OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:133件

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 + ステレオマイクロホンの作例を掲載します。
レンズは、9-18で、9mmで撮影しています。
カメラボトムグリップの下にステレオマイクロホンを取り付けての撮影ですが、
機械音は拾っていないことから、この方法は有効ではないかと思います。

書込番号:14815213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5 tamamiのブログ 

2012/07/17 22:59(1年以上前)

素敵なビデオですね。

超広角レンズの画角が楽しいです。それに、うまく撮れてますね。極力動かさないカメラワークを心がけていらっしゃるのかしら。この撮り方ってってものすごく根性がいるんですよね。

ぼくは超狭指向性の集音マイクを手作りしたので望遠動画に挑戦しようと思ってます。おもうだけで、まだ実行してませんけど(^_^;)
こんど望遠にも挑戦して作品見せてください。ありがとうございました。

書込番号:14821555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/22 09:40(1年以上前)

シファタンさん

動画いいですね。上手に映されていますね。素晴らしいと思います。

手振れがないですが手持ちで映されたのでしょうか?
映画の撮影機材で撮影されたように見えます・・・

書込番号:14840232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/22 10:41(1年以上前)

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 + ステレオマイクロホン + 三脚
で機材を写真でアップしていただいていましたね。

この時も、この三脚で映されたのでしょうか?

横への移動がスムーズにされていのが不思議です(^^)

書込番号:14840479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2012/07/22 18:02(1年以上前)

>デジダンさん

コメントありがとうございます。
釣りの方は、画像のようなグリップと
マイクを付けて手持ちで撮影しました。
野球の方は三脚に固定して撮影しました。

書込番号:14841985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/23 01:21(1年以上前)

シファタンさん
釣りの方は手持ちなんですね。上手ですね。
短いグリップはどのような商品なのでしょうか?
売っていますか?
教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:14844016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2012/07/23 06:23(1年以上前)

>デジダンさん

当方が使用しているのは、
King photo style カメラボトムグリップという商品で、
色は、シルバー、ブラック、イエロー、レッドの
四種類あり、値段は、シルバーが1,473円でした。

書込番号:14844297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

自作ショックマウント

2012/07/17 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:133件

E-PL3 + ステレオマイクロホン + 三脚ではボコボコ音という
動作音が収録されてしまいました。
そこで、ショックマウントを自作してみました。
塩ビ管の胴体にゴムを巻き、切り目を入れて、
二重にしたゴムを一番目の画像のように引っ掛けます。
ステレオマイクをセットする際は、2番目の画像のように
ゴムの真ん中に通します。
三脚にセットする際は、3番目の画像のように塩ビ管を留め具に
挟みセットします。
今回は、これに合わせフェイクファーでウインドジャマーも自作しました。
費用は、塩ビ管と留め具で208円でした。
効果のほどは、動画でご確認ください。

書込番号:14821635

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/07/18 07:16(1年以上前)

なんだか憧れます(笑)!

書込番号:14822498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2012/07/18 20:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アップの画像がありませんでしたので、
掲載させていただきます。
たったこれだけのことで、見事に動作音が消えました。
どうぞ、お試しあれ

書込番号:14824724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:133件

画像の3点セットで撮影するとボコボコという音が収録されてしまいます。
改めてテストしてみると、このボコボコ音は、動作時の音と分かりました。
そこで、マイクを取り外し撮影するとボコボコ音は消えました。
どのようにして収録したかは、動画を最後までご覧いただくと分かります。
カメラを動かさずに撮影する分には、この3点セットは有効ですので、
今後は、被写体に合わせて使い分けしたいと思います。

書込番号:14815923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/16 17:59(1年以上前)

RODEのショックマウントなどを使用することで、カメラ動作音が伝わるのを軽減できたりしないでしょうか。
似たようなもの自作されるとか。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1999

書込番号:14816027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2012/07/17 00:17(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん

コメントありがとうございます。
マイク用ショックマウントは、5,000円ぐらいですが、
マイクを輪ゴムで支えればよいので、
自作でもできそうですね。
さっそく、チャレンジしてみたいと思います!

書込番号:14817953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:133件

E-PL3 と、ステレオマイクロホンを三脚に固定して、
動画を撮影するため、L字型金具を自作してみました。
カメラボトムグリップも装着でき、三脚への脱着もワンタッチです。
三脚に固定するとカメラボトムグリップがハンドル代わりになるので、
操作が非常に楽です。ただ難点は、何気なく当ててしまった音も
拾ってしまうところです。これを解決する方法がございましたら、
ぜひお教えくださいませ。

書込番号:14810821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4

2012/07/15 20:12(1年以上前)

良くできてますね。

>ただ難点は、何気なく当ててしまった音も拾ってしまうところです。

これはマイクをぶつけると言うことでしょうか?
でしたら、気をつけるか、マイクの位置をカメラの上にするしかないと思います。

書込番号:14811629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2012/07/15 20:58(1年以上前)

>まるるうさん

コメントありがとうございます。
動画の12秒と15秒あたりに「ボコボコボコ」という音が入っています。
慎重にカメラを動かしたつもりでしたが、動かすときの雑音を
拾ってしまったということでしょうか。
また、このときのレンズは14-150だったのですが、
後半の方でフォーカスの機械音のような音が入っています。
これは何なのでしょうか。

書込番号:14811828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4

2012/07/15 21:13(1年以上前)

こんなに広い場所ならマイクをぶつけるってことは無いですね。
なにか擦れたような音ですが・・・

書込番号:14811913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2012/07/15 23:48(1年以上前)

原因が判明しました。
結局、振動がマイクに伝わってしまっているということです。
振動がマイクに伝わらないようにゴムなどでマイクを
固定するものもあることが分かりました。
でも一番良い方法は、マイクとカメラを分離することなので、
今度は、その方向で考えてみたいと思います。

書込番号:14812839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 + ステレオマイクロホン

2012/07/13 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:133件
別機種
別機種

SEMA-1 のマイクより高性能のステレオマイクロホンを装着してみました。
1枚目は、カメラボトムグリップに装着したもので、
2枚目は、Hague Mini Motion-Cam MMC に装着したものです。

書込番号:14799653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/07/13 07:33(1年以上前)

なんだか格好いい(笑)!
ちょっと…ときめいています(笑)!
オッサンでゴメン(笑)。

書込番号:14800266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

自作ウインドジャマー

2012/07/10 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:133件

やはり、スポンジでは風切り音が発生してしまうことから、
毛足30mmのフェイクファーを使用してウインドジャマーを自作してみました。
また、マイクアームも改良し、より小型化してみました。
動画では、ぬいぐるみの横30cmの位置から扇風機の風を当てています。
効果のほどは、いかがでしょうか。ご覧ください。

書込番号:14791104

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング