OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ホワイト] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラック] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [シルバー] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ピンク]
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [パープル] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラウン]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:217g OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのカメラバッグありますか?

2012/03/27 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 
別機種

このほど齢42歳記念(笑)にE-PM1ツインレンズキット(ブラック)でミラーレス一眼デビューしました。
コンデジは色々と使ってきたんですけど、一眼となるとちょっと身構えてしまいますね。

さて、表題にありますように皆さん外出時にはどの様なバッグなどに入れて外出していますか?
購入後、雨に祟られなかなか外出時に持って行く事が出来ず、未だ外での撮影が出来ていません。
ちょっとした小物やレンズを入れられて、出来れば安くて四十過ぎの男が持っていてもおかしくないようなのがあれば購入検討に入れたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14356521

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/27 23:42(1年以上前)

こんばんは。

VANGUARD Sydney22か
ロープロ パスポートスリングなどはいかがでしょうか。


書込番号:14356748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/03/27 23:44(1年以上前)

インナーバックが売ってるので、
気に入った鞄にこれをいれて使うと
良いかもしれません。

鞄が防水なら、雨の日でも、それほど
心配はないかもですね。

書込番号:14356760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2012/03/27 23:55(1年以上前)

>Green。さん

ロープロはコンデジのポーチで使っていました。この様なバッグも出していたんですね。
情報ありがとうございます。

>MA★RSさん

確かにインナーバッグを使えばバッグを選ばずに済みますね。
これは盲点でした。
情報ありがとうございます。

書込番号:14356833

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/28 00:05(1年以上前)

ちなみに

Sydney22はバッグ上部よりジッパーの開閉でカメラの出し入れもできますよ。

書込番号:14356891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/28 02:09(1年以上前)

おびいさん
カメラケース、ハンドストラップで
カクよくしてるんやから
カメラバックや無くても
ええんちゃうんかな。

書込番号:14357359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/28 09:47(1年以上前)

メーカーはどこでもいいんだと思いますが、自転車やバイク便さんがよくつかってる
肩かけバッグはいろんな旅行で便利です。

うちはTIMBUK2とかいうメーカ使ってます。海外の有名?なメーカーらしいです。


PS.
以前は秋葉原ヨドバシで売ってたんですが、最近取り扱いやめた?ようで見かけない・・
なんでやねん

書込番号:14358033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/28 11:24(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/index.asp

こんなのもあります。

書込番号:14358348

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2012/03/28 20:38(1年以上前)

>Green。さん

Sydney22はインナーが外せてメッセンジャーバッグとしても使えそうですね。
カッコもいいですし、便利そうです。


>nightbearさん

ありがとうございます。
ケーズは純正で奮発(?)したんですけど、純正ストラップは少々お高い(笑)ので、よく似たお安いものを購入しました(^_^;
ちょっとした散歩には裸でも良いかな?なんて思っていますけど、普段の外出時には他にも荷物があるので、やはりバッグの類が必要になるんですよ。


>TIFA.CRYSISさん

ちょっと調べてみました。
これなんか良さそうですね。気に入ったバッグのインナーとして使えそうです。
http://www.timbuk2-jp.com/show?product_code=T-SCI
梅田ヨドバシにあるかな?
情報ありがとうございます。


>じじかめさん

私もそのケースを購入時にカメラ売り場にあったので手に取ってみたんですけど、ちょっと頼りなさそうだったのと、ズームレンズや外部フラッシュなどを入れるにはちょっとキツイかな?と思って回避しました。
でも、ショルダーストラップと併せてちょっとした散歩には使えそうですね。
情報ありがとうございます。

お財布と相談しながら(汗)、皆さんが紹介して下さったものを色々見てみるのも楽しい悩みですね。

書込番号:14360161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/28 20:46(1年以上前)

おびいさん
少し大きめのポーチに入れておくとか。

書込番号:14360205

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2012/03/28 20:56(1年以上前)

>nightbearさん

レンズ交換式カメラを入れるとなると色々と身構えてしまいまして(^_^;
なかなか見つからないもんですね。

書込番号:14360250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/28 21:13(1年以上前)

おびいさん
そうやろな。
ハクバやったかな?
網込みした、ストラップ、ポーチ、出てたけどな。

書込番号:14360357

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2012/03/29 22:47(1年以上前)

今は購入時にもらったカメララップと言う風呂敷みたい(笑)なのでくるんでカバンに入れています。
これだと取り出すのに一苦労でして(^_^;
週末に皆さんのお勧めのバッグを参考にヨドバシ辺りを巡りたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:14365542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/30 04:53(1年以上前)

おびいさん
見て触った方が、
わかりやすいわな。

書込番号:14366601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 a.n.lさん
クチコミ投稿数:3件

コンデジを壊してしまったので、カメラの買い替えを検討しています。

子供が幼稚園に入り、一回り大きなコンパクト一眼にチャレンジしたいと思っている
一眼レフカメラ初心者です。

用途はおもに子供のポートレイトと旅先での風景などの撮影です。

正直に言って、「コンパクトカメラよりは綺麗な写真が撮れる!」くらいの
知識しかないのですが、自分なりにパンフレットやこちらで情報を集めてみました。

条件としては
 フルHD動画が撮れる
 単焦点レンズ+望遠レンズのキット

で絞り、題名の2機種で悩んでいます。

見た目のデザインは圧倒的にE−PM1が好きなのですが、
GF3よりおよそ1万5千円も高くて踏ん切りがつきません(T_T)

1万5千円高くても買っちゃえと思うような
E−PM1のおすすめポイントがあったら教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14217356

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/29 00:21(1年以上前)

もし動画を重視するなら、こんにゃく現象(ローリングシャッター現象)があるのでこの機種は外した方がいいかも。

手持ちで動画を撮影すると映像がグニャグニャと歪む問題を抱えています。手振れ補正をオフにすると大分改善されますが、そうすると三脚が必要になるかも。

動画まで視野に入れるなら、そろそろ発売されるOM-D E-M5を待った方がいいですよ。コンニャク現象がかなり改善されてるという噂です。(出てみないと分かりませんけど)

書込番号:14217929

ナイスクチコミ!1


大憤志さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

2012/02/29 01:02(1年以上前)

動画を重視するのであれば、GF2ダブルレンズキットがお勧めです。今なら価格は底値です。GF3は持っていませんが動画はGF2と同程度だと思います。

E-PM1も持っていますが、動画はこんにゃく現象が出るので大切な動画を撮るときはもっぱらGF2を使っています。

GF2orGF3+電動ズームPZ 45-175mmの組み合わせはとても良いですよ!

予算が許すのであれば、OM-D(E-M5)が最もお勧めですが。3月末発売でまだまだ価格は高いです。

書込番号:14218090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/29 02:44(1年以上前)

皆さんの言われるように動画も撮るのならGF3ダブルレンズキットの方が良いと思います

書込番号:14218284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/29 07:27(1年以上前)

おはようございます。

「カメラは、持ち歩くものだから、ファッション性で選ぶのは大いに結構。」が私のモットーではありますが…。

動画重視となると、GF3になってしまいますね。
ただ、動画はあくまで、付属アイテムの一つですので補助的な使い方をするのが普通です。だから、真剣な堂宇がはビデオカメラに任せて「動画抜き」で考えられていいのではないでしょうか。

これは、どちらの機種もですが、付属のズームレンズは望遠ではなく、標準ズームとよばれるものです。もし、動画を撮られるなら、距離的にもこれらのレンズでは不十分です。別に望遠ズームを買う必要があります。

ただ、オリンパスはもうすぐ、新型が出そうですので、もう少し待つと当機種の値段も下がる可能性はありますね。

ちなみに、わたしも今月初め、オリとパナで迷い、最終的にフォルムが気に入った在庫処分のGF2を買いました。

書込番号:14218570

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/29 07:29(1年以上前)

すみません。堂宇→動画です。

書込番号:14218574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/29 07:44(1年以上前)

a.n.lさん おはようございます。

ご希望は単焦点レンズと望遠レンズのキットと有りますが、キットのズームレンズは広角から中望遠までの標準ズームに、どちらも多少画角は違いますが広角の単が付属する形になっています。

カメラは基本的には写真を撮る道具なので見た目や、販売店で触った感じなどフィーリングなども大事だと思いますので、価格差よりも良いと感じた物を購入されたらいいと思います。

但し動画をお撮りになるのであればパナの電動ズームキットGF3Xなども、単は付属しませんが持ち運びにはコンパクトで同じ焦点距離の標準ズームが付属しますので非常に魅力的だと思います。

書込番号:14218609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/29 13:41(1年以上前)

GF3X電動ズームキットがコンパクトでいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293459.K0000261383.K0000268241

書込番号:14219707

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.n.lさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/29 22:07(1年以上前)

質問させていただいたa.n.lです。

皆様、アドバイスありがとうございました。

「こんにゃく現象」なるものがあるのですねっ!
勉強させていただきました。

動画に関しては別途デジタルビデオを保有していますので、
メインの撮影はそちらでと思っていますが、
カメラを構えていて、「これは動画で残したいな」と思った時に
AVCHD対応だとファイルの管理が楽なのでこだわっていました。

みなさんにこんなに「GF3」をすすめていただいても、
なかなか踏ん切りがつかないのですが(苦笑)、
今週末からヤマダ電機で期末セールが開催されるようなので、
そこで決めてきたいと思ってます。

実機を触って、沢山説明を聞いて、後悔しない買い物にしたいです。

みなさんにグッドアンサーをつけたいのですが、
>ファッション性で選ぶのは大いに結構
とおっしゃってくれたkurolabnekoさんをグッドアンサーにさせていただきます。

他のみなさまもありがとうございました。

書込番号:14221611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/03/11 18:08(1年以上前)

最新機種の動画が良いとの噂です。
後継機ではコンニャクも解消されると思いますよ(^−^)

書込番号:14273807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 19:57(1年以上前)

ファッション性で選ぶならGF3は選びませんね、私は。

書込番号:14274300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/03/14 15:34(1年以上前)

けん◆ちゃんさん、ごめんな

わたしはファッション性で選ぶならGF3です。かわいいよ。

書込番号:14287836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/17 14:28(1年以上前)

〆た後ですが…。
E-M5はこんにゃく現象が起きてないとの情報が!!
こうなるとペンシリーズの後継が気になります^m^

書込番号:14302362

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.n.lさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/17 16:28(1年以上前)

別機種

質問させていただいたa.n.lです。
その後、ご報告です。

思い切ってE-PM1 ツインレンズキッド・ホワイト を購入しました♪

57,100円のポイント13%(7,423ポイント)

ポイント払いで
純正ケース、ポロテクター2枚を購入しても1300円弱のポイントが残りました。

さらに、プレゼントで
 PENのカメラバック
 E−PM1の活用ガイド というムック
もつけて頂き、初心者の私にはありがたかったです。

カメラバックには持っていたビデオカメラもぴったり収まり、
お出かけに重宝しそうです☆

ネットで可愛いネックストラップも購入して準備は万端になりました♪

早く公園に行って、子供や景色、桜などを撮って楽しみたいです。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14302828

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2012/03/17 23:10(1年以上前)

E-PM1ご購入おめでとうございます。
お気に入りのカメラだと持ち出したくなりますし、より楽しく写せることと思います(^^)
アートフィルターも面白いですよ。

と、添付の写真を開いた瞬間にLord ofThe Ringsが目に入ったのでコメント入れさせてもらいます。
家のTVの下にもSEE_DVDが鎮座していて、ちょうど今日、旅の仲間達をまた観たところだったので(笑)

書込番号:14304931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/03/18 00:30(1年以上前)

望遠もあるから、その選択でよかったと思います。

書込番号:14305351

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/18 02:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ツインレンズキットなので単焦点と標準ズームの組み合わせですね。
17mm付けるとホント小さいですね。普段持ち歩きに良いと思いますよ。


書込番号:14305768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が映りません

2012/02/24 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 a.y.a.さん
クチコミ投稿数:2件
別機種

一眼初めてなのですが、電池を充電して、メモリーカード入れて、レンズをつけても画面が黒くて何も映りません(設定画面等で設定はできます)
(カバーははずしてあります)
説明書見ながら書いてあるとおりにしたつもりなのですが、何か特別な手順を踏まなければ映らないものなのでしょうか?

わかりにくいでしょうが、添付のような状況です。

書込番号:14196143

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2012/02/24 08:25(1年以上前)

マニュアル露出モードでしょうか?

書込番号:14196154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/24 08:34(1年以上前)

おはようございます。

レンズを一度取り外してから再度しっかり取り付けて下さい。
私もレンズ交換をいい加減にした時によく出る症状です。

書込番号:14196166

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/02/24 09:02(1年以上前)

私もレンズの取り付けが怪しいと思います。頻繁に出るようでしたら。販売店に見てもらった方が良いでしょう。

書込番号:14196226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/24 12:40(1年以上前)

UPされた写真を見るとレンズが認識されていません。

レンズを付ける時、カチッと音がするまで回しましたか?
反時計回りに(軽く)回そうとしても回らないですよね。

最初の時は、正しく付いていても駄目な事もあります。
2・3回レンズを付けたり外したりしてみて下さい。

液晶画面の下中央から少し左の「_._」が4.0とか5.6等の数字になればOKです。

駄目なら購入したお店に相談ですね。

書込番号:14196839

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/24 19:14(1年以上前)

こちら↓を・・・。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002354

書込番号:14197997

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 a.y.a.さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/24 20:48(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
しっかりと取り付けたつもりだったのですが、キチンとはまっていなかったようで、映るようになりました。
初歩的なミスですいません><
まだまだ使い方判らないことばっかりですが、たくさん撮って慣れていこうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:14198413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/03/06 13:32(1年以上前)

カメラに慣れていない者がこういう状態に陥るとオロオロしますよね。解決してよかったけど、メーカーにも改善を望みたい。

書込番号:14248965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2012/03/11 18:11(1年以上前)

標準レンズの縮め方は大丈夫ですかー(^−^)

書込番号:14273824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で恐縮ですが……

2012/02/16 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 edy2さん
クチコミ投稿数:84件

E-PL1、E-P2と所有していますが、携帯性のよさから、当機種に非常に関心を持っております。
WEBで何度も眺めているのですが、1点だけ気になるのが、再生ボタンはあるけれども、画像の消去ボタンがないことです。
そのため、再生した画像を消去したいとき、どういう操作をするのかを知りたいと思いました。
まさか、メニューをいちいち開いてから、「消去」を選択して、消去操作に入る、ということではないですよね?
初歩的な質問で恐縮ですが、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:14160486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/16 06:47(1年以上前)

edy2さん おはようございます。

画像を表示させて「OK」ボタンを押して、上下させて「1コマ消去」を選び「OK」ボタンを押しさらに「実行」を押して消去するみたいです。

取扱説明書P17に詳細がありますので、ダウンロードされて見てみられたらいいと思います。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epm1.pdf

書込番号:14160522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/16 06:51(1年以上前)

おはようございます。

E-PL1所有です。
そういえば、E-PM1には「ゴミ箱」ボタンがないようですね。

次のHPからマニュアルをダウンロードしてみてください。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#e

63P参照 「画像を選択」→「1コマ消去」の手順でできるようですよ。

書込番号:14160528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 07:31(1年以上前)

デジカメで画像を消去せず、パソコンに取り込む時に消去すればいいのではないでしょうか?

書込番号:14160586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/16 08:28(1年以上前)

私もじじかめさんパソコンで画像取り込んで、パソコンで確認してからいらないファイルを消すようにしています

メモリーカードの容量が少ないのならしょうがないですが、大容量のカードを持っていれば一々消す必要はないですし、誤って消したくない画像を消してしまうというミスも防げるのではと思います

書込番号:14160721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/16 09:52(1年以上前)

旅先で間違って全消去してしまった悪夢を思い出してしまいましたorz

書込番号:14160919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 edy2さん
クチコミ投稿数:84件

2012/02/16 11:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
消去ボタンはありませんが、選択ボタンで選択→次に、操作方法のなかから消去の選択、という順序で消去するということがわかりました。
私は、画像を確認しながら、そのつど不要な画像を消去するのが習慣となっているので、画像の消去ボタンがないのは少しさびしい気がしますが、それよりもこの機種のコンパクトさに惹かれているので、不明点が解消できてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:14161224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入悩んでいます。

2012/02/06 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 moeteaさん
クチコミ投稿数:9件

E−PM1(ホワイト)のボディを購入しました。
パナソニックlumixのレンズを購入しようと思っています。

候補は、
@LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH

ALUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

です。


PM1のレンズキットにしなかった理由は、コンパクトに持ち運びたいことと、上記のレンズの評判がいいことからです。互換性もあるとのことでしたので。

ただ、金銭的に一気に2つはきついので、取り急ぎどちらかにしようと思います。
ゆくゆくは、2つ揃える予定です。

3月に国内旅行があるので、@のレンズが便利なのでしょうか?
Aでも事足りるでしょうか?

@のレンズが色が2色ありますが、ブラックにしようかと思いますが、センスないですか(笑)?GF3のホワイトでは、グレーが採用されていますよね。。。

良きアドバイスお願いいたします!

書込番号:14114787

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/06 11:49(1年以上前)

候補の二本からだと最初のレンズとして@がやはり妥当だと思います。

書込番号:14114979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/06 12:30(1年以上前)

とにかく画質優先ということなら単焦点の20mm F1.7という選択もありかなと思いますがズームできない分足ズーム使ったりしなければなりません、最初の一本目はズームが便利だし無難だと思います

色に関しては好みなので、自分で良いと思ったものを選べば良いでしょう

書込番号:14115118

ナイスクチコミ!2


XxxE-1xxXさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 13:46(1年以上前)

ボディ単体とレンズセットの値段差は、数千円くらいですよね!?

とりあえずレンズセットはいかがですか??

AFとかは、このレンズで高速化されているワケだし、数千円の差だったら持っていてもよろしいかと!?(^^;

書込番号:14115366

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/02/06 14:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オリンパス標準ズーム/開放

20mmF1.7/開放

全体。

トリミング/等倍。

20mmF1.7はズーム機能はありませんが、
ズームレンズの一番明るい広角側と比較しても約4倍速いシャッター速度で撮影できるので
室内であるとか夜景の撮影では有利です。背景のボケ具合もそれなりに差がでます。

>Aでも事足りるでしょうか?

望遠側は大きなサイズのプリントはきびしいけど、モニターやテレビで鑑賞、それほど大きくないサイズのプリントならトリミングでけっこう対応できます。
問題は広角側が40mm相当で足りるかどうかでしょうね。

逆に@も画角はともかく暗所性能という意味では事足りないかもしれません。

2本買うなら20mmF1.7+14mmF2.5という組み合わせも面白いかも。

書込番号:14115528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/06 14:47(1年以上前)

すでにボディのみで買われてるんですね。
この2本のどちらかというのなら
旅行にもよると思いますが自分なら20mmオススメします。
広角に拘らなければ20mmでも背景を入れたポートレートは出来ますし
望遠端の42mmくらいの差なら自分の足で前に出ればいいくらいだと思います。
旅行は昼間だけではないですよね。夜景にしろ宿泊先の室内にしろ
20mmのF1.7は活きてくると思います。14-42mmでも撮れると思いますが20mmの方が簡単です。
PM1は外付けフラッシュなのでコンパクトにと考えた時にいちいち面倒かと思います。

書込番号:14115552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moeteaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/06 15:35(1年以上前)

みなさんたくさんの返信本当にありがとうございます!

実際の画像があったり真剣な意見ばかりで嬉しいです。感謝します。

ボディのみをオークションで比較的安く手に入れたのでレンズを買うばかりです。
現在、オリンパスXZ−1を使っているので、明るいレンズがいかに便利か(素晴らしいか)よくわかっているつもりです。XZ−1では、フラッシュを使う事はほとんどなくむしろ使わない方が好きな画質になります。
XZ−1は、手放す予定です。

valusさんの意見を見て、自分の足で、前後に動いて42mmの分カバーできるのであれば20o/f1.7でもいいかなと思い始めました。

悩んでる最中の気持ち途中経過です。。。

書込番号:14115672

ナイスクチコミ!0


XxxE-1xxXさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 16:26(1年以上前)

あっ、もうボディ買われてたんですね!!(^^;
失礼いたしました。

書込番号:14115826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/02/06 19:44(1年以上前)

E-P3を持っていますが、携帯性に優れたパンケーキレンズが好きで、最近ではほとんど20mmを付けっ放しにしています。
特にPENのデジタルテレコン機能は極めて優秀で、そのお陰で単焦点でも何とかなっていると言うところもあります。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:14116527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/06 19:59(1年以上前)

> 自分の足で、前後に動いて42m mの分カバーできるのであれば

4〜5歩ってところでしょうか。

書込番号:14116585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/07 02:54(1年以上前)

moeteaさん
何となく決めてるんやろ?

書込番号:14118372

ナイスクチコミ!0


スレ主 moeteaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/07 08:33(1年以上前)

おはようございます。

みなさん、アドバイスありがとうございます。
みなさんの話を聞いて、便利で最初の一歩はズームが無難なことはうなずけました。
ですが、画質に満足したい思いが強いので20mm/f1.7にしたいと思います。

10年前、一眼レフ(EOS KISSV)を持っていたので、忘れかけた知識で頑張ります(汗)。
こんなにデジタルが普及するとは思っていなかったあの頃って感じです(笑)。

ベストアンサーに迷いましたが、つけないといけないシステムなんですね・・・。
みなさんにベストアンサーつけたいですが、そうもいかないようなので画像を添付してくれた方にベストアンサーします。

書込番号:14118713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/02/07 08:57(1年以上前)

別機種
別機種

20mmF1.7ポップアート

XZ-1手放すのはもったいないですね。
E-PM1には20mmF1.7を付けてズームはXZ-1に担当させれば理想的だと思います。
20mmF1.7は神レンズと言う人もいるくらい写りの素晴らしいレンズです。

書込番号:14118753

ナイスクチコミ!3


スレ主 moeteaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/07 09:35(1年以上前)

素敵な写真ですね。
早く私も素敵な写真撮りたいです!

XZ−1やっぱりもったいないですかね・・・?
とりあえず、20mm/f1.7 で状況見てから手放すことにしようかな。

書込番号:14118827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/07 11:35(1年以上前)

2台をコンパクトに持ち歩くのは面倒かもしれませんね。
どうせどちらかしか使わなくなるなら
高く売れるうちに売るというのも選択肢ですよ。

書込番号:14119121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/07 16:13(1年以上前)

moeteaさん
おう!

書込番号:14120072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/02/07 22:29(1年以上前)

XZ-1をお持ちなんですね。単焦点レンズにするならXZ-1は残しておいた方が良いんじゃないでしょうか?
私はE-P3+20mmと一緒にCanonのS95をサブにして持ち歩いていますが、広角・望遠が必要な時に重宝しています。

書込番号:14121883

ナイスクチコミ!0


スレ主 moeteaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/08 22:09(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
20mm/F1.7 を買いました!!

俄然、楽しみになってきました。

週末、早速撮影してみます!

書込番号:14126694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/09 05:15(1年以上前)

moeteaさん
ハンドリングテストやな。

書込番号:14127984

ナイスクチコミ!0


スレ主 moeteaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/10 22:02(1年以上前)

後日談(ていうのかな)で書きます。

amazonで頼んだ20mm/f1.7が到着し早速装着してみました!

あ!けっこう出っ張るね・・・(笑)ちゃんと装着してないのかな?って思いましたが、きちんと装着できているらしく。。。

ちょっと想像していたよりスマートじゃなかったですね。
GF3のほうがしっくりきたのかなとか考えてしまいました。

さてさて1枚2枚と撮ってみましたが、やっぱりXZ-1とは画質が違いました。
すごくきれいですし、ボケもいい感じ。

腕が悪いのでみなさんに自信を持って画像を見せられないのですが(ごめんなさい)。

オリンパスのレンズのほうが高級感漂ってますよね(笑)
でも、大きさが気になり踏み切れなかったです。

20mm/f1.7より薄いレンズってあるんですか?

とりあえず、土日でプチお出かけなので色々撮ってみます!

書込番号:14135579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 04:45(1年以上前)

moeteaさん
ハンドリングテストやな。

書込番号:14136836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 eye/eyeさん
クチコミ投稿数:35件

漠然とした質問で誠に恐縮ですが、当機種と、パナソニックGF3Xでどちらが良いか悩んでいます。私は、主に子供の成長記録という意味で写真が好きです。正直、カメラが好きなわけではありません。簡単に、きれいに撮れ、小さい機種を求めています。現在、1)EOS KissX4  コンデジ 2)SONY HX5V  3)SONY WX30 を所有しています。一眼は大きくて、出番がありません。コンデジは、簡単に撮れ、撮影は楽しいのですが、パソコンに取込んでから見ると、なんか、いまいちのような。そこで、一眼とコンデジの間のミラーレスに興味があります。自分なりに研究して、当機種かパナソニックのGF3Xが良いかと思っています。この二択ではどちらがおすすめでしょうか。GF3の電動ズームは室内でも使えますか?初歩的で、漠然とした質問で恐縮ですが、アドバイスいただければ助かります。

書込番号:14116022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/06 18:37(1年以上前)

こんにちは♪

確かに・・・電子レンジでボタンとダイヤルをココとソコに合わせて、スタートボタンを押せば・・・チン!と料理が出来上がる手軽さは。。。
どちらの機種もコンデジ並に充実していると思います。

屋外での撮影で・・・シャープネスに優れるのはE-PM1
動き物を撮影する時に、タッチフォーカスで撮影する時の追従性は、GF3の方が優秀かな?

室内、子供、ノーフラッシュ撮影する時に・・・
ISO高感度ノイズが少ないのは・・・E-PM1
明るいレンズラインアップが揃っているのは・・・GF3
※1ランク上の「GX1」ならISO感度性能はE-PM1同等かチョット良いかも?

室内、子供、ノーフラッシュがやりたければ・・・
1)明るいレンズ
2)ISO高感度撮影でノイズが少ないボディ
この2つの道具が必要です。

多分キットレンズ等のズームレンズでは・・・満足できないと思います(^^;;;
※コンデジよりは綺麗だけど・・・それなりにノイズが気になるハズ

この時、比較的扱いやすい単焦点レンズが揃っているのはパナソニックの方です。
チョット高価ですけど・・・20oF1.7 25oF1.4 と言うレンズを装着すると。。。
ご希望に近い撮影が簡単に出来ます。
※KISS X4に50oF1.8や35oF2を装着した時と同じような写真が可能。

オリンパスの方は・・・
12oF2.0 45oF1.8・・・とチョット画角的に使い難い??かも???(^^;;;

チョット高感度のノイズ性能に劣るけど・・・
個人的にはGF3の電動ズームキット+20oF1.7のレンズを購入するのが、スレ主さんの希望にあっている気がします。

書込番号:14116245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

2012/02/06 18:56(1年以上前)

何も考えずに写真をとるなら、GF3の方がいいかなあと感じます。
電動ズームとセットで、とてもコンパクトに収まります。
私は望遠レンズも欲しかったので、そちらもコンパクトにしようと思い、手振れ補正内臓のPM1にしましたが、PM1は癖があると思います。

書込番号:14116318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/06 20:49(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000281876/

このレンズの全機能がPENでも使えるとコンパクトでいいのですが・・・

書込番号:14116794

ナイスクチコミ!0


Cig2さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 21:26(1年以上前)

別機種
当機種

両方持ってますので参考になれば。

E-PM1はボディ内手ぶれ補正があるため、単焦点の綺麗な描写のレンズが室内でも
使えるのがメリットです。明るいレンズならかなりの暗さまで使えます。
そのためか描写もGF3Xより綺麗に感じます。
ただ、問題はこのボディ内手ぶれ補正があまり強くないことです。
暗めのズームレンズだと室内ではけっこう厳しいものがありました。
E-PM1を室内で使う場合は、明るい単焦点レンズしかあり得ないと割り切る必要が
あると個人的には思います。

E-PM1に対し、GF3Xのレンズ内手ぶれ補正はかなり強力です。
もしかすると明るい単焦点レンズをE-PM1で使うより手ぶれ補正は強いかもしれません。
シャッタースピードは明らかにE-PM1+明るい単焦点レンズの方が稼げてますが、
GF3Xはそれより遙かに劣るのにも関わらずなぜか手ぶれせずに撮影できます。

あまり明るくない蛍光灯下の室内で、ともにISO 800だとすると、
E-PM1+45mm F1.8が概ね1/50くらいのシャッタースピード、
GF3Xで42mm位置だと概ね1/5くらいのシャッタースピードです。
シャッタースピード的にはE-PM1の方が圧倒的に手ぶれしないはずなのですが、
実際にはなぜか同等です。感覚的にはこれでもE-PM1の方はやや神経を尖らせない
と手ぶれ写真となり、GF3Xの方はE-PM1ほど気張らなくても行ける感じです。

自分は、はじめE-PM1に付けるつもりでPZ 14-42mmレンズ(GF3X付属のもの)を
手に入れましたが、このレンズの手ぶれ補正機能がオリンパス機では使えないの
を非常にもったいなく思い、勢いでGF3を追加購入しました。

単焦点レンズをアレコレ使った画質至上主義ならE-PM1ですが、コンデジ的な
お手軽さで、でもコンデジよりちょっと良い画質は欲しいという向きならGF3Xを
お薦めします。

蛇足ですが、シャッター音は圧倒的にE-PM1の方が良いです。なんかGF3のシャッター音
は苦しそうに聞こえるのが少し気に入らないです。

書込番号:14117005

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/06 23:05(1年以上前)

>明るいレンズラインアップが揃っているのは・・・GF3

なんだろう、いつものことだけど、相変わらずテキトーなデマこいて、なんか楽しいんかね、このしとは?

書込番号:14117620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/06 23:17(1年以上前)

おっと、メインのレスが抜けたぜ。


とりあえず、双方の最大の差は拡張性だから。
うん。

スタート時には、同じよーに使えても、カメラに慣れてきたときに、あーゆー撮り方がしたい、こーゆー撮り方があるらしい、となってきたときに、ちと差が出る。

例えば、子供の室内写真。
ノーフラッシュで明るいレンズが最初のうちは御楽しみだが、そーこーしてるうちに、最近のカメラはお手軽にバウンス撮影できるらしい、どーもノーフラよかきれいに撮れるらしいゾ?とか聞きこんできた場合、とか、どーも公園でわが子を撮るのが液晶見えなくてやりにくい、とかゆーことになってきた時に、両者の差が出てくる仕掛けやね。

今はわかんなくても、後で見ると
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/
こーゆーの欲しいなー、ってな日が来る"かも"しんない。

・・・こない"かも"しんないがなw

書込番号:14117680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/07 02:47(1年以上前)

eye/eyeさん
レンズ交換式ミラーボディー持ってはるんやったら
何となく分かってるとは、
思うんやけど
パナソニック、レンズ式手ぶれ補正
オリンパス、ボディー式手ぶれ補正やしな。

書込番号:14118364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/07 08:32(1年以上前)

eye/eyeさん おはようございます。

大きさを重視されるのであれば、GF3Xは良い選択だと思います。

室内に関してはPM1の広角単と比較すると、レンズの明るさが約一段程度暗いのでその分シャッター速度が遅くなり被写体ブレは起きやすくなりますが、標準ズームと比べると変わらないと思います。

書込番号:14118708

ナイスクチコミ!0


shinwyさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/07 15:31(1年以上前)

eye/eyeさん、こんにちは。

私も子供撮りが主な目的で、パナとオリのボディーとレンズをいろいろ試してきました。
明るい屋外での撮影では、どの組み合わせでも基本的に問題ありません。
しかし、子供の室内撮影に限っては、明るいレンズが必要です。現時点では12mm、20mm、25mm、45mmの単焦点レンズの選択肢しかありません。

ちなみに、基本JPEG撮って出しの私にとってのISOの許容範囲はオリンパス機で1600、GF3で800、GX1で3200です。

手ぶれ補正に関しては、Cig2さんがおっしゃるとおりで、パナのレンズ内補正はオリのボディー内補正よりも効きが良いですが、子供撮りにはシャッタースピードを上げないと被写体がブレてしまいますので、明るいレンズが必要です。室内でも、静止しているものに対しては、パナの電動ズームも良いですが、室内の子供撮りには向きません。
上に挙げた単焦点レンズはすべてレンズ内に手ぶれ補正を搭載していませんので、子供の室内撮影を重要視するのならば、ボディー内手ぶれ補正のあるオリンパス機との組み合わせがベストだと思います。

これらの単焦点レンズは、どれも写りは最上級なので、あとは画角、コンパクトさ、値段、AFの早さ等で特徴が違いますので、eye/eyeさんに合ったものを選ばれたらどうでしょうか。


書込番号:14119903

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/02/07 22:00(1年以上前)

 デジタル一眼レフをお持ちでコンデジの画質に飽き足らないということですから、画質重視で、ミラーレスに単焦点レンズの組み合わせがよろしいのではないでしょうか。そうするとレンズはパナソニックのパンケーキレンズ20mmF1.7とオリンパスの45mmF1.8が有力です。これらのレンズには手振れ補正が付いていないので、ボディに手振れ補正機構が付いているE−PM1がよろしいと思います。
 ズームレンズをメインに考えられているのなら、電動ズームがコンパクトですから、キットになっているGF3がカメラとレンズをセットで安価にそろえられるので、よろしいかと思います。

書込番号:14121685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eye/eyeさん
クチコミ投稿数:35件

2012/02/07 22:29(1年以上前)

大変参考になりました。皆さんの意見をうかがって、GF3Xがいいかなと思いました。みなさんありがとうございました。

書込番号:14121886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/08 01:15(1年以上前)

eye/eyeさん
おう!

書込番号:14122823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング