からM9の画角でシステムをそろえるのが正解ですね。M9を買った後、M8を使うことはほとんどないと思います。RAW撮影して現像する前提ではM9購入後にM8を残す理由はほとんど見あたりません。

書込番号:13385903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2011/08/17 21:44(1年以上前)

皆様、私の愚問に真摯にお答えを頂き誠に有難う御座います。
何枚もフィルターを買うのに抵抗(金銭的なことが大)があり、一石3鳥の
フィルターはどれがいいのだろうと思い質問させて頂きました。
自分なりに調べても分からず、かといってカメラ本体もなく試写も出来ない
現在ですが、なんとなく皆様の回答を頂き、現物を買って試して見ようという
気分になってます。
まだまだよの通り、まだまだ買えるまで至りませんが、またよきアドバイスを頂けたら
ありがたく思います。
有難う御座います。

書込番号:13386363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/17 23:06(1年以上前)

>RAW撮影して現像する前提ではM9購入後にM8を残す理由はほとんど見あたりません。

それはここで常連のあの方やあの方やあの方みたいに、ズミルックスやらASPHやら最新レンズをバンバン揃えていらっしゃる方々のご意見でしょう。

一昔前の球面玉あるいはニュージェネレーション以前の玉しか持っていない人、B級グルメ的なオールドレンズを楽しみたい人にとっては、M9よりもM8/8.2が現実的で、写りもいいです。1.33クロップの妙です。

ファインダーが見難い? MSの×1.35マグニ付けてください。

別の見方では、まあ最新型や大口径に手を出している私が言うのも説得力ないですが、どうせデジタルは次世代で陳腐化するので、底値で買える旧型をしゃぶり尽くすのも一興です。

まあ少数派の意見ということで。

書込番号:13386814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/17 23:50(1年以上前)

カメヲタさん

>M9よりもM8/8.2が現実的で、写りもいいです。

はい!そうですね!
僕は、M9買ってからM8.2を買った者です。(爆)

余計なことですが、UV/IRカットフィルターの着脱時の実験を遣って見ました。(アルバムに貼りました。)
M8に新ファムウェアをアップしたら、UV/IRカットフィルターが要らなくなっちゃった!これって偶然かなぁ。。。(笑)

書込番号:13387024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/18 12:55(1年以上前)

まだまだよさん、およびライカご愛用の皆さま、
確かに、ヘリオパンでは超広角の場合には使用を避けるようにと指示があります。
また、B+Wの場合には60度以上のangle of view(対角線画角60度?)を持つレンズシステムには適さないという記述があります。
しかし、私の経験ではAPS-Cで16mm(35mm換算24mm、対角線画角84度)の広角でも何ら問題はありませんでした。(それ以上の超広角では試していませんが。)
効果のことですが、厳密に微細なところではやはり色の分解や画像のシャープさに効果はあるのだろうと思っています。
また、赤外線や紫外線が頻繁に当たることによるセンサー自体への悪影響もあるということをいうメーカーもありますので、センサーの保護も含む保護フィルターとして常用することにあえて反対することもありますまい。
確かにUV/IRフィルターはUVフィルターや保護フィルターに比べると高価ではあります。
しかし、どちらにせよフィルターの価格差などライカのレンズの価格に比較すれば大した問題ではありますまい。
別にライカを所有しないもののひがみではありませんよ。
ペンタックスでも効果はあると思っているだけのことです。

書込番号:13388500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/20 15:24(1年以上前)

カメヲタさん
私はライカのレンズは基本的なものしか所有しませんが、以下のように考えています。
一昔前の球面玉にしても、APC-Cのx1.33クロップを前提に設計されたものではありませんので、x1.3を越えた周辺域の描写の瑕疵や光量落ち含めてのレンズの個性だと思っています。
それに、M9でM8のクロップ映像が得たければ、M9の出力画像をx1.3にクロップするだけで事足りると思います。M9はM8を兼ねるということです。私も一昔前の球面玉(沈胴ズミルックス)は所持しますが、M9でフルサイズ隅々まで見ても画質の瑕疵は非常に少ない優秀な玉だと思います。これをx1.3にクロップして使うのは勿体ないと思います。

pentax-K7さん
私の経験でも、実効24mm位でしたら、UVIRの波長依存性もぎりぎり出にくいのではないかと思います。それを越えると出ます。現にライカのファームではそれの補正を行ってますので。M9において、実効24mm以上の広角レンズで、プロテクター代わりにUVIRを装着するのはお勧めできません。だからといってM8/M9併用環境で、M9使用時に保護フィルターにいちいち入れ替えるのも面倒ですので、今買うならいっそ最初からM9系でそろえた方がいいと思ったと言うことです。

書込番号:13396685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 16:58(1年以上前)

紅のとんちゃんさん こんにちは。

>APC-Cのx1.33クロップを前提に設計されたものではありませんので

APS-Cのタイプミスでは?違っていたら御免なさい。

>私も一昔前の球面玉(沈胴ズミルックス)は所持しますが、

僕、沈胴式のズミルックスって初めて聞きました。
見たことないです。

書込番号:13396977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/20 19:11(1年以上前)

Nagler_31さん
ご指摘ありがとうございます。
・APC-C->APS-C
・沈胴ズミルックス->沈胴ズミクロン
の間違いです。

書込番号:13397428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/20 19:21(1年以上前)

それとNaglerさん、
せっかくなのでご指摘返ししときますね。
Imagegatewayにアップされてる試写サンプルですが、もともとの照明光にIR成分が含まれていない限り、UVIRフィルターありなしで差は原理的に出ません。蛍光灯下の撮影では照明光である蛍光灯自体にIR成分がほとんどないので、差は出るはずありません。偶然でもなく、ファームも何も関係ありませんので。

書込番号:13397462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/08/20 21:10(1年以上前)

皆様のご意見を読みながら勉強させて頂いています。

UV/IRフィルターの取扱説明書に下記の様に書いています。

まさに防止効果のため、アナログ式カラーフィルムで撮影すると写真の端に
好ましくないカラー効果が発生するので、使用しないで下さい。

どうなんでしょうかね?

書込番号:13397923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/20 22:29(1年以上前)

まだまだよさん 

取説にそう書いてあるなら、その様に従った方が賢明かと思いますが!(^-^ )
白黒フィルムにつては何か言及されていませんでしたか?(笑)

ところで、UV/IRフィルターにまだ拘っているようですが、
M9-P所持の方達は、実機と無関係の話にもううんざりしていると思われますが。。`r(^^;)ポリポリ
これからM8M8.2をご購入予定があるのでしたら、是非そちらの方へ行かれては如何でしょう?`

書込番号:13398327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/08/20 23:53(1年以上前)

Nagler 31さん

そうですね。

色々有難うございました。

これで終わりにします。

皆様、有難うございました。

書込番号:13398745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/21 03:14(1年以上前)

スレ主さん、閉められたようですが失礼します。


紅のとんちゃんさん。


レンズの個性のお話はその通りだと思います。

私のレンズ描写の判断は、雑誌やパンフに入稿できるレベルかどうかで判断してしまっていますので、一般には味を楽しめばいいのだと思います(沈胴ズミクロンあたりの時代になると、味があるとはいえ仕事では使えないという判断になります。もちろん素晴らしいレンズですが)。

ですがM8系とM9系のボディの話では、異論があります。
フルサイズ1800万画素とAPS-H1000万画素、画素ピッチはどちらも似たような感じでしょうけど、描画傾向と色調はかなり違います。

仕事のカラーフィルムでは、ポジのみならずC-41処理のネガも多用することはご存知でしょうか。
ネガとポジ両方の紙焼きを比べるくらい、M8とM9の描画傾向は違います。
(単純なラチチュードの話ではありません)

理論に疎いので詳細は論じられないのですが、少なくとも写真のわかる編集者にはそういう判断をされることもあります。
M8で撮った紙焼き見せると「これエクター100使ったの?」みたいな。
特に、ハイキー傾向の撮影ではネガカラー的なM8系に分があるようです。

というわけでM8/M9双方に所有意義を感じています。

画質云々言うのなら、国産ハイエンド一眼レフ使えよ、というわけでそういうのをメインで使用するわけですが、例えば原則撮影禁止であるイタリアや東欧の鉄道撮影、撮影自体が当局を刺激し危険な中国やインドシナ方面の発展途上国での撮影などに、M型は重宝するんです。

しかもフィルムは、没収や(現地ラボが信用できないエリアでは現地での現像が出来ず)空港での赤外被りの危険性がありましたが、M8/M9にはそれがなく重宝するのです。現地で複数のメディアにコピーしたり、完パケをメールで送信しちゃうこともできます。

ボディは目立たぬブラック限定ということになりますが、素のM8やM9の赤丸ロゴは都合が悪いのでパーマセル貼って潰したりするわけです。

結論: M8が中古で30万円に対しM9が倍値の60万円、性能差が倍あるかというと人それぞれでしょう。M9が性能的にM8を包含するという意見はチト違うと思います。

すいません、議論ではなく私見ですので軽く流してください(汗)

横レス失礼しました。

書込番号:13399247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/21 17:37(1年以上前)

スレ趣旨からは離れてますがすみません。。

カメヲタさん

逆に私の方は100%趣味ですので、仕事系の話についてはよくわかりません。一つ教えていただきたいのですが、私の場合、M8もM9もRAWで撮ってCapture Oneで現像していました。カメヲタさんのおっしゃる両者の色調の傾向の違いはRAW撮り・後現像でもそうなるということでしょうか?私はカメラ内現像は明らかに解像度が劣化するため一切使用しません。
両者の画素ピッチは全く同じなので、M9の出力画像を1000万画素にクロップしたものとM8のフル画像では解像度的な結果はほぼ同じになると思います。唯一違うのはM9ではUVIRフィルタの厚みがM8より厚いため、鮮鋭度の点でやや劣る理屈ですが、M9が登場した頃、現座店でM8とM9を同じ撮影位置から比較撮影したときの結果では、等倍でもほとんど差はわかりませんでした(だからM9に入れ替える決心した訳です。両方もてるほど余裕はなかったので)。

書込番号:13401585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/21 17:44(1年以上前)

まだまだよさん

13385903 に書いたとおり、UVIRフィルタをつけた広角レンズはM9には適しません。取説にはそのことが書いてあるだけのことです。アナログカラーフィルムの銀塩機で起こることと、UVIRの角度依存性に対策を行っていないM9で起こることは同じ理屈に基づくことです。質問者なのでしたら、少なくとももらったレスはちゃんと読んでくださいね。それが礼儀というものです。

書込番号:13401608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/30 17:08(1年以上前)

紅のとんちゃんさん 


回答が遅くなり、すみません。

もちろんRAW現像でのお話です。RAWを基本調整したノンレタッチのTIFFを出すことが多いですが、カメラの個々の描画傾向の差は見えます。

ただ色調傾向の違いというものではなく、描画傾向の違いがあるということです。
一番わかりやすいのが、ハイキーでの階調性・ボケの傾向・粒状性がM8の方がM9より優れるという印象を持っています。もちろん使用レンズの差や好みはあると思います。


(RAWファイルは壊れると復元しにくいので)撮影時の保険としてカメラ内JPAGも記録していますが、これがなかなかLightRoomやCapture One 6の出すJPEGよりもカラープロファイルが自然な印象で、RAW現像でJPEGしか出さないのであればカメラ内で十分という気もします。

カメラ内現像は解像が落ちるというご意見ですが、私は解像度を重視しないので正直そこはわからないのです(汗) 解像度に関してはM8/M9+ASPHのJPEG程度で概ね満足していますが、等倍で見れば紅のとんちゃんさんのおっしゃる通りなのでしょう。

総括すると、RAW調整やレタッチによってデジタルの描画傾向というのはいかようにも変化することは確かだと思いますが、大量の画像を全てレタッチするのは非効率・非現実的ですので、極力撮影時に正確に調整すると同時にカメラの「素」の描画傾向というものも把握して活用するようにしています。

特にシャープネスは入稿時にかけない原則などもありますので、そういう意味ではRAWからストレートのJPEGやTIFFの画質の個性というのはレンズの個性同様に重要だと思っています。

私の考えはオフセット印刷に傾倒していますのであまり参考にならないかもしれません。

書込番号:13437469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/31 23:51(1年以上前)

カメヲタさん
なるほど。プロの方でもカメラ内JPEGを使ったりするんですね。大きい写真ばかりじゃないから場合によっては十分なんでしょうね。
M9買ってしばらく試写した時は、たしかに内蔵JPEGのWB傾向はちょっと変わったなとは思いました(メーカーが主張するように明らかに改善したかというと?でしたが)。でも結局はRAWで撮るので、RAWの色再現、階調再現傾向まではあまりちゃんと見てなかったですね。
言われると確かにライカ特有の「濃い」感じはM9では多少薄まったような感覚はあります。ただ国産等々に比べるとこれでも個性が相当プンプン匂っている感じと思うので。。。
でもいろいろ参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13443161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

5年保証

2011/08/21 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。ちよねこと申します。
みなさま、一つ質問をさせて下さい。

最近M9-p(シルバー)をビックカメラで買いました。
高い買い物だったので壊れたら嫌だなっと思いましてビックの5年保証に入りました。

品物が届いてメーカー保証書(ライカの仮保証書)をみてみたらなんと5年間でした。
(ふつう国産とかの家電って半年〜1年ですよね)
ライカは品質に自信があるのかなー。太っ腹じゃのうと思いました。


ここでふと疑問に思ったのですが、保証期間が同じ5年ならビックの保険に入ったのは無意味でしょうか?(保証内容はまあ若干は違うでしょうが…)
+4年の保証を…と思って加入したんですけどね。


ビックカメラで買われた方もおられると思うのですが、みなさんは保証はどうされましたか?



あと僕はビックカメラの通販(ネット)で買ったのでライカの仮保証書に販売店の店舗印鑑が押してありませんでした。有楽町とか新宿の実店舗にいったらハンコは押してもらえるのでしょうか?。ここで聞くことではないとは思いますが、そういった経験のある方がいらっしゃったらコメントお願いします。あとで店舗に電話して聞いてみようとは思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13400748

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/21 14:02(1年以上前)

こんにちは
保証書の 印が無いのはよく有る事です。領収書が有れば大丈夫と思いますが、念のためにLEICA にお電話されたら良いです。
保証期間 5年がダブるのは、内容にもよりますが無意味なので、理由を話されて取り消しが出来るか交渉されたらよいです。
多分 可能と思います。

書込番号:13400799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/21 14:04(1年以上前)

>保証期間が同じ5年ならビックの保険に入ったのは無意味でしょうか?

ビックカメラの保障の場合、最初の1年目は保険的な保証が付きますので
うっかり落として破損してしまったり、水没させて壊した場合でも保証の対象になるので無意味ではありませんよ
私自身過去に購入してから1年以内にカメラを全損させましたがこの保証で新しいカメラがやってきました
しかもキャノンS90を全損させたのですがS95にモデルチェンジした後だったのでS95になりました(ラッキー)

書込番号:13400804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/21 17:14(1年以上前)

自分のM9の保障は2年間です。レンズは5年間です。
今度のM9-Pは保障は5年間に延長したのですかね?

2年保障なのでビックカメラの5年保障は意味があるのですが!
そうするとM9-Pはビックの5年保証は意味ないですね。

書込番号:13401497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/21 20:12(1年以上前)

さすがライカですね。高いだけのことはありますね。

書込番号:13402238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/21 21:20(1年以上前)

余計なお世話って起こられそうですが・・・

>品物が届いてメーカー保証書(ライカの仮保証書)をみてみたらなんと5年間でした
やはり本体(M9、M9-P共)の保障は2年間です。
レンズは5年間ですのでお間違えの無いように!

書込番号:13402550

ナイスクチコミ!2


kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/08/21 23:42(1年以上前)

ちよねこさん


ディロングさんが仰られるように、M9-PのBodyは2年保障。
Leica Lensが5年保障になってますから、ビックカメラの保障、
餃子定食さんのようなことがあるのなら、価値があると思います。

書込番号:13403301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/08/22 19:09(1年以上前)

ちよねこです。

みなさん、お返事ありがとうございます。

自分でも確認したところ、確かにM9-Pの保証は2年間でした。
レンズの保証書と勘違いしたみたいです。ご迷惑おかけしました。

M9-pの保証書って

Garantiekarte/Warranty Card/
Carte de Garantie/保証カード

って書いてある黒い小冊子でいいのでしょうか?(これに2年間って書いてありました)

レンズみたいな複写式の仮保証書が見当たらないのですが…。
無くしちゃったかな?


書込番号:13405786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/22 19:18(1年以上前)

>黒い小冊子でいいのでしょうか?
それです。 ヨドバシで買ったときはちゃんとハンコを押してくれました。ヨドバシは以前はシールだったのですがここ?年間はハンコを押してますね。

ちよねこさん は別の保障にも入ってるので安心ですね。私は後10ヶ月位はあるのですがその後は自腹です。
買って2週間でセンサーを汚してしまい早速ライカ銀座に保証書を持ってクリーニングに行きました。初回だけ無料です。

書込番号:13405819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2011/08/28 06:04(1年以上前)

概ねみなさんの書かれている通りですが、ビッグの長期補償は1年目に限り動産総合的な内容(つまり落下や盗難の補償)が付いていますのでご参考までに。

ちなみにヨドバシは自然故障のみです。

ライカの2年補償はいいですよ。不調だとすぐに基盤や他の部品を換えてくれますし、距離計の調整も無料です。二年満期の直前に、点検に出され撮像素子のクリーニングも依頼されるとよいと思います。

レンズの5年補償では、微細なコバ剥がれの際、エレメント全取替えしてくれたこともあります。

修理は量販店に出すとメーカー修理にならないので、私は気分的にはあまりお勧めできませんが。。。

書込番号:13427664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

色空間の変更

2011/07/05 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

すんません、質問させて頂きます。

色空間を、sRGBから、Adobe RGBに変更できません。

マニュアルみても、ネットで調べても、出てきません。これって、
オイラの機種だけかな?と思い、質問させて頂きました。

シャープネス、コントラストなども、変更できると書いてるのに、出来ませんw

書込番号:13217439

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/07/05 17:17(1年以上前)

マニュアル45Pを参照。

書込番号:13217807

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/05 17:26(1年以上前)

こんにちは
バッテリーを抜いて→再度入れて、今一度試されると良いです。
或いは、初期値に戻す方法は有りませんか?
マニュアルに 書いて有る事が出来ない場合は、通常は故障ですので lEICA J にお電話が一番です。

書込番号:13217827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/05 18:02(1年以上前)

kohtaro35さん こんばんは。

マニュアル本なんか見ないと各種設定の操作が出来ないなんて事はないでしょうが!ズブの素人でもあるまいし。。。きっと初期不良だよ!
僕は取説なんか見たことないよ!
ライカに文句付けてやって下さい!(笑)

書込番号:13217926

ナイスクチコミ!1


櫻田門さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/05 18:28(1年以上前)

kohtaro35さん 

こんばんは。

おそらく画像の記録方式がDNG(RAW)になっていると思われます。
DNGのままだと色空間やシャープネス等の設定が出来なくなっております。
JPEGにしていただくと、設定出来ると思いますよ。

お試しあれ。

書込番号:13218002

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/05 21:21(1年以上前)

G4 800MHzさん

ありがとうございます。


〜・〜・〜・〜・〜・〜
robot2さん

ありがとうございます。バッテリー抜いたり、初期値に戻すなどやって
みましたが、ダメでして、こちらにて、助けを求めました。
初期不良かと思いましたが、Leicaのことなので、何か癖でもあるのかと
思った次第です(^^;


〜・〜・〜・〜・〜・〜
Nagler 31さん

マニュアル本無しで、色々と設定できたんですが、色空間とシャープネスや、
コントラストなどだけが、マニュアルを確認しても設定できず、焦りました。
ま、これも、Leicaならではなのかな?と思いました。CやNで経験したこと
ありませんので(^^;


〜・〜・〜・〜・〜・〜
櫻田門さん

助かりました!ありがとうございます!色々と設定出来るようになりました!
ところが、DNGに戻すと、sRGBに戻りますし、シャープネスや、コントラストも
いじれません。ま、シャープネスやコントラストはいじらなくてもいいんですが、
sRGBってのが、どうも…。ま、素人目に見ても、違いが分かるほどではないので、
構わないんですが、どうも納得できません(^^; ま、これがLeicaなんですかね。

書込番号:13218609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/07/05 21:39(1年以上前)

いえ、DNGファイルはRAWファイルで中身は各センサーの受けた光の量が記録されているだけなのです。
これからターゲットの色空間にマッピングするのは現像ツールの仕事なので、sRGBだろうが、Adobe RGBだろうが現像時に変更出来るので、撮影時設定で選択出来なくなっているだけなのでしょう。
コントラスト等も同様の理由ですね。

書込番号:13218714

ナイスクチコミ!3


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/05 21:44(1年以上前)

kuma_san_A1さん

ひェ〜、価格.comに出てきはる人って、すんげェ〜人がいて、ビックリします。
ありがとうございます。なるほど、LeicaのRAWで撮影の場合、現像時に設定に
なるんですね。ありがとうございます!!

書込番号:13218737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/07/07 14:44(1年以上前)

>LeicaのRAWで撮影の場合、現像時に設定になるんですね。
 結果的にはどのメーカーのカメラでも殆どのパラメーターがそうなるのですが・・・純正の現像ソフトを使わないと。
 まあ、それでも色空間からその他色々何とかなりますが、RAW撮影だと。

 DNGは色空間と他の設定が現像時に効く仕様のようです・・・人から聞いた情報ですが。
 RGBの色のそれぞれの色の強さをモノクロ的に記憶させているだけです、RAWやDNGは。
 RAWは純正現像ソフトの為にその他設定情報も記憶していますが。
 汎用フォーマットの宿命でしょうね。

書込番号:13225194

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/07 15:19(1年以上前)

ridinghorseさん


> DNGは色空間と他の設定が現像時に効く仕様のようです・・・人から聞いた情報ですが。
> RGBの色のそれぞれの色の強さをモノクロ的に記憶させているだけです、RAWやDNGは。
> RAWは純正現像ソフトの為にその他設定情報も記憶していますが。

CやNでは、簡単にAdobe RGBに設定出来たのに、出来ずに焦っていたのですが、
RAWやDNGの機能が分かり、納得できました。ありがとうございます!

書込番号:13225257

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/07 17:24(1年以上前)

RAW は、光の情報で色は有りません、各画素が光の情報で積み上がっています。
これに 普通は、カメラの設定(彩度、コントラスト、輪郭強調、NRとか)が対に成って付いています。
純正ソフトで開くと、カメラの設定を反映して画像を表示します。

純正画像ソフトが無いので、DNGなのですね。
無いと言う事は、LEICA の色(見た感じは)JPEGだけで、DNGからのJPEG画像はその画像ソフトの
デフォルト&調整結果と言う事に成りますね。
まぁこれは 純正ソフトの有るデジ一のRAWファイルを、他社ソフトを使って現像したのと同じ状態ですけどね。

書込番号:13225567

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/07 18:15(1年以上前)

robot2さん


> 純正画像ソフトが無いので、DNGなのですね。
> 無いと言う事は、LEICA の色(見た感じは)JPEGだけで、DNGからのJPEG画像は
> その画像ソフトのデフォルト&調整結果と言う事に成りますね。

では、Photoshop Lightroom 3での調整結果ということになるんですね!
ありがとうございます!

書込番号:13225733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/16 09:43(1年以上前)

 DNGはADOBE社の提唱するRAWのGlobal standardです。

 DNGには、カメラから現像ソフトに引き継ぐ時、現像を
意識した色空間とか、キャノンの得意とする、レンズの
色収差、周辺光量の補正インターフェースがありません。

 ですから、C社、N社等は、自前のRAW現像ソフトを
用いて、自由にデジタル加工をしているのです。

 詳しくは、以下のコンテンツを参照してください。
 http://japan.cnet.com/news/commentary/20337614/

 DNGは、とても清く、私は、良い仕様だと思います。

書込番号:13259295

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/19 09:19(1年以上前)

きじねこてこさん


レスが遅くなり、申し訳ありません。
バンコクに行っておりまして、PCを開いておりませんでした。

DNGは、本当の意味で、「生のデータ」という感じで、好感が持てます!
ありがとうございました!!

書込番号:13270642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/20 13:49(1年以上前)

kohtaro35さん こんにちは。

M9-Pその後、日々満足されていますか?
手にとって見ているだけですか?(^-^)\(^_^ )

書込番号:13275165

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/20 14:24(1年以上前)

Nagler 31さん


こんにちは。
正直なこと申しますと、まだ、現像もプリントも出来てないんです。
撮影も、合計、200枚も撮れてないと思います。今夜、現像してみようと
思います。プリントまで出来ればいいのですが。

M9-P
Summilux 50mm f/1.4 ASPH. (6bit)
Summicron 35mm f/2 ASPH. (6bit)

に、現段階では値段程の満足はしてませんが、たしかに、他社の
レンズとのボケの綺麗さの差は感じます。ボケのお陰で、写真が映える、
ということが、液晶からも見てとれるので、現像してプリントしたら、
もっと凄いことになるのでは…。と今でも、ワクワクしてますw
EPSON PX-5V が欲しいですw

あと、暗い場所では開放で撮らざるをえなくなったSummiluxのボケに
感動してしまい、Noctilux 50mm が欲しくなる人の気持ちが分かった
ような気がします。
「高い、高い!」と高いことだけを馬鹿にしてましたが、ゴメンなさい。
という感じです。ま、今でも、高いという気持ちは同じですが、欲しく
なる人の気持ちは少し分かります。

M9-Pですが、何が嫌って、シャッター切った後のシャッターチャージが、
電池式フィルムカメラがフィルムを巻き上げたような音がすることです。
知り合いから借りたことのあるM3のようなシャッター音を想像して
買ったので、完全に誤算でした。購入前に、やはり、実機を触ってみる
べきでした。でも、触ってても、欲しかっただろうとは思いますが。
分離式?でチャージしております。

今はまだ、家族しか撮れておらず、本格的な取材・撮影に投入出来て
ないんです。が、現時点でも、妻の母親が構えなかったカメラ、ということ
だけでも、このMシステムには満足しております。今まで、D3s、EOS 5D、
K-7で顔が強張ってしまったので。

今は、撮影側のこちらも、被写体となる相手も、自然な状態で撮れます。

書込番号:13275259

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/26 14:41(1年以上前)

苦楽園さん


> kohtaro35さん
> M9ってLeica判なのに小さくて、レンジファインダーのあの独特の撮影スタイルが
> 魅力ですよね。同感です。M9手に取る度に、そして撮るたびに胸がキューンとします。
> この感じは、他のメーカのカメラでは味わえないですね。造りが精巧なのもこの演出
> に一役買ってると思います。だから他のメーカーの工業製品のように成る必要はない
> と思う。

そうですね。RF独特の撮影スタイル、いいですね。撮ってる!って感じます。
Mシステムだと、D3sでは楽な撮影も、苦労して撮影でき、楽しいですね。

でもD3sの方が、シャッター切った時の音が好きです。
M9-Pは、どうも電池式コンパクトフィルムカメラちっくな音が許せません。
けど、CanonのSモード? & NikonのQモード? に次いで静かなので、
助かっています。

書込番号:13297737

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtaro35さん
クチコミ投稿数:33件 Human dignity 

2011/07/26 14:43(1年以上前)

あれま、書き込み先、間違えてしまいました。

ま、仕方ないか…(^^;

書込番号:13297744

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9-P ボディ
ライカ

LEICA M9-P ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月24日

LEICA M9-P ボディをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング