OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 18 | 2013年5月28日 09:59 |
![]() |
50 | 28 | 2013年5月27日 12:40 |
![]() |
27 | 19 | 2013年5月26日 15:15 |
![]() |
3 | 13 | 2013年5月19日 22:15 |
![]() ![]() |
11 | 33 | 2013年5月17日 22:30 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年5月17日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E4%B8%80%E7%9C%BC-Lite-E-PL3-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0058GI38W
これですね。
デジ一眼の練習用には良いかも知れませんね。
書込番号:16178154
3点

普段のお外スナップには必要十分ですね。
欲しくなっちゃうかも^^;
書込番号:16178186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ビジネスバッグに入れての普段持ちに欲しいです。
でも、XZ-1が入ってるからなぁ…
書込番号:16178433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E.AIBOU様。
一時、E-PL3と14-42を鞄に放り込んでましたが、そのうちEPL2とパンケーキになり、今はXZ-1になりました^^;
14-42あわせだと、ラッシュの電車が怖いんですよね…
書込番号:16178573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かづ猫様、こんにちわ。
そうですね、14-42装着のままだと、私のバッグでは無理です。
入れるならレンズ外してになりそう…
そうなると、やはりXZ-1は離せませんね(*^_^*)
書込番号:16179360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちらっ(・|
うわ! Amazonだ 登録してるから2万円切るな〜w
大変 Haswell前に ごっつい悩む〜
困るな〜 コレイイさん情報 (>_<) う〜ん
書込番号:16180577
1点

ほんでもって買ってしまった〜w(笑)
Haswell資金がどんどん減る <("0")>
しかし情報ありがとう。
デジ一は初めてなのでまたご指導を宜しくです。
書込番号:16180975
1点

皆さんこんばんは!
時々ツィートみたいなスレを立ててしまいますが(^^ゞ 、お話にお付き合い下さって感謝です☆
いや、実は僕も今朝はコレで目が覚めました(笑)
今から仕事さん
値段も値段なので、ここ最近のPL3の売れ行きは驚くものがありますね。
スペック的には練習用以上としても充分活躍してくれるカメラですよね。
レンズもかなり選べるようになりましたし。
かづ猫さん
お散歩カメラの定義は色んな機種にされますが、コレだって実は本気で撮ろうと思えばかなりのレベルの写真が撮れるはずです(^^)
XZ1はそういう事も含めて、凄く良い勉強をさせてくれています。
じじかめさん
初め、アマゾンのリンクを貼ろうとしたんですが、送信時に弾かれる為にリンクなしでスレ立てしたんです。
補足、ありがとうございます。
E.AIBOUさん
いや、もうこの値段ならコレクションとして持っておくというのも、充分アリでは??(笑)
オリエントブルーさん
えぇっ?! 買われたんですか?? それはおめでとうございます!!
デジタル一眼は初めてという事で、それでは次はレンズお話ですね。
とりあえずは45oか60oマクロ、イッテみましょうか?!
45oF1.8>http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/
60oマクロ>http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/index.html
もしくは、キットレンズに装着できるコンバーターもお試しで楽しいかもしれません。
>フィッシュアイ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/fconp01/index.html
>マクロ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html
>ワイド
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/index.html
ご予算が許すなら、僕も持ってる60oマクロがイチオシです☆
書込番号:16181374
1点

こんばんワン!
レンズ情報ありがとう。
フィルムカメラCONTAX RTSのカールツァイスレンズは各種たくさん有るんだが。
それより
無いものは容量の大きいSDHCメモリーが無い
これってどのくらいの容量をいつも使用ですか?
なんと今までのデジカメはスマートメディア(古う)
ご教授をお願いします。
書込番号:16181452
1点

クラス10の8〜16GBを2枚くらい
…をお勧めします
欲しいなぁ…(笑)
でもGX1買ってるしなぁ…(´▽`*;)
パナソニックのLVF2と同じ値段かぁ…
オリンパスVF3は持ってるんだよなぁ…(-_-ι)
困りますね…(ー'`ー;)
書込番号:16181520
1点

こんばんは! ほら男爵さん
>クラス10の8〜16GBを2枚くらい…をお勧めします
情報ありがとう。
画像のSDメモリーも発注しておきました。永久保証品らしいですね。
到着しだいカメラとこれもレビュ致しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:16181642
0点

あ!
すでにAmazon上では、ブラック22800円に戻ってる。
買えた方、おめでとうございます。
コレイイ!様。
一時、E-PL3と14-42で通勤してましたが、ラッシュで壊れるかと怖くなり、17ミリ2.8に変更。
その後、更なる可搬性を求めて、XZ-1に落ち着きました。
E-PL3もXZ-1も良いカメラですよね(^^)
最近は子ども撮りはEOSをよく使いますが、ふらっと出かける時はE-PL3と14-150かXZ-1です(^^)
書込番号:16181645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格はAmazonは変わってないですね。20570円のままですが?
書込番号:16181692
0点

失礼変わっていました。m(__)m
書込番号:16181710
1点

コレイイ!さん
本日早くも届きました。
SDHCカードが来たら画像またレビュしますね。
ほんとお買い得情報感謝です!
商品もレビュ登録しておきました。
ありがとうございました。
書込番号:16182747
0点

オリエントブルー様。
レビュー拝見しました。ついでに参考になったポチりました(笑)
届いた喜びがあふれるレビューで良い感じです。
オリ機は設定しだいで使い勝手が飛躍的に良くなりますので、ネットや書籍でイロイロ調べてみてください。
親指AFは慣れるとやめられません。
書込番号:16182897
1点

オリエントブルーさん
レビュー見ましたよ!
何度も“感謝!”を連呼されるほど大した事はしてないんですが、、、(^^ゞ
それでも、新たにカメラを手にしてとっても喜ばれてる人の様子を見るのは、何だかこちらまで嬉しくなりますよ☆
僕こそありがとうございます、です(笑)
いっぱい撮りまくって、いっぱい楽しんで下さい♪
ところで今日の時点では、価格がまた22300円に戻ってます。
20507円は、まさにどんぴしゃ底値になったようですね。
ラッキー!!
書込番号:16186542
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
初めて質問させて頂きます。
現在ソニーのコンデジHX-30Vを所有しています。一眼にステップアップしようと、アレコレ調べた結果
M.ZUIKO 45mmF1.8とE-PL3ダブルズームキットかE-PM2に行き着きました。
被写体はほぼ子供(2歳、5歳、7歳)で、一緒に公演で走り回りながら撮影しています。なので、大きな一眼レフ機は考えていません。
予算は最大6万なので45mmF1.8とPM2ダブルズームは買えません・・・
45mmF1.8を同時購入しようとしてるのは、一眼が欲しい一番の理由が綺麗なボケのポートレートを撮りたいからです。
今後は年にレンズ1本もしくは型落ちボディ1台位の予算を考えています。
それらを踏まえ、
1.PL3ダブルズームと45mmF1.8
2.PM2レンズキットと45mmF1.8(望遠はHX30Vに任せる)
3.45mmF1.8に拘りすぎ!他の選択肢がある!
どれが一番幸せになれるでしょうか?
ご教授お願い致します。
0点

こんばんは。
E-PL3と同等といわれるE-PM1とE-PM2を所有しています。
夜景等の高感度性能を特に必要とするシーンではないようですから、「PL3ダブルズームと45mmF1.8」に1票です。やはり望遠ズームがあったほうがいろいろと楽しめると思います。また、「望遠はHX30Vに任せる」とのことですが、1/2.3型裏面照射CMOS機とm4/3機では画質が全然違います。この点は妥協されないほうがよろしいかと。
E-PM2はたしかに合焦速度という意味でのAF速度は速くなりましたが、ピントを合わせ続けるという追従性はE-PM1と大差はありません。
「45mmF1.8に拘りすぎ!他の選択肢がある!」については、ご予算内で選び得る最良の選択だと思います。
書込番号:16176327
2点

ハマガジェさん、こんにちは
私なら1番のPL3ダブルズームと45mmですね
モデル的にはPM2より古くてもエントリーモデルよりは1つ上のクラスの方がカメラとして使い勝手が良いですし、なんたってレンズ2本が付いてくるのはおいしいと思う
書込番号:16176340
3点

>被写体はほぼ子供(2歳、5歳、7歳)で、一緒に公演で走り回りながら撮影しています。
ハマガジェさんわ、旅回りの一座さんなんですか? (ー’`ー;)
えとね
動き回る子供さんの撮影だと、PL3とかPM2だと撮りにくいって回答がこの後たぶん出てくるよん。 (^u^)
この2ケだと、PM2のほーが高感度に強いからいいとおもうんだけど、
お値段がお手ごろなPL3でもけっこう綺麗に撮れちゃうよ。
PL3で始めて、お安くなってからのPM2にするのもアリかもね。 (・・)>
書込番号:16176376
7点

昼の公園?ならPL3でも良いかもですね(^-^)/
大丈夫だとは思いますが、あまり高速で走り回ってAFが追いつかなければ、画質はぼちぼちのHX30Vもありますしσ(^_^;)
二台あればだいたいカバーできるかも( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16176429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様早速のご回答ありがとうございます!
みなとまちのおじさんさん
追従性は考えていませんでした。勉強になります。
Frank.Flankerさん
そうなんですよね。望遠レンズ単体だと結構な価格ですもんね。
guu cyoki paaさん
公園でした・・・
PM2も同じくらいまで価格が下るものでしょうか?
今から仕事さん
2.ですかぁ・・・悩ましいですね・・・
MA★RSさん
昼の公園です(公演じゃないです・・・)
HX30Vを手放す気はないので、二台体制にします。
PL3と45mmF1.8に気持ちが固まってきました。
今から仕事さん、すみません・・・
書込番号:16176516
0点

こんにちは
>45mmF1.8を同時購入しようとしてるのは、一眼が欲しい一番の理由が綺麗なボケのポートレートを撮りたいからです。
それならばソニーのNEXの方が良いと思う〜
機種名はここにはもっと詳しい方々がおられるので
まかせますが〜(笑)
でわ〜
書込番号:16176576
4点

うちの4姉妹さん
NEXも考えたのですが、価格とデザインでPENにしました。あとカメラ初心者の私にとって、SONYよりOLYMPUSの方が何かカッコいい感じがして…
書込番号:16176651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公園で昼間に、子供をカメラで追うには…
背面液晶は見づらいのでEVFが必要かと思います……
VF3が安いですが…1万円程します…
参考になるか…は、わかりませんが…
記憶の片隅にでも置いて下さいm(__)m
書込番号:16176656
1点

そうですか〜
センサーサイズの違いからPENよりもNEXの方がボカしやすいのでね
それからお子さんの運動会などは視野にお入れになってないのでしょうか?
そこがguu_cyoki_paa 子さんの指摘ともからんでくるんですが・・・
penでは走っている子供を撮るのは逆に難しいんで・・・
書込番号:16176688
3点

ほら男爵さん
液晶が見づらい時はあります。今日もそうでした。本当はカメラと一緒に欲しいのですが、資金が、、、アドバイス有難うございます!
書込番号:16176697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で…あれば
PL3Wズーム+VF3+シグマ60mmF2.8μ4/3用
…は如何でしょうか?
45mmより暗いレンズですが
焦点が長いので、ある程度はボケもカバー出来るかと愚考致します
精密な計算はご勘弁下さいm(__)m
公園ならば…60mmの方が使い易いかな?と言うのもありますが……
吾輩はGX1ですが…昼間に液晶が見えな過ぎて(笑)
GX1での撮影をその時は諦めました(;^_^A
え?コンデジのP7000(ファインダー内蔵)を持っていたので(笑)
45mmは…次回の購入、では駄目ですか?
書込番号:16176756
2点

うちの4姉妹さん
運動会は、これまでの経験で綺麗に撮る前に、場所取りや、子供の演技などの位置に、左右されるかと思い、hx30vの光学20倍ズームでとにかく撮る方向で考えています。
休憩時間とか近くに居る時はPENを使おうかと。
あとは、撮りまくって運動会までに腕を磨く!ってのはどうでしょう?
書込番号:16176769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NEXも考えたのですが、価格とデザインでPENにしました
私もデザインならPENが好きです
書込番号:16176774
2点

>あとは、撮りまくって運動会までに腕を磨く!ってのはどうでしょう?
うん。それでいいとおもう。
だめだったら、その時考えればいいよ。 (・。・)ノ
あとから昔の写真見るとね、
ピントとか綺麗に写ってるとかわ、どーでもいいのよ。
ブレブレの写真だって、その時の事が鮮明に思い出せるんだから。 (^-^ゝ
撮影に一所懸命で、わたし達のこと見ていなかったじゃん!とか言われたら悲しいよ。 ( ̄m ̄*)V
書込番号:16176821
3点

ほら男爵さん
具体的なご提案ありがとうございます。経験値がなく、F2.8がどの程度の明るさかがイメージできません・・・
HX30Vでちょっとでもボケが欲しいときは、焦点距離を40mm(HX30Vで)以上にしてできるだけ寄ります。
その時のF値で5以上になっています。
HX30Vより綺麗で大きボケならば、感動できると思うのですが(単純なので・・・)。
ファインダー欲しくなって来ました・・・
書込番号:16176858
0点

なかなかウデでは越えられない物も
ありましてね
ちょっと言葉が悪いですが勘弁を・・・
野外で見難い液晶と動体に弱いAF
そしてボケの少ないフォーサーズセンサーっと
スレ主様の要望からかけ離れている様な気がしましてね
しかしながら現在のスレ主様の心は決まっておられるようですね
ただ背中を押して戴きたいだけのように感じました
やはり自分の気に入った機材で思うぞんぶんに使われるのが
一番ですし それがまた傑作を生むってなもんです
ですのでまずはE-PL3WZの購入で良いと思います(^_^)/~
その後予算が出来次第にレンズ追加でよろしいかとおもいます(^^♪
書込番号:16176886
4点

Frank.Flankerさん
そうなんです。所有欲を満たすにもPENがいいなと。
goo choki paaさん
おっしゃるとおりだと思います。実際、これまで入学式、卒業式、運動会、発表会などなどできるだけ肉眼で見たいと思い、
撮影はそこそこにしてきました。ずっと液晶画面を覗いているのは、もったいない気もして。
カメラ予算についても、もっと出せない事もないのですが、その資金でどこかに遊びに行こうかと。
書込番号:16176910
0点

PENなどのミラーレス機は運動会などの動体に弱いと言われており、事実そういう面は否定できないのですが・・
置きピンというテクニックがあります。徒競走などは動きがある程度予測できるので、慣れればけっこう有効な方法です。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera44.html
むしろ公園などで不規則に走り回るお子さんにピントを合わせるというほうが難しいかもしれません。まあ、それも練習次第だと思います。頑張ってくださいね・
書込番号:16176931
3点

ボケは
大雑把に…
道具面
レンズの焦点距離(実焦点距離)
レンズの明るさ(F値が低い物)
技術面(大袈裟w)
カメラと被写体の距離
被写体と背景の距離
…です
画角(焦点距離)が違うので、同じ写真にはなりえませんが…
目的が背景ボケならば…と
書込番号:16176941
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
恐れ入ります。
率直にお伺いします。
E-PL3は今「買い」でしょうか。
ニコンのD40を使っていますが、そろそろ新機種に買い換えようと思います。
コンパクトなミラーレスにしようと思うのですが、E-PL3はお手頃な価格でかなりで注目しています。
機能的には最新機種がよいのはわかっていますが、どんなもんでしょうか。
用途は、年に数回の旅行での様々な風景、スナップです。
0点

センサーがSONY?でないので、購入しないほうが
良いです。
OM-D E-M5発売以降カメラを狙ってください。
書込番号:16168356
2点

まじめにこたえると
とりあえずPL3の魅力は安いことも大きいけども
デザイン的にPLシリーズで唯一
E−Pシリーズを意識していないのが圧倒的な美点
PL3以外はE−Pシリーズの廉価版として
意図的にわざと安っぽくデザインされている…
好みの問題は別ですけどね
だけども中身は…
PL5で圧倒的に進化してますからね
メインとして買うならこれから投売りになりそうなPL5が買いでしょう
僕ならM43はデザインよくないと買う意味がないので
PL3というよりPM1に絶対するわけだが…(笑)
書込番号:16168404
3点

夜間や薄暗いシチュエーションでの撮影が少ないならオススメします。
ISO1600まであげると結構ツライです^^;
日中はバッチリ(^^)
レンズの差でOLYMPUSフラッグシップ一眼レフのE-5と竹以上レンズの組み合わせには負けますが、ボディのパフォーマンス的には勝るとも劣らないと感じてます。
もちろん、適切な光量のフラッシュ使えば上記も問題ありませんよ(^^)
書込番号:16168591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は大好きですけどね。
高感度は弱いですけど、そういう使い方じゃないなら良い仕事をしますよ。
買うならWズーム。アホほど安いと思います。
広角MZD9〜18ミリも合わせると、楽しくコンパクトな旅システム!
書込番号:16168646
5点

Wズームを買うならPL3。 レンズキットならPM2がコストパフォーマンスが良いかなと思います。
来月PL6登場で値崩れすればPL5も射程圏内かな?でも数ヶ月も待ってるよりも早く買ったほうが良い気がします。 マイクロフォーサーズの最初ならまず安くレンズを揃えることに意義があります。 とりあえずPL3Wズームで半年遊んで、不満が出たら後継機に乗換えで良いと思いますよ。
書込番号:16168821
5点

見かける度に思わず手を出しそうになります
この値段なら『買い』だと思います
GX1も『買い』ですが(笑)
書込番号:16168881
2点

くろやぎさんこんばんは。
PL3で撮れるものはD40でも撮れそうな気がしますが、打ち上げ花火の撮影(リモートコードでバルブ撮影)が楽になるくらいでしょうか。
高感度画質等D40レベルで問題無いなら軽量コンパクトになるPL3は悪くないでしょう。
個人的にはPM2かPL5の方が撮影対象が拡がるのでオススメです。
書込番号:16168985
1点

>E-PL3はお手頃な価格でかなりで注目しています。
今が、底値ですね、
>機能的には最新機種がよいのはわかっていますが、どんなもんでしょうか。
普通に良い写真撮れます。全く問題ありません。
>用途は、年に数回の旅行での様々な風景、スナップです。
旅行の記録だけじゃなく、毎日撮ってあげましょう〜。撮影の腕もあがります。
最近ニコン使いの息子の彼女に、ちょい貸したところかなり気に入ってたので、あげてしまいました。
(ホワイトでかわいく、手軽に撮れ写りも良いとの事)
普通に撮るんでしょうから全く問題無いと思いますよ、出来れば実機で確認されて下さい。
ダブルズームキットで3万弱、安すぎます。もひとつ買っちゃおかな〜(^_-)
書込番号:16169047
1点

今年2月にアマゾンにてWズームkを29800で購入しました
家電店でタイムセールの口コミを拝見していますので3万円切りは交渉出来ると思います。
書込番号:16169656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買いです♪
ボディ約1万円、レンズ各1万円と考えると超お買い得です
急げ〜!
E-PL3の次の次のE-PL6が発売されるのでE-PL3は急がないと無くなると思います
書込番号:16169694
2点

主な用途が年に数回の旅行用ならば、値段が安いE-PL3で十分だと思います。
ただし動画は注意が必要。
コンニャク現象を軽減する策が、手ぶれ補正OFF以外に方法がない。
E-PL5だと動画と写真で手ぶれ補正を分けて設定できるので、
写真の際に手ぶれ補正がOFFになってる、なんてことがないのです。
動画を重要視してないのなら、問題無いです。
書込番号:16170490
1点


高感度にはるかに強い(失礼)K-30に買い増ししました。
K-30にはズームを中心に単焦点も、PL3は単焦点のみで楽しんでます。
PL3は手軽に、制約のある中で撮るのが楽しいカメラだと感じています。
書込番号:16170787
0点

ちなみに、PL3はほぼ毎日鞄に入れて、ちょっとした日常の景色を撮って楽しんでいます。
K-30は明確に撮りたいものがある時だけ、カメラバッグで持っていきます。
書込番号:16171132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の価格は絶対買いです。PL-5がここまで安くなることもあるのかもしれないですが、待つより今GET。普段から持ち歩いてたくさん撮るのがお勧めです。新機種は魅力的ですが、差額で交換レンズを買うほうが、あるいは旅行に行くほうが幸せになると思います。あんまり細かい性能差を気にしなくても、この機種で十分美しい写真が撮れますよ。
書込番号:16173284
0点

買いました^^;
E-PL3とE-PL5の実物を電気店で確かめて最終的に価格差を考え購入しました。
昨日朝にネット注文したところ、翌日朝には届きました。
ありがとうございます。
書込番号:16179500
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
撮った写真を人に見せるため、撮った画像をある程度 SD カードに入れて持ち歩いているのですが、
OLYMPUS Viewer 等でトリミングや90度回転すると、画像がすごく小さく表示されてしまいます。
周りが太い黒枠になって、中央にすごく小さく写真が表示されます。
これは E-PL3 の仕様なのでしょうか。なにか回避策等はありますか?
また、スマホなどでは画像を液晶に合わせて表示というのは当たり前の用に行われていますが、
普通のデジタルカメラだとそういうものなのでしょうか?
E-PL3 を使用する前はコンデジでしたので、再編集した画像を SD カードに戻す
という事は行なっていませんでした。
撮影時のグリッド線表示すら深い階層にあったので
これも設定でなんとかなると嬉しいのですが・・。
0点

>これは E-PL3 の仕様なのでしょうか。なにか回避策等はありますか?
カメラを縦向きで撮影した画像ですよね。PL3に限らず仕様です。
PCで90度回転させてますら、カメラに戻せば同じく90度回転して再生されます。
画面いっぱいに表示させたければ、PCで回転させないしかないですね。
デジカメによっては、縦向きで撮影した画像を再生時は自動で90度回転して
表示する機種もあります。(縦横センサー機能)
書込番号:16149247
0点

回避策としては、PL3で再生時にOKボタンを押すと「回転」があるので
再び90度回転させるぐらいしかないと思います。
だったら、PCで回転させないほうが手間が掛かりませんね。
書込番号:16149254
0点

>スマホなどでは画像を液晶に合わせて表示というのは当たり前の用に行われていますが、
スマホやタブレットは縦横センサーが付いていますから、自動で回転してくれます。
デジカメは縦横センサーが付いてないので、手動で回転するしかないのです。
書込番号:16149257
1点

編集に使用したソフトか、カメラ本体か、あるいは双方がお作法に従っていない為に、
埋め込まれた小さなサムネイル画像しか表示出来ないとかなんでしょうかね。
編集画像も誰かに見せる目的で持ち歩くなら、それこそスマホやタブレット端末でも
携行した方が良いでしょう。
書込番号:16149353
1点

まるるうさん>
90度回転が左右黒帯で出るだけならいいのですが、
縦横比が同じ画像もすごく小さく表示されてしまうのが気になってます。
ナイトハルト・ミュラーさん>
オリンパスのカメラ付属のソフトで編集してるんですけどね・・。
他のメーカーでも同じなのでしょうか?
書込番号:16149896
0点

>他のメーカーでも同じなのでしょうか?
基本的にどのメーカーでも、PCで編集した後の画像を表示することを想定していないと思います。
Nikonのカメラで純正ソフトウェア(View NX 2)の編集後画像が表示可能か試しましたが、次の通り。
・回転:OK
・トリミング:NG(※)
・シャープネス等:NG(※)
※「このファイルは表示出来ません」と出力される。
Android搭載のCOOLPIX S800cなら、PC編集画像の表示とかの自由度は高いのではないかと思いますが。
書込番号:16149977
0点

>縦横比が同じ画像もすごく小さく表示されてしまうのが気になってます。
これって1:1ですよね。 上下も小さくなると言うことですか。
書込番号:16150023
0点

>これって1:1ですよね。 上下も小さくなると言うことですか。
まずPCで編集した画像だと言うところをちゃんとお読みになった方が良いのでは?
書込番号:16150051
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
>まずPCで編集した画像だと言うところをちゃんとお読みになった方が良いのでは?
「縦横比が同じ」という意味を、PCで1:1に編集したという意味かと思ってしまいました。
元画像と、「縦横比が同じ」と言う意味ですね。
IT戦死さん
以前にも、PCで編集した画像などをデジカメに戻して「フォトビューワー」のようにデジカメを
使いたいというスレがありましたが、IT戦死さんがやろうとしていることも同じですね。
結局のところ、デジカメは「フォトビューワー」としての使用を想定していないので、
他のカメラやPCで編集した画像は正しく表示されないと思ったほうが無難です。
書込番号:16150170
0点

まるるうさん、ナイトハルト・ミュラーさん>
いろいろアドバイスありがとうございました。
個人的には画像表示の拡大縮小なんてそれほど難しくないので
カメラ側で対応できないのかなと思っていました。
オリンパスに限らず、カメラでは撮った写真以外の表示は厳しいのですね。
パソコンやスマホだと画像の自動拡大縮小って簡単に行われているので安易に考えていました。
友達に見せるときにはスマホに入れておくことにします。
こういう要望って他の人はないものなんでしょうかね・・。
書込番号:16150206
1点

>こういう要望って他の人はないものなんでしょうかね・・。
最近のデジカメの液晶は高精細化しているので画質も良いですから、少なからず要望はあると思います。
しかし、メーカーはやろうとしませんね。
フォトビューワーなどの他製品との絡みもあるし、画像が再生出来ないなど本来のカメラ機能以外の
サポートなどが増えると面倒なのではないでしょうか。
書込番号:16150408
0点

すみません、E-PL3は現在持ってないのですが、オリンパスビュワーで、保存するときに、「Exif-JPEG」を選択しても駄目ですか?
書込番号:16151235
0点

テレマークファンさん>
Exif-JPEG にしてます。
ものによっては平気なものもありますがダメなものもあります。
回転だけでもダメなものもあるので、原因はわかりません。
書込番号:16152585
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
今日レッドを購入しましたぁ〜(≧∇≦)
初の一眼レフで右も左も分かりません(−_−;)
明日届く予定ですが、何が必要ですかぁ〜(・・?)
首から下げようと思ってますが、他には…
初心者すぎてみなさんの言っていることの9割は理解できていないので、わかりやすいアドバイスをお願いしますっ☆
どこのメーカーがいいとかも分かれば教えていただきたいですっ…>_<…
みなさん、よろしくお願いしますっm(_ _)m
書込番号:16125364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
とりあえず記録用のカードを!必需品です。
買われてたらスルーしてください。
書込番号:16125471
0点

レンズの保護フィルター(レンズにフィルター径が書いてありますので、それを各1)、液晶モニターの保護シール(専用品あり)。あと、清掃用品の中でブロアー(シュポシュポ空気を吹き付ける)だけは他のもので流用できないので買っておいたほうがいいでしょう。そのほかにも言い出せばありますが、けっこう費用もかかりますので、はじめは最小限にでよいかと。
書込番号:16125485
0点

えっと、レンズカバーとは黒のキャップみたいなのとは別ですか?
あと液晶のフィルターとは、デジカメのときとかははってなかったんですが一眼レフだといるんですか?
質問ばかりですいませんっ…
書込番号:16125499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えっと、レンズカバーとは黒のキャップみたいなのとは別ですか?
レンズフィルターはレンズを保護する目的の素通しのガラス製のもの
レンズキャップは撮影時は外しますが、フィルターは撮影中も付けっぱなしです
>あと液晶のフィルターとは、デジカメのときとかははってなかったんですが一眼レフだといるんですか?
ミラーレス一眼のE-PL3は一眼レフではありません
液晶の保護フィルムは液晶がキズつくことを防いだり破損を防ぐ役目です
一眼レフだから必要ということではなく、つけるつけないは個人の自由ですが、つけておいたほうが液晶がキズだらけにならずに済みます
書込番号:16125529
0点

そうなんですねぇ〜‼それは早急に買わないといけませんねっ(=゚ω゚)ノ
いろいろとご親切にありがとうございましたぁ〜☆
書込番号:16125536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

太吉サンタさんこんにちは。E−PL3購入おめでとうございます。
ネックストラップでカメラを首から下げると背面液晶が身体(服)にポテポテと当たりますね。その時着ている服に硬いボタンやファスナーが付いているとカメラが当たる度に傷が付くやもしれません。
液晶保護フィルムを貼っておけばフィルムが傷だらけになっても新しいフィルムを貼れば元通り☆
E−PL3専用フィルムはE−PL3販売終了後しばらくすると売り切れてしまうので、予備のフィルムがあると安心感も2倍2倍!です。
AmazonでE−PL3用の液晶保護フィルム2枚組が691円で売ってますのでいかがですか?
SDカードは信頼性の高いSanDisk製がオススメですが、比較的安価で安定性も悪くないTranscend製を2枚買って予備に置いておくのも悪くないかもです。
書込番号:16125583
0点

はぁ〜い‼そうします〜^_^
いろいろ買わなきゃですねぇ〜☆
書込番号:16125592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶保護フィルムとレンズプロテクトフィルター(レンズガード)はこちらを。
別にこれらの商品に限定する必要はありません。お店で店員さんにE-PL3用といえば大丈夫です。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=e-pl3
SDカードはこちらあたりが無難でしょう。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-TOSHIBA-Class10-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B003GRNE0W/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1368350336&sr=1-4&keywords=sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:16125756
0点

レンズペンもあったほうがいいですよ。
レンズとか汚れてしまった時に掃除する道具です。
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9A%E3%83%B32-%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E7%94%A8%E3%80%91-BK-KMC-LP6B/dp/B00AEK8H1A
後はブロワーですね。
レンズ交換時にセンサーに付いちゃったホコリ等を飛ばすために使います。
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-KMC-42CP-BK/dp/B001P32RMK/ref=pd_sim_e_3
とりあえずこの2つとSDカードがあれば大丈夫だと思いますよ。
レンズプロテクターなんかは色々な色があるのでお好きなのをどうぞ。
書込番号:16125834
0点

はやく『防湿庫』って人、来ないかな〜〜。 ワクワク。
書込番号:16125928
1点

この辺りでいかがでしょう?(^_^)
みなさんとかぶる部分もありますが、自分が買いそうな順番に書いてみました。
少し良いものをそこそこ安く揃えるバージョンかな?
私はE-PL3はPen Liteのシリーズの中で一番かわいい形だと思っていますので、少し過保護になっているかも知れません。笑
SDカード http://item.rakuten.co.jp/donya/67290/
私もサンディスクかトランセンド辺りが安心と思います。
お掃除セットは価格と携帯性重視で選びました。(でもなかなか優れものですよ)
ブロワー(シリコン) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001P2WVKO/
クリーニングセット http://www.yodobashi.com/堀内カラー-35017-オリンパス-EEクリーナー使用-クリーナーセット/pd/100000001000435158/
クリーニングペーパーの予備 http://www.yodobashi.com/堀内カラー-35147-レンズクリーニングペーパー/pd/100000001000277069/
レンズクリーニングティッシュ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004GCJ4FA/
(URLに日本語が含まれていますので、うまくリンクされないかも知れません。リンク先で「35017」「35147」を検索すると出てくると思います。)
ここはすこし贅沢をして、汚れが付き難そうなものを選んでみました。(でも安い物でも十分だと思います。)
レンズ保護フィルター 37mm http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002OOV9XW/
レンズ保護フィルター 58mm http://www.amazon.co.jp/dp/B001F7BFL0/
液晶保護フィルム http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0084XKN8O/
もうすぐ梅雨ですし、整理の意味でもが箱があると便利だと思います。
ドライボックス http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000QUD1B4/
シリカゲルの予備 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQRDPY/
三脚 http://www.amazon.co.jp/dp/B001F7IRS4/
http://item.rakuten.co.jp/konan/4511677045981tx/
無いよりはあった方がいいということで、携帯性重視で選んでみました。(ほんとに最低ラインの品ですが)
Penのレンズは軽量なので、キットの望遠レンズを付けて乗せても案外立っていられますよ。(^^)b(突風や角度には注意ですが)
書込番号:16126026
1点

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/
後半の「一緒に買っておきたいアイテム」が参考になると思います。
書込番号:16126126
0点

僕はデジカメ買ったときは、ケースを買うようにしています。
レンズの大きさにもよりますが、こちらのケースはかさ張らず使いやすいです。
カラーも数種類ありますよ。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%8F%82%E8%80%83%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E5%AF%B8%E6%B3%95-%E5%B9%85125mm%C3%97%E5%A5%A5%E8%A1%8C65~100mm%C3%97%E9%AB%98%E3%81%9570mm-DGB-S011BK/dp/B00485CI6C/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1368373188&sr=8-2&keywords=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
書込番号:16127276
0点

太吉サンタさん ご購入おめでとうございます。
え〜とあらかた書かれてますね。残念書くことが無いかな?
あ、ハクバ・AMAZONの液晶保護フィルムは、使ってみたけど、はがれやすくてXでした。 エツミ(今の所良好)かケンコーのフィルムが良いでしょう。
一日動かすと、予備電池は欲しいところ。
清掃はハクバのレンズペン一本で済ましてますね。あと100円メガネクロスかな。
カメラバッグはピンからキリまであるので、実際の売り場で触って気に入ったのを買うといいです。背中にベルト通しがあるバッグだとウェストバッグとしても使えます。
あとはカードリーダーと外付けHDDかな?(爆)写真のバックアップはBDやDVDよりHDDが楽?というか安上がりな気がしてきました。 今ならバッファローの外付け2Tで一万円、安くなったなぁ。
いちばんかんたんなPENの撮り方手帖 [E-PL3&E-PM1対応版] [単行本(ソフトカバー)] 吉住 志穂 (著), WINDY Co. (著, 編集) 最初のうちはこんなガチャピンもあった方が良いですよ〜。
書込番号:16127379
2点

みなさん本当にありがとうございましたっ☆
まとめてみると…
・レンズ保護フィルター
・液晶保護フィルター
・三脚
・予備バッテリー
・クリーニングセット(ブロワー、テイッシュなど)
・ケース(シリカルの予備)
・SDカード
・PENの撮り方手帖
くらいでしょうか?
あと外付けHDDってなんですかぁ〜⁇
SDカードとは別の記録媒体があるんですかぁ〜?
書込番号:16127736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真撮りまくってると直ぐにパソコンのHDDが いっぱいになります。なので外付けHDD。1〜2TBくらいの。
カメラ買ったら、とにかく撮りまくらないと。使いながら、いろいろテクニックを勉強。
という訳で、カメラ持ち歩き易いようにカメラバッグと、解説本は早めにゲットしましょう。
三脚は慌てて買わなくてもいいと思いますよ。
ダブルズームなら、カメラとレンズ2つ入るカメラバッグがあると良いですね。 オリンパス純正オプションのも結構使い勝手良いですよ。
書込番号:16127883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことなんですねぇ〜!
分かりましたぁ〜☆
今日いろいろとGetしてきますっ♪
そして明日から使ってみたいと思いますっ(笑)
書込番号:16127898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TideBreezeさん
>あ、ハクバ・AMAZONの液晶保護フィルムは、使ってみたけど、はがれやすくてXでした。 エツミ(今の所良好)かケンコーのフィルムが良いでしょう。
ひとつ思い出しました。
Amazonのハクバのフィルムは、サイズが割とギリギリな上に角の丸みが液晶画面よりやや鋭角なので、キッチリ貼らないと角がはみ出してしまいそうでした。
たまたま上手く貼れたせいか、今のところ剥がれる気配はありませんが、もしかしたらこの辺りが剥がれやすさの一因となっているのかも知れませんね。
息を止めてプルトニウムを扱うくらいの気持ちで慎重に貼ったのを思い出しました。(^^;)
書込番号:16128450
1点

オリンパスは、キットでセットされているレンズでも、レンズ単独で購入した場合でもレンズポーチは付属されていないので、レンズポーチも購入しましょう。
私は普段、17mmの単焦点レンズを付けっぱなしにしていますが、45mmや望遠レンズを持ち歩く時には必ずレンズポーチへ入れてからバッグへ詰め込んでいます。
あと、カメラを首から下げるとの事ですが、すぐには撮影しない場合や移動の時にはカメラ本体にもケースへ収めておくと傷や細かなゴミの混入を防げると思いますよ。
シンプルな物だとカメラ店でも販売してますし、女性らしい可愛らしさのある物はネットの方が品数が多くて探しやすいと思います。ネックストラップもネットの方が品数が多くて好みな物を探し出しやすいと思いますよ。
ちなみに、レンズの保護フィルターはレンズの口径ごとにサイズが異なるので、レンズキャップに記載されている口径の物を購入して下さいね。
異なるサイズのフィルターを使用する時、リングダウンさせるグッズもありますが、私はどちらかというと保護フィルターの付け外しはあまりせずに合ったサイズの物を付けっぱなしになさった方が傷やゴミの混入を防げると思いますよ。
書込番号:16128553
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
背面(液晶がある方)と上の面(シャッターボタン?がある方)の写真が見られるサイトはないでしょうか?
OLYMPUSのサイトでも見れなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください!
書込番号:16142092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「E-PL3画像」で検索すると、大量に出ますよ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=E-PL3
書込番号:16142098
0点

いつの間にか製品ページがなくなっていますね・・・(^^;)。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=706
サポートページで解決できればいいのですが・・・。
書込番号:16142122
0点

ぷろんちゅさん おはようございます。
E-PL3は質感もよく、現在の価格は大バーゲン価格と思います。
値段が安いので、ぜひダブルレンズキットでお求めください。
いろんな写真はオリンパスのホームページではなくて、フォーサーズやマイクロフォーサーズの規格を紹介するホームページで確認できます。
↓のページでE−PL3とつけたいレンズを選択して、正面、背面、上部等いろいろな角度からの写真を見ることができます。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:16142160
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110830_473843.html
こちらにも多くの画像があります。
書込番号:16142171
0点

Googleで画像検索できますよ(^ー^)ノ
書込番号:16142213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございました!
教えていただいたサイトや方法で、ウラ面などの画像を見ることができました!
書込番号:16143922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





