OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 in 飛騨高山

2012/07/01 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:133件

動画のレポートです
カメラボトムグリップを装着して撮影すると
楽に撮影できるだけでなく
ブレの少ない動画にすることができました
また、マイクセットをカメラに直付すると
動作音まで収録されてしまうことから
マイク用アームを自作し取り付けました
風切り音対策のスポンジも自作し取り付けてみました

書込番号:14749228

ナイスクチコミ!6


返信する
α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 12:31(1年以上前)

確かに。

画面も揺れないので見易いですし、音声も非常ににクリアです。
まるでTVの生中継でも見ているような印象です。
すばらしいと思いました。

書込番号:14753012

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/05 23:15(1年以上前)

最初写真見てダセーと思いましたが(スイマセン)映像見て素晴らしい!と思いました。
この機種でコレだけ撮れるとは思ってなかったです。

書込番号:14768786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

アートフィルター

2012/06/30 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:65件
当機種

ドラマチックトーン+アートフレーム+ピンホール

キャノン一眼レフオンリーから当機を買って約1ヶ月経ちました。楽しいカメラです。特にアートフィルターは他社にもいりいろありますがオリンパスが一歩抜きん出ています。これがあったので
オリンパスを買いました。RAWで撮ってあとからアートフィルターをかけていますが、残念なのは全てのフィルターにアートフレーム効果が使えないことです。オリンパスビューをバージョンアップしてもらい、アートフレームが全てに使えるように、またフレームの種類を増やして欲しいと思います。

書込番号:14744852

ナイスクチコミ!6


返信する
SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/03 20:41(1年以上前)

アート!って感じですね。
素晴らしい。

書込番号:14758898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/07/04 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もう少し写真をアップロードします。

書込番号:14761134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンj1と迷っています

2012/06/23 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 gon2229さん
クチコミ投稿数:3件

題名の通りニコンj1と迷っています。
撮るのは普通に観光の思い出
サッカーの試合などです。

初心者なので何かアドバイスなど
もらえれば幸いです。

書込番号:14716759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/23 21:33(1年以上前)

こんばんは。

旅行とサッカーであれば、J1の方がお薦めかも。

J1とE-PL3の比較で片方にだけある機能は

E-PL3
・ライブガイドで液晶を見ながら、背景ぼかし具合を調整出来る。
・液晶部分が可動するので、カメラを低く構えた撮影も出来る。

J1
・ハイビジョン動画撮影中に静止画が撮影可能
・モーションスナップショット
・スマートフォトセレクター
 http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features01.htm

この3つの機能は、サッカーなんかのスポーツを撮影するのに適しています。

 スポーツの一瞬を静止画として撮影するのは実は中々難しいものなのですが、こういった機能があれば、ベストショットを残せる可能性がとても高くなります。

書込番号:14716860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/06/23 23:35(1年以上前)

ほぼマルチポストになっちゃってますな。

書込番号:14717602

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/26 20:29(1年以上前)

動きモノを動画撮影中に静止画で撮るのと、最初か動きモノを静止画で撮る難易度は同じです。

書込番号:14728946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/26 20:31(1年以上前)

いや、最初から静止画で撮るほうが敷居低いな。

書込番号:14728960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ミニチュアストラップが届きました。

2012/06/17 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:634件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5
当機種

以前からE-M5が欲しくて色々調べていたのですが、
発売を待ちきれずにE-PL3を買ってしまいました。
その祟り?か不幸が続いたのですが、
ユーザー登録をしたところ、ストラップをいただきました。

でも、これって勿体無くて使えそうもないですよね・・・
それはともかく、落ち着いたらPENを連れ出してあげようと思います。

書込番号:14692858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/06/17 20:23(1年以上前)

な…な…何があったんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!

書込番号:14692929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/06/17 20:43(1年以上前)

オリンパスとペンタックスは、こういうことにマメですね?
遊びごころがあっていいと思います。

書込番号:14693023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/06/17 20:44(1年以上前)

松永弾正さん、こんばんは。

膝が悪くなったとか、仕事でゴニョゴニョ(汗)
なぜか夢に見たことがことごとく現実に!

でも、このカメラはすごく気に入ってるんですよ。
気軽に持ち出せますからね。




書込番号:14693031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/17 20:50(1年以上前)

機種不明

OM-1のミニチュアストラップとSONY DSC-TX5防水デジカメ

> でも、これって勿体無くて使えそうもないですよね・・・

私はベルトポーチに入れて何時も持ち歩いている、SONY DSC-TX5のリストトラップに取り付けています。一日中眺めています。

書込番号:14693061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/06/17 21:13(1年以上前)

じじかめさん、
オリンパスだけでなく、ペンタックスもこのような事をするんですね〜?

書込番号:14693175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/06/17 21:23(1年以上前)

ringou隣郷さん、こんばんは。

E-M5を買おうと盛んにチェックしていた時期に
ringou隣郷さんのスレには大変お世話になりました。

飾っておくのもいいですが、折角だから使う事も考えないといけませんね。
・・・すぐには思いつかないので、探してみます!

書込番号:14693224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/06/17 21:23(1年以上前)

お大事にしてくださいね!膝は無理すると長引きます。

書込番号:14693226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5 tamamiのブログ 

2012/06/17 22:56(1年以上前)

機種不明

レンズ交換可能なすぐれものなのだ!

あらあら、大変な事がいろいろあったようですね。
ぼくは貰った E-P3をカメラバッグにつけることにします。厄除けになるかしら。レンズは17mmにしてみます。

お大事に。

書込番号:14693788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/18 04:00(1年以上前)

周ーじんさんさん
貰える物は、もらっとこ。

書込番号:14694530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/06/18 22:18(1年以上前)

皆様、あたたかいお返事ありがとうございます。

>松永弾正さん
週末にでも病院で診てもらいます。

>赤ん坊少女さん
すごく綺麗なゴールドですね〜。
私のはもう少しシルバー系でグリップの塗装にムラがあります。

>nightbearさん
そうですよね〜。もう、誰にも渡しません(笑)

書込番号:14697213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5 tamamiのブログ 

2012/06/21 20:44(1年以上前)

周ーじんさんさん こんばんは。
日本語で Photoを写真と訳しますけど真実なんか写りませんから。
ぼくのストラップも実物は銀色です。写真はちょっと色温度を下げて金色っぽくしてます。しかも光を十分にあてて標準ズームを広角にして格好よくみせます。

書込番号:14708584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディの満足度5

2012/06/21 21:05(1年以上前)

赤ん坊少女さん、こんばんは。

なるほど、そういう事だったのですね。
わざわざご連絡ありがとうございます。

赤ん坊少女さんの言葉で次のレンズ購入の了承を得る
ヒントが見えました。



書込番号:14708676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信28

お気に入りに追加

標準

この写りは正常?

2012/06/10 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:92件
機種不明
機種不明

本殿暗部の解像度が?(縮小のみ)

等倍切り出し

お世話になっております。
当機種なのですが、明暗差がすこし大きめなところで撮影すると、異常に解像度が落ちるようなのですが、これは正常なのでしょうか?
それとも、撮影の際に気をつけるべきなのでしょうか?

所有しているキヤノン機では同じような使い方でも気にならなかったので……
なお、キットズームレンズ使用、中央部重点評価測光、ISO200、F10、SS1/250です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14664740

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:92件

2012/06/10 17:22(1年以上前)

当機種

画像が分かりずらかったので再度アップします。
暗部に白いもや?のようなものが。

書込番号:14664792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/10 17:56(1年以上前)

天文台好きさん こんにちは

この写真では良く解らないのですが 空の明るさに引っ張られて 露出アンダーのような気がします 下部特に左下部分木の陰に成っているぶぶんが暗く ノイズが乗ったように見えます
もう少し+補正してあげるとハイライトは飛ぶと思いますが 暗部は良くなるかも知れません
後 暗部補正のような機能使っていないですよね。

この写真だけでしたので 間違っている可能性が有ります その時はごめんなさい。

書込番号:14664923

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/06/10 18:04(1年以上前)

階調オートに設定されているのではないでしょうか?
暗部のトーンが持ち上げられて、ノイズが乗っているのだと思います。
階調を「オート」から「ノーマル」に切り替えれば、
ノイズは減るはずですが、暗部は黒潰れしやすくなります。

書込番号:14664957

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/10 18:06(1年以上前)

スレ主様

ここでお写真を見ただけではわからないのですが、手ブレの可能性はありませんか?

書込番号:14664961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/10 18:47(1年以上前)

天文台好きさん、今晩は。

ようやくExifも付くようになって、寸法もクチコミの制限に等しいか
大きいかになって、まずはお目出度いことです。見る方の意欲に
影響しますのでね。

さて、暗部が問題なのですか? こちらあちらの人間様や建物様
などは、やや暗めではありますが、解像度が落ちているようには
見えませんね。このレンズで絞りF10だから回折ボケ、なんて誰か
言いますかね。私は言いませんが。

撮影の際に気をつけるということでは、まだ語られていない部分に
触れてみましょう。大したことでは無いのですが、RAW撮りで片を
つける(救済する)という手もありますよ。

書込番号:14665121

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/10 19:34(1年以上前)

>明暗差がすこし大きめなところで撮影すると、異常に解像度が落ちるようなのですが… <
こんばんは
諧調補正機能が、ONでしたらOFFにして比較します。
明暗差の有る対象で、フレアが出ることが有ります。
レンズ*性能(*解像度、*コントラスト、ディストーション、*フレア、ゴースト)。

書込番号:14665303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/10 20:03(1年以上前)

天文台好きさん、こんばんは。

暗部の解像感が失われるのは、1200万画素Live MOS機共通の弱点です。
シャドウ部がなんとなくモヤモヤごまかされたような描写になりますよね。
皆さんおっしゃるように「階調オート」機能はOFFにした方が自然な描写になります。

OLYMPUSでもそこはわかっていたようで、E-M5の新センサーでは、その欠点が克服されましたね。同じ被写体で比較すると、その違いは一目瞭然です。

書込番号:14665417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/06/10 20:03(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

数を撮らなかったので、参考になるような画像が少なく、すみません。
リンクは等倍写真です。


>>もとラボマン 2さん
確かに、明るいところに引きずられている様な気はします。今度は+補正で試してみます。

>>kanikumaさん
階調は「標準」となっていました。ピクチャーモードは「ナチュラル」です。

>>momo_1993さん
1/250ですので、手ブレでは無いと思います。一応、手ブレ補正もONにしていますし。

>>AABBさん
カカクコムにアップロードする際に自動でリサイズがかかり、見えづらくなっているようです。まあ、写真を等倍で見ることなんてほとんど無いのでプリントしてみて気にならなければOKなんですが。

書込番号:14665418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/10 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル画像

人間や建物の露出に合わせると、雲の階調が失われる

こんばんは♪

私も・・・皆さんと同じく「諧調補正」機能がONになってるためだと想像します。

EXIF(撮影情報)が消えてしまってるので・・・
スレ主さんの作例が・・・意図的にアンダーに撮影した(露出補正した)のか??
評価測光で・・・空の明るさに引っ張られたのか??分かりかねますが・・・
人間や建物に露出を合わせれば・・・右側の画像の様に、空がオーバー気味に写ってもおかしく無い状況だと想像します。

いずれにしても・・・
この空の露出で有れば・・・暗部は「潰れ」てもおかしくない所ですが・・・
暗部のディテールを引き出そうとして・・・諧調補正(暗部のトーンを持ち上げる)すれば・・・
暗部のノイズを増幅しますので・・・解像感は失われやすくなります。

輝度差が大きければ・・・本来「ハイライト」か「シャドー」のどちらかは諦めなければなりません。。。(デジカメのダイナミックレンジはそれほど広く無いので、極端に差の有るハイライトとシャドーを同時に表現する事が出来ない)

ただ・・・デジタルの傾向として。。。
ハイライトはすぐに飛びやすいのに対して・・・
シャドーは・・・結構粘るというか。。。一見潰れているように見えて、明度を上げると細部が残ってる事が多く。。。

この性格を利用して「諧調補正」=ハイライトを優先して・・・暗部を後で持ち上げると。。。
見かけのダイナミックレンジが広がると言うわけ。。。
それで・・・輝度差の有る被写体を救う機能ですが。。。
ドーしても・・・暗部を道上げる際、ノイズも増幅するので・・・「良し悪し」という面もあります。

参考になれば幸いです。

書込番号:14665463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/10 20:45(1年以上前)

ああ・・・すいません行き違いになりました。

>諧調「標準」だとすれば・・・暗部が持ち上がってるわけでは無いですね。。。orz

書込番号:14665591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/06/10 21:39(1年以上前)

雲が面白いようでもないので、明暗さの激しい空の部分をなるべく小さくしてみては
いかがでしょうか?
全体の階調を出すのは難しいと思います。

書込番号:14665862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/10 22:00(1年以上前)

>それとも、撮影の際に気をつけるべきなのでしょうか?

この写真カメラの問題と言うより完全に天気の問題だと思いますよ
この様な気象条件下で撮影すればプロ用のカメラでも同じようになりと思われます
風景を撮影する場合の一番のポイントは天気がよいと言う事です

ちなみに撮影された写真は最も気象条件が悪い部類に入りますよ(笑

書込番号:14665975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/06/11 06:45(1年以上前)

関係あるかどうかわかりませんが、パナセンサー (+Olympus?) の特性かも。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100309_353558.html

ISO200で長時間露光で稼いでも、暗いところを撮ると解像度が落ちてます。

一部手振れも入ってるようですが、高感度まで解像感のなさは変化しないので。

書込番号:14667183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/11 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

露出補正のみ

自動トーン補正100後、露出マイナス補正。ぼんやりしてます。

『E-PL3』書き込み少ないけどあまり売れてないのかな?

それはさておき、ご質問の件ですが、現像ソフトは何をお使いですか? カメラ内jpeg?
ノイズリダクションはどの程度の強度に設定しておられますか?

暗部のディテールに関してですが、
露光不足・暗部ノイズにより、十分な解像が得られていないことがまず根底にあります。
( 空の発色から察するに、建物内の暗部は相当アンダー露出では )

この場合、OlympusViewer2で「自動トーン補正」や「階調オート」を使用すると、暗部を
明るく補正するさいにノイズリダクションがかかるのか、ボヤッ・モヤッとしたフレアっぽい
結果になりやすいです。おそらくカメラ内Jpeg生成でも同様の傾向があると思われます。
単に「露出補正」+するだけならザラザラした感じはあるものの、ディテールはぼやっと
なりません。
この傾向は「露出補正」で明るさを下げると増強されるようで、暗部を持ち上げて全体の
明るさを下げると、余計にボヤ・モヤッとした感じになります。


明暗の激しい被写体では、暗部を持ち上げ・全体の明るさを下げる、というのが有効なの
ですがこの弊害ため、オリンパス純正ソフトでの現像はアートフィルター目的の時以外行
わなくなってしまいました。

これに加えて、ノイズリダクションの設定がOffでないと、程度の差はあれノイズを隠す処理
の結果、ボンヤリノッペリした感じなります。
ディテール重視なら通常Offが良いと感じます。


『E-3』に「OlympusStudio」の頃はそのような事なかったのですが、私の場合『E-PL3』を
買って上記の事柄を経験しました。『E-M5』でも全く同様です。
『E-5』でも「自動トーン補正」を極端にきつくかけると出現しますが、ミラーレス機たち
ほど酷い状態にはなりません。
ノイズを強制徹底排除するのがミラーレス機の味付け方針なのかな。


さらに蛇足ですが、キットレンズ(14-42IIR?)だと等倍チェックすると暗部でなくとも
ディテールは今ひとつ……なのもあるかもしれません。晴天だと強い光を受け止めきれ
ないのか、明部がぼんやりでシャキっと写らないです。また、『E-PL3』も『E-M5』も
超高速AFを売りにするレンズは早さの犠牲かピントも微妙に外しやすく、なんとなく
ボヤッとした写真になりやすいです。位相差式でもコントラスト式でもAFでは絶対に
ピントがこないシチュエーションがあるようで、最終手段はライブビューMF推奨です。


それはさておき、
他社製のRAW現像ソフトならボヤッ・モヤッとなるようなことはありません。
ただし暗部を持ち上げると粒状ノイズが目立ちます。それでも周囲から不自然なディテール
になるノイズリダクションもどき?よりも好ましいと感じます。
対策としては、「階調オート」を使わない、RAW現像ソフトは他社製を使う、でしょうか。

最近のオリンパス現像エンジンに不満があるもので……つい長文で失礼いたしました。

書込番号:14669608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/06/12 00:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
久々にオリを使ったのでまだ勝手が分かりません......

OLYMPUSの空の発色が好きで出来るだけ欲張ったのですが、確かに考え物かもしれません。
今回の画像はJPEG(ラージ)での撮影です。現像ソフトはLightroom2を持っているので、今度はRAWで試してみます。ファイルサイズが怖いですが。

平日は時間が無いので、一括してお返事のみで失礼します。週末に試してご報告したいと思います。

書込番号:14670466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/12 01:46(1年以上前)

何故みなさんこの写真を見てカメラの設定だとかRAWソフトの問題とか言うんでしょうね?

写真を見れば簡単に背景の空は晴れているが手前の被写体は雲で影っていてコントラストが不足している写真って事は簡単に分かると思うのですが・・・・・・・・・・・
答えは簡単に「気象条件」なんですけれども・・・・・・・・・

デジカメになってから写真を純粋に楽しんでるのかデジタル機器を楽しんでいる分からない人が多くなったと思います

写真を見れば一目瞭然の簡単な質問を何故難しく的外れな回答ばっかりなのか不思議です(笑

書込番号:14670678

ナイスクチコミ!4


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/12 08:16(1年以上前)

俺もそう思う

書込番号:14671189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/12 08:53(1年以上前)

そりゃそうなんだが、そうなってくると、スレ主さんの発言、

>所有しているキヤノン機では同じような使い方でも気にならなかったので……

が問題になってくるわけよ。

なあんだ、キヤノンならこういう時でも(コントラストが下がっても)ベターに写るんだな、さすがはキヤノン、オリンパスはまあこんなもんでしょ、やっぱセンサーかもね〜、みたいな。

ここの連中の一部が、そんな結論、許せるわけないじゃん(笑)

ということで、餃定さんとSKIさんの意見は、この板では却下されるから。

生きにくい世の中だわ。

書込番号:14671272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2012/06/12 14:56(1年以上前)

もし2つの物を比べるのなら、条件を同一にして検証するってのが重要ですね。難しいけれどもね。

順光で撮るお花畑が色鮮やかなのは誰もが知るところです。薄曇りなら、それは叶わないでしょう。
今回のような悪条件でなにかしら問題を感じたのは事実として、みなさんが言うように前向きに対処するのが吉かもね。

書込番号:14672272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/13 23:18(1年以上前)

>スレ主さま

写真はjpegそのままなのですね。
RAWなら暗部の処理の調整で味付けが変えられるますので、好みの
加減にすると印象はだいぶ違うかもしれません。
異常に解像度が落ちる、とか、白いもや?、とか単純なノイズを問題に語られているとは
思えませんし。
ですが、根本的な問題として皆も書いているとおり、明暗差が激しいと暗部はつぶれて
まともに解像できません。RAWだとか現像処理の加減以前の問題ですから…。

書込番号:14677855

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

金星通過撮ったぞ? 微妙?

2012/06/07 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:1876件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
機種不明
機種不明

フィールドスコープを覗きこむようにして当機で撮った写真

おなじ写真を拡大

東京は曇り空でしたが、一瞬晴れ間がのぞいて太陽が見える瞬間がありました。その時間に自宅にいたので撮れました。
と言っても終わる寸前でしたから金星のほんの一部分が太陽に残った状態でになりました。
太陽の右隅が欠けたようになっていますが、それが金星です。他のぼんやりした黒い点は太陽の黒点です。

フィールドスコープは目視でピントを合わせ、14-42mmを付けた E-PL3でAFとAEにまかせて撮りました。
ND400があったのでスコープの前にあてがっています。曇り空でなかったら光量オーバーしていたでしょう。

書込番号:14650838

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/07 15:55(1年以上前)

機種不明

だいたい同じ時間

 埼玉から、愛知県まで行ってきました。
 スレ主さん、ラッキーだったようですね。

書込番号:14651565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2012/06/07 16:57(1年以上前)

>埼玉から、愛知県まで

もしかして撮影旅行ですか。いいですね。
東京は雲が厚くて観察は無理と105年後にみればいいと諦めていました。
ほんとは黒くてまん丸い金星をみたかったです。

書込番号:14651700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/10 12:26(1年以上前)

機種不明

う〜ん少し違うかな?

これです!

書込番号:14663840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング