OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年1月11日 19:49 |
![]() |
28 | 19 | 2012年1月11日 18:38 |
![]() |
44 | 7 | 2012年1月11日 16:54 |
![]() |
6 | 11 | 2012年1月11日 16:45 |
![]() |
15 | 3 | 2012年1月11日 16:40 |
![]() |
4 | 5 | 2012年1月5日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
E-PL3ブラックを購入予定ですが、併せてグリップとボディ保護を兼ねたボディジャケットを購入しようかと思っています。
ネットで調べたら両面テープで貼るグリップもあるようで、ホールド性からはこの方がいいかもと迷っています。両面テープは剥がすときはうまく剥がれるものでしょうか。
好みでしょうが、グリップ、ジャケットどちらがいいかな。
使っている方使い心地をお願いします。
0点

今晩は。
答えにならないですが、
E-PL3は、グリップがなくてホールド性が悪いので、自分でアロンアルファでくっつけました。問題なく使用出来ています。
書込番号:13988522
2点

yammarさん こんばんは!
ジャケトは、見た目にオシャレですしボディー保護にもなり良いのですが
私は、電池交換やP.Cに画像を取り込む時にジャケットをいちいち外す
手間がめんどくさいと考えているのでグリップ派です。
E-PL3は、塗装がツルッとしていますし厚みが無いしストラップ取り付け金具が邪魔で
ホールド性が悪いです。
グリップを取り付けることにより、ホールド感がUPして安定するようになりました。
ただ、ホールド感から言えば皮のボディージャケットの方が良い様に思い(想像)ます。
両面テープは、剥がす(グリップを取る)つもりが無いので上手く剥がれるかわかりません。
両面テープの粘着力は強めのものですが、PL3の表面塗装がツルッとしているので
ドライヤーで温めてゆっくり剥がせば、問題なく取れそうな気もしますが・・・・・?
書込番号:13988868
1点

ボディ保護目的で純正のボディジャケットを購入しました。三脚をつけ、バッテリー、SDカードの出し入れ、USBをつなぐとき・・・。すべてジャケットを外さなければならず、結局ほとんど使用してません。おそ保護目的ではなく、傷隠し使用になっていくと思います。
グリップについてですが、レンズ使用がほとんどMFT用ではなく、FT用のレンズで大きいので、レンズを持つ感じです。大き目のレンズを使用される場合は、グリップは必要ないと思います。
書込番号:13990060
0点

ネックストラップを使用しているのなら
HAKUBAのボディジャケットが便利です。
ネジ止めではなくストラップに引っ掛けるタイプなので
電池やSDを外す時も片側のスナップを外すだけで簡単です。
書込番号:13993869
0点

あんこ屋さんさん
グリップをつけたE-PL3は好良いですね。
こちらがオリジナルでも良くらいきまってます。
書込番号:14009808
0点

みなさん、いろいろ教えてくださりありがとうございました。
グリップに決めました。
書込番号:14010493
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
本日、ついに買えました!新品で保護フィルム付けて37800円でした。
行きつけの中古も扱う老舗カメラ店。このカメラの中古を物色していると…カウンターで同機の新品購入を商談していました。お客様のオッチャンが無造作に箱を開けた瞬間ケイタイがなり…“やっぱり止めとく。急用や!”…駆け出すオッチャン。箱蓋が崩れただけの完全新品のPL3…。悪魔が動き始めました。ベテラン店員と馴染み客の駆け引きです。店的にも新品では売れないから…とのことで、その結果、37800円。
“お客さんは馴染みやからね。ここで引いたぶんは御礼と投資ですわ!”…さすがは浪花の商人さんですね!ラッキー!
9点

滝猿さん
店員さんに上手く買わされたな。
書込番号:13999408
2点

アハハハ!失礼。御返信ありがとうございます!
そうですね(笑)。やられたなぁ〜…って楽しんでます(笑)!浪速の商人恐るべし!
書込番号:13999962
2点

滝猿さん
後日、そのお客さんと
店員さんの会話聞いてみたいもんやな。
書込番号:14000132
1点

アハハハ(笑)!いいですね!僕ね、気が変わったか〜あるいは冷やかしのつもりで来たのに追い詰められた…んで、メールを電話と偽って逃げ出した…なら、おもしろいなと(笑)。どちらにしても最大の悪魔であり、幸運のオッチャンですわ(笑)!
書込番号:14000163
0点

滝猿さん
ま〜特したから良かったやんかー。
書込番号:14000188
1点

ありがとうございます!今から空が微妙やけど〜座ってられへんから連れ出して散歩してきま〜す!ああ、楽し(笑)!
書込番号:14000201
1点

いやぁ〜!楽し!ある本で吉住カメラマンがドラマチックトーンを使いすぎると普通の写真じゃものたりなくなるかも!…と注意喚起してましたが大丈夫!直球勝負でもおもしろいわ!空好きには最高のパートナーです!
書込番号:14001367
0点

滝猿さん
そうなんやー!
9−18、欲しくなって来るで。
書込番号:14001432
1点

すでになってます(笑)!フォーサーズ用のをアダプターでつけてるけど便利悪いですね。マイクロってフィルター径52でしょ?あれはスゴいなぁ!今晩、夢に出ますね!
書込番号:14001489
0点

滝猿さん
いや!
マイクロフォーサーズ用、
9−18、て事やったんやけど。
書込番号:14001556
1点

そうそう!理解してますよ(笑)。マイクロフォーサーズ用が欲しくなってます!フォーサーズ用で代用したんやけど、やっぱり動きにキレがない。レンズが大きい(小さいけど)上にアダプター分かさばる。マイクロ用が欲しい!パナの奴って前玉出すぎてフィルターが使われへん。オリンパスはいい!夢に出る!
書込番号:14001576
0点

滝猿さん
そうやったんですかー。
マイクロフォーサーズ用
9−18中古で出てたんで
もうちょっとで・・・
書込番号:14001606
1点

9-18mmは良いです。
それと12mmもどうでしょう?
書込番号:14009766
1点

御返信ありがとうございます!どちらも欲しいです!ああ…今年は毎日…冷や奴とパンの耳…。
書込番号:14010210
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット [シルバー]を近所のカメラ屋で63200円で購入。学生時代はOM-1ユーザーで、現在は、Canon EOS-5D MarkU、7D、PENTAX K-m、K10、SONY-HX5を目的に応じて使い分けております。持ち運びに便利な高画質カメラを物色していたところ、以前から目をつけていたOLYMPUS PEN Lite E-PL3を見つけました。シンプルデザイン、必要最小限の機能、容量と重量、手に馴染む質感、連写撮影 5.5 コマ/秒の実用性、それに手持ちのOM-ZUIKO LENSを使いたくて値切ったところ63200円と驚きの提示があり購入。まず、OM-LENZともぴったりなシンプルデザイン、すべての手持ちのOM-LENZが実用的に蘇る性能、持ち運びに便利なサイズ、虚飾のない画像、どれをとっても大満足。まさにOMシリーズの再来です。
6点

ドクターおやじさん
追記は返信を押して、書き込んでください。
書込番号:13939604
6点

ペンがフルサイズならZuikoレンズも生きますが、なんせクォーターサイズの撮像素子面積1/4ですから。。。
それからZuikoレンズの致命的な欠点もあり広角レンズはディジタルではより強調され。。。
使い物になりませんよ。
書込番号:13939842
2点

ドクターおやじ さん
お気に入りのものを手に入れた嬉しさが、ひしひしと伝わってくる良いクチコミですねー。
同胞のレンズも評価は高いですし、マイクロのレンズ群もどんどん充実してきていますので
どんどん使い倒してくださいね。
書込番号:13939904
5点

「ディジタルではより強調され」る「Zuikoレンズの致命的な欠点」って何ですか?
書込番号:13940128
9点

>それからZuikoレンズの致命的な欠点もあり広角レンズはディジタルではより強調され。。。
使い物になりませんよ。
何か奥歯に物の詰まった言葉ですが、小生も知りたい。
確かに使えないなと感じるレンズはあるけど個体差なのかも小生は判って無い。そして他社レンズでも使えないと感じたレンズもあるし。
書込番号:13940479
10点

アナログ用ZUIKO レンズは、同世代の他社レンズに比べると、かなりカリカリにシャープな写りを特徴にしています。しかもフォーサズでの使用となると、中心部のシャープの美味しい部位だけ切り出すことになるので高画素デジタルカメラには実用的な画像になります。超オールドレンズの味は無いかもしれませんが、極めて実用的です。又、シルバーボディーには、太いZUIKO アナログレンズが、思いの外似つかわしく思われます。拡大画面機能でピントあわせが容易で、じっくりピントを合わせ、ゆっくり表情、風景を見ながらシャターを押す感覚は、フィルム時代の撮影様式に近く、フィルムを買う資金が無く、一枚一枚、慎重にシャターを押していた学生時代を思い出させてくれます。シンプル、シャープ&スロー。Olympus の真髄でしょうか。
書込番号:13940864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再来ならそれっぽいデザインのプロ仕様がでますね。
価格は高くなりそうですが…。
書込番号:14009853
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
新品未開封のE-PL3 Wズームキット(シルバー)をオークションにて落札しました。
オークション終了10分前に、60,000円で8GSDとPENバッグ付きでした。
ダメ元入札を試みたところ61,000円であっさり落札、現在28日の到着を心待ちにしております。
落札したのは良いものの、全くの一眼素人です。
普段持ち歩いての気軽な利用を考えています。
本体以外に必要なものは、フィルター、クリーニングキット、だけ?でいいのかな?と思っています。
必要なものと言うとキリがないと思いますが、必要最小限のものが上記以外でありましたら、教えて頂ければと思っています。
よろしくお願いします。
0点

netncsさん こんにちは。
落札おめでとうございます。早く送られてくると良いですね。
私はデジカメになってどのカメラを購入しても必ず予備に購入している物は純正バッテリーです。電化製品なので万が一バッテリーが無くなったらただの雑貨と化してしまう為、予備がいらない位バッテリーの持つ機種でも必ず予備バッテリーはカバンに入っています。
書込番号:13943317
2点

>写歴40年さん
早速のアドバイスありがとうございます。
そんなに変わる事のないのに、子どもの様に荷物の配送状況を追跡しながら待っております(笑)。
なるほど、予備バッテリーですか。
「ミラーレスだとバッテリーのもちが良くない」と色々なレビューで見たことあります。
持ち歩きながら撮りまくるつもりなので、肝心な時に「バッテリー切れ」は確かに困りますね。
「予備バッテリー」用意します。
書込番号:13943364
0点

SDカードはついてきますし、フィルターとクリーニングキットがあれば問題ないですね
予備電池は私も買ってますけど、私の場合は値段につられてROWAの互換電池ばかりですね
私はROWAで問題は起きたことがないですが互換電池の使用は自己責任になるので、もし気になるのなら純正の電池がいいでしょう
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%80%902%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91OLYMPUS-E-P3-E-PL2-E-PM1-E-PL3%E3%81%AEBLS-5%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B005Q4X17Y/ref=pd_sxp_f_pt
書込番号:13943410
2点

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
内の「Q. デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」
を参照されては?
3、5と8は必要かどうかは、差が大きいと思います。
3 クリーナー液は使っていませんが、クロスは必要でしょう。
(ボディ、レンズ(というか、プロテクトフィルター)の拭き掃除用に。)
5 保管環境で湿気が多い場合はあったほうがいいでしょう。
8 風景などで必要性を感じたら、でいいでしょう。
残りの物は、わたしは使っています。
レンズの保護用フィルター(レンズプロテクター)はレンズと一緒に購入します。
書込番号:13943422
1点

そうですね。後は予備バテリーのみですね。僕も純正派です。なにかあった時に保証も聞かなくなりますからね。
動画もバンバン撮影するなら予備のSDカードもあった方が良いでしょう。
書込番号:13943437
1点

>Frank.Flankerさん
情報ありがとうございます。
互換バッテリーは他の機器で利用しておりました。
私も何も問題を感じたことはありません。検討致します。
しかし「自己責任」という言葉はいつ聞いても重い言葉ですね(笑)。
>αyamanekoさん
情報ありがとうございます。
こんなFAQがあったんですね。
調べもせずに投稿したこと反省しております。
初心者が普通に撮るので、5と8は私にも必要なさそうです。
5は保管するレンズが増えれば考えます。
液晶保護フィルム準備します。
>t0201さん
情報ありがとうございます。
何かあった時を考えると純正ですね。
他の機器でも互換バッテリーを使用した経験がありますが、「何かあった時」と言われると尻込みしてしまいますね(笑)。
予備SDとしてclass6の16G_SDHCを持っていますので、それを予備SDとして使うつもりでいます。class6だと遅いかな?(笑)
書込番号:13943488
0点

バッテリーは純正。
と信頼のおけるメーカーのSDカードの予備。
ですね。
書込番号:13946118
0点

バッテリーは付属の1個で不足を感じてからでも良いかもしれません。
普段持ち歩き用ですと、「ストラップ」でしょうか。
付属のストラップは、どうもイマイチに感じることも多いので、色合いや手触り、肌触りなど好みのストラップを取りつけます。
書込番号:13946761
0点

カメラをそのままぶち込める(あら、言葉が悪いですね〜^m^)バッグが便利ですよ。
レンズをつけっぱの時は全体を覆うタイプのフルカバーケースが気軽に持ち出しやすいですよ。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/020/item19454.html←こんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/mina/80036-42/←女性だとこんなの
書込番号:13947502
0点

>龍馬おやじさん
やはり純正ですか。
互換バッテリーで本体に不具合が起こるってあるんですかね?
持ち時間が短かったり、くり返し充電回数が極端に少なかったりするんでしょうね。
問題があるより、問題が無い方が良いので「純正&信頼」でいきます。
>CRYSTANIAさん
なるほど!ストラップには気付きませんでした。
予備バッテリー同様、使いながら考えてみます。
>かなでちゅさん
バッグですが、オマケのバッグがついてくるようです。
こちらも使いながら、使い勝手を評価したいと思います。
書込番号:13947692
0点

61,000円は安いですね。
オークションでもメーカー保障が付くならば買いでしたね。
書込番号:14009834
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
私もそれを期待して、G3ではなく、こちらを買いました。
アートフィルタ、いい感じですよね。特に、ドラマチック・トーンが。。。
書込番号:13960625
2点

私もアートフィルターお気に入りです。
義母のパッチワークを年賀状用にE-PL3で撮影しましたが、イマイチ地味だったので
ドラマチックトーンにしたらいい感じになりました
書込番号:13961839
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
いつも一眼レフを持ち歩くのもちょっと大袈裟過ぎるときもあり、一ヶ月前に
購入しました。
一ヶ月使用してみて、縦位置で撮影した写真が、カメラ本体でもPCでも横を向いたまま。
6年前に購入したK100Dが手動(笑)切り替えでしたが、この機種も自動切り替えは無いのですか?
説明書を読んでも記載が見つかりません。
もし、やり方など有りましたら教えて頂けないでしょうか?
後、アドバンストなんじゃらという、NikonのアクティブDライティングのような暗部を持ち上げたりするような機能も
ついていると思うのですが何処から操作するのか分かりません。
以上2件、庶先輩方、よろしくお願いします。
書込番号:13978678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-PL2も縦位置で撮った画像が横位置で表示されます。
パナのミラーレスは、手ブレ補正レンズのみ縦位置に対応できますが、パンケーキ等のレンズは
オリンパスと同じようになります。
尚、シャドーアジャストメントテクノロジーについてはE-PL2にはない(と思う)ので判りません。
書込番号:13979373
1点

出来ないようです。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/30/news009_2.html
>縦横センサーが非搭載のため、縦位置1 件で撮影した画像を自動で回転表示することはできない。
書込番号:13979426
2点

じじかめさん
hotmanさん
少々、衝撃的ではありますができないとの早々のレスありがとうございます。
縦位置が自動的に方向が変わらないのは少々面倒ですが、
別にE-PL3の価値が下がるわけではないです。
3年前のE-620からは画質的にはかなり良くなっていると感じています。
書込番号:13979724
0点

解決済とのことで余計な書き込みかも知れませんが
アドバンストSATは階調オートで自動的にON、階調オートを外せば自動的にOFFだと思います。
オリンパスの商品説明を読むと、階調オートというカメラの機能名称は、内部処理の名称としてアドバンストSATであると受け取れる気がします。
書込番号:13981134
1点

Meleagrisさん
レスありがとうございます。
取説を読んでも以上2点が解らず
モヤモヤしていました。
縦位置についてはできないとの事で
仕方ないとして、アドバンスト〜は
メニューを何度見ても項目が無かったので
助かります。
E-620使用時はこの機能をオフにすることで、
ノイズがかなり緩和したのでオフの仕方を知っておきたかったのです。
今のところ、E-PL3のノイズは気にならないので大丈夫です。
書込番号:13981328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





