OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

スポーツを撮りたい

2013/04/11 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 麻菜3256さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
今、一眼レフを買おうと悩んでおります。
初めてなので高度な物はいらないかなと思っております。

撮りたいものは、スポーツ(野球選手)や風景などです。
お店で見ていたとき、店員さんに野球ならこれじゃないほうがいいんではないですか?
っと言われました。
スポーツ選手を撮るにはあまり適してないでしょうか?
教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:16002313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/04/11 00:40(1年以上前)

こんばんは。
スポーツを撮影するときって殆どの場合、望遠レンズを使うのでファインダー(EVF)があったほうが撮りやすいです。
PL3はEVFがないので、晴天下では液晶が見にくいし、動体を追いかけるのが難しいのです。

オプションの外付けファインダーを付ければ良いですが、割高になりますね。
オリEM-5やパナG5などのEVF内蔵機種が適しています。

書込番号:16002368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/04/11 01:06(1年以上前)

 背面液晶での撮影は、風景などなら問題ないですが、スポーツのような動体撮影で特に望遠レンズを使う場合、ファインダー使用と比べて難易度が高いと思っています。

 ファインダー使用なら、例えば右目でファインダーを覗き、左目で追尾すれば、それだけでかなりの確率でファインダー内に被写体を収めることができますが、背面液晶だと被写体の動きと背面液晶を見比べながら、カメラを動かさないといけないのでワンテンポ遅れがちになりますし、被写体の追尾自体が難しいです。

 選手の動きを追いたいのなら、背面液晶での撮影に自信があるのでない限り、ファインダー付きのカメラを選んだほうが失敗が少ないと思います。

書込番号:16002421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/11 03:15(1年以上前)

麻菜3256さん頑張ってくださいね
スポーツじゃなくてスポーツ選手を撮るだけなら、ミラーレスだって初心者でも撮れるっすよ♪
多少動いてたって、練習&努力と根性次第で撮れるっす♪

高度な一眼レフの方が意外と簡単に撮れるってだけっす

書込番号:16002568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 03:46(1年以上前)

麻菜3256 さん
撮り難いで。

書込番号:16002596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/11 05:59(1年以上前)

私もファインダーがついてないカメラは望遠でのスポーツ撮影にはあまり向いていないと思いますね
戸外の晴れた日は液晶は見づらいですし又液晶では動体を追いかけづらいです
しかも液晶見ながら構えると両腕のみで構えることになり構えが非常に不安定になりやすく望遠撮影ではブレやすくもなります
ミラーレスでもEVFがついているほうが望遠撮影に適していますし、ミラーレスよりは光学ファインダーのある一眼レフの方が動体撮影により向いています

書込番号:16002689

ナイスクチコミ!2


スレ主 麻菜3256さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/11 07:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!
ファインダーが無いよりは、あった方が良さそうですね。
勉強になります。

【本格的に撮りたい】というわけではないので、なくてもいいのかなぁと思ってましたが、
あった方が後々良さそうですね。
3−5万円位の予算でファインダー有りのオススメはありますか?
よろしければ、教えてください。
お願いします。

書込番号:16002771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/11 07:22(1年以上前)

おはようございます。
店員さんのアドバイス、的確だと思います。

>スポーツ選手を撮るにはあまり適してないでしょうか?

適しているかと問われれば、はっきり申し上げて適していません。理由は皆さんと同意見で、スポーツ選手の動きを望遠レンズで追うのに、ファインダーがないと辛いということです。

E-PL3は一眼レフではなくミラーレスなので、動き物にはあまり強くありませんが、野球のようにある程度動きが予測できるスポーツなら、練習次第で何とかなるでしょう。

どのような場所から撮られますか? このカメラの望遠レンズは300mm相当なので、一般的なプロ野球の外野スタンドからであれば内野の選手の姿はかなり小さく写ります。つまり、望遠側が足りないということです。選手だけを切り抜くトリミングという方法もありますが。

デイゲームなら液晶が見づらいという点を除けばそんなに難しくはないでしょうが、ナイトゲームだと手ブレ・被写体ブレを防ぐためにISO感度をかなり上げなければなりません。このカメラは旧世代のセンサーなので、あまり高感度に強くありません。

「撮れればラッキー!」くらいに考えておかれたほうが良いと思います。この目的であれば、キヤノンやニコンの一眼レフの入門機のダブルズームキットを検討されたほうが無難です。高感度性能も断然違いますし、望遠側も十分に長いです。
http://kakaku.com/item/K0000388423/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000240405/?lid=ksearch_kakakuitem_image
もう少し軽量に、ということなら
http://kakaku.com/item/K0000402689/?lid=ksearch_kakakuitem_image
もあります。画質は一眼レフやE-PL3には劣りますが、明るいレンズがメリットです。

もちろん、コンパクトなボディーで軽快にスナップ、という用途ならE-PL3は良いカメラだと思います。

書込番号:16002796

ナイスクチコミ!1


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/04/11 09:07(1年以上前)

スポーツと風景の撮影する比率と、あとはどこまでこだわるか、でしょうね。

頻度的に 風景>>スポーツ で、「少々失敗してもいいや〜」と言う風にお考えならPL3のダブルズームキットで十分いけると思います。
また成功率を上げたり綺麗に撮るためには一眼レフよりも練習が必要なので、腕は上がるかも。

逆なら一眼レフです。
ところで予算はレンズ込みですよね?
となると新品はちょっとキツイですね。
私はCANONしか知らないのですが、それでよければ下記の中古をお探しになってみてはいかがでしょうか。

動体撮影の性能的なオススメ順に
@EOS50D+EF-S18-55mmF3.5-5.6IS+EF-S55-250mmF4-5.6IS
AEOS40D+EF-S18-55mmF3.5-5.6IS+EF-S55-250mmF4-5.6IS
BKissX4ダブルズームキット

@は5〜7000円ほど足が出ますが、この三つの中では一番性能がよくくおすすめです。
Aは@よりも画素数と液晶の解像度、最高感度などが落ちます。
Bは@Aよりも動体撮影性能は落ちますが、300gほど軽かったり動画が取れたりと別の利点があります。

ほんとはもっと足してX6iやEOS60Dのダブルズームあたりが性能もよくてオススメなのですが、まだまだ高いですからね〜

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16003021

ナイスクチコミ!0


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/11 09:27(1年以上前)

おはようございます。

女性が気軽に持ち出して撮影するなら、この機種、とてもお似合いかと思います。
普段肩に掛けてるのを見かけると、かっこいいなぁって思います。
ミラーレス機って、ターゲットは女性なんだなぁって思うのです。

さて、スレ主さんのタイトルからすると、一眼レフがよろしいかと。
予算からすると、ニコンのD3100や3200のダブルズームいけそうです!
ただし、普段お持ちのバッグにいつも一緒とはいきませんが。

動きものはたまになら、この機種といつも一緒でスナップショット!お勧めします。

書込番号:16003079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/04/11 12:31(1年以上前)

こんにちは

予算内でファインダー付きだと
ソニーのα57が収まりそうです

板を見てみてはいかがでしょ

レンズは違いますが 野球を撮影された方もいらっしゃいます


書込番号:16003525

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻菜3256さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/11 19:13(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
感謝しております。
一個一個見て、悩んでる状態です。

ソニーもニコンもいいなぁと、悩み始めてます
にらめっこしながら考えたいと思います!
本当にありがとうございます。

書込番号:16004522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 20:36(1年以上前)

麻菜3256さん
百聞は一見に如かず。
お店へゴー!

書込番号:16004819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/04/11 20:53(1年以上前)

あれもこれもと言うと、万能なカメラはまだ存在していませんので
まず、何を一番に撮りたいかですね。
スポーツで動きものであれば
候補に挙げたEPL-3を含むファインダーがないミラーレス一眼は、
やめておいた方がいいでしよう。
更に動きものの追従性を考えると、コンデジと同じコントラストAF搭載の機種ですと
ピントを合わせ続けることは苦手です。

かといって、風景などは問題ないですし…

その辺をそう考えるかですね。

書込番号:16004885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/11 20:57(1年以上前)

麻菜3256さん こんばんは
5万以内に抑えるなら、ネオイチしかないです。
http://kakaku.com/item/K0000418746/
SX50なら50倍ズーム(1200mm相当)で、3.7万
野球作例 幻氷さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15980471/#15992906
他、調べてないけど各社からも50倍ズーム機でています。画質に不満が無ければこちらがおすすめです。

PL3も外付けビューファーVF3(1万)と75-300mmレンズ(4.7万)を追加購入すれば、EXテレコン・オンでなんとか1200mm相当になります。ぎりぎり野球用に使えると思います。ミラーレスだと最低でも予算9万から、コンデジに不満ならこちらかな。手持ち可能なのはここまでです。
 ニコン1は300mmレンズが無いのでFTアダプタが別途必要です。

以下参考まで
APS−C一眼(ソニー/キャノン/ニコン)なら、最低500mmは要ります。シグマ50-500mmレンズ(換算750mmとまだ小さい)、本体+レンズで最低でも17万から、持ち運びは重労働。http://kakaku.com/item/K0000094983/
800mmレンズだとなんと200万w。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=29923/

一眼レフの望遠は、かさばる重い金掛かるの三重苦で、私はPL3にしました。

書込番号:16004907

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻菜3256さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/11 23:03(1年以上前)

皆さん、沢山色々教えていただき本当にありがとうございます。
5万くらいだと中々いいのがないんでしょうか。。

色々見てて、cannonのx6iやSONYのa57もいいなぁって思ってます!!
撮りたいものの順番としては、野球が一番なのでE-PL3は向いてなさそうですね。
ここに書き込みさせて頂いて本当に良かったです。

そういう知識もなかったので、とっても助かります。
本当にありがとうございます!

書込番号:16005489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/11 23:45(1年以上前)

KissXダブルズームキットだと価格com最安店で53,405円、ヤフオクで中古37,000〜45,000円くらいです。でも3年前発売のこの機種を買うなら、KissX6i新品が最安店で67,299円でキャッシュバック10,000円を差し引いて57,299円のほうがいろんな意味でお買い得だと思うのですが。

α57ダブルズームキットは最安店で45,692円、悪い選択ではないと思います。ただ、厳密にいえば一眼レフではないので、ファインダーはキヤノンやニコンの光学ファインダーとは見え具合がだいぶ違います。この点だけは店頭で確認されたほうが良いですね。それと、キットの望遠ズームが〜200mmなので、野球撮影だとちょっと短いかもしれませんね。

書込番号:16005637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 02:03(1年以上前)

皆さん スポーツを撮るなら ファインダーがないとダメみたいに 口を揃えていいますが、あくまでも趣味で撮るなら、むしろモニターを見ながらの方が圧倒的に撮りやすいですよ ファンとして試合を応援しながら 撮るわけだから 実際の球筋も肉眼で追えますからねぇ(笑)
わかってないなぁ

自分は外野からOLYMPUS SP-800UZで撮ってます
全然映り悪いけど(笑)
東京ドーム 2階席前方ならいい写真撮れますよ


ただこのカメラの倍率だとなかなか難しいですよね

書込番号:16005988

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

買いました。

2013/04/08 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

クチコミ投稿数:73件
当機種
別機種

オリ E-PL3

パナの画像

オークションで 旦那がE-PL3 赤のボディを
約1万円で競り落としました。
本人がオークションでいい。と納得しての購入です。

ちなみにレンズは自分が所有しているパナのレンズを使う予定です。

いちお〜撮り比べしてみました。

どちらもオートで撮影です。
おもしろいですね。微妙に色が違うのですね。

これが よくみなさんがおっしゃるような
Canonの色のほうがいい。とか
Nikonの色のほうがいい。とか

そ〜いったことになるのでしょうか。

個人的にはパナの色味のほうが好きです。
使った感じやシャッター音などもパナのほうが好きです。
これは慣れによる違いかな。とも思いますが

すみません。
ちょっとおもしろかったので こちらにスレを立てさせていただきました。

書込番号:15992403

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/08 12:26(1年以上前)

比較画像は、露出が合ってないようです。

書込番号:15992483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/08 13:24(1年以上前)

ちびひ〜さん
エンジョイ!

書込番号:15992645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/08 13:32(1年以上前)

nightbearさん
おう!

書込番号:15992669

ナイスクチコミ!9


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/08 14:15(1年以上前)

夫婦でレンズ共有できるのいいすね。
G5とPL3、夫婦間格差が気になります。

書込番号:15992770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/08 14:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリ(パナ風調整)

パナ(オリ風調整)

オリとパナをあべこべに色調整してみました。(勝手にすみません)
やっぱりちょっと補正したくらいではクセが取れないですね。(^^;)

書込番号:15992828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/08 14:53(1年以上前)

あ・・・片方シャープネスかかってました。すみません。
(手が当ってしまったようです)

書込番号:15992858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/04/08 15:18(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん>
すみません。きっちりと同じ設定ができるほど
詳しくないので
すべてオートで撮りました。
よくみたらiso感度が違いますね(^^;)

書込番号:15992918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/04/08 15:21(1年以上前)

nightbearさん>
guu cyoki paaさん>
いつもステキなアドバイスをありがとうございますぅ。(^^)

書込番号:15992925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/04/08 15:23(1年以上前)

kanikumaさん>G5とPL3…
果たしてどちらが上になるのでしょう?
家庭内は…間違いなくあたしが上です(笑)
その関係が カメラでも出てますかね?(笑)

書込番号:15992930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2013/04/08 15:25(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん>
色調整 ありがとうございます(^^)

やっぱりカメラのクセってなかなか取れないのですね。

このクセがあるから
みんながそれにこだわって使っているんですよね。

書込番号:15992934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/08 16:20(1年以上前)

ちびひ〜さん
おう!

書込番号:15993056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/08 16:29(1年以上前)

>家庭内は…間違いなくあたしが上です(笑)
>その関係が カメラでも出てますかね?(笑)
バッチリ出てますね(笑)旦那さん頑張れ!

書込番号:15993083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/04/08 16:51(1年以上前)

kanikumaさん>ははは(笑)
いいんです。
旦那は これで(オリンパス)いい!と言ってるのですから〜(笑)
カメラは好きだけど
そこまで こだわっていないというか
あまりハマっていないというか…
(あたしは 思いっきりカメラにハマってますけど)

でも…確かに上下関係が出てますね(笑)

なんだかおもしろい(笑)

書込番号:15993142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/04/08 18:19(1年以上前)

OLYMPUS 機には「ピクチャーモード」というモードがあり、Panasonic 機にも同じようなモードがある筈です。

このモードで、どれを選ぶかによって、色相/彩度/コントラストなどが大きく異なりますので、両機で適当に撮って、「微妙に色が違う」とか、「**の色の方がいい」とかいうのは、中らないと思います。

つまり、「色の違い」を論ずるのであれば、両機でできるだけ近いモードにして比較する必要があると考えますし、「色の好み」を論ずるのであれば、両機でそれぞれ一番好みのモードで撮って比較する必要があると考えます。

また、OLYMPUS 機でいう「シーンモード」で、どれを選ぶかによっても、色相/彩度/コントラスト/明度などが異なるようです。
 *ただし、私は「シーンモード」は使わないので、伝聞知識です。

他にも、ホワイトバランスが「オート」の場合でも、好みに合わせて、「標準より赤寄り」とか「標準より緑寄り」とか色々調整できますし、RAW で撮っておけば、現像時に様々な調整ができます。

つまり、撮影時の設定や、撮影後の現像で、かなり広い範囲で調整できますので、色々試して、ご自分の好みに合った写真をお撮りください。

書込番号:15993402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/04/08 20:11(1年以上前)

メカロクさん>詳しいアドバイスありがとうございます。

とりあえずオートで撮ることしかできない初心者が
余計なスレを立てて
みなさまの気分を害しちゃいました(^^;;

ここでお詫び申し上げます。

しかしメカロクさんのアドバイスを元に
これから色々と勉強して
自分好みの写真が撮れるようにがんばります(^^)

書込番号:15993768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/04/08 20:29(1年以上前)

>とりあえずオートで撮ることしかできない初心者が
>余計なスレを立てて
>みなさまの気分を害しちゃいました(^^;;

初期設定のオートでの比較は、メーカーの思想がそのまま出ているわけで、これからカメラを始められる方には、メーカを選択する際の非常に有用なデータだと思います。
だから、そんなに恐縮しなくても大丈夫です。
どんどん写真撮影を楽しんで下さい(^^)/

書込番号:15993828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2013/04/09 09:01(1年以上前)

かえるまたさん>ありがとうございます。
色々と設定を変えて楽しんでみます。(^^)

書込番号:15995801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/04/10 23:25(1年以上前)

ボディが1万円だったら良いですよ。
どんどん練習して上手くなっちゃってください。
旦那さん!頑張れ(泣

書込番号:16002113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ディズニーでの撮影について

2013/04/07 04:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 maychaさん
クチコミ投稿数:2件

ディズニーでショーやパレードやキャラクターグリーティングで
綺麗な写真を撮ってみたいと思い、
3~4万円でデジタル一眼レフの購入を検討しています。

私はカメラについて全くの初心者な為、
コンデジやスマホより綺麗な写真が撮れればじゅうぶんです。

このカメラを使ってディズニーで写真を撮ってらっしゃる方はおられますか?
もしいらっしゃいましたら使い心地やメリットとデメリットなどを教えて下さい。

また、このカメラ以外にオススメのカメラがございましたらぜひ教えて頂きたいです。

書込番号:15987361

ナイスクチコミ!2


返信する
てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/07 04:20(1年以上前)

この機種でもフルオートで簡単に綺麗な写真が撮れます。ただ新しい1600万画素クラスE-PL5やPM2のほうが暗いところに強くなっております。
技術やアイディアでカバーできれば問題ないですが初めてでしたら新機種をおすすめします(^-^)
そしてささっとでも構図くらいはお勉強されたほうが良い作品になりますよ。その大事な一瞬は二度と戻ってこないのですから。
撮影楽しんで下さい。

書込番号:15987373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/07 05:09(1年以上前)

>3~4万円でデジタル一眼レフの購入を検討しています。
>コンデジやスマホより綺麗な写真が撮れればじゅうぶんです。

ということなら、このカメラで良いでしょう

このカメラのレビュー中にディズニーで撮った写真が2枚ほどありますね

また当然ですがレンズ交換式のカメラですし付属のレンズは万能ではないです。
ボケが必要ならパナの20mm F1.7やオリの45mm F1.8などの明るいレンズ、接写するならマクロレンズやクローズアップレンズなどそれぞれの用途に応じてそれなりのレンズやアクセサリーが必要になります

書込番号:15987405

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/07 06:35(1年以上前)

>コンデジやスマホより綺麗な写真
おはようございます
候補の機種よりAFの速い、小さいカメラが有ります。
サンプル画像、フォトギャラリーを見てOKでしたら、候補に加えられたらどうでしょうか。
Nikon 1 J2 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001584/

Nikon 1 J2 見て聞くマニュアル
モーションスナップショットとか、楽しい機能が有ります。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html
フォトギャラリーは左下に有ります。

カメラの比較は、対象機が有る方が比較しやすくよく判ります。
出来れば、両社のサイトにある使用説明書を読む(*注意書きも)。
ニコンはこちらです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:15987505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/07 06:54(1年以上前)

おはようございます。

ご予算からみて、E-PL3ダブルズームキットは良い選択だと思います。ただ、ちょっと注意点を。

○昼間のショーやパレードならフルオート(iAUTO)で問題ないでしょう。

○夜間の場合は、カメラ任せだと手ブレと被写体ブレに悩まされると思います。なので、せめてPモードに切り替えてISO感度をオートではなく手動で1600(時には3200)にまで上げるといった工夫が必要になります。3200にまで上げるとかなりノイズが乗りますが、少なくともちゃんと撮れますし、スマホや安価なコンデジよりははるかに綺麗な写真が撮れると思いますよ。

もししばらくは望遠ズームレンズは要らない、可動式液晶は要らない、ということであれば、新型センサーで高感度に強くなったE-PM2がお勧めなのですが。私も最近購入して以前の機種に比べてたしかに高感度性能がアップしたのを実感しています。
http://kakaku.com/item/J0000002793/

書込番号:15987536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/07 07:22(1年以上前)

当機種
当機種

PモードでISO1600にすれば、撮れると思います。

書込番号:15987589

ナイスクチコミ!2


スレ主 maychaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/07 13:38(1年以上前)

こんにちは!
みなさんお返事ありがとうございます!

アドバイスやお写真を拝見致しましたところ、
こちらのカメラの他に、
・OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
・Nikon 1 J2 ダブルズームキット
この2つも候補に入れることにしました。

カメラは比較対象があったほうがわかりやすいとのことでしたので、
この3つを家電量販店などで実際に手にとったり性能を見たりして
比較検討してみたいと思います。

良い思い出が残せるよう、
少しでも写真のことを勉強をしてディズニーでの撮影に挑みます♪
本当にありがとうございました!

書込番号:15988746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/07 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もちろん手持ちです

こんな感じも手持ちでなんとか

青がとても奇麗

微妙な明るさの明暗もそこそこ奇麗に

お話が解決したようですが参考に。

みなさまが言われるように、ISO感度を1600を上限にしています。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。

新しいモデルの方が良いでしょうが、このE-PL3でも当方は大変満足しています。
何と言ってもこの軽さ、大きさで写りもいい、
ディズニーランドなどではとても機動力が良かったです。

書込番号:15989707

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/04/09 14:18(1年以上前)

昼間の屋外撮影限定ならだいじょうぶですが、基本的には後継機のE-PL5を強くお勧めします。

レンズのほうはダブルズームキットならば、東京ディズニーランドの30周年新パレードなど屋外のショーやパレード撮影には十分でしょう。

夜のエレクトリカルパレードは、かなり無理が出ます(^^;
(望遠で照明の強く当たっているミッキーマウス大写し…とかなら何とか。

東京ディズニーシーでしたら、更に1本、75-300mmの超望遠ズームレンズがあると、より便利かと。

書込番号:15996536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/09 21:01(1年以上前)

maychaさん こんばんは
>・OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ディズニーだと、スモールワールドやステージ、パレードなどは、きっとズームレンズ欲しいと思いますよ。でも、後になってズームレンズ欲しかったとなっても、後で買うとレンズだけでも3万以上します。
 本体性能より、まずはPL3Wズームキットで、先に40-150mmズームレンズを入手しましょう。(PL3本体は、おまけ程度に思ってください。)
 秋になれば後継機が出てくると思うので、その時に本体のみを買い足しすれば、安く最新鋭機でのWズームキットになりますよ。

ニコン1はレンズラインナップを見ると、まだまだ少なく発展途上中と思います。長く待ってればニコン1レンズもそのうち充実してくるでしょうが、現地点ではマイクロフォーサーズの方がレンズが豊富に選べると思います。

書込番号:15997756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/10 18:55(1年以上前)

これだけ安いとエントリー以上の価値が有りますよね。
場所取り次第ですがパレードには望遠が必要ですよ。

書込番号:16000926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/10 22:37(1年以上前)

別機種
別機種

 ディズニーで室内ショーや夜のパレードを撮るなら、45F1.8などの明るいレンズがあったほうが良いです。
 重い一眼レフも持っていますが、家族旅行のときは軽いものを持ち出します。
 添付写真は、いずれも45F1.8で撮ったものです。

書込番号:16001904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラについて

2013/04/02 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 08444さん
クチコミ投稿数:6件

今回このカメラを購入しようか悩んでいるのですが、こちらのカメラは夜にもキチンと人物等を撮ることができますか?

もし、お持ちの方がいたら是非教えて頂きたいです!

お願いします!

書込番号:15968467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/02 13:36(1年以上前)

こんにちは

夜といっても色々なシチュエーションが考えられますから一概にしは言えませんが
フラッシュ使えばもちろん撮れます
フラッシュなしならISO高めにすれば撮れますし、ISO高めにすることでのノイズ発生を抑えたいのならF値の小さい単焦点レンズの追加すれば良いです
http://kakaku.com/item/K0000055876/

先ずは付属のフラッシュ使うか、キットレンズでISO高めにして撮ってみれば宜しいかと思います

書込番号:15968521

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/02 13:40(1年以上前)

こんにちは
夜も、キチンと人物等を撮ることが出来るかどうかは撮影術になります。
ISO高感度での、ノイズの出方もポイントには成りますが、フラッシュを使う方法も有ります。
シーンごとの撮影術は、こちらとかで勉強されたらどうでしょうか。
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:15968528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/02 14:15(1年以上前)

08444さん、こんにちは。

ストロボを使えばキットレンズでも綺麗に撮れますよ。

ストロボを使いたくない場合は、↓こういうレンズを買って下さい。
http://kakaku.com/item/K0000055876/
http://kakaku.com/item/K0000476457/

書込番号:15968624

ナイスクチコミ!0


スレ主 08444さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/02 14:46(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございます!

フラッシュは使うつもりです!
友達がOLYMPUSのカメラを使っていて
夜撮るときにブレたりしてしまうと
言っていたのですが、そこが不安です…。

また、質問なんですがストロボとは
なんでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:15968696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/02 15:11(1年以上前)

ストロボ…フラッシュです

書込番号:15968746

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/04/02 15:16(1年以上前)

ストロボはフラッシュのことです(^◇^;)

夜に人物撮るために、このカメラ買うのですか?
オートで簡単に綺麗に人物が撮れるカメラではないと思いますけど( ; ; )

書込番号:15968758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 08444さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/02 16:12(1年以上前)

そおゆうわけではないのですが
夜にも撮る場合があるので
出来れば夜にもキチンと撮れるカメラがいいのですが…。
こちらのカメラはあまり
オススメではありませんか?>_<

書込番号:15968880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4

2013/04/02 16:12(1年以上前)

このカメラは一見コンパクトですが、フラッシュが外付けで
フラッシュを付けると嵩張るし脱着も面倒です。

フラッシュを頻繁に使うのでしたら、フラッシュ内蔵の
カメラのほうが使い勝手が良いですよ。

書込番号:15968881

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/04/02 19:42(1年以上前)

>オススメではありませんか?>_<

どのカメラもそうだとは思いますが、
シチュエーションで、変わってくるとは思います。。

このカメラの場合、夜にiAutoで気軽に撮影した場合、
綺麗に撮れない事が多いかと思います。

設定を、意図的に変更して、撮影した場合、
綺麗にとれるかも^_^;

誰でも気軽に、というよりも、通好みの機種かな。。

昼とか、明るいところ、一般的な夜景は問題ないかと思いますが。


夜に人物を綺麗に。。しかも手軽にだとコンデジの方が綺麗な
ケースもあるかも。 (夜景+人物モードがあるやつとか)


もちろん、露出とか感度を勉強してこだわって撮る、
ならこのカメラでも大丈夫です(*^_^*)

書込番号:15969574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/02 19:44(1年以上前)

私はPL3でも今の所特に不満を感じてませんが、PM2やPL5の方が暗所に強くなってますので、予算が許せばそちらの方が良いでしょう。

書込番号:15969583

ナイスクチコミ!2


スレ主 08444さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/03 00:23(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます!

あと1つ質問なんですがPENTAXの
k01もいいな〜と思っているのですが
k01はいかがでしょうか>_<??
k01はサイズがデカく
持ち歩くのにはかさばることは承知です!
k01の機能面でのアドバイスお願いします!

書込番号:15971150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/04/03 00:55(1年以上前)

E-PL3のオートについて
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110906/1037612/
高感度について
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110905/1037589/

一つ目のリンクは逆光のケースですが、夜のフラッシュでも
顔が緑っぽくなりやすい気がします(^-^;
女の子の顔だと、ちょっと不健康そうに見えるかも。。


K-01は持ってないので。。(*_*;
http://versusio.com/ja/olympus-pen-e-pl3-vs-pentax-k-01
こんなのありましたけど。

E-PL3とK-01だとレンズ込だと、かなり大きさ
違いますよ。。

書込番号:15971278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/03 01:37(1年以上前)

実は自分もK-01と迷いました!
広く一般にいい画像と言われる写真は、K-01の方がかなり有利かなと思っています。
自分はE-PL3の制約を楽しみたかったので(笑)こちらにしましたが。

ちなみにK-01に結構近いところでK-30を使っています。
E-PL3は人を写したときの色の出方が、自分にとって好ましく出てくれることが多いので、
買って良かったなと満足してます!

暗い場所での撮影は同じ絞り値ならK-01の圧勝ですが、マイクロフォーサーズには安価で明るい単焦点レンズが多く、実際には結構使えるなと感じています。

書込番号:15971394

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/03 10:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-PL2/パナ20oF1.7 夜景モードにて

E-PL2/パナ20oF1.7 ショップ内

E-PL2/パナ20oF1.7 ショップ内A

今ご検討中のE-PL3の前の型のE-PL2のカメラに絞り数値の明るいパナの20oF1.7のレンズを使用で、ディズニーランドにて撮影しています。
(私よりも初心者な高校生の娘が撮影しているので、腕前についての見苦しさはお許し下さい)

夜の撮影をお考えのようですが、ご検討されているカメラにセットされたレンズは、1枚目の写真のようなフラッシュ無しで夜景の撮影は厳しいと思います。
このレンズやM.zuikoのF1.8やF2.0と記された絞り数値の明るい(数値が小さい)レンズを使用なさった方が夜景やフラッシュ無しでの室内撮影(十分な明るさが無い場合でも)もしやすくなると思いますよ。

セットされているズームレンズもいろんな撮影に役立つので一度揃えて置いても無駄にはならないと思いますが、夜景等の用途を絞るとカメラとは別に単焦点のレンズの追加をお勧めします。

焦点距離としても使いやすいのは、パナの20oF1.7かM.zuikoの12oか17oか45o等が明るいレンズなので、どんな夜景でも撮影しやすくなると思いますよ。
撮影したい広さによっても焦点距離の選択肢は異なりますが、私個人としては17oの単焦点レンズを一番常用しています。(E-PL3はカメラの機能でデジタルテレコンにて2倍にも設定出来るので、一時的に35oと同様な撮影も可能になります)

書込番号:15972119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/04/06 21:41(1年以上前)

>K-01は持ってないので。。(*_*;
>http://versusio.com/ja/olympus-pen-e-pl3-vs-pentax-k-01
>こんなのありましたけど。


↑何分初心者なもので理解していないだけなのかもしれませんが、

初心者の私が見てもおかしな所が、いくつかあるのですが、内容間違っていませんか?

書込番号:15986107

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2013/04/07 03:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001562_J0000001540

こっちの方がいいかもですね(;^ω^)

どちらにしても、DBに登録ある値での比較で、
すべてが正確ではないという意味では同じですけど(;´・ω・)

逆に明らかに違う点を指摘ていただいた方が
見る人の参考になるかもですね(=゚ω゚)ノ

書込番号:15987325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/04/07 17:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

電気を消した部屋で撮影。(真っ暗です)

ISO8000  NR中

ISO1250 NRオフ

K-01の気になったところです。

マニュアル露出  あるとおもいます。

連写   6 コマ/秒だったような。

光学ファインダー なし

最高シャッター速度 1/4000です。

もうひとつありますが、やめておきます。(なしと言っても過言ではないので)

ちなみに、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001562_J0000001540

↑も以前、K-01はライブビューしかないのに、なんとライブビューが無しになっていました…



見る人の参考になるかもという思いで、ここから08444さんへの返信です。


K-01使っています。

画像1枚目

フラッシュ使われるのでしたら真っ暗でも補助光使えれば撮れます。

08444さんの質問をみてオートモードを試してみました。

画像は真っ暗な部屋でオートモードで撮ったものです。 (手持ち)
(ISOはオートではないです)

動いていると難しいと思います。

他は室内フラッシュなしの試し撮りです。(手持ちで適当に設定しました。オートではないです)

K-01はAFが速くないので、被写体が動いていると辛いかもしれません。

私が書いたK-01の購入相談とレビューですが、よかったら見てください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001561/SortID=15278142/#tab


http://review.kakaku.com/review/K0000369293/ReviewCD=557630/#tab


フラッシュは使うつもり

夜にもキチンと人物等を撮ると書かれていましたが、具体的な場面を書かれたほうが、

みなさんから的確なアドバイスがもらえるかもしれません。

書込番号:15989475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/04/10 19:39(1年以上前)

少し意地悪かもしれませんが主さんは無難にコンデジにしておけば良いかもしれませんね。

書込番号:16001071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結婚式の写真☆

2013/04/02 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

来週、仕事仲間の結婚式に参加します☆

良い写真が撮れたら、本にしてあげようかと考えているところです(^_^)/

結婚式の写真は、難しく…オリンパスE-PL3を買ったばかりで、イマイチわかりません(^_^;)

結婚式で、こんな風にしたらいいよなど、撮影方法や、アドバイスがあれば、教えていただけたら、嬉しいです♪

書込番号:15970460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/04/02 22:41(1年以上前)

カメラの基礎知らなければ
あれこれ考えず、ISOはAUTO、露出制御もiAUOTで撮ってみましょう。


本当は、バウンス撮影が出来る
ガイドナンバーの大き目な外付けストロボがあるといいですね。
バウンス撮影は、ストロボの光を壁などに一度反射させて、
被写体の影を目立たなくさせる方法です。
但し天井の高さや色によっては、
ストロボを発光させても反射した光が弱く
発光させても効果が出ない場合もあります。
その場合は、ディフーザーと言うものが有りますが…

今から、カメラの操作を覚えるのも大変かと思いますので
カメラかませで良いかと


書込番号:15970580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/02 22:49(1年以上前)

本にすると見たいときに見る事が出来、持ち運べるので良いと思います。

設定が不安であればカメラの設定を初期状態に戻す事です。
変更する点はiso感度の上限設定を800位にする事で良いと思います。
後は画像の記録を最高画質に変更する。
またrawでも記録しておくと便利です。

後は「P」、「SCN」のどちらでも良いと思います。

撮影後にパソコンで確認し会場の雰囲気と色味が異なると、
rawでホワイトバランスを調整することで、色味を近づける事が出来ます。

書込番号:15970639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/02 23:07(1年以上前)

こんばんは。

下記サイトも参考にされてくださいね。

☆喜ばれる結婚式撮影
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/photographing_guide/wedding/index.jsp

☆結婚式や披露宴で上手な写真を撮る秘訣
http://bridal.foto-japan.org/

☆結婚式写真、準備次第でプロ並みに!?
http://allabout.co.jp/gm/gc/211382/

書込番号:15970740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/02 23:13(1年以上前)

結婚式が来週ということですと、あまり時間がありませんね。
であれば、私もiAUTOでの撮影が無難な気がします。その場合、ピントが狙った部分に合わないことがあるかも知れません。背面のマルチセレクターの←を押すとピント位置選択画面が出ますので、中央部分に固定すると撮りやすくなります。

同梱の小型フラッシュもないよりましですから、いちおう持参されたほうが良いと思います。

もし、ちょっと練習してみようかなと思われるのなら
○Pモードに設定
○ISOはオート(あまりにもシャッタースピードが遅くなるようなら、手動で1600か3200に)
○絞りは一番小さい数値に
○AFは中央1点で
○露出ブラケットを使う(自動的に3回連続してシャッターを切り、明るさの違う3枚の写真を撮る機能)

こんな感じです。

書込番号:15970776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 00:36(1年以上前)


外付けストロボがあれば万事解決なんですが…


プロに任せられるところは任せて、

当事者の2人だけでなく、

会場の雰囲気や出席者の様子がわかる写真とかも

撮ると喜ばれるかもしれませんね。

書込番号:15971208

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/03 01:04(1年以上前)

フォトブックに、するのは良いですね。
絞り優先で、シャッタースピードに注意しながら撮影。
WB:オート
フラッシュは、一応使わないでISO感度を上げて撮って見る。
ISOオートも良い。
RAWに設定して撮り→着物、ウエディングドレスの色を補正します。
花嫁姿(ドレス、着物)。
新郎、新婦(前、横、後姿)。
笑顔。
ケーキカット。
会場の雰囲気。

プロの邪魔をしない。
お祝いに行っているので、カメラマンの積りにならない。
○○さんの、お友達である事を知らない人に知って貰う。

書込番号:15971304

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/03 09:21(1年以上前)

>良い写真が撮れたら、本にしてあげようかと考えているところです…

結構大変ですよ?チャンとやるなら流れ全てのカットを押さえますから、席についている時間はほとんどありません。
飯もほとんど食えません。
スレ主さん、女性ですかね?だとしたら服装も台無しになるかもしれませんよ?

たぶん新郎新婦が試行錯誤しての披露宴ですから、普通に楽しんであげる上で、運よく素敵な写真が撮れたら大きくプリント…くらいで気軽に臨むのがよいと思います。

書込番号:15971955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/03 09:30(1年以上前)

ISOを800ぐらいに設定して、絞り優先モードでF値を最小にする(絞り開放にする)のが
いいと思います。

書込番号:15971976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2013/04/03 09:32(1年以上前)

披露宴のカメラマンではなく
披露宴に参加し新郎、新婦の良い写真がれたらな
ですよね

Pモードで良いですがISO高め(オートも可)でブレには注意  
(画質よりブレ注意です)
あとは露出補正で調整 数とって後で選ぶ!


ストロボなしで新郎、新婦のポートレートを撮る感じで良いかと思います
(アップ多目)

あとウエルカムボードとか食事のメニュー、食事のアップや会場の装飾品とかも撮っておいたほうがアルバムを作る時使えます

披露宴のアルバムを作るより新郎、新婦のアルバムを作った方が喜ばれますし食事も出来ます

「あまり欲張りすぎず食事もしお祝いもし撮影もする」
が良いでしょう

ブライダルカメラマン用のアドバイスも多数集まると思うので実行するかどうかは別にして
一通り目を通して「そんな撮り方もあるんだ」くらいは覚えておいても損はにあです

書込番号:15971979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/03 10:03(1年以上前)

soram☆さん こんにちは

綺麗な写真は プロの方にお任せして 友人にしか見せない 緊張していない柔らかい表情を撮ってあげると 喜ばれると思いますし 一番の記念に成ると思いますよ

最低限の カメラの使い方覚えておけば 後は表情優先で 皆との記念写真撮る感覚位で 余り気張らず気楽に撮ると 落ち付いて撮れると思います 

書込番号:15972043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/03 10:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんなものや

こんなものも撮っておくと・・喜ばれます

まあ、みなさんがおっしゃるように、カメラマンとしてではなく気楽な気持ちでお友達のステキな姿をスナップ的に撮ってあげる、というスタンスが良いと思いますね。

多少失敗したっていいじゃありませんか。数多くパチパチと撮ってあげることです。お友達にしても、プロカメラマンのマニュアル化されたような写真よりも、多少ブレてても、ちょっとピンボケでもsoram☆さんの友情いっぱいの写真のほうが後で見返した時に楽しい想い出が蘇ってくるはずです。

それと、料理も撮っておいてあげると喜ばれます。新郎新婦はゆっくり食べてるヒマなどありませんので、後で見返して「あー、こんな料理も出てたんだー」などと口惜しがられます。(笑)

数年前に甥っ子の結婚式を撮った時のものです。古い一眼レフなので高感度に弱く、出来はイマイチでしたが、凄く喜んでくれました。手持ちでフラッシュは使っていません。E-PL3ならもう少し綺麗にとれそうな気がします。

書込番号:15972072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2013/04/03 12:27(1年以上前)

予め近くの写真屋で デジカメプリントが早くできる場所を
調べておくといいです
2次会までにプリントし出席者に手伝ってもらって
撮影順序でアルバムにいれれば本人たちに喜ばれます。
●業者のプリントは約2週間後ですので新婚旅行に間に合わない

私は土地勘の無い場所でも早めに現地入りして
写真屋さんを探し 午後○○時にもってきますので
100x3セット 至急プリントしてもらうように予約を入れています。
(ポケットアルバムを清算しながら頼めば
 断られたことはありません。向うも商売だから)

書込番号:15972443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/03 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もちろん、この花嫁はダミーです(笑)

こんな楽しい余興ならOK

お料理も

忘れずに



もう少し悪ノリを♪
こんなものも撮っておいてあげると・・。

書込番号:15973448

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/04/03 20:18(1年以上前)

E-PL3をご購入されて、間もないとの事ですので…

既に推奨されてますが、iAutoで撮影されるのが一番懸命だと思いますよ

これまでに、ISO・絞り・RAW等の用語が出てきましたよね
(・◇・)ソレナニ?
少しでもそう思ったら…
そういった設定には、まだ手を出さないようにしましょう

当日、カメラの設定が何が何やら分からなくなり、撮影どころではなくなる可能性があります

フルオートでも、思った以上に綺麗に撮れますよ
むしろ、液晶モニターとシャッターに集中できた方が、シャッターチャンスを逃さないでしょう

レンズのズーム操作だけは、今のうちに慣れておいて下さいね
「ズームがこの時は、これぐらいの範囲が写る」
これが分かるのと分からないとでは、雲泥の差があります!

書込番号:15973933

ナイスクチコミ!1


スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

2013/04/03 20:58(1年以上前)

okiomaさん☆
ありがとうございますm(_ _)m
いろんな方法で、結婚式の写真を撮ってみます☆彡

書込番号:15974094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

2013/04/03 21:00(1年以上前)

t0201さん★
rawで、記録ですね♪
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15974111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

2013/04/03 21:01(1年以上前)

Green。さん☆
ありがとうございますm(_ _)m
参考にしてみます☆

書込番号:15974113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

2013/04/03 21:06(1年以上前)

みなとまちのおじさん★
ありがとうございますm(_ _)m
フラッシュは、持って行こうと思っています♪

書込番号:15974141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

2013/04/03 21:08(1年以上前)

tanupon-ponponさん☆
はい♪
会場の雰囲気も、撮ろうと思ってます☆彡
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15974151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

2013/04/03 21:10(1年以上前)

robot2さん☆
ありがとうございますm(_ _)m
三脚無しでも、ブレませんかねぇ?

書込番号:15974156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのPZ14-42ズームをつけて

2013/04/02 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:56件

はじめまして、よろしくお願いいたします。

上記のとおり、E-PL3のボディにパナのPZ14-42ズームを付けて動画をとる場合、

@ボデイ側の手ぶれをオフにし、レンズ側の手ぶれをオンでもコンニャク現象はでるのでしょうか?

A画質的にソニー・パナと比べてどうでしょうか?

Bこの組み合わせで良いところ、ダメなところはあるでしょうか?

パナのGF5を考えておりましたが、オリンパスの色合いが好きなので、この組み合わせはどうかな?と考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15970361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/02 23:12(1年以上前)

PLは持ってないので…本題には触れられませんが…

パナの電動レンズとGF5Xキット価格の差が無いに等しいのでGF5を買う事をお勧めします
いざという時の予備機扱いでも良いかと…

書込番号:15970766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/04/02 23:13(1年以上前)

マミケン2さん

こんばんは。

E-PL3ではPZ14-42の手振れ補正をONに出来ない仕様です。

手振れ補正切り替えスイッチの無いレンズは
レンズ側の補正はOFFでしか使えないのです。

効果について存じませんが、E-PL5は希望の設定が可能だと思います。

書込番号:15970775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/03 01:53(1年以上前)

このレンズはGF5では全機能が使えますがE-PL3では手ブレ補正(OIS)がきかないとかステップズームが駄目だとか制約があります
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html

Tubby spongesさんのオススメのようにオリンパス機ならE-PL5が良いでしょう

書込番号:15971417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/04/03 18:40(1年以上前)

みなさん、さっそくの回答ありがとうございます。
そして、お返事が遅れて申し訳ありません。

残念ですが、希望通りにはならないようですね。

おとなしくGF5で検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15973529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング