OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2013年3月17日 19:34 |
![]() ![]() |
153 | 104 | 2013年3月27日 19:29 |
![]() |
2 | 16 | 2013年3月17日 18:25 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月11日 17:23 |
![]() |
6 | 2 | 2013年3月10日 02:20 |
![]() |
22 | 21 | 2013年3月10日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
シルバー・ホワイトのみ。
在庫限り。
店頭価格は36000円くらいですが、交渉したらポイントなしで28800円でした。
現金でシルバー即買しました。
場所は池袋のヤマダ電機です。
ボディジャケットの在庫は無いそうで、購入できませんでした
代わりに、革ではありませんが、ストラップをくれました。色は白です。
2点

ご購入おめでとうございます。 この時期に3万切るとは安かったですね。
いろいろ撮りまくってください。
書込番号:15881364
1点

コメントありがとうございます!!!!
年末に散々、Q10とSONYのNEXととか、やっぱりミラーレスじゃなくて一眼にしようかとか、考え抜いてやめてしまい。
でも、待ってよかった!!!
私はカメラ詳しくありません。
昔EOS KISSX2持っていましたが、絞りがどうとか、あまりわからないうちに兄弟にあげてしまいました。
子供が生まれて、一年経ち、やっぱりいいカメラで撮りたいなって思って。
性能面でいったら、「もっといいのがある」とか色々意見があると思うのですが、
子供がいると、オムツ、ミルク、タオル、離乳食や食器、おやつ・・・などなど、子供がいない時期には想像がつかないくらい荷物が重いので、サイズや初心者でも撮りやすいモードがたくさんあって、これが『私には』最適だと思いました。
いずれ欲が出て「もっといいカメラがほしい」と思うかもしれませんが、ケータイとかと一緒で、新しいものが出ればどんなものを買っても「欲しい」って思っちゃうんじゃないかと思うので、気にしないことにしました。
なので、同じような状況で買うのを迷っている方はオススメだと思います!
※ちなみに、ヤマダ電機で「価格コムで31000円くらいが最安値だった」と言ったら価格を下げてくれました。
書込番号:15881634
3点

わ!お得情報ありがとございますー!
最安値より全然安いですね。
やっぱりアレンジがしやすいシルバーが気になるから、今日田舎のヤマダ電機にいってみようかな。
>「価格.comでは〜」
なるほど。そういう風に言えば値下げしてもらえるんですね…。
なんせ交渉下手なんで、いつもなんていえばいいのかわからなくなって店員さんの前でモゴモゴしてしまいます。
勇気が湧きました!
書込番号:15881704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子供が生まれて、一年経ち、やっぱりいいカメラで撮りたいなって思って。
ご購入おめでとうございます、子供の成長記録いっぱい撮っていきましょう。
ほんと、お得な価格で、良かったですね。
書込番号:15881820
0点

いむころさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:15882598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あかん。だめやった。
交渉下手すぎるのかな。
店員さんにもその値段は「あ り 得 ま せ ん」とか言われたし。
(一応ちょっとずつちょっとずつ攻めていきましたよ)
特にヤマダ電機橿原店は「38900円になら出来ます」とか超無愛想で。。。店員がダメでした。
他店対抗する気全然ないじゃん!!
ってそんな愚痴をいう場所ではないですね。すいません。
思い返すと、去年のクリスマスにアマゾンで25000円台?で買われた方が一番お得でしたね。
これから値上がりの一方でしょうか。
とにかく、お安くゲットできておめでとうですね。
またE-PL3のレビューとか書いてもらえるととってもありがたいです☆
書込番号:15882810
0点

昨夏に買った時は、ボディだけで5万円弱でした。
書込番号:15883642
0点

いむころさん、ご購入おめでとうございます。
じゃんじゃん撮りまくって楽しんでくださいね。
★おーがすた★さん、奈良(?)は値切りが渋そうな感じですね。
京都八幡店は6日に行った時は白のみでしたが27,000円でありましたけどね…
望遠ズームを物色しに行ったはずがレンズ単体よりWズームキットの方が安いやん…て事で
買っちゃいました。
近くはないけど近畿圏の実店舗での価格なので値引き交渉の材料に出来ませんかねえ…
書込番号:15883783
0点

>いむころさん
私もお母さんにはKissよりペンの方が合ってる気がします。かなりコンパクトになるのでウェストバッグに収まるのが良いですね。kissは背中に斜め掛けしてます。
>おーがすたさん
残念でしたね。最悪アマゾン\32800でしょうか?税込みなのでこれでもけっこう安いと思います。
もしくは標準ズームキット+75-300mmズームって選択肢もありますね。(私はこのパターン)
書込番号:15884016
1点

ヤマダ電機愛知県蒲郡店で28,800円ポイントなしで購入できました。
在庫は白が1つしかなく、シルバーは展示品限りでした。
『池袋でこの価格と聞いて買いに来ました。』って言ったらあっさりOKでした。
まだまだほかの店舗でもいけるかも・・・?
書込番号:15884853
1点

宇都宮の本店では31500円、ポイント無しが限界と言われました。
シルバーのみ在庫あるようです。
書込番号:15904150
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
こんばんは。
コンデジしか使ったことのない初心者です。
(>_<)
写真を撮ることが好きで、もっと素敵な写真を撮りたいと思い、PEN Lite の購入を考えています。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
E-PL5と比べると高感度が低いE-PL3のレンズキットを今底値で買い、明るめのレンズを買い足すか…
それとも、レンズの買い足しは当分しないつもりでE-PL5を買うか…
どちらがおすすめでしょうか?
ちなみに撮影対象は、室内で寝てばかりの犬、青空や夕焼け、旅行(教会の外観や中、昼や夜のヨーロッパの街並み)等です。
とりあえず望遠ズームは撮影対象を考えるとあまり必要ないのかなと思うので、どちらにせよレンズキットを購入しようと思っていたのですが、E-PL3のダブルズームキットが激安過ぎるので、そこも迷ってしまう要因です。笑
予算は\55000です。
レンズは45mm F1.8 や 20mm F1.7 が気になっています。
同じような質問をいくつも読んでみたのですが、中々決められません。
アドバイス、よろしくお願いします。
m(__)m
書込番号:15876890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

45mmf1.8さん
有り難うございます(*^_^*)
機種変... 笑。
45mmf1.8のレンズは、一番気になるレンズです!75-300mmも気になります!!笑(そのためにもまずは腕を上げなければ...)
月や星、大好きなので、私も夜な夜な撮りたいです☆笑 レンズはやはり300mmですか?
書込番号:15909396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

櫻井まりもさん、おはようございます。
私はPC鑑賞派なのでプリントはほとんどしません。手持ちのキヤノンのプリンターは6年前のものです。(汗) こだわってプリントすれば自分好みの美しいプリントが得られるのは分かっているのですが、そもそもディスプレィのカラーマネジメントやキャリブレーションなど面倒くさい作業が必要になる場合もありますし、インクのランニングコストがけっこう馬鹿になりません。
写真屋さんに出されたほうがコスト的にメリットがあると思います。ただ、ご自分のイメージと違った仕上がりになることがあります。そのような場合は「補正なし」で注文されれば良いと思います。プリンターで自動補正機能が働くと、かなり違った印象の仕上がりになりがちですから。また、基本的にJPEGで、RAWは受け付けてくれないのでご注意を。
カメラ内トリミングですが、E-PL5にその機能があったかなー?
E-PL5ならデジタルテレコンがそれにあたるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002791/SortID=15246687/
まあ、RAW撮りしてPC上でやったほうが自由度は高いです。RAWで、というのはJPEGの場合は変更→保存を繰り返すとその都度再圧縮されて画質が劣化するからです。もっとも1回くらいなら特に問題はありませんが。
変更(レタッチ)前提ならRAW、そうでなければJPEG撮影でもOKです。
書込番号:15910312
1点

こんばんは 櫻井まりもさん
>香川は、人も景色も食べ物も、そして何より時間の流れ方がとっても好きでした。
そうですか〜それは良かったです。観音寺はレトロな雰囲気も有って良い所ですもんね
トリミングについてですが、私はPCでやってます。
被写体を大きくする為にトリミングする人も多いですが
画面を横長にしたり真四角にしたりするのも面白いです
後、プリンターについてはエプソンのEP804Aを使ってます
メインがキヤノンのカメラなので、キヤノンのプリンターを使った方が良いのですが
発色がエプソンの方が好みなので、同クラスの機種を三台乗り継いでいます
みなとまちのおじさんさんが仰る様にコスト面や設定など難しい面も有りますが
自分で撮影した結果が目の前でじわじわと吐き出されてるのをみるとワクワクします
古い人間だからか気に入ったのは、つい紙に残したくなるのです(笑)
書込番号:15912331
1点

横レス申し訳ありません。
vincent 65さん
教えてください。
かなり前にエプソンのプリンタを3台使っていました。繊細な描写、という感じで満足していたのですが、2〜3か月使わないで放置するとノズルが詰まりやすかったのでキヤノンに鞍替えしました。こちらは1年以上放置しても何ら問題はないようです。最近のエプソンプリンタはいかがでしょうか?
書込番号:15914358
0点

みなとまちのおじさんさん こんばんは
そうですね〜。
私の場合、今は月に20枚以上は2Lで印刷しているのでそんなに間隔は
空けた事無いのではっきり言えませんが、目詰まりには今でも弱そうですね
写真を始める前は使用頻度は少なかったので、良く筋が入ってました。
今使ってる804は去年の12月に購入したものですが、その前はEP801A
で2008年の12月に買ったのですが4年目に筋が頻繁に出る様になりキタムラで聞いてみると
4年使用だとヘッドの寿命だと言われ2012年の12月に買い替えました
キヤノンは確かに目詰まりが少ないらしいですね。
でも、一年以上放置でも目詰まりしないとは素晴らしい
書込番号:15916868
2点

vincent 65さん、ご回答ありがとうございます。参考になります。
はっきり言って、繊細さという点で同価格帯ではエプソンのほうがまさっているように思うのですが、私のようなモノグサで滅多にプリントしない者にとってはキヤノン機のほうが合っているようですね。(苦笑)
書込番号:15917552
1点

櫻井まりもさん
お返事遅くなりました。
E-PL5ご購入おめでとうございます!
お仲間ですね〜(笑)
>望遠レンズはどれを考えているのですか?
パナソニックのPZ 45-175mm/F4.0-5.6です。
前にも書きましたが、価格は3万円強、サイズはオリンパスの望遠キットレンズとほぼ同じ、電動ズームで全長が変わらずOIS(光学式手ブレ補正)がE-PL5で使えます。
特にオリンパスの旧機種はOIS非対応のようですので、レンズ選択の面でも最新機種の方が若干有利ですね。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html
オリンパスのED 75-300mm F4.8-6.7 IIも気になりますが、やはりサイズが大きいのと、画角的にも手持ちの限界を超えてしまいそう、光学式手ブレ補正が付かない(PENの手ブレ補正は今ひとつなのとモニター上で画像がブレる)等で、自分の使い方とちょっと合わないかな〜?って感じです。
まあ予算が厳しいってのも大きいですが(汗)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_K0000268487_K0000463666&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15918306
1点

櫻井まりもさん、ご報告です。
物欲に負けてE-PM2をポチり、先ほど到着しました。シルバーのレンズキットで35,999円でした。ボディとの価格差が1000円ちょっと、ボディを買ったらレンズがおまけについてきた、と言う感じです。現在、好みの設定にセットアップ中です。可動式液晶以外はE-PL5と同等の性能なので楽しみです。
実はm4/3機はパナGF1(3台!)・E-PL1・E-PM1を所有していますが、オリ12−50mmというレンズがE-PM1と相性が悪くて困っていました。OM-D E-M5のキットレンズなので、同じセンサーのE-PM2なら何とかなるかなーという全く根拠のない発想です。(笑) そのうち桜でも撮ってみたいと思います。
書込番号:15919116
1点

みなとまちのおじさんさん
本日ようやくカメラをGETしました( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ分からないことだらけですが、沢山撮っていきたいと思います!
そして教えて頂いた通り、RAW+JPEGに設定しました!
タッチシャッター?が母にはとても使いやすいようで、パチパチとワンコを撮っています。笑 E-PL5にして良かったな〜と思いました。ちなみに、レンズ保護フィルターやレンズフード等は付けた方が良いのでしょうか?
書込番号:15925139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vincent 65さん
横長!真四角!そんなことも出来るのですね。レンズも増やしたいですし、プリンターも…と考えると、懐がさみしくなりそうです。笑
書込番号:15925177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカキングギドラさん
電動ズームで全長が変わらないのは魅力的ですよね。特に長い望遠なら尚更...。これからカメラに慣れながら、ゆっくりと検討していきたいと思います!
書込番号:15925210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなとまちのおじさんさん
35999円は激安ですね( ゚д゚)!!
好みの設定...自分にも早くその感覚が分かる域まで達してみたいです。ちなみに機種の違うカメラは、何によって使い分けるのですか?☆
書込番号:15925252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
タッチシャッター便利ですね。私も重宝しています。
>レンズ保護フィルターやレンズフード等は付けた方が良いのでしょうか?
レンズフィルターは付けた方がいいと思います。レンズをキズや汚れから防止する意味で。
Kenko PROシリーズあたりでよいかと。サイズがあるので注意してくださいね。
レンズフードはOLYMPUS純正は結構お高いのと、携帯性が損なわれるので、私は限られたレンズにしかつけてません。特に45mm/f1.8などレンズフードの値段を見るとびっくりしたので購入しておりません。(本体価格と比べてあれはないだろうと・・)。
ただ逆光にはレンズフードはもちろんあった方がいいのですが、キットZOOMと45mm/f1.8あたりであれば無しでもいいように思います。14-150mmmは無ければ困りました。
書込番号:15925337
1点

レトロとデジタルさん
レンズフードは逆光の時の為なのですね!知りませんでした。笑 レンズフィルターは付けようと思います。ちなみに安いものと高いものがあるようですが、何が違うのでしょうか?(^_^;)
書込番号:15925402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに安いものと高いものがあるようですが、何が違うのでしょうか?(^_^;)
高いモノ(特にkenkoのゼータフィルター)の方がフィルターのコーティングがしっかりしていてフィルターの光の透過率や逆光耐性を高めてくれるため、レンズ本来の性能が発揮できます。ただし、高いだけあってフィルターにも少し気を使います。
あまりに安いフィルターだとフィルターによる乱反射などもありレンズ本来の性能が出ないのでお勧めしかねます。Kenko PROフィルターあたりをお勧めします。
書込番号:15925458
1点

櫻井まりもさん、こんにちは。
E-PL5がやっとお手元に届いたようですね。
>E-PL5にして良かったな〜と思いました
良かったですね。その感動が写真を上達させるのですよ。
レンズフードと保護フィルターについては、レトロとデジタルさんがおっしゃるとおりだと思います。もし逆光でフレアー(白っぽく写る現象)が出る場合は、レンズ上方に手をかざして光を遮る「ハレ切り」という手法を試してみてください。
保護フィルターは私もKenko PROをお勧めします。多少お高くても、これは写りに直結しますのでケチってはいけません。フィルターサイズは37mmのものを選んでください。
>ちなみに機種の違うカメラは、何によって使い分けるのですか?☆
あはは、一眼レフ10台・ミラーレス5台・コンデジ10数台持っていますが、そのときの気分と撮影対象によって使い分けています。あまり器用なほうじゃないので、旅行に行く時も2台までにとどめています。
OLYMPUS Viewer2はPCにインストールされましたか? RAW現像はまずこのソフトで始められると良いですよ。「ふつうに撮って、アートフィルターを自由自在に」という楽しさが味わえます。
書込番号:15926906
1点

>横長!真四角!そんなことも出来るのですね
いわゆるアスペクト比の変更ですね。購入時の設定は4:3だと思いますが、いろいろ変えてみると新鮮ですよ。横長はたぶん16:9、真四角は1:1でしょうか。カメラのOKボタンを押して、↓ボタンで上から5番目の「4:3」という部分に合わせ、←・→ボタンで好みのアスペクト比に設定してOKボタンを押します。
アートフィルターも同じなのですが、JPEG撮影時に設定してしまうと、あとで変更できません。なのでOLYMPUS Viewer2の出番です。添付画像を参照してください。なお、アスペクト比変更は「編集」タブで、アートフィルター変更は「RAW」タブで行います。
書込番号:15927316
1点

こんばんは〜
>横長!真四角!そんなことも出来るのですね。
そうですね!私の場合は撮影時はそのまま撮って後で
PC上で横長にしたり真四角にしたりします
写真を始めた頃、有る人に「デジタルなんだから横長だろうと真四角だろうと自分にイメージに
合わせてトリミングしたら良いんだよと言われたのがきっかけですね
その場合プリンターが有ると余白はできますがそのままのイメージで印刷出来て
便利です。
>ちなみに安いものと高いものがあるようですが、何が違うのでしょうか?(^_^;)
私はマルミと言う会社のフィルターを使ってるのですが、高い物は撥水加工がして有って
水分や皮脂などが落ちやすいです。私も始めはpro1を使ってたのですが、汚れが落ちにくいため
ついゴシゴシと拭いてしまい、傷付けた事が有るので、以降は全てマルミ製にしました
私の場合不器用なので器用な人がやれば傷付けずに済んだかも知れません
そうそう、拭き傷予防の為にもブロアーを買っといた方がいいです
ブロアーでほこりを吹き飛ばしてからクロスで拭いた方が傷つきにくいです
書込番号:15929874
1点

レトロとデジタルさん
こんばんは☆
やはり高いものにはそれなりの理由と品質の良さがあるのですね。Kenko Pro調べてみます!!
みなとまちのおじさんさん
ハレ切り( ゚д゚)初めて聞きました!笑
37mmですね。有り難うございます。最近忙しくて、まだゆっくりカメラを触る時間がありません。。(T_T) 外出して桜を撮りたいのに...(T_T)もし良ろしければ、桜の写真など見せては頂けないでしょうか?
書込番号:15945559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vincent 65 さん
やはり撮影時はそのまま撮って、パソコンでトリミングするのですね!OLYMPUS Viewer2、インストールします!笑
撮る時はLN+RAWで良いのでしょうか(・_・;?
書込番号:15945608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
キタムラのネットでダブルズームキットが31800円です。
キャノンのキャッシュバックで100mmマクロ狙ってたけど、
ダブルズームでこの価格!
色は白です。
来るのが楽しみ。
0点

買わないと損をする感じの値段ですね?レンズ代より安いし・・・
書込番号:15878653
0点

なんと、隣町のキタムラに在庫有り!
仕事後、受け取ってきました。充電中です。
凄く小さいですね。
7Dと2台体制でフォトライフを楽しみたいです。
nightbearさん、じじかめさん、コメントありがとうございます。
書込番号:15879663
0点

購入おめでとうございます。
北国では電池の持ちが非常に悪いので交換バッテリーを用意されるといいですよ。
(2月に秋田県横手のかまくらを撮りに行った時3時間持たなかったです)
これから暖かくなるので撮りまくってください。
書込番号:15880413
0点

TideBreeze.さん、
情報ありがとうございます。
7Dとの撮り比べして、お散歩カメラとしての活用を考えています。
前年ですが、メインカメラではありませんけどね。
書込番号:15880487
0点

北海道の田舎者さん
おう!
書込番号:15881297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラネットで29,900円になってますね。数量限定で店頭渡しでした。
ポチりました。
当方、ニコンのデジ一、コンデジをあわせて4台所有していますが、PL3が気に入れば、コンデジを売ってしまおうかと思っています。到着が楽しみです。
書込番号:15898359
2点

マックくん、さん
確かに、値下がりましたね!
来るのが楽しみですね。
私もコンデジ2台、防水と高倍率、
E-PL3とEOS 7Dの4台ですが、
コンデジを手放すのはちょっと・・・
書込番号:15899527
0点

北海道の田舎者さん、コンデジ2台の内、1台を手放そうと思ってます。ちょっとした撮影はコンデジがやはり便利ですからね。言葉足らずでした^_^
書込番号:15901612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


北海道の田舎者さん
ええ感じやん。
書込番号:15903307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


北海道の田舎者さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:15903443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん、コメント早いですね。
ありがとうございます。
フォトライフはそこそこエンジョイしています。
http://www.photohighway.co.jp/albumlist.asp?un=62298&m=0
書込番号:15903535
0点

北海道の田舎者さん
アレは、もっと速いで!
書込番号:15903827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
在庫がある店がどんどん少なくなる中、ヤマダ電機桜井店ではダブルズームキットのシルバー、ホワイト、ブラックの在庫がありましたよ☆
田舎店情報ですいません…
店員さんに聞くと32800円にはなる様なので、ブラックはお買い得かと^_^
交渉上手ならさらに値下げしてくれるかもしれませんね。
E-PL5が欲しかったけど、値段が下がるまでE-PL3のダブルズームキットを購入して、E-PL5は値が下がってからボディのみ購入かダブルズームキット購入でレンズ売却でもいいかも…なんて妄想が膨らみます(笑)
書込番号:15875094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002789_J0000002790
ボディのみって、割高ですね?E-PL3の時も、キタムラはレンズキットより高かったので
ヨドバシで購入しました。
書込番号:15878993
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
日進月歩で、乱立気味のコンパクト一眼。値崩れもそうとうだなあと思います。値段との折り合いでしょうが28800円で売られていて、買ってしまいました。現品ではなく新品でした。オリンパスは私が初めて手にした一眼レフOM−1以来です。当時は、嬉しくて眠れない日が続いたのを思い出します。OM−1を手にして、急に兄貴分のPENがほしくなり、やっとの思いで買ったPENの銀塩カメラ版と比較すると歳月の流れを感じます。前置きはさておき、どんな写真が撮れるかワクワクしてます。久しぶりに若かったあの頃に帰れそうです。
5点

いい写真が撮れたら貼ってくださいね。楽しみにしています。
書込番号:15870560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

moonpa さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15872234
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
パナG5のサブ機として先日購入しました。
内蔵の時計についてですが、充電のためにバッテリーを本体から
2時間ほど抜いておくと時計がリセットされて毎回合わせ直ししてます。
今までデジカメは何台も使ってきましたが、たったの2時間ほどで
時計がリセットされることはありませんでした。
皆さんのPL3も同じでしょうか? 私の個体の異常でしょうか?
とりあえず、予備バッテリーを買うつもりなのですぐに充電済みバッテリーを
入れれば問題ないのですが、ちょっと気になるので質問させていただきます。
1点

本体からバッテリーを長時間外した状態にすると初期設定になるので心配いりません。
通常のバッテリー交換ではその様な症状はありません。
一度、途中でバッテリーを取り外し再度取り付けるとそのような症状は出ないと思うので確認してみて下さい。
書込番号:15867340
1点

時刻設定保持用の内蔵バッテリーに充分充電されていない状態で充電池が抜かれたからだと思います。
フル充電した充電池を入れて数日経てば時刻設定保持用バッテリーは満タンになるはずですから、それ以降は数時間充電池を抜いておいてもすぐにリセットされることはなくなるでしょうね。
書込番号:15867368
3点

t0201さん
早速のレスありがとうございます。
>本体からバッテリーを長時間外した状態にすると初期設定になるので心配いりません。
これは存じております。
しかし、たったの2時間なんですが、これも長時間になるのでしょうか?
書込番号:15867372
0点

メモリーが消えるまでの時間までは把握していませんが、仮に予備バッテリーを持っていると想定して一度、抜いて、再度差し込んで下さい。
書込番号:15867395
1点

salomon2007さん
>時刻設定保持用の内蔵バッテリーに充分充電されていない状態で充電池が抜かれたからだと思います。
2日間はバッテリーを入れっぱなしにしてましたが、日数が足りないのでしょうか。
今、試しに普通にバッテリーを交換するぐらいの10秒間バッテリーを抜いてみました。
なんと時計がリセットされてしまいます。わずか10秒です。
ちょっとおかしいですよね。
書込番号:15867400
0点

えっ!そうなんですか?
あまりにも早いですね。
僕も経験した事がない症状です。
一度サービスセンターに問い合わせるのが良いです。
ちなみに、カメラの設定も初期設定になるのでしょうか?確認しておいた方が良いと思います。
書込番号:15867432
1点

まるるうさん、こんばんは。
ありゃりゃ、こまりましたねぇ。
似たような話を年末に聞いたなぁ、と調べてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=15398834/
このなかに購入直後の話もでてきますね。
この方は交換になったようです。
記述に不明瞭な部分がありますが無償だったのでしょうか。
また、同スレに紹介されていたメーカのFAQもありました。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI100104-1
位置とメーカーのサービスに確認取られた方が宜しいかもしれませんね。
書込番号:15867437
4点

えとね
キャパシタだかキャバシタだかの電池が、オリンパスさんのわおバカなので
そのよーな事がおこるみたいですよん。
過去ログ調べれば出てくるはず。 (・_・)σ
SCに文句言ったら? (・ー・)ノ
書込番号:15867450
4点

過去トピにいくつかありますよ('ω')ノ
私もPM1を修理しました。
オリは電気を貯めてるキャパシタの不具合が
多いみたいです。
私のは一瞬でクリアされました。
機種ごとに、電気がもつ基準時間があります。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI100104-1
1日はもたないとおかしいですね( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=15398834/?#tab
書込番号:15867452
2点

まさかと思って今度は一瞬(1秒)だけ抜いてみました。
リセットされてしまいます。どう考えても異常です。
実は中古で買ったのですが、保証は5月まであるので一週間ほど様子見て
改善されないようなら修理に出すことにします。
ロケット小僧さん
これと同じですね。PL3に限った症状のようです。
参考にさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15867461
0点

guu_cyoki_paaさん、MA★RSさん
オリには多い症状なんですね。知りませんでした。
私もこんなこと初めてなので、ちょっとオリにはガッカリです。
GX1と迷ったんですが、GX1にしとけば良かった。
書込番号:15867465
1点

まるるうさん
ご愁傷様です。 NGだと思いますよ。
ま、過去スレ読むと購入一年過ぎた後に発症よりは良かったかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=15398834/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%92r%8C%F0%8A%B7#tab
書込番号:15867483
0点

オリンパスの機種はE-PL2→E-PL3と使いましたが、そう言う不具合はありませんでした。
故障のようですから、サービスセンターで修理してもらってください。
書込番号:15867836
1点

中古の販売で、異常品ならば、返品可能と
思います。
書込番号:15867988
1点

>今度は一瞬(1秒)だけ抜いてみました。
>リセットされてしまいます。
ふーん、
ストップウォッチとして使えそうだね。
書込番号:15868383
1点

今から仕事さん
保護フィルムとグリップを付けてしまったので修理します。
修理と同時に調整もしてくれるようなので、オーバーホールに
出したと思うことにします。無償ですしね!
オリはボディ内手ぶれ補正なのと、
動画のこんにゃく現象は周知の上でオリ最後のAVCHDかもと
言うことでお手頃価格のPL3にしました。
書込番号:15869262
0点

リンク貼られていた公式のホームページ見ましたが、
この機種は1日で日付設定消えるのですね。
(しかもほとんどの機種が3日以内!)
この前この機種を買いましたがこんなメーカー初めてです。
電池挿しっぱなしだと徐々にバッテリー消費すると思いますし
みなさんはなんの不満もなく使っているのでしょうか??
他メーカーのカメラでここまで短いの見たことありません。
書込番号:15871754
1点

IT戦死さん
そうですね。特に3時間、1時間、30分、ってのはどうかと思います。
夜寝る前にバッテリー充電して、翌日使うときには時計がリセットされているってことですね。
このPL3だってうっかり忘れれば、1日バッテリー抜きっぱなしもあり得ますね。
メーカーとしては、予備バッテリーを買って交互に使ってくれって言うことでしょうか。
書込番号:15872077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





