OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターを押すと電源が切れます。

2012/12/14 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

購入して数日のこちらの商品ですが、まだ試し撮り程度しか使ってないのですが、シャッターを押すと電源が切れてしまう事が何度かありました。
最初は間違えて電源ボタン押してしまったのかと思ってましたが、そうではなかったです。
何か操作方法間違ってるのでしょうか?
今まで普通のデジカメしか使用した事がないので、教えて頂きたいです。

書込番号:15477432

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に10件の返信があります。


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/14 17:02(1年以上前)

それでは明らかに本体故障でしょう。
在庫が無いのはきついですね。

書込番号:15477733

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/14 17:02(1年以上前)

再発しなくなったとなると、電池が原因の最有力のように思います。
どうもオリンパスの電池は新品時安定せず、何度か放充電するうちに安定するようです。
修理が年明けになるなら、年明けまでそのまま使い、
その間、再発しないなら修理や交換しなくていいかもしれません。

書込番号:15477735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/14 17:27(1年以上前)

再発しなくなったからといって、そのまま使い続けるのは不安がありますよね。
また、ある程度期間が過ぎると返金もしてもらえず、メーカー修理になる可能性があります。
販売店が返金に応じてくれるのなら返金してもらい、別のお店で再度購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:15477814

ナイスクチコミ!4


スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/14 18:26(1年以上前)

故障ですかね?
電池だけの問題なら良いんですけど。
また電源切れました。
電源入れてすぐの時に、切れてしまうのかもしれないです。
明日使いたいのと、24800円の時に購入出来たので、今の金額での買い直しも、ちょっとなぁな訳で。
仕方がないので、もう少し様子を見て、修理に出そうと思います。
予備の電池は必要なようなら購入しようと思いますが、いままでデジカメで予備を買っても使わなかったので、必要なのか分からずなんです。
デジカメより充電切れ早いんですかね?

書込番号:15478013

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/14 18:42(1年以上前)

電池の持ちはコンデジと変わらないと思いますから、一日100枚も撮らないなら予備はなくてもなんとかなります。
ただ、携帯みたいに本体で充電できず、イチイチ電池取り出して充電しないといけませんからね。
予備があれば一つは本体、一つは充電器のサイクルで交互に使えて、
肝心なときに充電してなかったとか、電池入れ忘れてカメラを持って出ちゃったといった事態を予防できます。
一日以上電池を抜いたままだと、設定がリセットされてしまいますし。

書込番号:15478063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/12/14 20:10(1年以上前)

折角の

 クリスマス シーズンとか お正月に 安心して お使い出来ないなら
 (その為にご購入されてるとおもわれるし)

 購入店舗が返品&代替品が用意出来ないなら(お店が初期不良で返金に応じて
 頂けるなら)お早めに 購入店舗に出向き 僕なら 返金して貰い

 新しく 違う店で 改めて購入考えますがね。

 最近のデジカメで 100枚シャッター切った位でバッテリー上がる デジタル カメラなんて有るとは思えないけど。

書込番号:15478387

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/14 21:21(1年以上前)

故障は、時々の故障も有ります(そのまま良く成る事は多分無い)。
返品受付を、販売店が言っているのですから、返品された方が良いですよ。
同じ機種を、別のお店で買われたらよいです。

書込番号:15478654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/14 22:09(1年以上前)

>最近のデジカメで 100枚シャッター切った位でバッテリー上がる デジタル カメラなんて有るとは思えないけど。<

あるんだな〜これが、シグマのDP1,2 Merrill機は新品に充電池2個付きで販売されてるぐらいですから、撮るたびに画像確認とかしてたら100枚も撮れないですよ^o^/。(メーカー公証91枚/個)

書込番号:15478884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/14 23:53(1年以上前)

どうもバッテリーの問題ではなく、基盤不良かレンズユニット不良の症状だと思います。
たぶん前者でしょうが。メーカー修理の場合は、基盤ごと交換になるでしょうね。

書込番号:15479383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/12/14 23:58(1年以上前)

通常の使い方で電源切れるなんて不安ですね。
僕はポチったペンミニが明日届く予定です。
同じ症状だったら、出来れば新品交換がいいです。ただ、型落ちだから在庫が無かったら返金ですね。
返金で今の最安で再び購入…厳しいなぁ。

書込番号:15479410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/12/15 09:13(1年以上前)

私も全く同じ症状が出ました...。

私の場合はネット通販で購入、かつ、しばらく様子見しながら使ってしまったこともあり、直接オリンパスに修理で持ち込みました。

結果ですがシャッターユニットの不具合ということでシャッターユニットが交換されて戻ってきました。

購入後日が浅いならそのまま使い続けるより返品or交換された方がよろしいかと思います。

ちなみに火曜日のお昼に持ち込んで、木曜日のお昼には受け取れたので対応は早かったです。

現在は快適に使えています。

書込番号:15480436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/15 09:51(1年以上前)

そういう事情でしたら仕方がないですね。

販売店経由の修理依頼ですと、期日がかかる可能性があります。
dokkoisho2さんがおっしゃるように、直接オリンパスのSCに持ち込むか、ピックアップサービスを利用されると速いと思いますよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index.html
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/service_station/index.html

昔の修理のように部品をひとつひとつ点検して、不具合を起こした部品だけを交換するということはほとんどなく、基盤やユニットごとそっくり交換するというのが主流ですから、修理自体は速いはずです。

書込番号:15480565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/15 10:05(1年以上前)

>販売店経由の修理依頼ですと、期日がかかる可能性があります

販売店は修理依頼品を1台ごとにメーカーに送付するのではなく、ある程度まとまった段階で送付するので期日がかかる、という意味です。ユーザーが直接メーカーに持ち込むかピックアップサービスで送付すればこの手間が省けます。

ちなみに今春購入した私のE-PM1はオリンパス特有の内蔵電池(キャパシタ電池、日付保存用)がすぐダメになるという現象に見舞われましたが、面倒臭いのでそのまま使っています。(苦笑) 特に撮影には問題ないので。

書込番号:15480622

ナイスクチコミ!1


スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/15 15:17(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。

結果、使用せずメーカーに修理?に出す事にしました。
本日娘の舞台の写真を撮る目的で急いで購入したのに、使えずにとっても残念な結果になりました。写真1枚もなしです。

昨日、直接オリンパスに持ち込み出来れば早く修理出来るような事は言われましたが、一番近くて東京まで電車で2時間以上かかるので、1日潰れてしまうし、ましてまた取りに行くとなるとその費用だけで安いデジカメ買えちゃうので断りました。

不良品に当たると本当に大変ですね。
子供を寝かしつけて電話するだけでも大変でした。なかなか繋がらないし。
集荷の連絡までさせられてちょっとビックリ!

ネット購入は、安いけどそれなりに問題ありですね。

また今日は試してみたら電源切れませんでした。
壊れてないとかで治らないまま戻って来ないと良いんですが。

クリスマス、年末はこちらのカメラで写真撮れず残念です。

kanikumaさま
設定リセットされてしまうと言う事なので、(設定とか良く分かりませんが)予備の電池も購入しようと思います。
ありがとうございます。

dokkoisho2さま
まったく同じ症状が出たんですね。
どうにか使えるので使っていたい気持ちにもなってしまいますよね。
持ち込み出来る距離だったのですね。羨ましいです。

みなとまちのおじさんさま
今回もご丁寧にありがとうございます。
面倒臭いのでそのまま使っている気持ちわかります。
昨日の時点で電池だけの問題だったら使っていようかなぁと思ってました。
でも皆さんの意見聞かせて頂いて、本体の故障だったら怖いので早めに修理に出す事にしました。

あ・・・関係ないですが、ズームのないレンズ、持ち運びに便利かと思いましたが、あまり必要なかったです。
やはりズームあった方が良いですね。
出先でレンズ変える勇気ないし。←魔の2歳児と一緒で更に荷物も多いので。

書込番号:15481934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/15 19:42(1年以上前)

クリスマスやお正月などイベントが目白押しですから、一番リーズナブルなピックアップサービスを利用して早めに修理されたほうが良いですよ。

なお17mmF2.8ですが、今は用途が少なくても、将来コンパクトに持ち出したい!という時に便利だと思います。オークション等で処分されれば1万円前後にはなりますが。

書込番号:15483005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/16 03:08(1年以上前)

予算が3万ぐらいで購入されていたのなら無理な提案ですが、E-PM1ツインレンズキットはパンケーキと標準レンズにおまけでボディが付いてきたような感じですから、レンズ2本を残してボディを買い換えるというか買い増しするつもりでE-PM2のボディを買うという手もありますよ。

書込番号:15485041

ナイスクチコミ!0


スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/07 15:12(1年以上前)

修理が終わり届き次第返信をと思いつつ、うっかりしてました。
結果、カメラ本体を新品に交換との事で本体のナンバーは変えてありましたが届いた商品は新品ではなく元のカメラでした。
写真を撮る際の写真に付くNOがうちで使ってた時の続き番号からのスタートでしたので。
オリンパスさん、嘘はやめてほしいです。
ばればれです。
色々アドバイス頂いてありがとうございました。

書込番号:15860723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度3

2013/03/07 16:45(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。既に「解決済」ですが・・・気になったので。

■ファイル名が、続きだった。
> 写真を撮る際の写真に付くNOがうちで使ってた時の続き番号からのスタートでしたので。

 との事ですが。SDカードには、前のカメラで撮ったファイルを残されていましたでしょうか。
 もし、そうであればカメラの仕様だと思われます。取説のP86「記録/消去」−「ファイルネーム」にあります。
・[オート]:カードを入れ換えても、ファイルNo.は通し番号で付けられます。カード内に重複するファイルNo.がある場合は、最も大きなファイルNo.に続いた番号が付けられます。

 もし、SDカードに前のファイルが残っていないようでしたら、私の見解とは違ってきます。


 嫌な事は、忘れて・・・楽しいフォトライフを


書込番号:15860973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/03/07 16:47(1年以上前)

minmin32さん

>写真を撮る際の写真に付くNOがうちで使ってた時の続き番号からのスタートでしたので。
 オリンパスさん、嘘はやめてほしいです。

帰って来たカメラに、修理に出す前に使っていた SD カードを挿して、「全コマ消去」も「カード初期化」もせずに、撮影したのではありませんか?

「全コマ消去」か「カード初期化」した場合は、カメラボディが記憶している No. の次の No. から始まりますが、「全コマ消去」も「カード初期化」もしない場合は、SD カードに記録されている最後の No. の次の No. から始まります。

つまり、「全コマ消去」も「カード初期化」もせずに撮影されたのであれば、ボディが変っていても、お宅で使ってた時の続き番号からのスタートになるので、これだけでは「嘘」と決めつけることはできません。

書込番号:15860979

ナイスクチコミ!3


スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/08 12:13(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん
メカロクさん

返信ありがとうございます。

修理に出す前に使用した新品のSDカードで撮影した時には
Aのカード NO1〜10
Bのカード NO11〜20
みたいな感じで続き番号になってました。
実際の画像は試し取りだけでしたので今は消してしまい、ハッキリはしませんが。
なので、カメラで写した枚数が分かるのかなと思ってました。
新たに届いた物を写した時に1から始まらなかったので、まだ残っていた画像のNO見たら続き番号だったので、てっきり同じ物かと思いました。
カード初期化しなかったからなのですね。
教えて頂き、ありがとうございました。
すぐにカメラも届かなかったので、てっきり修理品かと思いました。
今は調子良く動いてます。
また質問させて頂きたい事もありますので、その時は、よろしくお願いします。

書込番号:15864389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再び教えてください。

2012/12/11 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 ryu.moriさん
クチコミ投稿数:19件

二つ下のスレで質問したものです。
友人から LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. とLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. を譲り受けてたのでPEN mini E-PM1 レンズキットでほぼ決まりかけていたのですが、色々調べてみるとNikon 1 J1 ダブルズームキットがブレに相当強いと聞き完全に迷ってます。レンズを考えるとPENですが、、、
ブレに弱そうなので。。
皆さんはどっちがいいと思いますか?

書込番号:15466202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/11 22:47(1年以上前)

>色々調べてみるとNikon 1 J1 ダブルズームキットがブレに相当強いと聞き

その情報間違ってるんじゃないでしょうか?
Nikon1 J1は位相差AFなので動きものには強いですが、ブレに強いのとは違います。
ブレには2種類あって、被写体ブレと手ブレがあります。
被写体ブレはシャッタースピードに比べて被写体の動きのほうが速いためブレ、
手ブレはシャッターが開いて閉じる間にカメラがブレて起こる現象です。

OLYMPUS PEN mini E-PM1はカメラ本体に手ぶれ補正が内蔵されていますし、
レンズの明るさや高感度性能から考えても、Nikon1 J1と比べてブレに弱いとは思えません。

2歳のお子様を撮影されるのでしたら、どちらもいいと思いますがE-PM1でいいと思います。
ミラーレスは動くお子さんの撮影に向かないと言う方もいますが、ちゃんと撮れます。
私もミラーレスで動体撮影をしていますが、てこずるのは室内で動き回るペットくらいです。

書込番号:15466261

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/12/11 22:48(1年以上前)

少し性格の違う機種ですね。
Nikon 1はぶれに強いのではなくて、動体撮影に向いているの勘違いかな。

私はレフ機がNikonなのでJ1をお奨めしたいところですが、
m4/3(Panaですが)も使っていまして、ここはオリの方をお奨めします。

やはりレンズ二本が魅力で。特にAF遅めでも20mmは良いレンズですからね〜。
明るさで(高速シャッタが切れますから)優位に立てますよ。

書込番号:15466265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度5

2012/12/11 22:48(1年以上前)

ブレはどちらの機種でも同じように手ブレ補正がききますから、どちらでも良いのではないでしょうか。

個人的には初心者さんは、どんなレンズにも手ブレ補正がきくボディ内手ブレ補正をつんだ機種を選ばれた方が良いように思います。

E-PM1のレンズキットで良いように思いますけどね。
ただ、今ならばE-PM2のレンズキットもなかなかオススメではありますが。

書込番号:15466273

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/11 22:49(1年以上前)

こんばんは。

このカメラも手ブレ補正があり、レンズもお持ちですので
PEN mini E-PM1 レンズキットでいいと思いますよ。

書込番号:15466279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4

2012/12/11 22:51(1年以上前)

撮影は楽しいものなので
どちらでも良いと思います。

ニコン1は特にブレに強いわけではないので
「動体撮影に強い」との思い違いなのではないかと推測されます。

書込番号:15466293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/12/11 22:53(1年以上前)

Nikon 1 J1はAF合わせは神速で気持ち良いのですが、
PEN mini E-PM1にLUMIX G 20mm/F1.7に比べると画質で明らかに劣る印象です。
(センサーサイズも違いますし、当たり前なのですが…(・_・;

PEN mini E-PM1にLUMIX G 20mm/F1.7はAF合わせがお世辞にも速いとは言えませんが、PEN mini E-PM1の代わりにNikon 1 J1を買えば必ず後悔する事になると思います。
それにせっかく貰い受けたレンズが活かせないじゃないですか(汗)

書込番号:15466310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/12/11 23:17(1年以上前)

キヤノンのEOS 7Dを所有、先週ペンミニのツインレンズをポチりました。まだ届いてませんし、ニコJは勉強不足でほとんど知りません。

ただ、手ブレに関しては、焦点距離分の1のシャッタースピードを確保すればブレにくいと言います。
200ミリならば1/200のシャッタースピード。ペンはボディ内手ブレ補正も手伝ってくれます。
また、三脚の使用、テーブルや柱にカメラを持った手を押し付ける、ヒジを、体を…。
カメラを固定すれば、手ブレは軽減出来ると思います。

レンズが多いことはかなり優位です。ペンミニをお勧めします。

書込番号:15466463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4

2012/12/11 23:49(1年以上前)

スレ主さん
優柔不断ですなあ。どっち買っても、あなたには違いはないと思います。だから、レンズのことを考えるとPM1です。さあ、明日は注文しましょう!!

書込番号:15466631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/12/12 09:44(1年以上前)

もう両方買ったらええやんかヽ(´▽`)/

書込番号:15467799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/12 11:01(1年以上前)

ryu.moriさん
あんさんが!ブレぶれやで!

書込番号:15468014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/12 11:53(1年以上前)

別機種

E-PL2にて

E-PM1でいいと思います。

書込番号:15468149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買うべきか悩んでいます。

2012/12/09 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
この度、ミラーレス一眼を買おうと思うのですがどれを買うべきなのか悩んでいる者です(汗)

候補としては、
Sony αNEX C3D ダブルレンズキット
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
Nikon J1 ダブルレンズキット
PENTAX Q ダブルレンズキット。

いろいろ調べた印象としては、Sonyは画質が良い・OLYMPUSは使いやすそう?・Nikonは動いているものを撮るのに強い・PENTAXはコンパクトでデザインがいいっといった感じのアバウトなものです。。。

そこでいくつか質問なのですが、
1.普段使いではどれが一番お勧めですか?
写真を趣味にするほどではなく、思い出を綺麗に残したい程度の感じですので三脚を使ったり、激しく動いているものを撮ることはほとんどないと思います。
2.普段使いではダブルレンズキットも必要なのか?
予算があまり多くないもので、普段使いに必要なければ標準レンズもかんがえようと思います。

彼女も使うので、操作性や持ち運びの便利性も加味してアドバイスをいただけるとありがたいです><

書込番号:15456062

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/09 22:33(1年以上前)

写真を趣味にするほどでもないなら
ちょっと良いコンデジの方が良いような気がします。
CanonのS100とかS110とか使いやすいのでは。

書込番号:15457463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/10 01:12(1年以上前)

PEN EーPM1のツインでよろしいんじゃないでしょうか♪
綺麗にも楽しくも撮れる組み合わせですね〜♪

ただ、個人的意見として…Qを持ってる女性はめちゃくちゃ可愛いと断言したいと思います(大真面目)!

書込番号:15458235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 14:29(1年以上前)

PENTAX Qはコンデジサイズのセンサーですし、JIは交換レンズが少ないので、使いにくいと思います。
交換レンズの多さでは、E-PM1だと思います。


http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

書込番号:15459839

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/11 10:41(1年以上前)

OLYMPUS EP-M1のテスト画像です。
私の名前の横にある緑色の家のマークのアイコンをクリックして、飛んだ先のページの下のほうにあるリンクをクリックしてくれれば見られます。
コンデジに比べて細部がなめらかになったような気がしますが、1366pのモニターでは良くわかりません。
直リンできないので、これで失礼します。

書込番号:15463432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2012/12/11 16:19(1年以上前)

通りすがりのプロカメラマンです
(^^)/どうも〜

お好きなもので、どれでも良く写ると思いますよ。
ちなみに私はPENをよく連れてゆきます。

とってもかわいいですよww

画質ですが、実際に商業誌で使っております印象からですが、十分満足出来ると思います。

ツインズは、価格の割に、大変写りが良く素直な描写をしますので、間違いなくお得だと思います。

写真は、楽しいものです(^^)
良きカメラに出会えますように。

書込番号:15464597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/11 16:53(1年以上前)

E-PM1ユーザーです。
高感度性能を求めるならNEXの一択でしょうが・・。APS-Cなのでレンズがデカくなるのが・・。

>彼女も使うので、操作性や持ち運びの便利性も加味して

ここがキモですね。
夜景や暗所をメインにするのでなければ、画質・価格など総合的に勘案してEP-M1が最適かと思います。ふだん使いが多いということですと動体AFが速いJ1もそんなにメリットはないでしょうし、ペンタQも悪い選択ではないですが、やはりある程度の画質を求めると厳しい面があります。

E-PM1にはダブルズームキットはなく、ツインレンズキットは14−42mmズームと単焦点の17mmF2.8のキットです。後者は描写的に特筆すべきものはありませんが、これを付けると「これぞPEN!」という可愛らしくてコンパクトな姿になります。彼女のふだん使いというならベストマッチだと思います。なお、個人的に白PENを持った女性は素敵だと思います。(笑)

モードダイヤルはありませんが、iAUTOとかPとかAモードをひんぱんに切り換えたりしませんよね?  その他の主要な設定はOKボタンを押せば簡単に呼び出せますので、問題はないと思います。他の3機種と違って、将来拡張したいと思った時に、外付けファインダー(EVF)やストロボ、マクロアームライトなどが装着可能なのもE-PM1だけです。

書込番号:15464693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/12/11 23:34(1年以上前)

8名の皆様、返答ありがとうございます(´(ェ)`)
>>robot2さん
J1のサイト、参考にさせていただきました(^^)

>>もとラボマン2さん
携帯で画像加工も好きですからPenは良さそうですね(^^♪

>>むむまっふぁさん
彼女がコンデジを持っているため今回はミラーレス一眼を買おうとなったのですY(>_<、)Y

>>松永弾正さん
Qはオシャレですよね(^^)Q10ですが、向井理のやってるCMとかかっこよすぎますよね。。。(笑)

>>じじかめさん
やっぱりQは写真を撮るという点では微妙そうですね・・・

>>aspicさん
画像拝見させていただきました(^^)実際の画像は大変参考になりますY(>_<、)Y

>>中田聡一郎さん
どれでもよく写ると言われちゃうと悩んじゃうんですよねー優柔不断なもので(笑)
プロの方が満足できるのは期待できますね(^^)単純ですいません(´(ェ)`)

>>みなとまちのおじさんさん
詳しい解説ありがとうございますY(>_<、)わかりやすく大変参考になります(^^)

皆様からの様々な意見やアドバイスを参考にした結果、この度はOLYMPUSのPENを買うことにしました。
が!自分でも調べたり、店頭に行ってみた感想として生まれたのが、パンケーキが付いたツインレンズキットではなく望遠ズームの付いたダブルズームキットの方がいいのではないかと思えてきたのです。

最終的な案として、
1.PEN mini E-PM1ツインレンズキット3万2千円ほど(色・シルバー)
2.PEN Lite E-PL2ダブルズームキット3万9千円ほど(色・シャンパンゴールド)
3.PEN Lite E-PL3ダブルズームキット4万ほど(色・ホワイト)
となりました。

そこで質問なのですが、
1.これからミラーレス一眼を始める初心者が持つべきなのは、パンケーキなのか望遠レンズなのか。もちろん将来的に余裕があればレンズを増やしたいとは思っていますが、現状ではキットを買うのが精一杯なので。。。
2.3つのうちE-PL2のみが内蔵フラッシュがついているのですが(その分?感度の幅が狭いのですが)、内蔵フラッシュは必要でしょうか?もし必要ないのであれば、1千円ほどの差であればE-PL3にすべきでしょうか?
3.重量がPM1→PL3→PL2と50gずつ重くなるのですが、女性が持った場合として負担となるほどなのでしょうか?

もう一度皆様の意見を聞き実際に購入したいと思っていますY(>_<、)Y

書込番号:15466550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/12 06:46(1年以上前)

1について
17mmF2.8パンケーキの焦点域は標準ズームレンズでカバーできますので、オシャレさとかコンパクトを最優先にするのでなければ、望遠ズームレンズのほうが汎用性が高いかもしれませんね。

2について
E-PL2の感度の幅がISO200〜6400でE-PL3とE-PM1がISO200〜12800ですが、これは内蔵フラッシュの有無によるというよりは、単に画像処理エンジンの世代の差というべきでしょうね。といっても、たかだか数ヶ月の差でしかありませんが。

購入して実際に試してみるとわかるかと思いますが、この3機種ですと個人差はありますが、実用ISO800、我慢してISO1600あたりが限界だと思います。それ以上に上げると、ノイズまみれになったり、ディテールが溶けたような感じになります。じゃあなぜISO12800をアピールするのかといえば、無理をしてでも撮りたいシーンもあるからです。

ちなみに、E-PL2はフラッシュ内蔵ですが、E-PL3・E-PM1ともにアクセサリーポートに装着するコンパクトな外付けフラッシュFL-LM1が同梱されています。

3について
うーん、こればかりはその女性の腕力と握力によるので。(苦笑)

おわかりかと思いますが、E-PL2とE-PL3の違いは発売時期もありますが、E-PL2は固定液晶とグリップ付き、E-PL3は可動式液晶(ただし、チルトのみなので、E-PL5のように自分撮りはできない)とグリップをなくしたオシャレな外観というところでしょうか。E-PM1はダイヤルがないので、完全なコンデジ系の操作性です。

このあたりでご理解いただけますか?

書込番号:15467352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/12 08:47(1年以上前)

ということで、スレ主さまのご予算・ご希望内容からみて、E-PL3Wズームキットが40,000円前後で購入できるのであれば、一番向いていると思いますよ。

グリップがないので、ちょっと持ちにくいかもしれませんが、彼女に頼んで革の端切れやジーンズの端切れをカットして両面テープで貼り付ければかなり改善されます。

書込番号:15467640

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2012/12/14 07:38(1年以上前)

使用目的も感じ方も人それぞれですから、
実際に使ってみないと分からない事も多いと思います。
ここまで調べて悩むようでしたら、
あとは彼女さんにデザインで選ばせても良いかと思います(^^)

書込番号:15476088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 17:32(1年以上前)

教えて下さい。超初心者です。
Weihnachtensmarktさんとほぼ同じ候補で悩んでいます。

使い方は、子供の運動会と学芸会(20m位の距離)がほとんどです。来月中旬に旅行へ行くので、それまでに買おうと思っており、悩んでいます。

わたしの場合は、どれが最適なのでしょうか?

店員さんに進められてJ1ダブルズームを買おうかと思っていたのですが、いろいろ書き込みを見ていて分からなくなってしまいました。
アドバイスいただけると幸いです。


書込番号:15487656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/12/16 18:50(1年以上前)

メッシ11さん

新しいスレッドを立てたほうがいいですよ。このスレッドはもう見られることは少ないと思います。

僕はペンミニは近距離の子供のスナップ用に買いました。遠い被写体、早い動きはキヤノンの7Dです。
20メートルの距離は望遠レンズも必要でしょうし、予算がわからないと何とも言えません。

書込番号:15488018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/16 20:45(1年以上前)

メッシ11さん
運動会と学芸会はミラーレスは厳しいかもですね。
どちらも別にビデオは撮るんですよね?
でもその二つがほとんどとは言わずに
普段の子供達を撮ってあげてください。
普段使いにはミラーレスがオススメなんですけどね。

書込番号:15488580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 22:53(1年以上前)

>>トムワンさん
アドバイスありがとうございます。予算は5万円くらいと考えています。やはり望遠が必要となるのですね。

>>むむまっふぁさん
教えていただきありがとうございます。やはりミラーレスでは厳しいですか。ダブルズームのものだと遠くの物もとれるのかと思っていました。予算が5万円位と考えているので、ミラーレスでないと厳しいと考えていたのですが、再度検討してみます。

書込番号:15489376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/12/16 23:17(1年以上前)

メッシ11さん

EOS kiss X5ダブルズームなんていかが?
ビデオを買うのもいいかもしれませんね。

書込番号:15489506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 23:33(1年以上前)

>>トムワンさん
再度アドバイスありがとうございます。デジタルビデオカメラは持っているんです。ビデオとコンデジで記録していたのですが、あまりにもコンデジの写りが悪すぎるので、購入検討しているところです。

EOS kiss X5ダブルズームですか。候補に入れて考えてみます。ありがとうございます!!

書込番号:15489574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/17 17:06(1年以上前)

皆様の意見をお伺いし、彼女と店頭にて見た結果としてE-PL3のホワイトを購入しました(^^)正直予算は多少オーバーしていますがせっかくですし、後悔はしたくなかったので(笑)
理由としては、汎用性の高い望遠ズームつきの方がいいということになりE-PM1は候補から外れ、店頭で見た感じとしてE-PL2はでかくて重たいと思ったためE-PL3に決めました。
すでに手元にありますが、SDカードがないため実際の撮影は行えておりません。
また後日に写真を載せてみたいと思うので、批評をいただけたらありがたいです(´(ェ)`)

>>みなとまちのおじさんさん
明るいレンズは欲しいですが、最初ですので汎用性の高い方がいいですねー(^^)
ほかにもわかりやすい解説ありがとうございます><
彼女的に、首から下げるカバーを購入したいそうなのでグリップの問題も解決できるのではないかと思っています^^個人的にはグリップの有無は特に気になりませんでした。


>>Remone2さん
デザインも含めて、E-PL3に決めさせていただきました><

メッシ11さんの質問に回答していただいた皆様もありがとうございます(≧∇≦)/

書込番号:15492114

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2012/12/18 08:17(1年以上前)

満足できる決定が出来たご様子で良かったです(≧∇≦)
趣味で使うモノなら、使う人が気にいったものが一番だと思います。

書込番号:15494995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/23 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

せっかくカメラを買ったのだから何か撮りに行こうとと彼女と竹田城へ。
まだまだオート撮影任せで使いこなせていませんが、徐々にでも機能を理解していきたいと思います><
皆様本当にありがとうございました(´(ェ)`)

書込番号:15516517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/23 23:44(1年以上前)

荒城の月の竹田城址ですかね?
九州の大分でも山だと真っ白ですね、今年はクリスマス寒波で都心の平野部でもホワイトクリスマスかもしれないですね。

書込番号:15521045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か教えてください

2012/12/09 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 ryu.moriさん
クチコミ投稿数:19件

レンズキットか、ツインレンズキットか迷ってます。友人から LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. とLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. を譲り受けてますのでレンズキットで十分かな?と思うのですがどうでしょう。撮影は二歳の子供がメインです。

書込番号:15455816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/12/09 17:14(1年以上前)

>レンズキットで十分かな?と思うのですがどうでしょう。

仰せの通りで良いと思います。

書込番号:15455825

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/09 17:20(1年以上前)

パナの20mmをもらえるなら、17mmは使わないでしょうね。
ツインレンズキット買って17mmだけヤフオクで売っちゃえば、
レンズキット買うより少しだけ安く上がりそうです。
面倒だったらレンズキット一択で。

書込番号:15455851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/09 17:28(1年以上前)

充分です!

書込番号:15455887

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/09 17:34(1年以上前)

こんばんは。

単焦点レンズ、望遠ズームとお持ちですのでレンズキットでいいと思います。

書込番号:15455917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/09 18:45(1年以上前)

ryu.moriさん こんばんは。

お考えの通りで良いとは思いますが、新しいレンズが発売になっているとは言えその価格差ならば17oが有っても良いと思います。

あなたの予算次第で良いと思います。

書込番号:15456293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/09 23:45(1年以上前)

それならLUMIX DMC-GX1 ボディかDMC-GX1X レンズキットがいいのでは^^?

操作性はあきらかにGX-1の方がいいですよ。

レンズ2本譲ってもらえたなら、自分なら少しいいボディにしますが^^;

書込番号:15457889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4

2012/12/10 00:48(1年以上前)

ryu.moriさん
>レンズキットか、ツインレンズキットか迷ってます
20mmは「神レンズ」などと呼ばれ評価の高いレンズです。これと17mmでは画角があまり違わないので、おそらく17mmは買っても使わない可能性が大きいと思われます。価格差が小さいといっても、無駄になる可能性の高いものをわざわざ買うこともないと思います。レンズキットでじゅうぶんでしょう。

書込番号:15458168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/10 03:33(1年以上前)

ryu.mori さん
おう!

書込番号:15458459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 14:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001541_J0000001542_J0000001543&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

価格としては、ツインレンズキットがお買い得ですが、17mmが不要なら
レンズキットがいいと思います。

書込番号:15459858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターと液晶フィルム?

2012/12/08 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:266件

レンズフィルターと液晶フィルムを
どうしようか悩んでいます。
こんなに安く買えたし、まあ、
雑に使ってもいいし、それか、
持っているミラーレス同様に
レンズフィルターと液晶フィルムを
購入して使うか?
悩みます。
皆様方ならどうしますか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15448492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 09:28(1年以上前)

そんなに高くないし、心配するより使うほうがいいのではないでしょうか。
フィルターの代わりに、ドームフードをつけるのもいいと思います。(14mmでケラレなし。)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/116161


書込番号:15448608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/08 09:36(1年以上前)

安く買えたから付けないというより
必要なら付けたらいかがでしょう。
安く買えたんだから。

書込番号:15448645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/12/08 09:44(1年以上前)

フィルター付けてた方が、むしろ雑に使えるってもんですよ。

書込番号:15448679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 10:07(1年以上前)

Harley davidsonさん こんにちは

雑に扱って良いと思っていると思いますが 実際傷が付くと 落ち込むと思いますよ

フィルターもそんなに高いので無くても良いと思いますし 液晶フィルム概観気にしないのであれば 100均で大きいサイズ勝手自分で切れば 100円で済みますので 両方付いていた方が撮影に集中できると思います。

書込番号:15448757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/12/08 12:03(1年以上前)

液晶には無気泡フィルムの旧型スマホ用を安く買い、カットしてます。携帯にも一眼にもそうしてます。

レンズにもフィルターしてます。前から見てガラスの面積が広いと、明るいレンズっぽくてレンズに詳しくない人にハッタリがききます(笑)。
7Dのレンズもヨンニッパと14ミリ球面以外はつけてます。

書込番号:15449237

ナイスクチコミ!1


Belcoreさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/08 23:33(1年以上前)

現場の状況にもよりますが、光源を画面に入れる、強烈逆光キワキワハレ切り、背景透過光で黒い物切り抜き用撮影、、などなどいろんなことに短時間で対応したい私のスタイルではフィルターは邪魔です。
自前のレンズは買い替えの激しい人でも一生でせいぜい数十本の出会いだと思います。
当たり傷など傷つけると悔しいですが、そのまま使っても「フィルターつけるよりずっと良い描写」であることが普通。
カメラの扱いに慣れ上級者になったら保護フィルターとはおさらばしましょう。逆にフードは必須になります。旅行用だったら扱いやすいようにストラップやバッグにこだわります。

プロはフィルター付けないと皆言いますが、私がその境地になったのはプロ10年目位からですけどね。
参考になるといいですが(^^ゞ

書込番号:15452264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/21 01:05(1年以上前)

>プロはフィルター付けないと皆言いますが、私がその境地になったのはプロ10年目位からですけどね。参考になるといいですが(^^ゞ<

画質に影響するからフィルターは付けないけど、画質に影響するはずの手振れ補正レンズ内蔵のレンズは使うんですかね*_*;。(ニコン・キヤノンがほとんどだろうから)
まあ「三脚使ったりするからVRやISの無い望遠レンズをメインに使ってますよ」って回答になるんだろうけどね+_+;。

書込番号:15507573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

この度、こちらでいろいろと教えて頂きました結果、
まずはE-PM1 を購入してミラーレスにはまったら
より良いものに買い変えていきたいとE-PM1 の購入を考えています。
買うにあたってどちらのキットがおすすめですか?

撮りたいのは、背景をぼかした子供の写真です。
パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8は購入したいと思っていますが
初めはどちらを購入したらいいのかわかりません。
もしかしてボディだけでもよかったりするのでしょうか?

ツインレンズキットが望遠だったら運動会などで使用したいと思うのでいずれ使うのでしょうが、
「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」をどのような場面で使うのかが
いまいちよくわかりません。
けれど、価格的にもお得ですし、勉強のつもりでツインレンズを買って
いらなくなったらオークションで売るというのもアリなのかなと思っているのですが
初心者では持て余してしまうでしょうか?

それとも、E-PM2のダブルズームキットを購入した方が
後々望遠レンズが欲しいと思った時のことを考えるとお得だったりするのでしょうか?
価格が発売したばかりということで高いのが気になっています。
普段使うことは考えていないので次に使用するとしたら来年の秋頃かなと思うので
今買うのは勿体ないのかなとも思ったりする反面、別々で買ったら結局高くつくから
今から買った方がお得なのかな?とどちらがいいのかわかりません。
またこちらの望遠レンズの満足度低めとなっているのも気になっています。
評価の良さそうなパナの望遠を買い足した方がいいのでしょうか?
それとも初心者なので差はわからなかったりするのでしょうか?


教えて下さい、よろしくお願い致します。

書込番号:15448030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/08 04:38(1年以上前)

ツインレンズキットのパンケーキレンズでも、
十分背景をぼかしたお子さんの写真は撮れますよ。

ただ画角が若干広角よりなんで、まずはツインレンズキットを買ってみて、
違う画角のものが欲しくなったら別のレンズを購入って形でいいと思います。

今ならツインレンズキットが格安の24800円で出てますし。
(3万円台で買った者としてはちょっと悔しい^^;)

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のヤフオク相場を見ても中古で1万以上はしますんで、
仮にこの画角だと使いづらいから他の単焦点レンズが欲しいということになっても損はしませんよ。

書込番号:15448108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/08 06:05(1年以上前)

この差額ならツインキットがいいでしょう。

望遠はできればLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPHにした方がコンデジみたいに電動ズームができるので使いやすいと思いますよ。

17mmF2.8は悪いレンズじゃありません。20mmF1.7と比べると評価は低いですが、単純に暗いので室内撮影でISO感度を上げないとブレやすい。ボケも弱い。ので評価が低くなっています。

でも普通に使う分には問題ないかと。

>パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8は購入したいと思っていますが
初めはどちらを購入したらいいのかわかりません。

迷う焦点距離ではないので、14−42のレンズで20辺りと42辺りで使いやすい方を購入でいいと思います。

基本45mmF1.8は外でのポートレートには最適な焦点距離ですが、室内だと20mmF1.7が使いやすいです。


書込番号:15448181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/08 07:09(1年以上前)

おはようございます

E-PM2のダブルズームを買ったほうが無駄は少ないとは思いますが、
E-PM1のツインの値段が値段ですから17mmF2.8は実質数千円のものでしょうからE-PM1のツインは超お買い得ですし、E-PM2のダブルズームがお得ということにはならないでしょう

またボケに関しては
ポートレート写真で背景がボケた素敵な写真を撮りたいということなら45mmF1.8がベスト
室内で使うとか標準ズームの代わりとして付けっぱなしにしておき時々背景ボケのある写真も撮りたいというなら20mmF1.7でしょうね

書込番号:15448260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 07:15(1年以上前)


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/08 08:24(1年以上前)

おはようございます。

ようやく選択が決まりつつありますね(笑)

まずPM1ですが、ツインレンズキットとレンズキットでしたら、
ここでの価格差1000円です。この差なら迷わずツインでいいかと
思います。

ツインに付属する17mmF2.8ですが、単焦点ですので被写体を
大きく写したり、周りも一緒に広く写したい場合には、ズームレンズ
のように左手ひとつで画角の調整ができません。
これは不便なのですが35mm(17mmは34mm相当ですが)という
画角は、昔からスナップに最適な画角と言われ、少々不便はあっても
撮影者が少し工夫するだけでなんでも撮りやすい画角です。

それと17mmF2.8の利点はその大きさです。パンケーキと呼ばれる
タイプのレンズで非常に薄くコンパクトなため、持ち運びが
とても楽になります。F2.8というのは単焦点としては凡庸ですが、
キットレンズよりはボケは出しやすいといのもありますね。

ただし!
20mmF1.7を購入予定でしたら、焦点距離は完全にダブります。
20/1.7を購入後はおそらく17/2.8は使わなくなる可能性が高いです。
そのときはオークションに流せばいいかと思います。

E-PM2のダブルズームキットはまだ高いですね。
望遠は標準ズームなどと表現が変わりますので、運動会でなくても
あれば楽しいのですが、とりあえずは標準系から始めて、必要になった
ときに改めて単品で検討されてもいいかもしれません。

それよりもボケ重視でしたら単焦点のほうがいいかと思いますね。
E-PM2のレンズキットにパナ20/1.7を買い足して、自前でツインキット
にしてしまうほうがいいかも(笑)

一応比較表貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000002793_J0000001543_J0000001542

長文失礼!

書込番号:15448415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/08 09:09(1年以上前)

追記

ちなみに落札相場です
http://aucfan.com/search1/smix-q17.a3.ed.a3.edF2.2e8-tl30d-ot1-vmode_0.html

書込番号:15448549

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/08 14:49(1年以上前)

他人に質問して解決することと、しないことがありますよ。

前者は共有できる課題に対しての質問で、後者は固有の課題に対するものですね。
子供撮りにおけるボケ写真は、けっこう後者にかかる部分が大きいのではないか?と感じます。

スレ主さまが、お子さんをどの距離からどんな大きさで撮りたいのか?
これが分からなければ画角・焦点距離が分からないわけでして、これを分からずして単焦点など決めれるはずもなく…

まあ、キヤノンの50f1.8みたいにとりあえずこの1本みたいなのであれば、それもよいかもですが…
17f2.8は、小さなお花とかみたいに寄れるだけ寄ってなんてできない子供を被写体としたら、そんなにボケませんよ…たぶん(汗)
中古流通も無茶苦茶多く、状態の良いものが安く手に入りますしね。

20f1.7も…私は最初に買いましたが、我が家の買い替え候補の筆頭です…あくまでの私の場合ですが。

なので、まずダブルズームを買ってご自身で確認されたらいかがでしょうか?
レンズの方が長もちするモノですが、使わないレンズは保管庫の番人になるだけですからね。

ダブルズームキットってのは、そういう将来の自分のニーズが分からない人のために安くパッケージ化してあるのだと思いますし。

書込番号:15449865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/08 19:01(1年以上前)

不比等さんに1票です。

単焦点レンズというのは初心者さんにとっては使い方が難しいレンズだと思います。
レンズキットかダブルズームキットから始められるのがよろしいかと。

書込番号:15450821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/12/09 18:59(1年以上前)

パソコンの調子がいまいちでお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

皆さん、親切に教えてくださってありがとうございます。

ツインレンズキットを購入するのがベストのようですね。
まずはこちらを購入して、勉強していきたいと思います。
いろいろとうまく撮れるようになってから
改めて欲しいレンズや必要なレンズを増やしていきたいと思います。

ただホワイトがいいので十分安いと思うののですが
他の色をみるともう少し下がってくれるといいなぁとつい思ってしまいます。

皆さんのおかげで決心が固まりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15456362

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング