OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2013年2月25日 09:03 |
![]() |
6 | 3 | 2013年2月25日 20:43 |
![]() |
6 | 4 | 2013年2月23日 10:33 |
![]() |
8 | 17 | 2013年2月27日 21:43 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2013年2月24日 18:47 |
![]() |
7 | 6 | 2013年2月22日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
僕は京都に住んでいて、北野天満宮の梅園にこのカメラを持って出かけましたがピピッと音が鳴っているのにピントがなかなか合わなかったのでMFで撮ってましたかろうじてAFで撮れた写真もピンボケが目立ちましたAF&ピンボケ対処法ありましたらよろしくお願いします
1点

シロちゃんPL3さん、こんにちは。
梅の花(とくに紅梅)は、AFが不得意とするもののようで、私もMFで撮ることが多いのですが、花と背景の境界線などでしたら、AFでもなんとかなるかもしれません。
書込番号:15806443
2点

ひょっとしてですが・・
AFポイントの選択をカメラ任せにしていませんか?
試しに中央1点に設定してみてください。
ピントを合わせたい箇所を中央にして、シャッター半押しで「ピッ!」と鳴ったら、好きな構図にカメラを振って全押しすればピントは合うはずですが。
書込番号:15806454
2点

その症状よくわかります。オリの、この世代のカメラまではしょちゅうありました。花に合わせているのに、後ろの枝に合ってしまうんじゃありませんか?
オリはデフォルトのAF枠が大きすぎます。AF枠を小さくするとある程度改善されます。「拡大AF枠」とかいう名前だったはずですが、そこで、×14倍まで選べます。名前は「拡大」ですが、はじめはAF枠が小さくなるだけで、もういちどボタンを押すとその部分が拡大されます。一度、取扱説明書をご覧ください。
ついでながら、お困りの点に関して、つぎの世代(EM5、pl5、pm2)からは顕著に改善されています。
書込番号:15806478
3点

コントラストの差がないとカメラは迷いますよ〜
AFは中央1点とかで試してみましたか?
それでも合わない時はMF。
それより他の被写体ではどうなのでしょうか?
もしかしたら不具合?
書込番号:15806481
1点

みなさんありがとうございます!
やっぱ難しいんですね
みなさんみたいな回答ができるように頑張ります
書込番号:15806830
1点

追加
みなさん回答がすごかったのでお気に入りに入れさせてもらいました
書込番号:15806844
1点

おはようございます。
私も昨日梅撮影に行き、同じ症状に悩まされました。カメラの角度を変えたりすると合う事もあるのですが、外す事が多いです。レフ機との二台態勢だったので事無きを得ましたが、レフ機、ミラーレス機それぞれの一長一短を痛感した一日でした。
ただ、はまった時の解像感は素晴らしいですね!
書込番号:15814720
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
先日、こちらの機種を購入し、RAW 現像のために OLYMPUS Viewer2 もセットアップしました。
とりあえず、単純な RAW 現像はできたのですが、
RAW 画像を表示するとぼやけた感じで(これはそういうものですよね?)、
RAW 現像時の設定変更などのやり方がよくわかりません。
このソフトウェアのマニュアルは付いてなかったのですが
ヘルプファイルを全部読むしかないのでしょうか。
解説サイトや解説本などがあるようでしたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

えとね
RAW現像している写真の右下に、黄色い△に!ある?
もしあったら、それクリックで最新の現像状態に更新できるからクリックしてみて。 ∠(^_^)
黄色い三角クリックしないで、いつでも最新の状態で見たいのなら、
「ツール」>「オプション」> 「高度な設定タブ」で”常に高画質で表示する”おポチ。 /(・。・)
書込番号:15805854
5点

IT戦死さん、こんにちは。
> このソフトウェアのマニュアルは付いてなかったのですが
> ヘルプファイルを全部読むしかないのでしょうか。
ヘルプファイルは、無理して全てを読まれなくても、必要な部分だけ読まれれば良いのではないでしょうか。
私も、情報テンコ盛りなヘルプは、通しで読むのが大変なので、この方法で徐々に覚えるようにしています。
それでも分かりづらいときは、ネットで調べられたり、ここで質問されたりされれば、必要な情報が得られると思います。
ちなみに「OLYMPUS Viewer2 使い方」などをキーワードにネット検索されると、画像付きで丁寧に解説してくださってるページなどが見つかると思います。
書込番号:15806893
1点

guu_cyoki_paaさん>
そこ、やっぱりチェック付けたほうが良かったんですね。
ヘルプ見ると推奨しない的な事が書いてあったもので躊躇しました。
secondfloorさん>
OLYMPUS Viewer のインターフェースが独特でちょっと戸惑っています。
まあ頑張ってはみますが・・。
書込番号:15817037
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
先日、親指AFについて質問をしました者です。
その節は本当にありがとうございました。
おかげさまで親指AFが出来るようになりました。
が、
ここでまた一つどうしても解決できない事があり質問をしたいと思います。
例えば、
家族みんなでこのカメラを使う場合に、
私 → 親指AF
嫁 → 普通のAF
というようにしたいと思うのですが、
現状ではメニュー画面から辿って行く方法しか分かりません。
これでは毎回変更する手間がかかり大変なのです。
そこでワンタッチで変更出来るような方法はないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15802260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モードダイヤルをオートにする…
と、うちのEOSは戻るんですがいかがですか?
書込番号:15802525
0点

お嫁さん用にはC-AFのmode1を割り当て、ご自身用にはS-AFのmode3を割り当ててフォーカスモードでそれぞれを切り替える、とかはダメですかね。
書込番号:15802564
1点

E-PL3は手放して手元にはないのですが、親指AFはMF時の機能ですからMFだけmode3にしておけばいいのではないでしょうか。
書込番号:15802713
1点

メニューから変更する事になるんだけど、
マイセットメニューにお嫁さん設定お登録しておくのが良いかもね。
そしたら、親指AF以外のお嫁さんが使いやすい設定も同時に変えられるよん。 \(o‥o)
さらに、ご自分の設定お登録しておけば、お嫁さんがカメラいじくって
知らない間に設定変更しちゃったとしてもすぐに設定変更前にもどせるよん。 (・・)>
書込番号:15804620
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
素人で本当に申し訳ありません。値段とデザインにひかれて書き込みしました。全く一眼レフの知識がなく、恐縮ですがご教授お願い致します。
普通のデジカメはもっているのですが、5月に新婚旅行&友達の結婚式もかねて、ハワイへ行く予定をしております。それにともなって一眼レフに興味をもったのですが、こんなド素人の僕に扱えるでしょうか?この小さなサイズと今後ちょっとした旅行の時にかさばらないサイズがすごくいいのですが。アドバイスお願い致します。
書込番号:15801013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
扱えます! 大丈夫です。
そのためのオートモード(iAUTO)などもあります。
性能や機能よりも、気に入ったカメラが一番です。
新婚旅行、楽しみですね!
書込番号:15801048
0点

ミラー(レフ板…別名⇒鏡)レス(無し)一眼
ミラーレス一眼ですが…
まぁそれはそれとして…
オートもしっかりついてます♪
初めてのカメラであっても撮れますよ〜
書込番号:15801058
0点

全然大丈夫です。早く買って早く使い方覚えましょう。
でも、これ一眼レフじゃないですよ。一応突っ込んどきます。
ミラーレスとか一眼とか呼んでください。まあどうでもいいことですけど。
書込番号:15801071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

扱えなくはないです。
でも良さを引き出せるかどうかは別の話かもしれません。
新婚旅行前に何回か使って馴染めたら持って行くとよいと思いますが…
新婚旅行がカメラ勉強ツアーになってはモッタイナイと思いますので、使い慣れたカメラか高性能なコンデジをお供させた方がよいと思いますよ。
レンズ交換式は、システムで撮るカメラ。
コンデジは、それだけで撮影を完結することを意図して作られていると思いますので…
…
しかししかし、どうせならッ、自分撮りできる液晶パネルの付いた機種で検討されたらいかがですか?
PL3じゃなくてPL5とか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=15156246/#tab
NEX5Rとか。
交換レンズ買わない場合は、NEXの方が広角が効くのでよいかもしれません。かもですが。
書込番号:15801078
0点

十分扱えると思います。
が、
一人旅はともかく新婚旅行などでカメラばかりに
かまけると嫁から殺意のオーラを感じることになるでしょう。。。
書込番号:15801109
1点

ちわ〜っ
一眼レフではないですから、一眼レフの知識なんてなくても大丈夫です(-。−;)
液晶見ながらコンデジライクに撮れますし、押すだけモードもついてますから安心です
書込番号:15801132
1点

スレ主さん
今日日、市販されているカメラはすべて「オート」で撮れます。いわゆるプロ機でもそうです。本機も当然です。
しかし、「オート」にたよりすぎないことをお奨めします。露出(明るさ)はオートでかまいませんが、どこにピントを合わせるかまでカメラにまかせてはいけません。カメラのオート機能なんて不完全なものです。「オート」にしているためにピンぼけを量産し、「どうすればいいのでしょう?」と、この口コミサイトで質問をしている方がありました。
書込番号:15801501
1点

他の方も言われていますが、
このカメラは一眼レフではありません。
ミラーレス一眼と言ってレフ板つまりミラーが付いていません。
まあ、カメラにかかわらず、今のカメラにはプログラムモードが付いていますので
初めての人でも写真は撮れます。
ただ、自分好みにしたいのであれば、
急ぐことはありませんがカメラの基礎位は学ばれると良いかと。
絞り、シャッタースピード、ISOの役割りとそれぞれの関わり合い、
被写界深度という意味は知っていても良いかと思います。
臆することはありません。
誰でも、初めは素人ですよ〜
書込番号:15801791
0点

なるほど!みなさんご丁寧にありがとうございます!さっそく仕事終わりに見てきました!素人なのでデザインしかみてませんがw
ゲンピン限りだそうで28500円でした。店員さんにきいたのですが、あまり遠い写真はとれない、又普通のデジカメと性能が変わらないとゆわれました。隣に置いてあったファインピックスのs8200のほうが性能がいいとゆわれたのですが本当でしょうか?
書込番号:15802034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んなバカな。その店員さんが言っていたのはズーム性能だけのことでしょう。
S8200は40倍ズームで、遠くのものをアップで写す性能は確かに高いです。そういう部分はコンパクトカメラの方が有利です。
レンズ交換式カメラ用で何十倍ズームなんてレンズは有りません。
なぜならズーム倍率が大きいと画質が低下するからです。
遠くのものを写す時は望遠レンズに取り換えます。
そうやってシーンに合ったレンズを選んで使うからこそ、
コンパクトカメラでは出来ないような高画質が実現できるわけです。
風景や人物を写すなら標準で付いてくるレンズで十分です。
そしてE-PL3の方が画質は良いはずです。断然。絶対。
書込番号:15802263
1点

> ファインピックスのs8200のほうが性能がいいとゆわれたのですが本当でしょうか?
画質高上を考えて購入するなら、E-PL3。
ダブルズーム(初心者用)のレンズ2本だけじゃ、E-PL3の良さが発揮できるとは思わないけど、
レンズ次第でかなり良い画質が得られます。
その点はミラーレスも一眼レフ(初心者用)も同じようなもん。
もちろんダブルズームの2本でもコンデジより良いです。
ちなみにダブルズームは望遠レンズがついてるので遠い写真が撮れます。
S8200の方がそれより少し長いです。
レンズ交換のわずらわしさを止めて、広角から望遠まで気軽に撮影するなら
S8200などのコンデジが向いてる。
交換レンズのために余計な荷物や入れ物が増えるおそれがあるし、
これに関してはコンデジの方がかなり優れてると思う。
この点以外で比較するのはS8200が可哀そう。
今後はその店員さん以外の人から説明を聞いた方がよろしいかと。
書込番号:15802314
0点

そんな店員さんがいるお店では、あまり買い物したくないですね。
kanikumaさんがおっしゃるように、画質がまるで違います。比較になりません。
現品限りとのことですが、展示品だとすると注意が必要ですね。
ショーケースの中で展示されていたのなら新品状態ですが、誰にでも触れる状態だったなら・・。確認されたほうがよろしいかと。
書込番号:15802315
1点

S8200ですか…?
まぁ多分 出立てだし…利益率が良いのでしょうが…
カメラ専門店に行きましょうかね〜(^皿^)
家電屋さんではカメラコーナーに居てもカメラについて良く知らない人が時々?よく?たまに?居ますね
S8200も良いカメラです
良いカメラですが…
新婚さん…あ、
おめでとうございますm(__)m
新婚さんの新婚旅行とか…結婚式とかに薦めるカメラでは無いですね(^皿^)
コンパクトが駄目とは言いませんが
コンパクトで…なら
RX100とかG1X、G15、XZー2、X10クラス以上を…と思います(笑)
書込番号:15802440
1点


ご友人ともどもご成婚おめでとうございます(^^
●使えるか?
一般的なコンデジを使用したことがあるならまず大丈夫だと思います。
違うのはズームする時にレバーではなくて、レンズのリングを回すことくらいです。
●FinepixS8200との違い
@ズームできる範囲
S8200の勝ち。
E-PL3では絶対に実現不可能です。
別売りのレンズを何本か買えば近いことはできますが、余分に10万円ほど必要です。
さらにそれらのレンズをとっかえひっかえしないといけません。
A画質
E-PL3の勝ち。
画像の細かさはE-PL3の方が断然上です。
特に少しでも暗い所(蛍光灯をつけた昼の室内ぐらいから)を撮るとE-PL3の方がブツブツやシマシマなノイズが少ないです。
ただし、晴天屋外で撮ったり、L判(普通の写真サイズ)でしか印刷しないなら、その差は少なくなります。
あとは背景ボケなどを生かした写真を撮りたい場合もE-PL3の方が楽です。
と言うわけで、
・高画質のためならレンズ交換の手間は惜しまない
・より芸術的な写真を撮りたい(今撮らなくても可能性は残しておきたい)
・室内等、暗い所で撮ることがよくある
ならE-PL3を大いにオススメします。
今現在この手のミラーレス一眼では最もコスパが良いと思います。
逆に
・頻繁にものすごい範囲でズームを行ったり来たりさせる
・レンズ交換が面倒
・基本的に晴れた屋外の撮影がメイン
ならS8200などのコンデジ・ネオ一眼の方が満足度が高いかもしれません。
書込番号:15803418
0点

みなさん!本当にありがとうございました!!本日購入してきました!!金額は27280円です!在庫限りでお得に買えたとおもいます!
まずは試しに旅行まえにパシャパシャしてきます!本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:15826538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
こんにちは。
E-PL3のブラックを購入いたしました!
こちらの書き込みをかなり参考にさせてもらい
一眼素人ながらこの機種に決めました!
勝手ながら、参考にさせてもらった御礼をさせていただきたくアップしました!
値段も最安値とはいきませんが、
32800円のポイント7%と比較的安い値段で
購入でき、探してたブラックで大満足です!
これからが楽しみです!
ありがとうございました!(^ー^)/
書込番号:15800660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入おめでとう。
ブラックは最後なんですね。
あまりの安さに狙ってましたが諦める決心がつきました。
ホッとした。。。
書込番号:15800684
1点

E-PL3、少々興味があるのですけど、うお〜安いですね。
レンズ二本付いて3万チョットですか。ボディだけで良いのですが。
中古買おうかな。
書込番号:15801661
1点


・E-PL3のブラックを購入いたしました!
購入おめでとうさん。
カメラは黒がいいよね。
書込番号:15806290
1点

何でもしっかり調べたいさん
ハンドリングテスト!
書込番号:15809094
0点

ファイヴGさん
最後と言っても地元の周り6店舗の中でですけどね!
ファイヴGさんのお近くならブラックもあるかもしれません!
かなりお安い時期ですので探してみてはいかがでしょうか?!
書込番号:15809806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさん
やすいですよねー!
レンズだけ取り除いて
本体だけネットで売ってるかた沢山いらっしゃいましたよ!
書込番号:15809814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

松永弾正さん
この写真全部E-PL3ですか?!
素敵ですねー!!
自分も頑張ってみます!!
書込番号:15809819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何億光年さん
何億光年さんも購入されたのですか?
黒は何処にも在庫なくて手元で初めて見たのですがしまりがあってカッコいいですよね!
書込番号:15809829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
ハンドリングテストまたお休みの日にゆっくりさせてもらいます!!ありがとうございます!
書込番号:15809846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でもしっかり調べたいさん
ボチボチな。
書込番号:15812074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
行きつけのカメラのキタムラへドッグランの帰りに寄って、何か中古の出物でも無いかと見ていたら、新品のコーナーにE−PL3のボディ15,800円、ダブルズームキットからレンズを抜くようです、ダブルズームキットが26,800円で、E−P3やE−M5等を持っているので必要は無いのですが、先日リコーやパナソニックのコンデジを3台買取してもらったお金が16,000円あるので、衝動買いしてしまいました。
いつものように液晶保護フィルムを貼ってもらい、液晶保護フィルムの分だけ少し足が出ました。
マイクロ用のレンズは色々持っているのでとりあえずE−P3のキットレンズM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6URを付けてみました。
6点

良いですね〜。私も一台で良いからオリ機が欲しいです。
もう少しガッツ(古い言葉)を持って見ないといけませんね。
書込番号:15796991
1点


松永が欲しくてならない白じゃないっすか!
いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪いいな〜♪
PEN EーPL3のホワイト…いいな〜いいな〜♪
書込番号:15797288
0点

こんばんは、
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8と電子ビューファインダーVF−3をつけてみたら少し格好が良くなりましたが、グリップが無いので持ちにくいです。
うさらネット さん
私はオリンパス機がメインで先日G5を買いました。是非オリ機も1台ゲットしてください。
じじかめ さん
レンズキットのレンズは単体では高杉ですね。
松永弾正 さん
残っていたのがホワイトだけで、もう1台ありましたよ、
本当はE−PL5かE−PM2が欲しかったのですが、まだまだ高いですね。
書込番号:15797831
0点

凄くお得ですね、私も先々週にWキットを購入しましたが…
まだ試し撮りもしていません、
にも係わらず
Eー300を手にしてしまいました(^-^)/
書込番号:15798336
0点

狸の酒盛りさん おはようございます。
初期不良が無いとも限らないので、試し撮りはしていたほうが良いですね。
Wキットが26,800円で、レンズをその場で買取の形で11,000円マイナスで15,800円となりました。
付いていた望遠ズームは1年ほど前に3万円弱で買ったのですが、今ならレンズを買ったらボディが付いてきてさらに安く買えたようです。
E−300は楽しいカメラですね、たまに魚眼か超広角ズームを付けて愛犬を撮っています、背景の空がコダックブルーで撮れると最高です。
書込番号:15799672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





