LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CCD LEICA M9-P ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバークローム] 登録日:2011年 6月24日

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信34

お気に入りに追加

標準

まさかの衝動買い!

2013/09/19 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件
別機種
別機種
当機種
当機種

いつでもバッグに入れておける小さいカメラが欲しくて、ライカX2を購入。

その写りの良さにライカに興味を抱き、一気にライカMを購入しようとしたのですが来年のいつ手元に届くかわからないとの事。そんな時、程度の良いライカ M9-P に出会い衝動買い!もう生産中止ですが、スペックは私好み。ライカMの2,400万画素や動画撮影はいらないし、結構高価だったけど一生使い続けると自分に言い聞かせ購入してしまいました。

レンズはSUMMILUX-M f1.4/50mm ASPHを購入。いつかはこのレンズが欲しくなるなら遠回りせずにいっしょに購入。いままで揃えてきたキャノンのカメラとレンズの半分以上を下取り交換に使ってしまいました。

そして今日の朝、愛犬をモデルに撮影。じっとしてくれない愛犬にイライラしながらなんとか撮影終了。早速PCで確認すると「オッ!」って感じで大満足。いままで連写に優れたカメラばかり使ってきたので、じっくりマニュアルでピントを合わせるカメラも新鮮でいいですね。

いまさらレビューもおかしいですが、ちょっとうれしかったので書いてしまいました。

書込番号:16605465

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/19 17:25(1年以上前)

これを他衝動買い?
どっかの社長さんですか?

こういうワンちゃんは私にとっては
すべて「ラッシー」なんですが
とても可愛いですね。

書込番号:16606837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/09/19 21:47(1年以上前)

当機種

ライカは街の遊撃手

M9−Pはグッタペルカが途中で変わりましたので、見たところ初期の個体ですね。
35ミリはシルバーのズミクロンでそろえるのも小粋だと思います。

書込番号:16607969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/20 00:19(1年以上前)


 お仲間ですね、歓迎で〜す!

 ワンコちゃん、こってりと色が乗って、雰囲気といい、ボケ味といい、立体感といいシャープな結像で素晴らしい描写ですね。

書込番号:16608722

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/09/20 07:08(1年以上前)

カップセブンさん、おはようございます。
高価な物は考えると購入できなくなる性格なので、「これだ!」っと思ったら衝動買いしないと一生手元に届きません。
後で資金作りに必死です。残念ですが社長じゃなく、闘病生活中です。タバコ、酒を医者に止められ、その資金を少しづつ貯めてカメラ購入にあてています。

kdf14eさん、おはようございます。
前のオーナーが2011年の10月に購入しているので、約2年前の固体です。
M9−Pはグッタベルカが変わったのですか。まったく知りませんでした。
35mmもシルバーで揃えるのもいいですね。
この前、銀座のライカカスタマーセンターへ電話して話していたら、Leica スーパー・エルマー M f3.4/21mm ASPHがいいですよと薦められました。
次のレンズ、迷いますね。

キジポッポ.さん、おはようございます。
歓迎されて光栄です。
確かにこってりした色のりですね。結構この色合い、好きです。

書込番号:16609246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/09/28 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70cmまで寄れます

展望台の人が見えます(見えません)

夜でも

G.ERUDAさん おはようです
LEICAM9-PとSUMMILUX-M f1.4/50mm ASPHをご購入おめでとうです。
自分もLEICAM9-Pを3年位使ってますがM9-Pが気に入って2台目を・・・なんて考えてますが・・・

今年の4月にSUMMILUX-M f1.4/50mm ASPHを使ってますが良いレンズだと思います。ボケも綺麗です。

書込番号:16641234

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/09/28 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ディロングさん、こんにちは。

程度の良いM9−Pを購入したのですが、念のためライカカスタマセンターで状態を見てもらいました。
センサーの汚れも無く、操作等の点検も異常なしで昨日戻ってきました。

驚いたのはライカの対応の早さです。
24日に発送し27日に戻ってきました。
最低1週間から2週間みていたので、うれしい誤算でした。

これからバシバシ撮るというよりも、ゆっくりライカライフを堪能しようと思います。

書込番号:16641876

ナイスクチコミ!1


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/02 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>そんな時、程度の良いライカ M9-P に出会い衝動買い!

ライカの買い方は、人生のフォローのときに無理して買い
アゲインストのときに手放さないことですね。

書込番号:16658785

ナイスクチコミ!2


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/10/07 14:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kdf14eさん、こんにちは。

返信遅れて、すみませんでした。
kdf14eさんが考えるライカへの思い、参考になります。

まだライカで撮影をはじめたばかりの私には、ライカを使いこなすため試し撮りで精一杯です。
マニュアル撮影に慣れていないので、ピント合わせだけでも苦労しています。
そこでビューファインダー・マグニファイアー1.4倍を購入しました。
このおかげで、ずいぶんピント合わせが楽になりました。

書込番号:16676570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/10/08 15:38(1年以上前)

僕は、宮崎の×1.35マグニを愛用しています。

50と75が好きなのでマグニを常時装着し、内蔵フレームでは広角が見にくくなるので頭にビューファインダーを付けています。

18(と24)を持ち歩く場合は、ビューファインダーM 18mm(内枠で24mmを表示)

21と28を持ち歩く場合は、ビューファインダーM 21mm(内枠で28mmを表示) という感じです。


私は35はあまり多用しないのですが、マグニで35はジャストフィットのように思います。
当然90も見やすくなりますね。

内蔵フレームが見にくくなるのは28・24・21・18ですが、今後広角レンズが増えた折には、二枠表示の外部ビューファインダーをお勧めします。

張り革は両方のを持っていますが、初期型の方がシボが大きく私にはしっくりきます。
新機種買い換え地獄から解放され、大切になさってください。

書込番号:16680543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/10/08 17:46(1年以上前)

当機種

634タワーの左横のビル屋上にカラスが写ってる〜

>張り革は両方のを持っていますが・・・
自分は後期方の柔らかい方を使ってます。最近は予備のM9-Pを買おうとしても店頭から直ぐ無くなってしまいます。
今日の新宿のMAPカメラではM8〜M9-P迄中古は全て無くなってます。やはりトップカバーにエングローブがないのは寂しいのでM9-Pを買いたいのですが中古も買えませんね。 両方持ってるなんて羨ましい限りです。

カメヲタさん が持ってる外付けファインダーも結構な金額になりますね。私はそれを付けた格好に見せられてファインダーはいろいろ買ってしまいます(実用はプラスチックの奴です) どうも240タイプのEVTはなじめないんですが便利でしょうね。ライカMにエングローブが付けば買いたいです。先日も銀座のスキヤカメラに新品が出てましたが?ポチットは押せませんでした。重たい一眼のレンズも付けたくはないし・・・

次のMを待って取り敢えずノクチ0.95でも買おうか? ・・・と言ってもノクチは開放しか使い道はないし・・・そしてあまりにもズミルックス50mmASPHの出来が良すぎますし・・・添付写真にも解像度が良い一端が(大きくして見て下さい)

・・・と言うわけでスレ主さんは結構ラッキーですヨ。これからはアクセサリーにもこって下さい。

書込番号:16680864

ナイスクチコミ!2


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/10/08 20:11(1年以上前)

カメヲタさん、こんばんは。

いろいろアドバイス、ありがとうございます。
50mmのレンズ1本だけしかまだありませんが、今後の参考にさせてもらいます。
まだ先の話ですが、次のレンズは21mmに興味があります。
もしよければ「二枠表示の外部ビューファインダー」の正式名称を教えもらえないでしょうか?


ディロングさん、こんばんは。

もう発売終了のカメラなのに人気があるってことは、なかなか国産メーカーのカメラにはないですね。
大変程度の良いM9-Pに出会えたことは本当にラッキーだったのですね。
よかったです、即決で決断して!

まだライカのアクセサリー類もわからないことばかりですが、これから勉強です。

書込番号:16681371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/10/09 03:49(1年以上前)

G.ERUDAさん

こんばんは。
ライカの二枠表示のファインダーは、名称「ライカビューファインダーM(18/21/24mm)」で、現行商品でウェブにも掲載されています。

http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/accessories/viewfinder_accessories/5989.html

ブラックとシルバーがありますが、ブラックボディにブラック・シルバーボディにシルバーというだけでなく、各々パンダでも様になってしまうところが悩み?罪作りな魅力です。これはレンズにも当てはまりますね?

ディロングさんのおっしゃるっ通り新品は高価で値引きもほとんどありませんが、私は二つとも中古でひとつは新宿の地図カメラで、もうひとつは海外で買いました。6万円と5万円位であったと記憶します。

絶対的には高価ですが、ツァイスのものなど不格好なのに4万円弱と高価です。結局私は「ライカを操る時は、作法を大切にしたい」「であれば常に覗くファインダーで妥協はしたくない」「二枠表示ならツァイスのファインダー2個分で7万円より安くね?(ツァイスが二枠かどうかはあえて調べませんでした)」という勝手な理屈で自分を納得させました。

たかだかファインダー1個で各社の上級ミラーレスのレンズキットが買えてしまう値段なのはどうかとは思いますが、戦前のライカファインダーが2013年のカメラ店のショーウインドーに並んでいたりするのを見ると、「自分の生きた時代のライカを一生モノとして愛でる」ということで納得しました。


50mmと21mm(または50と28)で、というのは画角も離れ使いやすいと思います。
ファインダーも21mmを買われると28mmの枠もあって都合よいと思いますが、もし18mmのを発見されましたらそれを捕獲されてもよいと思います。
「白枠より少し狭い」位の感覚で行けば十分に実用になります。

どのみち内蔵フレームでもパララックスが大きく厳密なフレーミングは難しいですし、画像確認〜撮り直しが容易なのはデジタルのメリットですから。

またディロングさんの記載されている「プラスチックの奴」というのも秀逸で、私も2個ほど持っています。


最後に、私はM240は興味はありますが、無理に手にすることはないと思います(今のところ)。

わかりにくい例えで恐縮ですが、私にとってM型ライカを操ることは空冷・マニュアル・パワステ無しの911を運転するような感覚です。
水冷・PDK・パワステ・走行安定のための各種電子デバイス・カーナビまでついた最新の911も魅力的ですが、そういう手触りなら他にも楽しめる車種は存在すると思うのです。

どのみちDSLRやミラーレスも使うわけですし、M型にそれらのエッセンスを加味することは自らの魅力を否定する自虐でもあり、マーケティングとしては理解できますが大きな賭けだと思います。もっともライカ社はM-Eとして旧型も残してますので老獪ですね。おそらくは今後も周年のタイミングなどで、M-Eやその後継機を古えのM型のようなコスメにしたM9-Pのようなモデルを出してくるような気もします。

私は、カメラ1台レンズ1本だけ持って無人島に住めと言われたら、何でも撮れるDSLRとズームレンズではなく、M9-Pと50/1.4を最有力候補にすると思います。

ええ、変態ですから私は(汗)

そんな私は、G.ERUDAさんがシルバーのM9-Pを即断で手に入れられてことを心より祝福申し上げます。
できたら革パンツを脱がせて生まれたままの姿のM型を抱いてやってください?なーんて(汗)

酒を飲みながらの長文・駄文、もうしわけございません。

書込番号:16682930

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/10/09 11:08(1年以上前)

カメヲタさん、こんにちは。

早速のご返信、ありがとうございます。
いまライカX2で使用している36mmと、画角が異なるビューファインダーが揃っているんですね。
M9-Pにビューファインダーを使用できるとは思いませんでした。
また詳細な商品説明をしていただき、ありがとうございました。
ライカ初心者には勉強になることばかりです。

私は野鳥撮影がメインでキャノンのEOS−1DXを使用していますが、今回ライカM9-Pを購入使用てみて、180度撮影スタイルが違うカメラに新鮮な感動を覚えました。
EOS−1DXが日本が誇る最高の動体撮影カメラに対して、ライカM9-Pはデジタルとは言えアナログカメラの撮影する楽しさを随所に残したカメラだと思いました。
どちらも被写体が異なる撮影なので優劣はつけられませんが、ライカの魅力に嵌っていきそうです。

大変きれいな固体でしたので迷わずカメラケースを購入・装着してしまいましたが、まだライカを始めたばかりの赤ちゃんなのでオムツをはずせません。
いつはずすかは未定です。(貧乏性のため、いつまでもきれいな状態を維持したいので)

カメヲタさん、今回はいろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:16683724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/10/09 11:51(1年以上前)

参考までに。

・X1/X2用のファインダーはよくできた質感のプラ製ですが、ビューファインダーMは金属製です

・G.ERUDAさんにぴったりなエルマリート21mmASPHには極少数シルバー鏡胴もありますので、一層のことそれを探されては?

と、悪魔のささやきをしておきます。


1DXやD4といったハイテク鉄壁DSLRと、M9-P。この格差、両方許容できるバイセクシャル。お互い病膏肓に入る心境ですね。

書込番号:16683854

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/10/09 18:54(1年以上前)

カメヲタさん、またまた新情報ありがとうございます。

21mmのレンズは購入するとしても、来年になると思います。
まずは50mmで楽しみたいと思います。

確かにバイセクシャルかも。
1DXとM9-Pは撮影の被写体がまるで違うので、二股でもOKです。

書込番号:16685028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/10/11 13:52(1年以上前)

G.ERUDAさんはバーニーズ飼いでいらっしゃるのですね。
若くてやさしそうなワンちゃんなので、ズミルックスで沢山撮ってあげてください。

私は老犬になってしまったゴールデン他を飼ってます。
思えば世にD1が出た頃の生まれで、デジタルM型が出るなんて全く想像もしていなかった頃、フィルムのカメラで愛犬を写していました。

隔世の感があります。

書込番号:16692290

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/10/11 18:53(1年以上前)

カメヲタさん、こんばんは。

山暮らしをはじめると同時に、3ヶ月のバーニーズが我家にやってきました。
もう山暮らしをはじめて6年です。
ペンタックスの一眼レフカメラで愛犬を撮っていましたが、たまたまいままで見たことがないアオゲラ(キツツキ科)を撮影し、野鳥撮影に目覚めました。キャノンの1D系と望遠レンズが欲しくなりキャノンに移行。それからはキャノンで満足していたのですが、たまたま購入したライカX2でライカに興味を持ち、1ヶ月もしないうちにM9−Pのオーナーになっていました。これからも2メーカーのカメラで撮影していきます。
 
ベンツとかポルシェのドイツ車を買えない私ですが、所有感を満足させてくれるライカで十分です。
いまのところ・・・・・

書込番号:16693191

ナイスクチコミ!1


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/11 20:03(1年以上前)

>たまたまいままで見たことがないアオゲラ(キツツキ科)を撮影し、野鳥撮影に目覚めました。

野鳥観察ももライカに逝っちゃいましょう!

http://de.leica-camera.com/sport_optics/special%20editions_new/Colorline/

書込番号:16693482

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/10/12 07:34(1年以上前)

kdf14eさん、おはようございます。

ライカのはカラーバリエッションが豊富でいいですね。
欲しくなりますが、まだライカのレンズは1本だけなので2本目のライカレンズ資金に回します。



書込番号:16695497

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/11/14 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライカM9-Pを購入して約二ヶ月が経ちました。

試行錯誤しながら撮影を楽しんでいます。

いまのところ貧相な液晶を除けば、満足できるカメラです。

とりあえず撮影後、液晶で拡大してピントが合っているか確認できるので我慢できます。

それにしても液晶で観る画像とパソコンで観る画像の差が違い過ぎますね。

液晶で観ると薄っぺらな色なのに、パソコンで観るとこってり色が乗っていてひと安心です。

表現が極端過ぎますが、私が使用している国産のカメラは水彩画、ライカM9-Pは油絵的な色乗りかな?



書込番号:16835255

ナイスクチコミ!1


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/15 20:34(1年以上前)

現行ズミルックスの描写はレンズが光を深呼吸しているかのような瑞々しい写りですねぇ。

書込番号:16840208

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/11/16 05:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kdf14eさん、おはようございます。

「瑞々しい写り」の表現はSUMMILUX-M f1.4/50mm ASPHの描写にピッタリですね。

キャノンのカメラにはEF50mm F1.2L USMを使用しこのレンズが最高だと思っていたのですが、SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPHを使用してみて「瑞々しい写り」はライカのほうですね。

書込番号:16841785

ナイスクチコミ!1


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/18 20:18(1年以上前)

当機種

ヒトも色づくこの季節

>表現が極端過ぎますが、私が使用している国産のカメラは水彩画、ライカM9-Pは油絵的な色乗りかな?

昨日アリスガーデンあたりをブラブラしてたらボディーペインティング男に遭遇しました。
油絵的色乗りかな、まさにスレ主さまの表現通りでした。

書込番号:16852360

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/11/18 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭一面、にいちょうの葉の絨毯です。

いいタイミングでいちょうの葉が舞いました。

kdf14eさん、こんばんわ。

まさにM9-Pで撮影するための被写体ですね。
色乗りが良いので、観ていて気持ちがいいです。

ライカで撮影をはじめてからまだ日が浅いですが、どんな絵が出てくるかわくわくさせてくれるカメラですね。

書込番号:16853076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/11/19 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズミルックス50mmASPH発色が派手です

エルマリート21mm(球面)ダム湖の色派手です

ダムの上からは横浜ランドマークが見えます

左画像を大きくしました(大きくなったかな?)

今日は新しく来た車と共に神奈川県の宮が瀬ダムに行ってきましたので乗せさせてください。
平日なのにかなりの人々が居ました。

書込番号:16856014

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2013/11/20 18:52(1年以上前)

当機種

ディロング さん、こんばんわ。

2枚目のダム湖の水の色、目が釘付けになる美しさですね。

まだ1本しかライカのレンズを持っていませんが、やはり次は21〜28mmの広角レンズが欲しくなりました。

書込番号:16859691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/04 00:40(1年以上前)

当機種
当機種

堀越二郎氏設計「零戦32型」Leica M9-P

大空を駆け抜ける翼


 新年あけましておめでとうございます。

 こちらのスレには前々から伺おうと心に決めておりましたが、年を超えてしまい申し訳ありません(^ ^;

 あれから何枚か写真におさめていますが、宮崎駿監督映画「風立ちぬ」で注目を浴びている、零式艦上戦闘機32型を撮影しに参りました。
 ハイライトからシャドウ部、及び光の回り込みにかけての再現性(昨今の「いきなりストン」ではない)、及び色乗りの美しさに、慣れ親しんだKodak CCDセンサーの描写の素晴らしさを感じております。

 Summilux-m 35mm/F1.4 Asphは、kdf14eさんも仰るとおりレンズが光を深呼吸しているかのような瑞々しい写りですね。

 これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17031834

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2014/01/04 11:06(1年以上前)

当機種

キジポッポさん、写真愛好家の方々、明けましておめでとうございます。

ゼロ戦、いいですねえ〜。私は実物を見たことがないですが、子供の頃よくゼロ戦等の戦闘機のプラモデルで作っていました。

話しは変わりますが、アライカメラの楽天ショップでライカ SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH ブラック(商品取寄せ)が現金特価セール中です。最初値段を見たとき目を疑いましたが、確かに税込み送料込みで474,600円。さらにポイントが9040付き、楽天カードに入会すれば5,000ポイントがプレゼント中。総額460,560円(ポイント込み)で購入可能なので、新年早々ポチしてしまいました。

今年4月からの消費税アップと円安で輸入品はこれから高くなりそうなので、このチャンスを逃したら二度と購入できないと思いこんでしまいました。
これから購入資金を作るため、またキャノンのあまり使用してないレンズを数本売ります。
ライカをはじめてから、キャノンのレンズが少なくなっていきます。




書込番号:17032994

ナイスクチコミ!2


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2014/01/06 08:41(1年以上前)

1月4日に記載した内容に誤りがありましたので、訂正とお詫びいたします。

「楽天カードに入会すれば5,000ポイントがプレゼント中」と記載しましたが、新規入会特典は2,000ポイントでした。
後の3,000ポイントはカード利用特典で貰えるもので、今回のアライカメラさんによるライカ SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH ブラック(商品取寄せ)の現金特価セールは「銀行振込」「郵便振替}のみの支払いでしたので、カード利用特典は利用できないみたいです。
どうもすみませんでした。

書込番号:17040758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/06 21:49(1年以上前)

当機種


 G.ERUDAさん、アライカメラさんのSummilux、超安いですね!私のSummiluxも色々処分して去年の6月に海外に発注したもので2,870ユーロ、当時の為替レートで輸送費込み462,403円で買いました。

 もう、これ以上買い込む体力ありません。でも買うなら「今」でしょうね。切れ、透明感のSummilux、暗部〜シャドゥ部で引き締まるフィルムライクなSummicronという感じでしょうか?(すいません、ぜんぜん詳しくありません)

 レンズフードにキャップをスライドさせるユニークなもので、ファインダーから覗くとフードが見えてしまい、一眼レフに慣れた身としては「これ写り込むから拙いのでは?」と心配してしまいます。

 Adobe Photoshop Creative Cloudで処理したものを載せてみます。便利なソフトですが、Cloudではなくパッケージ版だったら買いやすいのに、と思います。

書込番号:17042892

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2014/01/07 08:01(1年以上前)

キジポッポ.さん、おはようございます。

昨日、アライカメラさんに電話で納期を聞いたところ取寄せするお店に在庫があるとのことなので、早速銀行振込みしました。
1週間前後で届くと思います。

今年、最初で最後の大きな買い物です。
もう売ってもいいキャノンのレンズは残っていません。

また1から貯金の毎日です。


書込番号:17044219

ナイスクチコミ!0


j.kenさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/20 11:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キジポッポさんに触発されて、M8.2ユーザーのわたしもゼロ戦を撮りに出かけました。後期モデルの六二式です。
ライカにたとえるとM9−Pでしょうか、、

書込番号:17092647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/21 00:11(1年以上前)


 j.kenさんへ

 M8.2の写り、素晴らしい!モノクロでもカラーでも両方行けますね。零戦とライカってよく似合います(設計思想に相通じるものがあるからかしら?)

 M8.2は憧れなんですが、扱いがM9よりも大変そうで今の所遠目に見ています。色々な噛み合わせが決まった時の写りは最高ですね。「ゼロ・ファイター」ならぬ「M8.2ファイター」になってください。
(※戦争の事ではないですよ。(´・ω・`) ショボーン)

 六二式が展示されている、そちらにも是非何時か足を運びたいものです。

書込番号:17095205

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.ERUDAさん
クチコミ投稿数:75件

2014/03/03 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

試し撮り。期待以上の描写力に大満足!

今日はひな祭りでしたね。

凄い立体感!

隅々まで解像する描写。

今年早々ライカ SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH ブラックを購入し、ブラックのM9-Pが気になり(現在M9-Pシルバーを使用)中古価格を調べていたら驚くことが・・・・・

なんとM9-Pの中古がマップカメラで80万円以上で売っています。

ライカMの中古価格より高いM9-Pもあり、私の予想価格よりも20〜30万ぐらい高いです。

さらに驚いたのは、ライカMの中古品がマップカメラでずらりと並んでいます。

入手の難しかったライカMなのに、なぜか悲しい現状です。

M9-Pのオーナーとしてはプレミアムプライスに喜びもあるのですが、興味のあったM9-Pブラックの価格を見て購入意欲がなくなってしまいました。

書込番号:17261157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信37

お気に入りに追加

標準

フォトヨドバシでLeicaMの実写レポート。

2013/03/13 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:767件

フォトヨドバシにてLeicaMの実写レポートが掲載されましたね。
天井画の龍を観てぞくってきました。CMOSになってもライカらしさは失われていないみたいですね。
もうすぐ発売になるのかしら。
http://rangefinder.yodobashi.com/topics/20130308.html

書込番号:15887990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/03/13 21:34(1年以上前)

こんばんは、

見てきました、フォトヨドバシはいつ見ても良いですね、あれも欲しい、これも欲しいで物欲が沸々と、今朝は久しぶりにM9を首からさげて愛犬と散歩に行きました。

ライカMは行きつけのカメラのキタムラで予約してあります、ニコンのD3sやD800そして大三元レンズも含めて数本買い取りに出して現金で受け取らず内金にしています、3月発売となっているので、間もなくですね、楽しみにしています。

書込番号:15888270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/03/13 22:18(1年以上前)

いつも思うのですが、ここサンプルの写真がいいです。
愛ラブゆうさんはご予約中との事、この写真を見るとますます期待が膨らみますね。

書込番号:15888542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/03/13 23:14(1年以上前)

愛ラブゆうさん。LeicaM購入されましたら、是非、実写サンプルを載せてください。
楽しみにしてます。

書込番号:15888851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/03/15 16:50(1年以上前)

黄昏信州人 さん こんにちは、

昨日のデジカメWatchでライカMの発売日が3月20日と発表との記事がありましたので、予約しているカメラのキタムラに問い合わせをしたら20日は間に合うとの返答を頂きました、カメラそのものは前日までに入荷するようなのですが、フライングでの先渡しが出来ないようですので20日の春分の日に受け取りに行く予定です。

一昨日はニコンの新製品のレンズをフライングで手に入れたのですが、発表が3月5日で発売日が14日と10日あまりで発売です、ライカMは昨年のフォトキナ2012で発表が半年後の発売と遅いですね。

書込番号:15895064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/03/15 18:02(1年以上前)

愛ラブゆうさん。こんにちは。
もうすぐ発売日ですね。今が一番じれったく、待ち遠しい時ではないでしょうか?

昨夜、何気にマップカメラを見ていたところ、”TRINOL ANASTIGMAT (L) 105mm F3.5”という珍しいレンズを見つけました。値段も安かったので、勢いでポチリました。どんな写りをするのか楽しみです。

LeicaMの実写レポート楽しみにしてます。

書込番号:15895298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/03/27 07:28(1年以上前)

ライカMの作例がすこしづつ出てきましたね。

私見ですが、ライカは世界を2つに分けたのではないでしょうか。
ひとつは米国人、日本人、中国人が好むパン・パシフィックテイスト。
ふたつめは落ち着いた色調のヨーロッパテイスト。

パン・パシフィックテイストのモデルは、M9、M9-P、M-Eです。
ヨーロッパテイストのモデルは、M8、M8.2、X1、X2、Typ240となります。

ここまで選択肢がひろがると、はじめてデジMを購入される方はお悩みになるでしょうね。
240貯金はじめようかな。(笑い)






書込番号:15943498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/03/27 19:03(1年以上前)

ごめんなさい。

旧人類なので、画質云々ではなく、Mの手触りと見た目に拒否反応起こしています。


もちろん使えば素晴らしいのでしょうけどね。


中古で10年経ってもそんなに安くならないだろうし、現在のところの考えでは、僕の中でM型はM9-Pで打ち止めです。

書込番号:15945488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/03/27 19:34(1年以上前)

>旧人類なので、画質云々ではなく、Mの手触りと見た目に拒否反応起こしています。

ライカカメラAGは、カメヲタさまのような正統派ライカユーザーをけしてはずしてはならないと思います。なにより多数派ですから。

RソリューションはそもそもヨーロッパのRユーザーから切望され実現された経緯があります。
Typ240は、ほんらいヨーロッパ人によるヨーロッパ人のためのモデルといえましょう。
いわばデジタルMの「地産地消」アイテムです。



書込番号:15945629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/09 19:56(1年以上前)

〉『天井画の龍』を観てぞくってきました。

トリエルマーで撮影ですが、焦点域は何ミリでしょうか?

書込番号:15997460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/04/09 22:36(1年以上前)

フォトヨドバシの記事では、21mm以下と書いてありますので、トリエルマーだと、18と16mmになりますよね。
記事に記載されていないのでわかりませんが、ぼくは多分、16mmのような気がします。
F4と暗めのレンズなのに、ISO感度が良くなっているので撮れたんでしょうね。

書込番号:15998305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/10 11:02(1年以上前)

なるほどありがとうございました!

書込番号:15999727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/26 21:30(1年以上前)

当機種

親子機かも?

ところで、6/11にLeica Mini Mが出るらしいですね。どうなんでしょ。
EOSMのザ・ゴールドラッシュキャンペーンに食らいつかないでホントよかったっス。

書込番号:16180945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/05/26 21:40(1年以上前)

Leica Mini Mとっても気になりますね。
Mレンズの交換式ならすごくワクワクします。
値段を押さえてフルサイズだとM-Eと被っちゃいますけど、どういう仕様なんでしょうか?
なんにせよ今から楽しみです。

書込番号:16180997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/27 07:17(1年以上前)

当機種

祝 Mini M 誕生

>Mレンズの交換式ならすごくワクワクします。
値段を押さえてフルサイズだとM-Eと被っちゃいますけど、どういう仕様なんでしょうか?

中身X2でMマウント交換式と予想しますね。EOSMに真正Mマウントつけましたみたいな、、
レンジファインダー機ではないな〜。これが案外高いんです。

書込番号:16182259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/05/28 13:34(1年以上前)

デジカメWatchに記事が載っていましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130524_600814.html
レンジファインダー機構を省いた、フルサイズのMシステムなら自分的には嬉しいです。
これで値段が安ければ欲しくなりますね。レンズ交換の度にセンサーのゴミに悩まされているので、写真を撮りにいくときには家でレンズ交換して、それ一本で出かけますから。外ではレンズ交換したくないんです。外でレンズ交換すると、必ずゴミが付いていますから。

二台体制にしたいなーと思っても、LeicaMは高いですからね。中古でもM9はあまり見かけません。あっても高ければとうてい買えませんが……。
Leica Mini。あとは値段次第ですね。

書込番号:16187162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/28 21:04(1年以上前)

当機種

新たな門出

Mini Mからウェッツラー新工場製でしょうね〜 
記念すべきモデルだと思います。
ご祝儀で買っちゃおうかなぁ。
質感次第ですね・・

書込番号:16188493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/06/02 20:26(1年以上前)

当機種

デジMでは実現しなかった銀塩Mをほうふつさせるサイズ。
新Mでは実現しなかったバリオ・エルマーの出現。

MiniMけっこう練れてるう、、

書込番号:16208009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/05 08:44(1年以上前)

換算27-75ミリに留めているところが、いかにもMらしさがうかがわれます。マットな筐体かなァ。

書込番号:16217376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/06/12 06:22(1年以上前)

Leica mini M。自分にはまったくの期待はずれでした。
使ってみないとわからないと思うけど、APS-CでもMレンズが使える、レンズ交換式が良かったです。

書込番号:16242726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/06/12 13:57(1年以上前)

焦点距離の数値が、ライカ版換算表記となっていますね。
あらかじめ単焦点レンズの数値にセットして使うのがMini Mの作法でしょうか、、

APS-Cでありながらライカ版換算表記ときましたか。
国産メーカーが真似しちゃダメよ、ライカカメラAGの外交官特権ですから。。

書込番号:16243752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/14 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

107の写りはCCDのような透明感が表われていますね。私の錯覚でしょうか。

今日商談の帰りに、呉市の大和ミュージアム(には寄らず)に隣接したレストランでお昼をしました。
士官さんの海軍カレー(牛タン付き)を食べました。昼間っからスタミナ全開となりました。

書込番号:16252504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/06/15 12:51(1年以上前)

mini M

僕も期待はずれでした。

このスタイルでMマウントがよかったです。
もしくはM9のセンサー搭載か。

でも考えてみたらズームレンズ付きのAPS-Cのコンデジって日本製にはありませんよね。

これでMマウントミラーレスの夢はついえたということでしょうかね。

書込番号:16255364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/16 19:08(1年以上前)

当機種

107をひとたび使うと、あまりのラクチンさにM9-Pに戻れなくなる危うさがあります。
寝た子は起こさないことですね。

書込番号:16260966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/18 20:43(1年以上前)

当機種

父の日

7月よりライカ製品値上げだそうです、、

イイんです、いつだってライカは自分にご褒美ですから orz...

書込番号:16268661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/19 20:23(1年以上前)

当機種

Yamato's Anchor

サプライサイドの情報にふり回されることなく、時として「錨を打つ」こともありかも。。

書込番号:16272632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/21 18:18(1年以上前)

別機種

石化製品がなかった時代、
すべてが手仕事で工芸品でした。
うーんやっぱり手になじむというかライカはイイネ。

書込番号:16279491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/06/25 17:56(1年以上前)

当機種

ummmm

値上げまであと7日間ですね〜
ポチッては削除を繰り返しています。^^;

書込番号:16294365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/06/26 19:51(1年以上前)

迷っているときはポチると、迷いが晴れますよ〜。

書込番号:16298438

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/24 19:50(1年以上前)

当機種
当機種

ドリミネーションに向かう親子

じぶんにご褒美かしら

>値上げまであと7日間ですね〜

レンズ値上げのうわさがまた出てますがどうなんでしょ。

書込番号:16876012

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/29 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

家人が賢者の贈り物してくれないですかねぇ、、

書込番号:16895261

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/30 10:31(1年以上前)

箱の中に白手袋が入っているエルメスエディションは国宝、カッコイイ派生モデルM9-Pは重文だと思います。

書込番号:16897833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件

2013/11/30 21:18(1年以上前)

確かそうかもしれませんねー。
自分は将来、4800万画素位のセンサーで、フイルムライカのフルムに戻った製品が出たら買います。
今のLeicaMは好きじゃありません。

書込番号:16900095

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/12/01 09:31(1年以上前)

>自分は将来、4800万画素位のセンサーで、フイルムライカのフルムに戻った製品が出たら買います。

撮るライカは、もういいやってかんじですね。(笑い)
限定モデルが欲しいんです。願望ですが、、

M7使いのラルフギブソンモデルが出ましたね〜
MMでありながらM9−Pシルバーにそっくりです。

書込番号:16901809

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/12/01 19:09(1年以上前)

当機種

>M7使いのラルフギブソンモデルが出ましたね〜

ラルフ・ギブソンがM7で撮影した写真集「ブラジル」が見当たりませんね。絶版になったのでしょうか?
以前シェルフにはあったんですが・・

書込番号:16903728

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/12/02 20:00(1年以上前)

別機種

そこが鍵

ライカ諸兄のみなさま

M−E、240の限定モデルにもMM同様、フレームセレクターレバーは復活すると大胆に予想します。

書込番号:16907779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/12/02 22:21(1年以上前)

是非、フレームセレクターレバーを復活してもらいたいです。やはり伝統のLeicaスタイルはこの先ずっと受け継いでもらいたいです。

書込番号:16908548

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/12/05 16:52(1年以上前)

当機種

少々お待ち下さい。

それとライツパーク稼働後、しかるべき時点から WETZLAR GERMANY の刻印を復活してほしいものです。
ただしこの刻印へのアップグレードは実現不可能です。いわゆる産地偽装となるからです。

書込番号:16919065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

M9−Pの販売終了?

2013/02/23 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:379件

ヨドバシのサイトを見ていたら、いつの間にかM9-Pが販売終了になっていました。

書込番号:15808258

ナイスクチコミ!1


返信する
ぎやぼさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/02 14:20(1年以上前)

ヨドバシ.com(ネットショップ)の在庫が無くなっただけで、実店舗での在庫はあるみたいですよ。ドットコムから店頭在庫の確認できます。

書込番号:15838371

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/03 20:52(1年以上前)

札幌とアキバしか無いので欲しい人は早めに取り寄せたほうが。

M9はまだ有りますね。

書込番号:15844744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/03/27 19:04(1年以上前)

M9-Pは変態好事家向け商材ですから製造数が少ないのです。

一般の人は、ライカの赤丸を欲しがるのでしょう。

書込番号:15945498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/25 18:36(1年以上前)

当機種

派生モデル、M8.2とM9−Pは新品はもとより中古品も出回らないみたいですね。

書込番号:16175810

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/06 18:03(1年以上前)

当機種
当機種

派生モデルはbuyですね。レアな分愛着ひとしおです。

書込番号:16673503

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/12 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中古価格が69.8諭吉ですか、私が買った新品価格(キャッシュバック分を差し引いた)とほとんど差がないですね〜M9−Pおそるべし、、

書込番号:16698084

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/12 21:19(1年以上前)

まあ、これが新品だったころは超円高だったから2割はサッビかないと。あのころの、70万は今の88万位なんですよ。今ライカはレンズも含め大幅に値上げしたじゃないですか。並行も全然安くないし。

M9よりPの方が、M4p以前からのファンしたらライカなんだよね。僕もM9をバージョンアップしようかと思ったけど、予想外に高くて諦めましたがやっとけば良かったかな。今でも受け付けてくれるのかな。

書込番号:16698296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/10/13 14:07(1年以上前)

narrow98さん
アップグレードサービス、結構良いですよ。
色は黒かシルバーを選べますし、センサーも交換してもらえます(液晶も交換)。保障は+6ヶ月付きます。
ただ一箇所交換してもらえないところはアクセサリーシューです(製品番号があるため)

最近の中古カメラ屋さんのM9-Pに対する値段のつけようは異常です 安いM9-Pを買おうと思っても値頃なのは直ぐ売れてしまいます。
エングローブ付を狙ってるので次のM-P?に行った方が良いかも?

書込番号:16700920

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/13 16:41(1年以上前)

当機種

一生もの

ディロングさんの補足です。
M9−Pの筆記体ロゴはMPなどより線が細くLeitzの香りがします。Pをバッグから取り出した途端、写欲が湧きますよ。

書込番号:16701379

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/29 18:08(1年以上前)

当機種
当機種

M9−P 後期モデルおそるべし
87.98諭吉のショップが見受けられました。
PとはPremiereの略になりそう・・
一度手放すと手に入れることはムリです、、わたくし的には

書込番号:16770163

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/10/31 18:16(1年以上前)

別機種

イタチョコです。

わたくし事で恐縮ですが、今日が結婚記念日なんです。
家人がライカのチョコレートを買ってくれてました。

書込番号:16778165

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/02 14:16(1年以上前)

M9−Pの中古品を購入するに際しての注意点:

流通している中古品には、genuineモデルとupgradeモデルがあります。
genuineモデルにはアクセサリーシューの片側にM9-Pと表示されています。
コレクターズアイテムとしてはgenuineモデルをお奨めします。

書込番号:16785120

ナイスクチコミ!1


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/03 15:28(1年以上前)

当機種
当機種

ライカで撮ったなら、とりあえずモノクロに現像してみましょう。フィルムの感触がよみがえるかも・・

書込番号:16789251

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/04 18:51(1年以上前)

当機種
当機種

ピンボケや動体ブレは気にしないのがライカ使いです。被写体が生モノですから・・

書込番号:16794703

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/05 16:51(1年以上前)

日本人が理想とする肌は美白ですが、ドイツ人が理想とする肌はじつは「小麦色の肌」なんです。
手元に某ドイツ車のパンフレットがありますが、颯爽とした男女の肌はバカンス帰りの小麦色。

こうした国民性のちがいが理解できると、ライカMのamberな発色の意味合いがわかるというものです。

書込番号:16798435

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/07 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ドキュメンタリーなら現行ズミクロンです。
現行ズミルックスは硝材、屈折率の高作用で現実よりキレイに写ります。

書込番号:16806618

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/07 19:43(1年以上前)

Herbie's style recently.

http://tokyocamerastyle.com/

書込番号:16807198

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/10 16:32(1年以上前)

ハービーさんレンズフードも完備して大事に使われています。

書込番号:16818714

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/13 09:10(1年以上前)

別機種

Leica M9-P silverchrome latter

カウフマンさんがライカカメラはドイツ文化だといわれましたが、じっさいに手に取ると畏敬の念さえ生まれます。

書込番号:16829903

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/11/21 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

門は開かれています。

お待ち申し上げます。

デジタルMも選択肢が増え、現行機種だけで3モデル、ディスコン含めると7モデルとなりました。
M9−Pあたりは中古でも価格は新同品ですし、
ファーストライカをお求めの方はさぞかし悩まれますね、、

書込番号:16864007

ナイスクチコミ!0


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/12/08 20:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

Capture One もたまに使ってみるのもイイかも・・

書込番号:16932271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

冬の必需品

2013/02/12 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 air_shotさん
クチコミ投稿数:53件
別機種
当機種

革ケースをつけるとなぜかデジタル臭が中和されます。

こんな日につけてます。

ライカユーザーにとって冬の必需品はカメラケースではありませんか。
とにかく真鍮製のベースプレートは冬場は冷たいのです。

当方はアルティザンアーティストのM8用ケースを使っています。
手ぶれピンぼけは、ライカで撮った証しとはいうものの、
最小限手ぶれは防ぎたいものですね。



書込番号:15755180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/12 20:37(1年以上前)

自慢話ですか?
古メタル銀塩ユーザーも冬は冷たいです!!

落ち葉も無く、葉っぱをお札に変えられない確定申告前の狸の恨み節…
申告無ければ3〜4台買ってるョ(;_;)

カメラより
サイフが凍る
所得税…



書込番号:15755732

ナイスクチコミ!3


スレ主 air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/02/13 18:10(1年以上前)

当機種

>とにかく真鍮製のベースプレートは冬場は冷たいのです。

でも寒い中、レトロなものをみつけるとホッとします。^^

書込番号:15759802

ナイスクチコミ!0


スレ主 air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/02/13 22:49(1年以上前)

当機種

>でも寒い中、レトロなものをみつけるとホッとします。^^

レトロなものがわかりにくいですね。。

もう一枚UP。

なおさらわかりにくいか、、

書込番号:15761128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/02/13 23:29(1年以上前)

カメラ用の手袋は愛用していますが、フィルム時代からライカにケースやジャケットを付けたことは一度もありません。

バッテリーやフィルムの交換がすぐできないのは、M型の機能美に反する。

スレ主さんには申し訳ないですが、流行?の下半分のケースって傷を気にしているようでカッコ悪いと思います。

全裸大好きおやじでした。

書込番号:15761446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/14 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明



 Leica M8用にM9-Pが使えるのですね。

 私は現在、Leica M9-P用カメラケースに、ARTISAN&ARTISTのM9専用ケースと、Leica Rumorsでも以前紹介されたAngelo Pelleの Leica half casesを使用しています。どちらも良いケースです。

 ARTISAN&ARTISTのM9専用ボディケースは、終了前の駆け込み需要でしょうか…現在「在庫無し」状態ですね。Angelo Pelleの Leica half casesも背面液晶を覆うカバー付で安心です。

 大切なLeicaを大事に、末永く気持ち良く使いたいですね。



書込番号:15765724

ナイスクチコミ!1


Typ166さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/15 20:43(1年以上前)

落とした場合の動産保険とセットでお薦めする、
ファイナンシャルプランナー協会認定のM9ケースとは・・

http://www.youtube.com/watch?v=eOL7j8vXi0Q

書込番号:15769218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

LeicaMのデザインを少し弄ってみました。

2012/12/28 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:767件
機種不明
機種不明

Mのロゴに控えめな赤バッチ。

LeicaM9-P風。

LeicaMの真ん中にある赤バッチの自己主張が強すぎて、自分的にはいまいちに感じた新型LeicaMです。厚みも増して重くなったのも残念に思います。あと、動画は興味ないので、トップカバーにあるマイクロフォンの穴もデザイン的に残念な仕様です。
それで自分なりにPhotoshopとイラストレーターで、LeicaMの画像を弄ってみました。
控えめな赤バッチと、LeicaM9-P風なトラディショナルな感じにしました。Leicaの筆記体のロゴはイラストレーターで作りましたが、これが一番大変でした。あとのロゴはPhotoshopの文字ツールを使い、一番近いフォントで作成しました。

書込番号:15540735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:767件

2012/12/28 22:14(1年以上前)

機種不明

赤バッチ修正版。

赤バッチのロゴが少し擦れてしまっているので、新たに修正版を載せます。
あまり変わっていないかもしれませんが、ご寛容ください。

書込番号:15541136

ナイスクチコミ!1


air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2012/12/29 17:06(1年以上前)

当機種

尖ってますか?

Appleのジョナサン・アイブ氏が「M」の限定モデル(1台)をデザインするそうです。
尖ったデザインに期待します。
ただし一般販売用ではなく、なにかオークションに使うようですね。

書込番号:15543636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件

2012/12/29 22:15(1年以上前)

air shotさん、今晩は。
自分はAppleファンなので、ジョナサン・アイブのデザインしたLeicaMを欲しいのですが、世界に一台だけなので天地がひっくり返っても無理ですね。
でも、どんな製品になるか早く見てみたいです。

書込番号:15544849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/01/01 00:00(1年以上前)

別機種

合成ですが

娘がライカマークが可愛いという事でLeitsMarkを入れてみました。
ライカMでなくてすみません。

P.S.一応新年を狙ってます。あけましておめでとうございます。

書込番号:15554009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2013/01/01 00:02(1年以上前)

見事!! 00:00に投稿出来ました。
新年からお粗末。

書込番号:15554023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/01/01 06:53(1年以上前)

ディロングさん。明けましておめでとうございます。
娘さんは、赤バッチがお気に入りのようですね。
僕も新参者のライカファンなので、あの赤バッチはライカの象徴だと思っていました。今所有しているLeicaM9に何ら不満はありません。けど、LeicaM9-Pのかっこよさにもひかれています。
昔のLeicaM3などのデザインを見るととても洗練されていて素晴らしく感じました。
今後出るであろう、トラディショナルなLeicaMのデザインも楽しみです。

書込番号:15554638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/09 14:00(1年以上前)

段付きですか。
いつまでも美しいデザインですね〜。

書込番号:15738624

ナイスクチコミ!0


air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/02/09 17:04(1年以上前)

当機種

shapely legs

シンプルなものは美しい。。

書込番号:15739276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件

2013/02/09 20:23(1年以上前)

機種不明

LeicaM

LeicaMのブラックペイントも、シンプルに加工しました。

書込番号:15740151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/24 07:51(1年以上前)

自分はM3〜M7使用で、最近は動画が主なのでM7は殆ど使っていませんが、赤バッジは好きなので無いと寂しいです。

書込番号:15809512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

M9-Pブラックペイント終了近し

2012/12/25 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:801件


 B&H、Adoramaでは終了の模様
        ↓
 http://leicarumors.com/2012/12/21/black-leica-m9-p-camera-listed-as-discontinued.aspx/

 圧倒的な実力と存在感を示す名門Kodak ローパスレスCCD。そのセンサーを積む魅力的なLeicaモデルのひとつが最後のチャンスです。購入を検討されておられる方はお早めに…

書込番号:15529521

ナイスクチコミ!0


返信する
air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2013/01/05 20:55(1年以上前)

ロンドンののRed Dot Camerasでも
M9はまだありますが、
M9−Pは完売のようですね。

書込番号:15576375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件

2013/01/06 00:16(1年以上前)


 air_shotさん、いつも素敵な写真見せて頂いてありがとうございます。

 老舗カメラ・メーカーが続々と撤退する中、市場はまさに見てくれのスペックと、怪しい色描写の量販家電ムービー・スチル画一色で溢れかえっております。

 画像制限容量が解けても、サムネイルひとつ見て拡大する気すら起こりません。
 Kodakの心和む、落ち着いて安心して見られる楽しい色は、この世代でひとつの終わりを迎えるのでしょうね。

 Red Dot Camerasというお店があるのですね。私がAPO-Summicron Asph 50mmを発注しているロンドンのお店からは「少なくとも12月中旬までは入荷の見込みが立たない」という連絡を受けていたのですが、そのまま新年を迎えてしまいました。入手したらまたご報告したいと思います。

書込番号:15577630

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9-P ボディ
ライカ

LEICA M9-P ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月24日

LEICA M9-P ボディをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング