LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CCD LEICA M9-P ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバークローム] 登録日:2011年 6月24日

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

なんちゃって一眼レフ機

2016/07/26 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

全体のイメージ

最短距離で撮影(F4;約50CM:25mm厚リング使用)

開放F2.5で

F4で

ライカビゾフレックスはレンジファインダーの主な2つの欠点をなくすために開発されました。
当時はすでに一眼レフが発売されていてライカも十分に一眼レフの優位性を把握してました。
ヤフオクで購入したこのセットはジャンク物近かったですが全てを分解、清掃再組立てでほぼ新品のようになりました.ヘリコイドグリスは田宮のセラミックグリスを使いました。
レンズの絞り羽が20枚もあり羽が曲がってたのと羽が逆に組み込んであったので絞りが正常に動きませんでしたので組み立てに手間取りました。当時のNIKONレンズ(85mmF1.5)も同じような単純構成です。

レンジファインダーの仕様欠点は
1つ目は近接撮影の改善です。ライカにはDRズミクロンという50cmまで近接可能なレンズもありましたがもっと近接が可能になります。
レンズとカメラの間にミラーを挟むので専用設計(バックフォーカスが長い)のレンズが必要になります。
通常のレンズも付きますので超接写専用となります。
写真のヘクトール12.5cmF2.5だと無限大から1mまでが通常撮影が可能です
25mmのスペーサを入れると1mから0.5mまで可能になり、この組み合わせで写真の2-3番目の写真が取れます。
同じ組み合わせで体力があれば(重たいです)4番目の写真が手持ちでも取れました。この組み合わせだと一眼レフと同じように距離によるパララックスも発生しません。
またライカM9-Pですと簡単な調整でワンアクションで撮影できます。

2つ目は望遠レンズがピント精度が悪いため使えませんが、一般の一眼レフとほぼ同じように使えます。
当時の望遠レンズは昔のタイプなのでレンズ枚数は少ないのに重くて長いです。価格は現在は非常に安いです。

現在のように一眼レフやミラーレスの進化した状態では考えられない仕掛けですが逆にバックフォーカスが長いため様々な一眼、ミラーレスで現在も使用できます。
また最新のライカMシリーズでもアダプターを使用すればこんな大げさな仕掛けは必要ありませんが3万円と100万円の比較になります。
何せ古い装置なので使いやすいとは言いませんがファインダーはF8位まで安定してピント合わせが可能です。
ライカM9-Pだとレバーのねじを調整してワンアクションで上記の接写、望遠レンズが使えます。
もう少し使ってから望遠レンズも購入するか考え中(ネットで約3万円at200mm)。3脚は必須

現在では完全に楽しめる大人のオモチャです。
ライカM9-PだけでなくM8、8.2,9,M-Eなども同じように使えますのであなたのオモチャに如何ですか

書込番号:20068123

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/27 07:59(1年以上前)

ビゾ装着のライカは「なんちゃって」ではなく、立派な一眼レフなんですがねぇ。

書込番号:20070015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2016/07/27 21:07(1年以上前)

>立派な一眼レフなんですがねぇ。
にしては標準レンズなど広角側が使えないなど不利な点が多いですね。

通常の一眼レフと呼ぶにはあまりにも操作にハンディが多く、使い勝手が悪いです。

レンズがもっと多くあれば良いんですがありませんので。発想は面白いんですが・・・

機構は結構良くファインダーも見やすいですし一番のお気に入りがミラーの上がる音は完全に一眼ですね。

書込番号:20071499

ナイスクチコミ!1


uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/08/01 20:24(1年以上前)

当機種

ライカでも望遠が欲しくなるときがあるんです

遠目に、、ビゾフレックスなんかつけて・・大袈裟と思いきや、

後ろをみると、背面モニターのない M-D262 だった、、なるほど〜ちょっとカックイ!

書込番号:20083454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2016/08/24 00:39(1年以上前)

ご無沙汰しております。

ディロングさん、ビゾにまで触手を伸ばす変態になられていたとは・・・。
ライカの病、膏肓に入る。
同類相憐れむ、、、お見舞い申し上げます。

書込番号:20138652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2016/08/24 08:58(1年以上前)

カメヲタさん おはようです

そうきましたか!!

でも非実用、高価なノクチには手を出していませんヨ

書込番号:20139152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 撮るのに憚らない大きさ

2016/07/17 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件
別機種
当機種

なんとなく小さく・・

街中でも抵抗感が薄い

慣れとはおそろしいもので、近頃M9-Pが小さくかんじてきました.
手のひらが大きくなったわけではないのですが・・

書込番号:20046224

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

平等院鳳凰堂

蓮の花

三室戸寺のあじさい

>uv/ir onさん

久々のM9-Pの投稿を拝見し、今まで読む専門だったのですがまだまだ捨てたもんじゃないぞということで投稿してみました。

何度かM-P(240)に買い換えようかと思ってはいるのですが、CCDの発色をなかなか捨てきれず今日に至っています。

わたしもこの位の大きさが丁度手になじんで旅行の際にはいつも連れていきます。
写真は6月末に京都の宇治に行った時のもので撮ったそのままのJPEGです。

まあお金もないし当分M9-Pを使っていきそうです。

書込番号:20051479

ナイスクチコミ!2


スレ主 uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/20 08:49(1年以上前)

当機種

黒田200勝、なるか

羊の毛皮を着た狼さん、コメントありがとうございます.

宇治旅行のお写真素晴らしいですね.
デジタルMの製品開発は、いま「揺り戻し」の段階に至っていると思います.
動画機能を搭載しマルチな240→動画を省略した262(トッププレートの真鍮も排した)
→背面モニターを省略したM-D262

CCDを搭載したMマウント機(デジタルMとは別もの)のうわさは最近出ましたが、
デジタルMについては、CCD搭載・M9サイズまでの「揺り戻し」はありえないと思います.

個人的にはM9に至って、デジタルMは完成されたと思えますね.
240の開発動機はあくまでRレンズ・ソリューションではないでしょうか.

CCD・コダックのM8 & M9は手放さないほうが吉かと勝手に思っています.
最終的にはデジタルMも国産CMOSに落ち着くはずでしょうし.


書込番号:20051929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/07/20 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

八瀬 瑠璃光院

醍醐寺 三宝院

東山 青蓮院

>uv/ir onさん

Mマウントで2400万画素のCCDカメラがコシナ辺りから発売されるという噂には興味がありますねえ。

最近老眼なもんでピーキングもついていたら便利だろうなあ、などと思ったりします。

本当はライカからもう一度CCD機が発売されることを祈ってますが(高いだろうなあ)。

というわけで、調子に乗って新緑の京都の写真をもう3枚(これもJPEGそのままです)。

書込番号:20053676

ナイスクチコミ!3


スレ主 uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/21 06:44(1年以上前)

当機種

カープ女子正装

>羊の毛皮を着た狼さん

紅葉の京都はよく拝見しますが、新緑の京都は生き生きとして目に染みますね〜

75ミリもいいな〜 ライカ京都店詣でもしたいですし、、

書込番号:20054141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/07/22 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元安川のカフェ

平和記念公園のポスト

安芸の宮島の鹿

>uv/ir onさん

カープは今年は優勝でしょうか。

2年前の夏に広島に行きました。

夜JRの駅を降りたら赤い服を着た大勢の人々が左の方からワラワラやってきてちょっとびっくりしました。
(試合が終わった直後だったのですね)

翌日原爆ドームを見て宮島に行きました。

その時の写真です。


75mmもいいですよ。でもマグニファイヤー必携です。つけたり外したり結構面倒ですが。

書込番号:20058979

ナイスクチコミ!2


スレ主 uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/23 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きょうのドーム

式典準備中

原爆の子の像

この子は毎朝きてるらしい

>羊の毛皮を着た狼さん

きょう黒田が阪神戦を先発するそうです. 200勝なるかも・・

旅行には35ミリと75ミリの組み合わせもありですね、、

書込番号:20060118

ナイスクチコミ!0


スレ主 uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/25 22:19(1年以上前)

別機種
別機種

M9-PとM7

M7のフィルム面

みなさん、こんばんは

M9-PとM7のボディを比べてみました.

まず幅はM7は33mmでM9-Pは36mmありました.
またM7の前面からフィルム面までは27mmもあり、M9-Pの前面からセンサー面まではわずか15mmでした.

なので、M9-Pのセンサーから背面までは21mmもあり、3mm狭めてM7と同じにすることは物理的に可能なのでは・・

書込番号:20066847

ナイスクチコミ!1


スレ主 uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/25 22:37(1年以上前)

>M9-Pの前面からセンサー面まではわずか15mmでした.

上記個所まちがっていました.

>なので、M9-Pのセンサーから背面までは21mmもあり、3mm狭めてM7と同じにすることは物理的に可能なのでは・・

上記見解は撤回します.

書込番号:20066896

ナイスクチコミ!1


スレ主 uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 21:56(1年以上前)

当機種

イーストマン・コダックな写り

あら、らら?

M9-P も M8.2も売れちゃいましたね、

書込番号:20074088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

遅すぎました

2015/04/21 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

早く来ればよかった

やはり残念です

遠くには見ごろな桜?

先週の土曜日に桜の名所に行きました

雨続きで雨を避けていたので遅れてしまいました

この結果を踏まえて来年は早めに行きます。今から娘に鞭を打ってますが…私はよわいです!
満開の時にはさぞや綺麗だったことがわかります。
ワイナリーがあると誘ってます?!

なにか、いつも奥手なんですよね!

書込番号:18704575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2015/04/21 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

綺麗なところもあります。

歴史がありました

ところどころ

綺麗なところもあります。

今までこの地方にに行くことも少なかったのですが、信玄、やはり魅力的です。
6月頃にはイチゴとかが出回るようで…桃も楽しみです。

書込番号:18704630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/21 20:02(1年以上前)

桜は見ごろの期間が短いので、天候にかかわらず行くしかないと思います。

書込番号:18704912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/21 22:29(1年以上前)

別機種

他機種ですが、福岡城址

今年は満開になったと思ったら風雨が強い悪天候に変わったので、撮れる時期が
限られてしまいましたね。
こういうことも想定して5分咲きくらいから、撮りに行くのが良いと思います。

書込番号:18705578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/21 23:35(1年以上前)

今年はもう終わりですね。
なかなかいいタイミングがなく難しいです!

書込番号:18705889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/22 10:58(1年以上前)

別機種
別機種

八幡市の背割堤/G7Xにて

 同左

今年は雨が多かったですね。4月4日に掲示板の書き込みをしていて、フト外を見ると晴れていましたので
コンデジを持って近くの桜を写しに行きました。

書込番号:18707045

ナイスクチコミ!0


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2015/04/22 12:09(1年以上前)

当機種

2014年の写真

東北や北陸の内陸部はこれからのところもあるかもしれませんね。
昨年は丁度、今の時期でしたけど、私の趣味の範疇の蒸気機関車が、今年は29日に試運転でやっと走り出すようなので、間に合えばいいなぁと思っています。
写真は昨年のものです。

書込番号:18707204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2015/04/22 22:25(1年以上前)

fjunさんの写真、驚きました。駅やそばで客車の人たちが手を振って見送ってる人々が写っています。
なにか日本にもこんな情景が残っていて安心しました。

自分はなかなか記者を取るチャンスがないのですが、いつか自分も時期と場所を選んで・・・

書込番号:18708950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

新しいファームウエアーが出ました

2015/02/06 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

長らくご無沙汰でしたが出たみたいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141117_676414.html

ダウンロード先(うまくはれるか疑問)
http://jp.leica-camera.com/サービス-サポート/サポート/Downloads?category=93710&subcategory=93713&type=108942&language=93874

今度はファームアップしても設定は変わりませんでした。

書込番号:18444248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2015/02/06 11:01(1年以上前)

内容は

- ライカ ズマリットM f2.4/35mm ASPH.
- ライカ ズマリットM f2.4/50mm
- ライカ ズマリットM f2.4/75mm
- ライカ ズマリットM f2.4/90mm

に対応だそうです。(自分には関係なかった)

書込番号:18444288

ナイスクチコミ!1


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2015/02/09 11:27(1年以上前)

ディロングさん

ご案内ありがとうございました。
バージョンアップしたら私のカメラのバージョンから番号がずいぶん進んでいて驚きました。
今回のバージョンではないかもしれませんが、M9-Pの分離シャッターでの迷いが解消されたような感じがします。

書込番号:18456478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:801件


 このカメラをお使いの皆さまには、LFI(Leica Fotografie International)を読んでおられる方も多いと思います。

 昨日、ライカカメラAGがIntellectual Ventures社のデジタル画像処理を含む特許ポートフォリオのライセンスを取得したと発表がありました。

 http://lfi-online.de/ceemes/en/news/leica-patent-1001528.html

 具体的な特許内容の詳細については書かれていませんが、Intellectual Ventures社と言えば、デジタルカメラを発案したコダックの知的財産特許を買収した会社であり、その「デジタル画像処理を含む特許」と言えば、デジタルカメラ最大の特許数を有していたコダックのものである、と解するのは想像に難くありません。

 http://wwwjp.kodak.com/JP/plugins/acrobat/ja/corp/news/2012/20121220.pdf

 これで今後、デジタルカメラにおけるコダックの正統なデジタル関連技術の特許は「世界で最もよく知られているカメラメーカーの一つ」、ライカが継承していくものと思われます。


書込番号:18190535

ナイスクチコミ!2


返信する
uv/ir onさん
クチコミ投稿数:33件

2015/06/27 21:27(1年以上前)

当機種

今日の一枚

これを機会にライカカメラAGは特許にかかわる法務部を
内部的にキックオフしたのかもしれませんね、、

ミノルタ×ハネウェルのような特許訴訟は避けたいですから・・

書込番号:18914628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5
当機種
当機種

こんな写真は、わたしはこのカメラでないと撮れない

ちょっと失礼して離陸時に・・・ごめんなさい

100万越えのM-Pが発表されて、いよいよここのクチコミも風前の灯ですが、わたしはこのカメラ好きです。


書込番号:17864395

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/08/24 08:36(1年以上前)

fjunさん

なかなか良いですね。
味のある風景で参考になります。私もこの手の画像は大好きです。

書込番号:17864458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/24 08:55(1年以上前)

離陸時のデジカメ使用は禁止されてませんか?

書込番号:17864497

ナイスクチコミ!9


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/24 08:59(1年以上前)

fjunさん

前に赤柴むさしのHNでお世話になったものです。今はshiba dogですけど…

ライカはどの機種も高すぎて自分には買えないですけど、各々違った味わいのある写り方するんですね。

私は以前あなた様が持ってられるライカモノクロームで撮られたSL機関車の写真見ました。

あれはあれで凄かったけど、今回のも凄い迫力のある写真ですね。

その様な写真が撮りたいです。2枚目の写真は…ノーコメントになってしまうかな(笑)


書込番号:17864506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/24 09:09(1年以上前)

横スレ恐縮です。じじかめさん9月からデジカメ撮影OKのようですよ。それまでは駄目ですが、日本では。

書込番号:17864535

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/24 09:17(1年以上前)

9月から、米国基準にあわせ、電波を発しない家電製品の使用は離着陸時も認められるようにはなります・・・・
しかし、現状は違法行為です。

書込番号:17864564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2014/08/24 10:16(1年以上前)

一枚目の絵はなんとも言えないノスタルジアを感じますね。
左下の手を振ってる奥さんや軽四のそばのだんなさんなどとSLの煙のたなびき方。細かいところもタイミングがどんぴしゃです。
稲が1本1本解像してますしレンズもASPHなんでしょうか? 全体がベストマッチです。

ライカM-Pはどんな絵をかもし出すんでしょうかね?

書込番号:17864743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/24 12:11(1年以上前)


 fjunさん、こんにちは。

 フイルムのような雰囲気を醸し出す何とも不思議なカメラですね。LEICA M9-PとApo-Summicron-M 50mm/f2 ASPHの最強コンビ。

 CCDからCMOSの移行は、ユーザーの希望と何ら関係ない業界の自己都合ですので、ライカに限らずデジカメ業界が確実に斜陽産業に突入している現在、スレの賑わいを気にする必要はないと思います。寧ろ新品で手に入れることの出来ない本機の優越感を楽しまれては如何でしょうか?

 私も昨日は集合写真の撮影を楽しみました。

 ・Contax645(Phase One P45+)
 ・Contax645(kodak Ektachrome 64/EPR)
 ・Leica M9-P(Leica Summilux-M,35mm/F2 ASPH)
 ・Leica C2(kodak ProFoto XL)

 今のところ、M9-Pが一番良く撮れています。後はフイルムの現像待ちです。

書込番号:17865105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2014/08/24 14:50(1年以上前)

アリャリャリヤ。Apo-Summicron-M 50mm/f2 ASPHでしたか!!
やはり緻密に写りますね。ライカのズミルックスASPHもかなり良く映ります。 あまり50mmは使わなかったのですがズミルックスを買って今までのどの50mmより良く映るのに驚きました。

こんなプログもありました
http://digicame-info.com/2014/06/post-590.html#more
これを見るとズミルックスは開放値が明るいのに解像度が良いのがわかります。APO-には敵わないのは当たり前ですが…
あんまり顔像度は気にしてないんですがPCで見る機会が多いこの頃では気になります。

Apo-Summicron-M 50mm/f2 ASPHも最近はヤフオクなどで少し出てきてますね。

書込番号:17865466

ナイスクチコミ!1


スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2014/08/24 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

6ビットコードなしのElmarit 135mmのためレンズ表記は違います。

目が合ったので思わずシャッター切りました。 連絡いただければ幸いです。

たくさんの方からのお褒めの言葉とお叱りの言葉、本当にありがとうございます。
一眼が機関銃ならミラーレスは自動小銃、このカメラは8連発の狙撃銃のようです。

レンジファインダーはパララックス補正が確実ではないものの撮影中ファインダーの途切れがなく三脚なしの手持ち撮影が中心の私には最適なカメラです。

このカメラを持ち出す撮影は、まさにハンティングで撮影ガイドやノウハウ物の書物不要の出会い頭のシャッターチャンスを狙う楽しさがあります。

書込番号:17866756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/08/29 09:17(1年以上前)

おはようございます。
スレ画の1枚目はHDRでしょうか。
フィルター処理の痕跡が気になり目が行ってしまいます。
とても良い画なだけに残念に感じます。

書込番号:17879946

ナイスクチコミ!2


スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2014/08/29 14:21(1年以上前)

少年ラジオ さん こんにちは

ご指摘ありがとうございます。
作品はHDR ではありませんが、Google Nik Collection のカラーエフェクトで上下の露出をかえています。
使用しているレンズの階調表現が大変豊かなのと、センサーのマッチングで現像時にかなり情報を引き出すことが可能です。
この写真は、データをプロラボに持ち込み焼き付けをして額装しましたが、おっしゃる通りプロと私のようなど素人ではここまで違うかと、技術の奥深さには今更ながら気づかされます。

少しでもより良い作品ができるよう頑張ります。

書込番号:17880590

ナイスクチコミ!2


スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2015/10/01 13:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

SUMMICRON-M 1:2 / 28 ASPH

SUMMICRON-M 1:2 / 28 ASPH

ELMARIT-R 1:2.8 / 28 E55

ELMARIT-R 1:2.8 / 28 E55

一年以上のご無沙汰で、カメラとレンズの組み合わせでアップします。
カメラボディーは最新式のSONY ILCE-7RM2との比較

レンズは同じライカのELMARIT-R 1:2.8 / 28 E55 と SUMMICRON-M 1:2 / 28 ASPH です。
どちらもf8でオートにして撮影しました。

焦点距離が同じ28mmでもMとRは性格が違っていて、それぞれ特徴があります。 特に今回はRレンズをM9-Pに純正アダプターで付けてピント∞で撮影しましたが、これはこれで結構良かったと感じました。

カメラのサイズは若干小ぶりなのにずっしり重い ILCE-7RM2も良いカメラですが、M9-Pも手放せないカメラだと実感しました。



書込番号:19190011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9-P ボディ
ライカ

LEICA M9-P ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月24日

LEICA M9-P ボディをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング