LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1850万画素(総画素)/1800万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CCD LEICA M9-P ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバークローム] 登録日:2011年 6月24日

  • LEICA M9-P ボディの価格比較
  • LEICA M9-P ボディの中古価格比較
  • LEICA M9-P ボディの買取価格
  • LEICA M9-P ボディのスペック・仕様
  • LEICA M9-P ボディのレビュー
  • LEICA M9-P ボディのクチコミ
  • LEICA M9-P ボディの画像・動画
  • LEICA M9-P ボディのピックアップリスト
  • LEICA M9-P ボディのオークション

LEICA M9-P ボディ のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

最近この板もめっきり投稿が少なくご覧になっている方がいらっしゃるかどうか分かりませんが、もしお分かりの方がいればお教え願います。

今年の初め銀座のライカジャパンにセンサークリーニングで持ち込んだところ、CCDの剥離が始まっているとのことでオーバーホールを勧められそのまま預けてCCDの交換ならびに分解点検修理をしてもらいました。
2か月後ほどに完了したのですが、その際ファームウェアーも1.216に更新されていました。
そのせいか分離シャッターがうまくいきません。具体的にはシャッターから指を離してもすぐにチャージされず、暫くしてから”ジー”と言ってチャージされるようなことがよくあります。
更に悪いことに、バッテリー残量がまだ十分(50%程度)残っていると思われる状態なのに突然”バッテリー残量低下”の警告メッセージが出て使えなくなります。

最初はバッテリー自体の機能低下と思っていたのですが、他の新しいバッテリーを使っていても同様の現象が起きます。
また、分離シャッターでなく標準のシャッターに設定すると上記のような現象は起きずに通常どおり使用できまので、現在は分離シャッターでなく標準に設定しております。

できることなら分離シャッターを使用したいのですが、現在コロナウイルスの緊急事態対応のためライカジャパンの相談窓口は利用できない状態です。
どなたかご存じの方お教えいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:23389173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2020/05/08 13:08(1年以上前)

α成人さん ライカM9-P購入おめでとうございます。また、ようこそM9-Pの世界へ
自分は同じバ−ジョンの黒いM9-Pを使ってます

まず分離チャージですが同じような現象です。次のシャーターを半分押すと改めてチャージされるのでこんなもんと諦めてます。
発生回数は結構多いですがシャッターを半押しすればいいので今は諦めてます。自分は分離チャージのみ使用です。時々チャージされずに固まりますがON-OFFで治らないときは電池を入れ直して完了となります。M9のブログなどでも結構話題になりましたが改善されてません。
バッテリーの件はバージョンは忘れましたが確か上記の件などを発生しないようにある電圧でカットするためにあるファームで改善されましたが実際はご存知の途中で撮影できなくなります。
M9のファームウエアーは可逆的なので元のファームに戻すことも出来ます。私も何回か行ってますが問題はありません。
Ver1.176あたりが何も問題なく?快調だったと思いますが、CCDを新しく交換した時より色の発色などを調整したとかでファームが新しくなりそれ以後は上記のような不具合が出たまま使ってる状態です。

色々問題がありますが出てくる色合いが良いので今でも中古価格は高いし人気あります。私も昔のレンズを使うときは時々使いますが液晶とか上記の不具合にはアアこんなのあったなと思い出します。
ちょっと光が少ないときなどは独特の色合いになりライカ使ってて良かったなと思います。

あんまりオールドレンズは使わない様に!?

書込番号:23389523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/08 13:53(1年以上前)

>ディロングさん

ご丁寧な返信いただきありがとうございます。
よく分かりました。この異常な状態が正常なあたりはさすがライカです。日本メーカーの製品では考えられません。

OH前のバージョン1.176だったように思います。新しいファームウエアーは、私には縁のないばか高い新しいレンズへの対応だと思いますので以前のバージョンに戻すことを考えたいと思います。
ただ、万一失敗したときの駆け込み寺がないと困りますので、ライカジャパンの窓口が再開を待ってトライするようにいたします。

また何かありましたらお教えいただくよう宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。


書込番号:23389619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

Nikkor S.C.5cm F1.4 LマウントのレンズにMマウントアダプターを取付けて、M9に使用できますか?

すいません、そもそもライカMを触ったことがなく(LeicaQは所有してます)、実機も近所に置いてないもので。。。
Mマウント(L-Mアダプタ使用)なので、取付はできると思ってますが、距離を合わせるにはどういうやり方になるのでしょうか。
目測でレンズの距離計をあわせることになるのでしょうか。

M9の描写に惚れてしまい、LeicaQを売りに出して手に入れようかと計画中。ただ、レンズはNikkorSC 5cm 1.4しか持っていないもので。
宜しくお願いします。

書込番号:22760942

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/26 18:43(1年以上前)

skunkyさん こんにちは

このレンズは持っていませんが ライカLマウントでも ピント合わせは ランズマウント側ににあるカムとボディ側のコロでピント調整するので Mマウントアダプターを付ける事でできそうな気がします。

でも マウントアダプター50o用を使わないと ファインダーフレーム50o用が出ないので注意が必要です。

書込番号:22761138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2019/06/26 19:34(1年以上前)


ピントは もとラボマン 2さん の言うとうりに可能です。
距離連動計以外のレンズ(一眼用など)を使う予定なら、M9以降の新しいボディ(M-P、M10など)ならLVでピント調整が出来ます。

どうしてもM9(M9-P)が良いなら距離連動計のレンズにすれば問題なくピントが合わせられます。
この場合はライカMマウント系またはLマウント系(L-Mリングが必要)でピントが合わせられます

またコシナやフォクトレンダーなどピントが合わせられるレンズも多数ありますヨ、よく検討してください

書込番号:22761211

ナイスクチコミ!1


スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/26 22:07(1年以上前)

どうしてもM9がいいんです。
もちろん、leicaレンズがいいに決まってるし、安心なのでしょうけども。

取り急ぎこのレンズが使用したい。。。
α7iiで写したこのレンズがとてもお気に入りでしたので。

マウントアダプターは、
RAYQUAL (レイクォール) M/L変換リング ライカLレンズ/ライカMボディ用 50/75mm 半欠きタイプ
ってやつです。

レンズマウント部に、カムっぽいものが見えないです。
レンズ全体が前後しますが、、、きりカギ部がカムってことなのでしょうか。

書込番号:22761536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/06/27 08:07(1年以上前)

おはよーございます♪

そのレンズ、Lマウント用なら距離計に連動するはずですよ♪

ご参考まで♪

書込番号:22762115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

2019/06/27 08:13(1年以上前)

>#4001さん
おはよーございます。

Lマウントです。
ということは、距離計連動できますか。

ありがとうございます。

書込番号:22762121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2019/06/27 09:27(1年以上前)

一言
>・・・ライカMボディ用 50/75mm 半欠きタイプ
デジタルカメラには半欠きタイプではなくフルであるない物を
理由はデジタルライカからは6ビットコードが付加されてのでこの読み取りセンサーが半分露出して悪さをするからです
また6ビットコードを書き込む場合半分センサー部分が少し出ます。M240以降ですとレンズが装着されてないと判断されることも

半欠きタイプ は昔のストッパー付レンズが操作できるようにストッパーが当たらないように逃げてるからです。
http://www.rayqual.com/L_MB.html
RAYQUAL (レイクォール)以外でもあります。値段を見たらライカ製も同じような価格ですネ
ヤフオクで結構数が出てます(CHINA製は本体にキズが付くのもあるのでバリ取りなどを行う)

メーカはライカ、レイクォール、フォクトレンダーが良いです(ねじの切り初めが純正とあってます=指標の位置がほぼ真上に来る)

書込番号:22762223

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/27 09:35(1年以上前)

skunkyさん 返信ありがとうございます

>レンズマウント部に、カムっぽいものが見えないです。

https://blogs.yahoo.co.jp/gatapasya/66985172.html

上のサイトを見ると分かると思いますが マウント内部にある部分が カムの部分で カムの部分が見えないのでしたら 平行カムのようですね。

LマウントでもMマウントでも カムとコロの構造は変わらないので 使えると思います

書込番号:22762231

ナイスクチコミ!1


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2019/06/27 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

マウント内の合うにあるコロが距離計のアームです。

レンズの黒いリング部分がLマウントの距離計カムです。

50mm用の純正L→M変換アダプター

不具合発生前の旧CCD

>skunkyさん

M9-Pは受光部がCCDを使用したカメラで私も手放せずに持っているカメラの一つです。

中古で買われるのであれば、まず受光部がクレーム処理された物かどうかの確認が必要です。
製造時のCCDは製造終了後に不具合が出たものが出て、問題が発生したものは無償でライカが交換修理してくれました(現在もやっているかは不明)。
私のM9-Pも画像に不具合が出てCCD交換しましたが、新品時と違うメーカーのCCDとなり、画像がちょっと今様になった感じがしました。

Lマウント(バルナック)からMマウントへの変換アダプターですが、焦点距離によって3種類ありアダプターによってMカメラ側でフレーム表示を選択します。アダプターはサードパーティーから新品が出てしますが、ライカの距離計を使用するのであれば、6ビット表示は使えないですが、純正の中古品(1万円前後?)を探して使用するのが、機器の精度上ではベストだと私は感じてます。

さて、レンズ
距離計を使わないカメラで無限遠に到達できればどんなレンズ(アダプターも)でも問題ありません。
しかし、距離計を使用する場合のレンズの精度は物凄くシビアでレンズのヘリコイドにガタがあるだけでもピントに誤差が出ます。
中古で売っているレンズでも曇りやカビがなくてもヘリコイドがグリス切れでピントを合わせる時ざらついた感じがするものがあります。

ニコンのLマウントレンズのヘリコイドがどの程度の精度を持っているかは私は知りませんが、当時のレンズの経験ではf8まで絞れば5mから先ならM9でピントをあまり気にしなくても撮れると思います。

是非とも状態の良いカメラとレンズに出会ってください。

書込番号:22763366

ナイスクチコミ!1


スレ主 skunkyさん
クチコミ投稿数:61件

2019/07/07 22:43(1年以上前)

結果、M9購入しました!
無事に使えてます。

ただ、このシャッターボタンが三段階になってることが慣れない。。。
AEロックの部分が引っかかって、シャッターが切れてしまう。。。

個体の問題?だいたいこんなもの?

なんとか使いこなしていきます!

書込番号:22783642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2019/07/09 21:11(1年以上前)

>AEロックの部分が引っかかって、シャッターが切れてしまう。。。
モードは何にしてますか?

シャッター設定:分離チャージ  以外だとおっしゃるようにシャッターが切れるモードがあります。この分離チャージモードがお勧めです。

・MENU画面の上から3番目の設定です

書込番号:22787526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンマイピクチャーの映像について

2017/08/06 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:9件

ライカM9所有しています。写真読み込みソフトは、今までアドビライトルーム4を使用していましたが、アドビライトルーム6にバージョンアップしました。
ライトルーム4では読み込みはJPGで読み込みパソコンのマイピクチャー上はJPGで映像が出ていました。
次にライトルーム6になるとDNGで読み込みしますが、パソコンのマイピクチャー上では映像が出ません。
DNGで読み込みパソコン上のマイピクチャーに映像が出る用にするのは、どのような方法がありますか教えてください。
パソコンのソフトはウィンドウズ7です。
他の方のマックのパソコンでは映像が出ていました。

書込番号:21097796

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:60件 「M」→『M』 

2017/08/06 19:22(1年以上前)

Macは むかしから RAWのサムネイル表示用に Codec を出しているからね。

Windows7でも DNG Codec があるのじゃないの? (アドビが出してるはず)

書込番号:21097856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/06 20:29(1年以上前)

しもとちぎさん こんばんは

Windows7で表示させるためには Microsoft カメラ コーデック パック インストールすることで表示することは出来ますが カメラ自体の指定が有り ライカの所を見ると M9となっていて M9-Pは書かれていないです。
また このソフトは表示させるだけでRAW現像機能は無いです。

Microsoft カメラ コーデック パック
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829

書込番号:21097976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/07 08:28(1年以上前)

M9-P

>「ライカM9-P」は、液晶ディスプレイのカバーガラスに、耐傷性が高いサファイアガラスを採用。
>また、ガラス両面に反射防止コーティングを施し、表示が見にくい光の状況下での視認性を向上・・・
>そのほかは「M9」と同様で、1954年以来のライカMシステムを継承し、・・・

内容的には、M9と変わらないと思うので
もとラボマン 2さんがお書きになった"カメラ コーデック パック"で展開できそうな気がします。

書込番号:21098972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2017/08/07 09:04(1年以上前)

ライカM9-Pです(2台です)
もとラボマン 2さん の言われるコーディックをウインドウズ7に入れてみました
"ウインドウフォットビュワー"で見れました。今まではROWとJPEGで撮ってましたがROWが直接見れるので大変便利になりました。

ウインドウズ10では以前から見れてたんですが7でも入れられてよかったです。

M9とM9-Pは内容的には何も変わってません。外装のみ変更です。

書込番号:21099036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/07 09:44(1年以上前)

四名の皆様、早速にご連絡ありがとうございました。
以前にパソコンのマイピクチャーの映像の件で、
ライカカスタマーセンターに問い合わせしましたところ、
ウィンドウズでは出ませんとの回答でした。
その後どの様な方法があるか再度問い合わせしたところ
マクロソフトのカメラコーテングパックか
アドビDNGコンバターがあると回答がありました。
回答は明確さに欠けた感じで、
未だインストールしていません。
皆様の回答で、これが良いとの事ならば行ってみます。

書込番号:21099098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/07 10:53(1年以上前)

しもとちぎさん 返信ありがとうございます

カメラ コーデック パックはWindows7では使えますが Windows10になると カメラ コーデック パック自体がWindows10のソフト内に入ってしまったため 単独ではアップデートできませんし対応カメラも判らないので Windows7の方が分かりやすいと思います。

書込番号:21099210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/07 13:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。私のPCはウィンドウズ7ですのでこのまま出来そうです。

書込番号:21099525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/07 15:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ディロングさん
>hotmanさん
>さすらいの『M』さん
マイクロソフトカメラコーテングパックをインストールを行いました。
マイピクチャーで平蔵表示が出来ました。
残念な事はデジカメラボにデーターが送れない事でしょうか。
でも映像が表示出来た事は嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:21099670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/07 15:21(1年以上前)

先ほどの返信で、
「映像」を平蔵と表示していました。
失礼いたしました。

書込番号:21099697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/07 15:45(1年以上前)

しもとちぎさん 丁寧な返信ありがとうございます

画像表示は出来たようでよかったですね。

書込番号:21099753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

並行輸入品

2012/09/30 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:17件

M9−Pの購入を検討していますが
並行品は邪道でしょうか?

レンズ一本位は楽に買えそうなほど
価格差がありますので思案しています。

ライカ2年保障付き、勿論日本語の取説も
付いていますがライカジャパンは全く
関与してくれませんでしょうし・・・
アドバイスお願いします。

書込番号:15142458

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/30 17:07(1年以上前)

こんにちは
アフターケアは覚悟の上ということで。

品物が個別に日本まで配送されるときの輸送実態や中間保管に関しては、
通販業者がどのような、輸送業者を使うのかわかりませんし、
実際には管理不能で輸送業者まかせでしょう。

航空機による輸送保管についても、管理状況(温度など)が航空会社毎に一様で万全とは思えません。

日本の宅配業者は一部を除き相対的には丁寧な感じはしますが、
国内並みの丁寧さは海外では殆ど期待できないでしょうね。

精密光学機器であるとともにと電子機器でもあるし、相当安いならかけてみるかという感じでしょう。

書込番号:15142589

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/30 17:40(1年以上前)

こんにちは
LEICAは、持っていること自体がステータスなので、安く買うことにあまり意味がないかもですね。
ライカジャパンに、大手を振ってローパスのゴミの清掃とかサービスを受けに行く、そんな環境こそが楽しいのではないでしょうか。

書込番号:15142740

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/09/30 18:06(1年以上前)

アドバイスのしようもない感じ。
自分の価値観(何が欲しいか)で決めれば良いんじゃないですか???
実をとるのなら並行輸入で十分だろうし、銀座でのおもてなしにもお金払いたいのであればディーラーモノだろうし。

まぁ、ライカでも何でもカメラなんて世界中で売られているんでしょうし、それは日本のように蝶よ花よで過保護に扱ってくれる国ばかりじゃないだろうし、そういう意味では輸送がどうとか保管がどうとかなんてことは、そうそう神経過敏になることもないように思いますけどね。

それもとライカって、蝶よ花よにしないとぶっこわれちゃうんですか(笑)。

書込番号:15142880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/30 18:26(1年以上前)

昔は代理店がカメラを輸入してましたが今は直営店が日本でも販売しています。なので平行輸入品と直売品の差別が無いはずです。
そういう意味ではワールドワイドになりました。平行輸入品でも直販品でも、現在はかなり安くなってます(10万円の商品券が貰える)。新宿の地図店は何やかやで結構安くなってますよ。

写画楽さんは書き込み数ばかり多くて意味不明なことを云ってます。

書込番号:15142993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/30 18:27(1年以上前)

海外在住中ですが、お住まいの国で買われる方が安心だと思いますよ。

あえて、並行物に手を出されるなら、相当 価格差のある、まだ日本のメーカーの方が何かと安心感が有りますね。
ライカなら相当修理代とか請求されそう。

それでもいくなら、ヨーロツパ旅行のついでに、思い出に一台購入なら、あんしんでしょう。

フランスの空港なら免税でm9で、4000ユーロ切るみたいですから、今なら40万ぐらい、
パリのボーマルシエ通りとかで、免税店できる後でm9ーp なら5000ユーロ近辺のようなので、
そんな感じで、たびの土産に一台ぐらいの感じが良いんじゃ無いですか

ちなみに、タイのバンコクならmー9なら550000万ぐらいですね。
Www.fotofile.net 空港で7%免税後の価格です。

書込番号:15142998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/30 18:40(1年以上前)

追伸

日本のメーカーの超望遠で国際保証がお値打ちな物ならトライしてもいいぐらいでしょうね。

書込番号:15143067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/30 18:43(1年以上前)

>日本のメーカーの超望遠で国際保証がお値打ちな物ならトライしてもいいぐらいでしょうね。
ちゃんとした日本語で書いてください。

書込番号:15143087

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/30 21:25(1年以上前)

どうも
すいません レンズがぬけてました。

まー新宿のマップでタイアップしてるのか。。。
中古下取りでなんたら。。メーカーギフトでなんたら
めんどくさいねー。

最初からヨーロッパと同じ位の値段で出せば良いじゃんと成るよね。はあっはは

書込番号:15143962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/30 21:32(1年以上前)

>まー新宿のマップでタイアップしてるのか。。。
多分ここは中古はかなりの数並行輸入品みたいです。

スレ主さんのお店は多分単純な価格ですョ。マップなんか問題にならない。

>最初からヨーロッパと同じ位の値段で出せば良いじゃんと成るよね
あんたぜんぜん知らないね。安いのはアメリカョ。

書込番号:15143997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/30 22:10(1年以上前)

アメリカの
ebay で ライカ m−9グレイで5100ドル位でしょ??
(参考迄に滅茶安いとこ挙げてよ 参考迄に)
ヨーロツパと同じじゃん
ebay 怪しいし(友達金払って届かんし)、BH高いし

でヨーロツパの空港が安いって落ちでしょ。

書込番号:15144219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/30 22:25(1年以上前)

まー
国内なら
大阪のOS なら直輸入品
M9−Pなら 60万代ですね。。
ここなら交渉で安くなるんじゃ///昔から修理もやってるしね。

書込番号:15144315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/30 23:25(1年以上前)

>ebay で ライカ m−9グレイで5100ドル位でしょ??
5100ドル=397800円 十分安いじゃん!!
但しM-9グレイって機種があればだけど・・・

>大阪のOS なら直輸入品 M9−Pなら 60万代ですね
今なら一応(あくまで)50万円台です。

書込番号:15144661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/01 02:15(1年以上前)

Www.ebay.com

Leica m9 steel (抜けてましたね、訂正) gray model only body が5100ドルで表示されてますね。
それと
同じ価格で、chrom モデル(uk バージョン)があり、ブラックペイントは価格がたかいですね。
アメリカでモデルカラーの表示が違うのかな??グレーはハンマートーンとかいう奴でしょうかね。
それより安いのは、リビルトモデル((再整備品かな) 4650ドル まー それは省きましょうね。


2
Www.os-camera.com
Os カメラのライカ 直輸入の新品なら
Cord NO 10704 /定価 819000円の所、直輸入の新品価格 699900円 になっっていますね。
まーこいつがホームページの大阪の価格ですから、梅田フォトサービスみたいに、ネギーるでけば 50万で購入出来るんですね。素晴らしーー
皆さん、OSカメラにGOですよ。価格は上の方から聞いたで、いいんじゃないですか。??

書込番号:15145169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/01 06:09(1年以上前)

>#10703

張り革が旧タイプのような?
凹凸があってテカテカ

書込番号:15145400

ナイスクチコミ!0


虎円さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/01 11:29(1年以上前)

ここはいろいろな情報を共有する場所なので、あんた全然知らないねといったような傲慢なコメントは控えた方がよろしいかと。

ここにたくさんコメントをして偉くなった気になっているような人がいらっしゃるようですが、たくさんコメントをしたからと言って、写真がうまくなるわけではありませんよ。笑

書込番号:15146101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2012/10/01 12:03(1年以上前)

>ここはいろいろな情報を共有する場所なので・・・
間違った情報を書く場所ではない。最近は知らない人間が憶測で書きすぎる!!

虎円さんあんたが一番偉そうなんだけど!!

書込番号:15146203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/01 20:59(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。

でも余計分からなくなりました、
これでベストアンサーを選べと言われても・・・(困)

そもそも愚問だったのかも知れませんね(謝)

書込番号:15148104

ナイスクチコミ!0


仗助さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/01 23:22(1年以上前)

いや、このやりとり、正直恥ずかしくて見てられない。皆様いい大人なんでしょうに(^^;

書込番号:15149003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2012/10/01 23:25(1年以上前)

並行輸入品が必ず悪いとは思いませんが、最低限の条件としてオフィシャルディーラーかどうかだと思います。
http://us.leica-camera.com/service/dealer_locator/
アフターケアは正規購入店なら店またはドイツに送ってしまえばいいのであまり問題ありません。
多少輸送に時間とコストがかかりますが、修理代自体は日本よりかなり安いと思います。lux 35mm を落として見た目かなり酷いことになりましたが、ドイツ送りで $200以下できちんとなおしてくれました。レンズでの話ですが。

書込番号:15149021

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/02 04:31(1年以上前)

では、ベストアンサー候補のコメント、書きます。

M9−Pの購入を検討していますが並行品は邪道でしょうか?
>>>>
別に並行品でも良いんじゃらいかと思います。


さて、師匠。
いかがでしょうか?


書込番号:15149745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/10/02 14:43(1年以上前)

パパス99様
私も中国で並行輸入品を購入しました。ユーザー登録はライカJapanのwebsiteより行っています。購入して1ヶ月が経過しましたが、当然ですが、全く問題ありません。但し、信頼出来る先から購入をした方が良いと思われます。(私は中国のライカ専門店で購入しました。)
ライカは基本的に国際保証になっておりますので、並行輸入品、直営店販売品の区別がないと思います。x2ですが、ドイツ国内仕様が存在すると香港で聞いたことがあります。その場合、保証はドイツ国内でしか受けられない模様です。従って、ご購入前に、国際保証対象のモデルかどうか説明を求める事をお勧めします。国際保証モデルであれば、サービス、サポート先のリストが付属しています。

書込番号:15151243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/10/03 07:10(1年以上前)

並行モノ全然アリでしょう。

ボディの2年保証に、ジャパンモノと扱いの差はないとのことです。
(CSのOさんに確認済み)
大手を振って、ライカジャパンに行けますよ。

ライカMが価格据置なので、反動でM9-Pはもっと下がらないかなと思います。

ただ同業者がニコンのカメラを海外で買って成田の税関で見つかり、内国消費税をしっかり徴収されたそうです。持込の場合注意ですね。

レンズはご存知の通りジャパンモノ5年保証に対し、並行モノ2年保証となります。
羽根の油にじみやヘリコイドグリスの「渋み」も治してくださるので、私ならジャパンモノを選びますが、そのあたりは考え方でしょうね。グリス交換でも3万円台の出費ですから。

私はM8.2で二回、M9でも一回メイン基盤や液晶を交換していますので、保証がないと怖いですね。

書込番号:15154520

Goodアンサーナイスクチコミ!4


fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/10/05 17:54(1年以上前)

日本の正規取扱店で交渉でここに出ている国内最安値より安く買えました。 平行物はライカジャパンで無償の修理がいつまで出来るかどうかという問題だと思います。
あと、正規品は購入後、5年ちょっと前で不調を理由に持ち込んで無償でオーバーホールという裏技も出来るかもしれません。 バンバン使えば不調が出るし修繕や交換調整が必要なのが精密機器ですから、東京に住んでいるか、正規店が近くにあるならその方がコスパがいいかもしれません。
それにしても、新Mの価格がM9-Pより実売価格が安くなりそうなのは驚きましたが、まぁフジのX-Pro1のようなハイブリットファインダーが付かないなら、そんなもんかなぁといった感じです。

書込番号:15164888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/10/09 16:49(1年以上前)

fjunさん
>正規品は購入後、5年ちょっと前で不調を理由に持ち込んで無償でオーバーホール・・・
余計なことですが、正規品を購入したものですが保障期間が2年間なのになぜこんなことが出来るんでしょうか?
理由を書いて下さい。意味不明です。

書込番号:15181704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/10/10 12:25(1年以上前)

私をはじめ意外とこの手のカメラはケチな人が使っているので、輸入はもちろん、セカンドハンドを使っている人も多いです。

きにせず、安いのを買うのもあり。

ただ、自己責任ですが。

書込番号:15185151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/11/16 15:46(1年以上前)

先ごろ、もう一台M9-Pを買っとこうと思い、関西の有名なOSさんに聞いたところ、並行も値が上がり64万円弱になったとのことです。

うーん、60万円切らないとすると「M」の並行というのに惹かれます。

書込番号:15348075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/16 18:51(1年以上前)

別機種

今年の夏、久しぶりの休暇を日本で過ごしパリ経由で帰ることとなったわけだ、、、。

日本で読んだこの記事↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057721/SortID=14830922/

> フランスの空港でM9が3,999ユーロ・・・・・

マジっすかぁ???!!!!!
日本からの帰途の途中寄ったパリのシャルル・ド・ゴール空港の第2ターミナルを探しまわりました。※JALのマイレージ乞食のオイラは常にJALなので。

ん?待てよ。JALって書いてあったか???もしかしてANAだったのか???ANAなら第1ターミナルじゃん。終了。電車乗って行く気力はなかった。

次からはターミナル名を書いておくれ。その日パリ市内で使った日本円決済のカードのレートが1.00EUR=97.03JPYだったのが悔やまれる。

書込番号:15348643

ナイスクチコミ!2


air_shotさん
クチコミ投稿数:53件

2012/11/20 20:25(1年以上前)

当機種

成田のライカショップ価格も気になりますね。。
どなたかご存知でしょうか?

書込番号:15367220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/12/04 05:12(1年以上前)

<<<注意>>>

この秋、MとM-Eが発表されてから、ライカジャパンの保証がかなり渋くなっています。
私は先の書き込みの認識を変えました。

レンズは正規モノの5年保証が、国際保証と同じ2年に変更。
値は上がる一方なのに何故?

そして並行輸入・個人輸入に関しては、基本的に保証ブックレットに記載のある正規ネットワーク店以外での購入では国際保証2年も認めない方針になったとのこと。

審査に必要なドキュメントは、個人または輸入業者が正規ネットワーク店と交わしたインボイス、さらに業者と個人間の領収書。

という訳で、ヤフオクやアマゾンの並行輸入、国際保証付をうたっていても完全にアウトです。

並行輸入買っちゃった人々は、つつがなく2年経過することを祈りましょう。
無料点検と有償修理はもちろんやってくれますから。
気になった方は、カスタマーサービスに問い合わせてみてください。

まあね、ボディで正規モノ15〜30万円割高の正当性は、そうでもしないと保てないのでしょうね。

僕もレンズ一本、海外の一般のカメラ店で購入しアウトでした。レンズなので何も無いでしょうけど、ライカジャパンの対応についてドイツ本国のライカ社に改善要求出します。

というわけでスレ主様、並行輸入は邪道じゃないけど、場合によっては正規と変わらない結果になることも。。。でもまあ、何も無ければそれで良しですから。M9系のモデル末期モノは煮詰まって何も無いとも考えられますしね。

書込番号:15430010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

露出

2012/09/14 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:23件

M9Pを1カ月ほど前に購入しました。
露出でちょっと苦戦しています。
空の入り方で露出が大きく変わって、とかくアンダー気味になります。
露出補正をこまめにしたいのですが、結構やりにくいので皆さんどうされているのか教えていただけますでしょうか。
なお、最近はほとんど+2/3の露出補正をかけっぱなしです。
こんなものでしょうか?

何とか使いこなそうと思っていますので、宜しくお願いします。

書込番号:15064323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/14 17:05(1年以上前)

普通はMでやります。露出オートで使ったら駄目です。もちろん適正露出は頭にたたきこんでおく。膨大な経験が必要です。

書込番号:15064394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/09/14 17:15(1年以上前)

マックどぼんさん、こんにちは。

このカメラは触ったことが無いのですが、私の場合、大きく空を入れることで露出が狂ってしまうときは、AEロックを使って、空を入れない状態で露出を固定してから、改めて構図を決めるようにしてます。

書込番号:15064432

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/14 18:09(1年以上前)

オートで撮っちゃいけないなんてことは全くありません
その分、楽して撮影に集中しましょうよ

その変わり、露出の傾向は把握されておいた方がよいでしょう
空の入り方で露出が変化するとのことですから、風景写真がメインでしょうか?
一概に、決まった補正値で撮ることそんなにないと思います

「空が画面上で何割ぐらい占めると、これぐらい補正が要る」
ご自身の好みの構図もありますから、この辺りにご注意されてみてはいかがでしょうか

頻繁に補正値を変えるなら、AEロックを併用された方が楽な場合も多いですよ

書込番号:15064635

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/14 18:33(1年以上前)

マックどぼんさん こんにちは

デジタルではなくフィルムカメラでM型ライカ使っていますが このカメラは今のカメラのような評価測光ではなく 中央重点測光だと思いますので 強い光が入るとすぐに露出が狂いますので 
明るい所を外して 露出ロックさせて撮ったり マニュアルでシャドー部に露出を合わせるなどして 画面を見ながら 露出考えて撮らないと上手く行かないかもしれません。

書込番号:15064723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/14 19:13(1年以上前)

自分は全てオートで撮ってます。空が明るい時は確かにその他がアンダーになってしまいます。
露出補正は一切使わず、シャッターの半押しで目的の露出をロックしてその後にフレーミングしてます。
あまりにも露出がかけ離れてしまうときは、記憶を頼りにオートで測定後マニュアルで設定し直してます。デジタルなので直ぐに液晶である程度確認して後はダウンロードしたライトルームで補正してます。

ライカM9-Pの設定をRAWにしていればほとんど現像時のライトルームでカバーできますが、上記のことを気をつけて撮ってれば殆ど補正リカバリーが出来ます。
後どうしても満足できないならオートブラケッティングで±0.7EVで撮影するのも手です。デジカメのメリットを生かして最適な設定を探して下さい。
直ぐ確認できますし、コストも最小限で済みます。

書込番号:15064876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/14 19:28(1年以上前)

追記です。
>露出補正は一切使わず → 始めは使おうとして使ってました。でも殆ど実用には程遠いです。

ので最近は割り切って上記のようなマニュアルとの併用で使ってます。

書込番号:15064932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/14 19:35(1年以上前)

まあ、ライティングがかわらずに
構図の変化だけで露出がころころ変わるようなシーンでは
マニュアル露出で固定で撮影したほうが楽ですよ

同じときに撮影した写真の露出が均等になるので
あとでまとめてレタッチも楽です

書込番号:15064963

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/14 20:43(1年以上前)

空の入り方に関係なく、適正露出は一定なのですが、どのようなカメラでも空の入り方に影響されてしまいます。

Mモードになれてしまうと、逆にオートにして露出をばらす意味がわからなくなります。

書込番号:15065239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/14 21:26(1年以上前)

あっというまにたくさんの解答ありがとうございます。

○ マニュアルで撮る。
○ AEロックを使う
○ RAWで撮ってそこで修正

などなどいろいろな方法ありがとうございます。
私もM6やバルナックも持っているのですが、ほとんどネガカラーしか使わないのでマニュアルで撮ってもプリント時に修正されるので何とかなっていました。
でも、ディジタルはリバーサル並みに露出が厳しいので、みなさんどうされているのか質問させていただきました。
多分マニュアルで使う事になると思いますが、やはりどの方法にせよ、慣れることが必要ですね。

ただ、普通に撮っても(Aで)画像が暗いのです。そこで露出補正を常に+2/3しているのですが、これは私の機械がおかしいのでしょうか。 ちょっと適正からズレすぎだと思うのですが。レンズはエルマリートM 28mmです。
なお、Dlux-5の露出はほとんど問題ないです。

書込番号:15065485

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/14 21:38(1年以上前)

グレーを全面にAE撮影するか、白を全面にAE撮影すれば、カメラが適正か故障かわかります。

書込番号:15065551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/14 21:49(1年以上前)

>レンズはエルマリートM 28mmです。
自分の28mm1stだとやはりその傾向があります。特に空が入ると顕著に出ます。
1stは後玉が出ているのでライカ社では装着を推奨していませんが問題なく露出が測定できます。
1st以外ですと正常に測定できるので中央重点測光方式だということを念頭に於いて測定対象物を真ん中にするように心がければ普通に取れるはずです。

後は撮影は今までどうりにしてLightLoomの設定を暗部に補助光を多く設定(全てに適用)すれば良くなると思います。

書込番号:15065602

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/14 21:51(1年以上前)

デジタルのラチチュードは、リバーサルのそれよりも、許容範囲はずっと寛容ですよ

ネガカラーの際は、プリント時に補正(をしてもらって)対応されていたようですね

元々、逆光や明暗差の大きい条件での補正を、そんなに気にされてなかったのかもしれないです

あくまでm(_ _)m推測です
お手元に残されてるネガが“濃いか薄いか”比率を確認されてみて下さい
濃度の薄いカットが多くを占めているようなら、補正の関心が低かったと思われます

露出が不足気味な原因は今ひとつハッキリしないのですが…
もう一台お持ちの機材と同じ条件で撮影されても、仕上がりに違いがあるのでしょうか?

書込番号:15065611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/14 22:08(1年以上前)

proca さん。その手がありましたか。試してみます。
ディロングさん。 エルマリートMというより28mmだと空が多く入るのでアンダーになるようです。50mmぐらいだとましです。
MMU3 さん。 他のカメラと比較しませんでした。気が付きませんでした。

何気なしに撮っていただけなので、もう少しおっしゃるような方法で露出のチェックをしてみます。
ちなみに、被写体は特に決まっていなくて、町や風景です。

書込番号:15065700

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/15 02:07(1年以上前)

機種不明

RGB=118,118,118

全面にグレー又は白を撮影した場合、RGB=118,118,118(sRGB)(添付の色)となります。(私はライカを持ってないので、EOSの場合です。)

書込番号:15066684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/15 17:54(1年以上前)

M9Pと他のディジカメ3台ほどを三脚に乗せて、同じ場所を撮って比較しました。
やはりM9Pは少しアンダーの傾向があり、特に28mmのように広く空が入るとアンダーになります。 多分+0.3程度の補正で行けそうで、空が多く入ると+0.7ぐらいでしょうか。
思ったよりも、少ない補正で行けそうなので初めの疑問はシリアルに考えすぎのようでした。

グレーのテストパターンが無いので、似たようなパターンを撮影しましたがやはり+0.3ぐらいの補正が必要です。

他のカメラと違うのは露出測定の方式がシャーター膜での反射ですので、当然空の入り方や反射光を拾った時には適正になりませんよね。
自分のカメラの特性を知って使うのが大事だと改めて感じました。

マニュアルやAEロックの使用も含めて、何とか使いこなせそうです。
ちょっとアンダー気味は色が濃くて良いですね。

皆さんありがとうございました。

書込番号:15069145

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/15 20:21(1年以上前)

グレーがなくても、白い紙や白い壁などあるのでは。RGB=118,118,118(sRGB)にならない露出計が搭載されている場合は補正しないと使いづらいと思います。修理なのか、ユーザーが調整可能なのか知りませんが。

書込番号:15069712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/18 14:03(1年以上前)

M型はM5やCLの頃より、スポット測光に近い中央重点測光を採用しているのです。

まあ露出の勘所がなくても、撮像見て容易に再撮影できるのがデジタルの強みです。

書込番号:15084052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/18 19:24(1年以上前)

マックどぼんさん の露出方式にはまったく疑問です。
空が入るときと室内などのまったく入らない時では露出補正値が変化します。
空が多く入るのなら主題となる被写体に向けて露出を測定しそれから構図を決めるのが正常のでしょう。
自分は21mmから90mmを使ってますがその度に露出補正値を変化しなくてはなりませんヨ。
空が入る大きさが変化するたびに露出補正地を調整しなくてはなりませんし、晴れと曇りなどなどでも違ってきますし・・・。
他人の自由ですがおかしな露出はやめた方が良いと思います。

書込番号:15085253

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/21 09:00(1年以上前)

疑問という視点で申し上げるならば、多くのシーンで適正露出が判別できない内蔵露出計そのものがナンセンスかと。事前にシャッター切って背面液晶で適正露出を探しておく撮り方が良いのでは。M10以降はライブビューで内蔵露出計での撮り方も減るのでしょうか。

書込番号:15097962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/09/21 09:51(1年以上前)

解決済みにしたつもりですが、まだまだ沢山の意見をありがとうございます。

最近のディジタルカメラは、空の入り方等を計算して自動で適正露出になるようにしていると思っています。 オリンパスOM−D,リコーGX200、ライカD−lux5, とM9Pで同じ場所で、水平、少し上を向けて、少し下を向けて撮影をしてみました。その結果、M9P以外はどの場合もうまく適正露出になりました。
今回質問させていただいたのは、M9Pがその露光センサーの形状から、他のディジタルカメラに比べて空の入り方等での、露出の変化が特に大きいので、これをお使いの皆さんはどのように対応しているのかお聞きしたかったのです。

AEロックですが、M9PはM6の露出の反射板が円形なのに対し、横長の形状になっています。これはスポットというより平均測光に近い状態で、向けた被写体近辺を広くとらえるようで、あんがいAEロックでも思った露出が得られないことも多いです。

もちろんLEDで画像確認できるので、それで改めてマニュアルで露出を決めたりしていますが、とっさのスナップの時に、露出不良が出たりしています。

とはいえ、このカメラの画像は味があって、上記のカメラでのテストでも、露出が合えば一番きれいだと写真を見た人が言ってくれます。 もっともフルサイズなので、他に負けては困るのですが、

手がかかるほどに愛着を感じ始めています。

ライカMならライブビューもできるので、露出の測定方式も変わっているのでしょうかね?
それにライカ M−Eが出て価格がびっくりするぐらい安くなったようで、もうちょっと待って買えばよかったかもしれません。

書込番号:15098114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/21 09:51(1年以上前)

procaさん
>多くのシーンで適正露出が判別できない内蔵露出計そのものがナンセンスかと
ライカを持ってない方が憶測で何かを言わないこと。フィルム時代からライカの露出の正確さは定評があります。

書込番号:15098117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/09/21 10:15(1年以上前)

>最近のディジタルカメラは、空の入り方等を計算して・・・
ライカは最近のカメラですが単純な中央重点測光です。空が入るなど一切考慮してません。

書込番号:15098191

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/23 15:04(1年以上前)

なにを持って露出が正確か、ということですね。全面均一の測光において、EOSならキスから正確なのではと思います。そこはあまり重要でなく、使う人間側がフィールドにおいて「適正露出が判別できない内蔵露出計」をどう使うか、という事です。

書込番号:15109551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/11/11 16:31(1年以上前)

procaさん
ライカは持ってない、ライカの露出方式も知ってない。なのに間違ったことを偉そうに云ってるまったく迷惑だ!!

書込番号:15325963

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/11 20:30(1年以上前)

すみません。ライカは持っておりませんが、撮影の露出については専門家ですので、

>なにを持って露出が正確か、ということですね。全面均一の測光において、
>EOSならキスから正確なのではと思います。そこはあまり重要でなく、使う
>人間側がフィールドにおいて「適正露出が判別できない内蔵露出計」をど
>う使うか、という事です。

上記の内容のようなことで問題ないと思っております。適正露出をなかなか判断できない内蔵露出計の使いこなしが重要です。被写体が18%グレー板である場合に適正露出で撮影できます。それはEOSキスでも全く同じです。

書込番号:15327199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

クチコミ投稿数:32件

ライブビューは全く必要ありませんがどうなんでしょうか?
ご参考に常連さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:14617022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/05/29 09:44(1年以上前)

自分だったら迷わずM9-Pを買います。M10が出たら欲しければ買うし、そうでなければM11を待てば良い。
今買わないと今までのレンズが使えません。

新規に買うのならお好きな方で・・・

書込番号:14617924

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2012/05/29 10:21(1年以上前)

そうですよね〜
買えば悩まなくてすみますね。
クローム発注します。
有難う御座いました。

書込番号:14618009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/05/29 22:19(1年以上前)

別機種

ベリーダンス

まだまだよさん、こんばんは

たしかに私もデジタルMにはライブビューも動画も邪道だとつねづね思っていました。
が、それを一変させるショットに遭遇しました。

ベリーダンスのライブを目の当たりにして、録画ボタンがないことに地団太を踏みました。orz...



書込番号:14620124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/05/30 10:10(1年以上前)

wintergrayさんへ

確かにそんな気分になる時もあるかもしれませんね。
ビデオなどで撮影したものは一度は再生して見る場合がありますが
私の場合、二度目を見ることはそうそうありません。

でもスナップは不思議に何回でも見てしまいます。
動より静の方が煩悩を刺激するのかもしれません。

コメント有難う御座いました。

書込番号:14621686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 LEICA M9-P ボディのオーナーLEICA M9-P ボディの満足度5

2012/07/14 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだよさん お節介かもわかりませんが失礼します。
その後M9-Pを購入されたんでしょうか?
使い心地はよいと思いますが・・・
見栄えはやはりフィルムタイプに多少劣りますが出てくる作品で補ってくれます。
古いレンズではありますがDRズミクロンもいいですよ。

私も今のM9が壊れたら次のシリーズを買える様に今から小遣いを貯めなくては・・・

書込番号:14806847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/07/24 19:18(1年以上前)

もともと日本製のカメラとは違った評価軸のカメラですから
M9でも当分楽しめるとおもいますね。必要な機能はありますから。

ライブビューとか動画は全く必要無いと思いますが、
背面液晶の質と表示速度はちょっと上げて欲しいかな…
それだけでM10は気になる存在になりそうw

書込番号:14851514

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/12 10:00(1年以上前)

別機種

mast

勝手にマストレンズ

MM:アポ・ズミクロン 50mm f/2 ASPH.
M10:アポ・テリート 135mm f/3.4

アポクロマートレンズ試してみたいですよね。

書込番号:14924850

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/13 18:44(1年以上前)

別機種

hejght

M10は全高が高くなりそうですね〜

M7とMPの差にとどまるかなぁ。

 M7 79.5mm
 MP 77mm
 M9 80mm

書込番号:14930550

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/16 21:33(1年以上前)

別機種

レストランなう

こんなトラムを動画で撮りたいです♪♪

書込番号:14943921

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/17 17:45(1年以上前)

別機種

生まれ代わってもM

I LOVE M
- now&forever

書込番号:14947314

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/18 18:03(1年以上前)

別機種
別機種

シンプル

てんこ盛り

M9−PかM10か、ますますなやみますね〜
スレ主様、たいへん失礼しました。

書込番号:14951662

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 11:51(1年以上前)

別機種

M10

こんな噂もでています。
どうなんでしょうねぇ、、

書込番号:14966953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/22 12:54(1年以上前)

中身が動画機能やcmosセンサー使用なら僕は買わない。

書込番号:14967131

ナイスクチコミ!2


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 19:33(1年以上前)

別機種

フォトキナ、待ち遠し

M7のように小気味よく撮れる予感。。

書込番号:14968208

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/23 06:41(1年以上前)

別機種
別機種

防湿庫状態

道具はつかいましょう

comfort index (快適性指標)が高いモデルかも。。

書込番号:14970163

ナイスクチコミ!0


next mさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/24 08:40(1年以上前)

別機種
別機種

このビンが手持ちのレンズだったらなぁ

9/17ケルンが熱い

M10を買えば、
一生モノが2台になるんだけど、、

書込番号:14974269

ナイスクチコミ!0


m_choirさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/28 21:26(1年以上前)

いよいよ、M9/M9−Pギフトカードプレゼントキャンペーンがはじまりましたね。

書込番号:14992260

ナイスクチコミ!0


poppy02さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/30 20:32(1年以上前)

別機種

@beer-garden

それで、ライカM10−Eって本当なの?

書込番号:15000278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/07 21:16(1年以上前)

別機種

新しい葡萄酒は新しい皮袋に

>それで、ライカM10−Eって本当なの?

M9−Eの噂もありますし、選択肢が広がるのはうれしいことです。

どちらにせよ、ライカはじっさいに手にとってみないと良さが伝わらないと思いますね。

書込番号:15034876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/09/10 12:04(1年以上前)

解決済なので、失礼。

M10が発売されて、ムービー搭載であれば購入を考えています。
さてどの程度の動画性能になるやら・・。
待ちどうしいです。

期待半分、?が半分と言う所です。

書込番号:15046010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/11 20:16(1年以上前)

別機種

M5と同期

>一生モノが2台になるんだけど、、

ドイツ人ならデジタルMといえども50年はふつうに使うとおもいますよ。(笑い)
ちなみにカウフマンさんはクラシックカーの愛好家でもあります。

書込番号:15051837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LEICA M9-P ボディ」のクチコミ掲示板に
LEICA M9-P ボディを新規書き込みLEICA M9-P ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA M9-P ボディ
ライカ

LEICA M9-P ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 6月24日

LEICA M9-P ボディをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング