OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年5月10日 08:42 |
![]() |
23 | 18 | 2013年5月13日 21:57 |
![]() |
0 | 6 | 2013年5月8日 12:51 |
![]() |
49 | 20 | 2013年5月13日 20:47 |
![]() |
0 | 11 | 2013年5月13日 20:45 |
![]() |
10 | 7 | 2013年5月4日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

PL3の液晶は16:9(ワイド)なので、両サイドの黒幕はなくなります。
私は3:2で撮ってます。
書込番号:16116104
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
E-PL3をゲットしました!
コンデジはXZ-1、ミラーレス一眼はGX1&45oF1.8を中心に使っていますが、友達がキヤノンG1Xを使っているのを見て、液晶画面を動かせるカメラが欲しくなってしまいました。
元々動画に興味があったこともあり、GH1(GH2やGH3は予算オーバー)を買おうとも思いましたが、XZ-1と同じアートフィルターを搭載したE-PL3に興味を持ち、購入にいたりました。
その結果、本体(PL-3)レンズ(45oF1.8)フラッシュ(FL-36)と、オリンパスのシステムが揃ってしまいました。
元々オリンパスには馴染みがなく、ミラーレスの購入を検討していた時も、【PEN】と【PEN light】と【PEN mini】の違いがよく分からず、ビデオカメラ時代から馴染みのあったパナソニック(GX1)を購入しました。
ところが、キット付属の電動ズームレンズがあまり好きになれず、20mmF1.7をゲットするもののいまいち納得できませんでした。
その後、パンケーキレンズではないことと、パナソニック製でない事で敬遠していた45oF1.8を買ったところ、大満足!
一番のお気に入りレンズになりました。
フラッシュもパナソニック製が欲しかったのですが、同じものがメーカーが違うだけで全然価格が違うということで、パナソニックのDMW-FL360ではなく、オリンパスのFL-36を購入しました。
そして今回E-PL3をゲットしたことにより、画像のような状態になったというわけです。
実は先日、使わずにいた電動ズームレンズ用にGF3を購入し、コンデジ感覚で使用しようと試したんですが、XZ-1を脅かす存在にはなりませんでした。
その件に関して、GF3の掲示板で質問をしたのですが、その時にE-PL3を紹介されていました。
その時は、携帯性を優先してGF3を選んだのですが、今考えるとその時にE-PL3を選んでおけば良かったかもしれません。
今後のミラーレスの組み合わせですが、せっかくなので45oF1.8はこのままE-PL3に取り付け、GX1には20mmF1.7か電動ズームレンズをつけて使用したいと思います。
気持ち的には、GX1がメインカメラなんですが、E-PL3にその座を奪われそうな予感がしますw
センサーが新型になった、PL5やPM2にも興味があったのですが、今回は可動式液晶搭載のカメラを安価でゲットするのが目的だったので、E-PL3で満足しています。
4点

パナセンがどうとか…いろいろ言われますが…僕にとってもオリンパスXZー1とPEN EーPL3は素晴らしい機材です!
携帯に不便せず、いつでも写真が撮れる!
素晴らしいですね(笑)♪
書込番号:16111061
1点

松永弾正さん
僕のXZ-1&PL3購入は、松永弾正さんの影響を大きく受けています。
とくにPL3に関しては元々ノーマークだったのですが、こんなにもXZ-1と共通点があるのだと、気づかせていただきました。
今はとにかく、使いこみたいと思います!
書込番号:16111207
2点

ちゅーぷいさん、
実は自分も、パナL1用に持っていたFL-36とPL3を組み合わせて使っているので、共感しまくりです。
グリップのないPL3とFL-36は重量バランスが悪いにもかかわらず、ハンドストラップで(たぶん)使っているところまで同じです!
最新のスペックではないにも関わらず、なんか愛着を感じてしまうんですよね。E-PL3は。
書込番号:16111765
1点

しゃべりべさん
共感していただきありがとうございます!
ストラップはまだ検討中ですが、現段階ではハンドストラップを使っています。
せっかくチルト式液晶なので、ショルダータイプで可動域が狭くなるのがもったいないと思いました。
FL-36は。PL3よりもさらにバランスの悪いXZ-1にも使用しています。
まだまだ使いこなせていませんが、愛着がどんどん湧いてきます!
僕の場合、乾燥肌でよく物を落とすので、グリップなどをつけてホールド性を上げています。
新型と比べたことはないですが、画質にも十分満足しています!
書込番号:16111853
1点

ところで何故純正フードを使わないでフード効果の少ない広角レンズ用のフードを使っているのか謎。
単純に純正フード使えばいいじゃんと思う。
見た目とか言うかも知れないけれど知ってる人が見たら単なるイタイ人。
書込番号:16112440
4点

購入おめでとうございます。最近の自分撮り液晶とヒンジ位置が違うので、慣れると片手もちのまま小指で液晶をチルトさせ、ローアングル撮影も楽しめます。リードを離せない、愛犬との散歩撮影に重宝しています。
書込番号:16112458
1点


ボディはメーカーに拘ってないね。
オリもパナも両方使ってる。
E-PL3はお買い得の価格まで下がったね。
書込番号:16113968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステハン野郎さん
コメントありがとうございます。
画像のフードはカメラをおいた時に、前側(レンズ側)に傾くのを防止するために装着しました。
フード効果はないかもしれませんが、キズ防止の役には立っているのではないかと思っています。
書込番号:16114078
2点

vincent 65さん
コメントありがとうございます。
ミラーレス一眼でチルト式液晶を使うのは初めてなのでとても新鮮です。
GX1でハイアングルやローアングルの撮影をしたときは、カンでシャッターを押していましたw
まだぎこちないですが、いろいろ試して見たいと思います!
書込番号:16114092
0点

かづ猫さん
ありがとうございます!
ハンドストラップは大好きで取り付け幅の狭いGXR用やGF3用をさがすので、いろいろ探し回ったりしました。
通常のショルダータイプも楽で便利なんですが、カバンの中で他の物と絡まってしまうのが苦手です。
書込番号:16114101
0点

メガワンダーさん
コメントありがとうございます。
今回、初めてオリンパスのミラーレスカメラを購入しました。
今まで勉強不足で、パナソニック以外のボディを調べないでいたのがもったいなく思っています。
それにしてもPL3やGX1など、こんなに安くなるなんて驚きです。
ちょっと前までボディを複数所有するなんて発想はありませんでした。
書込番号:16114135
0点

>ちゅーぷいさん
>フード効果はないかもしれませんが、キズ防止の役には立っているのではないかと思っています。
それでいいと思います。そもそもフードの第一義はレンズ保護です。
遮光だけなら手のひらをかざしてやるとかで対応できますもの。
書込番号:16116205
2点

てんでんこさん
ありがとうございます!
まだあまり日差しの強い日の撮影をしたことがないのですが、これから夏に向けて日差し対策も勉強します。
書込番号:16118516
0点

※そもそもフードの第一義はレンズ保護です。
馬鹿じゃないの、一番の理由は無駄な光を遮るのが目的ですよ。
書込番号:16119080
0点

新型センサーに興味があるなら後継が出るE-PL5なんて狙い目でしょうね。
私も投げ売り待ちです(笑)
書込番号:16129585
1点

にょにょ13さん
新型センサーに関しては、
『現在の価格差を考えても、PL3よりもPM2やPL5を買わざるを得ない』
という書き込みを良く見るので、とても気になっています。
残念ながらどんなに性能差があっても、現在の価格ではPM2やPL5には手が出ないので、今後の価格動向に注目しています。
そうは言っても、現在手持ちのカメラ(GX1&PL3)で十分満足していますので、どんどん使いこもうと思います!
書込番号:16129973
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
大泉のヤマダ電機に行ったところ、白、シルバーがともに2台、30800円でした。
実はデジカメが壊れ、やすいコンパクトデジカメ欲しいなぁと思っていました。
そんなとき、奥さんがE-PL5を子供の入園式に合わせて購入しニコニコしているのを見ていると
かつて写真部で一眼を使っていた時の気持ちがムクムクと湧き上がり、購入してしまいました。
もちろん、奥さんのお許しを得てですが・・・。
一世代まえの機種ですが、十分満足。
あとは、グリップか、カメラケースかを買おうかと思っています。
0点

書き忘れました。
ダブルズームキットです。
レンズ2本でも3万は超えちゃいますよね。
書込番号:16104010
0点

ご購入おめでとうございます。 私も安さにつられて買ったクチですが、お値段以上ニトリだったなと思いました。割り切りは必要ですが、でも奥様がPL5だと、ちょっとうらやましいですね。ま、レンズとか小物を共有できるのもメリットですね。
グリップだと HAKUBA フリップバック カメラグリップ G1 FBG1
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-G1-FBG1/dp/B0058BUC2W/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=1XU8V8R87F7M9&coliid=I2K9KJWT8NTSHG
か白ボディなら、JTTのグリップ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-OLYMPUS-%E3%80%90OLYMPUS-E-PL5%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%80%A7%E3%82%82%E6%90%8D%E3%81%AA%E3%82%8F%E3%81%9A%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%95%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81/dp/B00AFP04YC/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=1XU8V8R87F7M9&coliid=I3V28X2WUSHW7R
あたりがおすすめかな。
あとPL3用液晶保護フィルムはアマゾン・ハクバの2枚組みは剥がれ易かったです。エツミ製は今の所良い感じです。
気を抜くとペンタの出番無くなりますよ(笑)
書込番号:16104363
0点

あっ、読み返したらデジカメからでしたね。他の方へのレスと混じってしまいました。失礼しましたm(__;)m
ガンガン使ってやってください。
書込番号:16104433
0点

とし・としさん
どっちのほうが、上手いん?!
書込番号:16104676
0点

奥様と共用できるから、交換レンズ購入のお許しも得やすいかもですね。
かぶってるレンズは売っちゃっても良いかも。
書込番号:16104960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
この製品のダブルズームにするか NIKON1 J1 ダブルズームにするか迷っています
予算的に3万円前後までで使用用途は旅先でのスナップがメインになります
どっちを購入してもそれなりに満足できるような気がしますが
綺麗に撮れる方がうれしいです
ぜひ良きアドバイスをお願いいたします
0点

すみません。自己レスです
少し前に同じような質問がありましたね
正解は無いような気がしますので、もう少し迷います
お騒がせして申し訳ありませんでした
書込番号:16096666
1点

アハハハ(笑)!
ここの質問の多くは、実はよく似たものばかりだから気にせずに(笑)♪
答えようとする方も楽しんでいますので(笑)♪
書込番号:16096762
4点

この2機種の違いは、オートフォーカス方式です。
PEN は、コントラスト AF で AF が遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
J1 は、像面位相差 AF 方式で問題有りません。
今一つは、撮像素子の大きさで、PEN の方が大きいです。
撮像素子のサイズは、画質に関係が有り大きい方が良いと言われています。
書込番号:16096778
2点

いちおうお付き合いしますね。
PENはE-PL1・E-PM1(E-PL3と同等)・E-PM2を持っています。J1は持っていませんが、歴代のハイエンドコンデジと一眼レフを持っています。
m4/3と1型センサーでは大きさが違うので、E-PL3有利という意見があるかと思いますが、個人的には大差はないと思います。レンズもE-PL3付属の14−42mmはそんなに優れた描写のレンズではありませんし、J1のものも似たようなものでしょう。
ただ、E-PL3の場合は、描写の優れた単焦点レンズ(20mmF1.7や45mmF1.8など)を付けると印象が一変します。下手なAPS-C一眼レフよりも満足できる仕上がりになります。また、J1に比べてEVFやマクロアームライトなどの拡張性に優れています。
それと、J1はニコンらしくお遊び系のモードが少ないストイックなカメラという印象ですが、E-PL3には豊富なアートフィルターが用意されています。RAWで撮っておけば、現像時に自在に効果が楽しめます。ちょっと一例をアップします。(カメラはコンデジのXZ-1ですが)
発色傾向ですが、すっきりと安定したニコンに比べて、オリンパスはやや暖色系で濃い目です。この点で好みが分かれるかもしれませんね。
書込番号:16096807
4点

レンズ交換式カメラは、メーカーのやる気とユーザーの保護が大事。
レンズをそろえていく必要があるので、メーカーと心中する覚悟が必要。
メーカーの方針が変わって、短期間でシリーズ生産終了となると悲惨。
あまり深入りしないで、レンズも少数にしておいて、スナップ撮影くらいに
とどめるという手もあります。私はその路線です。
レンズを買う金は、フルサイズ一眼のレンズにまわしています。レンズ交換
式カメラの中では、もっとも廃れる可能性が低いので・・・。
書込番号:16096816
0点

機種が変わってしまいますが
パナソニックGX1
キタムラで下取り使えば28000円
高級コンデジLX-7より1万円も安いですよー
僕も必要ないのに買ってしまいました
実際標準ズームが暗いので雰囲気の守備範囲は
変わりませんが
ただ標準ズームは私が思うには
結構よいレンズですよー
小さいし寄れるし
書込番号:16096963
0点

私はE-PL5を所持していますが、最近PENと他社の他機種の機能と比較してみました。
NIKONのJ1とE-PL3との違いは、
J1はシャッタースピードが速かったり連写時の枚数がとても多いですが、
それ以外の面で比較すると
感度の高さ・交換レンズの豊富さ・液晶モニターにて拡大して映像確認出来る・モニターの可動等、
E-PL3の方が使用した場合の利便性が高いと思いますよ。
書込番号:16096974
2点

robot2さん
>PEN は、コントラスト AF で AF が遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
何回も何回も、同じようなことを仰っているので、ひとこと!
「コントラスト AF で 動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。」は、現時点では確かにその通りですが、「AF が遅く」に関しては、あなたの認識不足ではないでしょうか?
私は、「現在のコントラスト AF は、S-AF は決して遅くはない(下手な 位相差 AF よりも速い)けれど、動体を追い続ける能力では、未だ未だ 位相差 AF には及ばない。」と認識しています。
私の認識にご異存がないなら、今後は、表現を改めて頂きたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:16096999
13点

E-PL3とJ1使ってますが。。
・暗いところでよく使う
・動体を撮る
なら、J1
昼だけならどっちでも。。
室内で物撮りするならPL3
かな(^-^;
E-PL3は感度は選べるけど、実用的なのはISO400、800あたり
までかと。。
書込番号:16097216
1点

robot2さんわ取説読んで回答しているから、そーゆー回答になっちゃうんだよ。
実際に使ってないんだもん。 (・・)>
あと、ネットの検索から回答してるよん。
朝から晩まで、ほとんど毎日この掲示板で回答してることからして、ほとんど写真撮ってないよね。
だってアップする写真の日付が何年も前のものがほとんどだよ。
新しいものがいいわけじゃないけど、使いまわしのカビの生えた写真ばっか。 (o^^o)
書込番号:16097221
9点

確か、レオナルド・ダ・ビンチも
PEN は、コントラスト AF で AF が遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です、
って言ってたんじゃなかったか?
書込番号:16097515
1点

PL3大好きユーザーです。
レンズの選択肢が広いのはM4/3でしょうね。パナソニックもあるし。
僕はセンサーサイズは気にしません。
センサーが小さければカメラも小さくなるでしょうし。
ただ、オリンパスの色が好きなだけです。
書込番号:16097988
1点

あ!最新ファームは知らないけど…PL3には致命的な弱点が!
カメラが自動で縦横を認識してくれません。
横でしかチルトしない液晶と同じく、基本的に横優先のカメラです。
縦撮りは注意が必要です。
ここは弱点だな。ファームで変わってるなら教えて下さい!
書込番号:16098004
1点

皆さま
大変参考になる御意見を有難うございました
また、実際撮られた写真を見せて頂いてますます迷ってしまいました
カメラが大好きな方々だと分かります
正直、感動しました
私はというと、今日電気屋さんに行ってJ2とE-PL3を実際触ってきました
しかし、決められませんでした
購入したらここで報告させて頂きたいと思います
書込番号:16098203
2点

どうしても決められない場合の最後の手段は「アミダ」です。(?)
書込番号:16098688
0点

じじかめ様
この案は目から鱗です
あみだくじを嫁につくってもらい、注文してもらいました
私は商品が到着するまでどちらを購入したか分かりません
これでスッキリしました
散々迷った挙げ句なので後悔はしないと思います
書込番号:16099036
6点

>私は商品が到着するまでどちらを購入したか分かりません
これでスッキリしました
すばらしい!(^_^)v
書込番号:16101526
1点

本日帰宅したら「あみだ」の結果が出ていました
結果NIKON1 J1 を購入していました
こちらで相談させて頂いたのに他社製品になってしまいましたが、これから楽しもうと思います
御返事を下さった方々、有難うございました
書込番号:16110042
1点

ぴっぷえれきばんさん
購入おめでとうございます。
私はPL-3にしたけどJ1は最後まで悩んだ機種です。カメラは道具。毎日持ち出していっぱい写真を撮りましょう。
でも、こっちの水も甘いかも?
書込番号:16111919
0点

あみだの結果はJ1でしたか(笑)
でもこれも何かの縁なのでニコンJ1を使い倒してくださいね。
書込番号:16129610
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
PM2と散々悩みましたが予算の関係でこちらのWZを購入。
今は充電中ですので何も試してませんが、
遊びに行く時やイベント事ではK-xにタムロン28-75で出かけてます、
しかしデカイのがネックで普段持ち歩けるコンデジサイズが欲しかったのと、家族が気楽に使える機材が欲しかった為購入しました(以前はG2持ってましたけど)。
これから色々気軽に使い倒したいと思います。
0点

カメラ始めました!(◎_◎;)さん ご購入おめでとうございます。
家族を撮るならWズームの長い方、活躍すると思いますよ。PM2と悩ましい所ですが、新機種のWズームはかなり高いので、今回はレンズを取ったで良かったと思います。
ガンガン使ってやってください。 あ、替え電池は用意した方がいいですよ〜。
書込番号:16089350
0点

カメラ始めました!(◎_◎;)さん
ハンドリングテスト!
書込番号:16091533
0点

浮いたx万円はレンズに投資でしょうか?
書込番号:16091576
0点

TideBreezeさん、ガンガン撮ってみます。
予備電池ですね、早速注文してみます。
書込番号:16092988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

n i g h t b e a e rさん、ハンドリングテストを兼ねてUSJへ来てます。
設定変える余裕無いですが、色々試してみます。
書込番号:16093000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanase0430さん、今の所はレンズは考えてません。
家族がメインで使うと思いますので、
スナップ用に購入したつもりなので。
ゆくゆくは考えてみたいとは思います。
K-xのレンズも増やしたいので悩みますけど。
書込番号:16093008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ始めました!(◎_◎;)さん
おう!
書込番号:16093107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。チルト式液晶もなにかと便利です。
書込番号:16093346
0点


カメラ始めました!(◎_◎;)さん
ええやん。
書込番号:16112173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

散々使いこんでから投げ売りが始まったころにE-PM2を買えばよいでしょうね。
書込番号:16129598
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
4/29日に在庫限りのシルバーのみでしたが、ダブルズームキットが特価32800円の開店記念で10%引きの表示。
ちょっと交渉して8GBの600円台の特価のSDカードをおまけにつけてもらい29000円で購入出来ました。
新型が出るような噂があるのでしばらく待とうと思いましたが、値段に負けてしまいました。
今日も午後立ち寄って見ましたがまだ4台ありましたね。
あまり人気がないのかな。
ケーズデンキさんはポイントではなく現金で、店員さんの裁量でちょっと値引きしてくれるのがいいですね。
まだ試写程度ですがSDへの書き込みはやや遅いかなという感じですが、カメラの質感も良く綺麗な写真が撮れますね。
バリアングル液晶なので腰だめで使えるのもいいと思います。
3点

ご購入、おめでとうございます♪
これ、良い仕事しますよ♪
書込番号:16085927
1点

ご購入おめでとうございます。
新型が出ても金額が高いので、安くなっているE-PL3がお買い得だと思います。
書込番号:16086079
0点

>まだ試写程度ですがSDへの書き込みはやや遅いかなという感じですが
SDカードによるよね。 ('◇')ゞ
書込番号:16086237
5点

うん、キングマックスやアイオーデータのクラス4だと…結構、のんびり。32Gとかにもなると…。
サンディスクやトランセンドのクラス10で16Gくらいだと速いね(笑)♪
書込番号:16086710
1点

ご購入おめでとうございます。 PL6がもうすぐ出るそうですね。PL5/PM2には値段の影響がでると思いますが、もうPL2と値段が逆転してるPL3はこれ以上下がりようが無い気がします。
でもPM2レンズキットが3万切ったらPL3から浮気しようと思ってます。
SDカードはとりあえずサンディスク入れとけかな。(お金に余裕があれば東芝の白いの)
RAW+JPG撮りなら16GB、動画撮るなら32GBあるといいですよ。
書込番号:16087757
0点

すまーとぽんさん
良かったやんかー!
書込番号:16088098
0点

本当に底値ですよね。レンズ2本の値段みたいなものですから。私も買ってから二週間くらいですけど、お互いに写真を撮るのを楽しみましょうね。
書込番号:16091566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





