OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

★買ってしまった★

2012/12/24 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

AMAZONにて表示価格からさらに10%オフになっていて、
(クリスマスセール?)

なんと注文合計: ¥ 26,800 でした!!!

書込番号:15522179

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 09:21(1年以上前)

ハルボのママさん、おはようございます。
申し訳ないのですが2つ前のクチコミにもあり、情報が間違ってたら他の見てる方にもなんで…
¥26800は5%引では?(10%はほんの一瞬の事でした。)

安い事と、良い買い物には間違いありませんね!
お互いに新しいカメラを楽しみましょう!!

書込番号:15522226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/24 12:59(1年以上前)

アマゾンでシルバーは10%オフで買えるみたいです。
赤と黒は割引率が違うみたいですよ。

私はピンクが欲しいので、ニコンJ1とどちらを買おうか悩んでます。
この値段ならOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットはたいへん魅力的ですね。

書込番号:15523037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/24 17:49(1年以上前)

一瞬のことだったのですか!!

レッドが表示価格29,790⇒26,800円で買えました。

ラッキーだったんでしょうかね?

謎です(笑)

書込番号:15524150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2012/12/24 18:01(1年以上前)

楽しい楽しいPEN EーPL3ワールドへようこそ!
いい仕事しますよ〜♪
楽しんで下さいね〜♪

あ、ご購入、おめでとうございます♪

書込番号:15524202

ナイスクチコミ!1


ss-sさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/24 21:34(1年以上前)

私も今日Amazonで、シルバーを10%offで購入できました。
なぜ10%offなのかは結局分からず…
プロモーションで5%offが2つ掛かっていました!?
何はともあれ、手頃に入手出来たので良かったです。

書込番号:15525159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/25 02:33(1年以上前)

ハルボのママさん
やるやん!

書込番号:15526449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/25 08:39(1年以上前)

そうなんです。

理由はよくわからないけど、カートに入れると、
10%オフにしてくれるみたいです。

5%オフでもじゅうぶん買うつもりだったのでびっくり嬉しい!!

セールは本日までのようですね〜。

早く届かないかな〜★

でも、SDカード買うの忘れました。

何ギガぐらいあったら良いんでしょうか??

書込番号:15526885

ナイスクチコミ!0


ss-sさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/25 09:12(1年以上前)


ハルボのママさん


私はカメラと一緒にメモリも買いました。

Transcend SDHCカード 32GB Class10 です。

どれがいいか、当たり外れもあるので信頼性のある
トランセンドにしました。

取り合えず32GBあれば安心かと…

書込番号:15526960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/25 20:01(1年以上前)

E-PL3のご購入おめでとうございます。

SDカードですが、やはり安心感のあるサンディスク・東芝・パナソニックあたりから選ばれたほうが無難かと思います。オリ機ですと動画はそんなに撮られないでしょうし、まさかのエラーに備えて8〜16GBあたりを2枚程度お持ちになると安心ですね。

私はこれを常用していますが、エラーに遭遇したことはありません。以前に得体の知れない格安SDカードを使って、エラーに見舞われたことがあり、それ以来この「白芝」専門です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-CLASS10-TOSHIBA-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B001WH0JGK/ref=sr_1_8?s=electronics&ie=UTF8&qid=1356432954&sr=1-8

書込番号:15528926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/25 22:29(1年以上前)

お二方、ありがとうございます★

32ギガもあれば、たくさん取れそうですね!!

あいだを取って、「白芝」の16ギガとかにしてみようかしら??

http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-TOSHIBA-Class10-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B003GRNE0W/ref=pd_sim_e_6

書込番号:15529660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/01/02 15:21(1年以上前)

私もニコン1J1を検討してましたが、対応レンズ 少くねぇ・・・FT−1高っ!、キャノンマウント変換(中国製\5000くらい)は絞り解放・MF、手ブレ無しになりこれもつらい・・・で悶々としてました。
APS−Cからフォーサーズって魅力を感じてなかったけど、PL3のマイクロフォーサーズだといろいろレンズがあり安価に長距離ズーム揃いそうですね。システムとしてはニコン1よりコストパフォーマンス良い気がします。
A09E資金と大体同じくらい・・・・何と今ならお年玉5%オフですか。
や、やばい、ぽちりそう。

今確認したら白もシルバーも(\27800-1390)\26410みたいですね。赤は+1000。
黒が39800・・・なぜか赤でなく黒がバカ高いです???

書込番号:15560003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました〜(*´∀`*)

2012/12/23 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

本日、ヤマダ電機にて購入しました♪
よろしくお願いします(^^)

CanonのG15が欲しかったのですが
ある日、ビックカメラでLumix GF5をすすめられてミラーレスを検討していました。

今日、子供たちのクリスマスプレゼントを買いにヤマダ電機へ行ったのでカメラをチェック☆G15もGF5も安くなってる〜(≧▽≦)やっぱりミラーレスいいなぁと眺めているとE-PL3 ダブルズームキットもすすめられて…GF5と悩みましたがE-PL3に決めました!

カメラ大好きですが初心者です(*^^*)初めてのミラーレス勉強しながら楽しみたいです!

ちなみにお値段は、
40,130円 ポイント15%
スロットでポイントが当たるキャンペーン?で更に1,000ポイント付きました。

書込番号:15521021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/23 23:46(1年以上前)

いらっしゃいませ〜♪
楽しいカメラですよ〜♪
楽しんでいきましょう!

あ、ご購入、おめでとうございま〜す♪

書込番号:15521058

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/23 23:56(1年以上前)

カメラは習うより慣れろでやんす^^

ご購入おめでとうございます。

たくさん撮ってぜひ作例もお待ちしてます。

書込番号:15521122

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/24 00:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。いい買い物をされましたね。
撮影楽しんでくださいね!

書込番号:15521180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/24 01:48(1年以上前)

miho_05 さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15521579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/12/24 02:10(1年以上前)

もらったポイントで、レンズフィルターやクリーニングキットも買っちゃいましょう〜。

オリンパス機はゴミ取り機能が優秀なので、あまり心配する必要はないのですが、やはり
レンズ交換時のほこりの混入には気をつけてください。

とりあえず、初心者さん用のカメラ教本を買って、斜め読みでも良いので、一通り読んでみると良いです。

レンズの後玉には触れないよう、気をつけてくださいね。もし触れてしまったら・・・いや、触れないようにしましょう。

まずはシーンモードなどで撮ってみると良いですね。
慣れたら、アートフィルターなども使ってみてください。

書込番号:15521637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/24 11:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
チルト式液晶が便利だと思います。

書込番号:15522692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/25 00:53(1年以上前)

1年前にもE-PL1sを購入されてますね。

PENシリーズがお好きなんですね。

書込番号:15526173

ナイスクチコミ!2


スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/25 12:26(1年以上前)

松永弾正さん、
ありがとうございます(*^^*)
これからどんどん楽しみたいです♪

arenbeさん、
ありがとうございます!
作例は…もっと上達したら…ですね(・・;)

GX1LOVEさん、
ありがとうございます!
年末に満足できる買い物ができて嬉しいです☆

nightbearさん、
アドバイスありがとうございます(≧▽≦)

kanta_fdm3さん、
ありがとうございます(o^^o)
早速、初心者用の本を読んでみます!
シーンモードやアートフィルターも使ってみたいと思います♪

じじかめさん、
ありがとうございます(*^^*)
早くうまく使いこなせるようになりたいです!

ベアグリルスさん、
ありがとうございます!
以前、E-PL1sを同じヤマダ電機で購入したのですが家族に譲ってしまったんです(・・;)

今年は新しく家族が増えたのでたくさん写真を撮りたいです!
ヤマダ電機で検討していたカメラがみんな安くなっていて…CANON S110とか買ってしまいそうになりました(´・_・`)

来年はカメラ上達するぞー☆

書込番号:15527459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/25 14:48(1年以上前)

miho_05さん
おう!

書込番号:15527911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:502件

みなさん、コン○○ハ。
クリスマス、Enjoyしてますか〜(大きなお世話か(^ ^;)

オリンパスサイト内で、ちょっと調べ物をしていたら、このような注意喚起が
ありましたのでお知らせしておきます。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20121217.html

しかし、「FotoPus」ではなく「OLYMPUS IMAGING」のわかりにくい所に貼っても
あんまり周知効果が無いと思うんですが・・・

書込番号:15517175

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/23 08:40(1年以上前)

>正 : 1100mA / 誤 : 110mA
というあたりが笑わせてくれますねヾ(- -;)

実物見れば一目瞭然なんでしょうが、通販で騙す気満々で売ってるから厄介なんでしょう。
純正品買うならメーカーオンラインショップかヨドバシなど実店舗がある店で。
それ以外で買うなら互換品の方がむしろ安心てことですね。
早くUSBで本体充電できるようにしてください。

書込番号:15517266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/12/23 08:40(1年以上前)

今、携帯でみてます。
リンクできないんですが…要約すると何なんですか?爆発?発火?特許侵害のペナルティー?

書込番号:15517269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/23 08:51(1年以上前)

少し前に以下が上がっていました。同じオリですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=15498431/

書込番号:15517291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/12/23 09:00(1年以上前)

ありがとうございます♪
そういうことですか…。

書込番号:15517325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/23 11:13(1年以上前)

松永氏は模倣バッテリーを知らずに使ってたんだ?

ところで互換バッテリーは今は存在しないよ。過去は少しあったが〜

知らない人はオリンパスに電話しましょう!

書込番号:15517826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/12/24 18:09(1年以上前)

はぁ?

めんどくさいよ(笑)♪

書込番号:15524227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

アマゾンで10%OFF

2012/12/22 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

スレ主 コルドさん
クチコミ投稿数:13件

アマゾンのキャンペーン対象商品で、25日まで?10%offのようです。
思わずポチッとしてしまいました^^

配送方法: 通常配送
商品: ¥ 28,177
配送料・手数料: ¥ 0
割引 : -¥ 2,818
------
注文合計: ¥ 25,359

書込番号:15512798

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 コルドさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/22 10:20(1年以上前)

今確認してみたら、5%offって書いてあるけど、実際は10%offでした。なんでだろう???

書込番号:15512821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/22 12:52(1年以上前)

コルド さん
よかったやんかー。

書込番号:15513407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/22 13:55(1年以上前)

税抜きと税込み、ごっちゃになってないですか?

書込番号:15513655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/22 14:01(1年以上前)

すいませんいまカートに入れてみたら、ホントに10%offになりますね!

思わずポチるとこでした…E-PM1持ってるのに(^^;)

たぶん在庫整理のクリスマスセールですねo(^-^)o

書込番号:15513673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/22 15:33(1年以上前)

コルドさん、情報ありがとうございます!
サブ機に欲しくて値段下がるの待ちながら悩んでいましたが、思わずポチっちゃいました。
4/3用のレンズも増やさないと…楽しい悩みが増えました。

書込番号:15513962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/22 19:38(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。
私は夏に4万9千円ほどでヨドバシで買いました(ボディのみ)ので
随分安くなりましたね。 撮影をお楽しみください。

書込番号:15514922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/23 16:32(1年以上前)

レンズキット、本日amazonで注文したところだったのですが、5%OFFでしたね。
安くなったのが不思議だったのでいろいろ調べたらこのスレが見つかりました。
やはり割引対象商品(5%)だったようです。

昨日10%OFFだったのは何かの手違い?で、それに気づいて今日は本来の5%に
戻されてしまったのでしょう。それでもじゅうぶんにお買い得なので家族共々
喜んでいます。

書込番号:15519047

ナイスクチコミ!1


スレ主 コルドさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/24 13:29(1年以上前)

みなさん、返信、どうもありがとうございます^^
PL1Sより小さくなって持ち運びがさらに便利になりました。
パナの20mmつけていつもポケットに入れとく予定です^^

書込番号:15523154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/24 17:37(1年以上前)

コルドさん
おう!

書込番号:15524081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影について

2012/12/14 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

ニコンP310を検討していましたが、こちらのレンズキットがかなり安くなっているのを知り惹かれています。
室内での撮影を考えた場合、やはりセンサーの大きいこちらが断絶有利なのでしょうか?本機レンズの暗さが気になっているのですが。。
本機は、P310とはサイズ、価格共に異なますが、ギリギリ許容範囲と考えます。
一時RX100も考えましたが、予算オーバーなのと、ワイド端が28mmなことから候補からはずしています。また、一眼はサイズ的に大きすぎます。
用途は旅行と、室内でのスナップで、レンズ交換やこだわった絵づくりはあまりしないと思います。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:15476291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/14 09:00(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000161_J0000002800

E-PL3で交換レンズに20mmF1.7等を買えば室内でも問題ありませんが、標準ズームでは
かなりISOを高くする必要があると思います。
コンデジならセンサーが少し大きいパワーショットS110のほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:15476325

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/14 09:01(1年以上前)

誤解されているのではないかと思うのですが、このカメラのキットレンズ14-42mmは35mm換算で28-84mmです。
広角端28mmで、RX1と同じですよ。コンデジのスペック表は換算値で記載されていますが、レンズ交換式カメラでは自分で計算します。
室内撮影については、P310より高感度ノイズが少ないので、幾分よいと思います。
p310も明るいのは広角端だけですよね。明るい単焦点レンズを買い足せばなお良いですが、予算的には難しいですか?

書込番号:15476326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/14 09:14(1年以上前)

手振れを防げる最低限のシャッタースピード確保という点で考えたら
かなりISO感度上げてもコンデジとは比べようもないくらい優位でしょう。

ちなみにこのキットレンズはワイ端28mm(35mm換算)ですよ。


画質も雲泥の差なので考慮するなら断然E-PL3だと思います。

書込番号:15476349

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/14 09:54(1年以上前)

焦点距離に関してはkanikumaさんの言われるとおりです

キットレンズでもF値の小さい広角端(F3.5)を使用すればISOは低めに抑えれると思いますし、撮像素子の大きさもP310よりも大きいですから室内では有利に働くと思います

書込番号:15476454

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/14 11:27(1年以上前)

レンズの焦点距離は、使うカメラで画角が変わりますが、Penの場合は35mmフルサイズ換算で言う場合は、
レンズの焦点距離の2倍の焦点距離の画角に成ります。
ですので、28mmに成ります。
高感度ノイズの出方は、こちらでそれなりに判ります(画像を2回クリックすると最大に成ります)。
他の、候補の機種と比較して見て下さい。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:15476696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/14 11:30(1年以上前)

訂正
ですので、28mm相当の画角に成ります(当然、焦点距離は変わりませんが画角が変わります)。

書込番号:15476715

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/14 14:11(1年以上前)

今、P310の価格をチェックしましたが、ずいぶん安くなったんですね。危うくポチるところでした(^^;
P310はズームすると、すぐレンズが暗くなってしまいます。そうなると普通のコンデジですから、魅力は今一つです。

あまりこだわった画づくりはされないという事ですが、こだわらないのであれば普通のコンデジでも、
感度を上げれば、室内でブレずに撮ることは難しくありません。
そうすると高感度ノイズが酷く画質が犠牲になりますから、
結局どれだけ予算をかけるか=どれだけ画質を求めるかになると思います。

仮にご予算3万円とすると、このPL3は良い選択だと思いますがPM1でも良いと思います。
広角がもう少し欲しいなら、こちらのワイコンを使えば22mm相当になります。
http://kakaku.com/item/K0000240017/feature/#tab

ご予算をもう少し抑えたいなら、じじかめさんがおっしゃるようにCANON S110かS100もアリだと思います。

書込番号:15477209

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

2012/12/15 05:22(1年以上前)

皆さま、早速のご回答ありがとうございます!

私事ながら、おつきあいの忘年会で不覚にも悪酔いしていまい、帰宅後バッタリ。。3時ころからやっと少し復活しました。いただいた情報をもとにリンク先等確認していたこともあり、返信が遅くなってしまいました。申し訳ございません。


>じじかめさん

実はS110(S100)も当初から検討していたのですが、P310との価格差(約2倍)までの性能差があるのか、という点で迷っていました。S100が底値になった時点で購入はアリだったかもしれませんね。
その点、PL3ならS110よりも安く、性能も良いのでは?と思った次第です。

ちなみに、オリンパスでは20mmF1.7は無いようでしたが、他社製のレンズでしょうか?
ただし、皆さんのご指摘のように、もし買い足すとすれば12mmになると思います。
また、レンズを買い足すとなると少々予算オーバーなのが辛いところです。


>kanikumaさん

ご指摘ありがとうございます。完全にうっかりしていました!

もしかしたら、E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットと見間違えていたのかもしれません。(でも、こちらだと完全に予算もサイズもオーバーです。。)

ワイコンの情報もありがとうございました。
22mmというのは室内や旅行でメリットありそうですね!
予算的、サイズ的には微妙なところです。
それと、ワイコン装着することでレンズの明るさや画質に影響がないのかが気になりますが。。

それにしてもP310、安いですよね。とりあえず、まず1個買っとくか、って何度思ったことか(笑)


>さわるらさん

>コンデジとは比べようもないくらい優位 で
>画質も雲泥の差 なんですね。
やはりそうですか。皆さんのご指摘から、そのあたりは確信が持ててきました。


>Frank.Flankerさん

>広角端(F3.5)を使用すればISOは低めに抑えれる
ということですが、やはりすこしでも望遠側に行くと厳しくなりますよね?
もっともその点ではP310等のコンデジでも同じ、というか、より条件が悪くなるのでしょうね。センサーサイズが小さくても、広角端F1.8のP310がF3.5のPL3に勝つこともあるのか?というのが、そもそもの私の疑問だったのですが、皆さんのご回答で、それは無いことが何となくわかってきました。


>robot2さん

リンクありがとうございました。早速あれこれ見てみました。
高感度ノイズ以前に、低感度同士での画質も、本機とコンデジとでは相当違いますね。

肌や髪の毛、洋服の生地、目の周りや唇の質感など、P310やS110あたりではわからなかったものが、PL3ではハッキリわかります。
これマネキン(蝋人形)でしょうか?PL3の画像で見て、はじめて、ものすごく精巧にできていることがわかりました。

これまでコンデジしか使用していなくて、普段フルサイズの画像など見たことがありませんでしたが、
PL3くらいの性能のカメラなら、スナップした風景の細部を後から拡大してチェックするなんていう、新しい楽しみ方が広がるかもしれませんね。
ただし、我家のPCでは、1枚開くのにずいぶん時間がかかってしまいましたが。。



まとめますと、
皆さんからのご回答で、PL3にとても魅かれているのですが、28mmという画角の問題を見落としていたので、あらためて検討しなおしたいと思います。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0や、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6あたりが買えるといいんですけどね〜

それにしても、コンデジではF1.8や2.0の機種がいろいろあるのに、ミラーレスのレンズって意外と暗いものが多いんですね。価格も高いし。。それだけ作るのが難しいということは何となくわかりますが。
無理してレンズを明るくしなくても、センサーサイズその他でカバーできるから必要無いということもあるんでしょうかね。

書込番号:15479977

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/15 09:37(1年以上前)

センサーの面積比を大雑把に示すと
4/3型(PL3など) ←2倍← 1型(RX100など) ←2倍← 1/1.7型(S110など) ←2倍← 1/2.3型(P310など)
ですのでP310とPL3はもう別次元です。S110も値段なりの性能はあります。
さらにP310も含めて最近のコンデジは豆粒のようなセンサーに
スペック重視で16Mとか18Mも画素を詰め込んでいるので、これもかえって画質を低下させています。

望遠になるほど手振れが目立つようになるので、広角端だけ明るいレンズは実は大して有難くないんです。
コンデジでも望遠側まで明るいモデルは結構しますよね。
価格を無視すれば、kakeku.comさんの理想に沿うのはパナソニックLX7だと思います。
数日前に米アマゾンでセールしてたんですけどね(^^;

一眼でf値が低いレンズというのは、ただ明るいというだけでなくハイクォリティなレンズであるのが一般的ですから、
価格はお高くなってしまいます。その分、スペックに現れない写りの良さが期待できるわけです。

どこか妥協が必要になるとおもいますので、広角側を我慢してXZ-1というのもアリだと思いますが、
ここは改めてPL3かPM1を買って、性能差を実感していただきたいですね。
広角についてはワイコンなり9-18mmなりを後から買い足すとして。
ワイコンは取り外しが簡単ですから(捻るだけ)、大きさは気にされることはないと思います。
あと、20mm f1.7というのはパナソニックのレンズですね。
http://kakaku.com/item/K0000055876/
オリンパスとパナはマイクロフォーサーズという共通のレンズマウント規格を採用しているので互換性があります。
私もこのレンズを使ってますが、使えばすぐに惚れ込むと思いますよ。

書込番号:15480520

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/15 15:12(1年以上前)

今回、タイトルが「室内撮影について」ですが、
フラッシュありなら良いですが、フラッシュなし
を考えているのであれば、E-PL3はちょっと。。
かな、と思います^_^;

■室内撮影
 暗い室内
  ○フラッシュあり
  Xフラッシュなし
  ○低ISO、Aモード
  XiAuto
 明るい室内
  ○なんでも
■その他
  ○イルミ
  ○星
  X暗がり

xは見た目の綺麗さではコンデジに負けてます(>_<)


>レンズ交換やこだわった絵づくりはあまりしないと思います。
旅行でオートで撮るならコンデジの方が失敗は
少ないかもしれません^_^;

旅行で昼間風景だけ、ならE-PL3でも大丈夫です(^^♪

書込番号:15481915

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

2012/12/17 09:10(1年以上前)

kanikumaさん

センサーサイズの比較、ありがとうございます。
漠然とは認識していましたが、あらためて比較すると、ずいぶん違うんですね。
P310から見ると、PL3は8倍ですか。。

LX7も良さそうです。
米Amazonですか。。でもたしか、日本には送ってもらえないのですよね?

トータルで考えると、やはり価格的にはPL3がお得な感じですね。

ご指摘の通り、どこか妥協が必要ですね。
もう少し悩んでみます。

書込番号:15490670

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

2012/12/17 14:53(1年以上前)

MA★RSさん

書きこみありがとうございます。
少々わからないのですが、

> ○イルミ
  ○星
  X暗がり
> xは見た目の綺麗さではコンデジに負けてます

このような場合、コンデジに負けるのですか。。
そもそも、イルミ、星と暗がりの違いは何でしょうか?
「暗がり」=「真っ暗な室内」のことで、そのような条件で室内のディテールを撮影するということを指すのでしたら、フラッシュ無しではきれいに撮れないのはわかるような気もしますが、そのような場合でもコンデジならきれいに撮れるのですか?

ちなみに、補足させていただくと、
旅行という用途の中には、寺院や教会のような薄暗い(真っ暗ではありません)室内での撮影も想定しています。どちらかというと、望遠端より広角端での使用が多いと思います。

そのような場合、PL3よりもコンデジの方がきれいに撮れるということでしたら、画角の問題もあり、PL3は対象から外すことになります。

皆さんの書きこみで、PL3はセンサーサイズが大きいため、コンデジより暗さに強いという認識だったのですが、違うのでしょうか?




書込番号:15491726

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/17 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

HX30V ISO1600

HX30V ISO1600 いわゆる塗り絵調です

E-PM1 ISO800

E-PM1 ISO800 塗り絵がいまいちでムラが出る

>そもそも、イルミ、星と暗がりの違いは何でしょうか?

イルミ、星は、基本的には明暗のコントラストだと
思っています。ライトが明るいところで、闇は暗い
ところです。闇の部分のグラデーションは、被写体の
テーマではないと思います。

逆に暗がりは、暗い中でのグラデーションが被写体の
一部になる事もあるかと思います。

>寺院や教会
 ISO200、三脚使用であれば、コンデジより、PL3の方が
 綺麗にとれるかと思います。

 手持ちとなると、どうでしょう。。
 ISO400、SS1/8でブレない自信のある方だと、
 PL3の方が綺麗にとれるかもしれません。
 iAUTOにすると、ケースによっては、ISO1600
 になり、暗部のグラデーションが綺麗に
 でないケースもあるかと思います。

 コンデジは、HX30VとかZR200とかSX40HSなど
 を想定していますが、HX30V、ZR200は、
 センサーの大きさでは負けていますが、
 画像処理がうまいと思います。
 また、HDR合成もありますので、高ISOで、
 綺麗な画像にする事もできます。
 ただし、拡大すると塗り絵調という欠点も
 あります。

 私なら、PL3とHX30V2台で撮るかもしれません^_^;

>PL3はセンサーサイズが大きいため、コンデジより暗さに強いという認識だったのですが、違うのでしょうか?

 プロセスとしては
 ・SSがどこまで稼げるか
 ・センサーサイズ
 ・センサーの高感度の特性
 ・画像処理
 があると思います。
 引き伸ばさない前提だと、トータルではコンデジが逆転
 する事もある、と言うことです。

・明るいところでの風景撮影
・ストロボ使用のスタジオ撮影
だと、まずPL3の方が良いかと思います。

書込番号:15493902

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/17 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E-PL3 ISO1600 暗闇部分がなければOK

E-PL3 ISO200 低ISOでイルミもOK

E-PL3 ISO400 まずまずかな(^^♪

HX30V ISO1600 ぱっと見た目は負けてないと思います

E-PL3がイマイチ、という事ではありませんが、
何を写しても無条件に綺麗、ではないかな、
と思います^_^;

得手不得手がありますし、不得手な部分では、
それなりに工夫をする必要があるかと思います。

E-PL3/E-PM1に関しては、高感度に弱いというのが
不得手で、撮影の工夫や、機材の取捨選択も
必要かな。。という感じです^_^;

SX40HSのISO3200での夜の花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=15258916/
E-PL3/E-PM1でも撮れるかも知れませんが、
ISO3200では無理だと思います^_^;

もし、寺院の中で撮るのが、大好き!なら、
E-PL3/E-PM1のサンプルとか、うまく撮ってる人の
設定を研究する、という事はありかもしれません(*^_^*)

書込番号:15493987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

2012/12/18 21:43(1年以上前)

MA★RSさん
ご返信ありがとうございます!

暗いシチュエーションの違い、丁寧なご説明でスッキリわかりました。
また、作例もありがとうございました。出先で携帯で見ているので、拡大できませんので、帰ってからじっくりと拝見いたします。

センサーが大きければ、それだけで画像がキレイとばかり思っていて、センサーによって高感度特性に違いがあるということは知りませんでした。PL3は高感度は苦手なんですね。。

本機のクチコミで「高感度」で検索したら、PM2やPL5をオススメしている方が多くて、心移りしています。しかしながら、少々予算オーバーなので、やはりコンデジにしておこうか、思案しています。。

書込番号:15497606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2012/12/18 23:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-PL5

COOLPIX L23

COOLPIX L610

先日旅行に行った時、連れの二人がニコンのコンデジでした。L23とL610
私はE-PL5。ちなみにE-PM1も持ってますが、旅行にはE-PL5を持って行きました。
青空の下での写真に関してオリンパスに見慣れた目から見ると、ニコンの写真はずいぶん
青っぽくなるように思いました。青空に全体が引っ張られるという感じです。
但し、ニコンの写真ばかり見ていて、そのあとE-PL5の写真を見ると赤っぽく感じました。
なのでどちらが正しいのか判断できません。パソコンによってもずいぶん違いました。
でもそのニコンでも野外でも屋根のあるところや室内などは、良い色に思いました。
私の機種も友人の二台もホワイトバランスはオートでした。

同じ場所で撮影した写真があるのでアップしました。
昼間の(特に明るいところでの)色合いに関してはE-PL5もE-PM1も変わりないと思うので
E-PM1(E-PL3)だと思って見て下さい。
ただしE-PL5は友人のリクエストでコッテリした濃い色に設定しています。
ニコンの色に関しては、友人のニコンとP310にどの程度違いがあるのかわかりません。

夜間撮影に関しては、E-PM1よりE-PL5の方が良い感じに撮影できます。
E-PL5だったら文句なしにお薦めしますが、E-PM1だと夜間撮影は微妙ですね。
まだE-PL5とE-PM1を同じ条件で撮り比べたわけではないので、
MA★RSさんのような詳しい説明ができなくて申し訳ない。

書込番号:15498110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2012/12/18 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-510

E-PL5

COOLPIX L23

COOLPIX L610

ちょっと撮影の仕方が悪いのですが、色に関して私のパソコンでは一番左のE-510の写真が本物の色っぽく見えます。
ちなみにE-510とE-PL5はトリミングした写真です。

書込番号:15498207

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakeku.comさん
クチコミ投稿数:138件

2012/12/26 01:57(1年以上前)

ファイヴGさん、
作例比較ありがとうございます。

カメラによって色あいも結構違うものですね。

コンデジのほうが白っぽいというか、鮮やかさに欠けるように見えます。
PL3もきっと色鮮やかなのかな、とも思います。

ただ、ファイヴGさんもご指摘の通り、
暗さにはPL5が強い、というあたりが気になっています。

まずは価格の安いコンデジを購入し、
近い将来PL5を目指す、もしくは(これまで対象外だったのですが)、さらなる上を目指して一眼に行く、そのあたりの線で検討してみたいと思います。
PL3の安さにはかなり惹かれているのですが、ここはまず、自分にとって必要な性能を再確認してみたいと思います。

皆さんのアドバイス、いずれもとってもためになりました。
ありがとうございました。

書込番号:15530596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

ボーグで撮ってみました。

2012/12/09 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:334件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 Instagram 
機種不明
機種不明

ウソ雄

ジョウビタキ雄

野鳥撮影用に使ってるボーグ71FLをOLYMPUS PEN Lite E-PL3で
撮ってみました。
今まではE-3でしたが光学ファインダーでのMFが辛くなって
E-PL3にVF-2を付けて撮りました。
VF-2は見やすくピント合わせしやすいですね。拡大すれば
さらにピント追い込めます。
あまり参考にはならないかも知れませんがこんな使い方もあります。

ちなみにBORG(ボーグ)は元々天体望遠鏡で、最近は野鳥撮影にも人気で
僕のはフローライトレンズで71mm径の物です。
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/418/7
MFですが10万ちょっとでフローライトレンズの400mmF5.6
35mm換算で800mmF5.6は安いと思います。

今日撮ったばかりの画像で、ウソとジョウビタキです。
ウソは4m程の至近距離でした、ジョウビタキは8m位でした。

書込番号:15457018

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/12/09 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ウソ ♂

ジョウビタキ ♀

カワセミ ♀

とちたんさん

ご無沙汰しています。
こちらでは、はじめまして・・・かな?

>今まではE-3でしたが光学ファインダーでのMFが辛くなって
 E-PL3にVF-2を付けて撮りました。

アレッ! お若いのに!

実は、私は、加齢に伴う(?)視力低下で、特に今年の春くらいから、OVF では MF が非常に辛くなり、特に超望遠域では、ピントチェックで全滅に近い状態になってしまいました。

幸いないことに、E-M5 では「半押し IS」が可能になったので、今までの機種では手持ちではファインダー像が揺れて使えなかった、「拡大表示」での MF が可能になったので、これを多用、E-5 の出番は殆どなくなってしまいました。

私も、先日、たまたまウソを撮りましたので、とちたんさんに倣って、ウソのオスとジョウビタキ(残念ながらメスです)、そしてカワセミを貼らせて頂きます。

添付写真データ
 1枚目:ウソ ♂/E-M5/BORG 50FL 400mmF8/ポップアートU+ホワイトエッジ
 2枚目:ジョウビタキ ♀/E-M5/BORG 50FL 400mmF8
 3枚目:カワセミ ♀/E-M5/BORG 50FL 400mmF8

書込番号:15457395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 Instagram 

2012/12/09 22:28(1年以上前)

メカロクさんこんばんは
コメントありがとうございます。
いや〜若く無いですよ(^_^;)
もう小さい文字は老眼鏡のお世話になってます(^_^;)

E-M5の画像良いですね〜
欲しかったんだけど、まだちょっと高いのと予備バッテリーが
互換品が少なくて止めました。
後継機が出たらまた考えます(*^^*)

書込番号:15457434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/12/09 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タゲリ

キクイタダキ

シメ

とちたんさん

>予備バッテリーが互換品が少なくて止めました。

私は、EM-5 レンズキット購入時に純正バッテリーを1個購入。
それでは足りないので、こちらの板で一時話題になった、下記を購入しました。
 http://www.ebay.com/itm/DSTE-3PCS-1450mAh-BLN-1-BLN1-Battery-DC133-Charger-for-Olympus-OM-D-E-M5-EM5-/170836609401?pt=Batteries_Chargers&hash=item27c6a7c979

現在では、いくらになるのか判りませんが、当時は、バッテリー3個+充電器に送料込みで 3200 円くらいだったと思います。

実は、3個の内1個を紛失、現在4個で回していますが、どうも「半押し IS」が大飯食らいのようで、200枚も撮れないことがあり、4個でもバッテリー切れになって、仕方なく E-5 を使うことがあります(涙)

という訳で、次機種、少なくとも噂のハイエンド機種のバッテリーは、BLN でなく、BLM にして欲しいものです。

添付画像データ
 1枚目:タゲリ/E-M5/BORG 50FL 400mmF8+EC-14(566mmF11)
 2枚目:キクイタダキ/E-M5/BORG 50FL 400mmF8
 3枚目:シメ/E-M5/BORG 50FL 400mmF8

書込番号:15457712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 Instagram 

2012/12/10 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-PL3+ボーグ71FL

E-PL3+ボーグ71FL

海外通販はちょっと敷居高いですね(^_^;)

E-PL3を買う前に、E-P3 も迷いましたが新品だと高いし
中古をヤフオクで狙いましたがイマイチ良い価格で落とせず
なら新品で同じセンサーのE-PL3にしました。
ただ独立ボタンが少なく、露出補正とかだけ使えるダイヤルがあったら
良かったですね。

画像は僕の撮影システムです。

雲台はデジスコドットコム製のジンバル雲台です。(もとデジスコ使い)

E-PL3+MMF-2+EC-14+ボーグ71FL(テレコンのEC-14またはEC-20は状況により使います)

レンズの左側に在る機器は、素早い導入を助ける照準器です。

書込番号:15461434

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/12/15 07:52(1年以上前)

お二方とも素晴らしい。見なきゃ良かった(笑)

書込番号:15480207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 Instagram 

2012/12/15 13:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

カワセミ雄

カワセミ雄、大トリミング

ありがとうございます(*^^*)
ボーグは基本MFなのでAFの速さとか関係なく
カメラ自体の解像度が高いって事なので
オールドレンズで撮っても楽しいでしょうね。
手ぶれ補正も効くしね。

左のカワセミとそれをさらに大トリミングした画像です。
ボーグの解像度とE-PL3の解像度の相乗効果でここまでトリミング出来ます。

書込番号:15481499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング