OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ204

返信72

お気に入りに追加

標準

いつも一緒に…♪

2013/02/07 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

想い出の海

在りし日の場所

かくれんぼの網小屋

帰り道

よくセンサーサイズやセンサー性能で語られるPEN E-PL3。
そんなにダメなカメラかなぁ〜?
とっても大好きで、愛用し続けている愛機について…幼い日からの回想とともに考えてみた。

書込番号:15731697

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/11 16:09(1年以上前)

無事に搬入、バッテリー充電完了です(^_^;)

スレ立てて聞くのが一番と思いますが、寝ている間にかみさんにHN見られて、真っ先に検索で購入品がバレて(S5pro)いるので。

オリのユーザー登録をしょうと思いますが、先月中古のEー510を先に登録して、後PLー3を登録したほうが良いですかね?

先にPLー3を登録したほうが宜しいですか?
エプソン会員とかやり方が判らないので…
また、安く購入出来たとか見ると…

書込番号:15749946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/11 18:16(1年以上前)

>狸の酒盛りさん

残念なお知らせです。エプソンの会員登録によるOLYMPUS製品のクーポンは1/11で終了しました。

http://www.epson.jp/ec/campaign/collabo/olympus/

OLYMPUS会員登録は順序はどちらが先でもよろしいかと。

ただOLYMPUS製品をボディのみならずレンズも登録して全てのアンケートに答えてポイントGETしましょう。さらに既にOLYMPUS製品をお使いであれば自分で良く撮れたと思う写真を投稿し、他の人のいいと思う写真にコメントとかすればちょっとずつですがポイントがたまります。

>松永さん

スレと関係ない話ですがご容赦を。

書込番号:15750482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/11 18:29(1年以上前)

狸の酒盛りさん
レトロとデジタルさん

横レス大歓迎♪

書込番号:15750550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/11 18:53(1年以上前)

松永弾正さん横スレ認可有難うございます、
レトロとデジタルさん返信有難うございます、
残念ながら終了したのですね、今後もありますのでEー510共々登録します、
でもEESー2は無理か(小学生の時に買って貰った物で…有る意味で両親からの遺品です)

書込番号:15750686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/11 19:24(1年以上前)

狸の酒盛りさん

ちょっと…しみたよ…(泣)。

大事にしなきゃね!

書込番号:15750858

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/11 19:38(1年以上前)

横レスの横レスですが、フィルムカメラ>ペンシリーズとしてなら登録できますよ。
ポイントは、、、貰えないと思いますが、、、。
オリンパスに、まだまだユーザーがいるってことをアピールしてあげてください。
あと、キットレンズも別々に登録できますから、お気づきでなかったら登録しましょう。こっちはポイントもらえます。

書込番号:15750942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/11 20:16(1年以上前)

kanikumaさん貴重情報有難うございます、
仕事が終わり次第(元請けへの報告書ですが、写真添付が800枚程あるので…)登録してみます。

本日受け取りましたが、本体のレッドは良い赤で、質感も満足です(シルバーのWレンズは「模型とラジオ」の付録かと間違える位の軽さでした…)、
とりあえず明日は取説を読み、設定、
明後日に試し撮り(JPEGで)どんな色か確認します…PC嫌いなので。

週末は厳島神社で親戚の婚礼に参列(機材はS5pro)、
その後、気難しがり屋のEー510と練習します。

書込番号:15751169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/11 20:47(1年以上前)

松永的にも勉強になりました!
ありがとうございます♪

書込番号:15751342

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/11 20:57(1年以上前)

あのー。余計なことですが登録はあわてないほうがいいですよん。

昨年までは、ポイントに期限がなかったんですが、今は期限がありますので
あわてて登録するとポイントをもらえても失効してしまいますよ。

書込番号:15751397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/11 21:09(1年以上前)

そうなの!

書込番号:15751484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/12 06:10(1年以上前)

そ〜なんだ…!!

書込番号:15753247

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/13 09:23(1年以上前)

こんにちは(^^)。
朝焼け夕焼けのスレでお世話になりました(^^)。

自分はPL1sにパナのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
を付けて使っておりました。
この度、ボディーの更新を考えていまして、楽しくやろうよさん推薦のGX1か(笑)、
このPL3かで悩んでいましたが、こちらのスレを見てPL3に決めてしまいました(^^)。

PL1sでも良かったのですが、液晶がちょっと・・・って言うのとPL3がなくなる前に
買ってしまおうか・・・と思ったこと、あとは高感度を犠牲にしてでも、
やっぱりこの色が好きなんだな〜って思ったのが決め手でした(^^)。
そもそもこの色が好きでPL1sに手を出したと言うことを思い出しました。

楽しくやろうよさんを裏切った形になってしまいましたが(笑)、
ステキなスレ、ありがとうございました(^^)。
GX1はGX2が出て程度の良い中古が1万円台で買えるようになったら検討します(笑)。

書込番号:15758223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/13 12:19(1年以上前)

OBK48MMさん
ありがとうございます♪
お役に立てて何よりです♪スレ主冥利に尽きます!

オリンパスの独特の色…最高ですよね♪
今後ともよろしくお願いします♪

書込番号:15758746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/13 15:48(1年以上前)

松永弾正さん
> で…前レスで使っちゃった!ごめんなさい!

何を使っちゃたんだろ??としばらく悩みました(笑)
減るもんでもないですし、むしろここ(価格コム)では積極的に使ってくださーい!


OBK48MMさん
お気になさらず楽しんでください!そのかわり写真付きレビューなど待ってます♪

実はPL3のデザイン好きなんですよ。買うなら赤かシルバーが欲しいなあと思ってました。
でも今子供から頼まれている物がありまして・・・。それを差し置いてカメラを買ったら家族から口をきいてもらえないでしょう(笑)

書込番号:15759360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/13 16:54(1年以上前)

楽しくやろうよさん
ありがとうございます♪

僕の愛機は赤とシルバーです♪

書込番号:15759561

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/13 17:04(1年以上前)

松永弾正さん、楽しくやろうよさんありがとうございます(^^)。
今後ともよろしくお願いします!

ちなみにワタクシは赤にしました。
パナのレンズがシルバーでしたので、赤かシルバーかな〜って
思っていたのですが、目立つので赤にしました(笑)。

今、ちょっと寒いのでなかなか表に出られませんが(^^;)、
届いたら頑張って撮影に行きたいと思います(^-^)。

書込番号:15759590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/13 18:29(1年以上前)

作品も楽しみにしてますね♪

書込番号:15759861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/14 21:14(1年以上前)

赤とシルバー!気が合いますね〜(^^)
まあ、私のは脳内のAir-PL3ですけど(笑)

書込番号:15765003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2013/02/14 21:55(1年以上前)

楽しくやろうよさん
気が合いますね♪

これからも、楽しくやろうよ(笑)♪

書込番号:15765282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/02/15 13:40(1年以上前)

ハ-イ(^-^)/何か呼びました?・・・あ、違った(笑)
これからも写真楽しみましょうね〜♪

書込番号:15767823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

画角について

2013/02/06 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 konseiさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
別機種
当機種

E-PL3で撮影、被写体からの距離約36cm

同条件でパナGF2で撮影

工場出荷設定にリセットしてE-PL3で再度撮影

購入以来、いつからか他のカメラと比較してなぜか画角がかなり狭い(目一杯広角側にしてもかなり後ろに下がらないと同じ幅が入らない)と思いつつもそのまま使用していたのですが、知人がパナGF2を持っていたことから、レンズを借りて撮り比べてみました(レンズはLUMIX 20mm/F1.7)。結果、同じ場所から撮影してもほぼ半分の幅(アスペクト比は同じです)しか画面に入らない結果となりました(1枚目/2枚目)。
本掲示板を含めていろいろネット上を彷徨い調べてみたのですがどうにもどうしてこのような現象が起きるのか理解できず、ここで教えを請おう、と思ったところ、ふと思いつき工場出荷設定に戻してみたら一応解決したため(3枚目)、仕様・設定上の問題だったのかと思い至ったのですが、説明書を読んでもどこをいじればこのような現象が起こるのか分かりませんでした。同じことがまた起きないとも限らないので、後学のため、恐縮ながら、みなさまから原因などにつきお知恵を拝借したく存じます。初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15723887

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/06 03:07(1年以上前)

デジタルテレコンがオンになってたのではありませんか?
違ったらごめんなさい。

書込番号:15723892

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/06 05:41(1年以上前)

konseiさん
メーカーに、電話!

書込番号:15724044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/06 07:14(1年以上前)

デジタルテレコンに一票!

書込番号:15724176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/06 07:17(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/feature/index5.html
>デジタルテレコン機能
>2倍のデジタルテレコンを搭載しました。TruePic Yによる優れた画質補完性能に
>より、高画質なオリジナルサイズで出力します。Fnボタンなどに割り当てることで
>ワンタッチ切り換えが可能です。

誰がどー見たってデジタルテレコン機能。
メーカーに電話とかモンスタークレーマーかっつぅのw



自分で簡単にON/OFFでけるんで、使いこなしてや〜

>同じことがまた起きないとも限らないので

俺はよぅお世話になっとる機能やけど、これじゃまるで悪い機能みたいやんwww

書込番号:15724183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/06 07:24(1年以上前)

ああ…デジタルテレコンだ…。
取扱説明書に書いてある部分だけどね。ガンガン撮影して、早く慣れた方がいいですよ♪

書込番号:15724196

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/06 07:37(1年以上前)

同意見です。
OM-D E-M5と違い、デジタルテレコンを設定してても、アイコンとか出ないんですよね…

書込番号:15724217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/06 08:29(1年以上前)

デジタルテレコンに一票です。

自分はファンクションキーに割り当てて使っています。

書込番号:15724327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/06 09:41(1年以上前)

私もpanasonic機で経験あります。
デジタルテレコン on

書込番号:15724526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/06 10:28(1年以上前)

わたしわ、設定がデジタルテレコンになっていたんだとおもいます。  ( >_[・])

書込番号:15724646

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/02/06 10:59(1年以上前)

別機種

こんな症状にパニックになりました(笑)

知っておくと、手持ちのレンズが望遠になっちゃいます^^

「デジタルテレコン」私もFnキーに割り当てて、活用してますよ♪

私もニコンフルサイズ機などを普段使っているものですが、
この能力を凝縮した隠れアイテムだらけの電子機器には四苦八苦し取説ではさっぱり解からず
本屋に一週間通い立ち読みして覚えたものです。

それでも添付写真の症状が液晶画面に現れてお手上げ。
何がどうなってるのさっぱり解からず、恥を忍んでサポートに電話しました(笑)

触れてしまったボタン・・・解からないものは焦りますよね^^


書込番号:15724739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/06 11:14(1年以上前)

 
 その「デジタルテレコン」とやらが何なのか、教えてあげなきゃ駄目じゃん、みなさん。

書込番号:15724789

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/02/06 11:25(1年以上前)

取扱い説明書 58ページ ここを見てください^^

(デジタルテレコン) .....................58

被写体をズームの倍率以上の大きさに拡大して記録します。中央部を切り出して記録
します。被写体が約2倍の大きさになります。


書込番号:15724817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/06 11:42(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんに 1ぴょ〜(v^ー°)

書込番号:15724864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/06 12:22(1年以上前)


 >被写体をズームの倍率以上の大きさに拡大して記録します。
 >中央部を切り出して記録します。被写体が約2倍の大きさになります。

 知らない人には、ちんぷんかんぷんだと思う。
 ズームってこのデジタルカメラで拡大して記録するんじゃないの?
 じゃあ、デジタルテレコンって何よ?

書込番号:15724974

ナイスクチコミ!0


スレ主 konseiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/06 12:49(1年以上前)

みなさま、
瞬時にご返信くださり、ありがとうございました。みなさまご指摘のとおり、デジタルテレコンでした。改めて自分でもやってみて確認しました。いつの間にオンになったのか・・・。おっしゃるとおり使いこなせれば便利な機能だと思うので、Fnキーへの割り当ての仕方など含め、改めて勉強します。使いこなさないともったいないですね。
半日もかからないうちに解決し、大変助かりました。皆様の見識とご助力に、まずは深くお礼まで申し上げます。

書込番号:15725097

ナイスクチコミ!0


スレ主 konseiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/06 12:55(1年以上前)

初めての投稿/質問でしたので横並びの基準が分かりませんが、最初の返信/具体的な記載箇所などいただいたnightbearさん、デグニードルさん、esuqu1さんにGood Answerを押させていただきました。ご親切に改めて御礼申し上げます。

書込番号:15725120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/06 12:59(1年以上前)

デジタルテレコンになってる時って、AF枠が大きくなるんじゃなかったっけ?  (・_・。))

書込番号:15725141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/06 14:03(1年以上前)

konseiさん
おう!

書込番号:15725310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/06 23:11(1年以上前)

おろ
このレスでgoodじゃ悪ぃな〜
んじゃ蛇足のおまけ情報でもつけっか?

撮影モードがRAW+JPEGやと、オリンパスの場合、JPEGは設定したデジタルテレコンやアートフィルターが掛かっけど、同時に記録されとるRAWは未加工のオリジナルデータやから、知らないうちにデジタルテレコン押しちゃってたばーいや、とっさのシャッターチャンスにアートフィルター解除できないで撮っちまった時にも、家帰ってRAW現像すっと、撮影助かっとる場合もあるでw

他社のカメラしか使ったことない奴が想像だけで話してっとコレに気付かず、デジタルテレコン使うとRAWが撮れないとか言うからオモロイw

書込番号:15727663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での撮影に関して聞きたいです。

2013/02/04 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:60件

もうすぐ卒業シーズンですが体育館等での少し暗がりでの撮影等では綺麗に撮影できるのでしょうか?やはりニコンのD3100とかキャノンのX5の方がやはり綺麗に撮影できるでしょうか?

書込番号:15718372

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2013/02/04 22:37(1年以上前)

そのシチュエーションなら、そうかもしれませんσ(^_^;)

電気があり十分明るい
フラッシュ使う
なら大丈夫だと思います(^ー^)ノ

ISO下げて、被写体があまり動いてない瞬間に撮るのも良いかもですね(^ー^)ノ

書込番号:15718479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/04 22:50(1年以上前)

もしこれから購入を検討されるというのでしたら

>体育館等での少し暗がりでの撮影等では綺麗に撮影できるのでしょうか?

という条件ならE-PL3は旧世代のセンサーなので厳しいかも?
同じセンサーのE-PM1を持っていますが、うーん・・。

もちろんセンサーサイズの大きいD3100やKissX5などのAPS-Cセンサーの一眼レフのほうが有利でしょうね。どうしてもミラーレスというのなら、APS-CセンサーのSONYのNEX-5系が高感度には強いですし、m4/3ならE-PL3と違って高感度に強くなったE-PL5かE-PM2のほうが向いているように思います。

書込番号:15718573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/04 23:00(1年以上前)

吾輩もD3100やX5が良いと思いま〜す♪

欄外ですが
FZ200も良い…かも〜?

書込番号:15718637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/05 07:00(1年以上前)

初めてカメラを買うなら、ニコンかキヤノンがおすすめです。
スチルの世界で本物はこの2社だと思います。

画質向上に真剣に取り組み、どの被写体にも対応できるレンズのラインアップになっているからです。

書込番号:15719713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/02/05 07:10(1年以上前)

おはよーございます♪

そもそも・・・根本的に、カメラと言う道具は室内撮影が苦手です^_^;
室内、ノーフラッシュ撮影が得意なカメラってのは存在しないです。

何故なら・・・
カメラや写真には・・・
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光の豊富な場所では、「短時間」で写真が写る。
2)室内照明や夜景等、光の乏しい場所では、写真が写るのに「時間が係る」。
この2つの法則があって、コレに逆らう事が出来ません。

なので・・・光の乏しい「室内」で撮影すれば。。。
写真が写るのに時間が係る=シャッタースピードが遅くなって「ブレブレ写真」を量産するのが「当たり前」・・・と言う事です。
コレが「カメラ」と言う道具の性質(サガ)です^_^;

と言う事で・・・室内撮影では、どんなカメラでも。。。
1)大光量の照明設備が有るスタジオや、フラッシュを焚いて光を補って撮影する。
2)三脚にカメラを固定して、被写体にも「1秒ジッとしてろ!」「ハイ、チ〜ズ♪」で撮影する。
この2つの撮影方法で撮影しなければ「綺麗」に写す事は出来ません。。。
室内で、フラッシュや三脚を使わず撮影するってのは、相当困難な事なんです。
さらに・・・「動く被写体」が相手となると「絶望的」と言っても過言では無いです^_^;

前述の通り・・・
被写体が「静止」しているならば・・・カメラを三脚に固定するか??手振れ補正機構を「ズル賢く」利用する事で・・・手ブレさえ、なんとか克服すれば撮影出来ない事は無いです。

被写体が動くと・・・「被写体ブレ」にも対応しなければならないので・・・
最初に説明した「法則」に無理矢理逆らって撮影する以外に方法がありません。。。
ナントカ、「シャッタースピード」を速くする以外に方法が無いんです。

シャッタースピードを速くする方法は3つ
1)フラッシュを焚く、照明を増設して、物理的に被写体を明るく照らす。
2)通称「明るいレンズ」を使用して、光を沢山かき集める(集光する)
3)ISO感度を上げてドーピングする。

実質・・・体育館の卒業式で1)の方法は使えませんから・・・
2)と3)の方法を駆使するしかありませんね?

2)と言うのは、F2.8以下の数字の性能を持つレンズを購入するって事です。
ミラーレスの泣き所は、中望遠域をカバーするズームレンズに、この明るさの性能を持つレンズのラインナップが少ないって事です。
また・・・単焦点レンズにしても・・・結構良い値段してしまうって事です。
コレが、キヤノンやニコンの一眼レフなら、リーズナブルなレンズがサードパーティ製から安く出てるし・・・単焦点レンズも安い物でナントカ撮影可能??・・・って事です。

3)と言うのは、「ドーピング」と例えたように・・・
簡単にカメラ君の性能をアップする事が可能ですが・・・「ノイズ」と言う副作用が出ます。
この副作用は・・・今のところ、撮像素子の面積が大きい方が有利・・・って事で。。。
マイクロフォーサーズ勢は不利って事です。。。
特に・・・前世代の機種では、その差が大きいので。。。^_^;
APS-Cサイズの撮像素子を持つ、D3100やX5・・・ミラーレスならSONYのNEX系が有利と言えます。

ただ・・・あくまでも「有利」なだけであって・・・
根本的に室内撮影が難しい事には変わりがありません。。。D3100やX5にしたから誰でも「綺麗に」撮影出来るってワケでは無いですし。。。
E-PL3でも・・・写真の撮影技法を学んで、それなりのレンズを使用すれば・・・撮影出来無わけでは無いって事です。
上手な人なら、「綺麗」に撮影してしまうと思います^_^;

ご参考まで♪

書込番号:15719727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/05 09:57(1年以上前)

機種不明

左:D3100 右:E-PL3

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてはいかがでしょうか?(ISO3200ではこのようになります。)

書込番号:15720045

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/05 11:05(1年以上前)

レンズは、ダブルズームキット付属のものを使用されるのでしょうか?

だとすると、ちょいと厳しい撮影環境だと思います。

解放絞り値がF2.0より小さい大口径レンズを装着するか、E-M5、E-PL5、E-PM2あたりの撮影素子が替わったボディにするか、あるいはその両方。

書込番号:15720208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/05 11:17(1年以上前)

どちらのカメラでも「キレイに」は撮れませんが、十分撮ることはできますよぉ♪

PC画面ではノイズがかなり目立っても
Lサイズのプリントくらいならまずまず残せるレベルだと思います。

ホントにキレイにしかもできるだけカンタンに撮りたいなら
エントリークラスではダメです。
ハイクラスなカメラとレンズが必要です。

卒業式ってかなり難しい撮影です。
技術と知識の鍛錬も忘れずに。

書込番号:15720229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2013/02/05 11:25(1年以上前)

通りすがりのプロカメランです
(^^)/どうも〜

お仕事での撮影でしたら、D800とフォーサーズの何かという組み合わせで持って行きますが

自分の子供の卒業式にはPenを連れて行きました。卒業式を満喫したかったので。

雰囲気や思い出を残すには、工夫さえすればじゅうぶんだと思います。
邪魔にならず、シャッター音も小さめで、卒業式をカメラマンとしてではなく、参加者として楽しめました。

選択肢として、ありだと思います。

書込番号:15720246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件

2013/02/05 17:42(1年以上前)

いろいろなご意見、非常に参考になりました。やはりミラーレスの型古は諦めてキャノンのX5で検討しようと考えています。本当に感謝です。

書込番号:15721346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2013/02/03 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:86件

このサイトでSony α37、Kiss X6iの掲示板に質問をし、いろいろ悩みましたが、結局、この機種を購入しました。
一眼は初めてです。パナソニックLX2からの買い替えです。

本当はミラーレスにする気は全くありませんでしたが、妻が大きいのは使わないとのことだったので、子供の出産を期に、家族で使えるようにミラーレスを購入しました。
望遠はきっと幼稚園に入るまでは必要ないと思い、ミラーレスで十分と判断しました。

カメラのキタムラにて、ダブルズームキット34,800円(8G SDHCカード、ケース、ポーチ付)でした。5%で保証もつけました。

今、充電中です。
まずはおなかの大きい妻を撮影しようと思います。

書込番号:15713136

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/03 21:50(1年以上前)

幸せを記録し続ける幸運なPEN EーPL3に乾杯!

書込番号:15713439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 00:11(1年以上前)

私も発売当初からEPL-3を使用しております。Canon5DU、6D、7D、PENTAX K-01、OM-D との併用です。一番小さなEPL-3はカバンに忍ばしておくのに最適で、十分な画質で、動画も綺麗で、値段もこなれてきており、良い買い物をしましたね!! ただ動き物を撮影するには全くむきませんので、お子さんが産まれて5-6歳になられたら、OM-Dの後継機種か、Kiss等が宜しいかと思います。お子様の誕生、成長を撮り続けて下さい。私も長男が産まれてから何万枚もの写真を撮り続けています。

書込番号:15714368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2013/02/04 00:36(1年以上前)

松永弾正さん:
ありがとうございます。
いっぱい撮りたいと思います。

ドクトルおやじさん:
ありがとうございます。
やはりそうですか。私もそのような位置づけになるのかなと思っておりました。
FX-2の後継として使いたいと思います。
4−5年使い込んだら、一眼レフを検討します。
きっとその頃には、Kiss等も今以上の機種になっているだろうと期待しております。
追伸:私のところも長男です。

書込番号:15714485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/04 01:46(1年以上前)

@スナフキンさん
ハンドリングテスト!

書込番号:15714727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/04 04:59(1年以上前)

私は正月に買いましたが、+8000でダブルズーム+小物いろいろと買えましたか。
お値打ち価格の良い買い物だったと思います。あ、購入おめでとうございます。

で、次は・・・
赤ちゃんや母子のポートレートに M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
http://kakaku.com/item/K0000268305/
コストパフォーマンスが良く、おすすめします。

いろいろ撮って楽しんでください。

書込番号:15714959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/04 12:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。チルト式液晶が便利だと思います。

書込番号:15715855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2013/02/05 22:59(1年以上前)

nightbearさん:
写真撮ってみました。
コンデジとは違いますね。良いです。
ただ一眼レフだとどのような感じになるのだろうとは気になります(笑)

TideBreeze.さん:
レンズあったらいいですよね。
考えてみます。情報、ありがとうございます。

じじかめさん:
それは思いました。
自分撮りはできませんが、低めの撮影等に便利でした。

書込番号:15722985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/06 05:19(1年以上前)

@スナフキンさん
ボディー+レンズ+画像エンジン、
やからな。

書込番号:15724019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶の残像について

2013/01/29 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

先日、念願のこの機種を購入いたしました。
喜んで準備をして、いざ電源を入れて被写体を撮ってみると液晶の残像がひどいです…。
文字などは特に残像がひどいです。店頭ではそんな事はなかったので、なにか設定が必要なのかなと思ったのですが。皆様の個体は残像などありますか?

書込番号:15686735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/29 11:56(1年以上前)

液晶はその特性として、温度が下がると反応が鈍くなるようです。
そのような環境ではありませんでしたか?

常温の室内でそのような現象が起きてしまったのなら、
購入店に持ち込むのが、早道と思いますm(_ _)m

書込番号:15686767

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/29 11:57(1年以上前)

こんにちは

ご使用の環境の違いでしょうか? 寒いところでは電子の動きがにぶくなりますから。
少し明るさを落としてみるとか。

書込番号:15686770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 12:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

なるほど…湿度が下がると鈍くなるとは初めて聞きました。勉強になります。
確かにまだ部屋でしか撮っていなくて湿度も温度も低く、そのためだったかもしれません。色々なとこで撮ってみてもまだ残像が残るなら購入店に持ち込みたいと思います。

書込番号:15686852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/01/29 12:43(1年以上前)

水だって冷えれば氷になって動きにくくなります。
液晶も冷えると動きがにぶくなります。
特に、0℃以下だとかなり厳しくなります。

書込番号:15686973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/29 14:01(1年以上前)

あまり寒い所には出かけませんが、私が使っていて液晶の残像が
ひどいと感じたことはありません。(E-PL2も)

書込番号:15687229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/29 16:43(1年以上前)

部屋が暗くてシャッタースピードが
遅くなるような環境だと
画面の動きが遅くなって
ぶれているように見えるときもありますよ。
暗い被写体を画面に表示する処理のためです。

書込番号:15687686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/29 19:27(1年以上前)

ぽっぷすたー☆さんは「撮影確認」の画像のことを残像と呼んでるんじゃありませんか?

MENUボタン→左一番下のスパナマークにカーソルを合わせると「撮影確認」時間の設定ができます。
初期設定で「5秒」と思いましたが、邪魔な場合、これを「OFF」にすれば残像みたいなのはなくなります。

 ただ、写しっぱなしでなく、撮ったものがどんな風に写ったか(絞り値による背景ぼかし具合・輝度レベル適正か・フォーカス意図した所に来てるか・手ぶれ被写体ブレ確認・構図再評価など)モニターで確認した方が良いです。そのために標準は表示する設定になってます。

もし本当に知覚できるくらい液晶の残像が出るのであれば、それは故障だと思います。

書込番号:15688363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 20:28(1年以上前)

皆様の返信に感謝いたします。本当にありがとうございます!
本日、外出したので撮ってみましたが、やはり屋内も屋外も(特に屋内)は残像?がひどいように見えました。自分の気にしすぎかもしれませんが、もう一度、量販店のカメラと比べてみたいと思います。
設定の変更…との事ですが変更してみます。
それでも残像が残るようであれば、購入店に持ち込みしたいと思います。

書込番号:15688661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーザーズ用のレンズを使用する場合

2013/01/27 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

E-420ダブルズームキットを持っています。
ミラーレス一眼なるものに興味が出ていくつか試しに行ったしてお値段も手ごろなので、PL3がいいかな〜と思い始めました。
そこで質問です。
以前フイルムの一眼→デジタル一眼に付け替えると画角が変わると聞いたのですが、E-420で使っているフォーザーズ用の14-42mmレンズをマイクロフォーザーズ機で使用した場合画角は変わるのでしょうか?
クチコミを検索したりオリンパスのHPを見たりしたのですがいまいち分からず、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15679764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/01/27 21:12(1年以上前)

らぱーんさん
フォーサーズアダプター(MMF-1、MMF-2、MMF-3のどれか)が必要になりますが、
画角はそのままで使えますよ。
AFはフォーサーズボディで使うより遅くなりますが、、、。

書込番号:15679824

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/27 21:12(1年以上前)

 画角が変わるというのは、撮像素子のサイズによって変わるので、フォーサーズからマイクロフォーサーズになっても撮像素子のサイズは一緒なので画角は(フルサイズの2.0倍)変わりません。
 ただし装着にはMMFアダプターが必要で、口コミ情報ではAFが爆遅と聞いてます。
 

書込番号:15679828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/27 21:20(1年以上前)

らぱーんさん

PL3なら、探せばレンズキット又はWズームキットが、ボディ単体よりも(もしくはほとんど変わらない値段)安くで手に入るかもしれませんよ?

そうなるとフォーサーズ14-42oよりも使い勝手も含めて良い結果になると思います。

それでもと言われるなら、既にレスがあるように、アダプターを挟む事で画角も変わらず使用可能になります。

プラザで聞いた話ですが、現行のマイクロ用14-42mmはフォーサーズ用35oマクロとほぼ同等の画質だそうです。

AFの速度は、「耐えられない程遅い」や「かなり遅い」、「遅いけど我慢できる」、「それほど気にならない」等、意見としては様々ですね。
個々の感覚なので、こればかりは自分で触ってみないと一概には断言できません。
個人的には、「遅いけど大丈夫」です

書込番号:15679873

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/01/27 22:07(1年以上前)

コレイイ!様のご意見のとおり、MMF-2を使用した場合の速度ですが、まあ・・・使えるかなと。
特に、ZUIKO DIGITAL 14-42と40-150は、C-AFが効かないことを除けば、十分及第点と感じてました(レンズはすでにヤフオクで売却済み)
また、70-300もなんとか使えるかなと。

顔認識や手ぶれ補正、EXIT情報なども、本体側の制御なのできちんと動きました。

以上、ご参考に・・・

書込番号:15680156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2013/01/27 22:56(1年以上前)

Hiro Clover様
ありがとうございます!
画角は変わらずに使えるのですね!
AFが遅くなるのですか…、やはり専用レンズとは違いますよね。

TideBreeze様
ありがとうございます!
アダプタの値段、AFが遅くなるというのを考慮すると
素直にダブルズームキットを買った方がよさそうですね!

コレイイ!様
ありがとうございます!
どうしても使いたいということはないのですがE420のレンズと全く同じ画角のレンズ
になってしまう、というところがもったいない心を刺激しております。
AFは「遅いけど大丈夫」ですか〜。自分はせっかちな方ではないので「大丈夫」
な気がしますがアダプタを別に買ったりするのを考えるとPL3のダブルズームキット
を買ってしまった方がよさそうですね!
画質のことは深く考えておりませんでした。マクロ35mmと同じ位というのは「悪くない」と
考えてよいのでしょうか?

かづ猫様
ありがとうございます!
かづ猫様も許容範囲ですか〜。
E420には手ブレ補正がなくブレブレ写真増産していましたが、PL3は手ブレ補正、期待
してます。レンズについてはダブルズームキットを買う方に傾いてきていますが、
参考になる情報ありがとうございました!

みなさま、素早くご対応いただきありがとうございました!一日疑問に思っていたこと
がさくっと解決し感激です!

書込番号:15680474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/27 23:13(1年以上前)

らぱーんさん

解決済ですが、ちょっと補足です。

PL3を購入後も、E420のボディとレンズををまだどうしても使いたいと言われるのであればアダプターを入手するというテもありですが、そうでないならいっその事E420&Wズームを手放して、PL3Wズームに買い替えという方法もありかも・・です。

ボディとレンズ共に画質はもちろん機能的な部分でも、(E420にこだわりがなければ)トータルでE420より満足出来るのではないでしょうか。


また、レンズの画質の件ですが、「悪くない」どころか「良い」と考えて下さい(笑)
流石に望遠側は35oマクロと同等とは言えないと(個人的には)思いますが、14〜25o位までは大判引き延ばしサイズでも破綻しませんよ・・とプラザスタッフさんから聞きました。

実際に僕もそのプリント(水中で撮った魚の写真)を見ましたが、全然オッケーでしたね。

ちなみに35oマクロは、今でも現役で活躍してくれてます。
フォーサーズとマイクロのボディ両方使ってますが、このレンズは僕のお気に入りの一つです。


良い買い物を♪

書込番号:15680577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/28 00:19(1年以上前)

>以前フイルムの一眼→デジタル一眼に付け替えると画角が変わると聞いたのですが、E-420で>使っているフォーザーズ用の14-42mmレンズをマイクロフォーザーズ機で使用した場合画角は>変わるのでしょうか

マイクロフォーサーズ(フォーサーズ)はフルサイズ比、画角が2倍相当でF値が2倍相当になります。

書込番号:15680882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/28 20:52(1年以上前)

コレイイ!様

続けてのアドバイスありがとうございます!

「E420を手放す」は考えていませんでした!そんなにキレイな状態でもないし売るにしても二束三文かと思いまして(^_^;)
実は返信の後考えまして、PL3のクチコミに投稿しておいてなんなのですがPM1のツインレンズキットにしたら今まで手元に置いたことのないパンケーキレンズが付いてくるのでそっちも選択肢に入るかな〜と思い始めました。望遠レンズはE420でもそんなに出番がなかったので。
PM1の方が液晶が動かなかったり他の面でも機能的に格下かもしれませんが、私には十分です。また少し悩もうと思います。

マクロレンズの件、あまりレンズの良し悪しを知らないもので大変失礼しました(汗)いいレンズなんですね!

書込番号:15684048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/01/28 21:09(1年以上前)

ガイドブック様

ありがとうございます!
35mm換算で2倍というのは存じておりました。質問の仕方が悪くてすみませんっ。
F値も2倍になってしまうのですね。

フイルムの一眼(EOS Kiss)を持っていまして、以前デジタル一眼を買おうと
思ったときにEOSのレンズがキャノンのデジタル一眼なら使えるのではないか
と考えて質問したことがあったのです。結局E420を買ったのですが(^_^;)
その時だいぶ望遠レンズになってしまうなぁと思った覚えがあります。

書込番号:15684158

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/28 21:33(1年以上前)

>レンズについてはダブルズームキットを買う方に傾いてきていますが、参考になる情報ありがとうございました!

スレ主さまが女性であることを考慮するとカメラのルックス的にもレンズはマイクロフォーサーズ用のほがお洒落で似合うのではと感じます。故に小生もダブルズームキットが宜しいかと思います。


>マイクロフォーサーズ(フォーサーズ)はフルサイズ比、画角が2倍相当でF値が2倍相当になります。

そもそも「フルサイズ比」で35mm換算する場合「画角」は換算しても「F値」は換算致しませんよ。(笑)

ガイドブック(レンズ+ レンプラ)さんはHNを変更されるたびに某ch掲示板でも有名な、
「レンプラの2段暗い説」をオリンパス板で繰り返し唱えておられますが、
それが原因でHNが変わっても「レンズ」さんと分かってしまうそうですよ?

http://wa2ch.net/toro.2ch.net/dcamera/1357393315

35mm判換算焦点距離 - Wikipedia。
http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E5%88%A4%E6%8F%9B%E7%AE%97%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2
↑「35mm判換算焦点距離は、写真用語の1つで35mm判換算で○○mm相当」などと表す。」

世間の常識ではガイドブックさんと異なり35mm換算フルサイズ比で、
「画角」は「100mm相当」のように表しても「F値」は換算致しません。

書込番号:15684294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/28 21:40(1年以上前)

調子に乗って、もう少し悩みの種を・・(笑)

手放さないのであれば尚更、望遠レンズって「遠くの被写体を引き寄せて写す」だけに使ってしまいがちですが、実はこんな使い方も楽しかったり♪・・という1枚を貼っておきます。

特にフォーサーズの40‐150oは廉価レンズにしておくにはもったいない位、良い絵をだしてくれるので、150o望遠側でギリギリまで寄って撮るとちょっとしたマクロみたいな遊びが出来ますよ。(→マイクロ用の40‐150o同様です)

また、PM1+パンケーキ17oも、オリンパス一眼ラインアップ中では最強のお手軽スナップコンビです。
出来れば、Wズームの2本ともう1本単焦点(パンケーキでもマクロでも、人気の45oでも良いです)を揃えておけば、かなり長く楽しめます。

ボディに関しては、確かに新しい機種の方が新しい機能が搭載されていて、画質や使い勝手も向上していますが、自分が選んだカメラを他と比べて“格下”とか思う必要なんてこれっぽちもありません。
要はそのカメラとレンズでどんな写真を撮るか、どんな写真を撮りたいか、ですね。

あとF値に関して、確かに2倍にはなりますが、いわゆるフルサイズセンサーと比べて「被写界深度としての数値は2倍」ですが、「レンズの明るさとしての数値はそのまま」です。

これは、フォーサーズ対フルサイズでも、APS-C対フルサイズでも、フォーサーズ対APS-Cでも同様です。
以前にキャノン、ニコン、オリンパスのそれぞれに確認しました。


どれにしようかと色々迷っているこの時間も楽しいものですね。
いっぱい悩んで、良い買い物をして下さい!

書込番号:15684338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/28 21:44(1年以上前)

別機種

すみません、、、
写真を貼れてなかったです。

参考になれば幸いです☆

(フォーサーズボディ+ZD40−150o)

書込番号:15684371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2013/01/28 23:51(1年以上前)

康文様

ありがとうございます!
買うときはレンズ付きのキットにしようと思います!

書込番号:15685270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/01/29 00:06(1年以上前)

コレイイ!様

ありがとうございます!
こんなにキレイな写真が撮れるんですね〜(^o^)
ピントがしっかり合っていると見ていてこんなにも清々しいのかと感動です。
私の場合液晶では撮れているように見えてアップにしていくとしっかりブレて
いるケースが多いので。
お花とかってついつい接写しがちなのですが、望遠レンズで撮るっていう技も
ありなのですね。

書込番号:15685361

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング