OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [レッド] OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [シルバー] OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [ホワイト] OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてミラーレス機を購入しました。

2015/08/08 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種

皆様 こんばんは。
ジャンク救出でたびたび投稿させていただいております、カムカムタイムと申します。

いつもは、ジャンク目当てでキタムラなどによく行くのですが、今回は、久々にジャンクでないカメラ、ミラーレス機に目がとまり、8,000円で購入しました。

ミラーレス機はあまり詳しくなかったのですが、手持ちのジャンクMFレンズを、アダプターを介して撮影してみたら楽しいかも・・・8,000円と十分安いし・・・いうのが動機です 笑。

アマゾンで1,500円程でマウントアダプターを購入し、色々撮影して遊んでおります。

これまでミラーレス機は、あまり興味が無かったのですが、実際に手にしてみると特にこのE−PL3は小さくて持ち運びも苦にならないし、気軽に古レンズが楽しめるし、なんだか新たな趣味を見つけたくらいのインパクトでした。

娘を撮ってみましたが、カメラが小さい故、気にならないようで自然な表情を撮れる機会が増えた気がします。
ブレていますが 笑。

書込番号:19035918

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:66件

2015/08/08 21:15(1年以上前)

機種不明

カメラアップし忘れました・・・・
レンズは、FD50mmF1.8をつけて色々と遊んでいます。

書込番号:19035986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/08 21:24(1年以上前)

広角を犠牲にするなら
レンズの中心を最大限つかえる
フォーサーズサイズは
贅沢ですね。

せっかくファインダー対応したEOS-M3に
純正FDマウントアダプターとか
でないのでしょうかね。

書込番号:19036020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/08 21:25(1年以上前)

個人的にはPM1、PL3世代が一番好き♪

書込番号:19036022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 休止中 

2015/08/08 21:26(1年以上前)

当機種

E-PL3 + 45mmF1.8

ミラーレスのメインはパナLumixを多く使っていますけど、オリも一台はないと不都合ですから、
一年前に真っ赤なE-PL3の美品を導入しました。ストラップに赤/黒レザー品をあてています。

ティルト液晶が便利かなと思いますが、あまり使わないです。

書込番号:19036029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2015/08/08 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕もこのカメラが大好きo(^o^)o
デザイン的にも最高o(^o^)o

…後ダイヤルは窮屈だけど…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19036222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2015/08/08 23:21(1年以上前)

当機種

ドノーマル・カスタムさん
はじめまして。返信ありがとうございます。
EOS-Mは3になって、大幅進化したようですね。キタムラの店員さんに丁寧に教えていただきました。
初代のMも中古で有ったのですが、外観と機能とあまり食指が動きませんでした。

あふろべなとーるさん
お久しぶりです。
ジャンクものは色々と参考にさせていただいております。
E-PL3は、シンプルで軽いところが気に入っています。ボディ内手ぶれ補正も気に入っています。
あとMFピーキング機能などがあるとベストでした。

うさらネットさん
やはりミラーレス機も数多くお持ちでしたか!!
最新のLUMIX機など、とても小さくて好感がもてますね
これからミラーレス機、少しずつ増やしていければなあと思っています。
素晴らしいお写真です。アップしていただき有り難うございます!。

今日は、このカメラに付けたいと三つのジャンクレンズを救出してきました。
珍しいのは真ん中の、京セラAF35〜70mmマクロだと思うのですが、マウントアダプターが存在するのかもわからずとりあえず持ち帰りました。
こうやってモノが増えていきます 笑。

書込番号:19036391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2015/08/08 23:40(1年以上前)

>松永弾正さん
素晴らしいお写真ありがとうございます!。
アートフィルター、アートエフェクト機能を使用されたのでしょうか?
私は古いデジイチ、フィルムカメラばかり漁ってきたので、このカメラに搭載されているアート〜機能にはびっくりさせられました。
これはオリンパスだけの機能なのでしょうか 笑。最近の機種はどれも当たり前のように搭載されているものなのでしょうか。
このような素晴らしいお写真を拝見すると、純正の明るいレンズが欲しくなりました。

書込番号:19036430

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/08/09 01:02(1年以上前)

ミラーレスm4/3 フランジバックの優位性でマウントアダプタが多い

ジャンクレンズ→値段が安い→マウントアダプタが付く→気づくとレンズがいっぱい・・・レンズの沼にようこそ

パナのカメラで使用してますがFDのマウントアダプタだけは2000円前後の安くて名前の知らない所でも、オーバーインフにならないですよ

書込番号:19036650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/09 07:19(1年以上前)

カムカムタイムさん
エンジョイ。


書込番号:19036951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター

2015/07/27 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:24件

約30年前に亡くなった父親のカタミ(?)でキャノンのフィルムカメラのレンズがあって、
マウントアダプターっていうヤツを使えばこのカメラで使えるって事なので、中古のボディを買いました。
ちなみに、マウントアダプターはまだ買っていません。

書込番号:19003300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/27 15:34(1年以上前)

大切にご使用下さい。

書込番号:19003370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/27 16:48(1年以上前)

そのレンズには何と刻印されていますか?
「FD」であれば、Amazonで「マウントアダプター FD-m4/3」をキーワードに検索してみてください。あまり安いものだと作りがちょっと不安かも。

書込番号:19003522

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/27 18:13(1年以上前)

こんにちは。

もし、Canon Lens FD ○○mmとかの刻印があればFDレンズですね。
私はこれ使っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-micro-02.html
FDレンズはレンズ本体を回して着脱するNewFDと、リングを回して
着脱するFDとがありますが、どちらもマウント形状は同じです。

ただ、当然オートフォーカスは効かず手動ピント合わせになりますし、
露出も絞り込み測光になりますので、やや使い勝手は悪いかも
しれません。

あとFDより古いのはFLとかRとかありますが、そのあたりのアダプターは
あるのかどうか存じ上げません。すいません(^^;)

書込番号:19003683

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/27 18:55(1年以上前)

多分機種はキヤノンAE-1PでFDマウントだと思います(勝手に)EFマウントは1987年(これも30年か・・・)
レンズに絞り環があればFDで無ければEFと思います。
FLもFDもマウントほ同じなのでアダプターはFD用ですFD→m4/3
レンズとボディ持参でショツプにいけぱ対応品を教えてくれますがネットより高値です。
安いのは内面処理かされておらず、艶消しで再塗装しないとハーレーションがひどいです。

書込番号:19003774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/27 19:00(1年以上前)

家のはサードパーティー製
なので
アダプター2重かましが
必要です。

書込番号:19003789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/07/27 20:02(1年以上前)

デジカメの美さん こんにちは。
これを期にオールドレンズオタクになったりして...。

みなとまちのおじさんさん こんにちは。
「CANON ZOOM LENS FD 35-70mm 1:3.5-4.5」と書いてあります。
当たりです。

BAJA人さん こんにちは。
たぶん「NewFD」です。私に使えるでしょうか?ちょっと心配です。

橘 屋さん こんにちは。
カメラ本体に「AL-1」と書いてあります。
望遠鏡に貼る植毛紙っての持ってるんですが、それでも大丈夫でしょうか?

ドノーマル・カスタムさん こんにちは。
m4/3用のマウントアダプターを買えば1個で済みますよね。

書込番号:19003934

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/27 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

OM-Dに装着

八仙堂のアダプタ装着の図

分離させるとこんな感じです

ふたたびです。

レスありがとうございます。
AL-1ですか懐かしい機種です。

>たぶん「NewFD」です。私に使えるでしょうか?ちょっと心配です。

お察しの通りNewFDですね。
使えるかどうかはやる気次第かもです(笑)
露出はAモード(絞り優先オート)で撮ればそんなに難しくはないと思います。
手動ピント(マニュアルフォーカス=MF)も昔はこれでみんなやっていたのですから、
動き物とかでなければ問題ないと思います(^^;)
ファインダーがあれば少しは快適でしょうけど

オールドレンズは現代のレンズのようにキリッとは写らないかもしれません。
それも味として楽しむものかと思います。

うちのは35-70mmF4ですが、参考までに画像を貼っておきます。

書込番号:19004197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/07/27 21:23(1年以上前)

FD→m43アダプタ、初心者の私でも使えてます!
最初Amazonで一番安いのを買ったら、ボディ側がゆるゆるでした(汗)
今は2番目に安いのを使っていますが、これは大丈夫です。
当たり外れがあるかもですね。
レンズを沢山お持ちなら、きっとアダプタも複数欲しくなると思います(笑)

ピントや絞りを回すのは結構楽しいですよ〜♪


書込番号:19004243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/07/28 14:50(1年以上前)

BAJA人さん こんにちは。
OM-Dはカッコイイですね(でも高くて買えない)。レンズもあつらえた様にピッタリですね。

ハイディドゥルディディさん こんにちは。
自動車でマニュアル車のシフトチェンジが好きだって人結構居ますよね。それに通じるものが...。

書込番号:19006008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが綺麗に写りますか?

2015/07/12 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

普段はNikonのD3200、D80を使ってますが、旅行用に軽いの1台検討中です。ネットでいろいろ見て、E-PL3の標準レンズキットか富士のXF1かに絞り込みました。こちらにした場合もレンズを追加するつもりはありません。観光地を撮影する場合、どちらが綺麗に写りますでしょうか?

書込番号:18959573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/12 16:38(1年以上前)

この二台なら、綺麗に写すならミラーレスの方がいいでしょうね。

RX100かXQ2がいいのでは?

なぜEP-L6じゃないのですか?

書込番号:18959596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/12 16:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
やはりミラーレスのほうが良いですか。
この2機種に絞ったのは、どちらも15000円ぐらいで中古が売っていたからです。
予算もちょうどそのくらいなもので。

書込番号:18959619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/12 16:50(1年以上前)

XF1の過去スレ読みました?
中古は止めた方が良いのでは?

ならEP-L3の方がいいでしょうね。

書込番号:18959639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/07/12 16:55(1年以上前)

綺麗に写せるのは、PL3でしょう。


XF1って故障率が高くて有名ですが、中古で買って大丈夫ですか?

PL3についても、内蔵電池がへたりやすいようなので注意が必要です。



書込番号:18959653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/12 16:58(1年以上前)

旅行なら電池の保つ
カメラを物色する。
どちらも300枚撮れないかも
なので中古は余計に…。

書込番号:18959662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/12 17:04(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

サブならNIKON1のJやSシリーズの方が良いのでは、、、

案外、レンズ付けると大きいですよ、パンケーキなら丁度よいですけど。。。

(画像はコンデジとの比較です。)

書込番号:18959680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/12 17:09(1年以上前)

エリズム^ ^さん、にゃ〜ご mark2さん、ドノーマル・カスタムさん、アドバイスありがとうございます。
XF1のスレは読みましたが、100台に1台ぐらいかなあって、勝手に思いました。
もっと故障率高いですか?
でも、写りもPL3のほうが良いなら、PL3にしようと思います。
旅行でも車の時はNikon持って行きますので、中古で十分なんです。

書込番号:18959698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/12 17:19(1年以上前)

サンディーピーチさん
参考画像まで、ありがとうございます。
確かにコンデジと並べると大きいですね。
J1も考えたんですが、写りの評判がPENのほうが良い用に思いました。ちょっとだけJ1のほうが軽いですが。
カメラのメーカーは今持ってるものと揃えた方が良いのですか?

書込番号:18959737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/12 17:33(1年以上前)

こんにちは、コメントありがとうございます。
>>メーカーは今持ってるものと揃えた方が良いのですか?

オリンパスの発色傾向は案外派手目(iAUTO前提)で好みもあるし、メニューも深いので、操作の親和性もどうかな?って思ってしまいました。

とは言え、個人的な意見です。(^^;;

では良いお買い物を!



書込番号:18959785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/12 17:36(1年以上前)

XF1を発売後しばらくして、嫁が購入し現在でも使っていますが故障はしてないです。
まぁ、電源の入れ方が特殊?なので故障のリスクは高いのかも知れませんが。。。
ただ、中古での購入は避けたいですね。

書込番号:18959795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/12 17:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
E-PL3はm4/3センサー、XF1は2/3型センサーですね。若干E-PL3のほうが大きめですが大差はないと思います。

XF1は持っていませんが、E-PL3と同じセンサーのE-PM1を持っています。こんな感じの写りです(E-PL3の板なので、機種違いのためExif情報は消しています) そんなに悪い写りだとは思いませんが、ISO800以上はよっぽどのことがない限り使いたくないですね。

なお、にゃ〜ご mark2さんがお書きの「内蔵電池がへたる」というのは事実です。カメラに内蔵された日付保持用の電池がすぐにダメになる傾向があります。私のE-PM1は購入後半年でダメになりました。

と言って、撮影に支障があるわけではありません。満充電したバッテリーを入れて、日付を再設定するひと手間がかかるだけです。気にならなければ、そのまま撮影しても一向に構いません。

ただ、中古品のカメラを選ぶ際は、目利きのできるお友達と一緒に行かれるのが理想なんですけどね。

>カメラのメーカーは今持ってるものと揃えた方が良いのですか?

純正のアダプターのFT1というのを別途購入されれば、今お使いのNIKONレンズがAFで使えます。
http://kakaku.com/item/K0000291128/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ただ、換算画角が約2.7倍になります。標準レンズがちょっとした中望遠レンズになってしまいますので、ご注意を。

書込番号:18959820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/12 17:56(1年以上前)

XF1はちょっと前まで新品で15000〜16000円くらいで売っていました。
気に入っているのであればリスク覚悟で延長保証込みで買われては?
今でもソフマップあたりであるのかな?

書込番号:18959861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2015/07/12 17:57(1年以上前)

当機種
当機種

PL3が良いと思います。発色も良いですし解像感も良いです。
バッテリーの持ちが良くて、私も場合は一日一個のバッテリーで足りてしまいます。

もうすっかり古株になってしまいましたが、
チルト液晶が便利だし、コンパクトだし、手放せないで居ます(笑

書込番号:18959867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/12 18:10(1年以上前)

>観光地を撮影する場合、どちらが綺麗に写りますでしょうか?

撮像素子の大きいE-PL3の方が有利だと思います。

ただ、綺麗さを優先するのでしたら、お持ちのD3200、D80の方がさらに有利だと思います。

その為、E-PL3だと大きさ重さが中途半端な気がしますので、
綺麗さよりもコンパクトさを優先すつというのも一つの手かなと思います。

そうすると、XF1を選択してもいいように思います。

これなら、カメラをあまり気にしなくても気軽に持ち歩く事ができると思います。

書込番号:18959903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/12 18:23(1年以上前)

サンディーピーチさん
派手目の発色は好きなんで問題ないですが、操作に慣れるのは確かに大変そうですね。

t0201さん
情報ありがとうございます。
やはり全部故障するわけではないんですね。

みなとまちのおじさんさん
きれいな写真をありがとうございます。
写りはよさそうですね。
内臓電池というのは時間保持用の物のことでしたか。私的には問題なさそうです。
アダプターでFマウントレンズが使えるんですね。

エリズム^^さん
情報ありがとうございます。
新品が15000円程度なら安いですね。

まるるうさん
参考写真をありがとうございます。
確かにきれいに写りますね。

フェニックスの一輝さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。重さなんですよ。

それぞれの重さを調べてみました。
D3200+18−55VR2=650g
E−PL3+レンズ=378g
J1+レンズ=349g
XF1=225g

やはり軽いほうがいいので、ソフマップなどでXF1の新品があるか確認して、
なければ中古のE−PL3にしようと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:18959949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/12 18:39(1年以上前)

たまにヤマダの日替わり特価でも売ってたりしますけどね。

有楽町のビック、秋葉のソフマップとか今でも有るのかな?

どこにお住まいかはわかりませんが。

価格でも、18000円ですからね。
素人さんじゃないみたいなので、リスク覚悟で…。

書込番号:18960003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/12 19:17(1年以上前)

解決済みのところ恐縮ですが。

>アダプターでFマウントレンズが使えるんですね
FT1でAFできるのはNIKON 1のカメラだけですのでお間違えのないように。

書込番号:18960107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/13 14:23(1年以上前)

綺麗に撮れるのはソニーだと思いますが、ミラーレス全般が性能対価格比があまり良くありません。
将来性があるのもソニーだと思います。マイクロ 4/3 もフジの X もあまり良いシステムではありません。

書込番号:18962350

ナイスクチコミ!0


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2015/07/13 19:30(1年以上前)

E-PLシリーズの実機を見てきました。
結構大きく、フェニックスの一輝さんがおっしゃるように、中途半端に感じました。
それで、今回は大きさ、重さを優先しXF1を買うことにしました。
京都駅近くのソフマップ、ヨドバシ、ビックを見てきましたが、在庫無しでしたので、
先ほどキタムラのネット中古で注文しました。
税込11980円なので、リスク覚悟です。
一応6カ月保証は付きますので、しばらくは安心して使えそうです。
みなさま、たくさんのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18963002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信79

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件
当機種
当機種
別機種

A-2 G0 S+2 C-1かな

画像調整しました

NEX-6 + EF70-200 F2.8L USM の組み合わせ

PL3を所有しています。
今まで主にダイビングで使用しており、陸上ではどうしても出てくる色合いが気に入らず、ソニーやキヤノン製のカメラを使用しています。

今回、彼女の普段使い用に提供したのですが、やはりどうしても出てくる絵が気に入りません。
こちらのサイトも参考にしながら、少し設定はいじってありました。
工場出荷状態だとアンバーまで混じる気がします…。
http://jomrows.blog.fc2.com/blog-category-27.html#76

ただそれでも左のような絵が出てきてしまいます。
露出補正が-なのは彼女の誤操作かな (^o^;)
これを画像補正したのが真ん中の画像です。

これくらいの色合いがJPEGで出てほしいのですが、何かより良い設定はありませんでしょうか?
ちなみに、ボディもレンズも焦点距離も何もかもが違うので比較にはならないのですが、右側画像がNEX-6で撮影した画像です。
こんな風に色が出てくれるとよいのですが…。

どなたかよいアドバイスがあればお願いします。
なお、RAWでの補正という案は無しでお願いします。

書込番号:18570080

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 12:43(1年以上前)

あ、、
PL3のWBはオートだったかもしれません。
因みにNEX-6もオートWBです。

書込番号:18570133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/12 12:44(1年以上前)

Sumibomさん こんにちは

全く補正無しの画像は 無いでしょうか?

補正するにしても まずは ノーマルから調整しないと 訳が分からなくなると思いますので。

書込番号:18570134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/03/12 13:09(1年以上前)

Sumibomさん、こんにちは。

露出補正がマイナスということで、若干緑色が強く出過ぎてるのかもしれませんね。
なのでそれは適切な露出補正値をセットしてあげれば改善すると思いますが、、、
そもそも梅の色が、このような色だったということはありませんか?

書込番号:18570203

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2015/03/12 15:27(1年以上前)

機種によってオートWBの結果は違いますよσ(^_^;)

PL3はかぶりやすく、NEXはかぶりにくい印象がありますが。

書込番号:18570507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/03/12 15:42(1年以上前)

E-PL3もNEX6のようにプラス補正するとどうなるのでしょうね?

書込番号:18570542

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/12 15:50(1年以上前)

こんにちわ、 m4/3 は持ってませんが、E-300 、510 、30 、そして E-5 ユーザーの者です、

OLYMPUS はもともと、他社機と比べると 暖色系に振った画作りと認識してます、
また、貼られたお写真のようなシチュエーションでは、背景の明るさに露出が引っ張られて、
肝心の梅の花はアンダー露出になりやすいようです、 (自分の経験上)

このような状況・シチュエーションでの撮影は、+1/3 〜 +2/3 程度の露出プラス補正をされるとよいのかな と、
RAW現像で補正すれば簡単なんですが、無しで・・・ということですので、、


また、自分は メーカーの区別なく、オートWBは基本 信用していません (笑)
このような明らかに晴天の日であれば、プリセットWB で 「晴天」 もしくは 「晴れ」 で撮影されることをお勧めします、

設定パラメータですが、下記の設定で一度 お試しになってみてください、 結果は・・・・保証いたしかねますが f ( ^ ^ )

 ■ ホワイトバランス 晴天(プリセット)
 ■ オートWB補正 A=0, G=0
 ■ シャープネス -1
 ■ コントラスト +1
 ■ 彩度 標準
 ■ ピクチャーモード VIVID
 ■ 露出補正 +1/2

 あくまで、貼られたお写真を撮るときの参考です、 他のシチュエーションでは当然変わってきます、
               

書込番号:18570569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/12 16:20(1年以上前)

機種不明

E-PL3世代までのオリンパス機はたしかに特徴的な発色であるのは事実ですが‥‥

○ −0.3補正のE-PL3と+0.7補正のNEX-6の比較であること
○ 同じ撮影条件でないので、厳密な比較は難しいかも?

青空を背景にした桜の場合、マルチ測光だと背景の明るさに引っ張られて桜の花びらが暗めに露光されるのは仕方がないかもしれませんね。このようなシーンでは、特別な意図がない限り、プラス補正のほうがきれいに撮れると思うのですが。

無断借用で申し訳ありませんが、画像をお借りしてOLYMPUS Viewer3で補正してみました。明るさを+にしただけで、他はいじっていません。

書込番号:18570631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/12 16:56(1年以上前)

Sumibomさん こんにちは。

RAW補正が無しならばデフォルトの露出の決め方や色味などは個々のカメラメーカーで決めているものなので、それがいやならJPEGで撮るにしても参考にRAWで撮ってみて純正ソフトでどこをいじればご自身の好みになるかを考えられて、その設定を記憶させれば簡単にお好みの色でJPEG撮影出来ると思います。

オートホワイトバランスなど屋外での撮影ならばその日の光線具合によって、違う色になる場合やカメラの露出などの味付けであなたの好みがすべて生かせるかと思うと微妙なので、そう考えるとあなたの希望のJPEG撮り出来るカメラに買い換えるかRAWで調整するかの二者択一だと思います。

書込番号:18570722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/12 17:40(1年以上前)

最後の画像と1枚目を比較した場合、1枚目はややアンダーで彩度が高すぎます。
露出を1段程度上げて彩度を下げるだけで近づきます。(^_^)

書込番号:18570804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2015/03/12 18:07(1年以上前)

まとハズレかも知れないけど、WBオートの場合は「WBオート 電球色残し」をOFFにしてはどうでしょうか?
i-AUTOで出来ない場合はPやA。露出も少し上げて。
あと邪道だけどWBを電球のマーク(3000K)や蛍光灯用(4000K)にするとか。
今E-PL3が手元にないんで試せませんが、黄色っぽさが抜けてスッキリするはず。
場合によっては青過ぎるかも知れないけど。
うまく好みの色になればいいですね。

書込番号:18570881

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出-0.3

露出±0

露出+0.3

皆さん、書き込みありがとうございます。
ます、本日何パターンか撮影してみました。
多くなりますが、画像補正せずupしてみます。
ただ本日は昨日ほど天気がよくなく、曇りベースで一瞬太陽が出る様な天気でしたので、昨日とは状況が異なりますので念の為。

【WB:オート】F値は8.0で統一。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rです。
A-2 G-1 i-Finish

書込番号:18571427

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

露出±0

露出+0.7

【WB:晴天】F値は8.0で統一。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rです。
A+1 G0 i-Finish

急いでいたためか、A+1で撮影してしまいました。
折角の撮り比べなのにデータがそろっていなくてこれじゃ参考にならないかも知れませんが、ご容赦を。

書込番号:18571447

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出-0.3

露出+0.3

露出+0.7

【WB:曇り】F値は8.0で統一。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rです。
A+1 G±0 i-Finish

書込番号:18571475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出±0

露出+0.3

露出+1.0

【WB:曇り】F値は8.0で統一。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rです。
A±0 G±0 i-Finish

書込番号:18571493

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

露出-0.3

露出+0.7

【WB:晴天】F値は8.0で統一。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rです。
A+1 G±0 i-Finish

どうも設定変更に慣れなくて、コロコロ変わってしまってる…。
露出も極端になってしまってるし。。。

書込番号:18571505

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:21(1年以上前)

当機種
当機種

何故か露出-0.7

露出+0.3

【WB:オート】F値は8.0で統一。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II Rです。
A±0 G±0 i-Finish

書込番号:18571515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出-0.3

露出+0.7

露出+1.0

【WB:オート】F値は8.0で統一。レンズはLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.です。
A-2 G±0 i-Finish

書込番号:18571540

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

露出±0

露出+0.3

【WB:晴天】F値は8.0で統一。レンズはLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.です。
A+1 G±0 i-Finish

またAが+1になってるし…。

書込番号:18571551

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出-0.3

露出+0.7

露出+1.0

【WB:曇り】F値は8.0で統一。レンズはLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.です。
A±0 G±0 i-Finish

書込番号:18571569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/03/12 21:36(1年以上前)

当機種
当機種

露出+0.3

露出+1.0

1枚目
【WB:晴天】F値は8.0で統一。レンズはLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.です。
A+1 G±0 i-Finish

2枚目
【WB:晴天】F値は8.0で統一。レンズはLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.です。
A-2 G±0 i-Finish

書込番号:18571590

ナイスクチコミ!0


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

単焦点とともに。

2014/11/30 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:383件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近、ホワイトのボディーにブラックの25oF1.8をつけて持ち歩いています。
(将来、ブラックボディーの機種にした場合に備え、ブラックにしたまでです。)
先日は、六義園の紅葉ライトアップを見ていましたが、混んでいる中、機材も軽めで助かりました。
手持ちでISO上限800にしましたが、明るいレンズの効果もあり、そこそこあたりもよかったです。
ただ、換算50mmのこの画角にはまだ慣れません。換算24から28mm付近を使うことが多かったので…。

書込番号:18224682

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2015/03/12 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はにはにF10さん、はじめまして。

いまごろ拝見してコメントしています。(^^;)ゞ
六義園には行ったことがないのですが、桜のライトアップが始まったら行こうかなと思っています。
私は同じころに京都で紅葉を撮りましたのでアップさせてください。六義園には池もあるんですね。
高台寺と言うところにも池があって、ライトアップされた紅葉が映って、素晴らしい眺めでしたが
手持ちで撮ったので、ぶれぶれでした。(^^)

書込番号:18570433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

いまさらですが買いましたので

2014/10/06 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

もう、この掲示板を見ている方もいらっしゃらないと思いますが、最近E−PL3を入手して
台風一過の公園でテスト撮影してきました。

書込番号:18022812

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/07 00:19(1年以上前)

左衛門爺さん、今晩は。
 私はE-PL1に VF-2ファインダーを付けて数年間使っていましたが、後付けのファインダーなどが不満で、OM-Dシリーズを現在は使っています。
 E-PL1は小型軽量で、使い易かったのですが他の仕様値をより高く求めたので、現在は防湿庫で留守番をしています。

書込番号:18023180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2014/10/07 01:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
シンプルなデザインはイイですよね。好きだなぁ〜。
フロントフェイスは、PENの中では一番スタイリッシュじゃないかと思います。

明日はスッキリ青空で、写真日和になりそうです。
でも火曜日...(^^;

書込番号:18023322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2014/10/07 07:03(1年以上前)

いえいえ、今でも現役で愛用してますよ(笑)♪
あのこってり感が大好きなんですよね♪

おめでとうございます♪

書込番号:18023654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/10/07 10:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私はE-PL5に外付けEVFを着けていまいたが、
バッグに入れる時に以外に嵩張りますので、EVF付のNEX-6Lに買い替えてしまいました。

書込番号:18024085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/07 12:19(1年以上前)

>最近E−PL3を入手して

私も8月に真っ赤かの美人購入、主に45mm付けています。
m43メインがLumixなのでとっさの操作に戸惑いながら勉強中。

書込番号:18024326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/07 13:55(1年以上前)

ringou隣郷さん

はじめまして。私も遠視(老眼とも言いますが)なので、モニター画面は見づらく、EVFを付けていることが
多いです。お小遣いが少ないのでVF-3です。OM-Dは欲しい機種ですが、時間がかかりそうです。
今後ともよろしくです。

書込番号:18024562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/07 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タツマキパパさん

はじめまして。
おっしゃる通り、とってもシンプルでコンパクトですね。細めのストラップに交換してあげようと
思います。

>明日はスッキリ青空で、写真日和になりそうです。
>でも火曜日...(^^;

私は毎日が日曜日という身分ですので、かみさんの機嫌次第で毎日が写真日和です。(^^)
さっき、車の一年点検に出しに行った時の写真です。

書込番号:18024584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/07 14:13(1年以上前)

松永弾正さん

どこかでお会いしているような・・気がします。
最初に出させていただいた写真は、慣れていないせいか期待通りの発色ではなかったので、
少しずつ設定を試してみようと思ってます。と言っても、ROW現像までは手が回らないので
すけど。
こってり感を出す方法などを、いろいろ教えてください。

書込番号:18024588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/07 14:20(1年以上前)

じじかめさん

こんにちは。

あらま、NEXに鞍替えですか。私もEVF派ですが、老眼で見にくいモニターを我慢しながら
適当にフレーミングしながら撮ることも多いです。

こんなに多くの方がE-PL3の掲示板を見ておられるとは意外でした。よろしくお願いします。

書込番号:18024599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/07 14:24(1年以上前)

うさらネットさん

はじめまして。
真っ赤ですか。私は真っ白。(^^)
手持ちのM.ZUIKO17ミリを付けていますが、ついつい値段に負けて、シグマの30ミリを
注文してしまいました。もうすぐ到着予定です。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18024607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/08 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

性懲りもなく、また写真です。今回はVivid(前回はi-Finish)にしてみましたが、天気が曇りだったので
アップの花以外は、やはり発色は地味でした。

書込番号:18029696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/10/31 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、ども。

今週もE−PL3を持ち出しましたので、お目汚しですが。レンズはズイコー17ミリです。

書込番号:18112919

ナイスクチコミ!2


Ash_Lynxさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/28 02:05(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございますm(__)m
久々にたまたま見たら…。
私は昨年の2月頃に購入して楽しんでいましたが、物足りなくなったと言うか…OM-D M1を買ってしまいました…。
写しだせる写真は私の感性と腕次第なのでカメラのおかげでステップアップしたとは思えませんが、色々な設定が手軽に出来るのと、格好良いと思うので気持ち良く写真が撮れていると思います。

左衛門爺さんも色々なステップアップを楽しんでください。
写真はE-PL3にSIGMAの19mmで撮った写真です。

書込番号:18214832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/12/01 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ash_Lynxさん

はじめまして。
OM−D M1ですか・・・いいなぁ。(^^;)
私はE−PL3とシグマ30ミリを買ったばかりなので(格安でしたが)、ステップアップは我慢です。
とか、言いながらEVFの見えがよさそうなカメラが欲しいです。

写真は先週の紅葉見物時のものです。やはり古いと、夜間の撮影は苦しいです。

書込番号:18225554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/12/21 03:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都嵐山の紅葉

清水寺の紅葉

戸田公園花火

多重露出

ご購入おめでとうございます!
私は買って二年ほど経ちますが、まだまだ試行錯誤の毎日です(;^ω^)
夜景撮影やバルブ撮影はまだまだ……本などを読んで勉強したいところです。
e-pl3は夜景オートは難しいかなという感じが。やっぱり三脚とバルブを持たないと難しいような(゚∀゚;)

・・・とはいえ、ここでのクチコミの返信してくださった皆様のアドバイスで素敵な花火撮影も出来ましたし、腕を上げればいい作品が撮れそう?!です。

書込番号:18290679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2014/12/21 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

くまむし!さん、こんばんは。

嵐山と清水寺、いいですね。私も12月初めに京都へ紅葉見物に出かけて、昼もライトアップも人を見に来たのか、
紅葉を見にきたのかわからない有様でした。
私の投稿写真は、あんまりあちこちで撮ったので、どこで撮ったかわからなくなってしまったものです。高台寺
だったかと思うのですが、池に映ったライトアップの紅葉がきれいでした。

花火は三脚で狙いを付けてバルブで、という方法でしょうか?三脚を持っていても、持って出かけない^^ものぐさな
私には無理です。(^^;)



書込番号:18293174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/07/31 23:23(1年以上前)

お返事頂いていたのに気が付かず申し訳ありません:(;゙゚'ω゚'):!

こちらのカメラは、やはり暗いところだと、オートだとノイズだらけになってしまいますね。。。
手持ちでいろいろいじると、今度は手ブレが……!あまり夜撮りは私はしませんでした。。。私が慣れていないだけだからかもしれませんがヾ(・ω・`;)ノ

書込番号:19015397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング