OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [レッド] OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [シルバー] OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [ホワイト] OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋 ヤマダにて

2013/05/28 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

ダブルズームキット新品
28800円で出てます。お探しの方は早めにー。
色はシルバーとホワイトのみ。
近くのビックのアウトレットでは22000円でしたが、汚かったです。

ヤマダからお得意様宛のメール来てる人はもっと安く買えます!
つい買っちゃいました笑

書込番号:16188274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/28 21:56(1年以上前)

ダブルズームキットが3万切りですかぁ!
そんな値札見たら、そりゃもう買うしかないですね(笑)

購入おめでとうございます。
いっぱい楽しみましょう!

慣れてきたら次のレンズは単焦点、45oか60oマクロがおススメです♪

書込番号:16188737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/29 02:12(1年以上前)

ありがとうございます!

実は、初心者マークつけてるくせして、OM-DやE-5も所有しており、レンズもフォーサーズとマイクロフォーサーズ合わせて20本くらい持ってます笑
45mmも60mmも非常に良い描写しますよね!

そろそろ新品がなくなってきてるので、この値段は魅力的でした!
まだ残ってるかわからないですが、お役に立てたら光栄です!

書込番号:16189624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/29 06:50(1年以上前)

しゃいとうさん
ハンドリングテスト!

書込番号:16189858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/29 10:28(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 yuppy816さん
クチコミ投稿数:2件

現在E-PL1sを使用していますが、レンズの部分からの小さな異音もあり、
そろそろ新しいカメラが欲しくなってきました。
現在は標準でついてきたレンズを使用しています。新しいカメラに求めたいものは

・ズームがもっとほしい(子供の運動会や学芸会にも使用予定)現状ではズーム不足
・軽量で毎日持ち歩けるもの
・ネットショップの商品撮影にも適している(マクロ用のかぶせるレンズ?は今持ってます)例えば室内の撮影で、
 現在のものだと色味がオレンジになりがちなので、WBの調整が簡単な物があればうれしいです。
・wi-fiがあれば尚良し。現在ey-fiを利用しているが反応が悪い為、互換性が良いものであれば
 wi-fiなしでもOKです
・E-PL1sのようにアートフィルタがあったり、初心者でも楽しめると嬉しい(必須ではないですが後ろがぼけている 写真が好きなのでそれが撮りやすい機種があればベスト)

現在気になっているのは
・E-PL3 ダブルズームキット
・α NEX-5ND ダブルレンズキット
・α NEX-C3D ダブルレンズキット
・E-PL5 ダブルレンズキット
・CANON EOS M ダブルレンズキット
・α NEX-5RL パワーズームレンズキット
・α NEX-5RY ダブルズームレンズキット(ちょっと高いかな・・・)

以上です。 初心者の質問で申し訳ないのですが非常に悩んでおり相談できる方もいないので
ぜひご教示ください!!




書込番号:16186854

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/28 12:35(1年以上前)

どれを買うにしても、ビューファインダーは無いと、望遠側の撮影は難しいと思うよ。

あとは、自分のフィーリングに合うので選ばれればいいと思います。

書込番号:16186970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2013/05/28 12:48(1年以上前)

E-PL1使っています。私のお薦めはE-M5です…
その観点から見ていくと…

> ・ズームがもっとほしい(子供の運動会や学芸会にも使用予定)現状ではズーム不足

レンズは、ダブルズームキットの40-150mmが良いと思います。中古だと1万円ちょっとで買えるようです。ただ、望遠側は手振れしやすいので、出来れば、ファインダーを使った撮影が良いと思います。E-M5は、ファインダー内蔵です。他の機種の場合は、外付けのファインダーも一緒に揃えた方が良いかもしれません。
あと、オリンパス機の場合、E-M5とE-P5の5軸手振れ補正が強力なようです。

> ・軽量で毎日持ち歩けるもの

E-PL1sは、スレ主様にとって、この用途を満たしていますか?
僕は、E-PL1とE-M5両方持っていますが、EVFの出っ張り以外は、ほぼ同じ大きさです。ただ、最近のE-PM2辺りに比べると、E-M5はちょっと重めなので試してみた方が良いと思いますが…
最近は、E-M5にボディキャップレンズ(BCL1580)付けてカバンに入れて持ち歩くことが多いです。

> ・ネットショップの商品撮影にも適している(マクロ用のかぶせるレンズ?は今持ってます)例えば室内の撮影で、
 現在のものだと色味がオレンジになりがちなので、WBの調整が簡単な物があればうれしいです。

E-PL1のWB調整、そんなに特殊だと思いませんが面倒ですか?
E-M5の場合、カスタムで2つのWBを登録できて、2ダイヤルですぐ呼び出せるので便利です。(登録の仕方自体はE-PL1とそんなに変わらないと思います)

> ・wi-fiがあれば尚良し。現在ey-fiを利用しているが反応が悪い為、互換性が良いものであれば
>  wi-fiなしでもOKです

使っていないので分かりません…すみません。

> ・E-PL1sのようにアートフィルタがあったり、初心者でも楽しめると嬉しい(必須ではないですが後ろがぼけている 写真が好きなのでそれが撮りやすい機種があればベスト)

E-M5のアートフィルターは、E-PL1より充実しています、動画のエフェクトも付いているので、楽しいです。
後ろがボケている写真はレンズ次第だと思います。45mmf1.8などの明るいレンズ(f値が低い)が、画角(中望遠寄り/レンズキットの望遠側固定で試してみると、画角が分かると思います)で問題がなければ、楽しいと思います。

候補の機種との直接の比較にはなっておらず、お役に立つかどうか分かりませんが、候補に上げられた機種の機能を比較するときのご参考になれば…

書込番号:16187018

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/28 12:56(1年以上前)

EOS Mについては、運動会での使用は難しいです。
(私、他のスレで、すでに購入された方には「無理ではないよ」と申しておりますが、これから運動会用にEOS Mはお勧めしないです)

理由)
 1.専用レンズに望遠ズームがありませんので、アダプタ経由となります
 2.AFが遅くて、被写体を追いかけきれない可能性が高いです

で、昨年の自分は、E-PL1とE-PL2で小学校の運動会を撮影しました。
低学年の徒競走などは、E-PL2と45-200mmで対応しましたが何とか撮影できました。
ただし、慣れないと液晶画面では、子どもを捉えきるのは難しいかも・・・

用途だけをお聞きするに、EOS X7などの「一眼レフ」をお勧めしたくなります。
いかがでしょうか?
少し大きくても良いならば、EOS X6iなども選択肢にあげられますが・・・

もちろん、E-PL3やPL5、NEXでも運動会に対応出来ますが、一眼レフよりは難易度が高くなるかなと思います。

書込番号:16187051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/28 14:31(1年以上前)

オリンパスP5+パナソニック14ー42電動ズームレンズ+VF3+14ー150+35ー100F2.8
…ですかね?(´▽`*;)

AFの追従は…わかりません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16187301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/28 21:05(1年以上前)

う〜ん、本人じゃないから良く判らないけど、ズームのレンジはどのくらい必要なんでしょうか?

40-150mm(キットレンズの長い方)で十分か、パナの-175mm、-200mmや、オンンパス75-300mmが欲しいかで戦略が変わると思います。

Wズームを廉価で入手するなら:PL3が最善だと思います。で、PL3に不満を感じたら本体を買い換える。
もっと長いレンズが欲しい: PM2レンズキット+VF3+別途75-300mmなどの長いレンズ
自分撮りを良く撮る人でなければ、PL5よりPM2の方がコストメリットがあります。
PMの場合、バリアングルモニタの代わりにバリアングルのVFは装着した方が良いです。
PL5は値崩れの予感があるので7月までは待った方が良いです。

複数のマウント持ちはロスが大きく、あまりおすすめできません。が、オリンパスを捨てるつもりなら
ソニーでも良いでしょう。でも、できればNEXでない、アルファシリーズ(Aマウント)が良いです。

ホワイトバランスは、取扱説明書をよく読めば、PL1でも電球モードやCWBのプリセットできるんではないかな?と思います。PL3にはワイトバランスの自動プリセット機能がありました。以降の機種にも同じ機能があるでしょう。赤っぽく感じるなら、色温度調整はRAWで撮っておいて、後でOlympusViewerで、じっくり再調整する手もあります。

書込番号:16188497

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuppy816さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/29 11:37(1年以上前)

皆さま色々なご意見ありがとうございます!!

EOS Mは候補から外しました。

あと、SONYに走るのはもったいないという助言もありましたので、次もオリンパスに狙いを絞ろうと思います。

恥ずかしながら初心者で知識もないので、レンズの「何mm」に関しても全く分かっていないのですが、
運動会程度の望遠であればWズームキットを買えば何とかなるんだろう程度に思っています(レンズだけだと高く感じちゃって・・・)

WズームであればやはりPL3がお得ですよね。
7月頃まで値下がりを待ってPL5を購入するのと、PM2のWズームキットを今購入するのであれば、
どちらがいいのでしょうか・・・。

メーカーサイトを見る限り違いは「バリアングル」のありなしだけなのかな?と思ったのですが、画質等に
違いがありますか? 

PM2の方が優れている点というのが無ければ値下がりを待ってPL5にしようかと考えています。(新しいほうが良いんだろうという素人考えですが)

wi-fi機能にこだわっていましたが、OLYMPUS Image Shareで充分なのでは?と思えてきたのでそこのこだわりはなくなりました。

電子ビューファインダーは全く知らなかったのですが、コンデジのように「のぞける」という事ですよね?
望遠の際にはあったほうが良いというのは目からウロコだったのでそろえたいと思います!





書込番号:16190520

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/29 13:32(1年以上前)

電子ビューファインダーがあれば、背面液晶が太陽で見難い時でも、覗けは問題なく撮れます。

あと、望遠の撮影の時は、カメラの固定が両手と覗いている部分の3点固定になるので、
両手での2点固定の撮影よりぶれ難くなります。

あらかじめ、ファインダーの付いている、オリンパスのOM-D、パナソニックのG5とかを買われるのもありかも知れません。

書込番号:16190912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/29 16:03(1年以上前)

写真に違いはなかったかと…(多分)

PM2 モードダイヤル無し
PL5 有り

PM2 グリップ固定
PL5 脱着可能

PM2 固定液晶
PL5 稼動液晶

書込番号:16191293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

PL3で学童野球は?遊ぶ子供は?夕焼けは?

2013/05/27 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 TYSHさん
クチコミ投稿数:21件

コンデジ(800万画素)所有者、カメラ初心者です。

スマホで空を撮影して加工して遊ぶのを楽しんだりします。

そんな中、急に一眼レフが欲しい!(できれば赤!)と思いたちました。でも、重たいし本格的・・・。
そこで流行のミラーレス。実店舗でいろいろ触らせてもらいました。
その時、オリンパスって格好がいいなぁと思いました。

それから、皆さんの投稿をいろいろ拝見して、AFが早い?キャノンも触りましたが、思っていた感じと違いました。(独断と偏見です。)

最も撮りたいものがPL3が弱点としている、動きがある、動いて遠い被写体です。

技術もありません。
でも、このお値段も(が)魅力的です。

出品するような作品を撮るつもりはありませんが、子供をもう少し必死に追いかけて撮ってみたいと思いました。

実際に撮影経験のある方は感想を教えていただけませんか?
また、所有者の方、アドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16182841

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/27 12:04(1年以上前)

こんにちは。

ミラーレスで動体撮影でしたら Nikon 1シリーズが使いやすいと思いますので
検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:16182881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/05/27 12:37(1年以上前)

動きが早いものをとるなら、私もNIKON 1がいいと思います(^o^)/

>AFが早い?キャノンも
AFが遅いの間違えでは。。(^_^;)

書込番号:16182965

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 12:40(1年以上前)

お子さんを連写して追いかけるのならAFの速いニコン1が最適だと思います

でもPL3でも撮れないことは無いですよ
ただE-PL3は動いているものを連写しながらい追いかけるのには適さないカメラだと思います
動いている瞬間を切り取る単写(1枚撮り)なら歩留まりは上がると思います

書込番号:16182973

ナイスクチコミ!2


スレ主 TYSHさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/27 14:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

Green。さん
やはりそうですか。カメラ本体が持ちにくかったんです。そういうものですか?

MA★RSさん
×キャノン → ○ニコン のことでした。失礼しました。

Frank.Frankerさん
連写もいいですね。頭のなかには一枚撮ってだし、しかありませんでした。


身内に一眼レフを抱えて登山したり祭事へ出向いて作品を撮る人がいます。連写でバッティングを撮ってくれていましたね。そこまでは目指せないけど、撮りたいな・・という感じです。

で、大会が週末で悩んでいます。

書込番号:16183240

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYSHさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/27 14:20(1年以上前)

○Flank.Flankerさん  → ×Frank.Frankerさん

間違ってしまい失礼しました<m(__)m>。

書込番号:16183245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/27 14:31(1年以上前)

まだまちがってる。  (^^*)

書込番号:16183268

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/27 14:49(1年以上前)

ミラーレスは、AF方式がポイントの一つになります。
コントラストAF:AF速度が遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
位相差AF:AF速度が速い。

撮像面位相差AFの、ニコンV1ダブルズームキットの白色は如何ですか、Afは最速とニコンは言っています。
ニコンV1見て聞くマニュアル。
モーションスナップショットほか、楽しい機能が有りますよ。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/

書込番号:16183303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/27 15:40(1年以上前)

どれでも撮れます。

ただし、以下のことは絶対に守ってください。キモです。
「Aモード」か「Pモード」で撮る。
AFは中央一点でフォーカスロックして撮る。
Aiは死んでも使わない。

書込番号:16183435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/27 16:16(1年以上前)

撮影位置にもよりますが、学童野球のバッティングなら問題ないですね。
むしろ、走り回って遊んでる子供かな。撮りにくいとすれば…。
新幹線…遠くから観るとゆっくりだけど、駅のホームで目の前を走り抜けると死にそうなくらい速いですよね。
近くの子供の方が撮りにくいですから、お子様を見守りながら撮る距離感を気をつけたらよいと思いますよ。

なお、EーPL3にとって、夕焼けや青空は大の得意分野です。
必ずや印象深い仕事をしてのけてくれると思いますよ!
ただ、基本感度が200と高めなので、山あいなどの少し高めの夕陽のアップではNDフィルターが必要な場合もあります。

書込番号:16183553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/27 18:01(1年以上前)

こんにちは♪

今使っている800万画素のコンデジで、子供やスポーツ等の「動体撮影」が上手くいかない。。。
と言うのであればE-PL3でも上手くいかないと思います(^^;;;

皆さんのアドバイスにもあるとおり、このカメラで撮影できないわけではありませんが・・・
「撮影しにくい」事は確かだと思います。
写真やカメラの仕組み、撮影方法等・・・多少お勉強していただかないと、上手く撮影できないと思います。

AFが速い遅い言う前に・・・
基本的に、コンデジのように「背面液晶」を見ながら、両手を目の前方に突き出して撮影する「スタイル」では、動体撮影はやりにくい物です。

野球のバッターのように、その場で移動せずに動く物は、それほど難しくはありません。
コンデジでも簡単に撮影可能な被写体です。
問題は、運動会の徒競走や、普段公園で走り回る子供のように、前後左右にある程度のスピードで「大きく移動する」物体を撮影すると・・・コンデジのようなカメラの構え方では、画面に被写体を捉える事さえ困難になります。
つまり、自分の持っているカメラ自体を大きく動かして被写体を追わなければならない様な場面では、背面液晶を見ながら撮影するのは困難です(望遠レンズで、被写体を大きく写そうと思えば思うほど困難になります)。

望遠レンズで、遠くの動く物体を撮影する場合・・・
目の動きと言うか?顔の動き・・・「視線」と「映像」が一体化する「ファインダー(のぞき窓)」を覗くスタイルで撮影した方が「人間工学的?」に撮影しやすいのです。

また・・・比較的近く(半径3m以内)で動く物を撮影するのは、どんな高級なカメラでも「困難」です(^^;;;
画面に被写体を入れることすら至難の業です(^^;;;

>子供をもう少し必死に追いかけて撮ってみたいと思いました。
残念ながら・・・必死に追いかければ追いかけるほど・・・写真(静止画)は上手く撮影できません(^^;;;

写真(静止画)と言うのは、根本的に「追いかけて」は撮影出来ない物なんです。
ビデオ(ハンディカム/動画)の様に、後から被写体を追いかけて撮影する方法では、永遠に自分の思うような写真は撮影できません。

写真(静止画)と言うのは・・・
「あ!」「今だ!!」の・・・「だ!!」でシャッターボタンを押しても時既に遅し・・・
「あ!」と思ってから、マゴマゴとカメラを構えたのでは、絶対にその「瞬間」には間に合わないのです(^^;;;

ビデオ(動画)のように、録画をまわしっぱなしにして被写体を追いかけていれば、やがて被写体がよい構図に向き直ったり、偶然にハプニングシーンを収録したり・・・映像を目で確認しながら撮影する・・・多少動きに遅れても、追いつけばOK♪
・・・と言う感じで写真(静止画)は撮影できないんです。

「あ!」「今だ!!」の・・・「あ!」よりも前にシャッターボタンを押さないと、その瞬間は絶対に撮影できないんです。
つまり・・・「予測」「予想」「予定」・・・と言う作業が必要って事です。

子供やペットが動いているところを撮影したければ・・・必死に追いかけてはダメなんです。。。
準備万端整えて・・・例え0.1秒でも先に【予測】をして・・・「あ!」よりも前にシャッターボタンを押す。
分かりやすく言うと・・・
「罠をしかけて」「待ち伏せして」「獲物が罠にかかるタイミングを予測して」・・・「こっそり盗み取る(撮る)」

この様に撮影しないと・・・動く被写体ってのは上手く撮影できない物です。

ご参考まで

書込番号:16183858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/27 19:10(1年以上前)

う〜ん、ニコン1では、望遠レンズが貧弱で、35換算で〜300mmまでのレンズしかないから野球は撮れない、撮れても豆粒大と思いますが、どうなんでしょう? かたやPL3のWズームキットの長いの(150mm=換算300mm)でも、顔がごまつぶ大で、相当厳しいと思います。別途75-300mmズームレンズ(約4万5千円)が必要になります。本体より高いです。
 ニコン1規格レンズでは選択肢すらありません。 FT−1+FXレンズは、C−AFできないなど、致命的な制約があるため、ニコンユーザー以外にはおすすめできません。

PL3でも野球撮りで現実的に使い物になるには、75-300mmズームやビューファインダーが必要で、予算は最低でも9万5千からになります。
 TYSHさんには30倍以上の高倍率ズームを積んだコンデジの方がニーズに合うと思いますよ。
http://www.coneco.net/special/c020/(カカクコムでコネコのリンク大丈夫?)

 野球を撮るカメラと景色を撮るカメラは、分けて考えた方が良いと思います。

書込番号:16184073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/27 19:52(1年以上前)

>AFが早い?キャノンも触りましたが、思っていた感じと違いました。

ファインダーでの撮影ならAFが速くても、液晶を見ながらの撮影(ライブビュー撮影)では
AFは遅いようです。

書込番号:16184215

ナイスクチコミ!2


スレ主 TYSHさん
クチコミ投稿数:21件

2013/05/27 20:40(1年以上前)

皆々様、アドバイスありがとうございます。

○Frank.Flankerさん →×Flank.Flanker 何度もすみません。今度こそ。

言葉足らずですみません。

子供をもう少し必死に追いかけて撮ってみたいと思いました
・・・というのは
気持ち的なところで、カメラのレベルを上げて挑戦しつつ、一瞬を撮ってみたい、ということでした。

一瞬でも、スポーツですしこどもですし動きますよね。
やはり、技術が必要ですね。

内野を守っているこどもをベンチ後ろから撮るとすると、高級コンデジでないと厳しいですか?

書込番号:16184426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/27 22:46(1年以上前)

当機種

300mmでサル山の親子(距離10mぐらいかな)

>内野を守っているこどもをベンチ後ろから撮るとすると、高級コンデジでないと厳しいですか?
ベンチの後からだと自陣ベンチの位置と、一塁手と三塁手じゃ大きく条件が違うと思いますが。(^o^;)ヾ

キットレンズの14mm〜40mm〜150mmってコンデジの11倍ズームに相当します。全身フォームじゃなくて、表情を撮りたいなら、やっぱり小さいんじゃないでしょうか?
-300mmズームでも22倍ズームで、素のままではやや力不足。デジタルテレコン・オンにしてようやく44倍ズームで、使い物になるレンジかなと思います。
キャノンSX50、50倍ズームで4万切ったようだし、テレ端(ズーム側)の画質が良く、おすすめです。
フジのファインピクスS4500は30倍で¥12000と、高倍率お試しには良いかも。
まず、手持ちのコンデジで10倍ズームで足りるか、チェックしてみてください。


書込番号:16185113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/28 01:15(1年以上前)

う〜ん (;^◇^;)  

昨日購入してまだガイドも読んでいない私めは汗が止まらんです〜w
とりあえず寝ます。
後日MA★RSさんにコーチしてもらおう(勝手決め)

書込番号:16185748

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/28 01:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

赤いカラーはありませんが
スポーツ撮影でしたらパナソニックFZ200もご検討されてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:16185789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/05/28 03:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

走る子供を走りながら追いかけ撮ってます パナ20/1.7 A

駆け寄る子供を逃げながら撮ってます パナ20/1.7 A

「P」にて連射です^^ パナ20/1.7 P

予め滑り台にピントをあわせ待ち構え パナ20/1.7  Pモード

そんなに難しいものではなく、使い方のコツですね^^
脇をしめて、手ぶれしないように写すなんて古い考えで使うと、子供のおっかけ写真はミラーレスではミスショットが増えますよ^^

動く子供を手ぶれせずに写す方法としては

@シャッタースピードを速める
キットレンズ以外にもf値の明るい、単焦点レンズなどを活用する。
ISO感度を上げる。(オートで充分ですよ^^)

A動きを予想する
実際の動きに比べ一瞬の遅れが液晶表示されます。
なのでワンショットで決めようと思わず、ここぞと言うときは高速連射に助けてもらう(笑)

重要な事は、動く子供にあわせて流し撮りのようにカメラを振るんです^^
私はOM-Dの猛烈な手ぶれ補正機能あるカメラにしましたが
オリンパスは確かボディ内手ぶれ機能もある筈なので、助けになりますね^^
絞り優先とか、シャッター優先など考えてる暇ありませんから、「P」でいいのです(笑)

OM-D譲りの写りの良さも含めて、出来たらE-PM2あたりを薦めたいぐらいですがね(余談)

ですのでミラーレス=動く子供は苦手は違いますよ^^
子供や家族と出かけるのはミラーレス機が殆んどですが、ミスショットそんなにありませんよ。
それよりも莫大な量を撮る事になるので、パソコンで後から消すのが大変です(^^;
・・・が、親ばか。可愛い子供の写真をなかなか捨てれないのですよねぇ〜(笑)

作例貼っておきます^^

書込番号:16185929

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/28 07:30(1年以上前)

ちなみにポジションは?

特段、難しく考える必要はないですよ。
内野なら守備範囲は狭いもの。それでも、セカンドやショートならベースカバーやバックアップに動きますが、ファーストやサードなら動いてもバント処理程度。
外野と比較して、移動範囲は少ないです。ランダムプレーの決定的瞬間を撮ろう!とかいうのでなければミラーレスでも高級コンパクトでも十分ですよ。

書込番号:16186195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/05/28 11:04(1年以上前)

家電量販店にて、『自分が撮りたいと思う距離』を歩いている店員や他人を撮ってみてはどうでしょう
 
ある程度感覚がつかめるのではないでしょうか

書込番号:16186701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/28 11:29(1年以上前)

おはよーございます♪

あはは(^^;;;・・・意地悪を言ってすいません。。。
>必死に・・・
の文脈はそういう意味だとは分かっていましたが、あえてアドバイスさせていただきました。

esuqu1さんのアドバイスにあるとおり・・・
動きの「先を読む」・・・これが出来るかできないか??・・・と言うより、そのような意識/認識で撮影できるか??
カメラマンの認識と言うか??カメラに対する期待度??によって、このカメラの評価は異なると思います。
ボールやプレーヤーの動きを追いかけてしまう人では・・・撮影は困難に感じるはずです。

また・・・TideBreeze.さんのアドバイスにあるとおり・・・
チョット望遠力に不満を感じるかもしれません(^^;;;
学校や、河川敷のグラウンドで・・・ベンチから内野の守備・・・
コンデジで言うところの10倍ズーム・・・ベンチと反対側のポジションは、思ったほど大きく撮れないかもしれません。
※全身が写ればよいというレベルなら問題ないかも??(トリミング前提なら全く問題なし♪)

いわゆる打球の「捕球シーン(特にファインプレーと言われるシーン)」を撮影するのは難しいですけど。。。
捕球してからの「スローイング」
ベース上での「クロスプレー」
この様なシーンは、比較的簡単に撮影できます♪
つまり・・・「動きの先」が読めるシーン。。。どこで何が起こるのか?予め予測できるシーン。。。
「捕球したらファーストへ送球する」
「ノーアウト1塁の場面で送りバントしたら・・・セカンドベース上でクロスプレーになる可能性がある」
この様なシーンは「予測」しやすいので・・・先回りして「待ち伏せ」が可能なわけです。
こー言うシーンは、コンデジでも、ミラーレスでも・・・問題なく撮影可能です。
※モチロン、ピッチャーの投球、バッターのスイングも全く問題なく撮影可能です。

まあ・・・ハッキリ言えば、野球の撮影ってのは、撮影ポジション(位置取り)と、必要な倍率の望遠レンズさえ用意できれば、撮影テクニック的にはそれほど難しい物ではありません。
どちらかと言えば、じっくり落ち着いて撮影できる被写体です。

ご参考まで

書込番号:16186768

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

アマゾンで、レンズキットが20507円!

2013/05/26 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件

さっき気付いたんですが、アマゾンで、レンズキット黒が20507円!・・(゚Д゚;)

付属のレンズだけを単体で買うよりも安いって、、、

書込番号:16178105

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/26 08:19(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E4%B8%80%E7%9C%BC-Lite-E-PL3-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0058GI38W
これですね。

デジ一眼の練習用には良いかも知れませんね。

書込番号:16178154

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2013/05/26 08:30(1年以上前)

普段のお外スナップには必要十分ですね。
欲しくなっちゃうかも^^;

書込番号:16178186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/26 08:59(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001539/

安くなりましたね。

書込番号:16178278

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/26 09:40(1年以上前)

ビジネスバッグに入れての普段持ちに欲しいです。
でも、XZ-1が入ってるからなぁ…

書込番号:16178433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2013/05/26 10:22(1年以上前)

E.AIBOU様。
一時、E-PL3と14-42を鞄に放り込んでましたが、そのうちEPL2とパンケーキになり、今はXZ-1になりました^^;

14-42あわせだと、ラッシュの電車が怖いんですよね…

書込番号:16178573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/26 14:21(1年以上前)

かづ猫様、こんにちわ。

そうですね、14-42装着のままだと、私のバッグでは無理です。
入れるならレンズ外してになりそう…

そうなると、やはりXZ-1は離せませんね(*^_^*)

書込番号:16179360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/05/26 20:16(1年以上前)

ちらっ(・|

うわ! Amazonだ 登録してるから2万円切るな〜w
大変 Haswell前に ごっつい悩む〜
困るな〜 コレイイさん情報 (>_<) う〜ん

書込番号:16180577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/05/26 21:37(1年以上前)

ほんでもって買ってしまった〜w(笑)
Haswell資金がどんどん減る <("0")>

しかし情報ありがとう。
デジ一は初めてなのでまたご指導を宜しくです。

書込番号:16180975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/26 22:47(1年以上前)

皆さんこんばんは!
時々ツィートみたいなスレを立ててしまいますが(^^ゞ 、お話にお付き合い下さって感謝です☆

いや、実は僕も今朝はコレで目が覚めました(笑)


今から仕事さん
値段も値段なので、ここ最近のPL3の売れ行きは驚くものがありますね。
スペック的には練習用以上としても充分活躍してくれるカメラですよね。
レンズもかなり選べるようになりましたし。


かづ猫さん
お散歩カメラの定義は色んな機種にされますが、コレだって実は本気で撮ろうと思えばかなりのレベルの写真が撮れるはずです(^^)
XZ1はそういう事も含めて、凄く良い勉強をさせてくれています。

じじかめさん
初め、アマゾンのリンクを貼ろうとしたんですが、送信時に弾かれる為にリンクなしでスレ立てしたんです。
補足、ありがとうございます。


E.AIBOUさん
いや、もうこの値段ならコレクションとして持っておくというのも、充分アリでは??(笑)


オリエントブルーさん
えぇっ?! 買われたんですか?? それはおめでとうございます!!
デジタル一眼は初めてという事で、それでは次はレンズお話ですね。

とりあえずは45oか60oマクロ、イッテみましょうか?!
45oF1.8>http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/
60oマクロ>http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/index.html

もしくは、キットレンズに装着できるコンバーターもお試しで楽しいかもしれません。
>フィッシュアイ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/fconp01/index.html
>マクロ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html
>ワイド
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/index.html

ご予算が許すなら、僕も持ってる60oマクロがイチオシです☆

書込番号:16181374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/05/26 23:04(1年以上前)

こんばんワン!

レンズ情報ありがとう。
フィルムカメラCONTAX RTSのカールツァイスレンズは各種たくさん有るんだが。

それより
無いものは容量の大きいSDHCメモリーが無い
これってどのくらいの容量をいつも使用ですか?
なんと今までのデジカメはスマートメディア(古う)
ご教授をお願いします。

書込番号:16181452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/26 23:20(1年以上前)

クラス10の8〜16GBを2枚くらい
…をお勧めします

欲しいなぁ…(笑)
でもGX1買ってるしなぁ…(´▽`*;)

パナソニックのLVF2と同じ値段かぁ…
オリンパスVF3は持ってるんだよなぁ…(-_-ι)

困りますね…(ー'`ー;)

書込番号:16181520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/05/26 23:47(1年以上前)

機種不明

こんばんは! ほら男爵さん

>クラス10の8〜16GBを2枚くらい…をお勧めします
情報ありがとう。
画像のSDメモリーも発注しておきました。永久保証品らしいですね。

到着しだいカメラとこれもレビュ致しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:16181642

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2013/05/26 23:48(1年以上前)

あ!
すでにAmazon上では、ブラック22800円に戻ってる。

買えた方、おめでとうございます。



コレイイ!様。
一時、E-PL3と14-42で通勤してましたが、ラッシュで壊れるかと怖くなり、17ミリ2.8に変更。
その後、更なる可搬性を求めて、XZ-1に落ち着きました。
E-PL3もXZ-1も良いカメラですよね(^^)

最近は子ども撮りはEOSをよく使いますが、ふらっと出かける時はE-PL3と14-150かXZ-1です(^^)

書込番号:16181645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/05/26 23:57(1年以上前)

価格はAmazonは変わってないですね。20570円のままですが?

書込番号:16181692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/05/27 00:00(1年以上前)

失礼変わっていました。m(__)m

書込番号:16181710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/05/27 11:14(1年以上前)

コレイイ!さん

本日早くも届きました。
SDHCカードが来たら画像またレビュしますね。

ほんとお買い得情報感謝です!
商品もレビュ登録しておきました。
ありがとうございました。

書込番号:16182747

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2013/05/27 12:09(1年以上前)

オリエントブルー様。
レビュー拝見しました。ついでに参考になったポチりました(笑)
届いた喜びがあふれるレビューで良い感じです。

オリ機は設定しだいで使い勝手が飛躍的に良くなりますので、ネットや書籍でイロイロ調べてみてください。
親指AFは慣れるとやめられません。

書込番号:16182897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/28 09:59(1年以上前)

オリエントブルーさん

レビュー見ましたよ!
何度も“感謝!”を連呼されるほど大した事はしてないんですが、、、(^^ゞ
それでも、新たにカメラを手にしてとっても喜ばれてる人の様子を見るのは、何だかこちらまで嬉しくなりますよ☆
僕こそありがとうございます、です(笑)
いっぱい撮りまくって、いっぱい楽しんで下さい♪


ところで今日の時点では、価格がまた22300円に戻ってます。
20507円は、まさにどんぴしゃ底値になったようですね。
ラッキー!!

書込番号:16186542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

HX-30V所有。E-PL3WZかE-PM2か。

2013/05/25 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

初めて質問させて頂きます。
現在ソニーのコンデジHX-30Vを所有しています。一眼にステップアップしようと、アレコレ調べた結果
M.ZUIKO 45mmF1.8とE-PL3ダブルズームキットかE-PM2に行き着きました。
被写体はほぼ子供(2歳、5歳、7歳)で、一緒に公演で走り回りながら撮影しています。なので、大きな一眼レフ機は考えていません。
予算は最大6万なので45mmF1.8とPM2ダブルズームは買えません・・・

45mmF1.8を同時購入しようとしてるのは、一眼が欲しい一番の理由が綺麗なボケのポートレートを撮りたいからです。
今後は年にレンズ1本もしくは型落ちボディ1台位の予算を考えています。

それらを踏まえ、
1.PL3ダブルズームと45mmF1.8
2.PM2レンズキットと45mmF1.8(望遠はHX30Vに任せる)
3.45mmF1.8に拘りすぎ!他の選択肢がある!

どれが一番幸せになれるでしょうか?
ご教授お願い致します。

書込番号:16176279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/25 21:00(1年以上前)

こんばんは。
E-PL3と同等といわれるE-PM1とE-PM2を所有しています。

夜景等の高感度性能を特に必要とするシーンではないようですから、「PL3ダブルズームと45mmF1.8」に1票です。やはり望遠ズームがあったほうがいろいろと楽しめると思います。また、「望遠はHX30Vに任せる」とのことですが、1/2.3型裏面照射CMOS機とm4/3機では画質が全然違います。この点は妥協されないほうがよろしいかと。

E-PM2はたしかに合焦速度という意味でのAF速度は速くなりましたが、ピントを合わせ続けるという追従性はE-PM1と大差はありません。

「45mmF1.8に拘りすぎ!他の選択肢がある!」については、ご予算内で選び得る最良の選択だと思います。

書込番号:16176327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/25 21:02(1年以上前)

ハマガジェさん、こんにちは

私なら1番のPL3ダブルズームと45mmですね

モデル的にはPM2より古くてもエントリーモデルよりは1つ上のクラスの方がカメラとして使い勝手が良いですし、なんたってレンズ2本が付いてくるのはおいしいと思う

書込番号:16176340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/25 21:07(1年以上前)

>被写体はほぼ子供(2歳、5歳、7歳)で、一緒に公演で走り回りながら撮影しています。

ハマガジェさんわ、旅回りの一座さんなんですか?  (ー’`ー;)


えとね

動き回る子供さんの撮影だと、PL3とかPM2だと撮りにくいって回答がこの後たぶん出てくるよん。  (^u^)

この2ケだと、PM2のほーが高感度に強いからいいとおもうんだけど、
お値段がお手ごろなPL3でもけっこう綺麗に撮れちゃうよ。
PL3で始めて、お安くなってからのPM2にするのもアリかもね。  (・・)>

書込番号:16176376

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/25 21:18(1年以上前)

2.で良いと思います。

書込番号:16176426

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/05/25 21:18(1年以上前)

昼の公園?ならPL3でも良いかもですね(^-^)/

大丈夫だとは思いますが、あまり高速で走り回ってAFが追いつかなければ、画質はぼちぼちのHX30Vもありますしσ(^_^;)

二台あればだいたいカバーできるかも( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16176429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/05/25 21:33(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます!

みなとまちのおじさんさん
追従性は考えていませんでした。勉強になります。

Frank.Flankerさん
そうなんですよね。望遠レンズ単体だと結構な価格ですもんね。

guu cyoki paaさん
公園でした・・・
PM2も同じくらいまで価格が下るものでしょうか?

今から仕事さん
2.ですかぁ・・・悩ましいですね・・・

MA★RSさん
昼の公園です(公演じゃないです・・・)
HX30Vを手放す気はないので、二台体制にします。

PL3と45mmF1.8に気持ちが固まってきました。
今から仕事さん、すみません・・・

書込番号:16176516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/25 21:43(1年以上前)

こんにちは

>45mmF1.8を同時購入しようとしてるのは、一眼が欲しい一番の理由が綺麗なボケのポートレートを撮りたいからです。


それならばソニーのNEXの方が良いと思う〜
機種名はここにはもっと詳しい方々がおられるので
まかせますが〜(笑)

でわ〜

書込番号:16176576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2013/05/25 21:58(1年以上前)

うちの4姉妹さん
NEXも考えたのですが、価格とデザインでPENにしました。あとカメラ初心者の私にとって、SONYよりOLYMPUSの方が何かカッコいい感じがして…

書込番号:16176651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/25 22:00(1年以上前)

公園で昼間に、子供をカメラで追うには…
背面液晶は見づらいのでEVFが必要かと思います……
VF3が安いですが…1万円程します…

参考になるか…は、わかりませんが…

記憶の片隅にでも置いて下さいm(__)m

書込番号:16176656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/25 22:07(1年以上前)

そうですか〜

センサーサイズの違いからPENよりもNEXの方がボカしやすいのでね



それからお子さんの運動会などは視野にお入れになってないのでしょうか?
そこがguu_cyoki_paa 子さんの指摘ともからんでくるんですが・・・
penでは走っている子供を撮るのは逆に難しいんで・・・

書込番号:16176688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/05/25 22:08(1年以上前)

ほら男爵さん
液晶が見づらい時はあります。今日もそうでした。本当はカメラと一緒に欲しいのですが、資金が、、、アドバイス有難うございます!

書込番号:16176697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/25 22:21(1年以上前)

で…あれば

PL3Wズーム+VF3+シグマ60mmF2.8μ4/3用

…は如何でしょうか?
45mmより暗いレンズですが
焦点が長いので、ある程度はボケもカバー出来るかと愚考致します

精密な計算はご勘弁下さいm(__)m

公園ならば…60mmの方が使い易いかな?と言うのもありますが……


吾輩はGX1ですが…昼間に液晶が見えな過ぎて(笑)
GX1での撮影をその時は諦めました(;^_^A

え?コンデジのP7000(ファインダー内蔵)を持っていたので(笑)

45mmは…次回の購入、では駄目ですか?

書込番号:16176756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/05/25 22:23(1年以上前)

うちの4姉妹さん
運動会は、これまでの経験で綺麗に撮る前に、場所取りや、子供の演技などの位置に、左右されるかと思い、hx30vの光学20倍ズームでとにかく撮る方向で考えています。
休憩時間とか近くに居る時はPENを使おうかと。
あとは、撮りまくって運動会までに腕を磨く!ってのはどうでしょう?

書込番号:16176769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/25 22:24(1年以上前)

>NEXも考えたのですが、価格とデザインでPENにしました

私もデザインならPENが好きです

書込番号:16176774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/25 22:33(1年以上前)

>あとは、撮りまくって運動会までに腕を磨く!ってのはどうでしょう?

うん。それでいいとおもう。
だめだったら、その時考えればいいよ。  (・。・)ノ

あとから昔の写真見るとね、
ピントとか綺麗に写ってるとかわ、どーでもいいのよ。
ブレブレの写真だって、その時の事が鮮明に思い出せるんだから。  (^-^ゝ

撮影に一所懸命で、わたし達のこと見ていなかったじゃん!とか言われたら悲しいよ。  ( ̄m ̄*)V

書込番号:16176821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/05/25 22:38(1年以上前)

ほら男爵さん
具体的なご提案ありがとうございます。経験値がなく、F2.8がどの程度の明るさかがイメージできません・・・
HX30Vでちょっとでもボケが欲しいときは、焦点距離を40mm(HX30Vで)以上にしてできるだけ寄ります。
その時のF値で5以上になっています。
HX30Vより綺麗で大きボケならば、感動できると思うのですが(単純なので・・・)。
ファインダー欲しくなって来ました・・・

書込番号:16176858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/25 22:43(1年以上前)

別機種

実は今日ウチのムスメの運動会でした(^^♪

なかなかウデでは越えられない物も
ありましてね

ちょっと言葉が悪いですが勘弁を・・・

野外で見難い液晶と動体に弱いAF
そしてボケの少ないフォーサーズセンサーっと
スレ主様の要望からかけ離れている様な気がしましてね


しかしながら現在のスレ主様の心は決まっておられるようですね
ただ背中を押して戴きたいだけのように感じました
やはり自分の気に入った機材で思うぞんぶんに使われるのが
一番ですし  それがまた傑作を生むってなもんです

ですのでまずはE-PL3WZの購入で良いと思います(^_^)/~
その後予算が出来次第にレンズ追加でよろしいかとおもいます(^^♪

書込番号:16176886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2013/05/25 22:46(1年以上前)

Frank.Flankerさん
そうなんです。所有欲を満たすにもPENがいいなと。

goo choki paaさん
おっしゃるとおりだと思います。実際、これまで入学式、卒業式、運動会、発表会などなどできるだけ肉眼で見たいと思い、
撮影はそこそこにしてきました。ずっと液晶画面を覗いているのは、もったいない気もして。
カメラ予算についても、もっと出せない事もないのですが、その資金でどこかに遊びに行こうかと。

書込番号:16176910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/25 22:50(1年以上前)

PENなどのミラーレス機は運動会などの動体に弱いと言われており、事実そういう面は否定できないのですが・・

置きピンというテクニックがあります。徒競走などは動きがある程度予測できるので、慣れればけっこう有効な方法です。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera44.html

むしろ公園などで不規則に走り回るお子さんにピントを合わせるというほうが難しいかもしれません。まあ、それも練習次第だと思います。頑張ってくださいね・

書込番号:16176931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/25 22:51(1年以上前)

ボケは
大雑把に…

道具面
レンズの焦点距離(実焦点距離)
レンズの明るさ(F値が低い物)

技術面(大袈裟w)
カメラと被写体の距離
被写体と背景の距離

…です

画角(焦点距離)が違うので、同じ写真にはなりえませんが…

目的が背景ボケならば…と

書込番号:16176941

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

E-PL3は今「買い」でしょうか

2013/05/23 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

恐れ入ります。
率直にお伺いします。
E-PL3は今「買い」でしょうか。

ニコンのD40を使っていますが、そろそろ新機種に買い換えようと思います。
コンパクトなミラーレスにしようと思うのですが、E-PL3はお手頃な価格でかなりで注目しています。
機能的には最新機種がよいのはわかっていますが、どんなもんでしょうか。

用途は、年に数回の旅行での様々な風景、スナップです。

書込番号:16168327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/23 21:07(1年以上前)

センサーがSONY?でないので、購入しないほうが
良いです。
OM-D E-M5発売以降カメラを狙ってください。

書込番号:16168356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/23 21:07(1年以上前)

欲しいなら、いつ買うのwwwwwwww?

書込番号:16168359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/23 21:08(1年以上前)

今でしょ!!!
(`・ω・´)

書込番号:16168365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/23 21:19(1年以上前)

まじめにこたえると

とりあえずPL3の魅力は安いことも大きいけども

デザイン的にPLシリーズで唯一
E−Pシリーズを意識していないのが圧倒的な美点
PL3以外はE−Pシリーズの廉価版として
意図的にわざと安っぽくデザインされている…
好みの問題は別ですけどね

だけども中身は…
PL5で圧倒的に進化してますからね
メインとして買うならこれから投売りになりそうなPL5が買いでしょう

僕ならM43はデザインよくないと買う意味がないので
PL3というよりPM1に絶対するわけだが…(笑)

書込番号:16168404

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/23 21:53(1年以上前)

夜間や薄暗いシチュエーションでの撮影が少ないならオススメします。
ISO1600まであげると結構ツライです^^;
日中はバッチリ(^^)
レンズの差でOLYMPUSフラッグシップ一眼レフのE-5と竹以上レンズの組み合わせには負けますが、ボディのパフォーマンス的には勝るとも劣らないと感じてます。

もちろん、適切な光量のフラッシュ使えば上記も問題ありませんよ(^^)

書込番号:16168591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/23 21:59(1年以上前)

僕は大好きですけどね。
高感度は弱いですけど、そういう使い方じゃないなら良い仕事をしますよ。

買うならWズーム。アホほど安いと思います。

広角MZD9〜18ミリも合わせると、楽しくコンパクトな旅システム!

書込番号:16168646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/23 22:30(1年以上前)

Wズームを買うならPL3。 レンズキットならPM2がコストパフォーマンスが良いかなと思います。
来月PL6登場で値崩れすればPL5も射程圏内かな?でも数ヶ月も待ってるよりも早く買ったほうが良い気がします。 マイクロフォーサーズの最初ならまず安くレンズを揃えることに意義があります。 とりあえずPL3Wズームで半年遊んで、不満が出たら後継機に乗換えで良いと思いますよ。

書込番号:16168821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/23 22:42(1年以上前)

見かける度に思わず手を出しそうになります
この値段なら『買い』だと思います

GX1も『買い』ですが(笑)

書込番号:16168881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/23 23:02(1年以上前)

くろやぎさんこんばんは。

PL3で撮れるものはD40でも撮れそうな気がしますが、打ち上げ花火の撮影(リモートコードでバルブ撮影)が楽になるくらいでしょうか。
高感度画質等D40レベルで問題無いなら軽量コンパクトになるPL3は悪くないでしょう。
個人的にはPM2かPL5の方が撮影対象が拡がるのでオススメです。

書込番号:16168985

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/23 23:13(1年以上前)

>E-PL3はお手頃な価格でかなりで注目しています。
今が、底値ですね、

>機能的には最新機種がよいのはわかっていますが、どんなもんでしょうか。
普通に良い写真撮れます。全く問題ありません。

>用途は、年に数回の旅行での様々な風景、スナップです。
旅行の記録だけじゃなく、毎日撮ってあげましょう〜。撮影の腕もあがります。

最近ニコン使いの息子の彼女に、ちょい貸したところかなり気に入ってたので、あげてしまいました。
(ホワイトでかわいく、手軽に撮れ写りも良いとの事)

普通に撮るんでしょうから全く問題無いと思いますよ、出来れば実機で確認されて下さい。

ダブルズームキットで3万弱、安すぎます。もひとつ買っちゃおかな〜(^_-)

書込番号:16169047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/24 03:57(1年以上前)

今年2月にアマゾンにてWズームkを29800で購入しました
家電店でタイムセールの口コミを拝見していますので3万円切りは交渉出来ると思います。

書込番号:16169656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/24 04:35(1年以上前)

買いです♪

ボディ約1万円、レンズ各1万円と考えると超お買い得です
急げ〜!

E-PL3の次の次のE-PL6が発売されるのでE-PL3は急がないと無くなると思います

書込番号:16169694

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/24 07:12(1年以上前)

D40で十分でしょっ!

書込番号:16169854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/24 11:02(1年以上前)

主な用途が年に数回の旅行用ならば、値段が安いE-PL3で十分だと思います。

ただし動画は注意が必要。
コンニャク現象を軽減する策が、手ぶれ補正OFF以外に方法がない。
E-PL5だと動画と写真で手ぶれ補正を分けて設定できるので、
写真の際に手ぶれ補正がOFFになってる、なんてことがないのです。
動画を重要視してないのなら、問題無いです。

書込番号:16170490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/05/24 12:06(1年以上前)

当機種
当機種

高感度画質の評価は人それぞれですが、E-PL3のISO1600はこんな感じです。

書込番号:16170636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/24 12:50(1年以上前)

高感度にはるかに強い(失礼)K-30に買い増ししました。
K-30にはズームを中心に単焦点も、PL3は単焦点のみで楽しんでます。

PL3は手軽に、制約のある中で撮るのが楽しいカメラだと感じています。

書込番号:16170787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/24 15:02(1年以上前)

ちなみに、PL3はほぼ毎日鞄に入れて、ちょっとした日常の景色を撮って楽しんでいます。

K-30は明確に撮りたいものがある時だけ、カメラバッグで持っていきます。

書込番号:16171132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/25 00:39(1年以上前)

今の価格は絶対買いです。PL-5がここまで安くなることもあるのかもしれないですが、待つより今GET。普段から持ち歩いてたくさん撮るのがお勧めです。新機種は魅力的ですが、差額で交換レンズを買うほうが、あるいは旅行に行くほうが幸せになると思います。あんまり細かい性能差を気にしなくても、この機種で十分美しい写真が撮れますよ。

書込番号:16173284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/26 15:15(1年以上前)

買いました^^;
E-PL3とE-PL5の実物を電気店で確かめて最終的に価格差を考え購入しました。
昨日朝にネット注文したところ、翌日朝には届きました。
ありがとうございます。

書込番号:16179500

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング