
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2013年2月5日 17:42 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2013年1月29日 20:28 |
![]() ![]() |
49 | 14 | 2013年1月29日 00:06 |
![]() ![]() |
7 | 15 | 2013年2月6日 02:14 |
![]() |
8 | 8 | 2013年1月22日 03:38 |
![]() ![]() |
35 | 21 | 2013年1月26日 05:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
もうすぐ卒業シーズンですが体育館等での少し暗がりでの撮影等では綺麗に撮影できるのでしょうか?やはりニコンのD3100とかキャノンのX5の方がやはり綺麗に撮影できるでしょうか?
1点

そのシチュエーションなら、そうかもしれませんσ(^_^;)
電気があり十分明るい
フラッシュ使う
なら大丈夫だと思います(^ー^)ノ
ISO下げて、被写体があまり動いてない瞬間に撮るのも良いかもですね(^ー^)ノ
書込番号:15718479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしこれから購入を検討されるというのでしたら
>体育館等での少し暗がりでの撮影等では綺麗に撮影できるのでしょうか?
という条件ならE-PL3は旧世代のセンサーなので厳しいかも?
同じセンサーのE-PM1を持っていますが、うーん・・。
もちろんセンサーサイズの大きいD3100やKissX5などのAPS-Cセンサーの一眼レフのほうが有利でしょうね。どうしてもミラーレスというのなら、APS-CセンサーのSONYのNEX-5系が高感度には強いですし、m4/3ならE-PL3と違って高感度に強くなったE-PL5かE-PM2のほうが向いているように思います。
書込番号:15718573
0点

吾輩もD3100やX5が良いと思いま〜す♪
欄外ですが
FZ200も良い…かも〜?
書込番号:15718637
0点

初めてカメラを買うなら、ニコンかキヤノンがおすすめです。
スチルの世界で本物はこの2社だと思います。
画質向上に真剣に取り組み、どの被写体にも対応できるレンズのラインアップになっているからです。
書込番号:15719713
0点

おはよーございます♪
そもそも・・・根本的に、カメラと言う道具は室内撮影が苦手です^_^;
室内、ノーフラッシュ撮影が得意なカメラってのは存在しないです。
何故なら・・・
カメラや写真には・・・
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光の豊富な場所では、「短時間」で写真が写る。
2)室内照明や夜景等、光の乏しい場所では、写真が写るのに「時間が係る」。
この2つの法則があって、コレに逆らう事が出来ません。
なので・・・光の乏しい「室内」で撮影すれば。。。
写真が写るのに時間が係る=シャッタースピードが遅くなって「ブレブレ写真」を量産するのが「当たり前」・・・と言う事です。
コレが「カメラ」と言う道具の性質(サガ)です^_^;
と言う事で・・・室内撮影では、どんなカメラでも。。。
1)大光量の照明設備が有るスタジオや、フラッシュを焚いて光を補って撮影する。
2)三脚にカメラを固定して、被写体にも「1秒ジッとしてろ!」「ハイ、チ〜ズ♪」で撮影する。
この2つの撮影方法で撮影しなければ「綺麗」に写す事は出来ません。。。
室内で、フラッシュや三脚を使わず撮影するってのは、相当困難な事なんです。
さらに・・・「動く被写体」が相手となると「絶望的」と言っても過言では無いです^_^;
前述の通り・・・
被写体が「静止」しているならば・・・カメラを三脚に固定するか??手振れ補正機構を「ズル賢く」利用する事で・・・手ブレさえ、なんとか克服すれば撮影出来ない事は無いです。
被写体が動くと・・・「被写体ブレ」にも対応しなければならないので・・・
最初に説明した「法則」に無理矢理逆らって撮影する以外に方法がありません。。。
ナントカ、「シャッタースピード」を速くする以外に方法が無いんです。
シャッタースピードを速くする方法は3つ
1)フラッシュを焚く、照明を増設して、物理的に被写体を明るく照らす。
2)通称「明るいレンズ」を使用して、光を沢山かき集める(集光する)
3)ISO感度を上げてドーピングする。
実質・・・体育館の卒業式で1)の方法は使えませんから・・・
2)と3)の方法を駆使するしかありませんね?
2)と言うのは、F2.8以下の数字の性能を持つレンズを購入するって事です。
ミラーレスの泣き所は、中望遠域をカバーするズームレンズに、この明るさの性能を持つレンズのラインナップが少ないって事です。
また・・・単焦点レンズにしても・・・結構良い値段してしまうって事です。
コレが、キヤノンやニコンの一眼レフなら、リーズナブルなレンズがサードパーティ製から安く出てるし・・・単焦点レンズも安い物でナントカ撮影可能??・・・って事です。
3)と言うのは、「ドーピング」と例えたように・・・
簡単にカメラ君の性能をアップする事が可能ですが・・・「ノイズ」と言う副作用が出ます。
この副作用は・・・今のところ、撮像素子の面積が大きい方が有利・・・って事で。。。
マイクロフォーサーズ勢は不利って事です。。。
特に・・・前世代の機種では、その差が大きいので。。。^_^;
APS-Cサイズの撮像素子を持つ、D3100やX5・・・ミラーレスならSONYのNEX系が有利と言えます。
ただ・・・あくまでも「有利」なだけであって・・・
根本的に室内撮影が難しい事には変わりがありません。。。D3100やX5にしたから誰でも「綺麗に」撮影出来るってワケでは無いですし。。。
E-PL3でも・・・写真の撮影技法を学んで、それなりのレンズを使用すれば・・・撮影出来無わけでは無いって事です。
上手な人なら、「綺麗」に撮影してしまうと思います^_^;
ご参考まで♪
書込番号:15719727
3点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらで比較してみてはいかがでしょうか?(ISO3200ではこのようになります。)
書込番号:15720045
2点

レンズは、ダブルズームキット付属のものを使用されるのでしょうか?
だとすると、ちょいと厳しい撮影環境だと思います。
解放絞り値がF2.0より小さい大口径レンズを装着するか、E-M5、E-PL5、E-PM2あたりの撮影素子が替わったボディにするか、あるいはその両方。
書込番号:15720208
0点

どちらのカメラでも「キレイに」は撮れませんが、十分撮ることはできますよぉ♪
PC画面ではノイズがかなり目立っても
Lサイズのプリントくらいならまずまず残せるレベルだと思います。
ホントにキレイにしかもできるだけカンタンに撮りたいなら
エントリークラスではダメです。
ハイクラスなカメラとレンズが必要です。
卒業式ってかなり難しい撮影です。
技術と知識の鍛錬も忘れずに。
書込番号:15720229
0点

通りすがりのプロカメランです
(^^)/どうも〜
お仕事での撮影でしたら、D800とフォーサーズの何かという組み合わせで持って行きますが
自分の子供の卒業式にはPenを連れて行きました。卒業式を満喫したかったので。
雰囲気や思い出を残すには、工夫さえすればじゅうぶんだと思います。
邪魔にならず、シャッター音も小さめで、卒業式をカメラマンとしてではなく、参加者として楽しめました。
選択肢として、ありだと思います。
書込番号:15720246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろいろなご意見、非常に参考になりました。やはりミラーレスの型古は諦めてキャノンのX5で検討しようと考えています。本当に感謝です。
書込番号:15721346
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
先日、念願のこの機種を購入いたしました。
喜んで準備をして、いざ電源を入れて被写体を撮ってみると液晶の残像がひどいです…。
文字などは特に残像がひどいです。店頭ではそんな事はなかったので、なにか設定が必要なのかなと思ったのですが。皆様の個体は残像などありますか?
書込番号:15686735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶はその特性として、温度が下がると反応が鈍くなるようです。
そのような環境ではありませんでしたか?
常温の室内でそのような現象が起きてしまったのなら、
購入店に持ち込むのが、早道と思いますm(_ _)m
書込番号:15686767
1点

こんにちは
ご使用の環境の違いでしょうか? 寒いところでは電子の動きがにぶくなりますから。
少し明るさを落としてみるとか。
書込番号:15686770
0点

早速の返信ありがとうございます。
なるほど…湿度が下がると鈍くなるとは初めて聞きました。勉強になります。
確かにまだ部屋でしか撮っていなくて湿度も温度も低く、そのためだったかもしれません。色々なとこで撮ってみてもまだ残像が残るなら購入店に持ち込みたいと思います。
書込番号:15686852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水だって冷えれば氷になって動きにくくなります。
液晶も冷えると動きがにぶくなります。
特に、0℃以下だとかなり厳しくなります。
書込番号:15686973
1点

あまり寒い所には出かけませんが、私が使っていて液晶の残像が
ひどいと感じたことはありません。(E-PL2も)
書込番号:15687229
1点

部屋が暗くてシャッタースピードが
遅くなるような環境だと
画面の動きが遅くなって
ぶれているように見えるときもありますよ。
暗い被写体を画面に表示する処理のためです。
書込番号:15687686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽっぷすたー☆さんは「撮影確認」の画像のことを残像と呼んでるんじゃありませんか?
MENUボタン→左一番下のスパナマークにカーソルを合わせると「撮影確認」時間の設定ができます。
初期設定で「5秒」と思いましたが、邪魔な場合、これを「OFF」にすれば残像みたいなのはなくなります。
ただ、写しっぱなしでなく、撮ったものがどんな風に写ったか(絞り値による背景ぼかし具合・輝度レベル適正か・フォーカス意図した所に来てるか・手ぶれ被写体ブレ確認・構図再評価など)モニターで確認した方が良いです。そのために標準は表示する設定になってます。
もし本当に知覚できるくらい液晶の残像が出るのであれば、それは故障だと思います。
書込番号:15688363
0点

皆様の返信に感謝いたします。本当にありがとうございます!
本日、外出したので撮ってみましたが、やはり屋内も屋外も(特に屋内)は残像?がひどいように見えました。自分の気にしすぎかもしれませんが、もう一度、量販店のカメラと比べてみたいと思います。
設定の変更…との事ですが変更してみます。
それでも残像が残るようであれば、購入店に持ち込みしたいと思います。
書込番号:15688661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
E-420ダブルズームキットを持っています。
ミラーレス一眼なるものに興味が出ていくつか試しに行ったしてお値段も手ごろなので、PL3がいいかな〜と思い始めました。
そこで質問です。
以前フイルムの一眼→デジタル一眼に付け替えると画角が変わると聞いたのですが、E-420で使っているフォーザーズ用の14-42mmレンズをマイクロフォーザーズ機で使用した場合画角は変わるのでしょうか?
クチコミを検索したりオリンパスのHPを見たりしたのですがいまいち分からず、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

らぱーんさん
フォーサーズアダプター(MMF-1、MMF-2、MMF-3のどれか)が必要になりますが、
画角はそのままで使えますよ。
AFはフォーサーズボディで使うより遅くなりますが、、、。
書込番号:15679824
5点

画角が変わるというのは、撮像素子のサイズによって変わるので、フォーサーズからマイクロフォーサーズになっても撮像素子のサイズは一緒なので画角は(フルサイズの2.0倍)変わりません。
ただし装着にはMMFアダプターが必要で、口コミ情報ではAFが爆遅と聞いてます。
書込番号:15679828
3点

らぱーんさん
PL3なら、探せばレンズキット又はWズームキットが、ボディ単体よりも(もしくはほとんど変わらない値段)安くで手に入るかもしれませんよ?
そうなるとフォーサーズ14-42oよりも使い勝手も含めて良い結果になると思います。
それでもと言われるなら、既にレスがあるように、アダプターを挟む事で画角も変わらず使用可能になります。
プラザで聞いた話ですが、現行のマイクロ用14-42mmはフォーサーズ用35oマクロとほぼ同等の画質だそうです。
AFの速度は、「耐えられない程遅い」や「かなり遅い」、「遅いけど我慢できる」、「それほど気にならない」等、意見としては様々ですね。
個々の感覚なので、こればかりは自分で触ってみないと一概には断言できません。
個人的には、「遅いけど大丈夫」です
書込番号:15679873
5点

コレイイ!様のご意見のとおり、MMF-2を使用した場合の速度ですが、まあ・・・使えるかなと。
特に、ZUIKO DIGITAL 14-42と40-150は、C-AFが効かないことを除けば、十分及第点と感じてました(レンズはすでにヤフオクで売却済み)
また、70-300もなんとか使えるかなと。
顔認識や手ぶれ補正、EXIT情報なども、本体側の制御なのできちんと動きました。
以上、ご参考に・・・
書込番号:15680156
4点

Hiro Clover様
ありがとうございます!
画角は変わらずに使えるのですね!
AFが遅くなるのですか…、やはり専用レンズとは違いますよね。
TideBreeze様
ありがとうございます!
アダプタの値段、AFが遅くなるというのを考慮すると
素直にダブルズームキットを買った方がよさそうですね!
コレイイ!様
ありがとうございます!
どうしても使いたいということはないのですがE420のレンズと全く同じ画角のレンズ
になってしまう、というところがもったいない心を刺激しております。
AFは「遅いけど大丈夫」ですか〜。自分はせっかちな方ではないので「大丈夫」
な気がしますがアダプタを別に買ったりするのを考えるとPL3のダブルズームキット
を買ってしまった方がよさそうですね!
画質のことは深く考えておりませんでした。マクロ35mmと同じ位というのは「悪くない」と
考えてよいのでしょうか?
かづ猫様
ありがとうございます!
かづ猫様も許容範囲ですか〜。
E420には手ブレ補正がなくブレブレ写真増産していましたが、PL3は手ブレ補正、期待
してます。レンズについてはダブルズームキットを買う方に傾いてきていますが、
参考になる情報ありがとうございました!
みなさま、素早くご対応いただきありがとうございました!一日疑問に思っていたこと
がさくっと解決し感激です!
書込番号:15680474
3点

らぱーんさん
解決済ですが、ちょっと補足です。
PL3を購入後も、E420のボディとレンズををまだどうしても使いたいと言われるのであればアダプターを入手するというテもありですが、そうでないならいっその事E420&Wズームを手放して、PL3Wズームに買い替えという方法もありかも・・です。
ボディとレンズ共に画質はもちろん機能的な部分でも、(E420にこだわりがなければ)トータルでE420より満足出来るのではないでしょうか。
また、レンズの画質の件ですが、「悪くない」どころか「良い」と考えて下さい(笑)
流石に望遠側は35oマクロと同等とは言えないと(個人的には)思いますが、14〜25o位までは大判引き延ばしサイズでも破綻しませんよ・・とプラザスタッフさんから聞きました。
実際に僕もそのプリント(水中で撮った魚の写真)を見ましたが、全然オッケーでしたね。
ちなみに35oマクロは、今でも現役で活躍してくれてます。
フォーサーズとマイクロのボディ両方使ってますが、このレンズは僕のお気に入りの一つです。
良い買い物を♪
書込番号:15680577
4点

>以前フイルムの一眼→デジタル一眼に付け替えると画角が変わると聞いたのですが、E-420で>使っているフォーザーズ用の14-42mmレンズをマイクロフォーザーズ機で使用した場合画角は>変わるのでしょうか
マイクロフォーサーズ(フォーサーズ)はフルサイズ比、画角が2倍相当でF値が2倍相当になります。
書込番号:15680882
0点

コレイイ!様
続けてのアドバイスありがとうございます!
「E420を手放す」は考えていませんでした!そんなにキレイな状態でもないし売るにしても二束三文かと思いまして(^_^;)
実は返信の後考えまして、PL3のクチコミに投稿しておいてなんなのですがPM1のツインレンズキットにしたら今まで手元に置いたことのないパンケーキレンズが付いてくるのでそっちも選択肢に入るかな〜と思い始めました。望遠レンズはE420でもそんなに出番がなかったので。
PM1の方が液晶が動かなかったり他の面でも機能的に格下かもしれませんが、私には十分です。また少し悩もうと思います。
マクロレンズの件、あまりレンズの良し悪しを知らないもので大変失礼しました(汗)いいレンズなんですね!
書込番号:15684048
2点

ガイドブック様
ありがとうございます!
35mm換算で2倍というのは存じておりました。質問の仕方が悪くてすみませんっ。
F値も2倍になってしまうのですね。
フイルムの一眼(EOS Kiss)を持っていまして、以前デジタル一眼を買おうと
思ったときにEOSのレンズがキャノンのデジタル一眼なら使えるのではないか
と考えて質問したことがあったのです。結局E420を買ったのですが(^_^;)
その時だいぶ望遠レンズになってしまうなぁと思った覚えがあります。
書込番号:15684158
0点

>レンズについてはダブルズームキットを買う方に傾いてきていますが、参考になる情報ありがとうございました!
スレ主さまが女性であることを考慮するとカメラのルックス的にもレンズはマイクロフォーサーズ用のほがお洒落で似合うのではと感じます。故に小生もダブルズームキットが宜しいかと思います。
>マイクロフォーサーズ(フォーサーズ)はフルサイズ比、画角が2倍相当でF値が2倍相当になります。
そもそも「フルサイズ比」で35mm換算する場合「画角」は換算しても「F値」は換算致しませんよ。(笑)
ガイドブック(レンズ+ レンプラ)さんはHNを変更されるたびに某ch掲示板でも有名な、
「レンプラの2段暗い説」をオリンパス板で繰り返し唱えておられますが、
それが原因でHNが変わっても「レンズ」さんと分かってしまうそうですよ?
http://wa2ch.net/toro.2ch.net/dcamera/1357393315
35mm判換算焦点距離 - Wikipedia。
http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E5%88%A4%E6%8F%9B%E7%AE%97%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2
↑「35mm判換算焦点距離は、写真用語の1つで35mm判換算で○○mm相当」などと表す。」
世間の常識ではガイドブックさんと異なり35mm換算フルサイズ比で、
「画角」は「100mm相当」のように表しても「F値」は換算致しません。
書込番号:15684294
6点

調子に乗って、もう少し悩みの種を・・(笑)
手放さないのであれば尚更、望遠レンズって「遠くの被写体を引き寄せて写す」だけに使ってしまいがちですが、実はこんな使い方も楽しかったり♪・・という1枚を貼っておきます。
特にフォーサーズの40‐150oは廉価レンズにしておくにはもったいない位、良い絵をだしてくれるので、150o望遠側でギリギリまで寄って撮るとちょっとしたマクロみたいな遊びが出来ますよ。(→マイクロ用の40‐150o同様です)
また、PM1+パンケーキ17oも、オリンパス一眼ラインアップ中では最強のお手軽スナップコンビです。
出来れば、Wズームの2本ともう1本単焦点(パンケーキでもマクロでも、人気の45oでも良いです)を揃えておけば、かなり長く楽しめます。
ボディに関しては、確かに新しい機種の方が新しい機能が搭載されていて、画質や使い勝手も向上していますが、自分が選んだカメラを他と比べて“格下”とか思う必要なんてこれっぽちもありません。
要はそのカメラとレンズでどんな写真を撮るか、どんな写真を撮りたいか、ですね。
あとF値に関して、確かに2倍にはなりますが、いわゆるフルサイズセンサーと比べて「被写界深度としての数値は2倍」ですが、「レンズの明るさとしての数値はそのまま」です。
これは、フォーサーズ対フルサイズでも、APS-C対フルサイズでも、フォーサーズ対APS-Cでも同様です。
以前にキャノン、ニコン、オリンパスのそれぞれに確認しました。
どれにしようかと色々迷っているこの時間も楽しいものですね。
いっぱい悩んで、良い買い物をして下さい!
書込番号:15684338
7点


コレイイ!様
ありがとうございます!
こんなにキレイな写真が撮れるんですね〜(^o^)
ピントがしっかり合っていると見ていてこんなにも清々しいのかと感動です。
私の場合液晶では撮れているように見えてアップにしていくとしっかりブレて
いるケースが多いので。
お花とかってついつい接写しがちなのですが、望遠レンズで撮るっていう技も
ありなのですね。
書込番号:15685361
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
予算4万円で実店舗へ行ったのですが、
本体 37800円
メモリーカード8G 1500円
保護フィルム 700円
レンズプロテクター 1800円+2000円
で合計43800円の提示で、予算を超えてしまいました。
初めてのデジタル一眼なので、この合計価格が適正なのか分からず一旦保留で帰ってきたのですが、この価格であれば買いなのでしょうか?
実店舗だと在庫がある店舗も少ないそうで、店員さんには急かされたのですが、いかがでしょうか?
書込番号:15678734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
実店舗ですと妥当な価格ではないでしょうか?
おそらく製造打ち切りで、だんだん在庫のあるお店が少なくなるのも事実でしょうね。
現時点で価格comの最安店ですと33,421円ですね。実店舗なら初期不良があった場合に交換してもらえる可能性が高いですが、ネット通販の場合は1年間のメーカー無償修理対応になることが多いです。そのリスクを承知の上ならお買い得だとは思います。実店舗との価格差は安心料のようなものです。
なお、東京や大阪近辺にお住まいなら、「店頭販売あり」と表示されたお店を選ぶという手もあります。
書込番号:15678955
1点

悪くない価格かと。
ただ、急かしは気にしないことです。術中にはまります。
書込番号:15679134
1点

37mmプロテクター1050円〜
58mmプロテクター1470円〜
カメラのキタムラ価格です
8GBのメモリーカードなら五百円ぐらいからでも売ってるのを見かけますね
いずれもメーカー等、こだわらなければですがね(^皿^)
後は…別の店舗があれば回ってみるのも良いかもしれません
ディスコンからも時間が経ったカメラは…
店舗も掃きたいでしょうから
店舗によっては安く出している事もあったりしますよ〜
買いかどうかは…人によるので(笑)
書込番号:15679166
1点

ダブルズームキットとカードだけをとりあえず買ってもいいのではないでしょうか?
私は半年前に購入しましたが、液晶保護フィルムは貼っていません。
プロテクトフィルターもとりあえず標準ズームだけでいいと思います。
書込番号:15679512
1点

保護フィルムは妥当だけど、他は本体小物かなり割高感がありますね。
私なら田舎暮らしで通販が大前提だから、仙台ボンパーあたりで通販逝っとくパターンです。
アマゾンで、必要な小物類の値段を実店舗と比較してみると良いと思いますよ。
書込番号:15679762
1点

まずはご検討おめでとうございます。
交渉はお疲れだったと思います。
しかし高いとは申しませんが量販店であれば私であればその店舗でのその価格では買いません。
カメラとしては性能は良いと思いますが、まず基本的に型遅れになりつつある在庫機種で数が少ないから欲しいなら急がれてはという話は分からないでもありませんが、価格が下がり難いというのは私としては納得が行きません。
店舗側からすれば在庫処分するカメラの購入顧客を逃すほど勿体無いことはありません。
お近くの店舗は今日行かれた店舗だけなのでしょうか?!
カメラは時期だけでなくどのお店でも一定ではなくお店の売りたい商品によって価格は変わりますので、OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを売りたいお店を探るのも必要になります。
また、もしもお店を巡って価格交渉したくないのであれば私はネット通販大手のアマゾンでのご購入は如何でしょうか?!
本体35,493円ですので本日提示された37800円よりもお安いです。
また、メモリーカード8Gで1500円はどの記録メディアかは存じませんがお高いと思います。良いメーカーのクラス10の8GBでも今は1,000円を割る価格で入手できます。(もちろんアマゾンでも)
あと、保護フィルムは機能に拘られないのでしたら100円均一も私はOKだと思います。
更にレンズプロテクターですがまずは標準レンズのみ買われるのも良いと思います。
(ちなみに私はAFが合い難いことがあるのでレンズプロテクターは使っていません)
いろいろと交渉頑張られたと思いますが交渉は一方通行だったり一方向だけではないと思います。
また買い方も同じだと思います。
アマゾンは通販ですが私はコンデジから一眼レフカメラも買っておりますが対応も電話対応してくれるので、なまじの店舗よりも万が一の際も対応がスムーズで良いと思っています。
いろんな買い方のひとつですのでご検討下さい。
もちろん実店舗での購入もお店次第と交渉次第でより良い結果にもなるかもしれませんね。
良い選択で購入も楽しんで下さいね!
書込番号:15679771
1点

みなとまちのおじさん様
早速の返信ありがとうございます。
初期不良や保証対応についてネット通販には少し不安があり、予算を重視するか迷っていたところでした。
地方住まいのため、店頭販売有のお店へ行くことは出来ないのですが、実店舗とネット通販とよく検討してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15679953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

松永弾正様
早速の返信ありがとうございます。
悪くはない価格なんですね。一人でお店へ行って自分で判断ができなかったので、教えていただけて助かりました。
急かされたのも店員さんの作戦なのかもしれないですね。少し時間をおいたことで冷静な判断ができそうな気がします。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15679987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵様
早速の返信ありがとうございます。
プロテクターやメモリーカードのお値段も大変参考になりました。
今日は一つの店舗にしか行けなかったので、別の店舗にも行って今日の価格を参考にしながら検討してみます。
買いかどうかは自分次第ですよね。すみません。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15680006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめ様
早速の返信ありがとうございます。
店員さんに勧められるまま、初めに全てを揃えなければいけないと思い込んでいたので、じじかめ様の使い方を聞いて参考になりました。
まずはキットとカードを揃えることも考えてみます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15680033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TideBreeze.様
早速の返信ありがとうございます。
保護フィルム以外は割高感があるんですね。
小物についてはほとんど価格を調べずに店舗へ行ってしまったため、今日店舗で聞いた小物の価格をこれから調べて、キットとフィルム以外はネットで購入することも検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15680057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F92A様
早速の返信ありがとうございます。
実店舗での購入ならば、いくつかの店舗をまわって検討することも必要ですよね。今日は一店舗しか行けなかったので、別店舗にも足を運んでみようと思います。
また、メモリーカードの価格やプロテクターの使い方なども参考になりました。Amazonの対応のことも聞け、キットのネット通販での購入も含め、検討してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15680116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物は値段相応ですね。
特にメモリーカードは余り妥協しない方が宜しいかと。
SDなら、パナソニックかサンディスクがオススメです。
書込番号:15682900
0点

先日相談させて頂いた価格ですが、
カメラのキタムラの週末特価で
ダブルズームキット(ホワイト)を
34800円で購入できました!
みなさんに相談にのっていただき、
いい買い物をすることができたと
満足しています。
ありがとうございました(^^)
書込番号:15711507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、キタムラネットの特別セールで37,800円になってる。
値段が上がったのは、平日セールだからかな。
長玉買うのと中古でwずーむせっと買うのに価格差が五千円程度なので悩む。
書込番号:15723821
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
五、六年前にネオ一眼?(ニコンP80)を購入したあと、満足出来ず一眼レフをずーっと検討していましたが、ミラーレスが出てきてからは調べれば調べるほどわからなくなり手が出せずにいましたが、ネオ一眼の電池パックが膨張したのをきっかけにEOSKISS×5を買うことに。
しかし、いざお店に行くとこの機種が最安値!!更に初売りで5000円商品券が貰えるとのことで、また迷ってしまいまして…
主人はカメラに興味がないので撮るのは私の役目&子供の年が離れていて下はまだ手が掛かるため、店員さんにはミラーレスを進められました。どちらを買ってもいつかは欲しくなるだろうからまずはミラーレスからと。
なるほど〜!と、言う具合に悩みに悩んだ割にあっさりE-PL3に決定しました。
初めての一眼レフなのでとりあえず背景をぼかす練習しています。かなり良い〜!こんなにちがうとは…友人や家族には何を目指してるの?と、つっこまれつついじくっています。
しかし、ネオ一眼のグリップに慣れているのでグリップがないと落としそうで怖いです。調べたら貼り革なる物を見つけたので張ってみようかなと思ったり。少しは滑らなくなるでしょうか。
また、持ち運びの時はどうされていますか?
ぶつけたりしたくないのでクッションが入ったインナーケース?を普段のバッグに入れて使おうかと思っていますが皆さんはおすすめのグッズなどありますか?
1点

貼り革ではなくて、ボディケースなどはいかがでしょーか!!!
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case/cs31b/index.html
書込番号:15649585
1点

ボディージャケットなるものがあります。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case/
見た目もホールド性も高めてくれますよ。
持ち運びは撮りたい時にサッと取り出せるモノをお選びください。
書込番号:15649587
1点

貼るだけのグリップ。簡単で良いですよ〜。
https://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/kw/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF/t/keyword/
書込番号:15649761
1点

百均のフリースケースなんかいいかも。(可愛いのが
リードが付いていればストラップみたいに使えるし。
書込番号:15650494
1点

皆さん早速ありがとうございます。
めぞん一撮様
さわるら様
ボディケース、またはボディジャケットってただカバーするだけでなくホールド感も高めてくれるのですね!かっこいいだけでなく機能性としてもすぼらしいですね。なるほどー!
さっと取り出せるって宝の持ち腐れにならないために必要不可欠ですね。
ごゑにゃん様
貼るだけグリップ!そんな物があるんですか!知らなかった〜。すごい。
色んなアクセサリーがありますね〜。これから自分に合うものを探して大事に活用していきたいと思います。
昔のカメラで撮ってます様
100均とは考えてもみませんでした〜!
カメラバッグはどのレンズを持ち出すかで大きさも機能性も変わってくる。そして女ですのでファッションにも…と。そうするとカメラ専用バッグって高価で…
100均のものに入れて普段のバッグが使えれば大きさなども数種類どころかたっくさん買えますね。
皆さん本当に参考になるアドバイスありがとうございました。
更に選択肢が生まれました〜!
まだまだ自分はこう使ってるよっていうのがあれば教えて下さいませ。
書込番号:15650891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通りすがりのプロカメラマンです
どうも〜(^^)/
うちでは、チェックの少し厚めの生地を買って、巾着を縫って使っています。
可愛い生地で、手作りすると、愛着も更にあがりますよ(〃'▽'〃)
トートバックにそのまま放り込んでいますが
特に故障もなく、元気ですw
撮像素子にゴミが付かないので、モヘアとか、普通に使えますww
100きんの毛糸で、編んでも可愛いかも
ぜひ楽しんでくださいな。
書込番号:15652276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もグリップを付けました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AFP04YC/ref=oh_details_o03_s00_i01
なかなかホールド感は良くなりました。
車載三脚への着脱が多少楽になったかな〜?
白以外の色が見当たりません。
革張りはホルスタイン柄があれば迷わずゲートウェイ仕様で革張りだったと思います。(^o^;)ヾ
ボディ銀色だと黒が合いますね。ホールド感も良くなると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%BC%B5%E3%82%8A%E9%9D%A9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3-E-PL3%E7%94%A8-%E5%BC%B5%E3%82%8A%E9%9D%A9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-4008-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B0065FX21S/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=1XU8V8R87F7M9&coliid=I3OLY0WHK2SWA
ケースはキング・サンダーのD4を使ってます。 まだ今はスカスカだけど、そのうちぱんぱんになる予定です。
書込番号:15652965
1点

中田聡一郎様
こんばんは。返信ありがとうございます。
手作り巾着いいですねー!
気に入ったのが見つからなければ最終は手作りだなと
思っていたんです。生地の繊維が埃にならないか心配でしたが大丈夫なんですね。心強いお言葉です。
プロカメラマンがお手製巾着を使っているなんてとても好感が持てます。素敵です。制作意欲が沸いてきました。こうなったらボディケースも革で作れるかもしれないですね!
TideBreeze様
返信ありがとうございます。グリップつけられてるんですね。
これなら取り外しも簡単そうで良いですね〜!
ホルスタイン柄の貼り革もなんて斬新!可愛いでしょうね〜。ベージュ系ホルスタイン柄あったら私も欲しいです。
http://aki-asahi.com/sh/index.html
こちらの貼り革も見られましたか?カラーと革の種類が豊富で嬉しくなりますよー。木目調なんかもあったらいいのになぁ。
みなさんがカメラを大切にしているのが伝わってきます。ありがとうございました。
書込番号:15653438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
今日、電気屋さんに行ってきました。
望遠ではソニーを勧められましたがソニーは壊れやすくないのか?使いやすいのか?
私的にはオリンパスのアート、いいなぁと思っているのですが
オリンパスの方が望遠きかないのですか?
書込番号:15647857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電気屋さんでは、SONYってデジタルカメラだけではないので、
電気屋さんにとって、利益率が高いから薦められるのかも...
電気屋さんの店員さんが薦めるって事は、そういう事ですよ。
書込番号:15647950
3点

オリが望遠利かないとは、聞いたためしがありません。オリはレンズが良いですね〜。
マイクロフォーサーズは適用できるレンズが豊富ですから、お奨めです。
一方、NEX系はボディは一応コンパクトですが、レンズはレフ機サイズで商品コンセプトが何だかな〜。
レンズも少し揃ってはきましたが、マイクロフォーサーズはさらに増えていますので差が付くばかり。
ミラーレスの老舗、オリが良いでしょう。Pana Lumixのレンズも使えます。
書込番号:15648001
8点

こんにちは
例えば、一番望遠のきくこちらで比較すると。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001540_J0000001573
PL3は150mmのレンズなので300mmの望遠に相当しますし、NEXなら210mmのレンズなので315mm相当となり、ほぼ同じではないでしょうか?
書込番号:15648007
1点

sweet-dさん、
確かにソニーはカメラ以外の電気機器を
製造しているので電気屋さんが勧めたりもするのですね。
書込番号:15648181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん、
私もレンズの多さに惹かれております。
望遠、ソニーのほうがいいと言われましたが
本体手ブレとかないし、
やっぱり、オリンパスかなぁ、、
ただ、PL5と悩み、
まだ値段が私には高くて(>.<)
書込番号:15648204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質は落ちますが高倍率ズームのコンデジというのもありますよ。
キヤノンSX50HSは1200mmまでの光学ズームがあります。ニコンP510は1000mmまで。
どちらの機種もE-PL3やNEXの望遠レンズより望遠がききます。
画質にこだわるのでしたらミラーレスのほうがいいですが
望遠にこだわるのでしたら高倍率ズーム機もいいと思います。
書込番号:15648295
2点

GX1LOVEさん、
キャノンSX50SHも望遠があり、いいなぁと思ったのですがセンサーがデジカメ同様で
望遠は子供の運動会で欲しい。
水族館など出かけたときに撮りたい。
なのでミラーレスで考えてます。
書込番号:15648425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>なのでミラーレスで考えてます。
という事で、
>>私的にはオリンパスのアート、いいなぁと思っているのですが
という事なら、
決まりですよ。
後はPL3かPL5で悩むだけですね...
書込番号:15648460
3点

>amagoyashiさん
なるほど、そういうことでしたらミラーレスがいいと思います。
望遠もお子様の運動会であればミラーレスの望遠ズームレンズでいけますね。
オリンパスのE-PL3かE-PL5でいいと思います。
できればE-PL5のダブルレンズキットがいいです。標準ズームと望遠ズームがついています。
書込番号:15648549
2点

sweet-dさん
コストパフォーマンスでPL3か、
アートも多くなり、画素数も上がったPL5にするかです。
GX1LOVEさん
私もPL5のほうがいいと思うのですが
来月の誕生日あたりまでにどのくらい、値下がりするかです。出たばかりだし、難しいでしょうね…
書込番号:15648732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動きものなら、デジタル一眼レフが宜しいかと。
ミラーレスは動きもの得意では有りません。
風景とかなら、いいですが・・・
書込番号:15649691
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000001538_J0000001539_J0000001540&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
E-PL5がいいのですが、まだ高いのでE-PL3のダブルズームでいいと思います。
これ以上の望遠レンズもありますが、撮影が難しくなります。
書込番号:15649749
0点

ソニーの製品が一般的に故障しやすいのは事実のような気はしますが、
カメラもそうなのかは不明。ユーザーは、わざわざ故障とおもったことを書かない。
故障ではないかもしれないと思った場合にのみ書く。
パナは故障しない。昔から、パナを使ってます。
書込番号:15649800
2点

こんばんは。
最近は品質が悪い中国製が出回っていますので、消費者も
その辺を見極めて購入する必要があると思います。
個人的にPL3は品質に不安のある中国製のため、値段も安い代わりに
壊れやすく、移りも悪いのでは、という不安があるため、
他の方にはお勧めしません。
もっとも、生産国は品質には関係ないと思われたり、値段に魅力を
感じるのでしたら気にする必要はないと思いますが。
ただ、amagoyashiさんが壊れやすいなど品質にこだわりのある方の
ようですので、値段に惑わされず、何を一番優先するのかよく考えて
決められてはと思います。
個人的にはSX50は日本製のため、お奨めだと思います。
ただ、まだ値段が高いですが…
是非信頼できるカメラを手にされ、たくさん写真を撮り
楽しんでくださいw
書込番号:15651312
1点

>望遠は子供の運動会で欲しい。
amagoyashiさんが運動会をPenのE−PL3で撮影するなら下記のオリンパスのサイトが参考になるかも知れませんね。
「子供の運動会写真を上手に撮りたい方必見。小さくて軽いマイクロ一眼カメラOLYMPUS PENを使った、とっておきの撮影テクニックをご紹介します。」
http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/
E−PL3の写り具合などは、E−PL3ユーザーさんの作例がオリンパスのサイトで1000枚ほど閲覧可能です。
ご参考にして下さい。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/162
お子さんを写した写真。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchModel/result/1/sstr/40000400000/mstr/40000400000/modelTagLabel/%BB%D2%B6%A1
書込番号:15651967
1点

ジジカメさん
一眼レフは重いので考えてません。
旅行をする機会が多いので風景画が主です。
望遠は運動会、風景画にて使いたいと思ってます。旅行に重いカメラは大変なので
書込番号:15652632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジジカメさん、間違えてしまいました。ごめんなさい。
ガイドブックさん、一眼レフは重いので考えてません。
書込番号:15652657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタル系さん
パナソニックですか〜
パナソニックというと何故か、カメラを作っているメーカーという感じがしないのです。
書込番号:15652676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一生勉強さん
品質についてカメラも長く使うものなので壊れやすいのは嫌ですね…
PL3は中国製なのは初めて知りました。
SX50というのはキャノンのカメラ?
デジカメと同じセンサーだとどうなのだろうか?
それともソニーのNEX50なのですか?
書込番号:15653060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジカメはのボディは電気製品ですよ。パナソニックは、ライカのレンズを作り始めてから、
急速にレンズ製造力が良くなりました。
カメラメーカーじゃない、と嫌がる人はいますが、それは食わず嫌いというもの。
カメラの外観にこだわる人には向かないかも。私は写真が良ければそれで良いので・・・
書込番号:15670980
1点

そういやPanasonicって日本製だよねぇ
レンズも国内の山形工場だし。
映像技術はすごいんじゃないかなぁ
映画のシネマカメラって昔からPanasonicが有るよね。
書込番号:15671368
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





