OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ホワイト] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラック] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [パープル] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラウン]
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [シルバー] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:217g OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

買ってしまった・・・

2012/11/23 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 -4℃さん
クチコミ投稿数:84件

年の瀬で物入りになると分かっていたのに・・・
CPはいいけど一眼もってるぞ。と言い聞かせていたのに・・・
買うなら嫁も気に入ってるブラウンだけだと思っていたのに・・・
まだまだ年末年始で安くなるかもと思っていたのに・・・
「最後の在庫一品です、31800円」
という言葉に負けてフラっと立ち寄ったヤマダ電機で衝動買い
してしまいまいした。色はシルバーです。
ついでにヤマダの保障にも入って33000円強というところでした。

現在充電中で明日から使い倒すしか自分を納得させる手段はなさそうです。

実はSONYのRX100やフジのX10なども考えていたのですが、まあこの
値段でレンズ2本ついてくるならいっか。と値切ることなく、店員の
威勢のいい言葉に乗って「それ買った!!!」と言ってしまいました。

マイクロフォーサーズでも評判のいいレンズは結構あるようですし、
キットレンズはオークションでもあまり良いお値段はつかないようですので
ガンガン使い倒して行きたいと思います。

意志薄弱な私を慰めて頂ける方はよろしくお願いします。

書込番号:15381858

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/23 22:41(1年以上前)

この際
ボディジャケットも購入してみては?
傷防止にもなるしホールド感もアップしますよ!
ちなみに
僕は白いジャケットです!

書込番号:15382020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/23 22:47(1年以上前)

9〜18もいっちゃお!

書込番号:15382060

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/23 23:01(1年以上前)

>慰めて頂ける方
こんばんは
物を買って、買ってしまったと思うのは間違いです。
買って良かったと、思わないといけない。
使い倒すのではなく、楽しく使う事が大事です。
元をとる積りで撮っては、楽しく無いし思うように写真が撮れませんよ。

書込番号:15382140

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/23 23:09(1年以上前)

K→M4/3のマウントアダプタ買うのも
面白そうですね\(^o^)/

年内にレンズも増える予感。。

書込番号:15382170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/24 00:11(1年以上前)

こんばんは。

robot2さんの的確なコメントはいつも拝見してますが、これは特にぐさっと私の胸に響きました(^_^;)

ちょっと改心しようと思います。

書込番号:15382496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/24 03:21(1年以上前)

おはようございます。

E-PM1のブラウンボディ、私も持っています。
キットレンズを馬鹿にしてはいけませんよー。オリ12-50mmとの組み合わせで使っていますが、はっきり申し上げてキットの14-42mmのほうが描写が良いです。

E-PM2の登場で冗談みたいなこの価格、高級コンデジよりもお安く購入できて良かったですね。高感度性能さえ妥協すれば、E-PM2に負けていませんよー。(と、自分に言い聞かせています)

そのうち定番の20mmF1.7か45mmF1.8、VF-2かVF-3も仲間に入れてやってくださいね。

書込番号:15382983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

2012/11/24 08:51(1年以上前)

 -4℃さんE-PM1のご購入おめでとうございます!後悔せずにそれだけ魅力があったと思って
諦めましょうw一眼レフをお持ちのようですけど軽量コンパクトで気軽に持ち出せるので
また違った楽しみ方が発見できると思いますよ。
 レンズも次々と新製品が発売されていますしアクセサリーも豊富ですから自分の好みに合わせて
カスタマイズするのも楽しいですよ。私が最近購入したのはハクバ製の水準器ですけど見やすく
正確なので買って良かったと満足してます。レンズは沼が深そうなのでご利用は計画的にです^^;

書込番号:15383444

ナイスクチコミ!2


スレ主 -4℃さん
クチコミ投稿数:84件

2012/11/24 09:55(1年以上前)

皆様

このような駄スレに返答頂きありがとうございます。
特にrobot2さんのコメント、刺さりました・・・

そうですね、買ったからには楽しんで。ですね。

今度もしも、弱い意志に負けてレンズを衝動買いした際には
最初からそう思うようにします。

オリの45mmF1.8やパナの20mmF1.7とかいいものいっぱいありますもんね。。。
45mmは価格コム アワード金賞ですしね。。。

皆さん、本当にコメントありがとうございました。

書込番号:15383676

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/24 15:27(1年以上前)

グリップの無いスタイリッシュさが良いと
このシリーズにしかない特徴を褒め称えております。
パンケーキつけたらちょっとしたお店でもさらっと出せます。

書込番号:15384982

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/25 14:01(1年以上前)

−4℃さん、わしも買ってしまうかも。

書込番号:15389607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/26 01:25(1年以上前)

パンケーキレンズ買ったら、標準ズームとボディもオマケで付いて来ました的な価格ですからね、小生は5千円ほど高い時に買いましたが、ほんとCPは高いですね。
そうそうその時は白のボディジャケットもオマケで付いてきたっけ^o^/。

書込番号:15392636

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/05 08:51(1年以上前)

−4℃さん、わしも買ってしまった。

書込番号:15435054

ナイスクチコミ!1


スレ主 -4℃さん
クチコミ投稿数:84件

2012/12/06 23:00(1年以上前)

aspicさん

お待ちしておりました。

書込番号:15442970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

2台体制について。

2012/11/17 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

クチコミ投稿数:255件

価格.COMでのE-PM1のレンズキットが25000円以下になっており驚きました。
一応E-P3のツインレンズキット(17mm,14-42mm)と20mm,45mmを持っておりますので、
レンズキットのレンズを売却したら20000円程度になりそうですし悪い虫が騒ぎ出してます。

E-P3の予備バッテリー、ファインダーも共用でき取り扱いも慣れているし、
2台体制ならレンズの使いまわしも出来るし便利に使えるのではないかと思います。

問題は2台一緒に持ち出した事がないので少し不安もあります。実際に2台を
持ち出している方がおられましたら、どの様に使い分けされていろのかお聞かせください。

書込番号:15353899

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/17 20:17(1年以上前)

こんばんは
2台持って出る時は、標準レンズ、望遠ズームとかシーンに応じて使うであろうレンズを着けて出る訳ですが、
標準レンズと魚眼レンズを着けて出る事も有ります。

携帯には、これが便利ですよ。
DR-1 ダブルストラップ(使い方の動画有り)。
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/double-strap/

書込番号:15353960

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/17 20:44(1年以上前)

E-PM1&E-PL3ならあります(^^♪
片方14-42、片方45-200

この2機種絵が一緒なので、片方GF1
にしてみたりとか(*^_^*)

レンズをつけっぱなしに出来る、というのが
メリットだと思います(^^♪

赤外線とかで、お互い通信して、片方設定いじったら
もう一方も連動して変わる、なんて機能もあると便利
なんだけど^_^;

持ち替えたときに、それぞれの設定覚えておかないと、
勘違いもあるかも。。

書込番号:15354073

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/17 20:50(1年以上前)

シャムリンさん こんばんは。

E-M5とサブにE-PL3を使ってます。
やはりレンズの付け替えが面倒なので各々画角の違うレンズをつけて持っていきます。

私は単焦点レンズがメインなのですが、風景を撮りに行くときは12mmF2と45mmf1.8

花でたとえば薔薇を撮りに行くときは75mmf1.8と12mmといった具合です。(前者がメインのカメラ用です。)

カメラが小さいので、小さめのバックに2台入ります。
シャムリンさんのレンズ構成ですと、私ならE−P3に45mm又はキットレンズ、E−PM1に20mmパンケーキレンズでしょうか。

書込番号:15354093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/17 21:58(1年以上前)

私の今春、桜撮影の場合です。
(1)カメラはE-M5; E-PL1。
(2)レンズは数本持参します。<註>M=M4/3 E=4/3レンズ
 1)M 8mm魚眼 カメラに取り付ける。 2)M 12-50mm もカメラに付ける。 3)M 7-14mm
4)E 40-150mm 5)M 100-300mm

書込番号:15354443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4

2012/11/17 22:19(1年以上前)

シャムリンさん
お手持ちのレンズですと、20mm(or17mm)と45mmを2台のカメラに着けるのがいいかと思います。ズームを着けると、焦点域がダブっているため単との使い分けが曖昧になりそうです。ただし、ズームがないと広角域(14mm)が困りますね。そのときは着け替えねばなりませんが、できれば、そのうち、12mm(高いけど)か14mm(たいして明るくないけど)か9-18(キットズームのように伸びるけど)を買い増すのがよいかと思います。

なお、レンズ交換のときのホコリの侵入に神経質なひとがいますが、m4/3の場合は常識的な注意さえ払えばだいじょうぶです。

書込番号:15354573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/11/17 23:35(1年以上前)

私はE-M5とE-P3に12-35mmF2.8とMZD75mmF1.8を付けることが多いです。
でもカメラの画質が違うので、いつもどちらにどうつけるか迷ってしまうので、E-P3はE-PL5に変えたいなと思っています。

E-M5に上記のレンズ2本持って出た場合でも、レンズ交換が面倒でよほどのことがない限り付いているレンズで撮ってしまいがちです。
そのため私にとってカメラ2台は必須です。

E-P3とE-PM1は画質が同じなのでいいのではないでしょうか。
手ブレ補正の強力なE-P3に望遠系をE-PM1に広角系を付けられたらいいと思います。
非常に便利ですよ。
でもまだお若い方でしたら素早くレンズ交換出来るように訓練したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:15354980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/18 00:58(1年以上前)

EーPL3の二台体制です。
狙いによりますが、画角の違うWズームかズーム+単焦点ですね♪
ドンケのちっちゃなバックにボディ二台とレンズ四本とXZー1とビビカムが入りますから便利!

書込番号:15355316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/18 05:05(1年以上前)

シャムリンさん
Wズームに、するとか
シングルレンズ、使いそうなんに、するか
あんまり必要無いみたいやから
予備バッテリー、予備カード、
保管場所。

書込番号:15355694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2012/11/18 08:03(1年以上前)

皆様、おはようどざいます。たくさんのアドバイスありがとうございます。

私はかなり不器用で今までも出先では殆どレンズ交換は行いませんでした。
今回E-PM1の値段が安かったのでこれなら2台体制ができると思いカキコミさせて
頂きました。

2台体制についてのレンズの選定、今後揃えたいレンズの選定など大変参考になりました。

お一人お一人様に御礼の返信が出来ず申し訳ございませんがご了承お願いします。

書込番号:15355952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/18 11:48(1年以上前)

今度の撮影で2台のカメラに別々のレンズをつけて撮影している自分を想像してみてください

いままでの撮影で撮影中交換レンズを持っていても交換がめんどうで「もう1台ボデイがあったら交互に撮れるのに」と思っていましたか

その場合かボデイ2台はありでしょう

2台持ち出しはそれはそれで邪魔な場合は単なる物欲なので
なくても良いかと思います

書込番号:15356720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/18 12:51(1年以上前)

シャムリンさん
それでも、ええやん。

書込番号:15356915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

E-PM1の総レリーズ数

2012/10/23 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 Hygeoyazyさん
クチコミ投稿数:19件

中古でE-PM1を手に入れました。総レリーズ数を調べたら320回と少なめで大当たりでした。総レリーズ数の出し方を知りたい方がおりましたら教えますが。(^_^)

書込番号:15242016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/23 16:57(1年以上前)

お願いします( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15242093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hygeoyazyさん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/23 18:38(1年以上前)

E-PM1に限らず他の機種(オリンパス)でも同じやり方の様です。(未確認)


1.Menuボタンを押しながらPowerを押します。起動したらボタンを放す。

2.MenuボタンでSETUP→OK→レンチの絵→セレクトボタン(液晶画面の横に有る円盤状の

もの)右を押しモニター調整を選択しOKボタンを押す。

3.INFOボタンを押し、次にOKボタンを2回押します。すると液晶画面に

  OLYMPUS
  E-PM1
01010101

という文字が表示される


4.セレクトボタンを上・下・左・右 の順で押します。

5.次にシャーッターを押す。

6.セレクトボタン上を押します。

7.画面に PAGE-1が表示されます。

8.セレクトボタン右 を押します。

9.画面に PAGE-2が表示されます。ここで情報が見られます。


  R:(シャッター回数)

S:(フラッシュ回数)

以上です。

書込番号:15242440

ナイスクチコミ!18


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/23 19:46(1年以上前)

充電終わったら(o ̄∇ ̄o)私も試そうっと♪

書込番号:15242673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/23 21:08(1年以上前)

試してみました( ̄▽ ̄)

シャッター238回でした( ´ ▽ ` )

書込番号:15243029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/23 21:49(1年以上前)

 こんばんは、Hygeoyazyさん。

おお! 凄い!

試して見たら366でした。
まだ部屋の中でしか触っていないのでちょっと多い気がしましたがブラケットを複数併用したりして電池も1度充電したのでこんなものかもと思いました。
とりあえず店頭展示品ではない事が判りました。^^

いい情報をありがとうございました!
あと、その他にもページ1〜3の項目の中で意味のわかるものはありますでしょうか?

書込番号:15243231

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hygeoyazyさん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/23 22:27(1年以上前)

PAGE2
R : シャッタリリース回数
S : ストロボ発光回数
C : センサクリーニング回数
U : ダストリダクション回数
V : ライブビュー回数 (常に0)
B : 手ぶれ補正回数
L : ?
PAGE1 の Lがレンズ型番
PAGE3 の CS はボディのシリアルナンバーのようです。

書込番号:15243421

ナイスクチコミ!6


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/23 23:58(1年以上前)

 こんばんは、Hygeoyazyさん。

おお! またまた凄い!
詳細にありがとうございます!

R : シャッタリリース回数が、366。
U : ダストリダクション回数が、47。
B : 手ぶれ補正回数が、238でした。

ダストリダクション回数が、レンズを付けての電源ON回数でしょうか。
C : センサクリーニング回数は何をやったらカウントするんでしょうね。
付けてるレンズの型番が分かるのも面白いです。

楽しくなる情報をありがとうございます!

書込番号:15243853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/15 19:34(1年以上前)

再生画像上に白い文字がオーバーレイされるのでなるべく暗い画像を選んでやらないと白い文字が見難いですね、それに注意すればOK^o^/。

書込番号:15344573

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hygeoyazyさん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/15 20:27(1年以上前)

書き忘れたのですが、文字に画像がかぶるのでカメラからSDカードを抜いて行うと良いみたいです。

書込番号:15344802

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

メーカー変われば。。

2012/10/23 03:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

中古でE-PM1を購入しました(*^_^*)

がしかし。。
・同じレンズなのにGF1より妙にズームだ(>_<)
・ほかの人の写真に比べノイズも多く、いまいち(>_<)


やっぱりオリのレンズじゃないのだめなのか。。
やっぱりE-PL3に買い換えようか。。
と過去トピみてたら
「デジタルテレコン」なるものが\(◎o◎)/!

デジタルテレコンをonにしておけば、使いたいときに
ボタンで起動できるもんだと思ってたら、onにしたら
常時テレコン作動しちゃうのね((+_+))

SONYはデジタルズームonにすると、ズームのバーが
伸びて拡張されるので、てっきりその類かと思ったら




買ってから撮った写真すべてonでした・゚・(ノД`;)・゚・

書込番号:15240253

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/23 04:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おーん(TOT)

でも可愛らしいカメラじゃないですか〜購入おめでとー\(^o^)/
MA★RSちゃんならすぐ慣れて楽しい写真いっぱい撮れますって♪

電車はMA★RSちゃんへのお土産なので機種違いごめんなさい(^_^;)
何だか淋しそうにポツリと止まってました

書込番号:15240297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度4

2012/10/23 06:40(1年以上前)

MA★RS様
まだ、E-OM1に馴れて無いようですね。ここはゆっくり勉強されて下さい。私は、このカメラのコンパクトさに惚れて購入しました。(まだ、商品は届いていませんが)画質もコンデジよりはるかに良いと書き込まれていました。ボタン類も少なく馴れるのに時間はかかるようですが、お互い勉強して、このカメラを使い倒しましょう。

書込番号:15240402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/23 06:47(1年以上前)

MA★RSさん
あなたなら大丈夫(笑)!
オリンパスはクセがありますからね〜(笑)!特にこのモデルは、これオンリーのオンパレード!
ただ、じゃじゃ馬馴らしがたまらなく面白い部分もありまして。
僕も安い中古を狙ってるひとりです(笑)!

夜撮りされるMA★RSさんには、確かにノイズは多いでしょうね…EーPL3も似たようなもんですからね…(泣)!

書込番号:15240412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/23 07:42(1年以上前)

デジタルテレコンはボタン設定で、ファンクションボタンか動画スタートボタンに
割り当てしたほうが使いやすいと思います。

書込番号:15240515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/10/23 07:44(1年以上前)

>SONYはデジタルズームonにすると、ズームのバーが
>伸びて拡張されるので、てっきりその類かと思ったら

僕のα77ではデジタルテレコンボタンを押すとx1.4,
x2、となって、設定すると常時その倍率で固定しますが!!?


>買ってから撮った写真すべてonでした

SONYやCANONとちがって、RAW+JPEGで撮っていれば、今からでも取り返せます!
RAWにはデジタルテレコンもアートフィルターも利いていません!!

>オリンパスはクセがありますからね〜(笑)

癖というより、むしろ使いやすいと思うのですが!??

書込番号:15240521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/23 07:52(1年以上前)

めぞん一撮さん
そうそう(笑)!
慣れてしまえば面白いからね〜(笑)!

書込番号:15240541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/23 12:28(1年以上前)

テレコンバータが バタバタするよりいいかも〜〜

書込番号:15241231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/23 15:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

秋の音楽家

空と水のはざま

熱い夏

稲村ジェーン

PL3ですが…オリンパス大好き!

書込番号:15241769

ナイスクチコミ!6


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/23 21:39(1年以上前)

 こんばんは、MA★RSさん。

そんな事もあるんですね。^^
私はキットレンズなのでデジタルテレコンを動画ボタンに割り当てようかと考えていますが、そんなに画質が違うケースもあるんですね。
とりあえず使ってみます。

書込番号:15243178

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 02:22(1年以上前)

>ニコイッチーさん

微妙に可愛いかもしれません(*^_^*)
ピンクですが、色が薄くてシルバーに見えます^_^;

お土産なありがとうございます(^^♪
安心?のSONYの絵ですね。HX30Vにそっくりな発色と質感です。

なんか塀を乗り越えていけないものを覗いてるみたいですね(*^_^*)

書込番号:15244215

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 02:54(1年以上前)

別機種

HX30V・PM1・PL3・GF1

>white-tiigerさん

実はもう一週間以上経つのですが、まったく慣れてないです(>_<)

確かにかなりコンパクトですね(*^_^*)
レンズ外したら、HX30Vよりちょっと大きいかな位ですね(^^♪

それとトレードオフなんでしょうけど、ボタンが少なくて
設定をころころ変える人は慣れが必要かもしれないですね^_^;

>お互い勉強して、このカメラを使い倒しましょう。
そうですね\(^o^)/

書込番号:15244257

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 03:03(1年以上前)

>松永弾正さん

私でも使えますかね^_^;

確かにクセありまくりです(>_<)
GF1の方が素直です^_^;

>僕も安い中古を狙ってるひとりです(笑)!
是非(^o^)/
キタムラにピンクが12000でありますよ(^^♪


テレコンOFFにしたら、ノイズは許容範囲でした^_^;
てか、PL3も買っちゃいました\(◎o◎)/!

書込番号:15244267

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 03:09(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます(^o^)/
それよさそうですね(*^_^*)

さっそく動画スタートボタンに割り当ててみました(^^♪

書込番号:15244274

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 03:40(1年以上前)

>めぞん一撮さん

>僕のα77ではデジタルテレコンボタンを押すとx1.4,
x2、となって、設定すると常時その倍率で固定しますが!!?

デジ一にもテレコン付いてるんですね\(◎o◎)/!
αSD、α7Dには付いてないです((+_+))

>癖というより、むしろ使いやすいと思うのですが!??
今のところ苦戦しています(>_<)

書込番号:15244301

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 03:45(1年以上前)

>めぞん一撮さん

漏れました(>_<)

>SONYやCANONとちがって、RAW+JPEGで撮っていれば、今からでも取り返せます!
ホントだ\(◎o◎)/!
RAWは普通ですね(^^♪

でも。。周りがすかすかです((+_+))

書込番号:15244306

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 03:46(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

お久しぶりです(^^♪
私がバタバタしちゃいました((+_+))

書込番号:15244308

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 03:50(1年以上前)

>松永弾正さん

再びありがとうございます(^o^)/

1枚目絶妙ですね\(◎o◎)/!
王子様とお姫様がダンスしてるのでしょうか(^^♪
ディズニーの一こまみたいです。

PL3とPM1の違いが分からないのですが、PM1でも
こんな色が出るんですよね。。きっと^_^;

書込番号:15244311

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/24 04:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

PM1 テレコン

PM1 テレコン

GF1

>400Rさん

こんばんはです(^^♪
200mmで遠くの時計・文字・人間とかぜんぜん駄目でしたね((+_+))

普通のレンズのテレ端ですし、絞ってないのでってのも
あるかと思いますが。。

理由が分かればなんて事ないのですが、画角が狭いし
絵もいまいちで、なんで。。って感じでした^_^;

書込番号:15244330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/10/24 08:33(1年以上前)

>MA★RSさん

その一枚目の画像は手持ち撮影でしょうか?もしそうなら
200mm(換算400mm)のSS1/15を手持ちというのは、いささか
無理があるように思いますが。

書込番号:15244705

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件

2012/10/25 03:47(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

GF1 1/15 F5.6

PM1 1/15 F5.6

PM1 1/15 F5.6 デジタルテレコン

>とっぴんぱらりのぷ〜さん

換算400mmでSS1/15はいつも使ってるので、ある程度は
絵は予想できるのですが、実際は800mmだった、って
感じで^_^;

もう一度撮ってみました。
が、途中で電気消されちゃいました(>_<)

書込番号:15248659

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 注文しました。

2012/10/22 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

先日、ツインレンズキットのピンクが29800円でしたので思わずポチりました。一週間後のイタリア旅行に連れて行こうと考えたからです。
ニコンのD7000も持っていますが、治安が悪く一眼レフカメラは引ったくり等に合いやすいと聞いたのでで持って行くのを止めました。しかし、コンデジでは嫌だな〜と思っていた時このカメラが目に留まったのです。一眼レフより画質は劣るでしょうがコンデジよりはるかに良い画質だと思っています。しかも、コンパクトです。
カメラは10月13日に届く予定です。今からワクワクしています。
カメラ本体以外に、予備バッテリー・フィルター・ビューファインダー・カメラバックを購入しました。カメラ本体も入れて全部で5万円ほどかかりました。まだ、到着していない物もありますが、問題ありません。
これなら安心して旅行ができそうです。しかし、3〜4日で操作を覚えなくてはなりませんが…。
オリンパスのカメラは初めてですがE-PM1の評判は良いので期待しています。
旅行後は、お散歩カメラとして活用したいと思っています。

書込番号:15236413

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/22 07:26(1年以上前)

カメラが届くのは10月13日ではなく10月23日の誤りでした。<m(__)m>

書込番号:15236424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/22 07:50(1年以上前)

white-tiigerさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

私はフイルム時代デジタルカメラを当初馬鹿にしていましたが、その写りにびっくりしてデジタル一眼レフへ移行したきっかけを作ってくれたのは、PC雑誌の懸賞で当たったオリンパスのコンデジで小さなレンズのわりには良い写りをするなと思いました。

操作をマスターされて良い旅行をされて、お土産に写真のアップをお待ちしています。

書込番号:15236458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/22 08:46(1年以上前)

安かったですね。
安いけどピンクだと目立ちそうなので狙われやすいかも?
お気をつけて。

書込番号:15236560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/22 09:28(1年以上前)

E-PM1のご購入、おめでとうございます。
早めに操作を覚えてくださいね。

ちなみに、ユーザーとしては
OKボタンを押せば
○手ブレ補正の選択 ○色合いの調整 ○WB調整 ○単写・連写・タイマー設定 ○アスペクト比 ○RAW・JPEG等の選択 ○動画品質の選択 ○フラッシュ発光の選択 ○フラッシュ補正 ○測光方式 ○S-AF・C-AFなどの選択 ○ISO感度の選択 ○顔優先AFの選択 ○ムービー録音のON・OFF

などが簡単に設定できます。露出補正・絞りの設定も↑ボタンを押せば瞬時に設定可能です。

コントロールダイヤルの↑を押すと、絞り数値の変更と露出補正が1発で可能になります。
↑と↓で絞り数値の変更、←と→で露出補正ができます。
設定終了後、シャッターを半押しすれば即撮影可能です。

こんな感じです。

また、どれくらいの日数を想定されているのかわかりませんが、もし予備バッテリーでも足りずに充電ということですと、日本とイタリアではACプラグの形状が違うと思いますので、見合ったものを量販店で購入されたほうがよろしいかと思います。高いものではありません。

書込番号:15236661

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/22 10:47(1年以上前)

こんにちは
3万円切りですと、コストパフォーマンスは抜群ですね。

海外旅行にm4/3機はとても適していると思いますよ。
私も重たい一眼レフ機は留守番にしてm4/3機を持っていきます。
レストランなどで料理を撮るのにもさりげなくていいですね。

書込番号:15236864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/22 11:51(1年以上前)

皆様の温かいお言葉に心よりお礼申し上げます。本来ならお一人お一人にお返事すべきですが、お許しください。
皆さんのお言葉から改めてこのカメラが旅行に適していることが分かり嬉しくなりました。確かにピンクは目立ちそうですが薄い色ピンクなので大丈夫かなと思っています。勿論ご忠告通りに気を付けます。
また、このカメラの操作の仕方まで詳しく説明していただき感謝しています。実機はまだ届いていませんが少しイメージできました。出発までには覚えられそうです。ありがとうございました。
ところで、撮影した写真を液晶画面で確認する方法は簡単でしょうか。その方法を知っていられる方がおられると思います。ご教授お願いします。
最後になりますが、オリンパスのカメラは初めてですが、皆さん方が大変優しい方ばかりで嬉しくなりました。本当に心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。

書込番号:15237007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/22 12:17(1年以上前)

>ところで、撮影した写真を液晶画面で確認する方法は簡単でしょうか。

そんなもん、どこのカメラでも初期設定でシャッター押した後に液晶に表示されるじゃん。
確認時間わ設定可能。
あるいわ、再生ボタン押せばいいじゃん。  /(・。・)

>皆さん方が大変優しい方ばかりで嬉しくなりました。本当に心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。

どーいたしまして。  f(^^;) ポリポリ

書込番号:15237095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/22 16:15(1年以上前)

出発までにカメラの操作方法をじゅうぶん修得しておいてください。
治安が悪いところで、「iso設定はどれかな?」、なんてやってると危ないですから。

書込番号:15237747

ナイスクチコミ!1


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/22 19:47(1年以上前)

こんばんは。イタリア旅行うらやましいです。
いい写真を撮ってきて、ここにもアップしてください!

それで再生機能についてですが、
 @再生している画像の拡大縮小は、左右ボタン。
 A再生している画像を前後の画像に移動するのは、ダイヤル。
デフォルトではこうなっていますが、私は@Aの機能の操作を入れ替えました。
店で触った時に使い辛くて唯一の欠点だと思い、我慢して慣れようと思っていたのですっきりとして良かったです。

また、E-meister さんという方のサイトに取説よりも詳しく丁寧な設定のやり方が載っていて参考になります。
再生機能については、↓ 撮影後、ボタンを押さないで自動で再生モードになる設定もできるみたいです。(撮影後の数秒間の確認表示とは別です)
 http://kassy2009.seesaa.net/article/116510151.html
ページの上の方にある、「PEN/OM-D目次(クリック)」 を押すと、いろいろと便利な操作方法と設定がすごく丁寧に載っています。

あと、届いたカメラのファームウェアが、Ver.1.2 でした。
オリンパスのサイトを見に行くと最新は、Ver.1.3 なので、しばらく使った後で後日バージョンアップをしようと思っています。
それとスーパーコンパネはすごく便利ですね!

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#pen
Ver.1.3(2012/ 3/21)
RCモード時の外部フラッシュ動作を改善しました。
48GB以上のSDXCカード使用時における動作を安定させました。

Ver.1.2(2012/ 1/19)
焦点距離表示を電動ズームレンズに対応しました。

Ver.1.1(2011/11/17)
Eye-Fiカード使用時の安定性を向上しました。

書込番号:15238454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/22 20:53(1年以上前)

400R様 今晩は。
実はE-PM1は、操作ボタンが少ないので再生機能について一抹の不安がありました。懇切丁寧な説明のお蔭で不安も払拭しました。しかも、E-meisterさんという方のサイトまで知らせて頂き感謝しています。ありがとうございました。しかし、このカメラの再生機能は少し不便そうですね。慣れるのに時間がかかりそうです。
また、カメラのファームウェアまで教えて頂きありがとうございます。ファームウェアまで考えていませんでした。出発の日までにはファームウェアを終えたいと思います。
懇切丁寧な説明、本当にありがとございました。
お蔭で、イタリア旅行ではこのカメラが活躍してくれると思います。

書込番号:15238775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/22 21:31(1年以上前)

他メーカー、しかも中級機の一眼レフからの購入だと操作に慣れるのに
時間がかかると思います。

1週間後なら要点だけを絞って覚えたほうがいいかもですね。



実撮影でいえばAFターゲットが重要です。

顔認識・瞳認識は結構使える機能だと思いますが
全点のオールターゲットはあまり賢くないですね。

すばやく任意のポイントに持っていけるように練習するか、
中央1点でフォーカスロックを多用したほうがイイと思います。
(説明書37ページ)



撮影がんばってください。

書込番号:15239003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/22 22:50(1年以上前)

さわるら様、今晩は。
旅行までおっしゃる通り時間がありません。一度に全機能を覚えることは難しいと思います。
覚えるポイントを指示して頂き、大変助かります。指示して頂いた視点を参考にして撮影に支障が無いように勉強したいと思います。
実機は明日届きます。実機と取説を見ながら、さわるら様の意見を参考に基本をマスターして旅立ちたい思います。
温かいお心遣いに感謝します。ありがとうございました。

書込番号:15239471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/23 13:37(1年以上前)

本日、やっとE-PM1のツインレンズキットが届きました。事前に皆様から暖かいアドバイス等を頂いていたので基本的なことはスムーズに操作ができました。
色はピンクですが淡いピンクでお洒落ですね。また、非常にコンパクトで軽いのがいいですね。
旅友のカメラとして必要十分なカメラです。試写しましたが画質も満足です。
今では型落ちのカメラでしょうが、29800円というコストパフォーマンスに優れたカメラは他には見当たりません。マイクロ4/3は初めてですが、画質もはっきりしてなかなかいいです。
購入して正解でした。皆様、ありがとうございました。

書込番号:15241493

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/23 21:11(1年以上前)

 こんばんは、white-tiigerさん。

ご旅行までお時間がそれ程無いと思いますので、とりあえず何ができるのか機能を把握しておいて操作に慣れるのは実戦の中でになりそうですね。^^
初期設定では基本的な機能のメニューしか表示が出ないので、時間も無いかと思いますのでセットアップ・メニューで機能はすべてオンにしておいてもいいかもしれませんね。
撮影に関してはボタンは少ないですけどスーパーコンパネが、セットアップ・メニューで機能を有効にしているものを一覧表示にして設定ができるので、ほぼ大丈夫だと思います。

それにしても E-meisterさんという方のサイトなんかがあるのはありがたいですね。 もちろんここも。^^

色のピンクは実は私もシャンパンゴールドの薄い感じに似た雰囲気かなとちょっと考えました。
やっぱりお洒落な雰囲気なんですね。 見てみたいです。^^
それでは気をつけて楽しいご旅行を!

書込番号:15243044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/23 22:09(1年以上前)

400R様 今晩は。
最後までお心遣い頂き感謝します。
本日、実機が届きましたので試写したりファームウェアをしたりしました。
取説が少し分かりにくい所もあり理解できない部分もありますが、何とか基本的な撮影はできそうなレベルに達したようです。
ピンクは思っていた以上に落ち着いた色合いでお洒落です。男性が持っていても可笑しくありません。初めはシルバーと考えていましたが思わぬ誤算で悦んでいます。
400R様はじめ皆様方には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:15243332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/10/24 06:01(1年以上前)

本日、フィルターと予備電池が届きます。
カメラだけは、準備できたようです。
あっ、SDカードの予備を準備しなくては…。

書込番号:15244438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ぴったりのポーチ

2012/10/04 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

E-PM1にパナの20mmF1.7を付けてバックに入れて普段持ち歩くのに
何か良いのないかなぁと探していたのですが
サンワサプライのDG-BG41というのを購入してみました
ボディジャケットを付けたまま入れてサイズ的にはピッタリです。
45mmF1.8では入りません(それぐらいフィットするのを探してました)
取っ手が付いてるのも持ちやすくGOOD
何より触った感じがすごく良いです。

http://kakaku.com/item/K0000222058/

書込番号:15158343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/10/04 10:12(1年以上前)

別機種

高さには余裕があります。

こんにちわ、valusさん。

わたしは同様の組み合わせセットで、Manfrottoのナノ・カメラポーチを使ってます。

http://www.manfrotto.jp/nano-vii-camera-pouch-black-MBSCP-7BB

何型か分からないのですが、型番に書いてあるのを調べたら、MB SCP-7BBとあるので、7型なのかな...?
これも割りと安かったので重宝しています。
E-PM1がコンパクトなので、高さには余裕がある感じです。
マジックテープの開閉なので、開閉蓋を多目に閉める感じですかね。

前部には予備のSDカードを入れる事が可能なスペースがあり、背面はベルトの通し穴があります。
まぁ、ミラーレス程の大きさになると、ベルトには付けませんけどね(笑)

書込番号:15159282

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング