OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キット

スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

現在、ダイビングでこちらの機種を使用しているのですが、
ダイビングの度にストラップ着脱が面倒なので、暫定的に余っていた富士フイルム純正のコンデジ用手首掛けストラップを使用しています。
ただし、これでは日常使用が少々不便な為、やはり首掛け式の物がよいです。

ワンタッチで着脱出来る、私の希望を満たすような商品があれば、教えていただけますでしょうか。

書込番号:14520385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/04 15:39(1年以上前)

こんなのはどうでしょう。
肩掛けもできて、取り外すときはワンタッチです。
とても柔らかい素材なので、掛け心地はとてもいいです。

ヨドバシのリンクですが…
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-OP-TECH-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/pd/100000001000523562/

色々種類ありますので、ご興味があれば見てみてください。

書込番号:14520448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/04 16:48(1年以上前)

こんにちは(^^

私は今はオプテックのモノを使っていますが、パチパチと外した際に、カメラ側に結構長く取り付け部が残ってしまうのがイマイチかなぁ...と思ってます。

以前は、タムラックのモノを使っていたのですが、こちらは、結構短くて快適でした。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/ct/19089_500000000000000301/?query=count%3D24%26disptyp%3D02%26sorttyp%3DCOINCIDENCE_RANKING&cate=19089_500000000000000301&word=%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

それでも、ハウジングに収まるかどうかは分かりませんが....

書込番号:14520675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/05/04 18:36(1年以上前)

別機種

NPS ストラツプ の パチモン(笑い)

 ニコン NPS のパチモン で こんなのが有ります。(笑い)

 ストレッチ生地で良い感じです、中央部外して 繋げれば ハンドグリツプみたいに成ります。

  此れに似た様なタイプが使い易いと思います。 簡単に着脱出来ます。

 

書込番号:14521049

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/04 18:37(1年以上前)

別機種
別機種

J1の標準ズームで

いっぱいいっぱいです

これいかがですかねぇ?
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/snapr35/

ブラックラピッドのポーチ兼ストラップです。

画像は、ポーチですが、ホームページを見ていただければ分かるようにストラップにもなりまして、首掛けでもたすき掛けでもワンタッチで取り外せます。ハンドストラップにもなります。

難点を上げるとすれば、三脚穴が塞がりかつ出っ張るので普通に置けなくなります。
J1はその形状から逆さに置けるので難点にななりませんが。

私は、お散歩時はストラップ、お出掛け時はポーチにして愛用しています。

書込番号:14521051

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

2012/05/05 11:25(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

皆さんのアドバイスを参考にし、やはりオプテックの物が良いと感じました。
調べたところ、カメラとの固定側が、コンデジのストラップと同等タイプがあるようで、そちらにする事にします。
タスキ掛け出来るような長さの物が理想だったんですが、存在しないようなんで、素直に購入しました。

これで、普段使いも楽になりそうです!
どうもありがとうございました。

書込番号:14524051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/05 13:31(1年以上前)

別機種
別機種

もう注文されてしまったのかな?

私も外出時以外はストラップを付けておくのがイヤで外しておくので、脱着が面倒でした。
以前はOPTECHのものを使っていたんですが、結局ボディ側にストラップが残るのが気になってダメでした。

そこで、ホームセンターで添付の写真のような金具を買ってきて使っています。
アイレットが付いているボディなら、アイレットに丸環付けておいて、ストラップ側に三角環とこの金具を
つけておけば接続は非常に簡単です。
大きい方の金具は、D300にバッテリグリップと70-200/2.8付けて50cm程落下させても大丈夫でした。

小さい方は、写真のKissみたいな板金具のタイプでも取り付けできます。華奢なので重いカメラは心配
ですが、KissX4と18-135くらいなら全然大丈夫です。

ひとつ300円くらいなので、価格も手ごろですよ。

書込番号:14524483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PENシリーズについて

2012/05/02 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キット

スレ主 IXTATさん
クチコミ投稿数:14件

現在、ミラーレス一眼の購入を検討しています。
主に、人物や風景、草花を撮りたいと思っています。

デザインやレンズの豊富さからPENシリーズの購入を検討しています。
また、背景をぼかした写真が好きなので必要があれば追加でレンズの購入も検討しています。
そこで、教えていただきたいのは下記の2点です。

・コストパフォーマンスを含めどの機種がいいのか
・おすすめの追加レンズ
・おすすめのアクセサリなど・・・

購入の条件としては、
・アクセサリを含め最大10万円
・室内よりは室外で使う方が多いと思います。
・望遠を使う予定は今のところありません
・手が大きいので、本体の大きさは気になりません

できれば、首にでも提げて旅のお供にしたいと思います。
的を得ない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14513524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/03 00:36(1年以上前)

>・コストパフォーマンスを含めどの機種がいいのか

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットがよろしいかと思います

>おすすめの追加レンズ

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 かなりボケを期待できますよしかも価格は安め

>おすすめのアクセサリなど・・・

ボディーへの張り革セット(高級感が出て滑りにくくなります)
http://aki-asahi.com/store/html/E-P3/leather/EP3LeatherKit.html

ちなみにオリンパスではありませんがコストパフォーマンス的に優れているのが同じマイクロフォーサーズのパナソニック機です
特にGF3に関しては35000円でダブルレンズキットが購入出来ます
GX1だってダブルレンズキットで5万円少々で購入出来てしまいます・・・・・・・・・


書込番号:14513765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/03 00:46(1年以上前)

ついでに何故PEN Lite E-PL3をオススメしないかと言うとストロボが内蔵では無いからです

また過去のモデルも何故かオリンパスの場合AF補助光が無いので暗い場所(暗闇)だとピントが合いません

これらの理由からストロボ内蔵でAF補助光の付いているモデルになるとPEN E-P3 しかございません

ちなみに私オリンパスEーPL2とパナソニックGF3を使っていますがE-PL2は水中ハウジング専用モデルとなっています

書込番号:14513803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/05/03 01:05(1年以上前)

PEN Lite E-PL3 はストロボは内蔵してませんが、付属品としてストロボが同梱されてます。
E-PL3はAF補助光も付いてます。

>・おすすめの追加レンズ
>・おすすめのアクセサリなど・・・

どうでしょう?私は持ってませんが、電子ビューファインダーなんかは
日中野外の撮影にはお勧めかなと思います。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/index.html

書込番号:14513876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/03 01:45(1年以上前)

IXTATさん
欲しいレンズを、選んでから
余った予算からボディーを、買う。

書込番号:14514006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットの満足度5

2012/05/03 06:27(1年以上前)

まず…PENは手が小さい方が使いやすいですよ。私など大助かりです。
望遠ズームは後から買い増しすると呆れるくらい高くつきます。オマケと思ってWズームがいいと思います。
オリンパスのズームは寄れますので、草花撮影にも有効かと思います。
オススメですがED9〜18などはいかがでしょう?植物アップしながら背景の説明も可能です。凄まじく小さいのもありがたいですよ。
私ならEーPL3Wズームに件の広角。予算次第で45ミリを追加します。

書込番号:14514385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/03 06:28(1年以上前)

個人的には最もマイクロフォーサーズらしいPM1かな
ストロボは付属のを付けっぱなしにすればいいだけと思います
小型軽量なので邪魔にはならないかな

望遠をつかうのであればチルト液晶でウェストレベルできっちり構えられるPL3がよいのですが
望遠をつかわないのなら固定液晶でもいいかと思います
PL3の場合はチルト液晶のために極端にジョグダイアルが回しにくいですしね

デザインと操作性重視でP3もありだとは思いますね
大きく重いなとは思いますが一応自分はP1つかってます(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14514386

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXTATさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/03 10:43(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。

餃子定食 様
EP-3+おすすめのレンズ+SDなどを買うと10万を軽く超えてしまいますね・・・(汗
確かに、はじめはGX1やGF3も考えたのですが、これからレンズを購入していくことを考えると、本体に手ぶれ補正が付いてないと不利かなと考えて、候補から外していました。そのあたりはどうでしょうか?
あと、ボディーへの張り革セットに心が惹かれます!

ここにしか咲かない花 様
餃子定食様のもおっしゃっていただいているのですが、付属のストロボはどの程度使うものでしょうか?今まで、コンパクトカメラを使っていたのですが、それほど使用してこなかったので・・・(上手な使い方を知らないだけですが・・・)

nightbear 様
なるほど。
基本的には、本体にそれほど差はないのでしょうか?
それよりも、レンズをしっかりと選んだ方がいいと言うことですね。

松永弾正 様
広角レンズですか!全く考えていませんでした。
確かに、風景を撮る時に、もっと1枚の絵の中に入ればいいのにと思うときがあります。
また、ズームレンズで近くを撮ることもあるんですね・・・
ズーム=遠くのものという固定観念がありました。

あふろべなと〜る 様
どうしても素人考えで、新しいものがいいのかなと全く見ていませんでした。
はじめにも書いていましたが、望遠を使う機会は今のところ無いと思っていました。ただ、松永弾正様のレスでズームレンズで近くのものを撮ると言うことに気づかせていただいたので、その考えが揺らいできています。


それほど予算に余裕があるわけではないので、すごく悩んでいます。
普段はには、マクロからポートレートや風景までこなせるレンズをメインでつけておいて、予備に1本を携帯するような使い方ができればなと思います。

ほかの書き込みなども見せていただいているとレンズは「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」がいいのかなと思っています。
本体は、値段との兼ね合いもあってE-PL3がいいのかなと考えています。ただ、本体の手ぶれ補正が必ずしも必要でないなら、パナソニックを再検討してもいいのかなとも思っています。

書込番号:14515206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/03 12:51(1年以上前)

IXTATさん
手ブレ補正の問題と
性能に差は、無い事は無いんやけどな。
レンズが無いとな。
オリンパスの45mmが、
気に入ってるみたいやから
それを、軸にシステムを、
考えたらええんちゃうんかな。

書込番号:14515662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットの満足度4 MY ALBUM 

2012/05/03 14:15(1年以上前)

フラッシュをあまり使わないならE-PL3もいいのではないでしょうか?
私はE-PL2を7ケ月ほど使ってますが、フラッシュは1回も使ってませんし、
チルト式液晶も便利だと思います。(できれば3:2ならいいのですが)

書込番号:14515940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/03 19:46(1年以上前)

当機種
当機種

昨年10月にデジカメ始めた初心者ですが
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [シルバー]を使っています。

他の機種は使ったことがないので 比較には答えられませんが
画像のような花などローアングルで撮影する場合
チルト液晶が付いていると便利です。

短焦点レンズは、写りは良いですが画角を決める時足ズームが必要なので
一長一短があります。
最初からあれこれ揃えず、まずはズームキットを買って
いろいろ撮影してみて自分が一番使う焦点距離の短焦点レンズを買われるのも
1つの案だと思います。
ただ、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は、値段も手頃で写りもよく予算があれば 
持っておきたいレンズですね。

1.2画像は、マクロコンバータ(6000円)を先日買ったので
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8に取り付けて、近くの河川敷の花壇で撮影しました。
個人で楽しむ程度なら、値段を考えれば選択の1つだと思います。

オリンパスは、アートフィルター機能が付いていて面白いですよ。

他のカメラ(メーカー)も良い所が沢山あると思いますので
いろいろ悩んで、お気に入りのカメラを購入してくださいね!

書込番号:14517036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットの満足度5

2012/05/03 22:06(1年以上前)

IXTATさん、こんばんは。

PENシリーズはどれもコンパクトで持ち歩きに困らないですが、
持っているからなのかもしれませんが、E-PL3は結構いいと思います。
ただし、背面のボタン配置等は少々難有りな感じです。

でも、夜景にハマりだして気がついたのですが、
地面に置いたり、路上の手すり等々
置く場所を問わずに構図が確認できてブレも無しで感激しています。
(本来は三脚使う所だと思うんですが・・・)

常につけているレンズは
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4です。
街中のスナップや人物撮影には重宝しています。
初心者脱してない身ですが、上手くなった気にさせてくれます。

持っていないんですが、刺激?を求めるなら
広角レンズや45mmは憧れますよね〜。




書込番号:14517605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キットの満足度5

2012/05/04 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EPL3+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で撮影を楽しんでいます。
花、人物、スナップ。どれもいいボケ味を演出してくれてます。
標準レンズも、隅々までシャープに写り評判どおりのレンズです。

GF1も使っていますが、最近はEPL3の方が出番が多い感じです。


チビ砂で縮小。
ご参考まで♪

書込番号:14518190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IXTATさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/04 19:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

とうとうE-PL3を買ってしまいましたw

仕事帰りに寄ったヤマダ電機で、ふと遊び心が・・・
・E-PL3 Wズーム
・レザーボディージャケット
・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
・レンズ3本分の保護プロテクタ
・SDHCカード8G class10
・液晶保護シート
・カメラバック
のセットで10万なら買うよと冗談で言ったところ、
本当にその値段を提示されてしまいまいましたw

必ずしもとても安いわけではないですが、
値段的にもぴったり予算内に収まり、タイミングかなと思い購入しました。

皆さんのおかげで、十分納得して買うことができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:14521302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/05 04:32(1年以上前)

IXTATさん
それも大事やで。

書込番号:14523157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

eye-fi mobil x2でAF不具合が起こります。

2012/04/27 03:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:763件

epm1の書き込みが少ないのでこちらも同じ仕様かと思い、
ここで質問させてもらいます!

先日EP-M1にeyefi mobil x2を挿してeyefi接続ONにボディ側で設定したところ、
AFがほとんど効かなくなります。
反応が鈍いというか、半押ししてもほとんどフォーカスしません。

一応、転送はされますが、撮影の道具として使い物になりません。。

eye fi対応表ではEP-M1は推奨で、EPM1自体も連動機能を持ってながら、
これはカード側の問題か、ボディの初期不良か、はたまたPENとの相性で
こういう仕様なのか気になって質問させてもらいました。

連動機能をOFFにすると問題なく、AFはサクサク動きます。

別のGF1やP7000,LX3は、メーカー推奨ではないのにも関わらす、
問題なくAFも通常どうり、なおかつ転送してくれました。

コンパクトなEP-M1とスマホ連動ですぐにアップロード出来る事を望んでいただけに、
これでは意味がありません。

撮影の時はOFFで転送の時にわざわざONにして転送という方法もありえますが、
なんだか推奨ではないGF1等が出来るのに、いまいち釈然としません。
これは仕様なのでしょうか?

あと右のバッテリー部分が、熱くなるのもEYEfiが原因なのか気になりますが、
そこはまだEP-M1を買ったばかりで調査不足です。

EYE fi mobil x2を使ってるユーザーも少ないとは思いますが
Penシリーズお使いで、同じ現象の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:14489947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:763件

2012/04/27 13:29(1年以上前)

EP-M1のバージョンを1.3にアップデートしたところ、改善されました。
ただ、まだ少しですが誤差範囲で違和感を感じる気もしますが、問題はなさそうです。
画像消去もアップデート前Eye-fiでは、やたら時間を要したのも1.3にしてからは改善されました。
電源onした時の起動はSandisk製の通常のものより遅いとは思います。

書込番号:14490997

ナイスクチコミ!2


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/29 18:11(1年以上前)

eye-fi mobil x2もE-PM1も使っています。
でもeye-fiは普段持ち歩きのIXYに挿したままで
E-PM1ではまだ使用していませんでした。
何も考えず明日の山歩きに使ってみようと思ってました。
最新ファームにはなってるのですが、今回は使用せず
帰って家で試してみてからにしようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14499288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2012/04/30 03:42(1年以上前)

Valusさん
はじめまして。
EPM1の場合は撮影中は連動機能をOffにしといて転送の時のみONにした方がいいと思います。
とくにバージョンUPしてからは問題ありません。
それよりEyeFi関係なのか、仕様なのか、アートフィルターで撮影直後の液晶に一瞬標準画像が出てから加工画像が再生されたり、正常にすぐに加工画像再生されたりと安定性がどうなのかと思います。
買ったばかりで普通のSDカードをまだ使用してないので、その辺は未確認です。

書込番号:14501180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL3 vs Lumix G3

2012/04/26 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

迷いに迷ってます。助けて下さい。
これまでコンデジしか使った事のない初心者です。

被写体は風景、運動会、犬です。 バイクツーリングでの使用が多いので、少しでもコンパクトなミラーレスの中から検討しています(一眼は検討していません)。
また、レンズも何も持っていないのでダブルズームを選ぼうと考えています。

犬、運動会の撮影もある程度できる様に、AFが速いとされる

・オリンパスE-PL3
・パナG3
・ニコンJ1

に絞りましたが、ニコンJ1は中景以上の「ボケ」が初心者には出しにくいとの書き込みを見て候補から外しました。

パナG3はファインダーも付いていて、望遠を使う運動会でも使いやすそうで、私の希望を備えている様に思えるのですが、E-PL3のアートフィルターを見て驚愕し、かなり引かれています。

実際の価格差は1万円位あるので迷いに迷ってます。
アドバイス頂ければ非常に助かります。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:14486661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 09:01(1年以上前)

アートフィルターなんて、普通の人は滅多に使わないと思う。

使いたいのであれば、パナは不適。私なら、カメラは撮影に徹して、
フィルターなどは画像処理でやるけどね。

希望がかなうカメラを買ったほうが後悔しないと思います。E-PL3
だって、そういうフィルター機能がなくても良いカメラですよ。

書込番号:14486678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/26 09:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261378.K0000268228

運動会ではG3のほうが写しやすいですし、望遠も有利です。
G3にはアートフィルターがありませんが、差額でフォトショップエレメント等の
レタッチソフトを買ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:14486761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/26 09:49(1年以上前)

赤カーボンさん、お早うございます。
> 被写体は風景、運動会、犬です。 バイクツーリングでの使用が多いので、少しでもコンパクトなミラーレスの中から検討しています(一眼は検討していません)。

 予算の関係があると思いますが、バイクツーリングが主な用途ならば、「防滴・防塵」で優れた諸機能を持っている新型<E-M5>は、いかがでしょうか。
 なお、採り上げられている機種は、どれも「ミラーレス一眼」と言い、[一眼レフ]とは違う範疇に入ります。(赤カーボンさんの言われる、「一眼」は、この一眼レフだと思います。) 予約で買ったE-M5で、先日桜花を撮ってきましたが、十分満足しました。 

書込番号:14486788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 10:07(1年以上前)

≫デジタル系さん
そうですか・・・アートフィルターはあまり使わないですか。一考に値しますね。

≫ジジカメさん
アートフィルターは「ドラマチックトーン」に非常に興味があります。フォトショップでも可能なんでしょうか? 的外れな質問だったらすいません。

≫ringou隣郷
一眼は実際に親族が持っているのと、お店で実機を触ってきましたが、積載量の少ないバイクなものでチョット無理があります。 なのでミラーレス機から選んでいる次第です。
E-M5はチョット高すぎて手が出ません。

書込番号:14486828

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/26 10:30(1年以上前)

スレ主様

E−P3を使ってますが、アートフィルターは楽しいですよ。

普通の人は使わないらしいので、私は普通ではないのかな?

jpg+RAWで撮って、ViewerでRAW現像するときにアートフィルター適用してます。
なので、撮影の時は気にしてないですよ。

色々試していればなんとなくこれが良いかなって分かってくると思います。

他のソフトもあるとは思いますが、私は面倒ですし、自分の手ではアートフィルター以上の物が出来るなんて思えません。

次々新しいアートフィルターが出るのも良いですしね。

まあ、私は邪道なのかもしれませんが、どんなソフトでやってもレタッチはレタッチですね。

書込番号:14486877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/26 11:17(1年以上前)

こんにちは。

私はG3の前のG2を使用していますが、この特徴はやはり
バリアングルモニター+タッチパネルだと思います。この使い勝手は
ぴか一です。(といってもパナしかありませんが)
望遠レンズの方はやはり大きいです。携帯性は良くないでしょう。

E−PL3は持っていませんがにPL3についたタッチパネルが加われば
買いなんですけど。

J1は使用していますがダブルズームの30−110を使えばそれなりにぼけます。
他の二つより格段に携帯性は良いです。レンズも望遠なのに小さいので別ものです。
画質は大きく印刷しなければかなりよろしいです。高級コンデジより高感度が
少し良くなっているくらいですね。
J1はコンデジの様にシャッター音が消せるところが良いです。

そのくらいしか情報持っていませんがご参考になればと。

書込番号:14486992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 11:17(1年以上前)

≫momo_1993さん
なるほど。後からフィルターを適用できるというオプションと考えても、あるに越した事はないですね。フォトショップを使って加工する技量の問題もありますし。

書込番号:14486994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 11:33(1年以上前)

≫VitaminWさん
J1も普通にボケるなら候補に入ります。あ〜迷路が深くなってしまう…。

書込番号:14487034

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/26 12:14(1年以上前)

ボディ内にIS(手振れ補正)を搭載しているかどうかは大きなポイントでは?
OLYMPUSに慣れてしまうと有り難みを忘れてしまいそうです。

書込番号:14487125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/26 12:31(1年以上前)

>望遠を使う運動会でも使いやすそうで

望遠でしたら、レンズ内手ぶれ補正がいいです。
パナG3がいいと思います。

書込番号:14487173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 12:45(1年以上前)

≫ちいろさん
なるほど。全く考えてませんでした。

≫おおくぼひこじゃえもんさん
望遠の手ぶれ補正は重要かもしれませんね。特に運動会では寿司ズメ状態になるかもしれませんし…。

書込番号:14487224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/04/26 12:56(1年以上前)

センサーが小さくなれば、それだけボカすのは難しくなります。
そもそもズーム使う時点でむつかしいです
それは店頭で確認出来ることなので、、、

望遠以外はボカせない、暗いレンズしかないとなるとチャンスはそれだけ少なくなります。優秀な手振れ補正があればマシにはなるけど、望遠だけだと撮りづらいですよね。

画角を自由に選択出来るように高望遠ズームにしてるのに、逆に遠ざからないと撮れないみたいな事に。

人が多い所では前に割り込まれるので望遠は使いづらい場面も。

ボカす要素は3つあるので難しい判断ですが、ミラーレス一眼でいちばんボケやすいのはNEXです。

それと、何度も指摘されてますがミラーレスは一眼です。デカイのは一眼レフ。

書込番号:14487264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 13:06(1年以上前)

≫ムアディブさん
なるほど…。となると、やはりJ1はボカしずらいって理解で良いんですかね?
ってことは、犬・運動会を考えてもE-PL3かG3って事になりますね。両機種の価格差、アートフィルターを考えると、やはり答えが見つかりません。

それと「一眼レフ」ですね。何度もすいません。

書込番号:14487296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 13:45(1年以上前)

赤カーボンさん、こんにちは。
G3所持半年の初心者です。ご参考になれば幸いです。
私は一時、2台目にE-PL3が強烈に欲しい時期がありました。
20mmF1.7と45mmF1.8はレンズ内手振れ補正がないからです。
でも45mmまでの通常使用なら手振れは「気合い」で何とかして、ガマンしております。
(もちろん、ISOとかSSも考えますが’’)

PENのアートフィルターは魅力的ですが、望遠使われるならG3のダブルレンズキット
が良いと思います。今、コスパは最高ではないでしょうか?(私のときは高かった;;)
キットの45-200mmのレンズ内手振れ補正はとても優秀です。

書込番号:14487376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/04/26 14:54(1年以上前)

手振れ補正の優位性は、シャッター速度が遅くなっても手振れにならないという点です。

つまり、レンズが暗くてもシャッター速度が遅く出来るので撮影できるチャンスが広がるということです。

手持ちしている限り脈動の影響は受けますので、これは気合とは別の話です。(手振れ補正があっても気合入れるのは前提です)

手振れ補正に例えば2EV程度の効果があると仮定すると、レンズのf値が半分になったのと同じ効果が得られる。というわけです。

別の見方をすると、より望遠のレンズを手持ち撮影することが出来ます。手振れしないシャッター速度は焦点距離に反比例しますので、例えば2EV分の効果があるなら、4倍の焦点距離の望遠まで使うことが出来ることを意味します。

三脚を使う場合でも、三脚の剛性を下げられる (または強風でも撮影できる) というメリットに換算できます。

ただし、手振れ補正はボケを増やす効果はありません。ボケはレンズの性能とセンサーの大きさが必要。

書込番号:14487541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 16:22(1年以上前)

≫宜野湾大山さん
そうなんですよね…コスパ。お得感はアリアリです。同価格ならE-PL3で決定なんですが、価格差を埋める理由が欲しいです。

≫ムアディブさん
う〜ん、難し過ぎて私には理解できません…。

書込番号:14487764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/04/26 16:27(1年以上前)

理解できなきゃスルーでOK。

買って使って困ってからまた相談すればわかるようになります。

自分でやってみない限り実感というのは沸かないです。

書込番号:14487781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/26 17:13(1年以上前)

かなり悩まれているようですが
あれもこれもと機能の多いカメラが欲しくはなると思いますが、何を優先するかで機種を選定されるのが良いかと思います

運動会を最優先ということなら、一眼レフと同じ位相差AF方式のJ1がいいかなとも思いますが、撮像素子も小さいですし、ボケが得られやすい明るいレンズもないので、ボケ期待なら皆さんの言われるようにお薦めはしません。

ボケを重視した上で運動会に適したカメラとなるとやはりファインダーの付いているG3が良いですし、望遠も35mm換算で400mmとなるので小学校の運動会でもいけると思います
それに比べオリンパスの望遠は35mm換算で300mmと幼稚園では問題ありませんが小学校の運動会だったら短いかもしれませんし背面液晶見ながらの望遠撮影は構えが不安定になりやすいです

ここはドラマチックトーンには目を瞑ってG3にされておくのが無難なのではと思います

ただ一言だけ言わせて頂きますが、運動会で走る姿と、お子さんのポートレートで背景ボケを考えると一番良いのは大きく、重くなるけど一眼レフだと思います

書込番号:14487936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 17:42(1年以上前)

ムアディブさん、
「気合い」の補足、ありがとうございますw

赤カーボンさん
私は勢いでG3を買ってしまいました。もしそれがPL3だったら、「レンズ内手振れが良かったかな?
ファインダーがあったほうが良かったかな?」なんて悩んでたかもしれません。
しかし実際、買ってから勉強したわけで、新たな欲も出てきたわけです。
買った当日、室内で1/4000で金魚を撮ろうとして「なんで撮れないんだ?」なんて考えたもんです。
車だって仮免で乗って練習しますしね。

私のお薦めは参考程度にして楽しんで悩んで、ある時点で勢いで買っちゃって下さいw
そして勉強すると新たに「あれも欲しい」と新たな悩みも出てきますが。
一つ安心してほしいのは、G3もPL3も初心者の方が買って「失敗したー!」というような
カメラではないところだと思います。

書込番号:14488015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 18:15(1年以上前)

≫Frank.Flankerさん
分かりやすい御解説ありがとうございます。実際、何をメインにするのか…結局は風景、子供、犬になり、運動会でメインはビデオで撮る気がします。
そうなると普段使いで面白いのはどちらになるでしょうか…。

≫宜野湾大山さん
そうですね。勢いが大事かもです。どちらにしても現状よりはイイ写真が撮れるのは間違いなさそうです。

書込番号:14488119

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます。

2012/04/20 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 sry0712さん
クチコミ投稿数:4件

E-PL3とE-PL2のどちらかで悩んでます。
デザインは2つとも好みなので、あとは性能だと思うのですが、やはりE-PL3のほうが高性能でいいのでしょうか?
あまり変わらないのであれば安いE-PL2でもいいかと思うのですが…
新製品が出るまで待って、安くなってから買うほうがいいのでしょうか?

主に子供を撮ったり、街中でのスナップ、結婚式などにも使えればと思っています。

ど素人なので皆さまに教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:14461094

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/20 14:03(1年以上前)

こんにちは。

この二択は悩みますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216769.K0000268230

私ならば内臓ストロボのあるE-PL2を選ぶかな。

書込番号:14461138

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/20 14:27(1年以上前)

この場合は、価格の安い方で良いでしょう。
値下がり率の多い(52.3%)、 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを選ばれたら良いです。

書込番号:14461197

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/20 14:39(1年以上前)

>あとは性能...
ってことならE-PL3です。

価格差分の性能差はあると思います。

書込番号:14461231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/20 14:47(1年以上前)

E-PL3の画質がE-P3と同等だとした上で・・・・・

E-PL2とE-P3の両方使ったけど、E-P3の方がレタッチ耐性とかノイズとかで
少し画質が上の感じがしますよん。  ('◇')ゞ

E-PL2からE-P3になって、夜景スナップが楽になりましたよん。
E-M5の高感度なら、夜景スナップももっと楽なんだろうけど、
E-PL2からE-P3にして、まあE-M5が無くてもそこそこ行けるかなー?って感じです。  c (^ ^)

ってことで、E-PL3お買えるなら、可動式液晶の付いたE-PL3にしたら?  (^o^)/

書込番号:14461250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/04/20 14:59(1年以上前)

名前はつながっとっても、実際にはPL3は新シリーズやからなぁ。
PL2の後継はむしろPM1やと思ーぞ。


http://kassy2009.seesaa.net/article/214042870.html
ググったら誰か人んちのブログかかったw
AFポイントがクソでかい11点から35点になってたり、瞳検出が左右判別になってたり、地味にアートフィルターブラケット有ったり、いろいろちがうな。
むろん、可動液晶は便利やし。

この2択オンリー言うなら、PL3がお勧めかなぁ。
1円でも安いのが最優先条件ならその限りではないがw

書込番号:14461279

ナイスクチコミ!3


スレ主 sry0712さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/20 18:38(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
意見が分かれますね…

ちなみに新製品が出たらPL3の値段も下がりそうですか?

書込番号:14461974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/20 20:07(1年以上前)

AFの速さやチルト式液晶等は魅力的ですが、ストロボが外付けになったり、液晶が3:2ではなく
16:9になった為、静止画は小さく表示される等の欠点もあります。

書込番号:14462261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/04/20 20:16(1年以上前)

EーPL3大好きユーザーです!私は内蔵フラッシュは使用しないので割り切れました。また、画質も好きです。
ただ、必要な方には内蔵フラッシュとグリップがあるEーPL2は大いに魅力ですねぇ。
私も実はEーPL1Sでこの点だけは補ってます。

内蔵フラッシュの頻度で決めたらいいと思いますねぇ!

書込番号:14462291

ナイスクチコミ!1


スレ主 sry0712さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/20 22:24(1年以上前)

お二方ともレスありがとうございます。
フラッシュの有無も気になりますね…
屋外での撮影がメインになると思うのですが、やっぱりあったほうがいいですよね?
結婚式とかだとフラッシュなくても平気ですか?

書込番号:14462867

ナイスクチコミ!0


pp5xさん
クチコミ投稿数:56件

2012/04/21 14:36(1年以上前)

別機種

ストロボをポップアップ

sry0712さん

E-PL3には着脱式ストロボがついてきますので
状況に応じて取付ければよいと思います。

ちなみに私は、まだ一度も使っておりませんが‥(^_^;)

書込番号:14465597

ナイスクチコミ!1


スレ主 sry0712さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/21 20:45(1年以上前)

pp5xさん
なるほど。
けっこう大きいんですね(^^;


初めて買うカメラなので、長い間使えるものにしたいので悩みますね…
おまけにコツコツ貯めたヘソクリなので(;^_^A

書込番号:14466959

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/22 00:02(1年以上前)

大きくないですよ。
E-PL3のボディが小さいのです。

長く使いたいなら当然後発のE-PL3です。
明るいレンズなら結婚披露宴でも殆どフラッシュ無しでいけます(E-PL3の場合)。

もし資金繰りが厳しいならPM1で妥協するか、値が下がるまで待ったほうがいいと思います。

書込番号:14468008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/22 21:01(1年以上前)

>初めて買うカメラなので、長い間使えるものにしたいので悩みますね…

PENシリーズはモデルチェンジが早いですよ。
ですからE-PL3の方がいいです
画は殆ど変わりませんが。

書込番号:14472219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/23 10:56(1年以上前)

画質とコスパを考えたらepm1でしょう。現世代penの画質はどれも同じ。可動液晶必須ならしかたなけど、鋼性不足が気になるし、そのぶん重い。

書込番号:14474530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/23 11:18(1年以上前)

割り込み失礼します。

goo_cyoki_paaさん

>夜景スナップが楽になりましたよん。

ってのはやっぱり高感度ノイズのことですか?

ひょんなことからこの二台持ちになる予定なのでお聞きしたいです。


スレ主さん

AFの速度が改善されてるらしいのでタイミング逃しそうな撮影シーンがありそうなら速いほうがいいかもしれないですね。

書込番号:14474597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/23 13:53(1年以上前)

ユビキタスジャンキーさん

高感度ノイズもいくらか良くなっている気がしますよん。
E-P3に12mmF2.0付けっぱなしなので、東京の街中だとISO400までで撮れちゃいますが、
それでも以前の機種だと、階調オートにするとノイズが目立ちました。
E-P3だと階調オートも使えるようになったと感じてます。  ∠(^_^)

ただダメなのわ、絞っても光芒が綺麗に出ません。
なので、m4/3のボディーとm4/3のレンズの組み合わせだと、光芒お生かした作品わ
撮れないと思います。
4/3レンズだと、こゆ事わなかったので、フランジバックの関係かな?って思ってます。 (ノ^_^)

ブログの写真わ、ごく一部お除き、ほとんどが手持ちで撮ってますよん。  (^-^ゝ

書込番号:14475066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

花形フードをつくってみました。

2012/04/19 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:1876件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5 tamamiのブログ 
機種不明

自作フード

14-42mm用のオリンパス純正フードは四角だけのようです。
花形に改造してみました。

9-18mm用も純正は四角のようです。
オリンパスから純正で、四角形だけでなく花形フードも用意してくれるとうれしいです。
デザイン重視か性能重視かで選らべると楽しいとおもう。

書込番号:14459004

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2012/04/19 23:37(1年以上前)

>花形に改造してみました。
どのように改造したのかを具体的に書くと、他の方の参考になると思いますよ。

書込番号:14459254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/20 05:43(1年以上前)

赤ん坊少女 さん
カッチョええやん!

書込番号:14459928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2012/04/20 12:16(1年以上前)

機種不明

花形へ改造です

>まるるうさん
イラストのように作りました。クリアカップをレンズフードに見立ててケラレの出ない大きさを確認しました。

>nightbearさん
ありがとうございます。オリンパスが純正で花形フードをだしてくれると良いのですが。

書込番号:14460779

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/20 12:42(1年以上前)

赤ん坊少女さん
出して欲しいよな。

書込番号:14460884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2012/04/20 20:38(1年以上前)

タンブラーですか。想像もしていませんでした。
素晴らしい出来ですよ。
イラストもGOOD!

書込番号:14462384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2012/04/23 12:31(1年以上前)

>nightbearさん
ですよね。オリンパスのレンズってどれも性能が良いので、フードも高性能(遮光性能のよい)タイプもほしいです。

>まるるうさん
とんでもない。稚拙なイラストですが伝われはと思い書きました。

書込番号:14474814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/23 14:14(1年以上前)

赤ん坊少女さん
もったいないな。

書込番号:14475123

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/23 22:57(1年以上前)

フードを自作したことより、わざわざイラストを描いて説明する人の良さにビックリです。

簡単で材料費も少ないので、オリのレンズを購入する人には特に参考になると思います。

書込番号:14477190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/23 23:02(1年以上前)

赤ん坊少女さん

イラストお上手ですよね。しかもものすご〜く分かり易いです。パチパチパチ
ありがとうございました。

金属加工の技術があればすぐにでもマネをしたいのですが、残念ながら指をくわえているしかないようです。

書込番号:14477234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/28 00:40(1年以上前)

取り付け部分に純正フードを使ったのにはおどろきました。そこを、前枠飾り(というのだろうか?)を利用すると、ぐっと安価になりますが、接着剤が利かない樹脂なんですね。

書込番号:14493042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング