OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ホワイト] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラック] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [シルバー] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ピンク]
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [パープル] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラウン]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:217g OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

(1567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

nexかpenかで悩んでいます

2011/12/23 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 gomacoさん
クチコミ投稿数:8件

カメラは初心者です。
どうぞ宜しくお願い致します。

EOS kiss digital Nを持っています。
できれば、毎日バッグに入れて持ち歩けるものが欲しいと思い、サブ機としてミラーレスを検討しています。

・予算は5,6万円くらい。
・望遠はEOSがあるのでそちらでカバー。
・こどもや、出かけ先でのスナップ、雑貨、花などをとることが多い。
・フラッシュは普段からあまり使用しないのでできれば夜間の室内でもきれいに映るものがいい。
・ボケ感が良く出せるものがいい。

・・・などの条件でNEX-5N、C3か、小ささ優先でpen miniあたりで決めようかと思っています。

見た目や、持った時の気持ちのup具合(?)はpenなのですが、最後の2つの条件はnexの方がいいのかと思ったりしています。

最初は、持ち歩き用に割り切って、コンデジより画質よければいいや・・と3,4万円台で買えるものをと思って検討し始めましたが、やはり画質もいい方が・・と欲が出てきてしまいました。
単焦点のレンズを買うのがいのかと思うのですが、レンズ選びも合わせてアドバイス頂けると嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13929764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/23 10:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パナGF1 by 20/1.7風景から

バックをぼかして

食べ物写真も

初めまして

個人的には、パナのGF−1を使っているので、パナの20/1.7がとても使いやすいのではないかと思っています。(ちょっと単体だと高いかなあ)
本体はnexよりpenかな。もしくはパナソニックか・・・。
nexも画質はよいと思いますが、レンズがあまりないので・・・。


参考まで^^
ではでは、よいお買い物ができるといいですね。

書込番号:13929879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/12/23 12:21(1年以上前)

同じAPS-C機を購入しても、システムとして小形化はできませんから、m4/3機をお奨め。
(ぼけを出すためには、標準域以上の焦点が必要で、
 APS-Cではレンズは必然的に大きくなります。)

私はLumix使っていますけど、静止画メインならオリも良さげ。

書込番号:13930226

ナイスクチコミ!7


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/23 15:23(1年以上前)

gomaco さん、今日は。

E−5のサブにE−PL3を使ってます。よく使うレンズはオリンパスの単焦点MZD12mmf2.0、MZD45mmf1.8とパナソニックの単焦点20mmf1.7です。

pen miniにパナソニックのパンケーキレンズはよろしいと思いますが、単体で買うと3万円台半ば。

レンズをつけた時のデザインも含め、E-PM1のツインレンズキットがよろしいかと思います。
付属のパンケーキレンズMZD17mmf2.8は写りがパナソニックのパンケーキに気持ち劣りますが、十分な画質です。また大変薄く、こちらのほうがE-PM1によく似合います。

キットの標準レンズも写りが良く、沈胴式で収納するときはコンパクトです。
さらにボケが欲しいときは写りに定評のあるMZD45mmf1.8が2万円半ばで買えるので、子供さんのポートレートなどにも対応できるでしょう。

AFも大変早く、おそらくEOS kiss digital Nの出番が減ると想像します。

書込番号:13930783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/24 03:04(1年以上前)

こんにちは。

NEXは本体は小さいけど、レンズは大きくなりますよ。
だからオリンパスのほうがお勧めですね。
レンズ数自体、m4/3のほうが多いし来年はSigmaも出すみたいですし。

広角単焦点レンズだけでも、オリとパナから現時点でもそれなりの数が出てますし、どれも
薄いですよ。
(SONYのEマウントは、E16ぐらいしかないような・・・)
パナのXレンズの1442は電動ズームですから、電源OFF時は広角単焦点レンズと
大差ないし、オリの本体との組み合わせでも(一部使用上の制限はあるみたいですが)動作可能
とのことらしいですし。

私は最近、荷物の多い帰省時用にGF2とこのXレンズを購入しました。
一眼レフほど場所を取らなさそうなので、重宝するかな?と思ってます。

書込番号:13933550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/24 04:11(1年以上前)

gomacoさん おはようございます。

夜間の室内でフラッシュ無しやボケを生かしてとなると、最低F2.8以上の明るい単焦点レンズが必須となると思います。

NEXは16oの超広角(35oフルサイズ換算24o)しか予算内での選択肢が無く、オリンパスのパンケーキキットは17o(〃34o)の広角で、パナソニックのパンケーキキットは14o(〃28o)の広角となり、どのレンズを使用したいかで決められたらいいと思います。

別途パナ20oなど定評のあるレンズもありますが、単品購入も良いでしょうが割高になると思います。

書込番号:13933620

ナイスクチコミ!2


スレ主 gomacoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/24 09:24(1年以上前)

おはようございます。みなさん、早速のご回答を頂きましてどうもありがとうございます!

 ・やんぼうまんぼうさん
  撮りたい対象ごとの作例を載せて頂いてどうもありがとうございます!
  やはり、penの方がレンズの選択肢が増えるということですね。
  パナの20/1.7も予算と合わせて検討してみます。

 ・うさらネットさん
  nexだとレンズが大きくなっちゃうんですよね。
  本体とレンズとのバランスも実は違和感を感じているので(nex)、やはりpenかなぁ・・・。

 ・おりじさん
  なるほど〜。そうですね、ツインレンズキットでしばらく使ってみてMZD45mmf1.8を買い足しって感じで検討してみようかなと思います。
  るMZD45mmf1.8の作風をネットで見てみましたが、とても良さそうで使ってみたいと思いました。
  EOS kissは今でも持ち出すのが億劫で、実質仕事で静物を撮る用途メインになっちゃってて、プライベートでは携帯電話のカメラっていう残念な状況でして、今後は運動会とか以外ではますます出番なし・・となりそうです(^^)



  
  

書込番号:13934045

ナイスクチコミ!1


スレ主 gomacoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/24 09:39(1年以上前)

・Columbo&Kojakさん
 そうですね、やっぱり気軽に常に持って歩きたい・・・って思っているのでレンズが大きくなってしまうnexより、penかなって思ってきました!
 sigmaからもレンズが出るんですね!
 EOS kiss digital Nの方は、sigmaの単焦点レンズを買い足したんです(^^)
 
・写歴40年さん
 単焦点レンズは、できるだけ明るくて、画角が広すぎないものがいいかなぁ???と(わからないなりにですが)思っているので、予算内ではやはりpenのツインレンズキットのレンズで使ってみるのがいいですかね〜?

 
 penで標準ズームのレンズと、あとは予算次第になると思いますが、↑に書いた、”明るくて画角があまり広くない(?)単焦点”のレンズが欲しいな・・・って感じに考えがまとまってきました!
 

書込番号:13934097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/24 14:13(1年以上前)

gomacoさん
レンズそろてるペンの方が
ええんちゃうんかな。

書込番号:13935030

ナイスクチコミ!1


スレ主 gomacoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/25 23:41(1年以上前)

nightearさん

もうほぼpen miniの方に気持ちは決まってきました。
ツインレンズキットを買うか、レンズキットにしてMZD45mmf1.8を買うか・・・悩んでいます^^;

書込番号:13941754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/26 11:00(1年以上前)

gomacoさん
そうやろな。
レンズな・・・
あれ、付けてる方がカックええしな。

書込番号:13942938

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomacoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/26 15:29(1年以上前)

ツインレンズキットで当面使ってみようかと思いましたが、多分、すぐにf値の小さな単焦点レンズが欲しくなることは予想できるので、ツインレンズキットではなく、レンズキットにして単焦点を別で買おうかと思っています。
MZD45mmf1.8もパナの20/1.7も気になりますが、画角がどちらがいいかですよね・・・。
もう少し検討してみます。

書込番号:13943652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/26 17:59(1年以上前)

gomacoさん
その方が、ええかもしれんな。
使ってるうちに他に欲しい
レンズが出て来るかもしれんしな。

書込番号:13944071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 03:46(1年以上前)

価格差を考慮するとツインレンズキットが得だと思いますよ。
キットのパンケーキはデザイン性と携帯性は良いので持っていても損はないのではないでしょうか。

書込番号:13946127

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/27 14:51(1年以上前)

gomaco さん、今日は。

 「レンズキットにして単焦点を別で買う」
 すてきな選択と思います。

 確かにツインレンズキットを買うとお買い得ですが、使わなければ、結局高いものについてしまいます。

 使い勝手から見ると20mmf1.7と思いますが、EOS kiss digital Nをお持ちですよね。これまで撮った写真を見て、決められたらいいと思います。

 ちなみに私は単焦点3本、オリンパスの単焦点MZD12mmf2.0、MZD45mmf1.8とパナソニックの単焦点20mmf1.7を持っていますが、稼働率は12mm、20mm、45mmの順です。
 45mmは、購入するときどうしようか迷ったのですが、2万円台の明るいレンズなので持っていてもいいかと思って、購入したものです。案の定稼働率が悪いです。

書込番号:13947468

ナイスクチコミ!1


スレ主 gomacoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/28 01:53(1年以上前)

龍馬おやじさんのアドバイスを拝見して、そしておりじさんのアドバイスを拝見して、ツインレンズキットだ!いや、やっぱりレンズキットだ!ってグラグラしてます^^;
優柔不断ですみません。

EOS KISS DIGITALで使っているシグマの単焦点(30mm F1.4)は仕事で物を撮ったり、お花を撮ったりすることが多いのですが、その場合では、”もっと寄りたい”と思うことが多いのです。
画角がほんの少し広いような?
(別問題ですか?理屈がわかってなくて・汗)

かといってMZD17mmf2.8だと、室内で子どもを撮るには画角が狭すぎる?でしょうか?
今までのEOSでは、結局大きいから仕事場に置きっぱなしで、子どもを撮ることがあまりなかったのですが、PENを買ったらもっと子どもも撮りたいって思ってます。
子どもは、たぶんおもに自宅で室内で撮ることが多いと思うのです。
でしたら、やっぱりパナソニックの20/1.7でしょうかね・・・?

カメラ本体はpen miniで決定!なのでこの質問のnexかpenかという点では解決済みなのですが、レンズ選びでこんなにここで引っ張ってしまって良かったでしょうか?
初めてで勝手がわからず申し訳ございません(汗)。

書込番号:13949874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/12/28 12:35(1年以上前)

こんにちは。

ボディはPEN mini E-PM1に決められたとのこと、あとはレンズキットかツインレンズキットか迷われているようですね。ここは是非ツインレンズキットをお勧めしたいと思います。

当comの価格表を見ると、ボディカラーによって価格が違うようですが、両者は数千円の差のようです。それならば、ツインレンズキットを選ばれたほうが絶対お得です。14-42mm F3.5-5.6II Rは良いレンズで必要十分な焦点距離を持っていると思いますが(私はパナ14-45mmを使っています)、PENの軽快さを生かせるのはむしろパンケーキレンズだと思います。

両者を使い分けることで、PENの魅力がさらに増すと思いますよ。特にコンパクトなPEN mini E-PM1なのですから。

>”もっと寄りたい”と思うことが多いのですが
シグマ30mmF1.4の最短撮影距離は0.4mですね。本来であればマクロ専用レンズを使いたいところです。14-42mm F3.5-5.6II Rですと0.25m、MZD17mmF2.8ですと0.2mですから、シグマ30mmF1.4よりはかなり近寄れるということになります。(最大撮影倍率の問題がありますので、被写体が大きく撮れるということとは別問題になりますが)

画角の問題ですが、シグマ30mmF1.4をキャノンマウントで使うと×1.6倍になりますので、35mm換算48mm相当ということになります。MZD17mmF2.8ですと×2倍ですから34mm相当、パナ20mmF1.7ですと40mm相当です。もちろん数値が少ないほうが画角が広く、狭い室内でも広い範囲が撮影できるということになりますね。

室内で動き回る子供さんを撮るということですと、パナ20mmF1.7の明るさは魅力ですね。私はGF1レンズキットで購入しましたが、単体で購入ということになりますとかなり割高です。最近のマイクロフォーサーズ機は高感度性能が良くなっているようですから、まずMZD17mmF2.8でISO感度を少し上げて楽しまれてはいかがでしょうか?

なお、本件とは関係ありませんが、背面液晶で撮影するのはかなり苦労します。幸いオリンパスの液晶ビューファインダー(EVF)のVF-2とVF3は非常に高性能です。Amazonで前者が20,000円前後とかなり高価ですが、撮影が楽しくなること請け合いです。量販店の店頭で手にとって、是非ご検討ください。私はE-PL1とXZ-1に交互に装着して楽しんでいます。

書込番号:13950968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/12/28 17:51(1年以上前)

なお、接写ということですと、マクロレンズを購入されるのが一番かと思いますが、高価ですよね。ひんぱんに接写を楽しむ、という方以外はちょっと手を出しにくいかもしれません。

一眼レフでマクロレンズ以外で接写という場合、エクステンションチューブを使うか、クローズアップレンズと使うかということになります。前者はボディとレンズの間に装着するタイプで、後者はレンズ前玉にねじ込むものです。ただ、マイクロフォーサーズ規格用のエクステンションチューブは市販されているかどうか分かりません。そこで、クローズアップレンズがお手軽だと思います。

14-42mm F3.5-5.6II Rですと、フィルター径が37mmです。ケンコーやマルミの一般的なクローズアップレンズではさすがにこの特殊な口径用はありません。46〜58mm径が一般的だと思います。そこで、間にステップアップリングというものを挟みます。あまり聞きなれない品物だと思いますが、口径の異なるレンズとフィルター・フードなどをつなぐ便利なリングです。

これは余談ですが、MZD14−42mmはTのフィルター径が40.5mm、Uが37mm、ちょっと特殊ですし、互換性がないのは?ですね。 もちろんメーカーの技術者が光学性能等を考慮し、よりコンパクトにと努力した結果なのでしょうが、ユーザーにはあまり親切ではないような気がします。ちなみに私の所有するパナ14−45mmはフィルター径52mmという、ごく一般的なものですので、フードやフィルター選びに全く苦労がありません。

たとえば14-42mm F3.5-5.6II Rに52mmのクローズアップレンズを装着したいという場合、37mm→52mmのステップアップリングを購入すれば良いわけです。量販店で52mmのクローズアップレンズが2000〜3000円、ステップアップリングが500円前後だと思います。

マクロレンズの持つ描写にはさすがに及びませんが、ちょっとした接写を楽しむ、という程度ならリーズナブルで、費用対効果は抜群だと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:13951809

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/28 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

E−PL3に45mmf1.8

デジタルテレコンon

gomacoさん、こんばんは。

 私のコメントでかえって迷われたようですね。
 欲しいものが決まってきたのであとは、買い方のテクニックだけです。
 整理して考えてみましょう。

1 カメラ E−PM1
2 レンズ ペンの標準ズームは決定、45mmF1.7もほぼ決定。
3 パンケーキレンズはオリンパスの17mmf2.8またはパナソニックの20mmF1.7

 私はデジタルのオリンパスペンの1号機であるE−P1のツインレンズキットを買った後で、オリンパスのパンケーキレンズを下取りに出してパナソニックのパンケーキを手に入れました。

 gomacoさんもツインレンズキットを買われて、満足できなければパンケーキレンズを下取りにしてパナソニックのレンズをお求めください。
 みなとまちのおじさんさんが言われるように、標準ズームキットとツインレンズキットの価格差が数千円なので、たとえオリンパスのパンケーキに不満があって、買い換えても損しません。
 なお17mmも20mmも室内でお子さんを撮られるのにちょうどいい画角と思います。

 それからシグマの30mmF1.4(35mm版換算45mm)をお持ちでもっと寄りたいということはオリンパスの45mmF1.8(35mm版換算90mm)がよろしいかと思います。2倍の焦点距離があり、さらに足らないときはデジタルテレコンで2倍にしてやればよろしいでしょう。
 これでさらに大きく撮りたいときはクローズアップレンズもありますし、オリンパス純正のマクロコンバーター MCON-P01(定価8,400)がそのままつけられるようです。

 45mmで撮った山茶花をアップします。他の板で投稿したものですが、1枚はデジタルコンバータの機能を使って90mm相当にしたものです。
 これまでの書き込みを見た私の感想ですがgomacoさんは45mmF1.8が大変気に入られるような気がします。

書込番号:13952688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gomacoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/29 17:12(1年以上前)

みなとまちのおじさん なるほど!レンズを下取りに出して買い替えという手もあるんですね!
たしかにキットで買ったらだいぶ割安にレンズが手に入るんですもんね。
クローズアップレンズも、教えて下さってありがとうございます。
これは後々の楽しみにしたいと思います!

おりじさん
ありがとうございます!
まとめて下さったのを読んで考えが整理されてきました!

一つだけ、私の一つ前のコメントで、14mm f2.8では室内でこどもをとるのに画角が狭すぎるでしょうかとかいたのは45mm f1.8 の間違いでした。

書込番号:13955450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度1

2011/12/31 01:03(1年以上前)

悪いことは言いません。
ペンシリーズ(だけ)は止めておいたほうがいいですよ。

書込番号:13961372

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

父の退職祝いに。

2011/12/04 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

今月定年退職になる父に退職祝いとしてカメラをプレゼントしようと思っています。先日3歳になるうちの子を連れて会った際、職場の人から借りたコンデジで撮影をしておりましたが、何せ動きの止まることがない子供が相手なのでまともな写真が撮れずに苦戦しており(というかまともに撮れた写真がなかった)、私のCanon EOS 7Dで撮影した写真を見て羨ましそうにしておりました。

父はめっぽうデジものに弱く、これがカメラデビューになり操作も満足にできるか心配ですが、何より動き回る孫たちを少しでも手軽にきれいに撮ってもらえればと思っています。量販店の担当者はこの機種のAFの速さをしきりにアピールしており店頭で私もそれを実感できましたが、実際のところは静止しているものではなく、動き回る子供にいかにスムーズに合焦できるかが問題だと思います。デジタル一眼のようには行かないのはもちろん理解しています。デジタル一眼のサブ機として使用されている方で当機種を子供の撮影でお使いの方、コンデジに毛が生えた程度なのか、デジタル一眼に迫る性能なのか等、その辺りのご意見・ご感想をいただけないでしょうか?

他に考えている候補としてはKiss X5ですが、手軽に持ち運んでもらいたくさん写真を撮ってほしい気持ちもありとても迷っています。抽象的な質問で恐縮ですがよろしくご教示お願いいたします。

書込番号:13849198

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/04 17:49(1年以上前)

こんにちは
ちゃんと 光学ファインダーの有る、デジタル一眼レフの Kiss X5 の方が良いかもですよ。
光学ファインダーの無い一眼と、一眼レフの違いについてはググったりして見て下さい。
どちらを 選んでも大丈夫ですが、動体の対象も撮るのでしたら 位相差 AF の Kiss X5!です。
コントラスト AF と、位相差 AF の違いについてもググって見て下さい。

書込番号:13849300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/04 18:25(1年以上前)

趣味なら、本気で。EOS 60D
                     レンズは、お下がりを。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html

http://kakaku.com/item/K0000268240/
E-PM1 TLkitと比べても値段は大差ない様ですし。

書込番号:13849434

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/04 18:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E−PL3で猫撮り

同左

E−PL3でアートフィルター

E−PL3で風景

matz'n さん、こんばんは。

お父さん喜ばれますよ。
私はオリンパスのE−5がメインでサブがE−PL3です。
お尋ねのE−PM1の姉妹機種ですが、AFスピードを含めた性能等ほぼ一緒です。

ふつうに焦点が合う写真を撮るだけなら、この機種で全自動のモードにセットして、液晶画面にお孫さんを入れてシャッターを押すだけですから大丈夫です。
動で人間を検知してそこに焦点が合います。

書き込みを読むと、お父さんは面倒な操作はされないようなので、電源を入れてシャッターを押すだけといった感じでしょうか。
ファインダーを覗いて撮る一眼レフは敷居が高いように感じます。

また電源を入れてズームを行うという動作は面倒なので、単焦点のパンケーキレンズとの組み合わせがいいと思います。
(オリンパスの新機種はAFスピードが上がったのですが、難点はパンケーキレンズではAFの合焦スピードが標準ズームレンズより落ちるというところです。)

またプレゼントするときは、カメラとレンズのほかに記録媒体(8〜16GBのSDHCカード)、液晶画面の保護シート、レンズ保護のフィルターをつけてください。

ご予算が合えばE-PM1のダブルレンズキットでいいとおもいます。
またはボディを買ってパンケーキレンズを別につける。私はパナソニックのパンケーキレンズをつけています。

親にとって子供からのプレゼントは気持ちだけでも十分嬉しいので、あまりご無理をされないで品物を選ぶのがよろしいかと思います。(そういった意味ではひとつ前の機種ですがE−PL2のパンケーキキットは35,000円くらいなので候補になります。こちらでもお孫さんを十分撮れると思います。)

画像は1枚目2枚目はドアのノブに飛びつく猫をE−PL3にパナソニックのパンケーキレンズをつけて撮ったものです。3枚目はアートフィルターという機能を使ってカメラ内で加工したもの、4枚目は風景、いずれもレンズはパナソニックのパンケーキレンズです。

書込番号:13849532

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 20:08(1年以上前)

オリンパス、パナソニック、ソニーなどミラーレス一眼におけるコントラストAFの進化は
凄まじいものがあります
位相差検出方式ではコストダウンがしにくいため、どこよりも早く技術を確立させたい
のでしょう

書込番号:13849825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/04 20:25(1年以上前)

こんばんは

私もおりじ様の仰るPL2に賛成です

自分だけかもですが どうも小さいカメラは難しいです
PL2は軽いですが大きさも適当で使いやすいです

書込番号:13849897

ナイスクチコミ!0


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 23:39(1年以上前)

>robot2さん
やはり一眼レフの方が優れているのでしょうが、AFの件この機会に勉強しておきます。

>Mr.beanboneさん
カメラの他にもプリンターなども合わせてプレゼントしたいので60Dは少し予算オーバーです。レンズとはいえ、退職祝いにお下がりもかわいそうなので新品を考えています。

>おりじさん
E-PL3での作例参考になりました。猫の動きがとらえられるのであれば、大丈夫そうですね。予算はプリンターも合わせて8万円程度を考えていますので、PM1でもPL3でも行けると思います。

>あがしまえさん
私は出始めの頃のミラーレス一眼しか触ったことがなかったので、その存在意義がよく理解できなかった(レスポンスが悪く、格好も悪く、値段も高い)のですが、最新機種に触れてみるとコンデジとは明らかに異なるモノに進化しており、なるほどと納得しました。

>くろりーさん
E-PL3(PL2は触っていません)でさえ少しごつく、重たく感じたためこの機種を考えておりました。PL2は内蔵フラッシュが付いているためかさらに重くなるのですね。外付けに慣れてしまってすっかり忘れていましたが、入門者にはフラッシュを必要に応じ脱着するのが不便かもしれないかなと気がつきました。

書込番号:13851047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/05 06:55(1年以上前)

おはようございます
PL3で重い感じだと PM1がぴったりですね
私も老眼が進んで小さいボタンが押しにくいので ひょっとしてお父様も同じかな と思ったので 小ささを心配いたしました
動く子供に対しては 一眼レフよりは落ちますが 慣れれば写りますよ 土曜日にホテルのスィーツブッフェに行ったんですが 興奮状態の小一の男子でも それなりには撮れてます

お父様もこれからカメラにはまってしまうかもですね〜

書込番号:13851767

ナイスクチコミ!2


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/05 11:54(1年以上前)

>くろりーさん
こんにちは。もう一つ重要なことを忘れていました。老眼ですか!幸い私はまだそっちは大丈夫なので気にしてませんでしたが、本体が少々重いことより、操作パネルが見えない方がまずいですね。参考にさせていただきます。

書込番号:13852411

ナイスクチコミ!0


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/06 07:58(1年以上前)

実際の作品も見せていただき、十分使用可能なこともわかりましたし、携帯性のこともあり、PM1あるいはPL3を候補にしたいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:13856156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度1

2011/12/07 12:28(1年以上前)

ニコンJ1の方がいいかと思いました。
この機種の不具合は問題あると思います。

書込番号:13860914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 13:04(1年以上前)

>ニコンJ1

ないない(笑)

書込番号:13865386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 13:36(1年以上前)

安くなってるE-PL1sもお勧めです。

書込番号:13865486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 18:26(1年以上前)

E-PL1s価格以上の性能で良い機種ですよね。
ですが在庫が殆どないですね。

書込番号:13866455

ナイスクチコミ!0


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/09 10:40(1年以上前)

最終的にPM1を購入しようと心が決まっていたのですが、くろりーさんのご指摘を踏まえ液晶の文字の大きさも気にしてみたところ、PM1,PL3は液晶の文字が小さく感じたので、型落ちながら文字の少し大きいPL2を購入しました。余った予算をカメラバッグやフォトプリンターのグレードアップにまわしたので、すぐ使えるという意味ではこちらの方がよかったかもしれません。まだ他に同梱するものもあり父の元に発送しておりませんが、皆様ご意見、アドバイスありがとうございました。

書込番号:13869251

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

森永のCM

2011/11/26 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:37件

http://www.youtube.com/watch?v=-3tBa7R7vAw

こちらは嵐の大野智と仲間由紀恵の出ているチョコビスケットのCMです。
大野くんの持っているカメラはE-PM1でしょうか?

書込番号:13816822

ナイスクチコミ!0


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/26 22:04(1年以上前)

E-PL1のホワイトに一票。キットのレンズが旧式に見えたので・・・。

書込番号:13816834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/26 22:15(1年以上前)

E-PL1のホワイトのようですね。

書込番号:13816899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/26 22:56(1年以上前)

森永オリンパス。
パンケーキつながり。
再生の受け皿、決定の瞬間。

書込番号:13817109

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/27 13:23(1年以上前)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111116-OYT1T00176.htm

こちらも気になりますが・・・

書込番号:13819183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/27 17:41(1年以上前)

不適切な支出を指摘したウッドフォード取締役が給料を減額されたそうですが、会社に対する不当行為が原因だそうです、何だかな〜*_*;。

書込番号:13819975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/01 16:29(1年以上前)

kawase302さん
>パンケーキつながり
ざぶとん1枚あげます

書込番号:13836353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/12/03 05:43(1年以上前)

E-PL1だったのですね。
PIN@E-500さん。
わずか2分での回答ありがとうございます。

書込番号:13842481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/06 12:07(1年以上前)

動画をHDでジーッとよく見てみましたが
左側にモードダイヤルがありシャッターの直ぐ側に電源ON時の緑のLED光
握ってる指の間からシルバーの横ラインも見えるのが確認できます。

たぶんE-P1のホワイトではないかと思います。

E-P2の可能性もありえますが
ホットシューにVF-1を付けていますしやっぱりE-P1じゃないかなと・・・

書込番号:13856837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 13:08(1年以上前)

何回も目にしているCMなのに全く気が付きませんでした!
やはりホワイトは可愛いですね。

書込番号:13865399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 18:23(1年以上前)

E-P1っぽいですね。

書込番号:13866440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームについて教えて下さい

2011/12/08 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

ツインレンズキットで購入し今日届いて一通りいじくってみました。小さくてビックリです!
そして簡単!
もっともっといじくり倒したいです。

そんな私ですが、どうしてもわからないことがあり、どなたか教えて下さい!

ツインレンズキットのパンケーキじゃない方のズームレンズを装着しても、ズームしないのです。
マニュアル時の手動でしかレンズが動いてくれません。何か設定の問題ですか?

ちなみにパンケーキの方は、ウィンウィン動いてます。
レンズの問題でしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:13863683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/08 00:20(1年以上前)

小松菜さらださん こんばんわ

一眼レフのズームって手でズームするのが普通のような気がしますが・・・
(手の方が早くて正確ですよ〜 (^^) )

フォーカスは自動で合うのですよね・・・・なら大丈夫じゃないですか (^^)

慣れてしまったら、
コンデジ等の電動ズームがいかに使いづらいか分かると思います (^^)




初期不良でしたら・・・・ご免なさいね <(_ _)>

販売店に持ち込んで診てもらってくださいませ

書込番号:13863733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2011/12/08 00:50(1年以上前)

ズームレンズ→コンデジと違って、レンズ交換式カメラのズームレンズは手動が基本です。数少ない例外(交換式パワーズーム)として、パナソニックから最近出たLUMIX G X シリーズのレンズがありますが。設定の問題ではないと思いますよ。

パンケーキ→「ウィンウィン」いっているのは、多分AFの作動音だと思います。ズームとは無関係です。

書込番号:13863849

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/12/08 01:06(1年以上前)

“ウィンウィン”という作動音は、両方のレンズ共通ですよね?

これは「ピント合わせの動き」の事を表現されていると思われます

この機種に“電動ズームのレンズ”は、搭載されていないんですよ

(*・ω・)ノどうやら、ご存知なかったようですね

手でグルッと回せば済む話ですし、あまり気になさらない方が…

手動の方が、じっくり構図を決められます
慣れれば、コンデジの電動ズームよりずっと使い易いですよ

是非、このカメラを可愛がってあげて下さい

書込番号:13863905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/08 01:17(1年以上前)

小松菜さらださん
ズームは、手動やで。
パンケーキの方は、
ピント合わせの音やで。

書込番号:13863940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/08 03:00(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

皆さんが言うように、動作音はオートフォーカスの音ですね。

デジ一眼では、ズームは手でズームリングを回して行ないます。

キットズームレンズのほうも、オートフォーカス音はしているはずですが、新型の駆動機構になってから静音化されたとのことなので、音が小さく聞こえにくかったのでしょう。

ご参考に。楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13864128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 09:38(1年以上前)

nightbearさん、imageAndMusicさん、MIZUYOUKANNさん、大話西遊さん、MWU3さん

おはようございます。皆様、どうもありがとうございました!
一眼というものは自動ズームはしないんですね。お恥ずかしい・・・初めて知りました。

今まで使っていた一代目のNIKON D70Sは、自動ズームしていたので、そうなのだろうと当たり前に思っていました。なぜD70Sは自動ズームなんでしょう?

私のレンズの初期不良化と思って質問してみました。
ご親切にみなさんどうもありがとうございました!
すっきりです!!!また質問するかもですがその時はまたよろしくお願いします。

今日も朝から愛でようと思います。
そしてもっと勉強致します!!!

書込番号:13864684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 09:45(1年以上前)

ベストアンサーをみなさんにしたいのですが・・・
わかりやすく、長文で頂いた三名の方にさせて頂きました。
みなさんありがとうございました!

書込番号:13864708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/08 10:17(1年以上前)

ズームレンズは、UNLOCKスイッチを前に押しながら廻しましたか?

書込番号:13864808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/08 13:56(1年以上前)

小松菜さらださん
ニコンD70S?

書込番号:13865551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/08 14:48(1年以上前)

おまけ。


「カッコいい、雑誌の写真みたいなボケを出しやすい撮り方」
1.絞りを開く(F値を低くする)
2.できるだけズームする(焦点距離mmを大きくする)
3.ピントが合う範囲で、できるだけ近づいて撮る
4.写したいモノ(花や人物など)以外は、できるだけ近くに写らないように撮影範囲を工夫する。


文章で書くと面倒そうに見えますが、一回やってみると簡単です。
出来上がった写真で、デジ一眼を買った良さが分かると思います。
ぜひチャレンジしてみて下さい。

書込番号:13865724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

B&Hでの購入で消費税?

2011/11/27 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

クチコミ投稿数:31件

皆さまこんにちは。
教えていただけませんでしょうか。

先日、このPM1を件のB&Hで購入したところ、クロネコが配達してきました。
その時にコレクトコールで1000円となっており、伝票を見ると、消費税となっています・・・・

日本向けに商品を販売・輸送するのに、消費税を求めるのでしょうか?
そもそも、1000円と言う日本円での綺麗な金額は何?って感じもします。
関税ならまだしも、消費税って・・・

現在、クロネコに商品は持ち帰ってもらって、クロネコ側でも調査してもらっていますが、
この「消費税 1000円」を払うのは正当なのでしょうか?

無知で申し訳ないのですが、どなたか教授いただければ幸いです。

肝心の、B&Hには、メールを2回送って「すぐ回答する」の自動応答の返事は貰っているのですが
ナシノツブテで、一切返事はありません。
ちゃんとした会社なんですよね・・・?

書込番号:13818392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/27 09:39(1年以上前)

えとね

購入金額と送料の合計額の60%に対して5%の消費税が掛かるよん。  (o・。・o)
これ常識。  (´ー`)

たぶん、ざっくりとした合計額に対しての計算だから、綺麗な数字になるのかもね。  c (^ ^)

書込番号:13818417

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/11/27 09:41(1年以上前)

消費税がかかるのは当たり前
関税は非課税

書込番号:13818429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/11/27 09:50(1年以上前)

お二人とも早々のお返事・ご説明ありがとうございました。

常識なのですか、、知らずに申し訳ありませんでした。

もう10年以上ebayを使用しているのですが、ebay storeでの購入品では消費税を払った事がなくて、
また、海外からの郵送物に$400と書かれて、関税は払った事があったものですから、お伺いした次第です。
海外で買い物をした場合の消費税の払い戻し(Duty Free)も、“外国人の旅行者は消費税の払う義務はないから”と
認識しておりました。

勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:13818452

ナイスクチコミ!0


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/27 14:00(1年以上前)

ebayはオークションサイトですよね。
ということは個人間の物品対価交換ですから消費税がつかないのは当然では。
判りやすい例えでは、国内のヤフーオークションで落札しても入札者から
「送料の他に消費税が加算されます」
とは請求されないですし、そもそも、利用規約で同行為は厳禁な筈です。
その点、B&Hは事業法人から商品を購入したのですから消費税はやはり当然だと思います。

書込番号:13819295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/11/27 18:50(1年以上前)

>R.M.Rさん

返信ありがとうございます。

ebayはご存知の通りオークションサイトですが、私が返信中に記載しているebay storeはヤフーショッピングのような
ショッピングサイトです。
ebay=オークションサイトと思われている方が多いと思ったので、あえて分かるように ebay Storeと書きました。

ですので、ebay Storeでは、消費税がかかります。
確か、アメリカでは州ごとに消費税が異なっていたと記憶し、送付先の州を選ぶと、消費税が加算されました。
海外発送だと無税でした。

そもそも、購入時点で消費税が加算されるならまだしも、商品の受け取りの時点で、「消費税」を請求されるのが分かりません。

配達のクロネコのスタッフも、「関税は見たことあるけども、“消費税”と記載されていたのは、初めてだ」とおっしゃっていたので、この場で質問しております。

R.M.Rさん、オークションでの購入ではない事をご理解いただけたら幸いです。

書込番号:13820230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/11/27 22:03(1年以上前)

おぢぶぅさん

こんばんは。

通関の際には税金や通関の手数料がかかるのがルールです。
すなわち関税、消費税、通関手数料の3つです。
このうちカメラという商品については関税はかかりません。
関税がかからないことで、通関手数料も不要となります。

一方で個人輸入の消費税については商品代金の60%が対象になります。
(例:商品が50,000円であれば60%の3万円X5%で消費税1,500円)
なお、対象額10,000円から請求され、それ以下であればかからないはずです。
商品受け取り時に請求されるのは通関時に正式な金額が決定するからでしょうね。

以下は自分の経験であり、一般論としては無理がありますが、
ebay購入等で、郵便局が持ってくる商品は消費税無しのことが有り、
B&H等ヤマト便が持ってくる場合は必ず消費税を請求されるイメージです。(笑)

書込番号:13821089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/27 22:43(1年以上前)

おぢぶぅさん

まず、ebay storeとはebayでオークション利用時に個人では無く事業登録するシステムですよね。
ヤフーオークションでのストア登録とほぼ同じだと思います。
つまり、ショッピングサイトでは無くて、オークションサイト上でのショップ登録の名称になります。
ebay公式の日本語ポータルサイトでも
「世界最大のネットオークションであるebay…オークションビジネス(ebay store)をはじめませんか?」
と記述されています。
ヤフーショッピングとは違い、ヤフーオークションでのストア登録が正しい認識だと私は思っているのですが誤りなのでしょうか?
(アメリカ内で利用した事がありませんので、米国内での消費税云々に関しては存じあげませんが、国内の一部ヤフオクストアでも消費税を明記するしない問題がありますので、純粋にオークションビジネス事業が出品主であるならば消費税負担を強いられていても不思議は無いですが、消費税が掛かる事=ショッピングサイトという図式には疑問があります)

私も法学の専門ではありませんので上手く伝える事が出来ませんが、原則として海外通販(輸入)の場合、消費税に相当する税は現地にて課税され、現地にて納税される事になると定められていると思います。
ご理解頂きにくいかもしれませんが、
「なんでそうなるの?」
という問いには
「法律で定められている」
としかお答え出来ませんので、もしどうしても納得頂けない場合は消費税は租税ですので、国税庁に問い合わして疑問を払拭して頂くしか方法がないと思われます。

書込番号:13821329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/11/27 22:45(1年以上前)

> Tubby spongesさん

返信、並びに大変詳しい説明ありがとうございます。
なるほどと、納得いたしました。
消費税は、購入時に掛るとばかり思っていましたが、通関時に掛るのですね・・・勉強になります。

日本国外で買ったものに対して、日本への消費税を払うのは何とも納得いかなものがありますが、
そういう仕組みなんだと納得するしかないようですね。

Tubby spongesさんの経験も、今までと今回の自分の経験と同じだと思いました。
なんだか不思議な感じがしました。

書込番号:13821345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/11/27 23:05(1年以上前)

> R.M.Rさん

返信ありがとうございます。
ebayは海外サイトを長年使っていますが、Storeの仕組みまでは知りませんでした。
多分R.M.Rさんのおっしゃる通りなのかもしれません。

今回の商品は、購入時に商品代と送料を払ったので、今までの経験から、それで全て済むと思っていました。
なので、受け取り時に、なぜ消費税を請求されたかが、分からなかったのです。

ですが、上記のTubby spongesさんが解説されているように、日本に対して支払う消費税が掛るとのこと。
(間違っていませんよね?)
ですので、今回の1000円はそれだという事で払う事にしました。

色々勉強になりました。

書込番号:13821476

ナイスクチコミ!0


com-chanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/07 23:58(1年以上前)

海外企業は日本の消費税の納税義務はないはず。   と 聞いていました。   お客様より戴いても、それを納税する手段なく、。。。
 
税務署や通関書類でご確認ください。  もしかしたら  業者のポッポかも知れませんので


書込番号:13863612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/08 00:31(1年以上前)

com-chanさん

>税務署や通関書類でご確認ください。  もしかしたら  業者のポッポかも知れませんので

アンタ頭悪いんじゃないの?  (○゜ε^○)
たとえば、ヤマト運輸さんが消費税お受け取ったとしても、
それわ、ヤマト運輸さんが納付手続きお代行してるって事。
アメリカの業者さんのポッポに入るわけないじゃん。  (¬ー¬)

もうちと、お勉強しましょー  (´ー`)

書込番号:13863771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/08 03:00(1年以上前)

消費税は、消費者が支払うもので、売った側は、それを預かって消費者に代行して支払っているしすぎません。
海外物品の場合は、宅配業者が海外企業に変わって、その代行をしているだけです。

書込番号:13864130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 13:02(1年以上前)

知らないとびっくりしますよね。
でも取りやすい所からはしっかり盗るね…。

書込番号:13865377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 13:38(1年以上前)

>盗るね…。

ですね。
税金ドロボー

書込番号:13865499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

金属外装?

2011/10/29 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 m6k9さん
クチコミ投稿数:28件

皆様、おはようございます。

こちらの購入を検討しています。近所のお店にはいまだに実機の展示がなく、
表側だけの色見本のようなものしかないのですが、メーカーのサイトでは
金属外装とのこと。

E-PL1は表が金属でも裏はプラスチックだったと記憶していますが、この
機種は裏側も金属製なのでしょうか?

実機をお使いの方、お手にとられたことのある方、情報をいただけない
でしょうか。

プラスチックだと塗装のはがれのようなものが気になるので、金属製で
あることを祈っています。金属だと多少のすり傷もなんか気にならないたちです。

書込番号:13693008

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/29 10:22(1年以上前)

廉価版だから外装にはコストかけられないでしょう。

書込番号:13693098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/29 10:49(1年以上前)

今、実際に手にしている感触では、背面も金属だと思います。

書込番号:13693191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 m6k9さん
クチコミ投稿数:28件

2011/10/29 14:18(1年以上前)

Helter-skelter さん、

親切にご回答いただきありがとうございます。

とても助かりました。

書込番号:13693880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2011/11/11 17:00(1年以上前)

旧機種の正面が金属で裏面がプラのボディが懐かしの貧坊っちゃまみたいだと何処かで見ましたがw

書込番号:13752102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度4

2011/11/23 02:23(1年以上前)

金属よりエンジニアリングブラスチックのほうが強度も耐久性も上。まして、2年もすれば使い物にならないデジカメなのに。

書込番号:13800822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/11/28 23:17(1年以上前)

ということはプロ用はわざわざ強度を落としているわけですね。

書込番号:13825434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 13:30(1年以上前)

金属外装って気になりますかね〜?
この価格なら軽くて丈夫なプラもありじゃないでしょうか。

書込番号:13865468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング