OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

本体購入しましたが…

2011/12/26 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 netncsさん
クチコミ投稿数:5件

新品未開封のE-PL3 Wズームキット(シルバー)をオークションにて落札しました。
オークション終了10分前に、60,000円で8GSDとPENバッグ付きでした。
ダメ元入札を試みたところ61,000円であっさり落札、現在28日の到着を心待ちにしております。

落札したのは良いものの、全くの一眼素人です。
普段持ち歩いての気軽な利用を考えています。
本体以外に必要なものは、フィルター、クリーニングキット、だけ?でいいのかな?と思っています。
必要なものと言うとキリがないと思いますが、必要最小限のものが上記以外でありましたら、教えて頂ければと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13943237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/26 13:07(1年以上前)

netncsさん こんにちは。

落札おめでとうございます。早く送られてくると良いですね。

私はデジカメになってどのカメラを購入しても必ず予備に購入している物は純正バッテリーです。電化製品なので万が一バッテリーが無くなったらただの雑貨と化してしまう為、予備がいらない位バッテリーの持つ機種でも必ず予備バッテリーはカバンに入っています。

書込番号:13943317

ナイスクチコミ!2


スレ主 netncsさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/26 13:27(1年以上前)

>写歴40年さん

早速のアドバイスありがとうございます。
そんなに変わる事のないのに、子どもの様に荷物の配送状況を追跡しながら待っております(笑)。

なるほど、予備バッテリーですか。
「ミラーレスだとバッテリーのもちが良くない」と色々なレビューで見たことあります。
持ち歩きながら撮りまくるつもりなので、肝心な時に「バッテリー切れ」は確かに困りますね。

「予備バッテリー」用意します。

書込番号:13943364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/26 13:47(1年以上前)

SDカードはついてきますし、フィルターとクリーニングキットがあれば問題ないですね

予備電池は私も買ってますけど、私の場合は値段につられてROWAの互換電池ばかりですね
私はROWAで問題は起きたことがないですが互換電池の使用は自己責任になるので、もし気になるのなら純正の電池がいいでしょう
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%80%902%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91OLYMPUS-E-P3-E-PL2-E-PM1-E-PL3%E3%81%AEBLS-5%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B005Q4X17Y/ref=pd_sxp_f_pt

書込番号:13943410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/26 13:53(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

内の「Q. デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」
を参照されては?

3、5と8は必要かどうかは、差が大きいと思います。

3 クリーナー液は使っていませんが、クロスは必要でしょう。
(ボディ、レンズ(というか、プロテクトフィルター)の拭き掃除用に。)
5 保管環境で湿気が多い場合はあったほうがいいでしょう。
8 風景などで必要性を感じたら、でいいでしょう。

残りの物は、わたしは使っています。
レンズの保護用フィルター(レンズプロテクター)はレンズと一緒に購入します。

書込番号:13943422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/26 13:58(1年以上前)

そうですね。後は予備バテリーのみですね。僕も純正派です。なにかあった時に保証も聞かなくなりますからね。

動画もバンバン撮影するなら予備のSDカードもあった方が良いでしょう。

書込番号:13943437

ナイスクチコミ!1


スレ主 netncsさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/26 14:18(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
情報ありがとうございます。
互換バッテリーは他の機器で利用しておりました。
私も何も問題を感じたことはありません。検討致します。
しかし「自己責任」という言葉はいつ聞いても重い言葉ですね(笑)。

>αyamanekoさん
情報ありがとうございます。
こんなFAQがあったんですね。
調べもせずに投稿したこと反省しております。
初心者が普通に撮るので、5と8は私にも必要なさそうです。
5は保管するレンズが増えれば考えます。
液晶保護フィルム準備します。

>t0201さん
情報ありがとうございます。
何かあった時を考えると純正ですね。
他の機器でも互換バッテリーを使用した経験がありますが、「何かあった時」と言われると尻込みしてしまいますね(笑)。
予備SDとしてclass6の16G_SDHCを持っていますので、それを予備SDとして使うつもりでいます。class6だと遅いかな?(笑)

書込番号:13943488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 03:34(1年以上前)

バッテリーは純正。
と信頼のおけるメーカーのSDカードの予備。
ですね。

書込番号:13946118

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/12/27 10:47(1年以上前)

バッテリーは付属の1個で不足を感じてからでも良いかもしれません。

普段持ち歩き用ですと、「ストラップ」でしょうか。
付属のストラップは、どうもイマイチに感じることも多いので、色合いや手触り、肌触りなど好みのストラップを取りつけます。

書込番号:13946761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/27 15:04(1年以上前)

カメラをそのままぶち込める(あら、言葉が悪いですね〜^m^)バッグが便利ですよ。
レンズをつけっぱの時は全体を覆うタイプのフルカバーケースが気軽に持ち出しやすいですよ。

https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/020/item19454.html←こんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/mina/80036-42/←女性だとこんなの

書込番号:13947502

ナイスクチコミ!0


スレ主 netncsさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 16:19(1年以上前)

>龍馬おやじさん
やはり純正ですか。
互換バッテリーで本体に不具合が起こるってあるんですかね?
持ち時間が短かったり、くり返し充電回数が極端に少なかったりするんでしょうね。
問題があるより、問題が無い方が良いので「純正&信頼」でいきます。

>CRYSTANIAさん
なるほど!ストラップには気付きませんでした。
予備バッテリー同様、使いながら考えてみます。

>かなでちゅさん
バッグですが、オマケのバッグがついてくるようです。
こちらも使いながら、使い勝手を評価したいと思います。

書込番号:13947692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 16:45(1年以上前)

61,000円は安いですね。
オークションでもメーカー保障が付くならば買いでしたね。

書込番号:14009834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置で撮影された写真について

2012/01/04 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

いつも一眼レフを持ち歩くのもちょっと大袈裟過ぎるときもあり、一ヶ月前に
購入しました。

一ヶ月使用してみて、縦位置で撮影した写真が、カメラ本体でもPCでも横を向いたまま。

6年前に購入したK100Dが手動(笑)切り替えでしたが、この機種も自動切り替えは無いのですか?

説明書を読んでも記載が見つかりません。
もし、やり方など有りましたら教えて頂けないでしょうか?

後、アドバンストなんじゃらという、NikonのアクティブDライティングのような暗部を持ち上げたりするような機能も
ついていると思うのですが何処から操作するのか分かりません。

以上2件、庶先輩方、よろしくお願いします。

書込番号:13978678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/01/04 19:53(1年以上前)

別機種

E-PL2も縦位置で撮った画像が横位置で表示されます。
パナのミラーレスは、手ブレ補正レンズのみ縦位置に対応できますが、パンケーキ等のレンズは
オリンパスと同じようになります。
尚、シャドーアジャストメントテクノロジーについてはE-PL2にはない(と思う)ので判りません。

書込番号:13979373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/04 20:04(1年以上前)

出来ないようです。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/30/news009_2.html

>縦横センサーが非搭載のため、縦位置1 件で撮影した画像を自動で回転表示することはできない。

書込番号:13979426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/04 21:06(1年以上前)

じじかめさん
hotmanさん

少々、衝撃的ではありますができないとの早々のレスありがとうございます。
縦位置が自動的に方向が変わらないのは少々面倒ですが、
別にE-PL3の価値が下がるわけではないです。

3年前のE-620からは画質的にはかなり良くなっていると感じています。

書込番号:13979724

ナイスクチコミ!0


Meleagrisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/05 02:13(1年以上前)

解決済とのことで余計な書き込みかも知れませんが
アドバンストSATは階調オートで自動的にON、階調オートを外せば自動的にOFFだと思います。
オリンパスの商品説明を読むと、階調オートというカメラの機能名称は、内部処理の名称としてアドバンストSATであると受け取れる気がします。

書込番号:13981134

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/01/05 06:51(1年以上前)

Meleagrisさん

レスありがとうございます。
取説を読んでも以上2点が解らず
モヤモヤしていました。

縦位置についてはできないとの事で
仕方ないとして、アドバンスト〜は
メニューを何度見ても項目が無かったので
助かります。

E-620使用時はこの機能をオフにすることで、
ノイズがかなり緩和したのでオフの仕方を知っておきたかったのです。

今のところ、E-PL3のノイズは気にならないので大丈夫です。

書込番号:13981328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL3とE-PL2で迷ってます。

2011/12/16 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 tibimimiさん
クチコミ投稿数:5件

デジイチデビューをしたいと考えてます。
撮影するのは子供(3歳)とBabyです。
コンデジではブレまくりの写真しかとれず、限界を感じて・・・。
子供の可愛い時期は戻らないので、きれいな写真を残したいですしね(^−^)
どちらの機種でもダブルズームレンズキットの購入を考えています。

見た目、持った感じ、価格的にもPL2を考えていたのですが、
店員さんはPL3を薦めてきました。
機能が良くなってるから、新しいものを買ったほうがいい。との事です。
すこし、迷いが出てきました。
教えてください。

@ 機能的に2万円ほどの差、価値はあるのでしょうか?
A E-PL3ではシャッター速度・AFが早くなっていますが、子供を撮る上でこの差は必要ですか?
B 追尾AFはPL3の新機能ですか?
C カメラ本体以外に、一緒に購入するといいものを教えてください。


早く購入して、撮りたいです。

書込番号:13899324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/16 12:47(1年以上前)

1.
デジタルの高感度性能は日新月歩なので新しいもののほうが良いですし、室内のお子さん撮りでは重要になってきます

2.
AFは速いにこしたことはありませんが、AFが速くなってもミラーレスは一眼レフに比べると動き回るお子さんの撮影は少し苦手かもしれません

3.
新機能というわけではありません

4.
SDHCカードは必須です。4GBでも大丈夫だと思いますができれば8GB〜16GBもあればいいかなと思います
あとはレンズ保護用のフィルター、クリーニングキット。
バッグや三脚などは必要性を感じてからでもいいと思います

書込番号:13899605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2011/12/16 14:39(1年以上前)

tibiminiさんこんにちわ
私も3歳の娘を撮影するのにコンデジ(フジのF600EXR)からE-PL3に乗り換えました。
連写のスピードや可動式液晶のおかげでシャッターチャンスが増えたと思います。
まだPL3ではあまり撮影できていませんが…(汗)

さて、質問の件ですが
1 確かにPL3の方がAF高速ですし、液晶も可動式なので便利など機能アップしてますが
  2万円分価値があるかは微妙です。なぜならPL3のダブルズームを買う価格ならEOSKissX5
  やD3100のような位相差AFを持ったデジイチも買えるからです。
  私の場合、撮られる娘が七五三の時、写真館のデジイチを前に緊張して笑顔が出なかった
  ので、AFスピードでやや不利と判っていてもコンデジに見えるPL3を選びました。
  PL2は持っていないのでどの程度AFが高速かは判断できませんが、少しでもシャッター
  チャンスに強いものをということでPL3を選びました。
2 AF速度は速いに超したことはありません。PL3でも望遠ズームの望遠側を使うとAFに多少
  タイムラグがあります。が、望遠ズームは運動会やお遊戯会くらいしか使わず、メインは
  標準ズームを使うことになるのでPL3はそこそこ高速です。これはコンデジとしてはAFが
  高速なF600EXRと比較しても高速だと思います。
  シャッター速度についてはPL2もPL3も変わりませんAUTOでISO1600まで感度アップします
  コンデジでブレまくりという事ですので標準ズームより明るいレンズを使われると
  シャッタースピードアップして被写体ブレが少なくなります。
  ちょっと望遠気味ですが45mmF1.8とかは価格も安めです。
3 機能的にはFrank.Flankerさんの言われるとおりPL3のみの機能ではありませんが、
  私がちょっと使った限り、最初のターゲットを補足するのがうまくいかなくて子供の顔
  を捕らえなかったりするのであまり重視しなくてもいいかもしれません
  私の未熟さで使いこなせていないのかもしれません。
4 レンズの保護フィルターはあった方がいいでしょう、ダブルズームだと37mmと58mmです。
  あと、メモリカードはPL3を選ぶならUHS-I対応の高速なものがいいですよ。
  私はフィルターはマルミのDHGスーパーレンズプロテクトを、メモリカードはサンディスク
  のExtremePro16GBを使っています。
  あと、カメラバック。私はPL3の購入キャンペーンでPENお出かけバッグをもらいましたが
  ダブルズームを納めるのにちょうど良いです。
  バッグだけ買うと数千円しますので、PL3にするならバッグの在庫あるところを探した方が
  いいと思います。

tibiminiさんが大きなデジイチでも大丈夫なら安くなっているEOSKissX5のダブルズームを
勧めますが、そうでなければPL3の仲間になって欲しいと思います。

また迷われるようでしたらお答えしますよ(^O^)

書込番号:13899946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/12/16 22:11(1年以上前)

tibimimiさん、こんばんは。

結論からいうとPL2ならPL-3のほうがいいと思いますね。
わたしは色をシルバーにしてしまいましたが、レッドにすれば良かった、、、(って余計な話ですが!(笑))

@ 機能的に2万円ほどの差、価値はあるのでしょうか?
これは人それぞれによると思いますが、わたしは有る、と感じています。
ので、購入しました。
どこらへんかというと、AFスピードと画質ですね。
PL2は店頭で触った程度で、購入までには至りませんでしたので、厳密に比較しての話ではありませんが、それなりには確認しました。

A E-PL3ではシャッター速度・AFが早くなっていますが、子供を撮る上でこの差は必要ですか?
必要だと思います。
走っていたりするのは難しいかもしれませんが、ちょっとしたところですばやくAFがあってくれるのはありがたいので、必要だと思います。

B 追尾AFはPL3の新機能ですか?
新機能かどうかは存じてませんが、あまり期待しないほうがいいかも、、、

C カメラ本体以外に、一緒に購入するといいものを教えてください。
45mmF1.8の単焦点レンズはお薦めですね。それほど高くはありませんが、AFも速いですし、写りもズームレンズとは一線を画しますね。
あとはSDカードがあれば撮影はできます。

書込番号:13901610

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/17 00:47(1年以上前)

tibimimi さん、こんばんは。

E−PL3を使ってます。
小さい子供さんと赤ちゃんがいるのなら小さくて軽いほうがいいと思います。

小さくて、軽い、オートフォーカスが早い、可動型の液晶画面。気持ちE−PL2より暗いところに強くて、オートフォーカスのポイントも増えてます。カメラ任せにしてシャッターを押すだけという使い方がメインなら、またE−PL3のほうが欲しいけれど、2万円高いということで躊躇されているだけなら、ぜひE−PL3にしましょう。

それから、今、いい写真が撮りたいことを重視するなら、パンケーキレンズという選択肢もあります。

ズームできないという制約はありますが、赤ちゃんと小さなお子さんがおられるので、キャップを外してシャッターを押すだけで撮れるというほうが、撮影のチャンスが多いのではないでしょうか。

E−PM1のダブルレンズキットも候補に挙げてみてください。レンズですが標準ズームと非常に薄いパンケーキレンズがついていて、可動型液晶画面ではないこと以外はE−PL3とほぼ同じ性能です。

またパンケーキレンズは17mmF2.8で標準ズームより暗いところに強いのでぶれにくいです。

これならカメラのキタムラオンラインショップで59,800円、どんなカメラでも下取り2,000円です。(ネットで申し込んで近くのキタムラで受け取りが可能)

ただ上のお子さんが3歳ということは幼稚園の運動会や発表会もあり、悩むところですね。

書込番号:13902422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2011/12/17 07:34(1年以上前)

別機種
別機種

GF3

GF3

tibimimiさん お早うございます。

もうすぐ初孫ができるオジンですが、今、E-PL3とGF3の両方を使っています。3歳とbabyを撮影されるということなら、GF3も候補の一つになるのではないでしょうか。理由は、GF3のタッチパネルです。カナリ、ユーザーフレンドリーで、ピントを合わす場所がタッチで変更できる点です。GF3、御一考の価値があると思います。

書込番号:13902977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/17 08:41(1年以上前)

おはようございます

PL2とPL3を2週間ほど同時につかってたことがあります
PL3を買う時に 小さいので使いにくいかな?と思いPL2を下取りに出さなかったのですが
すぐに慣れたので 結局E5の下取りにだしました

で PL2とPL3の差はありますね

お金に換算するのは難しいですが 単純に良くなってますよ


書込番号:13903132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/17 12:00(1年以上前)

PL-3の液晶画面がチルトする機能。
これに僕は注目しています。

子供目線でカメラを低く構える事もできるし、動画撮影にも便利じゃないかなー。

という事で2万円の価値は人それぞれですが、単純にどちらが良いかという
判断ではPL−3に一票。

書込番号:13903860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2011/12/17 17:20(1年以上前)

今日、娘のお遊戯会でした。

妻がコンデジF600EXRを使って、私がPL3を使って娘を撮りました(室内)
どちらもオートで手持ちで撮影しましたが、PL3はISO1600でシャッタースピード1/40秒前後
F600EXRはISO800で1/15眇前後のシャッタースピードとなり、コンデジの方はブレまくりでした。
私のPL3ではほぼブレなしでした。ちなみにダブルズームキットの望遠ズームの望遠端です。
PL3は望遠ズームの望遠端(被写体が暗いとき)AFが少し悩みますが、ほぼバッチリ撮れました
PL2とは比較できないですが、コンデジとは明らかに違いますのでPL3はいいと思います。
皆さんも言われているようにAF高速化だけでなく可動式液晶も使ってみて良かったと思います

以前、ミラー付きデジイチを…とオススメしましたが、PL3ならきっと満足できると思います

書込番号:13904962

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/18 07:57(1年以上前)

別機種

E-P1 東京ゲームショー

E-PL2でも十分だと思うけど
買えるんだったら、新しい3のほうがよいことはよいですね

もっと古い機種のE-P1でも
ある程度の撮影の基礎があればちゃんととれますし
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10306809259.html#main (E-P1の作例など)

コンデジでぶれぶればっかりというのはどういうかんじなのかなあ
コンデジでも撮り方によればきれいに撮れるわけですけど
まあ、よりきれいに撮るにはE-Pシリーズはどれでもいいでしょうね
手振れ防止機能はオリンパスは優れてますね

フルオートで撮らないで、シャッタースピード優先で撮るのは
ぶれないためにはいい方法のひとつですね

書込番号:13907836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2011/12/18 08:08(1年以上前)

当機種

参考までにPL3の望遠ズームの望遠端での娘の写真をアップします。
PL3はメモリカードがUHS-I対応となっていて記録時間が短いのも美点です。
なかなか撮れない子供の笑顔が撮れました。

書込番号:13907865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2011/12/18 20:07(1年以上前)

当機種

今日は娘と公園に出かけたので標準ズームを使ってみました。
天気は曇りでi.AUTOモードで撮っています。

素人写真ですが、背景が少しボケているのが判るでしょうか?
今日も良い笑顔の娘の写真が撮れました。

ちなみに約200ショットほど撮ったところでバッテリーが切れました。
沢山の写真を撮るなら予備のバッテリーもあった方がいいかもしれません。
互換バッテリーは以前、F600EXRで使ってメモリカードを壊してしまったので
安心の純正品をオススメします。
PL3ならBLS-1かBLS-5です。約5,000円しますのでご参考まで。

書込番号:13910905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 23:42(1年以上前)

こんばんは。
一週間前にPL3で一眼デビューしました。

難しくて全然キレイに撮れないので、私のレベルではPL2でも3でも違いがわからない気がします(^^;
が、デザインに惹かれてしまったので、PL3にしました。
レンズを装着しても軽くてびっくりです。

私は池袋のヤマダさんで購入したのですが、68,000円の20%ポイント。
バックの在庫もあり、加えて8GBのSDHCも。
実質6万円程度で購入できたので、PL2をネット等で購入するよりはお得感がありました。

一緒にPL3を始めましょう(^-^)/

書込番号:13912114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2011/12/19 04:16(1年以上前)

機種不明

表紙です

平安美人さんこんばんわ

東京では随分安く買えるのですね。PL3が実質6万円以下とは羨ましいです。
スレ主さんは用品も揃えられるようなので、20%ポイント分で保護フィルターやバッテリー
も購入できそうですね。(スレ主さんが東京ならですが)

PL3は内部処理が高速化されているそうなので、アートフィルターをライブビューしながら
撮影したりするとPL2と差が出そうです。

私はPL3でバンバン撮ってます。あとでパソコンで整理が大変ですが…
私の娘は恥ずかしがりなのでデジイチを向けるといい顔しないので、PL3と可動式液晶が活躍
しています。ダブルズームを持って出ても気にならない重さが良いですね。

PL3向けには撮影の入門書も出ています。
「いちばんかんたんなPENの撮り方手帖」
取説は正直、判りにくいのでこれを読んで勉強します!

書込番号:13912760

ナイスクチコミ!2


スレ主 tibimimiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/19 13:23(1年以上前)

皆さんの丁寧な返信ありがとうござます。
とても参考になりますね。

動き回る子供を撮るにはやはり一眼レフですか・・・。
持ち運びを考えると、やはり今は手軽なミラーレスですね。

本体以外に必要なものをそろえるだけでも、1万円くらいはかかりそうですね・・・。
そして単焦点レンズが欲しくなってきました。

PL3を実施6万円程度で購入とは驚きです!!
迷わずPL3ですよね。

単焦点レンズの購入を考えると、
予算的にPL2になりそうです。
もしくは、PL3のレンズキットですね。
望遠レンズの使用頻度はそれほど多くはないはずだし・・・。


週末に見にいけなかったので、明日にでも電気屋さんに行ってみます。

書込番号:13914013

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibimimiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/19 16:34(1年以上前)

PL3のレンズキットの購入するより、
E-PM1のダブルレンズキットという選択もありですかねえ?
大きな差は可動液晶ですか?

書込番号:13914585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2011/12/19 18:10(1年以上前)

tibiminiさんこんばんわ

PM1のツインレンズキットに目を付けられたのですね。
PL3とPM1の違いは可動液晶以外にもモードダイヤルが無くてボタンの数が異なります。
ボタンまで無くなっています。
私はちょっとPM1は割り切りすぎだと思い、PL3を選びました
単焦点レンズのためにPM1を…と考えられたと思いますが、3歳のお子さんもおられるのなら
望遠ズームもあっていいのではないでしょうか?

という事で、私はPM1ツインレンズよりPL3のダブルズームをオススメします。
単焦点は17mmf2.8より45mmf1.8の方が安くてオススメですよ。
45mmF1.8はレンズキットでは売っていないのでまたの機会に…ということでいかがでしょう?

予算は6万円前後ですか?

書込番号:13914908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/19 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サザンカ

デジタルテレコン on

のらねこ

デジタルテレコン on

tibimimi さん、こんばんは。

性能的には、差は可動液晶だけです。
基本的にシャッターを押せばいい写真が撮れるというコンセプトで、E−PL3にあるダイヤルは省略されています。
iAUTOというお任せモードが基本で、少し凝るときはメニューボタンを押せば、割と簡単にプログラムオート(P)、絞り優先モード(A)、シャッタースピード優先(S)に変えられます。

私はE−PL3を買った後、オリンパスプラザでE−PM1を触る機会があったのですが、よく考えられてます。持った感じも好印象、可動型液晶がいらないならお勧めです。

またデジタルテレコンが結構便利で、ほんのわずか画質が落ちますが、レンズの焦点距離が2倍にできます。

これは一つの考え方ですが、E−PM1のツインレンズキットを選んで、後からオリンパスの単焦点レンズMZD45mmF1.8を買い足す。

保育園、幼稚園の運動会や発表会はデジタルテレコンを使って45mmが90mm相当になりますから、これで行けると思います。

いつも持ち歩くのは、MZD17mmF2.8(ツインレンズキットのパンケーキレンズです。)
家族で遊びに行くときは標準ズーム、お子さんの七五三などは45mm単焦点といった使い方になります。
もちろんE−PL3のWズームもよろしいと思いますが少し本格的に写真を撮りたいという場合はこちらを考えてみてください。
コンデジに飽き足らないというのがデジ一を求める動機なので、E−PM1か、またはE−PL3標準ズームキットに45mm単焦点(2万6千円位で買えます)もいいと思います。

E−PL3にMZD45mmをつけて撮った、デジタルテレコンあり、なしの写真を参考までに貼ります。我が家のゴールデンレトリバーと散歩中に撮った写真ですが、けっこう便利です。

書込番号:13916097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/19 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

E−PL3を持って犬との散歩

デジタルテレコン on

すみません。犬との散歩中の写真は別の日でした。

犬との散歩中の写真はこちらです。
左手で犬をこちらに向かせて撮ったものです。
レンズは単焦点のオリンパスMZD12mmで、デジタルテレコンを使うと24mm相当です。
カメラが小さいと便利です。

書込番号:13916224

ナイスクチコミ!5


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/12/19 23:42(1年以上前)

E-PL2の利点を1つだけ追加させて頂きます。
E-PL2にはフラッシュが内蔵されている事です。
直接のフラッシュ撮影はあまり好みではありませんが、逆光補正など使い道は結構あります。
先日の旅行では、船のデッキ(屋根付き)で記念撮影をしましたが、フラッシュが役立ちました。
E-PL1s・2の内蔵フラッシュは、バウンス機能も生かせますので重宝しています。

書込番号:13916561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2011/12/20 21:24(1年以上前)

みなさん、すみません!

68,000円で購入したと書きましたが、78,000円の間違いです。
書き間違えました(汗)

20%のポイントなので、78,000x0.8=62,400円
これにSDHCカードがついてきたので、実質6万です。

実質価格6万ばかりが頭にあって(^^;

年末はたくさん撮って、技術も↑↑↑したいです!

書込番号:13920061

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

全くのど素人で質問なんですがE-PL3にパナのレンズでLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmは直接付けられるのでしょうか?またその場合はやっぱり電動ズームは作動しないんでしょうか?初心者で申し訳ありませんがどなたかお教え頂ければと思います。

書込番号:13834120

ナイスクチコミ!0


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/11/30 23:54(1年以上前)

chobbit_beckham さん、こんばんは。

E-PL3を使ってます。

私は単焦点レンズ(MZD12mm、45mmとパナの20mmパンケーキ)がメインですが、この薄いズームレンズを狙ってます。

マイクロフォーサーズ規格なのでもちろん直接つけられます。
また電動ズームも作動します。

ただし、パナソニックのマイクロフォーサーズでないと下記の機能は無いようです。

決められた各焦点距離までズームする、「ステップズーム」機能
電源OFF時のズーム位置を覚える、「ズーム位置メモリー」機能
電動ズームの速度を選択できる、「ズーム速度」機能

書込番号:13834237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/01 06:05(1年以上前)

chobbit_beckham さん
マイクロフォーサーズ規格のレンズやったら
何も無しで付けれるし使えるで
一部の機能が使えんかったり
画像修正が効かんかったり
する事も有るらしけどな。

書込番号:13834881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/12/01 07:42(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483165.html

ご参考まで。

書込番号:13835024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 12:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

機能よりも見た目重視なので普通に使えるのならと思っています。
マッチングシュミレーションってのでかなり気に入ったので、あとは実際に買われた方が画像を載せて頂けるとより参考になるかなと…
価格の変動を見ながらじっくり考えます。

書込番号:13835810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/01 12:56(1年以上前)

chobbit_beckhamさん
おう!

書込番号:13835833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/01 17:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

こんな感じですか?
このレンズ結構厚みがあります。
E-PL3やE-PM1はレンズマウント部(?)に出っ張りがあるため、凸凹が出来ます。
まあ気になる、ならないは人それぞれだと思います。
これがカッコいい!という人もいる。かも?

書込番号:13836511

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 21:53(1年以上前)

まる。まる。さん ありがとうございます。
めちゃ参考になります!
私の中ではこれがかっこいいんです。
あとはカラーを合わせるかと、財布と相談って感じです。

書込番号:13837530

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/01 23:49(1年以上前)

別機種
別機種

ポートレート

新宿夜景

E-P3でLUMIX G X VARIO PZ 14-42mmを使ってます。キットレンズのM.MZD14-42mm F3.5-5.6 IIRが外れで片ボケが出てしまい今ひとつシャープさに欠けてたので、私の場合は、むしろPZ 14-42mmの方がシャープに感じてます。
夜景の方を見てもらえば解かると思いますが、歪曲の補正はオリンパスボディでも効いているようです。

書込番号:13838096

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/07 07:47(1年以上前)

実際にその組み合わせで使いましたが、ズームの速度がパナソニック機の一番遅い設定より少し遅いぐらいの速度でちょっとモタツキを感じますが使えないレベルではないです。ただ、パナソニックに装着した時の手ぶれ補正はかなり効き目がよいので、そう言う意味ではレンズの性能を生かすならパナソニック機ですが。特にスローシャッターの時が秀逸だなと感じます。オリの時はボディ内手ぶれ補正になっているはずです。

書込番号:13860236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 03:28(1年以上前)

外観は少しメカっぽくなりますね。
これがスレ主さんの好みなんでしょう。
しかし折角の機能が使えないのは残念ですね。

書込番号:13946113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:119件

11月10日にキタムラでE-PL3を購入しました。

その翌週に別のお店でパナライカ25mm F1.4を購入しました。

キットレンズは新品の状態で未使用装着もしていません。

最初からパナライカでしたのでその他のレンズでの事はわかりません。

上記の様な条件の上で質問なのですが、

購入し、レンズをつけて撮影するようになってから

本体かレンズかわからないのですが、カラカラカラって音がします。

※凄く大きい音のわけではないですが首にかけて歩いていて聞こえるくらいはあります。

なにかの不具合かと思い、レンズ、本体ともに購入店に持ち込みましたが

その不具合が出ずに確認できないとのことでした(両方対応は良かったのです)

ですが、やはり自分で撮影しようと思うとカラカラカラっていう音が常時します。

条件的には、撮影する為にクッションカバンにいれた状態で30分ほど車で

はしったり電車で移動したあとに首にかけてしばらく歩き、撮影すると必ずなります。

撮影したあとはしばらくなり続き、しばらくするとやみますが再度撮影するとまた鳴り出します。

しかし写真やAFなど問題なく使えてますが、何かの条件的に音が結構鳴り出します。

どちらに問題があるのかわからず持ち込んでも調べてもらってる範囲ではなにもでません。

でも、確実になにかの不具合があるのですが、この場合どうすればよろしいでしょうか?

書込番号:13827443

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/29 14:02(1年以上前)

こんにちは。

その症状が出たときに販売店に持っていくしかないでしょうね。

書込番号:13827453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/29 14:06(1年以上前)

えとね

E-PL3じゃないけど、わたしのE-PL2でもカチカチカチって音するよ。  (・◇・)ゞ
このクチコミでその音の事話題になってたとおもうから、検索してみたら?

書込番号:13827466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/29 14:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216773/SortID=13790434/
これだ。  (・・)>

書込番号:13827481

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2011/11/29 14:12(1年以上前)

HEDI_SLIMANEさん こんにちは

カメラを強い光に向けた時に 音しないでしょうか?
そうであれば イメージセンサー保護の為絞りが絞り込まれる音で 問題は無いと思います。
(明るいレンズほどよく絞り羽動きます)

違ったらごめんなさい。

書込番号:13827484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/29 14:56(1年以上前)

発生時に、
携帯かコンデジを使って動画でおさえておくくらいしかないでしょう。

それか、音がなる条件をはっきりさせて、お店で再現させる。

レスされている絞りでしたら、強力な懐中電灯などがあれば、それで試してみる、くらいでしょうか?

でも、絞りの動作音が

>カラカラカラ

っていうのも・・・・・・・。

ほかのレンズが複数あれば、
レンズか、ボディか、の切り分けができるかもしれませんが。

書込番号:13827576

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/11/29 16:40(1年以上前)

まず、問題がレンズにあるのかカメラ本体にあるのかという所だと思います。

ライカ25mm F1.4を付けているだけではわからないと思いますので、キットレンズ(もしくは他のレンズ)を装着して音が出るかどうか試してみるしかないと思います。

レンズが問題なのか本体が問題なのかが分からない限り解決はしないと思いますが、
上記の条件が自分で満たせないとなると、それぞれサービスステーションに送ってチェックしてもらうというのが一つの方法だと思います。

あとは、例えば本体がオリンパスですから
音がなる状態でサービスステーションに直接出向いてその場で現象の確認をしてもらうという方法もあります。これでしたらある程度その場でどちらに問題があるのかがわかるかもしれません。

どちらにしろ感覚的には販売店では判断できない問題と思います。
お住まいの場所にもよりますが、直接メーカー系のサービスと話をしてみたら良いと思いますよ。
オリンパスのサポートでも、だったらこれとこれ(例えば本体とレンズとか)を送ってくださいとかあると思います。

書込番号:13827819

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/11/29 17:23(1年以上前)

レンズを正面からのぞいて、音がするとき穴の大きさが変化してたら絞り羽根の動作音でしょうね。

書込番号:13827940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/29 18:17(1年以上前)

レンズを換えてみてボディ側かレンズ側かの切り分けが一番でしょうね。
その後、動画+音声で記録しておいてメーカーに連絡し、障状を確認してもらう。

こういった音なんかは、気になる人には結構気になるものなので、
メーカーから『仕様の範囲内』なんて回答が来ると困ったことになりますね。

書込番号:13828111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/29 18:41(1年以上前)

こんばんは

今PL2 PL3ともに自宅室内にて撮影してカメラを振ってみました

カラカラ音はしないですね

故障ではないのでしょうが 気になりますね

書込番号:13828192

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/11/30 11:51(1年以上前)

絞り羽根の音なら明るさを変えないと動かないので音はしませんよ。
ある程度暗いと常時絞り開放となるのでやっぱり音はしません。

昼間、屋外にカメラをむけておいて、室内に向けるとかすれば確認できると思います。
あと、音の大きさはレンズによって大きく異なります。

25mmF1.4は持っていませんが、パナの20mmF1.7は絞り羽根、ピント合わせの動作音はともに大きいです。
オリンパスも45mmF1.8はピント合わせの音は静かですが、絞り羽根の動作音は大きいですね。
明るいレンズの方が絞り羽根が大きくなる分、音は大きくなりがちのようです。

書込番号:13831228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/30 23:28(1年以上前)

スレ主さん

故障ではないので、ご安心下さい。

特にそのレンズはセンサー保護目的の絞り羽開閉音はカラカラうるさいので、

最初のうちは結構びっくりしますね。

私はうるさい分撮像素子を守ってくれてるんだと、言い聞かせて、使っています。


書込番号:13834076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/04 01:27(1年以上前)

長い文章で立ち上げて書きっぱなし

確実に何かの不具合じゃなかったんでしょうね

実証はできませんけど

書込番号:13846954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 17:59(1年以上前)

再現できない不具合は困りますね。。。

書込番号:13866361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/12/09 13:12(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ございません!

あれからいろんな方々に手を尽くしていただき最終的にパナソニックの技術者の

方が新品5台持ち込みで異音の検査をしてくれました。

結果的には皆さんがおっしゃる用に羽のしまる音だそうです。

が、音の大きさがこれまた微妙で、通常よりははるかに大きいそうです。

持ってきた5台と比べた場合に明らかに大きい。普通に1mほどの距離で聞こえる感じです。

他のも音はしますがそこまでではなく首にかけていて微妙に聞こえるかどうかでした。

パナソニックの方も色々点検してもらい、結局気になると思うのでってことで新品交換して

いただき無事事なきをえました。ありがとうございました。

一部幼稚な書き込みもありますが、基本的に相手にしてないのでそれ以外の皆様ありがとうございました!

書込番号:13869729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 03:24(1年以上前)

大方の予想通り本体の故障ではなくレンズの異常(とまではいえませんね)だったのですね。
その後交換品の調子はどうですか?

書込番号:13946111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼レフ

2011/11/18 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

カメラはほとんど無知で・・・
パンフレットを見ても専門用語ばかりでさっぱりわからず、質問させていただきます。

今持っているLUMIX DMC-ZX1では子供の運動会やお遊戯会の写真がうまく撮れず一眼レフの購入を考えています。

主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。
こちらの商品のズームはどの位までできるのでしょうか?
素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?

質問内容もどう聞いて良いのかわからないくらいの無知ですみません。

書込番号:13780167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/18 11:20(1年以上前)

>こちらの商品のズームはどの位までできるのでしょうか?

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II R+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R付

ということですから、
コンデジでも言うところの、
35mm換算で
28-84mmの光学ズームと
80-300mmの光学ズーム
になります。

2本のレンズを付け替えることによって、
光学10.7倍ズームになります。

1本のレンズだけをつけっぱなしで使用する場合は、
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II R なら3倍ズーム
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R なら3.75倍ズーム
になります。

いまお使いのコンデジのレンズの焦点距離(35mm換算)と比較されると
望遠側、広角側がこれで十分足りるか判断がしやすいかと思います。

書込番号:13780201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/18 11:48(1年以上前)

えとね

ざっくり言うと、
LUMIX DMC-ZX1のレンズわ、25〜200mm (35mm換算っていうんだけど)
E-PL3のレンズわ、28-84mmと80-300mm (35mm換算)

だから、同じ場所から撮ると・・・・・
LUMIXのほうが、広角側(25mmと28mm)で少し広い範囲が撮れて、
ずーとズームアップした時わ(200mmと300mm)、E-PL3のほうが1.5倍大きく撮れるんだよ。
それと、このカメラわ一眼レフじゃないんだ、鏡がカメラの中に無いんだよん。  /(・。・)

書込番号:13780269

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/18 11:55(1年以上前)

>一眼レフの購入を考えています

残念ながらこれは一眼レフではありません
AF方式はコンデジと同じコントラストAF方式でファインダーもついて無いですし、レンズ交換のできるコンデジと考えればわかりやすいかと思いますが、俗にミラーレス一眼と呼ばれるものです

運動会は撮れないこともないですが動きものはやはり苦手とするカメラですし、お遊戯会の写真は明るいレンズとカメラの高感度性能が関係してきますし、高感度性能も良くなっているとはいえAPS-C機の一眼レフに比べると落ちますので難しいかもしれません

重たく大きくはなりますがやっぱり一眼レフのキヤノンX5やニコンD3100あたりがいいのではないでしょうか

書込番号:13780290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/18 12:03(1年以上前)

>主に撮りたい写真は子供の運動会やお遊戯会です。
こちらの商品のズームはどの位までできるのでしょうか?

焦点距離はフィルムの大きさに直して比較します。現在お使いのLUMIX DMC-ZX1が35mm換算 25〜200mmです。

>素早い動きに向いてそうなカメラなのでしょうか?

AF方式が大きく影響します。この機種に限らず多くのミラーレスコンデジはコントラストAFです。こては一般的な一眼レフに採用されている。位相差AFと比較して動体には弱いです。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/14/news026.html

エントリークラスなら同価格帯で買えるので、大きさと重さの問題がクリア出来れば、普通の一眼も考慮に入れてはいかがでしょうか?

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000226438/


書込番号:13780318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/18 12:30(1年以上前)

幼稚園の運動会ぐらいは撮れるでしょうが、室内のお遊戯会は照明しだいで難しいかもしれませんね?

書込番号:13780384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/18 13:07(1年以上前)

シフォン&タルトさん こんにちは。

DMC-ZX1は35mm判換算 25-200oまでのズームレンズが付属しています。E-P3のダブルズームキットには同じように換算すると28-84oの標準ズームと80o-300oの望遠ズームが付属しますので、現在お使いのカメラより広角側は不足しますが望遠側は約1.5倍大きく撮れると思います。

但し動くお子様を液晶画面で追いかけながら、ブレ無いように撮影するのはかなり難しいと思いますので、この機種ならば電子ビューファインダがあった方が良いと思います。

一番簡単に綺麗に撮れるのは大きく重くなりますが、キャノンやニコンの入門機のダブルズームキットを購入された方がZX1との差別化が図れると思います。

書込番号:13780516

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/18 13:47(1年以上前)

せっかく一眼レフの話がでたので、

これも縁と思ってX5のダブルズームを購入しちゃいましょう!きっと楽しいよ!

書込番号:13780628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/18 14:11(1年以上前)

シフォン&タルトさん、こんにちは。

レンズ交換ができてフラッシュなどのアクセサリーが揃っている現在のシステムカメラには、
おもにデジタル一眼レフとミラーレス一眼と呼ばれる2種類があります。

これまで一眼レフをお使いでなければ、区別はつきにくいかもしれませんが、
一般的には報道などで使われている大きく重く、カメラの中央部分が
山のような盛り上がっているのが一眼レフです。

オリンパスのE−PL3はミラーレス一眼で、これは一眼レフからレンズをとおった光を
反射するミラーやプリズム、ファインダーなどの機構を取り去ったカメラです。

結果的にはコンデジと同じような構造をしています。
ですからレンズ交換のできるコンデジと思っていただいてもよいです。

一眼レフとミラーレス一眼では何が違うかといえば、
ひとつはピントを合わせるオートフォーカスの方式の違いです。

一眼レフのオートフォーカス(AF)は動いている被写体にもピントが合いやすいので、
スポーツや乗り物、ペットなどの写真を撮る人は一眼レフを使用される場合が多いです。

ミラーレス一眼のAFは性能が悪いというのではなくて、こちらの方は風景や静物などには
一眼レフのAFよりも精度が高いとされています。

初期のミラーレスのAFはスピードが遅くて、ピントを合わせるのに少し時間がかかりましたが、
いまは大幅に改善されてきて、ほぼ一眼レフと遜色ないくらいに速くなっています。

しかし、動きのある被写体に対するピント合わせは、AF方式の特性上難しいので、
動くものをきれいに撮りたいという要求を満たすには、一眼レフの方が優位であることに
変わりはありません。

それから、ミラーレスと一眼レフの異なる点は、撮影するときに見るものが違うということです。

一眼レフはレンズから入ってきた光を反射屈折させますが、そのまま直接光景として目にします。

ところがミラーレスの場合は、レンズから入ってきた光を撮像センサーで電気信号に変換し、
データ化されたものを液晶画面で再現して見ていることになります。

そのため現状では、一眼レフはいまという一瞬をとらえることができますが、
ミラーレスは液晶画面に像が写るまで遅延があるため、素早く動く被写体を
とらえることがし難いのです。

ただし、動くものはミラーレスでは絶対に撮れないかというと、
そんなことはありません。

ある程度慣れくれば、動きを予測してシャッターを切るとか、
連射を使って枚数を撮って、あとで良いショットを選ぶとか、
やり方はあると思います。

また、一眼レフとミラーレスの両方を買って、運動会のときなどは一眼レフを使い
それ以外の日常やお出かけには小さくて軽いミラーレスを使い分けるなどもあります。

とはいえ、一度に両方買うというわけにもいかないと思いますし、
使用目的からどちらが適しているかをじっくり検討される方がよいでしょう。

一眼レフは難しいと考えられている方もいますが、決してそんなことはなく、
むしろ撮影が難しい条件でもきれいに撮れるように性能を高めているので、
さまざまな機能が付加されて、高価になっているのです。

専門用語は最初はとっつきにくいですが、少し勉強されると
少しずつわかってきます。

何もわからずに言われたまま買うよりも、少し勉強して
シフョン&タルトさんの使用目的と好みに合うものを選ばれたら
いいと思います。

わからなければ、何度でも質問されると、
みなさん親切に教えてくれますよ。

書込番号:13780690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/11/18 18:41(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。

カメラは奥が深いですね・・・
もっと勉強して、またわからない事があったらよろしくお願いいたします。

書込番号:13781490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 13:42(1年以上前)

運動会やお遊戯会に向いているカメラではないですからね。
この機種の利点はシャッター速度が速く、軽量で有る事。
記憶メモリーをたくさん用意して下手な鉄砲も数うちゃ当たる状態で乱写すれば初心者でもいけるかもしれないですよ。

書込番号:13865511

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング