OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ホワイト] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラック] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [パープル] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [シルバー]
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ピンク] OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ [ブラウン]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:217g OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ のクチコミ掲示板

(1567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

B&Hでの購入について

2011/11/19 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

このカメラをB&Hで購入するとなると、だいたい送料はいくらぐらいになりますか?
5,6千円はかかるのでしょうか?

書込番号:13786974

ナイスクチコミ!0


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/19 20:15(1年以上前)

日本まで最も安くて早い(3〜5営業日)UPSで43.66ドルとなってますね。

書込番号:13787018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/19 20:58(1年以上前)

ありがとうございま〜す。
となるとB&Hのが安いですね!

書込番号:13787228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 21:41(1年以上前)

大丈夫ですか?
保証書は、国際保証書?キヤノンだと、レンズは国際保証書だけど、本体は
その販売したところでしか保障が受けられません。

よく調べて買わないと、あとで後悔しますよ。
あと、レンズなども、国際保証書とそうでないものの2種類あるので、
気をつけてください。

確信がない限り、日本で買うことをおすすめします。

書込番号:13787434

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/19 22:07(1年以上前)

みうくんさん
> その販売したところでしか保障が受けられません。

Canonは昨年の夏頃より国際保証は無くなり、アメリカで購入した場合はUSAとCanadaのみの保証ですが、これは購入後1年間における無償の保証であって2年目以降は関係ないし、有償であれば何処の国でも修理やメンテナンスが受けられますよ。

書込番号:13787561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/11/19 22:08(1年以上前)

OLYMPUSの保証書は国際保証書になりますので、販売店がきちんとサインしていてくれれば海外で購入されたものでも、国内のサービスセンターで保証を受ける事が出来ます。

との記述を別の機種のクチコミ掲示板でみました〜。

書込番号:13787568

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/19 22:29(1年以上前)


たぶん、サインはしないと思います。
日本だと販売店のハンコ(ハンコつきシール)ですが、ガイコクの場合、購入レシートが購入の証書になります。
ガイコクにはそもそもハンコっていう習慣がありませんので。。。
なので購入レシートを1年間はとっておいて下さい。
まぁ、そうそう壊れるようなもんじゃないと思いますけどね。

書込番号:13787690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/11/19 22:40(1年以上前)

TAKA7777777さん

こんばんは。

ご理解の通りで結構だと思います。

正確にはkawase302さんが仰るとおりです。
販売店のサイン、購入印はありませんので、
購入店のINVOICE(納品書)を一緒に提示することで、
1年間のメーカー保証を受けることが出来ます。

細かいことですみません。

書込番号:13787744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/19 22:45(1年以上前)

オリンパスはレンズ、ボディとも国際保証書付なんで海外通販でも有利ですね。まあ保証書使うような事態(故障など不具合)が無いにこしたことはないですが+_+;。

書込番号:13787769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2011/11/19 22:54(1年以上前)

まーカメラよりも会社が心配ですが・・・ww

書込番号:13787834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 00:27(1年以上前)

CANONの国際保証書が変わったとは、知りませんでした。

これでは、海外からCANON製品を買うことが出来ない上に、
つらいですね。

古い情報で申し訳ありませんでした。

書込番号:13788326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/20 11:20(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12393896/

ご参考まで。

書込番号:13789567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 13:28(1年以上前)

E-PM1は海外通販で購入一択ですからね。
国内は高すぎます。
でも部品は国内で生産して欲しいジレンマ。

書込番号:13865456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PM1かE-P3か

2011/11/13 04:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

新規購入で、シグマDP、リコーGRDWなどと迷っています。オリンパスでは上記2機種で、現在の主力機種はE-PL1です。

デジカメに全体の質感とか高級感とか全く求めないので、E-PM1もE-P3も画質ならびに操作しやすさが変わらないのであれば(E-PL1の使いづらさには閉口しました)前者で十分、コンパクトで軽そうだし、と思っています。E-PM1のトップカバーデザイン、なかなか洗練されていてカッコいいと思いません?

しかし他の方の投稿を拝見すると、ぶれ防止をONにすると不具合が多いような意見が散見されます。これはE-PM1,E-P3かかわらず生じる(個体差、というなら同様の頻度で)ことなのでしょうか?それともやはり価格の安いE-PM1特有、またはE-PM1のほうが明らかに多い?現象なのでしょうか?そうならばE-PM1は候補から外れるのですが。

双方の機種にお詳しい方の助言が頂けると幸いです。

それにつけても昨今のオリンパスの体たらくには旧ペン開発者の米谷久美さんもさぞ心を痛めておられるでしょう。銀塩で撮ってこそ写真だ、とつい最近まで言い張っていた(あっさり降参しましたが)者にとってはたいへん残念です。メーカーにとってはデジカメも所詮季節ものの家電とかわらないのでしょうが、メーカーには理解できない情熱を持って写真に取り組んでいるものの声が届くよう、自分なりに考えていきたいと思っている今日この頃です。

長くなりましたが、アドバイスお願いします。

書込番号:13759272

ナイスクチコミ!2


返信する
doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/13 23:35(1年以上前)

今は、そのどれでもなくて、Lumix DMC GX1ではないですか。
もうミラーレスも、1600万画素の世界に突入しましたよ。これからのスタンダードになりそうですね。

書込番号:13763386

ナイスクチコミ!0


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/14 02:35(1年以上前)

doctormicさん、返信ありがとうございます。

パナ機はまったく考えていないのですが、そんなによいのですか、今度の新製品は?動画を撮った時にオリンパスのほうが映画のような色調、パナソニックはやはり高画質ビデオ、という感じがして、映画調のほうが好みかなと思いオリンパスを選んでいるのですが。あとはボディ内手ぶれ補正の有無でしょうか。画素が増えるのは悪いことではないですが、画素の数にこだわるのは、今でも銀塩好きな者としては違和感があります。

書込番号:13763900

ナイスクチコミ!7


【aki】さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/14 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イルミネーションの季節ですね☆

GRDWより鮮明で繊細に写りました。

月明かりだけの下の砂場にて〜

はじめまして。今回、GRDWとE-PM1を2台とも購入しました。どちらか1台を選びなさい、と言われたら〜迷わずE-PM1を選ぶかな(#^.^#)
詳しくは先ほどレビューの方にも書き込んでみたので、もし宜しかったらご覧になってみて下さい。ちなみに自分の印象ですが、E-PL2の時よりも格段に色の発色が良くなった気がします。このボディーサイズで、この写りなら、正直大満足です。世間的にはE-PM1の評価って、そんなに高くないのがもったいない!くらいだと思います。もっと評価されてもいいんじゃないか?と思うのは私だけでしょうか?(^_^;)

ちなみに添付画像は、三脚なしの手持ちの素人撮りで大変恐縮なのですが〜作例のUPが少ないので、とりあえず試しに載せて見ます。

書込番号:13767238

ナイスクチコミ!8


【aki】さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/15 18:36(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

正に手のひらサイズ!小ささと軽さはカメラとしての武器ですよね。

三脚なしの手持ちでi-Finishにて

アートフィルターのポップアートにて

立て続けにすみません。E-PM1かE-P3かという質問の内容に、的確に答えていなかったですよね。
クラシカルで重厚感のあるボディー本体のデザイン力と、アールフィルターがフルで揃っている事を重視するならば、E-P3が良いかと思います。持っているだけで満足するという、いわゆる「所有欲」を満たすという意味合いでは、E-P3や富士のX10などは、やはり上手いと思います。
ただ「小さくて軽い」という事も、いわゆる物を「デザイン」する時の最も重要なファクターのひとつだと思います。E-P3:369gに対して、E-PM1:265g。わずか104gですが、この差は大きいと思います。これだけ小さいと、いつでも持ち歩きたい気持ちになれます。
正直、E-PL2を使っていた時は、こうは思えませんでした。量販店で手に取った時にはあまり感じられなかったのですが、家に帰ってバッテリーを入れて、実際に手にした感覚がE-PL2の時とはあまりに違うので、本当にびっくりしました。

ですので、カメラの大きさ・重さは気にならない、という方でしたらE-P3が良いかもしれませんし、カメラは機動力だ!できれば毎日でも持ち歩きたいと思う方でしたら、写りが同等のE-PM1は、最良のパートナーとなるのではないでしょうか?というのが、自分が実際に買って使ってみた感想でした。

書込番号:13769966

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/15 22:43(1年以上前)

【aki】さん、丁寧なお返事と素敵な写真、ありがとうございます。

E-P3はP1のころから、「質感がすばらしい」「所有欲を満たす」という意見がありましたが、個人的には実物を触ってもそのようには思えず、E-PL1のほうが軽くて安くて画質も少しだけどいい、と思い買いました。デジカメにはあまり質感や所有欲を求めていないほうです。銀塩のマニュアル金属一眼レフやレンジファインダー、2眼レフが大好きだったので、それらと比べると、どんなに高価なデジタルカメラもチープに見えるので、そういうところで比べてもしょうがない、という考えです。

機能的に全く遜色がなければ、軽くて安いE-PM1で決まりですが、手ぶれ補正のトラブルなど、機能上の問題が多いのであれば、E-P3かな、とも思うのです。高いほうがしっかり作ってあるかな、と考えたり。でも内蔵フラッシュは個人的には余計ですね。そういう意味でもE-PM1は思い切りがいいと思うのですが。デザインも無駄がないですしね。

書込番号:13771052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/16 00:10(1年以上前)

HCBさん

お迷いの気持ち、良くわかります。
デジタルになって、フォーサーズの画質が気に入り、買い替え、買い増しを繰り返してきました。
EP-3は予約購入し、使用してきましたが、画質、液晶画面、ボディの質感は文句なし。ところが重くて、持ち歩きが億劫になりました。同時期に購入したパナのGF-3の出番の方が増えました。ところがこちらはアートフィルターがありません。

そこでPM1を「後発なので面白そうだ」と思い、それこそ思い切って買いました。数コマ試し撮りしたときは、モニター画面の画質の悪さにガックリ。ところがパソコンやテレビで再生してみるとEP-3に負けない画質に、今度はビックリでした。個人的にはPM1の画質はEP-3より良いと感じたほどです。主に使用したのは17ミリパンケーキレンズです。

リコーGRデジタルも買い替えてきましたが、マニアックで気難し一面があると思います。

ご参考になればと思い、書き込みしました。

書込番号:13771455

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/16 01:50(1年以上前)

北のAV狂さん、ありがとうございます。

重さは結構ネックですかね、やはり。E-P1がでたとき、店頭で触ってまず感じたのが「重い」でしたから・・・。ずっしりして高級感が云々という意見もたくさん拝見しましたが、重くてなんか得するの?と違和感がありました。ある程度の重さのあるほうがぶれないとか、しっかり構えられるとかおっしゃる方もいますが、そこを気にするなら普通の一眼レフにいけばそれでよし、と思っていますので。

GRD、初代機以来買い替えてないので惹かれますが、動画も撮りたいので、そうなるとカメラ一台で済ませられるのはマイクロ4/3かな、と思ってしまいます。PM1は動画はどうですか?E-PL1以下でなければそれで満足です。あと手ぶれ補正をオンにするとかえってぶれるという書き込みもありますが、北のAV狂さんの個体では問題ないですか?

書込番号:13771758

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/11/16 10:02(1年以上前)

動画撮影に限って言うなら、パナソニックのほうが良いでしょう。

パナソニック機での動画撮影には撮影時間に制限がありません。電源の持つ限り、記録メディアの容量がある限り動画撮影可能です。(数時間を超えると怪しいかもしれませんが…)

E-P3、E-PM1の場合、同じAVCHD形式ですが約20分程度(ファイルサイズで2GBほど?)で、いったん撮影が強制終了になります。
(他のデジタル一眼だと、もっと短い時間しか連続撮影できないものもあります)

数分、数秒のカット撮り主体の場合は問題ないかもしれませんか、何かの出し物やショーで30分くらいのものを撮影しようとした場合、パナソニック以外ですと、撮影中に途切れることになります。

書込番号:13772348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/16 21:47(1年以上前)

HCBさん

既にCRYSTANIAさんが書かれている通りだと思います。動画機能に関してはパナ機(特にGH2とHDレンズの組み合わせ)には敵いません。画質は詳細に比較してはおりませんが、ほぼ同等と思います。満足できる水準になっていますよ。

先日、仕事を兼ねた観光旅行で使用しました。手振れ防止ONで200カットほど屋内、屋外で撮影しましたが、ブレは出ませんでした。ボディが滑りやすく、グリップもないのですが、その分慎重に使えば問題はないと思います。

但し望遠レンズを使うなら、パナのレンズ手振れ防止付を使用し、PM1の手振れをオフで使うのが無難です。PM1には長尺レンズは似合いません。シンプルに高画質を享受したいなら、PM1は現在では最高のカメラだと思います。(あくまでも私見ですが)

書込番号:13774578

ナイスクチコミ!2


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/16 23:45(1年以上前)

CRYSTANIAさん、北のAV狂さん、お返事ありがとうございます。

動画最優先であれば、パナ機のほうが優れているのは承知しています。私にはE-PL1くらいに撮れれば十分なので、マイクロ4/3のボディはオリンパスでいこうかな、と考えています(製品がある限りにおいて、ですが)。

望遠で動画を使うのは運動会と、学芸会的なイベントだけですので、PM1にけっこう惹かれますね。ぶれの問題がなければ、軽いし安いしベストの気がしてきました。

書込番号:13775167

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/11/17 11:15(1年以上前)

運動会、学芸会ですと三脚を使えるか否かで多少、話は変わってきますね。

手持ち撮影の場合、運動会となると晴天の元で行うことでしょうから、外付けファインダーのほうが見えやすいと思われます。外付けファインダーを用いることで望遠系の撮影も安定しやすくなります。

また、小学校以上の運動会ですと、300mmレンズがかなり活躍してくれます。トラックの短辺の反対側からでもアップで撮れるという。
(もっとも、画角は狭いので、子供を探したり、フレームに入れ続けるのに一苦労ですが(^^;

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mmか、LUMIX G VARIO 100-300mmの導入もご検討ください。

書込番号:13776400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度1

2011/11/18 00:24(1年以上前)

ブレ問題についてですが、オリンパスが言うに、全機種のペンボディでこの問題発生の可能性があるのだそうです。
自分が「E−P3では問題が無いのであればE−P3に買いかえる」と言ったところこの返事が返ってきました。
しかし友人のボディは問題がおきておらず、全部の固体で発生するわけではないようです。これがオリンパスが公式発表をしない理由なのですが、自分は納得できません。

書込番号:13779063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/18 02:13(1年以上前)

CRYSTANIAさん、ソウジンヤさん、ありがとうございます。

望遠レンズは、CRYSTANIAさんご推奨のレンズの購入も夏前に検討していました。運動会対策ですが、運動会の動画って一度は見ますが、あんまり何度も見ないし、日常の一こまを短時間の動画で、というほうが圧倒的に多いので、見送っていました。ボディの新機種の購入を検討していたせいもありますが。

ソウジンヤさんのご回答は、核心的な部分に触れたお話だと感じました。特定の機種で発生するというより、同じセンサーを積んでいる全ての機種で不具合が起こりうると考えるのが自然だと思うので、納得いかないというおはなし、ごもっともです。悪い個体にあたったらそのときクレームをつけるしかないのでしょうかね。

SONYの最新機種を待ったほうがいいのか、なんてことまで考えだしました・・・。

書込番号:13779331

ナイスクチコミ!0


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/18 12:08(1年以上前)

そうねぇー、有機ELファィンだーのついたNEX-7Kという選択肢もありますね。
E-PM1でも外付けファィンだーなど付けると高くなりますでしよう。
将来の展開を見越してレンスの好みで選ぶという方法もあるでしょう。
オリ、パナはライカ
SONYはツァイス
私はオリ・ライカで選びましたけど。
E-PM1が安くなったら、その分レンズに費用をふりわけるという方法もあるでしょう。

書込番号:13780330

ナイスクチコミ!2


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2011/11/20 09:37(1年以上前)

doctormicさん、ありがとうございます。

ソニーはビデオメーカー、という意識があるのと(ビデオカメラが好きでないので)NEX?シリーズのデザインが好みでなかったのですが、撮像素子は大きいし、オリンパスはごたごたしてきたので、急に注目しはじめています。外付けファインダーはオリンパス用持っています。別に内蔵してほしいとは思っていないんですが、内蔵希望している人多いですよね。レンジファインダーフィルムカメラでノーファインダーで撮る、ということも良くやっていたので、ファインダーに対するこだわりはないんです。一眼レフは別ですが。あれだけボディがでかいんだから覗かしてよ、という気になるからです。

書込番号:13789216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手振れ補正の効き具合

2011/10/27 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

初めて書き込ませてもらいます。
発売日に初のミラーレスでE-PM1を購入し、パナの20mm、オリの45mmも購入してド素人なりに撮影楽しんでます。
小さくシンプルなデザイン、カバンに入れて出掛けて気軽に撮れるのも気に入ってます。

しばらくE-PM1を使ってみてなのですが、ちゃんとホールドして撮るのは当たり前なのですが、室内撮りなど手振れ補正onの方がブレる確率が高く、OFFにした方がブレる確率が低いような気がします。

じゃあOFFにしとけば?って言われたらそれまでですが、初のOLYMPUSデジカメなのでOLYMPUSの手振れ補正とはそんなカンジなのでしょうか?
単焦点レンズだから?
望遠レンズだと効果ある?
素人なりに悩んでます。

操作にも慣れてきて大変満足してますが、その点だけが気になります。
他のユーザーさんたちはそんな感覚はありませんか?
コメント、ご教授願えたら助かります。

書込番号:13685746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/27 19:33(1年以上前)

別機種

とりみんぐあり

機種が違うので参考にはならないと思いますが、E-PL2と17mmF2.8のパンケーキレンズでは
手ぶれの感じはないように思います。

書込番号:13686031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

2011/10/27 20:08(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
室外ではOFFにして綺麗に撮れます。
他の方のスレにも似たような手振れの情報があって読みました。
いつもと言う訳ではなく、室内でON時にぶれやすいと感じますが、OFFにしたり枚数撮ったりと試しています。
またぶれといっても等倍時に少しぶれてるなぁといったカンジなのであまり神経質にならず練習してみたいと思います。
なにぶん初デジイチで素人なものでスミマセン。

書込番号:13686177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度1

2011/10/27 20:15(1年以上前)

自分が詳しく書いてもいいのですが、いろいろ面倒なので今はやめておきます。
オリンパスのカスタマーサポートセンターに電話してみたらいかがでしょうか。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
隠しようがなくなったようで、正直に答えてくれますよ。

書込番号:13686219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/28 14:57(1年以上前)

個体差なのか、レンズも関係するのか、よくわかりませんが、PENの手ブレ補正に関しては、ブレを増幅するのではないかという報告はあります。Pシリーズと、PL&PMシリーズでは補正ユニットが異なるようで、後者(特にPL1)での報告が多いと思います。(自分のPL2+手持ちレンズでは問題を感じてません。)
まずは、個体の不具合がないかどうか、オリンパスで見てもらいましょう。その際、あちらで再現できる必要がありますので、現象の発生する条件(特にシャッター速度)をなるべく詳しく説明することが重要です。

書込番号:13689586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

2011/10/29 16:49(1年以上前)

ソウジンヤさん

他のスレの投稿見せてもらいました。
個体差なども関係あるんですかね?
やはり室内撮りですと文字などがぼやけるというか、ぶれてるというか・・・
気をつけて撮ってるつもりですがON時に起こりやすい印象です。
もう少し使ってみてあまりに気になるようでしたらサポートセンターに問い合わせてみます。親切にありがとうございます。



gintaroさん

ありがとうございます。
オリンパスの他機種でも似たような現象があるんですね。いろいろ読ませてもらい参考にしてます。
何枚か同じものを写してみると、ブレ補正OFFの時は結構ブレる枚数も少なく文字などもはっきり写る確立が高く、ONだとぼやける枚数が多い印象です。
初デジイチで今までコンデジのオート撮影ばかりだったのでこれから色々と設定して試してみたいと思います。

書込番号:13694351

ナイスクチコミ!1


shiroroさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/30 08:43(1年以上前)

完璧に検証出来たわけではありませんが、シャッタースピードが100付近が怪しいようです。

MZ 45mm f1.8ですと、シャッタースピードが100もあれば普通に持って撮影すれば手ブレすることはないので、通常は手ブレ補正OFFで使ってます。
シャッタースピードが10−40付近で使用する場合手ブレ補正ONの方が確実に良くなりますのでONに切り替えて使ってます。
パナソニックの20mmならシャッタースピードが40くらいでも手ブレOFFで使っています。

個人的に35mm換算の焦点距離と同じ数字のシャッタースピードがあれば、手ブレ補正がOFFで問題なく撮影できると考えています。
(45mmなら90 20mmなら40など)

切り替えが少々面倒ですが、基本手ブレ補正OFFで低いシャッタースピードの場合だけONにしる事にしています。
ここらへんはファームアップで修正が入ってくれると嬉しいのですが...

ちなみに、シャッタースピードが5以下は手ブレ補正がONでもブレまくりでダメですね。

書込番号:13697273

ナイスクチコミ!2


スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/13 22:04(1年以上前)

shiroroさん

返答遅れて申し訳ありません。
やはりシャッタースピード60〜100付近が怪しいカンジです。
OFFにしてガッチリホールドした方がいいように思いました。
E-PM1を1ヶ月ほど使用しましたが、ピント合わせなど液晶ではよくわからない事や、これからビューファインダーやズームレンズに投資と考えた場合、思い切って一眼レフに飛び込んだほうが楽しそうと2日前にキャノン60Dボディとシグマ18-200の購入に踏み切りました。
今後は60Dで楽しんで行きます。
コンデジからステップアップして約1ヶ月・・・素人暴走してますが、また分からない事は60Dの掲示板に出没するかも知れません。
ありがとうございました。

書込番号:13762845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

貼り皮の発売は…?

2011/11/11 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

ボディがツルツルしてグリップが安定しません。
専用貼り皮の発売はまだでしょうか?
E-P3はすぐ発売されましたが…。
お教えください。

書込番号:13752581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/11/12 00:31(1年以上前)

スレ主さんへ、

E-PM1用本革ボディジャケット(ブラック) CS-31BBLKは試されましたか。しっくりしていて、手にも馴染んで決まってまっせ!

わての場合はケースバイケースで使い分けてるけど、ボディーはシルバーやけど、滑るという感覚はありまへん!

書込番号:13754176

ナイスクチコミ!0


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/12 01:24(1年以上前)

浮浪雲ださん
わざわざお答えいただいてありがとうございました。
でも、私が求めているのは、ボディに直接貼りつける「貼り革」のことでした。
E-P3に貼りつけいい具合です。

せっかくお教えいただいたのに申し訳ありません。
また、いろいろお教えください。

書込番号:13754357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/12 11:58(1年以上前)

gohda3838さん
皮貼りよりは、
EーP3のグリップを、
両面テープで、ペタ!

書込番号:13755560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/13 05:52(1年以上前)

nigtbearさん
ありがとうございました。
オリエンタルホビー社発売の「E-PM1カスタムグリップ」を見つけましたので購入手続きを済ませました。
解決できそうです。

四国では、やっと紅葉のシーズン到来です。
いい写真を撮りたく思っています。

書込番号:13759341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/13 09:58(1年以上前)

gohda3838さん
ドレスアップして、撮影やな。

書込番号:13759910

ナイスクチコミ!0


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/13 10:45(1年以上前)



ジャパンホビーツール社に問い合わせた結果、近日中にE-PM1の貼り革のはつばいを予定しているとのことでした。入手して貼ったときにカスタムグリップを取り付けた写真をアップしたいと考えています。

書込番号:13760090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/13 11:41(1年以上前)

gohda3838さん
見たいわ〜

書込番号:13760320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

端的にお伺いします。

2011/10/26 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

先程、ビックカメラにLumix「GF3W」(値切って49,800円)を買いに行きましたが、店員さんに「このカメラもいいですよ」と「mini E-PM1」(値切って67,000円)を勧められました。迷った挙句、買わないで帰ってきました。
私はコンデジしか使った事がありませんのでよく分かりませんが、私のような初心者にはどちらがいいと思いますか?手ぶれ機能とかフラッシュ内蔵とか・・・・。皆さんの意見を参考にどちらかに決めたいと思っています。カメラに詳しい方々、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13682453

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/26 21:47(1年以上前)

くっきり写る E-PM1 が好きです。アートフィルターも楽しいです。
選ぶならツインレンズキットがいいですね。

書込番号:13682601

ナイスクチコミ!1


スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/26 22:15(1年以上前)

やはりツインレンズキットの方がいいでしょうか?初心者でもレンズキットだけでは、もの足りませんかね?FG3Wと違って大きなレンズが付いてきますと店員さんが言ってました。

書込番号:13682770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/26 23:32(1年以上前)

プラス二万円の余裕があり写真を勉強する気持ちがあるなら、ツインにして普段は17mmをつけておくのがいいと思います。ちょっと困ったときにズームに換えればいいかなぁ。便利ですからね。ただ、ズームは別のレンズが3本(14mm・25mm・42mm)あるという気持ちで使うといいと思います。

GF3とE-PM1の選択は店頭でさわって見て気に入ったほうを選べばいいと思います。値段も考えて…

書込番号:13683236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 01:57(1年以上前)

0107さん
ちょっと出せるんやったら
レンズ、買い足さんでもええし
こっちの方が、ええんちゃうんかな。

書込番号:13683770

ナイスクチコミ!1


スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/27 04:37(1年以上前)

こちらの方と言うとツインレンズキットの方ですか?

書込番号:13683902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度1

2011/10/27 10:07(1年以上前)

LUMIX DMC-G3W-K ダブルレンズキットという手も。
標準と望遠の2本で56500円ですから。
動画もコンニャクしないし。

書込番号:13684433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/27 10:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261383.K0000293459.K0000268237

触ってみて、気に入った機種でいいと思います。

書込番号:13684522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 11:44(1年以上前)

0107さん
ツインレンズキットな。

書込番号:13684690

ナイスクチコミ!2


スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/27 22:14(1年以上前)

皆様、色々教えて頂き有り難うございました。所詮は初心者ですので手に取ってみて使いやすそうな方にします。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:13686910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/28 01:04(1年以上前)

0107さん
百分は一見にしかず。

書込番号:13687873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 14:16(1年以上前)

PM1ツインにしたのかな?

書込番号:13751589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/11 15:26(1年以上前)

買ってしまえばどちらも楽しめますよね。

書込番号:13751803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けフラッシュ

2011/10/12 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

外付けフラッシュの方が便利と思うのですが、何故こんなに評価が低いのでしょうか。

書込番号:13614108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/12 00:50(1年以上前)

・取り付け取り外しに面倒なこと。
・デザイン性が損なわれる。
・持ち運びに不便。

こんなところでしょうか。

書込番号:13614240

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/12 02:58(1年以上前)

コマンダー機能付きってのも渋いですね、外付けフラッシュ。

評価低いですか?
まあ、上級者向けのPは外付け、エントリー向けのPLはフラッシュ内蔵、という以前の方針の方が合理的な気はしますが。
M1のようなコンパクトモデルに関しては、自分は、外付け派だなぁ。

書込番号:13614492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/12 06:51(1年以上前)

koyさん おはようございます。

外付けフラッシュはバウンズなどの撮影テクニックを使用する人にとっては必須でしょうが、コンデジからのステップアップでは内蔵フラッシュ付いているか付いていないかは、暗いところで撮れるか撮れないかの違いとなるからだと思います。

書込番号:13614665

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/12 07:44(1年以上前)

コンデジから移行する人は、フラッシュ内蔵が当然と思っているのではないでしょうか?

書込番号:13614794

ナイスクチコミ!7


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
利点はあるのですね。
基本的にはフラッシュは使いたくない主義なのですが、購入検討してみます。

書込番号:13618820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 00:07(1年以上前)

使う使わないは別として付いてて困るものじゃないですからね。。。

書込番号:13674626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 14:15(1年以上前)

いらない機能は省いて小型軽量化した機種ですが初心者にはフラッシュ内蔵がとっつき安いのでしょう。

書込番号:13751582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング