OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LABI新宿東口館で

2013/02/11 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 日和乃さん
クチコミ投稿数:1件

32,800円(ポイント11%)で販売してました。
色はレッドとホワイトのようです。
ポイント割引を考えると実質29,192円なので最安値かと思います。

書込番号:15749239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 17:34(1年以上前)

今さっき、 32700円ポイント12%で買いました!

私が行ったときには全色残っていましたよ〜。

いろいろいじるのが楽しみです♪

使い倒すぞ〜!

書込番号:15750299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PL5とPL3の差

2013/02/11 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:805件

こちらの機種ですが、新機種のE-PL5とのスペック差はどの程度のものがあるんでしょうか?

Nikon1V2持ってるんですがあれは望遠で動き物専用にして、風景や一般スナップ用にオリンパスのミラーレスを考えてます。

そこでどちらにしようかと。画質や操作系など実際使ってみて差は感じられるのでしょうか?最初PL5だけを考えてたんですが、安いのでこちらも気になりまして・・。

書込番号:15748278

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/11 10:18(1年以上前)

一番大きいのはOM-Dと同じセンサー搭載なので、高感度性能が良くなっていること
自分撮りができること、アートフィルター、新エフェクトが追加されていること

風景や一般撮影ならE-PL3で問題ないでしょうし、値段が安いのでコスパは最高だと思います

書込番号:15748378

ナイスクチコミ!3


nor99さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 10:38(1年以上前)

私はPM1とPM2を両方使いました。バリアングル機能以外はだいたい同じですから想像できますが

PL3とPL5
この2機種間の差は 大きく3つ

@画質の差
元々PL-3も画質は悪くはないです。ですがPL5はさらによくなりました。
特に高感度における差は顕著です。室内および夜間撮影に関してものすごく違うと思います。

Aタッチシャッター
液晶画面だけで撮影する場合、画面を見てピントを合わせたい部分をタッチするだけで撮影できてしまいます。なければないで撮影はできますが、これに慣れてしまうととても便利な機能です。

Bバリアングル可動範囲
自分撮りが出来るほどバリアングルが可動します。

差もそれなりに大きいですが、価格COM最安値で2倍以上価格が違いますから
機能差と価格差をどう捉えるか という話しになります。

書込番号:15748476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/11 11:50(1年以上前)

これだけ安ければE-PL3のほうがいいと思う。

E-PL5が性能がよいのは間違いないでしょうが、どのみち、1年前後でさらに
良い新製品が出る。大きな目で見れば、基本性能は似たようなもの。

ソニーのセンサーは暗いところに強くても、明るいところは良くないという
印象があるけど、この製品はどうなのかね。

書込番号:15748838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/02/11 13:30(1年以上前)

高感度バンバンなら5!

そうじゃなければ、PEN EーPL3もいい仕事するよ ♪

書込番号:15749340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/11 16:13(1年以上前)

個人的に一番差を感じるのはデザインかなあ

シリーズの中でPL3、PM1だけがPシリーズの廉価版デザインではなかった…
独自の魅力があるなぁ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15749962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/02/11 18:33(1年以上前)

確かにデザインは大きな要素ですね♪
今、中古でいいから白と黒を狙ってるし♪

書込番号:15750569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2013/02/11 19:06(1年以上前)

コンデジのRX100も持ってるんで、これより画質が良ければまあいいかなと思ってるんですが。PL3よりPL5の方が良さそうですかね。

あと、タッチシャッターは現物触りましたが意外と良かったです。特にタッチでAFポイント合わせるのは便利そうです。今までタッチ方式をバカにしてましたが。

やはり値段が二倍以上違うともう少し待ってからと考えてしまいますが(苦笑)。

書込番号:15750760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/12 01:49(1年以上前)

>松永弾正さん

いいと思う
全色コンプリートしたくなるカメラだよね

俺はとりあえずPM1ピンクがあればいいけど♪

PL3、PM1以外のPL、PMシリーズは
E−Pシリーズの廉価版であることを強調しすぎなんだよなあ…
故意に安っぽく見えるデザインにしていてなえる

デザイン的に上級機を変に意識することなく
のびのびとデザインできたPL3、PM1は貴重だよん♪

書込番号:15753003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/02/12 17:59(1年以上前)

PL3・PM1のデザインは賛否があったんではないでしょうか? 僕の勝手な想像ですが、せっかくのマイクロ“一眼”なのに、コンデジみたいなデザインだとか。あとはグリップぐらい付けろとか。

オリンパスはそちらの意見を参考にしたんでしょうね。

でも正解は、PLシリーズはPL5のデザイン、PMシリーズはPM1のデザインにしておけば、みんなが納得したと思います。

また、PLとPMを明確に分けられるメリットもありますし。

書込番号:15755103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/02/12 18:25(1年以上前)

ハンドストラップつけて、PEN EーPL3を基本通りに構えると驚くほどしっくりくる。
可動式液晶を活かす意味でも構え方に制約が出来ちゃうグリップは不要かなぁ〜♪

書込番号:15755197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/12 18:39(1年以上前)

>PL3・PM1のデザインは賛否があったんではないでしょうか?
> 僕の勝手な想像ですが、せっかくのマイクロ“一眼”なのに、コンデジみたいなデザインだとか

僕もそう思いますよ
コンデジぽいデザインよりも
E−Pシリーズの安物としてのデザインのほうが一般受けがいいのでしょう

でも個人的には
昔に比べてはるかに面白くなくなったコンデジデザインとはいえ
いまだにデジタル一眼レフよりは圧倒的に面白いわけで

上級機に気を使ってやすっぽくデザインされた物よりも
コンデジ的テイストで本気で自由にデザインされた
PL3、PM1こそ価値が高いと思います


ちなみにグリップは…
移動中は指かかりがよく快適とは思うけども
撮影時は右手は添えるだけなので個人的には全く必要ないなああ…
フィルム時代のMFカメラから使ってたのでグリップなくてあたりまえだった(笑)

一時、Z−1のグリップの握り心地に萌えてた時期はあったけど(笑)

書込番号:15755250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/02/12 19:56(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
同じ感覚です♪
操作の右手。
保持とレンズ周りの左手。
そんな感覚です♪

書込番号:15755561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/13 18:27(1年以上前)

カスタムモードが使えたり、スモールターゲットが使えたり、実用的な操作性が向上してたり……といった改善点があって、ずいぶん使いやすくなっています。個人的にはこういう点も重要に感じていますが、かなり使い込まないと差(ありがたみ?)がわからないとも思われますので、PL5を奨める理由になるかどうかわかりません。

書込番号:15759854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/14 20:24(1年以上前)

>操作の右手。
保持とレンズ周りの左手。
そんな感覚です♪

いまだに一眼レフの構えでは右手は添えるだけと教えているのに
カメラのデザインはグリップ重視なんですよね…

買う人もグリップにやたらこだわる人も多いし…

個人的にはメーカーがグリップのよさをやたら強調したがるのは
バッテリーの大型化で大きくせざるをえなかったグリップに
必然的な意味をもたせたかったからじゃないかな?
と邪推してたりします(笑)

書込番号:15764781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2013/02/10 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

スレ主 吉まるさん
クチコミ投稿数:19件

現在自分用にPanasonicのLUIMX GF2とcanon Powershot S110持ってます。
どちらもプレゼントで頂いたもので、少しずつ勉強しながら撮影してます。
今回、家族用にもう一台買いたいということで、パナのレンズに対応しているOLYMPUSでどれにしようか悩んでいます。
GF2がありますから、しょぼくていいので安いのを買いたいと思い、E-PM1を買い、何故かレンズキットの方が安いので、レンズを後で売ろうと考えていたのですが、GF2持ちながらE-PM1だと余りにも意味がないでしょうか?
せめてE-PL3にして可動式液晶をとるか…
お恥ずかしながら、まだまだ勉強中の身の為決めきれません…。
みなさんのご意見お聞かせ下さい。

ちなみに、今現在持っているパナのレンズです。↓
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. (H-H014)
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. (H-FS014042)
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. (H-PS14042)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. (H-PS45175)
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. (H-ES045)

書込番号:15743437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/02/10 13:39(1年以上前)

PEN EーPL3…しょぼいのかな〜(苦笑)♪

オリンパスとパナソニックだと、色の解釈や表現が大きく違うから…オリンパス買ってみるのもありだよ。
液晶の可動はオマケだから、あまり重きはおかない方がいい。

書込番号:15743520

ナイスクチコミ!4


スレ主 吉まるさん
クチコミ投稿数:19件

2013/02/10 13:42(1年以上前)

ああ、ごめんなさい!!!
使っている方々に聞いておいて、しょぼいなんて失礼すぎました!!
ほんとに、申し訳ありません!

書込番号:15743531

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/02/10 13:56(1年以上前)

GF1、PM1、PL3持ってますが、自分用なら微妙かな。。

・オリンパスを使ってみたい
・アートフィルターを使ってみたい
・台数を増やしたい
ならありかな。。

家族用なら、レンズセットでそのままでいいんじゃないかな。。
レンズ共用しなくてもいいような。。


書込番号:15743583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/02/10 13:58(1年以上前)

最近「悩んでます」系のスレタイが多いですね。

現代人の悩みはもはやかなり深刻化しているようです。

書込番号:15743597

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/02/10 14:01(1年以上前)

吉まるさん
お気になさらずに(笑)♪

書込番号:15743612

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/10 14:10(1年以上前)

文面からすると家族用としつつ、ご自身でも使う気満々なんですよね?
PL3のチルト液晶は便利だろうしPM1より買い増す意味があると思います。
でも、安くなってるGX1かG3あたりをステップアップとして買って、GF2を家族用にするのもいいかも。
望遠やマクロにはEVFがあるといいですよ。

書込番号:15743643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/10 14:29(1年以上前)

別機種

チルト式液晶が必要ならE-PL3ですが、特に必要ないのなら、お店でさわったみて
決めてもいいと思います。
E-PL3にパナPZ14-42レンズとハクバのグリップを着けています。

書込番号:15743706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/10 14:32(1年以上前)

こんにちは

ちょっと高いですけどOLYMPUS E-PM2には手が届きませんか。OM-D画質と呼ばれてますけど。
(パナ製のセンサからソニー製センサになりました。)

とはいうものの画質というのは主観なので松永さんの言うようにE-PL3でいいかも。

OLYMPUSのホームページで作例ご覧になられたらいいのでは?。

書込番号:15743721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 15:05(1年以上前)

>GF2がありますから、しょぼくていいので安いのを買いた いと思い、E-PM1を買い

しょぼいはわかりませんが、スレ主さんはしょぼく感じた事は、悪い事ではありません。
パナソニックG3Hが宜しいのでは?

書込番号:15743842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/10 15:09(1年以上前)

E-PL3かな。悩むなら上級機の方が後悔は少ないでしょう。

書込番号:15743857

ナイスクチコミ!2


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/10 15:21(1年以上前)

別機種
別機種

フィルター機能・ドラマチックトーン

単焦点レンズ17oF1.8

パナのパンケーキレンズとE-PL2とE-PL5を持っています。(親子共有)

パナのレンズは1本しか持っておりませんが、PEN Liteは外観的には華奢なカメラなので、パナのレンズとではちょっとバランスを取りづらいかもしれません。
E-PL2はボディが黒で高さもある為、パナのレンズを付けていてもなかなかな感じではあるのですが、E-PL3と同様な大きさのE-PL5(シルバー)へつけた場合にはパンケーキなのにレンズが大きく感じます。色合いとしてもちょっと微妙。(パナのレンズはシルバーが入っていてもダークな色合いですよね)

どうしても価格の手ごろさを取りたいようでしたらE-PL3のボディのみでも良いかと思いますが、取り付けたバランスも考えると純正のレンズの方がスマートで格好良い感じになるかと思いますよ。

でも、キットレンズばかり揃えても仕方ないかと思いますので、E-PL3ではボディのみで別に単焦点のレンズを追加なさってみるのも今後のカメラを楽しむ為にも大いに役立つのでは。

E-PL3にはデジタルテレコンというレンズの焦点距離の2倍へ切り替えて撮影する事も出来ますので、12mm・17mm・19mmあたりの広角なレンズを検討なさってみては。
シグマでも1万を切る単焦点レンズがあり、結構目玉だと思いますよ。
これぐらいの広角なレンズは、景色や室内でのスナップにも重宝します。

書込番号:15743905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/10 16:21(1年以上前)

まる吉っあん、こんにちは
レンズ資産をどれだけ活かすか、が大きなポイントでしょうね。ご存じのように、パナはレンズ内ブレ補正、オリはボディー内ブレ補正。ただし、PL5/PM2からは「レンズ内ブレ補正優先」が設定できるようになりました。

で、もう一台、安価にほしいならGF5が、もっとも無難でシステム運用上も合理的です。ただ、PM2はなかなかよくできたカメラですから、ほんとはこれがお奨め。バリアングル付くならPL5となります。しかし、それでは予算が合わないでしょうね。

でもPL3はブレ補正のこと、センサーのこと、その他の操作性を考えると「安物買いの銭失い(すぐに他機がほしくなる)」になるかもしれません。メリットはバリアングルだけですので、それならGF5がベターかと思います。また、GF5は小型ながらホールディングのとてもいいカメラですが、PL3/PM1はこの点ダメです。オリ機でホールディングがいちばんいいのはPM2でしょう。

あと、望遠PZをお持ちですが、EVFはお持ちではないでしょうか。なくても、けっこう撮れることも確かですが、使い込んでいくうちにだんだんとほしくなってくるものだと思います。これがオリにせとパナにせよ焼く2万円。ならば、いっそG5という選択もありかも。いや、でも、やっぱり、PM2がいいと思います。

書込番号:15744159

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉まるさん
クチコミ投稿数:19件

2013/02/10 16:22(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました!
みなさんの意見を参考に本日家族会議です!
ちらっとこちらを見てもらった父(財布)が、E-PL5でもいいなんて、予算で悩んでたのが馬鹿になるような、突拍子も無いこと言い出したので、そちらも含め…(笑)

書込番号:15744162

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/02/10 16:58(1年以上前)

E-PL5の方が良いと思いますよ(;^ω^)

GF2からPM1/PL3ならこんなもんかな。。って思うかも(;^ω^)

書込番号:15744360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

再生する由利橋 OPF R.クロス使用

作例
由利橋 OPF R.クロス使用

1月30日に由利橋が改修されてつり橋にリニューアルされたので渡ってみました。
ライトアップされてるとのことで期待しましたが、肩透かしでした。
夜間なのでRクロススクリーン37mm(ケンコー)を使ってみました。予想以上に光条が長めで動画で使うと少しうるさいです。途中で渋滞に捕まり3倍速にはしょってます。
 使用レンズは魚眼トダ製光OPF+標準ズーム20mm MF

写真撮らずに何を撮ってるかなぁ(^o^;)ヾ

書込番号:15741505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/10 01:25(1年以上前)

3倍速のときのエンジン音がWRCカーのようだ(笑)

書込番号:15741653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/02/11 09:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
感想ありがとうございました。

PL3の動画はアートフィルター・ジオラマモードが面白かったです。
いつか機会があったら挑戦したいと思います。

書込番号:15748168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

購入アドバイス

2013/02/09 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:104件

このところ価格もかなりお安くなっているので、このモデル(PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット)か、「PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」、および「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の購入を検討中です。

現在はコンデジの「FinePi Z700EXR」を使っています。このカメラはお散歩カメラというよりメモカメラとしての利用です。画質はかなり厳しいです。

デジ一眼は義父からキヤノン5Dを借りていますが、とても重くて気合の入った時以外は持ち出せません。

ある程度画質が良さそうで、適度にコンパクト、さらに価格が安いデジカメを探して見つけたのが最初の3機種でした。
撮影の目的は千差万別で、子どもの学校の催しから風景、お出かけ時の旅カメラなどです。
技術はないので、基本はオートでの撮影になりますので、できるだけ癖のない方が希望です。

価格的には「E-PL3」か「E-PM1」に引かれています(ここに質問しているので、一番はE-PL2なんですけどね)。
ダブルズームの方が利用頻度が高いのか、それともパンケーキの方が良いのか、本体は厚みがあって重くてもバリアングルモニターが良いのか、それとも軽い方が良いのか、さらに、ボタンの使い心地(モードダイアルはあった方が良いのかやボタンの配置など)はどうなのか・・・など、何が何だか分からなくなっています。
レンズの追加購入などはしばらく考えておりません。
自分で決めろと言われそうですが、オールマイティカメラという基準だと、どれが良いのでしょうか?

書込番号:15738321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/09 12:47(1年以上前)

個人的にはPL3が大好きですのでお勧めです。
やや、右端に操作系統がよっていますが、概ね悪くないです。
発色はオリンパス共通の明るい記憶色。
PM系はレイアウトがコンデジちっくです。
そこが圧倒的な魅力なんですが、操作としての完成度はPM2で一気に花開いた印象です。

書込番号:15738358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/09 13:48(1年以上前)

 私が知人などから相談を受けたときの一般論ですが、

・お子さんの運動会などを撮るつもりならダブルズーム(普通は望遠ズーム単体よりキットで購入したほうが安い)

・動き回るお子さんや、その他の動体撮影するなら、ファインダー付きか、別売の外付けファインダーの設定のあるもの。ただし、背面液晶のライブビューだけで動体撮影できる自信があるならファインダーなしでも可。

・バリアングルはあれば色々な構図がとれるので便利。ただし、なれれば無くてもある程度はノーファインダーで撮れる。

・ボケのある写真はセンサーサイズが大きいほうが撮りやすい。

・F値の小さいレンズの方が薄暗い場所での撮影に有利。

・ダイヤルやボタンの配置、デザインは好み。ただし、あまり少ないと逆に使いにくい。

って感じですかね。

書込番号:15738569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 13:53(1年以上前)

Nikonはよく知らないので、E-PL3とE-PM1の2機種についてになりますが、その2機種であればE-PL3の方が良いのでは無いでしょうか?
本体の重さの差はたったの50g、装着するレンズの重さを考えたらほとんど違いは無いと思います。
サイズもチルト液晶の分だけE-PL3が厚いですが、数mm程度の差です。持ち運びに差が出るほどの差ではありません。
ということでE-PL3をオススメします。

利用目的が様々なのであれば、最初はダブルズームで、パンケーキは後々追加する方が良いと思います。
パンケーキは魅力的なレンズですが、やっぱり使用シーンが限られます。

僕はオリの12-50と、パナの20mmを持っていますが(E-PM1のツインレンズと近い組み合わせだと思います)、20mmは外出時はあまり持ちだしていません。室内で猫を撮る時はすごく重宝していますが、外で使うにはどうも画角が合わないことが多くて・・・
僕の場合は望遠で撮ることが少ないので12-50でだいたい賄えていますが、やはり100mm以上の望遠レンズが一本欲しい気はしています。
お子さんの学校行事もあるのなら、尚の事望遠の出番は多いのではないでしょうか?

書込番号:15738587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/09 14:18(1年以上前)

こんにちは

お子さんの行事の撮影が予定に入っているのならダブルズームにしておき望遠を調達なさっておいたほうが良いですね
ツインレンズの付属のパンケーキは17mmF2.8ですから使えないことはないけど室内撮影ならパナの20mmF1.7に魅力を感じます
またPM1とPL3は発売時期も1ヶ月違いで値段もそれほど大きな違いはないですけどクラス的にはPL3が上ですからPL3のダブルズームをおすすめしておきます

書込番号:15738684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/09 15:07(1年以上前)

PL3赤ダブルズームキットがAmazonで\29800です。安くなりましたね。
http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E4%B8%80%E7%9C%BC-E-PL3-%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-DZKIT/dp/B0058GI5HG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1360385926&sr=8-1
いいかげん底値だと思ってたら、先月より更に約1万安くなった気がします。

ニコン1はレンズが少ないし、純正で高いです。FT1アダプター介すると露光時間やC−AFが効かない制約があります。一眼レフとレンズ共用ならうまみもありますが、ニコン1で一からレンズを揃えるのであれば、マイクロフォーサーズの方がレンズの種類豊富で安くあがると思います。

 実際に使い込んでないので、気分的にですが、PLの方がダイヤルが付いてる分、PMより操作の階層が浅く楽な気がします。
 PL3の売りのバリアングルについては上下90°しか曲がらず、実用性のアドバンテージは低いと思いました。(PL5は自分撮りできるけどPL3はできません)。
 動画撮影もやるならソニーかパナか他機種をおすすめします。静止画のカメラとしては良いカメラだと思います。
(私は初期からの値下がり率でPMよりPL3の方がお買い得だと思いました。)

 学校行事だと最低でもダブルズーム必須です。〜150mmレンズでも足りないかもしれません。将来追加で75〜300mmレンズを購入すると良いと思います。

書込番号:15738845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/09 15:43(1年以上前)

年末から下がり方が…シルバーが34千円台でした(何回買い物カゴに入れたり、出したりしたか…)のに、
レッドで29800円ですか! ポチるか否かで今夜は寝れない。

書込番号:15738969

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/02/09 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E−PL3で風景

E−PL3で外ネコ

E−PL3で彼岸花

あとからアートフィルター

シャレードさん 今日は。

オールマイティというなら超お買得のE−PL3ダブルズームキットでいいと思います。

オートフォーカスもそこそこ早く、全自動(iAUTO)にしておけばシャッターを押すだけで、まあまあの写真が撮れます。
アートフィルターも面白くRAWで撮っておけば後からかけられます。

書き込みを読むとパンケーキレンズがシャレードさんに向いているような気がするのですが、子供さんの学校の催しがあるなら、望遠ズームは欲しいところです。

今後カメラを買い換えるにしても望遠ズームは必要なので、E−PL3がよろしいのではないでしょうか。
本体の厚みや重さといってもE−M1とそんなに変わりません。
可動型の液晶画面は結構便利です。

これでカメラが気に入り、使用頻度が増えたら、パナソニックのパンケーキレンズLUMIX G 20mm/F1.7などを検討すればいいと思います。

添付写真はE−PL3で撮った写真で、レンズは1枚目がMZD12mm、2枚目以降がMZD45mm。4枚目は3枚目の写真に後からアートフィルターをかけたものです。

書込番号:15739076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 17:50(1年以上前)

短時間の中で、こんなに多くのアドバイスを頂戴して感謝感謝です<m(__)m>

松永弾正さん
ありがとうございます。
オリンパスのデジカメは3030やE-100RSを使った経験があり、ダイヤルの使いやすさを実感していました。
その後ダイヤルのないコンデジになったのですが、ボタンで操作するのがなかなかなれません。
そんな私にはコンデジちっくな操作性のPM1よりも、第一候補のPL3の方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:15739485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 18:01(1年以上前)

遮光器土偶さん
いろいろなアドバイスをありがとうございます。
子どもは中学生なので、小さいころのように望遠の出番は少ないかと思うのですが、やはり一本は必要かと思った次第です。
確かに動きの速い被写体だと、ファインダーの方が圧倒的に使いやすいと感じます。
この機種ならちょっとお高いですが外付けファインダーの設定もあるので、その点も安心だと思いました。
私個人の好みですが、ダイヤルの方が使いやすいと思いますので、PL3がグッと魅力的になってきました。

書込番号:15739538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 18:14(1年以上前)

aozoranohateさん
そうですね。
50gの差って大きそうに感じましたが、確かに装着するレンズの重さを考えればそれほど深く考えることはなさそうですね。
今回の2機種はボディとレンズの組み合わせが異なっているので、パンケーキが良ければE-PM1になってしまいます。
レンズの出番だと確かに望遠の方が多そうなので、 ダブルズームキットのE-PL3になってしまいます。
たぶん標準ズームでの撮影がメインになると思いますが、個人的にボディの魅力はE-PL3の方が大きいし、パンケーキよりも望遠の方が利用頻度が高そうなので、E-PL3でほぼ決定です。
でも、広角のパンケーキの魅力は大きそうですね。
もしどうしても欲しくなったら、中古のパンケーキを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15739595

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/02/09 18:20(1年以上前)

>オールマイティカメラという基準

オールマイティカメラ自体が曖昧な感じですが(^-^;

「E-PL3」か「E-PM1」
基本同じですが、AUTOだけなら操作関係ないような気もします(;^ω^)
絞り優先、マニュアルなど多用するなら「E-PL3」
家で設定して、AUTOでシャッター押すだけなら「E-PM1」
でもいいのでは。。

癖は、暗いとやたらISOが上がる(・・?
暗いところでは、ISO固定でPの方がいいかも(;^ω^)


私の場合は、
メモカメラ:Z250(多分365日もってる)
オールマイティ:HX30V(だいたい持ってる?)
お散歩カメラ:PM1、PL3、GF1(きぶんで)

書込番号:15739619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 18:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん
そうか、レンズの明るさも重要ですね。
レンズは追加できてもボディは買い替えになっちゃうので、個人的に魅力のあるE-PL3の方が後悔しなさそうです。
PL3の掲示板ということを差し引いても、皆さんがPL3を勧めて頂きなんだか心強くなってきました。
ありがとうございます。

書込番号:15739627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 18:38(1年以上前)

TideBreeze.さん
そうなんです。
しばらく様子を見ようと思っていたら、二万円台に突入で一気に購入意欲が湧きだしちゃいました。

ニコン1はサイズが魅力で候補にしたのですが、すぐに追加レンズの購入をしなくても、レンズの種類を考えるとマイクロフォーサーズの方が有利ですね。
それにカメラ自体もかなり安いので、さらに魅力的になりました。
動画も考えましたが、実際に動画を撮影する頻度は少ないし、動画メインならビデオを持ち出せばよいので、静止画カメラとしての利用です。
個人的にはダイヤルが魅力だったりします。
アナログ人間なんですね。
バリアングルは使ったことがないのですが、地面すれすれからの撮影が楽にできそうな気がしています。
今までは寝っころがったり憶測で構えていたので、それに比べて楽になればと思います。
PTAで広報紙のお手伝いをすることになりましたので、やっぱりパンケーキより望遠の方が必要ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:15739703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 18:42(1年以上前)

狸の酒盛りさん
はい、私も眠れません(笑)
それにしても底値だと思った値段のさらなる急降下。
なんだか安すぎてメーカーさんが心配になっちゃいます。

書込番号:15739716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 18:56(1年以上前)

おりじさん
本当に超お買い得価格になりました。
皆さんおおすすめがE-PL3で一致しているので、E-PL3に決定しました。
私にとっては、いつでもまあまあの写真が撮れることが一番重要だったりします。
でも、いくら高画質でも持ち歩くには大きすぎるサイズでは利用頻度が少なくなって無意味。
やっぱり撮りたいときに手元にある、いつでも持ち歩けるサイズが一番だと思います。
といって、コンデジでは画質やフォーカス速度に不満が残りそう(高級コンデジは価格が問題です)。
今の超お買い得価格のE-PL3が、私にはぴったりなのかもしれません。
今回の価格急降下も、巡り合わせなのかもしれませんね。
これがなかったら、購入するかはわかりませんでしたから。

彼岸花の写真、埼玉の巾着田に行った時のことを思い出しました。

ありがとうござます。

書込番号:15739782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/02/09 19:11(1年以上前)

MA★RSさん
曖昧な感じの質問で申し訳ありません<m(__)m>
AUTOなら同じで、E-PL3の方はマニュアル操作の使いやすさがプラスですよね。
AUTOと感度固定への変更が頻繁なら、ダイヤル付のE-PL3の方が良さそうです。
暗いとやたらと感度を上げるのは、今使っているFinePixと同じですが、タッチパネルでメニューを変更するのは、今でも面倒だと感じています。
メニュー体系の問題が大きいのだと思いますが、やっぱりダイヤルの方が使いやすそうな気がします。
すべてを一台のカメラに求めるのは無理だとは思いつつ、それでもわがままになってしまう自分がいます(^_^;)
ありがとうございました。

書込番号:15739858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/09 20:30(1年以上前)

E-PL3はチルト式液晶が便利ですし、値段の安さも魅力的だと思います。

書込番号:15740181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/10 09:56(1年以上前)

シャレードさん、TideBreeze.さん、レッドですが(希望はシルバー)私もポチりました、

ダブルズームで29800円と、レンズ(40ー150)一本より安い!

OMーDのレンズキット+9ー18mm+40ー150mmを導入予定でしたので、2台持ちも出来ます。
有難うございました(^O^)/

書込番号:15742557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/02/10 18:14(1年以上前)

じじかめさん
チルトも便利ですが、お値段も信じられないくらいお安いですね。
最新モデルには機能で劣るとは思いますが、コストパフォーマンスは最高です。
使ってナンボですからね。

書込番号:15744740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2013/02/10 18:20(1年以上前)

狸の酒盛りさん
お仲間、お仲間(笑)
安かろう悪かろうではなく、私にとっては良い道具を手に入れることができそうです。
どんなに高画質が撮れるカメラでも、手元にないと撮影できません。
その意味でも、普段持ち可能サイズの良画質カメラだと思います。
いざとなればレンズ追加で対応できますし、機能に満足できないときにはボディ入れ替えで、レンズ資産は無駄になりませんから。
皆様のアドバイスのおかげです<m(__)m>

書込番号:15744763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました。

2013/02/09 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

いつ買うか迷ってましたが、アマゾンで29800円でしたので思わずかいました。

書込番号:15737832

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/09 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回は

おめでとう

ござい

ます!

ご購入、おめでとうございます!
このカメラ、めっちゃ楽しいですよ♪
ガンガン撮って、楽しんじゃって下さいね!

書込番号:15737989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/09 16:22(1年以上前)

僕は30800で買ったけど
また、下がってる(笑)
今日は代引きで送ってきます
実は去年末にLUMIX DMC-GF5X-N 電動 ズームレンズ キット 買って望遠ズーム探してたら、この本体ごと買っちゃいました(爆)
なのでパナソ機は嫁にあげようかと
メインでソニーα55も持ってるので

書込番号:15739121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/02/09 17:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000151308

ご購入おめでとうございます。
レンズの価格は、どうなっているのでしょうね?

書込番号:15739262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/09 23:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。
一ヶ月前からまたずいぶん値下がりしましたね。ほぼ同じ値段でズームレンズが付いちゃった。
 いいタイミングで買われたと思います。 使い倒してやってください。

書込番号:15740982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/10 01:35(1年以上前)

買おうと思ったら、Redのダブルズームキットがカカクコム表示29,800円なのにアマゾンに飛ぶと価格は35,474円に変わってる。
一つか二つだけだったのかなぁ…餌撒きがエグイなぁ。

書込番号:15741690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/10 01:53(1年以上前)

かわたろうくん さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15741737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/10 10:51(1年以上前)

私も購入しました、深夜迷っている間に35千円台に…、
朝飯後に再度覗くと29800円に戻ってましたので迷わず購入です。

カラーがレッドなので絶対バレますから?言い訳と(月1台購入で言い訳できるか…?)、ドレスアップを思案中です。

書込番号:15742804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2013/02/10 11:04(1年以上前)

Hello 皆さん

私もたった今(2013/2/10/10:50)
値段にひかれてしまい
amazonで29800で買いました。
ズームレンズキットでもよかったのですが。

パナの20mm/F1.7に付けて楽しむ予定です。

ハクバのケースでも買おうかな?



書込番号:15742853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/10 15:10(1年以上前)

2月10日午後2時。池ラビに紙を買いに行ったらワゴンセールで28000円でWキットが売ってました。思わず白のPL−3Wキットを買ってしまった。

書込番号:15743864

ナイスクチコミ!0


斗魅さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 16:26(1年以上前)

純正のケースは、どにもないです、
無難にハクバかな。

書込番号:15750009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/11 16:46(1年以上前)

>買いました。

おめでとう。

書込番号:15750109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング