OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ホワイト] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラック] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [シルバー] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ピンク]
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [パープル] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラウン]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:217g OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影前と撮影後の液晶に写る映像について

2011/12/13 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:5件

今日届きました♪
フィルムの一眼レフから、やっとデジタルです(^0^)/なのでまったくわからないことだらけです…
さっそく、パンケーキレンズをつけて、照明が暗い部屋のなかで撮影してみたのですが、
マニュアルにすると液晶画面には暗すぎてなにもみえません。こういうものなんですか?
またオートにすると、明るく写りますが、半押ししたときに液晶にうつる映像と撮影後プレビューした映像が違いますが、写すときに見たとおりに写真は撮れないんですか?

無知なわたしにどうかおしえてください(´;ω;`)

書込番号:13889391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/14 00:08(1年以上前)

てか、フィルムで撮ってた人からすれば
撮影前に結果がわかるほうが違和感あるかと思うけども…(笑)


とりあえず露出に関しては基本は撮影したらどう撮れるかを液晶に出してると思う
設定でかえれるけども
でもWBとかは反映されない機種もあるし
スローシャッターの効果は液晶に反映されるわけもなく
パーフェクトなプレビューにはなるのはありえないですねええ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13889481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/14 08:01(1年以上前)

はるぴぃさん
多少の露出のズレも有るからな、
ちょっとズレてるかもしれんけど
モニターの明るさの調整を、
してみたらどうかな?

書込番号:13890201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/15 18:54(1年以上前)

はるぴぃさん こんばんは。
ご購入 おめでとうございます。

私のは E-PL3で機能は一緒なので試してみました。


>マニュアルにすると液晶画面には暗すぎてなにもみえません。こういうものなんですか?
フィルム一眼カメラをご使用でしたから釈迦に説法になりお叱りを受けそうですが・・・。
Mモードにするとシャッター+露出設定の関係でシャッタースピードを遅くし露出も開ければ 
液晶画面もそれに比例して明るくなります。


>またオートにすると、明るく写りますが、半押ししたときに液晶にうつる映像と撮影後プレビューした映像が違いますが、
>写すときに見たとおりに写真は撮れないんですか? 
厳密に言えば 違うのかもしれませんが気になるほどの違いはありません。
強いて言えば 撮影後のプレビューが明るいですかね?
また パソコンの画面で見るとまた違いますしね!(^^;;

一度 設定をリセットし直すか セットアップメニューのモニター調整してみては?
程度の程が分かりませんが それでも改善しない場合は購入店かオリンパスに
見てもらうしかないと思うのですが。

書込番号:13896602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます(^0^)/
コンデジも使っていたのでその1番の違いにはあまりびっくりしなかったです。
いろいろ使ってみて解決しました(^0^)/

書込番号:13896621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 18:59(1年以上前)

返信ありがとうございます(^0^)/
いろいろ試行錯誤の結果、解決しました(^0^)

書込番号:13896628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/16 10:32(1年以上前)

はるぴぃさん
良かったやんかー。

書込番号:13899161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 04:00(1年以上前)

解決おめでとうございます。
でも後進の為にもその解決法を書いてくれればより良いと思います。

書込番号:13946138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/27 06:33(1年以上前)

はるぴぃさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

マニュアルの場合は絞りやシャッター速度をご自身で決める設定なので、液晶画面は撮れる様子が直接見られるので暗く見えるというのは今の設定では暗くしか写りませんという事だと思います。

シャッターを遅くしたり絞りを開けて適正に見えるように調整して撮られてみればいいと思います。

今のデジタルはさわれないほどいろんな設定が出来ますので、頑張って使用しパーフェクトに使いこなせるようになってください。

書込番号:13946230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/29 01:14(1年以上前)

私も同じ症状なんです。解決策、教えてもらえるとうれしいです!

書込番号:14080747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/29 01:23(1年以上前)

ととろとめいちゃんさん☆

いろいろ試行錯誤してわかったのは、
マニュアル撮影では、絞りをできるかぎり開きました。
シャッタースピードもそれに合わせて遅くすると、
撮影前後の写りの違いがなくなりましたよー♪


わたしの場合、写りの違いというのは、被写体が撮影前に液晶に写ってる大きさと撮影後に写ってる大きさが違ったことです。

書込番号:14080775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画記録中の静止画撮影はできますか。

2011/12/29 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 white owlさん
クチコミ投稿数:11件

今日,ヨドバシカメラでさわって少し興味が出てしまいました。

この機種,動画記録中の静止画撮影は可能でしょうか?

カタログには明記していないようなのですが。

書込番号:13956060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 17:36(1年以上前)

わたしはE-PM1は持っていないので答えられません。
ここまでレスが無いと出来ないって事かもしれないですね。

書込番号:14009990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 white owlさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/13 22:07(1年以上前)

そうなのかもしれないですね。

レス,ありがとうございました。

書込番号:14018831

ナイスクチコミ!0


スレ主 white owlさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/23 19:26(1年以上前)

取扱説明書をダウンロードして自己解決しました。

動画撮影中に静止画撮影すると,動画撮影がいったんとまり静止画が撮影され,再び動画撮影が始まるそうです。

動画ファイルが寸断されるので,実質,できない,と考えて良いようですね。

書込番号:14059138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

E-PL3とE-PM1

2012/01/10 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
今までカメラと言えば普通のデジカメしか使ったことがないのですが、今回使用していたデジカメが壊れたのを機に、もっと綺麗に写せるカメラが欲しいと思い検索していたらPENシリーズに辿り着きました。
大学の専攻の関係で長期休暇の際は海外に長く滞在するため持ち運びやすいこと、手が小さめなので出来るだけコンパクトなもの、ということでミラーレスのカメラにしようと決めていたのですが、LiteとMiniで迷っていまして…

本格的にカメラを学ぼうというよりは、風景や人、動物などが普通のデジカメより綺麗に撮れると嬉しいな、という気持ちです。
ホワイトバランスなどはほとんどいじらず、オート(お任せモード?)で写真を撮った場合LiteとMiniに違いは出るのでしょうか?
「アートフィルターの種類の数」と、「ダイヤル(?)が外についているかメニューで開くか」「液晶モニターが動くか否か」以外に違いはあるのでしょうか?

LiteでもMiniでも、ツインズレンズキットを買いたいと考えています。
しょうもない質問かも知れませんが、どなたかご教授ください。宜しくお願いします。

書込番号:14006874

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/10 22:25(1年以上前)

たぶん違いは無いんじゃないかな。
でも大きさがあまり変わらないなら液晶が動く方が良いよ。
外付けのEVFを付けるなら別だけど。
街並みや花を撮ったりするときに目の高さだけではなく、
ローアングルな撮影もまた風景も違って見えたり
撮影の幅が広がります。

書込番号:14007030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/10 22:31(1年以上前)

さわってみるとよいですよ

ぶっちゃけ、PL3とPM1の差はチルト液晶と思ってますが
じぶんにはPL3のジョグダイアルがしこたま回しにくい…
PM1はむしろ非常に回し易いけど(笑)

個人差あるので要確認♪
(*´ω`)ノ

自分はPM1ピンクを狙ってます(笑)

書込番号:14007075

ナイスクチコミ!1


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/10 22:44(1年以上前)

どーもです!PL3ユーザーです〜!手の大小は大きいですよ(笑)!手が大きいならミニです。小さいならPL3です。私は手が小さいので。よくも悪くもペンは画質は変わりません。あふろ(スミマセン…中略)さんも触れておられましたが、ジョグダイヤルは回しにくいですね。ただ、使わなくてもいい部分です。触ってみてください。自然と決まりますよ!あしからず。

書込番号:14007166

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/01/10 22:56(1年以上前)

E−PL3を使ってます。

オートで撮れば同じです。
書かれている以外で大きな違いはレンズのセットにあります。

E−PM1はツインレンズキット、17mmF2.8の非常に薄い単焦点のレンズと標準ズームレンズ
E−PL3のダブルズームキットは標準ズームと望遠ズームのレンズです。

望遠ズームとパンケーキレンズ、どちらが欲しいかで決められていいような気がします。

書込番号:14007283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/01/11 00:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます!


*むむまっふぁさん
確かに、普通のデジカメなら下からのアングルはそうそう撮影しないですね。
そういう写真を撮ったことがなかったので考え付きませんでした…
いつもと違う感じに撮れてる写真の妄想ばかりしてしまいそうです(笑)
人より風景が多くなりそうなので、いつもの目線と違う風景という言葉にすごく惹かれました。アドバイスありがとうございました!

*あふろべなと〜るさん
電気屋さんで触らせてもらったんですが、色んなコードがついていてあまり分からなくて…
でも自分にしっくりくるほうが使いやすいですよね!今度はもっと時間かけて触ってみようと思います(笑)
PM1のピンクも可愛いですよね♪どちらかに決めたあとは色でも悩んでしまいそうです(*^^*)
アドバイスありがとうございました!

*滝猿さん
わあ、実際にお使いなんですね!周りにミラーレスを使ってる人が居なかったので、なんだかほっとしました♪
手が小さかったらPL3のほうがいいのですか?PM1のほうが小さいので、逆かと思っていました。
自然に決まると素敵ですね(*^^*)また電気屋さんでじっくり触らせてもらおうと思います。
アドバイスありがとうございました!

*おりじさん
おりじさんもお使いなのですね!ここで質問してみてよかったです(*^^*)
レンズのセット内容(?)が違ったんですね。全く気づいていませんでした…教えていただけて本当によかったです。ありがとうございます!
望遠があったほうがいい、とほかの一眼レフを使用されてる方にアドバイスいただいたので、出来れば望遠がよかったのですが…
とりあえずPL3の実物を触ってみて、いけそうだったら望遠がついてくるPL3にしようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:14007760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/11 01:28(1年以上前)

えのきのこさん
触って違いなんかも分かってるみたいやし。
カラーで選んでもええんちゃうんかな。

書込番号:14008031

ナイスクチコミ!1


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 07:25(1年以上前)

あ!大事なことを書き忘れてました(笑)。最初に欲しくなったカメラがいいですよ!一番たのしいですからね(笑)!

書込番号:14008427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 11:58(1年以上前)

主な違いはE-PL3はチルト式液晶であることと、E-PM1にはモードダイヤルが無いことだと思います。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528

書込番号:14009001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/11 12:28(1年以上前)

前に公式サイトに有った比較表が見やすかったけど、今はVerかわってるんだなぁ。
とりあえず誰かのブログに転記されてたやつね。
http://kassy2009.up.seesaa.net/image/pen1107_1.jpg

PM1、アートフィルターの"種類"はあんま変わらんケド、アートエフェクトがバッサリ無いみたいやね。

アートフィルターは本物のレンズフィルターよろしく、ライブビューにも反映され動画にも撮れる、常時かかりっぱなしの効果。

アートエフェクトはペンタックスとかが最初やってた、撮った後で写真に効果かけるやつやね。
重ね掛けして遊べる奴。




ちなみに、実際手に持ってみるっと印象変わることもあるので、E-P3も50gの差で見捨てんと、試しにもってみてな。
ライブビュー撮影時、他の2機種よかきれいな液晶、タッチパネル、電子水準器とゆーあたりが便利よ。
あと、手の好みに合わせて、グリップ無し、小、中から選べんのも地味に効くよ。

書込番号:14009079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 17:00(1年以上前)

PM1は海外での価格を見ると国内で買う気がなくなりますよ。
海外通販を勧めるわけではありませんが・・・。

書込番号:14009875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/11 18:07(1年以上前)

OLYMPUS Viewer 2(付属ソフト)でのRAW現像だと、
E-PM1でもすべてのアートエフェクトが使えるみたいですね。
(もちろん、アートフィルターも)

RAW現像アートフィルター / エフェクト対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html

※記録画像形式をRAWかJPEG+RAWにしておく必要があります。

書込番号:14010090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 01:07(1年以上前)

OLYMPUS Viewer 2はめちゃめちゃ重いけどね…。

書込番号:14015982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Pen E-PM1 とレンズ買い足しについて

2012/01/12 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者です。デジタル一眼カメラは初めての購入になります。
情報を集めるもネットだと情報が逆に多すぎて
だんだん分からなくなってしまい、もしよろしければ相談にのって頂ければ幸いです★
自分で調べてみた結果ですが、以下のレンズ、カメラなどで間にあうでしょうか?
良い物を上げればきりがないので、お手軽価格な物で検討しております。
オリンパス ミニ e-pm1 にほぼ決めてはいますが……..  特にカメラサイズ、アートフィルターが気に入っています。
フォトエレメンツを持っていますが、だんだんと億劫になってしまい、
カメラ内でぱぱっと出来るとこがいいなと!
本当はオリンパスE-P3がいいな〜と思っていますが、これにレンズなどを買い足すとなると、
予算的に難しいと考えています。

撮影対象は主に犬(チワワ3匹)、キルト(自作、大作になると2.4m×2.5m位のサイズ)、
雑貨、料理も少々、あとは旅行、外出などに出かけた時用に使用したいです。
メインは室内撮り、キルトを作る部屋は窓がほとんど無いに等しい部屋ですので、
蛍光灯などでの撮影になります。
犬を撮るのは主にリビングになると思いますが、こちらも窓はありません。
隣の部屋がサンルームなので、そこからの光少し入る程度です。

犬 室内撮影:ZUIKO 25mm F2.8、ZUIKO 35mm F3.5 MACRO を検討しております。
その他の物は付属のレンズで間にあいますでしょうか?
その他お勧めレンズ(なるべく安価な物)などありましたらアドバイスをお願い致します。

ちなみに、当方アメリカ在住です。
英語はあまり得意でないので、こちらで質問させて頂きました。
アメリカでのキット販売というのでしょうか?はED 40-150mm f4.0-5.6 "R" Zoom Lensがセットになっているようで、
同時に買うと599ドルで、少しお得なようです。
こちらのレンズ無、Olympus Pen E-PM1 12 MP CMOS Sensor Digital Camera with 14-42mm II Lensは499ドルでした。
外出時には身軽で歩きたいので、このレンズは大きそうだな〜なんて思っていますが……

それと、カメラ本体はホワイトが気に入っていますが、レンズを少し買い足していくとなれば、
ブラックを買っておいた方がいいのでしょうか?
シルバーカラーのレンズが少ない気がしたのですが…
長くなりましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:14012271

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/12 05:16(1年以上前)

>犬 室内撮影:ZUIKO 25mm F2.8、ZUIKO 35mm F3.5 MACRO を検討しております。

室内撮影が主になるので理想をいえばF2.8より2段明るいパナの25mm F1.4がいいようなきもしますが大きく値段もはるので予算で難しいなら上記のレンズでいいと思います
http://kakaku.com/item/K0000261399/

>アメリカでのキット販売というのでしょうか?はED 40-150mm f4.0-5.6 "R" Zoom Lensがセットになっているようで、

ED 40-150mmは望遠ズームです
マシュオさんの撮影対象からだと望遠ズームは無くてもかまわないような気がします

>こちらのレンズ無、Olympus Pen E-PM1 12 MP CMOS Sensor Digital Camera with 14-42mm II Lensは499ドルでした

with 14-42mm II Lensですから標準ズーム14-42mmレンズ付きのE-PM1レンズキットじゃないですか
これがいいと思いますけど

>ブラックを買っておいた方がいいのでしょうか?
>シルバーカラーのレンズが少ない気がしたのですが…

シルバーのボディにブラックのレンズが合わないと感じるかどうかは個人的な感覚の問題かも
こちらでシルバーのボディに黒のレンズをつけた状態をシュミレートして見る事ができます
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:14012325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/12 06:38(1年以上前)

マシュオさん
フォーサーズレンズ+アダプター+マイクロフォーサーズボディー
マイクロフォーサーズレンズ+マイクロフォーサーズボディー
やで。

書込番号:14012396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/12 07:22(1年以上前)

一見、つっけんどんでわかりにくいですが、nightbearさんが言ってる状態ですので、ご検討の組み合わせは、最初の一歩にはあまりふさわしくないです。

逆に親切そうに見えるFrank.Flankerさんの発言は、マイクロフォーサーズをたぶんまったく知らない人の謎発言ですのでご注意ください。

ありがちなお勧めとしては、ズイコー25/28よりも、パナソニックの20mmとなりますでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000055876/

オリンパスではZUIKOではなくM.ZUIKO、パナソニックではDではなくDGなどと書かれたレンズから選ぶとよいですよ。


個人的には、ホワイトボディには、シルバーレンズも黒レンズも似合うと思います。ブラックボディにシルバーレンズのほうが、どちらかというと気になる気がしますけど、やはり本人の好みではないかな、と。


それと、バウンスのできるフラッシュをおすすめいたします。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/

室内撮影では、明るいレンズ一本やりよりも頼りになると思います。

書込番号:14012444

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 07:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011944.K0000041123.K0000055876.10504011479.K0000055877

ご検討のレンズはマイクロフォーサーズ用ではなく、普通のフォーサーズ(E-5等)用ですから
E-PM1で使うにはマウントアダプターが必要ですし、AFも遅くなります。
パンケーキならオリンパスの17mmF2.8かパナの20mmF1.7になりますし、
マクロレンズはパナの45mmF2.8になります。
今まで写した画像があれば部屋の明るさが判るのですが、なるべく明るいレンズ(F値が小さい)が
いいと思います。

書込番号:14012472

Goodアンサーナイスクチコミ!7


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/12 08:15(1年以上前)

みなさんの仰ってる通り検討されてるレンズは直接付けれません
MMF-2というアダプターを別途購入し介さなければいけません
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mmf1/

国内の販売形態ではE-PM1にED 40-150mm f4.0-5.6 "R" Zoom LensがE-PM1に付いたセットは無いようです。
かわりにE-PM1には17mmF2.8が付属します。
国内ではED 40-150mm f4.0-5.6 "R" Zoom Lensが付属するのはE-PL3のみです。
軽量で評判も良いのであっても良いレンズですがこれは予算次第です。

最初にパンケーキが付属するセットを買っても良いですし
14-42mm II の付属したキットを購入し使用してみてから考えても良いと思います
じじかめさんが仰ってる明るいレンズのパンケーキがお勧めですね。

書込番号:14012530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/12 19:15(1年以上前)

オリはホワイトのレンズも出してくれればいいのにね

似合うレンズがあまり無いから白ボディを買わなかったので(笑)

照明が暗いと大変なので、商品撮影なら蛍光灯リングライトとか
明るくて気軽に使えますよ

まあポートレイトやペットにも使えるけど(笑)

http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=RINGLIGHT&from=3

まあ蛍光灯デスクライトとかでも十分使えますけどね(笑)

書込番号:14014257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/13 00:05(1年以上前)

みなさん、早々に沢山のアドバイスを有難うございます。
大変参考になりました。
まだまだわからない事だらけなので、
購入したらもっと色々勉強していきます。
有難うございました。

書込番号:14015726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/13 00:49(1年以上前)

マシュオさん
海外在住やったけな?
状況が違うけど
ピント合わして、露出合わして、写ったー押す。
これやからな。

書込番号:14015923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 01:04(1年以上前)

白に黒いレンズは結構似合ってると思いますよ。
誰かが書いてましたがパンダみたいで。

書込番号:14015975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カシャって音がするのに撮れていない

2011/12/15 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

今日、撮影していたら、急にカシャって音がするのに、ブレビューはされず、撮影画像の確認をしたら、以前撮った写真が若干青い横線が数本入った状態で表示され、保存されていませんでした。
SDカードは直前までNEX5でたくさん撮影していたサンディスクの8GSDカードです。
パソコンで入っていたファイルを削除したら、普通に保存されるようになりました。
いままで、こんなことはなかったので、原因が分かればおしえていただきたいと思っています。
SDカードをいろんなカメラで使い回すからでしょうか?

書込番号:13897168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/12/15 21:20(1年以上前)

補足ですが、何枚か撮影しているあいだにそのような状態になりましたが、それまでの分は保存されていました

書込番号:13897181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/15 21:24(1年以上前)

基本的には使うカメラでフォーマットしたメディアを使うべきですねええ

まあ、自分は使い回しをしていて不都合でたことはいまのところないですけども

書込番号:13897200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/15 23:23(1年以上前)

これだけの上からは、本体側かメディア側かはっきりしませんねえ。
メディアを新しいものにして、試されてみたらよろしいのでは。

また、本体保障があるようでしたら、販売店・メーカへ。
メディア、サンディスクの場合は、無期限保障がありますよ。

書込番号:13897869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/16 07:30(1年以上前)

今まで問題なく撮影できていて急に動作がおかしくなったのなら、
ボディの不具合も考えられますね。
ただ使いまわしのSDカードでの障状との事ですから、
原因を切り分ける意味でも、一度このボディでフォーマットし
撮影してみて同じ障状が出るかどうか確認してみては?
同じであればメーカーに修理依頼するのが良策だと考えます。

書込番号:13898744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/16 11:05(1年以上前)

>SDカードは直前までNEX5でたくさん撮影していたサンディスクの8GSDカードです。
こんにちは
たぶん、この事が原因ですね。
メディアを、使うカメラでフォーマットしてから撮影に入るようにします。

書込番号:13899254

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/16 18:41(1年以上前)

僕も使い回しをしていますが今まで、こういったトラブルに
逢っていませんが。

使うまえは必ずフォーマットしてから使いますね。

書込番号:13900692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/12/17 00:16(1年以上前)

いろいろとアドバイスをいただき、大変ありがとうございます。
午前中にとったファイルをパソコンへ移動する時間の間に昼からの仕事がはじまり、あわててNEXのメディアを抜き取ってPM1で利用してしまいました。
みなさんのおっしゃるように、複数のカメラでSDカードを利用したことが原因のような気もします。特に、NEXに新しくメディアを入れる場合、管理ファイルを作成しますとか表示されるので、SONY独自の処理があるように感じていたからです。
ただ一方で、PM1でおかしくなった様子(再生画像の表示)が、なんとなくPM1本体の調子が悪いようにも思えたので今一つどちらが原因か確信が持てないような感じです。
なので、PM1利用者の方でそんな方がおられないかなあと思って質問させていただきました。
再現されれば原因が分かるように思えますが、このような症状はあまり再現されないような気もしており、少し不安です。
当面は、複数のメディアを持って対応しようかなあとは思っております。

書込番号:13902307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 03:56(1年以上前)

データがとんでからじゃあ遅いですよ。
複数メディアを持ちましょう。

書込番号:13946135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/12/27 21:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
複数メディアを持ち歩いていますが、現在のところ同じような症状はでていません。
ただ、多少の不安感はぬぐえません。

書込番号:13948730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 17:51(1年以上前)

>ただ、多少の不安感はぬぐえません。

動作が安定していませんがEye-FiカードでiPhoneなどにその場で飛ばすと安心ですよね。
ファームでもうちょっとどうにかして欲しいものです。

書込番号:14010045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2012/01/11 22:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
実は、Eye-Fiカードではありませんが、Flucardを持っています。
i-phoneに飛ばす利便性を考えて買いましたが、ピッピッと設定の音がうるさくて、実用的ではありませんでした。
Eye-Fiカードならもう少し洗練されているのかなあと思って、口コミも見ていますが、そちらもぱっとしないようなので、これ以上無駄遣いはやめておこうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:14011338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルテレコン

2011/12/22 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

デジタルテレコン機能は、動画撮影時でも使えますか?
もし使えるとして、既に撮影された方がいれば、コメントを伺えればと思います。

書込番号:13925533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/22 11:04(1年以上前)

>デジタルテレコン機能は、動画撮影時・・・・・・

取り説(pdf)↓をご覧になられてみては?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html

書込番号:13926235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/12/23 00:15(1年以上前)

使えます。
画質も特に問題ないように感じます。

書込番号:13928824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

2011/12/23 03:32(1年以上前)

αyamanekoさん、
ありがとうございます。 メールを書く前に取説は読んで、「動画撮影時にはデジタルテレコン機能は使えません。」とは書いていなかったので、おそらく大丈夫だとは思ったのですが、念のためユーザーさんのコメントを聞きたいと思いました。

テレマークファンさん、
ありがとうございます。だとすれば、これって結構いいと思いました。

今はGH2を使っているんですが、GH2の場合、デジタルテレコン(EX テレコン)の画角が撮影前に液晶表示されるのは、フルマニュアル(クリエイティブ動画)モードの時だけです。 プログラムオートでもデジタルテレコンは使えるのですが、シャッターを押した後に実際に撮影される画角が表示されるので、非常に使いにくいです。

またGF3では、EX テレコンは1280x720の画質設定の時のみ使えるようです。

E-PM1は「フルHD:1920×1080 59.94i 20Mbps(ファイン)」のシャッター優先モードで、デジタルテレコンが使えて液晶スクリーンの画角が実際の撮影画角なのであれば、「高画質+プログラムオート+デジタルテレコン」の動画撮影では、一番使い勝手が良いと思います。

「デジタルテレコン」と「EX テレコン」って両方ともいわゆるクロッピングですよね。 もしかしたら違います??  そこがちょっと気になりました。

書込番号:13929264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 17:47(1年以上前)

取り説は明確に書いてないことが有りますからね。
直接のユーザーに意見を聞くためにココがあるので取り説を見ろは不親切かと思いますよ。

書込番号:14010030

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング