
※レンズは別売です。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ
すんません、質問させて頂きます。
色空間を、sRGBから、Adobe RGBに変更できません。
マニュアルみても、ネットで調べても、出てきません。これって、
オイラの機種だけかな?と思い、質問させて頂きました。
シャープネス、コントラストなども、変更できると書いてるのに、出来ませんw
0点

こんにちは
バッテリーを抜いて→再度入れて、今一度試されると良いです。
或いは、初期値に戻す方法は有りませんか?
マニュアルに 書いて有る事が出来ない場合は、通常は故障ですので lEICA J にお電話が一番です。
書込番号:13217827
1点

kohtaro35さん こんばんは。
マニュアル本なんか見ないと各種設定の操作が出来ないなんて事はないでしょうが!ズブの素人でもあるまいし。。。きっと初期不良だよ!
僕は取説なんか見たことないよ!
ライカに文句付けてやって下さい!(笑)
書込番号:13217926
1点

kohtaro35さん
こんばんは。
おそらく画像の記録方式がDNG(RAW)になっていると思われます。
DNGのままだと色空間やシャープネス等の設定が出来なくなっております。
JPEGにしていただくと、設定出来ると思いますよ。
お試しあれ。
書込番号:13218002
3点

G4 800MHzさん
ありがとうございます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜
robot2さん
ありがとうございます。バッテリー抜いたり、初期値に戻すなどやって
みましたが、ダメでして、こちらにて、助けを求めました。
初期不良かと思いましたが、Leicaのことなので、何か癖でもあるのかと
思った次第です(^^;
〜・〜・〜・〜・〜・〜
Nagler 31さん
マニュアル本無しで、色々と設定できたんですが、色空間とシャープネスや、
コントラストなどだけが、マニュアルを確認しても設定できず、焦りました。
ま、これも、Leicaならではなのかな?と思いました。CやNで経験したこと
ありませんので(^^;
〜・〜・〜・〜・〜・〜
櫻田門さん
助かりました!ありがとうございます!色々と設定出来るようになりました!
ところが、DNGに戻すと、sRGBに戻りますし、シャープネスや、コントラストも
いじれません。ま、シャープネスやコントラストはいじらなくてもいいんですが、
sRGBってのが、どうも…。ま、素人目に見ても、違いが分かるほどではないので、
構わないんですが、どうも納得できません(^^; ま、これがLeicaなんですかね。
書込番号:13218609
0点

いえ、DNGファイルはRAWファイルで中身は各センサーの受けた光の量が記録されているだけなのです。
これからターゲットの色空間にマッピングするのは現像ツールの仕事なので、sRGBだろうが、Adobe RGBだろうが現像時に変更出来るので、撮影時設定で選択出来なくなっているだけなのでしょう。
コントラスト等も同様の理由ですね。
書込番号:13218714
3点

kuma_san_A1さん
ひェ〜、価格.comに出てきはる人って、すんげェ〜人がいて、ビックリします。
ありがとうございます。なるほど、LeicaのRAWで撮影の場合、現像時に設定に
なるんですね。ありがとうございます!!
書込番号:13218737
1点

>LeicaのRAWで撮影の場合、現像時に設定になるんですね。
結果的にはどのメーカーのカメラでも殆どのパラメーターがそうなるのですが・・・純正の現像ソフトを使わないと。
まあ、それでも色空間からその他色々何とかなりますが、RAW撮影だと。
DNGは色空間と他の設定が現像時に効く仕様のようです・・・人から聞いた情報ですが。
RGBの色のそれぞれの色の強さをモノクロ的に記憶させているだけです、RAWやDNGは。
RAWは純正現像ソフトの為にその他設定情報も記憶していますが。
汎用フォーマットの宿命でしょうね。
書込番号:13225194
1点

ridinghorseさん
> DNGは色空間と他の設定が現像時に効く仕様のようです・・・人から聞いた情報ですが。
> RGBの色のそれぞれの色の強さをモノクロ的に記憶させているだけです、RAWやDNGは。
> RAWは純正現像ソフトの為にその他設定情報も記憶していますが。
CやNでは、簡単にAdobe RGBに設定出来たのに、出来ずに焦っていたのですが、
RAWやDNGの機能が分かり、納得できました。ありがとうございます!
書込番号:13225257
1点

RAW は、光の情報で色は有りません、各画素が光の情報で積み上がっています。
これに 普通は、カメラの設定(彩度、コントラスト、輪郭強調、NRとか)が対に成って付いています。
純正ソフトで開くと、カメラの設定を反映して画像を表示します。
純正画像ソフトが無いので、DNGなのですね。
無いと言う事は、LEICA の色(見た感じは)JPEGだけで、DNGからのJPEG画像はその画像ソフトの
デフォルト&調整結果と言う事に成りますね。
まぁこれは 純正ソフトの有るデジ一のRAWファイルを、他社ソフトを使って現像したのと同じ状態ですけどね。
書込番号:13225567
1点

robot2さん
> 純正画像ソフトが無いので、DNGなのですね。
> 無いと言う事は、LEICA の色(見た感じは)JPEGだけで、DNGからのJPEG画像は
> その画像ソフトのデフォルト&調整結果と言う事に成りますね。
では、Photoshop Lightroom 3での調整結果ということになるんですね!
ありがとうございます!
書込番号:13225733
0点

DNGはADOBE社の提唱するRAWのGlobal standardです。
DNGには、カメラから現像ソフトに引き継ぐ時、現像を
意識した色空間とか、キャノンの得意とする、レンズの
色収差、周辺光量の補正インターフェースがありません。
ですから、C社、N社等は、自前のRAW現像ソフトを
用いて、自由にデジタル加工をしているのです。
詳しくは、以下のコンテンツを参照してください。
http://japan.cnet.com/news/commentary/20337614/
DNGは、とても清く、私は、良い仕様だと思います。
書込番号:13259295
0点

きじねこてこさん
レスが遅くなり、申し訳ありません。
バンコクに行っておりまして、PCを開いておりませんでした。
DNGは、本当の意味で、「生のデータ」という感じで、好感が持てます!
ありがとうございました!!
書込番号:13270642
0点

kohtaro35さん こんにちは。
M9-Pその後、日々満足されていますか?
手にとって見ているだけですか?(^-^)\(^_^ )
書込番号:13275165
0点

Nagler 31さん
こんにちは。
正直なこと申しますと、まだ、現像もプリントも出来てないんです。
撮影も、合計、200枚も撮れてないと思います。今夜、現像してみようと
思います。プリントまで出来ればいいのですが。
M9-P
Summilux 50mm f/1.4 ASPH. (6bit)
Summicron 35mm f/2 ASPH. (6bit)
に、現段階では値段程の満足はしてませんが、たしかに、他社の
レンズとのボケの綺麗さの差は感じます。ボケのお陰で、写真が映える、
ということが、液晶からも見てとれるので、現像してプリントしたら、
もっと凄いことになるのでは…。と今でも、ワクワクしてますw
EPSON PX-5V が欲しいですw
あと、暗い場所では開放で撮らざるをえなくなったSummiluxのボケに
感動してしまい、Noctilux 50mm が欲しくなる人の気持ちが分かった
ような気がします。
「高い、高い!」と高いことだけを馬鹿にしてましたが、ゴメンなさい。
という感じです。ま、今でも、高いという気持ちは同じですが、欲しく
なる人の気持ちは少し分かります。
M9-Pですが、何が嫌って、シャッター切った後のシャッターチャージが、
電池式フィルムカメラがフィルムを巻き上げたような音がすることです。
知り合いから借りたことのあるM3のようなシャッター音を想像して
買ったので、完全に誤算でした。購入前に、やはり、実機を触ってみる
べきでした。でも、触ってても、欲しかっただろうとは思いますが。
分離式?でチャージしております。
今はまだ、家族しか撮れておらず、本格的な取材・撮影に投入出来て
ないんです。が、現時点でも、妻の母親が構えなかったカメラ、ということ
だけでも、このMシステムには満足しております。今まで、D3s、EOS 5D、
K-7で顔が強張ってしまったので。
今は、撮影側のこちらも、被写体となる相手も、自然な状態で撮れます。
書込番号:13275259
0点

苦楽園さん
> kohtaro35さん
> M9ってLeica判なのに小さくて、レンジファインダーのあの独特の撮影スタイルが
> 魅力ですよね。同感です。M9手に取る度に、そして撮るたびに胸がキューンとします。
> この感じは、他のメーカのカメラでは味わえないですね。造りが精巧なのもこの演出
> に一役買ってると思います。だから他のメーカーの工業製品のように成る必要はない
> と思う。
そうですね。RF独特の撮影スタイル、いいですね。撮ってる!って感じます。
Mシステムだと、D3sでは楽な撮影も、苦労して撮影でき、楽しいですね。
でもD3sの方が、シャッター切った時の音が好きです。
M9-Pは、どうも電池式コンパクトフィルムカメラちっくな音が許せません。
けど、CanonのSモード? & NikonのQモード? に次いで静かなので、
助かっています。
書込番号:13297737
0点



デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M9-P ボディ

>予約したんですが、何の連絡もありません。
なんか不安なお店ですね。
でも、『たよりないのわ、無事なしらせ』って言うから、だいじょぶだよ。 p( ̄- ̄)ゞ
書込番号:13200335
3点

便りが無くなった後、
こちらからの連絡もできなくなるケースもあるようですが、
今、登録されている2店ならそれはあり得ないでしょう。 <m(__)m>
書込番号:13200408
1点

ヨドバシコムでも
>入荷後即時発送
になっています、どこにもまだ入ってないのじゃないかな?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001383000/index.html
guu_cyoki_paaさん
>たよりないのわ、無事なしらせ
『便りの無いのは』が『頼り無いのは』になってますね。
書込番号:13200415
4点

まだどこも入荷していないみたいだし
日本の...と違って外国の...は時刻表どおりに来ないのかも(汗)
書込番号:13200435
1点

guu_cyoki_paaさん、花とオジさん、hotmanさん、Frank.Flankerさん
ありがとうございます!
Map Cameraさんで予約しました。
『便りのないのは良い便り』 で待ちますw
書込番号:13200484
0点

>『便りの無いのは』が『頼り無いのは』になってますね。
え? わたし、また恥かいちゃいました? (ノ_<。)
こゆ、ご指摘わ、にがいけど薬になります。 「(^^; )
教えてくれてありがとうございます。
にがいから目薬ってことですね。 f(^^;)
書込番号:13200491
5点

ヨドバシでM9を買った時は6ヵ月待ちました。その間何も連絡がありませんでした。
暫くしてから明るい所で見ると塗装のハゲ、ファインダー内に小さな糸くずなどが入ってました。ライカは新品で買っても時々こういう不具合もあるようです。
kohtaro35さん こういうトラブルが嫌なら初めて手にした時は良く見ましょう。
書込番号:13200499
4点

>予約したんですが、何の連絡もありません。
たよりがないのでもなく、
たよりないのでもなく、
たりないのでわ? (在庫が) p( ̄- ̄)ゞ
書込番号:13200557
5点

「は」を「わ」はわざと???????
書込番号:13200570
2点

>Map Cameraさんで予約しました。
なら、大丈夫では?
(特に根拠はありませんが。何度か利用したことあります。)
書込番号:13200575
1点

ディロングさん
Leicaって、新品で買っても、塗装禿げてるんですか?
糸くずがファインダー内に入ってるのも、自身が使っていくうちなら
自分の歴史として認めれるんですが、新品でそれは、悲しいですね。
それなら、中古美品で十分だったんですね(^^;
〜・〜・〜・〜・〜・〜
ざんこくな天使のて〜ぜさん
なるほど、在庫が頼りない。しかも、在庫の便りもない。
ありがとうございます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜
αyamanekoさん
そうですね。Map Cameraさん、何度も利用しており、安心して予約しました。
対応、凄く良いですしw
ありがとうございます!
書込番号:13200664
0点

>Map Cameraさんで予約
こんにちは
高額の カメラを予約したのに、確認とお礼の連絡も無いのですか?
お電話されて、予約の確認と入荷予定を聞かれたら良いです。
心配を するだけでなく行動を起こし、そして対応が悪いならキャンセルされたら良いです。
書込番号:13200716
1点

robot2さん
言葉足らずですみません。
Map Cameraさんからは、予約の確認とお礼のメールと予約番号が来たの
ですが、『6月30日に発売!』とLeicaが発表したのに、いつ頃入荷など
が分からないので、どなたか、もうすでに手に入れられた方がおられれば、
どのような日時で予約されたかで、逆算しようと思ったんです。ご心配
頂き、誠にありがとうございます!
一応、昨日、フジヤカメラさんでも予約を入れたのですが、たぶん、
予約が遅過ぎて、こちらは待てないと思います。Map Cameraさんの方は、
発表された日に予約したので、なんとかなるかな?と思ってるんですが。
フジヤカメラさんからのメールは、メーカー品薄のため、いつの入荷か
分からないような感じのメールだったと思います。
けど、robot2さんの言うように、行動してみます。せめて、何人待ちか
だけでも教えて貰えるようにw
ありがとうございます!
書込番号:13200739
0点

>Leicaって、新品で買っても、塗装禿げてるんですか?
他のプログにも書き込みがありました。明るい所(日光の下)で半年経った頃分かりました。
ストラップを付けてますが当たってる所より上の全然ストラップが当たらない所です。ファインダーのごみは距離計用の小さな方の所にこれも日光直下で無いと分かりませんでした。大きい方のファインダーの真ん中にも白い小さな物が・・・なにせ気が付いたのが半年も経った後でしたのでそのままです。
>Map Cameraさんで予約しました。
中野の有名カメラ屋さん(正規代理店ですよね?)の方が安いです。私も買ってから気が付きました。ヨドバシはポイントが11%付きましたがマップだと何も付かないし・・・余計なことでした。
書込番号:13200893
2点

ディロングさん
半年経ってから気付く程度でしたら、許容範囲です(^^;
ファインダーの方も、半年でしたら、内部から出たゴミの可能性もあり、
それは許容範囲です。ありがとうございます。けど、はじめからだと、
気分悪いですよね。でも、撮影に支障無さそうであれば、許しちゃうかな、
「ドイツ製って、こんなもんか」とw
今回は、Map Cameraも、フジヤカメラも、同値のようですね。いつもは、
フジヤカメラさんが安いんですが。Map Cameraさんだと、12回までの
分割払いが、0%金利なんです。これは、とても助かります。
ご親切に、色々とありがとうございます!
書込番号:13200929
0点

皆さま
本当にありがとうございました!!
本日、19:03にMap Cameraさんより、入荷の連絡ありました!!
次男の3歳の誕生日祝いを終えて、メール確認したら来てまして、
嬉しかったです。皆さんに、Goodアンサーをつけたかったんですが、
3人までなんですね。悩みつつ、つけさせて頂きました。つけれ
なかった方々には、申し訳ない限りです。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
因みに、私は、Leica M9-Pの発表のあった日の16時過ぎの予約でした。
書込番号:13202428
1点

M9-Pに装着するレンズが気になりますね!(^-^)
書込番号:13202849
0点

Nagler 31さん
あ、Nagler 31さんにとっては、平凡過ぎて、面白くないと思いますw
Summilux-M 50mm/f1.4 ASPH.
Summicron-M 35mm/f2 ASPH.
です。将来的には、できれば、M9-Pを買い増しして、
Elmarit-M 28mm/f2.8 ASPH.
Apo-Summicron-M 90mm/f2 ASPH.
という順番で増やせればな、と思ってるんですが、計算して卒倒w
小さいシステム構築をしたいのと、絞って撮影しますので、
Noctilux-M 50mm/f0.95 ASPH.
Summilux-M 35mm/f1.4 ASPH.
Summicron-M 28mm/f2 ASPH.
などの超大口径も全く興味ありません。
オールドレンズは興味がないというより、その沼が怖いですw
書込番号:13205529
1点

kohtaro35さん、こんにちは。
入荷したとのことで良かったですね。
私は行き付けのキタムラで予約しましたが、発売後ライカから連絡無いようです。
いつになったら入手できるものやら。
書込番号:13209308
1点

おはようございます。
僕の場合は、6月25日にヨドバシカメラ新宿店で予約を入れましたが、
ブラックペイントは、既にかなり予約が入っているとのことでした。
29日に、発売当日にはご用意することができませんでしたの連絡が入りましたが、
7月1日には、入荷したとの連絡が入りました。
もっと待たされるかと思ったのですが、意外とあっさり入手でき意外でした。
書込番号:13212460
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





