OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

解説本

2012/01/28 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
E-PL3を購入しましたが、解説本って発売されてないのでしょうか?
E-P3やE-PM1の解説本はAmazonや書店でも見かけるのですが
E-PL3の解説本は見かけません。
どなたかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:14079291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/28 20:00(1年以上前)

直線定規さん こんばんは。

長い題名ですが「いちばんかんたんなPENの撮り方手帖 PENで素敵な写真生活を始めよう」にはPL3のみではありませんが、PEN三代目の全てがのっているみたいです。

但し一番良いのはE-PL3取扱説明書を読破することだと思います。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epl3.pdf

書込番号:14079424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/28 20:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2012/01/28 20:22(1年以上前)

写歴40年さん 
こんばんは。
やはりE-PL3用のはないのですね。
カメラ初心者の相方用にと探してまして。
取扱説明書を読破してくれるのが一番いいんですけどね。
情報ありがとうございます。

Frank.Flankerさん 
こんばんは。
E-PM1専用が発売しているのでE-PL3専用がまだなのが不思議ですね。
もうちょっとまってみますね。
ありがとうございました。

書込番号:14079497

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/29 01:29(1年以上前)

こんばんは
解説本は、使用説明書!
これ以上の 解説本は有りませんので、熟読される事をお勧めします。

大事なのは 撮影術ですが、これに関してはググったりされたら良いです。
何を どう撮りたいのか、その為にはどうすれば良いのかが判れば、どんなカメラでも大丈夫です。
例えば
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:14080792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/29 08:54(1年以上前)

robot2 さん
こんにちは。
カメラをかまえた子どもがかわいらしいですね。
解説本はカメラに不慣れな相方にと思いまして。
相方はネットもほとんど使わないので作例なども見れる解説本がわかりやすいかなと。
どこかで早く解説本だしてくれませんかねー。
情報ありがとうございました。

書込番号:14081389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2012/01/29 09:28(1年以上前)

直線定規さんおはようございます。
私も同じような疑問を持って、E-P3やE-PM1の出版元(マイナビ)に問い合わせてみました。
が、残念ながらPL3の解説本は発売予定はないそうです。

そのかわり、皆さんが紹介されている「いちばんかんたんなPENの撮り方手帳」を勧められ
購入しました。
一部、PM1向けの内容がありますがPL3を中心に解説されていて作例もあり私は役に立ったと
思います。一度、本屋などでご覧になってみては如何でしょう?

書込番号:14081464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/29 10:47(1年以上前)

よしボン@福岡さん
こんにちは。
E-PL3の解説本は発売予定無しですか!
なんとまあですね。
私も「いちばんかんたんなPENの撮り方手帳」を買ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:14081731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/29 10:52(1年以上前)

返信いただいたみなさんありがとうございました。
E-PL3は良いカメラですね。
私も普段の持ち出し様にE-PM1の方を買おうかと検討中です。
みなさんにご紹介いただいた
「いちばんかんたんなPENの撮り方手帳」
を早速購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14081764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/01/29 23:33(1年以上前)

E-PL3は中途半端なポジションなのでムック本なし。
PM1とPL3合同で良かった気がしますが。

書込番号:14084945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/01/30 14:03(1年以上前)

各機種ごとの解説本自体が不要だと思ってます。
取り説でおk

書込番号:14086628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/30 22:55(1年以上前)

フリーはやしさん 
こんにちは。
PL3は中途半端かもしれませんね。
でもせっかくですから機種ごとの解説本あったらよかったですね。

書込番号:14088690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/30 22:59(1年以上前)

たいちたろうさん 
こんにちは。
初心者には解説書があると色々とわかりやすい事もあると思い
「いちばんかんたんなPENの撮り方手帳」を買ってきました。
相方用になのですが作例などをみて沢山写真を撮って欲しいなと思います。

書込番号:14088722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 himarikomさん
クチコミ投稿数:33件

E-PLEのダブルズームレンズキットを購入しようと思っています。
一緒にレンズフィルターを購入しようと思っているのですが、どれを選んだらいいのか分からず・・・
よろしければ、レンズフィルターの購入についてアドバイスいただけないでしょうか?
またどのレンズフィルターを選んでもレンズキャップはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14070085

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 12:48(1年以上前)

ダブルズーム付属のレンズは以下ですね
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R」(シルバー)
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」(シルバー)

フィルター径はそれぞれ、37mmと58mmですから
ケンコーかマルミの37mm径と58mm径のプロテクトフィルター(保護フィルター)を買えばよいです
もちろんレンズキャップは問題なく付きます

ケンコーのPRO1 D
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607241516.html

書込番号:14070116

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/26 12:54(1年以上前)

こんにちは。

フィルター径は37mmと58mmですね。
ケンコーやマルミのどちらでもいいと思います。
レンズキャップも問題なくつけられますよ。

また、このカメラにはマイカラーフィルターも可愛いと思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html

書込番号:14070143

ナイスクチコミ!1


スレ主 himarikomさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/26 13:58(1年以上前)

Frank.Flankerさん
Green。さん

返信ありがとうございます。
はじめてのカメラ購入で、どういう見方をすればいいのかさえ分かりませんでした。
よく見るとカタログにも、フィルター径は書かれていましたね。すみません。

ケンコーのPRO1Dの37mm径と58mm径を購入しようと思います。
が、教えていたいただいたマイカラーフィルター気になります・・・
シルバーには何色が似合うでしょう!?
お値段も少し高いので、もう少し悩んでみます。


もう1点教えてください。
最低限そろえるものとして、クロスも必須という書き込みをみた記憶があるのですが、クロスも教えていただけないでしょうか?
amazonでみると、エレコムのものが300円くらいであるのですが、クロスは安いものでいいのでしょうか?

ちなみに、他に購入予定のものは、画面の保護シール、ケース&ストラップです。
アドバイスお願いします。

書込番号:14070321

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/26 15:08(1年以上前)

クロスはカメラ専用のモノであれば問題ありませんが
クリーニングキットを購入されればいいと思います。(クロスやブロアーなどセットになっています)

液晶保護フイルムもE-PL3専用がありますのでそれを購入されるといいでしょう。

ケース&ストラップは豊富にありますのでお好みで。

http://milkcrown-web.com/

http://calamel.jp/?act=event&eid=0810camera

http://camera.rocce.jp/

http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/strap/index.html

書込番号:14070500

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/01/26 16:05(1年以上前)

マルミのDHGスーパーレンズプロテクト(マイカラーフィルターはカラーバリエーション)は値段は高めですが品質は高いですよ。

http://www.amazon.co.jp/マルミ-marumi-DHGスーパーレンズプロテクト-ブラック-46mm/dp/B002OOV9ZA/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1327561270&sr=1-2

書込番号:14070654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 16:43(1年以上前)

>amazonでみると、エレコムのものが300円くらいであるのですが、クロスは安いものでいいのでしょうか?

安くても構わないと思います
私はセーム皮だったりシリコンクロスだったり適当に複数買って使ってます
安いクリーニングクロスでも構わないと思います

書込番号:14070755

ナイスクチコミ!0


スレ主 himarikomさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/26 17:05(1年以上前)

Green。さん
クリーニングキットというのがあるんですね。
カメラには、色々購入するものがあるんですね。
kenkoにあるようなので、こちらのものを購入したいと思います。
ケース(ボディジャケットとストラップは、皮のものを購入予定です。
でも、付属の皮のフルケースはかさばりそうなので、キルティングでおおいたいと思っていたので、参考にさせていただきます!

Green。さん
シルバーのカメラを注文したので、シルバーのフィルターがいいのですが、楽天やamazonで黒しか検索されず、シルバーの商品を見つけれません・・・
よくわからないので、KENKOのほうを購入しようかと思います。
せっかくおすすめしていただいたのにすみません。

Frank.Flankerさん
エレコムのクロスでも問題なさそうですね。
安すぎると、不安になるもので、こんなものまで相談させていただいてすみません。
とりあえず、KENKOのものを買っておきます!

書込番号:14070805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/27 06:42(1年以上前)

himarikomさん
マルミ、ケンコー、から
枠に色の付いたやつ出てるで。

書込番号:14073119

ナイスクチコミ!0


スレ主 himarikomさん
クチコミ投稿数:33件

2012/01/27 11:42(1年以上前)

お勧めいただいていた、マルミのDHGスーパーレンズプロテクトは58は白はないんですね。
マルミのHPをよく見てませんでした。
37はこちらの商品を購入させていただきました。
マルミのは、お値段が少し高いですが、指紋がつきにくいということですので、58のほうもマルミで選びます!
nightbearさんもおすすめいただいた、マルミのカラーからシンプルに白を選ぼうかなと・・・
とりあえず、まだ望遠レンズの出番の予定はないので、お店で見てみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14073836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/27 14:44(1年以上前)

himarikomさん
そうやな。
現物見た方が、分かりやすいからな。

書込番号:14074343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/01/29 16:25(1年以上前)

お店で現物をみてネットで注文が安く購入できますよ。

書込番号:14082976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい!!

2012/01/25 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

今、オリンパスペンのPL2、PL3、パナのGF3の三機種で迷ってます。
ダブルズームレンズキットを検討しています!
予算的にPL2かGF3になりそうなんですが...

詳しい違い等わかる方よろしくお願いします!

書込番号:14066378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/25 14:32(1年以上前)

一番の違いは手ブレ補正がボディ内にあるのかレンズ内にあるのかでしょう

オリンパスだと手ブレ補正はボディ内なので、レンズに手ブレ補正がついてなくても全てのレンズで手ブレ補正が効きます
パナだと標準ズームとかは手ブレ補正が付いていますが、オリンパスのレンズとか手ブ補正のついてないパナのレンズでは手ブレ補正は効きません
ただし、動画に関してはビデオカメラも作っているパナの方が一日の長があると思います

書込番号:14066477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/01/25 18:30(1年以上前)

賽銭箱12さん、こんにちは。

GF3ですが、ダブルズームキットは用意されていないようですね。
なのでGF3を選ばれた場合は、望遠レンズを別途購入する必要があります。
あとE-PL2とE-PL3では、可動式液晶が付いたり、フラッシュが外付けになったり、サイズが小さくなったり、ボタンの配置が変わったりと、使い勝手に影響する違いがいくつかありますので、実際に手に取ってみて、使いやすそうな方を選ばれればと思います。

書込番号:14067156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2012/01/25 23:01(1年以上前)

GF3とE-PL3の両方を使用しています。GF3はタッチパネルが便利で、E-PL3は色が良いです。レンズは、Panaの14-140のレンズが便利ですよ。これ1本で大抵OKです。

http://sixjump.exblog.jp/17012083/

GF3
http://sixjump.exblog.jp/17086690/

E-PL3
http://sixjump.exblog.jp/17084070/

書込番号:14068408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/01/26 17:35(1年以上前)

別機種

E-PL3のチルト式液晶は便利だと思いますが、縦横比が16:9ですから、3:2または4:3の
静止画を撮る場合に、実質3インチありません。
E-PL2よりAFが速いようですが、風景中心の私にはE-PL2で問題ありません。

書込番号:14070889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/01/27 11:10(1年以上前)

皆様、詳しい説明から実際の撮影写真までありがとうございました!
皆様の意見等もとに、PL-2かPL-3で決めようと思います!撮影としては車や車パーツの撮影と室内外での人物撮影、旅行時の撮影などになるのですが、やはり金額的にPL-2かなと..
大きな中身の違いなどあるのでしょうか?
見た目や触った感じはPL-2が好きなんですが(>_<)

書込番号:14073750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/01/27 13:38(1年以上前)

pm1も加えてやってください。pm1のほうが小さくて軽くてかわいいですよ。pl3との機能的な差はボディーにモニターがしっかり固定されているかどうかの違いだけです。来客が来たときに天板(ふだんは折り畳んである)を広げて使えるテーブルがありますが、広げた部分は剛性不足でギシギシ鳴ったりします。もし、そういうのが気になるようでしたらティルト機構はお避けください、って個人的趣味をおしつけてみました。

書込番号:14074200

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/01/27 14:54(1年以上前)

こんにちは
私も最近PL2のダブルズームを購入して、到着を待っているところの素人ですが、
結構、情報を収集して選んだつもりなので、自分が選んだ時のポイントを。

まず画質面ではPL2とPL3で大きな差はないようです。
違いは主に使い勝手の面にあります。

一番大きな違いは、じじかめさんが書かれているようにAFスピードと背面液晶です。
PL3の方がAFが速くサクサク撮影できます。
PL2も普通のコンデジと比べると十分早いですがPL3はさらに早いです。

モニターはPL3がチルト可動式になっているため、
小物を撮るときなどに角度を変えて上から見下ろすように使えます。

もう一つ大きな点はアートフィルターの種類がPL3になって増えています。
しかし、PL2でも付属のソフトをアップデートすれば、
パソコン上でほぼ同じ内容の画像加工ができるようになります。
違いはカメラの液晶で効果を確認しながら撮影できるかどうかですね。
ジオラマなど処理が重たいアートフィルターではPL2だと画面がカクつくのですが
PL3はCPUの性能がアップしたためスムーズに表示してくれます。

PL2にも良いところはあります。
まずフラッシュが内蔵されています。
室内での人物撮影ならあった方がいいかもです。
それとPL3の液晶はワイド画面になってしまったので、
オリンパス標準の写真サイズと合っておらず
実質的に画面が小さくなってしまっています。

AFスピードや液晶などを一度、店頭で確かめられると良いと思います。
自分の場合、値段差に納得してPL2を選びました。
せっかくのレンズ交換式なので本体では節約して、
レンズの追加購入にお金を回すべきかなと思いました。
室内や夜中の撮影ではF値が低い明るいレンズが欲しくなります。
どのレンズを使うかも検討してみてください。
PM1のツインレンズキットに付いてくるパンケーキレンズも
比較的明るくていいと思いますよ。
PM1の液晶は固定式になってしまいますが、
AF性能やアートフィルターはPL3と同等です。

書込番号:14074364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/01/27 14:58(1年以上前)

デジカメという分野も、マイクロフォーサーズという規格も、もう充分に成熟してますので、一年や二年で大きく変化することは考えにくいです。
なのでE-PL2とE-PL3では、わずかな変化はあるものの、大きな変化は感じられないと思います。
ただE-PL3はAVCHD規格に対応しましたので、動画撮影をお考えでしたら、気になる項目かもしれません。

書込番号:14074372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/27 22:45(1年以上前)

こんばんは

PL3にはAFの補助光があります
これは暗い所では便利です

ただ自分はPL2からPL3に変えたのですが 液晶モニターが何ミリか飛びだしていて
モニターの近くにあるボタンが押しにくく感じます

私的には使いがってはPL2の方がよかったです
カメラ屋さんに行かれた時には ボタンの押しやすさ等も確認してみてください

書込番号:14075977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/01/29 16:31(1年以上前)

使い勝手は人それぞれですが機能を比べるとE-PL3だと思いますがね。

書込番号:14082998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/01/30 14:09(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ありがとうございました!
実機の操作性や実際の写真を見せてもらった上で価格の安いPL-2のダブルズームキットを購入いたしました!
楽しんでカメラライフを送ろうと思います!
本当にありがとうございました!!

書込番号:14086641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バグ?

2012/01/07 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

Mで撮影する場合ですが、一旦撮影して設定を変更しようとしてもシャッタースピードが変更できなくなります(絞りは変更できますが)。Mから、他のモードを変更し、撮影すると変更できなくなります。モードを変更してまたもどすと変更できます。夜景や、天体写真をときどき撮りますが、その際面倒です。修理にもっていくと一か月程度はかえってこないし・・・。みなさんのpenはどうでしょうか?

書込番号:13990101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/07 07:50(1年以上前)

シャッターボタン半押しで解除されたりしませんか?

書込番号:13990125

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/07 10:11(1年以上前)

ファームウェアのバグならファームアップで対応なのでSCに持っていかれる必要はないでしょうね
ただ本当にバグなのか、使用方法の問題なのかは他のユーザーの情報を待つか、SCに問い合わせてみるしかないでしょう
もしバグだとしたらオリンパスに一報を入れておいた方が良いかも
オリンパスがバグと認識しているのなら、そのうちにファームアップがあると思います

書込番号:13990542

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/07 11:46(1年以上前)

hotman様
シャッター半押しはだめでした.いろいろ設定も変更しましたがダメです.ソフトの不具合としか考えられないのですが,すでに最新のバーンになっているので,再インストールもできません.
オリンパスにも不具合のメールを送りました.返事があったら報告します.
Pen3,miniのユーザーの方もできましたら情報をお願いします.細部は異なると思いますが,共通のプラットフォーム上のソフトであると思いますので.

書込番号:13990889

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/07 12:43(1年以上前)

スレ主様

E-P3ユーザーです。

今試してみましたが、シャッタースピードも絞りも撮影ごとに変更できますね。

モードごとのダイヤルの割り付けの問題ではないですよね???

書込番号:13991113

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/07 13:15(1年以上前)

こんにちは
どのメーカーの どの機種でも、M_マニュアルモードで絞り値とシャッタースピードは任意に設定可能なのが普通です。
故障ですので、オリンパスに修理依頼をされたら良いです。

書込番号:13991209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/07 14:33(1年以上前)

こんにちは

PL3です
初めてマニュアルでやってみました

どうやら一枚撮影するごとに くるくる回るダイヤルの上方向を押してセットするみたいですよ

セットして上下でシャッター 左右で絞り連写でもシャッター緩めたら くるくるを上プッシュでセットのようです

書込番号:13991464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/07 16:44(1年以上前)

lulunickさん こんにちは。

E-PL3で試しましたが 設定変更できました。

lulunickさんのPENは、十字ボタンコントロールダイヤルの
△(上)露出補正を押しても 液晶画面のシャッタースピードの数字が
白から黄色に変わらないということなんでしょうか?
Aモードのように 露出の数字だけが黄色に変わるのですよね?
もしそうなら、故障と思われます。

書込番号:13991893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/07 18:19(1年以上前)

色は緑に変わるのに,なぜだかシャッタースピードの変更ができなくなります(絞りはできます,).
これはSCで修理ですね.
みなさま情報ありがとうございました.修理にだします,

書込番号:13992268

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/07 20:31(1年以上前)

もしかして、アダプター使ってます?

書込番号:13992837

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/07 20:40(1年以上前)

使用してますが,使用しなう場合でも同じでした.

書込番号:13992867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 16:24(1年以上前)

ご愁傷様です。
バグではなく故障だったようですね。

書込番号:14009772

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:683件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/13 20:05(1年以上前)

AEブラケット撮影に設定しているため,シャッターヅピードが変更できなかったようです.
olympus SCの方のお返事でわかりました.あるがとうございました.

しかし,AモードでAEブラケット設定をしましたが,Mではした覚えがなく・・
あまりにもメニューから設定できることが多いのかもしれません.できたら,シャッタースピードと,絞りは独立したダイヤルにしてもらったらうれしいですね.

書込番号:14018358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/03 17:12(1年以上前)

AEブラケットにしているとシャッター速度が変えられないんですね。

僕も不具合かと思って検索したらこのスレにたどり着きました。

AEブラケットもマニュアルもよく使うので階層が深い設定のし直しはめんどくさいですね。。

僕にとってはこういう仕様は不具合と変わりませんね(泣


書込番号:16211037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップとボディジャケット

2012/01/06 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 yammarさん
クチコミ投稿数:4件

E-PL3ブラックを購入予定ですが、併せてグリップとボディ保護を兼ねたボディジャケットを購入しようかと思っています。
ネットで調べたら両面テープで貼るグリップもあるようで、ホールド性からはこの方がいいかもと迷っています。両面テープは剥がすときはうまく剥がれるものでしょうか。
好みでしょうが、グリップ、ジャケットどちらがいいかな。
使っている方使い心地をお願いします。

書込番号:13987948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2012/01/06 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

手持ちの琥珀を接着剤でつけました

今晩は。

答えにならないですが、
E-PL3は、グリップがなくてホールド性が悪いので、自分でアロンアルファでくっつけました。問題なく使用出来ています。

書込番号:13988522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/06 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

yammarさん こんばんは!

ジャケトは、見た目にオシャレですしボディー保護にもなり良いのですが
私は、電池交換やP.Cに画像を取り込む時にジャケットをいちいち外す
手間がめんどくさいと考えているのでグリップ派です。

E-PL3は、塗装がツルッとしていますし厚みが無いしストラップ取り付け金具が邪魔で
ホールド性が悪いです。
グリップを取り付けることにより、ホールド感がUPして安定するようになりました。
ただ、ホールド感から言えば皮のボディージャケットの方が良い様に思い(想像)ます。

両面テープは、剥がす(グリップを取る)つもりが無いので上手く剥がれるかわかりません。
両面テープの粘着力は強めのものですが、PL3の表面塗装がツルッとしているので
ドライヤーで温めてゆっくり剥がせば、問題なく取れそうな気もしますが・・・・・?

書込番号:13988868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/07 07:19(1年以上前)

ボディ保護目的で純正のボディジャケットを購入しました。三脚をつけ、バッテリー、SDカードの出し入れ、USBをつなぐとき・・・。すべてジャケットを外さなければならず、結局ほとんど使用してません。おそ保護目的ではなく、傷隠し使用になっていくと思います。
グリップについてですが、レンズ使用がほとんどMFT用ではなく、FT用のレンズで大きいので、レンズを持つ感じです。大き目のレンズを使用される場合は、グリップは必要ないと思います。

書込番号:13990060

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/08 00:10(1年以上前)

ネックストラップを使用しているのなら
HAKUBAのボディジャケットが便利です。
ネジ止めではなくストラップに引っ掛けるタイプなので
電池やSDを外す時も片側のスナップを外すだけで簡単です。

書込番号:13993869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 16:35(1年以上前)

あんこ屋さんさん

グリップをつけたE-PL3は好良いですね。
こちらがオリジナルでも良くらいきまってます。

書込番号:14009808

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammarさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/11 19:49(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えてくださりありがとうございました。
グリップに決めました。

書込番号:14010493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置で撮影された写真について

2012/01/04 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

いつも一眼レフを持ち歩くのもちょっと大袈裟過ぎるときもあり、一ヶ月前に
購入しました。

一ヶ月使用してみて、縦位置で撮影した写真が、カメラ本体でもPCでも横を向いたまま。

6年前に購入したK100Dが手動(笑)切り替えでしたが、この機種も自動切り替えは無いのですか?

説明書を読んでも記載が見つかりません。
もし、やり方など有りましたら教えて頂けないでしょうか?

後、アドバンストなんじゃらという、NikonのアクティブDライティングのような暗部を持ち上げたりするような機能も
ついていると思うのですが何処から操作するのか分かりません。

以上2件、庶先輩方、よろしくお願いします。

書込番号:13978678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/01/04 19:53(1年以上前)

別機種

E-PL2も縦位置で撮った画像が横位置で表示されます。
パナのミラーレスは、手ブレ補正レンズのみ縦位置に対応できますが、パンケーキ等のレンズは
オリンパスと同じようになります。
尚、シャドーアジャストメントテクノロジーについてはE-PL2にはない(と思う)ので判りません。

書込番号:13979373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/04 20:04(1年以上前)

出来ないようです。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/30/news009_2.html

>縦横センサーが非搭載のため、縦位置1 件で撮影した画像を自動で回転表示することはできない。

書込番号:13979426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/04 21:06(1年以上前)

じじかめさん
hotmanさん

少々、衝撃的ではありますができないとの早々のレスありがとうございます。
縦位置が自動的に方向が変わらないのは少々面倒ですが、
別にE-PL3の価値が下がるわけではないです。

3年前のE-620からは画質的にはかなり良くなっていると感じています。

書込番号:13979724

ナイスクチコミ!0


Meleagrisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/05 02:13(1年以上前)

解決済とのことで余計な書き込みかも知れませんが
アドバンストSATは階調オートで自動的にON、階調オートを外せば自動的にOFFだと思います。
オリンパスの商品説明を読むと、階調オートというカメラの機能名称は、内部処理の名称としてアドバンストSATであると受け取れる気がします。

書込番号:13981134

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/05 06:51(1年以上前)

Meleagrisさん

レスありがとうございます。
取説を読んでも以上2点が解らず
モヤモヤしていました。

縦位置についてはできないとの事で
仕方ないとして、アドバンスト〜は
メニューを何度見ても項目が無かったので
助かります。

E-620使用時はこの機能をオフにすることで、
ノイズがかなり緩和したのでオフの仕方を知っておきたかったのです。

今のところ、E-PL3のノイズは気にならないので大丈夫です。

書込番号:13981328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング