OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

E-PM1の持ち運び用バッグ or ポーチについて

2011/11/20 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 【aki】さん
クチコミ投稿数:27件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度5
別機種
別機種
別機種
機種不明

EDWINのバッグ・ブラックだとこんな感じ

バッグの中身を真上から見た感じ。財布とGRDWが外ポケットに入るのが嬉しい。

バッグの中身。レンズは100均で買った巾着に重ねて入れてます。

ネットの通販の画像(ブラウン)だとこんな感じ

E-PM1といえば、その軽さとコンパクトなボディーサイズが一番の魅力かと思いますが、皆さんは普段どんな風にしてこのカメラを持ち歩いていますか?

折角軽くて小さなカメラなので、そのバッグやポーチなども、極力小さなものにして、できれば毎日気軽に持ち歩けるようなタイプのものが見つけられれば尚嬉しいですよね。

ちなみに自分は、近所でたまたま見つけたEDWINの2WAYボディーバッグなる物を購入して、かなり気に入って使っております。

通常、カメラ用でない一般的なショルダーバッグだと、どうしても奥行きの深い物が多い中で、このバッグは奥行きも浅く、尚且つ普段良く使うGRDWと二つ折の財布は手前のポケットに仕舞えて便利です。しかもE-PM1は標準ズームレンズを付けた状態でそのまま放り込め、12mm/F2.0、17mm/F2.8、45mm/F1.8のレンズを入れてもまだ余裕があるので、スマホやmini三脚も一緒に入れて持ち運ぶ事ができます。

ちなみに、ちょっとパンパンになってしまうので自分は普段は持ち歩いていませんが、mini三脚やスマホを一緒に入れなければ、9-18mmと14-150mmの2本のレンズを更に突っ込む事も可能です。

ちなみに調べてみたら、通販でも3,000円ちょいで購入できるようなので、参考までに載せてみますね。

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=132762019&p=y%23body

皆さんは普段、どんなバッグ or ポーチでE-PM1を持ち歩いていますか?(^.^)

書込番号:13791689

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/21 09:51(1年以上前)

【aki】さん
見かけよりえれえ入るなー
そのメーカーのストラップも買ってやー。

書込番号:13793435

ナイスクチコミ!0


スレ主 【aki】さん
クチコミ投稿数:27件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度5

2011/11/26 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フリップバックG1

商品ケース

フリップバックG2

主題とちょっとそれますが、E-PM1のグリップ力を高めるのにあたり、1200円ちょっとでお気軽〜お手軽に?カスタマイズできるフリップバックのG1なるものを、たまたま地元のヤマダ電機で目にしたので、思わず速攻買って取り付けてみました。

確かに抜群にグリップ力があがったものの、どうも指にゴムがあたるというか、ちょっと握り心地が悪いかなぁ、なんて思いながらカメラのキタムラを覗いてみたら、曲線タイプのG2が打っていました。実際取り付けてみたところ〜見た目のデザインとしては、個人的にはG1の方が格好いいと思うのですが、握った時の手のフィット感でいえば、明らかにG2の方が手になじんでしっくりくる感じでした。

↓ちなみに紹介記事がこちら

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455281.html

な〜んて思っていたら、どうやらG3なるタイプも出ているようで〜ちょっと気になる今日この頃ですが、とりあえずE-PM1のお手軽カスタマイズアイテムとしてご紹介してみました。

↓フリップバック商品案内

http://flipbac.com/page338.htm

書込番号:13816626

ナイスクチコミ!1


スレ主 【aki】さん
クチコミ投稿数:27件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度5

2011/11/26 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポップアート

ポップアート

トイフォト

ドラマチックトーン

ついでに、公園お散歩カメラ時の〜アートフィルターを使った秋の写真のレビューも少々〜ご紹介(*^_^*)

やっぱりE-PM1は、このサイズでしっかりとした写真が撮れて、それでいてこんな風に遊び心もある絵造りが楽しめて〜とっても満足している1台に巡り会う事ができたと思っています。

書込番号:13816735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/27 09:18(1年以上前)

【aki】さん
カスタマイズやな。

書込番号:13818345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 13:16(1年以上前)

E-PM1はこの小ささですからバッグによってかさばるのは勿体ないですね。
レンズ付けっぱなしで首からさけてボディジャケットのみが理想の持ち運びですね。

書込番号:13865420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー画像

2011/11/09 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

例えば、絞りを変えて数カット撮影し、レビュー画像でそれらの違いを確認しようとします。このとき、1枚目で拡大率(10倍〜14倍)を上げて見たあと、リングを右に回して2枚目3枚目と確認していくことになります。ところが、3枚目を見たあと2枚目に戻ると画像が「ボケた状態」になることがしばしばあります。このとき、Fnボタンを押したあと表示位置を動かすと正常な画像が表示されます。レビュー画像は、いったん解像度が低いものが表示されたあと、解像度の高いものに置き換わる仕様になっていますが、「ボケた状態」とは、正確にいうと解像度の低い画像のことです。撮影はRAW+Lのfineです。おそらくプログラムのバグで処理が途中でとまってしまい、なにかきっかけを与えると再び動き出すのでしょう。そのきっかけとなっているのが表示位置を動かすことなわけですが、2枚の画像の比較をする場合、途中で無駄な動作が入ると、雑念が入ってしまいます。

以上のことを書きまして、「みなさま、このような症状はありませんか」とつづけようと思ったところで、「もしや、カードが原因?」とテストしました。元々の(不具合が起こった)カードは、どこへ出しても恥ずかしくないsandisk extream 4GB、それを数年前に買ったAdata1GB(安物代表格)に交換してみますと……、あれ、そういう症状は出ません。ならばと、sandiskの同規格別個体と交換してみますと、やはり「ちゃんと(!?)」不具合発生。というわけで原因は特定されました。ただ、これが「相性」なのか他のカメラでも起こるのかまでは調べてませんし、たとえそうでも、安物カードでは画像ファイルが壊れてしまった経験が何度もあって、SANDISKしか使わないようにしていますが、一流ブランドでもこういうことはあるんですね。

書込番号:13742448

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

スナップカメラとして

2011/09/27 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

クチコミ投稿数:26件

フォーサーズサイズの撮影素子&ボディ手振れ補正を搭載しながら、このサイズ&重量。
大げさかもしれませんが、最強のスナップショットカメラとして使えそうですね。
パナソニックのXレンズ(14-42mm)や各種パンケーキレンズ、はたまたアダプタを着けてのSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5等、気軽に持ち運べ手振れを気にせず、パシャパシャとれそうです。
晴天時等で液晶が見づらい時は、VF-2or3を搭載すればよいし、夢が広がりますね。

書込番号:13556133

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/28 00:53(1年以上前)

アンバサ水さん、こんばんわ。

私は、E-P2使いですが

サブ機として物欲がメラメラと、、、

てかスペック的にはこちらの方がまさってそうですがね。

デジイチのサブ機でE-P2を買ってそのサブ機でE-PM1買う…

なぜか「サブ機」って物欲に火をつけるマッチのような言葉ですね。。

ED 12mm F2.0つけたら楽しそう。

書込番号:13556589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 05:31(1年以上前)

アンバサ水さん
思もたら買ってやー!

書込番号:13556885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/28 09:31(1年以上前)

>デジイチのサブ機でE-P2を買ってそのサブ機でE-PM1買う…

そんなに買うと、懐がサブくなって・・・

書込番号:13557268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/28 12:54(1年以上前)

サブ機と言えば許される、この甘い風潮がm4/3を育てていきます。(^_^)
次はサブサブ、---------。

書込番号:13557834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/28 19:30(1年以上前)

じじかめさん。懐がサブくなっても大丈夫。
ペンペン草が生えてますから。

書込番号:13558902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

いよいよ国内販売されますね。

2011/09/27 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:409件

いよいよ国内販売されますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479794.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/27/news039.html

発売日は10月7日だそうですが、PEN E-P3と同じセンサーを使いながらボディ単体で217グラムという圧倒的な軽さを実現したカメラです。
手ブレ補正もあり動画もステレオ録画出来るので期待大です。

私はGH2のサブカメラとして以前から注目していました。
ボディのみの初値も¥53,800と比較的安い価格がついていますので、もうちょっと値段がこなれてきたら購入を考えてみます。

書込番号:13554489

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/27 20:26(1年以上前)

217gということは普通のコンデジとあまり変わりがないですね?

書込番号:13555172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/27 21:36(1年以上前)

>217gということは普通のコンデジとあまり変わり がないですね?

ボディだけの重量と比較する事に何の意味が?

書込番号:13555500

ナイスクチコミ!6


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/27 21:47(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん

ボディだけの重量でも分かれば、レンズ付の重量が想像出来るから、十分意味が有ると思うけど。
何がいけないのだろう。
変な人ですね。

書込番号:13555576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/27 22:15(1年以上前)

しばらく待つと、現在のボディのみ価格+αくらいでツインレンズ
キットが購入できるようになるでしょうか?このデザインには
魅かれるものがあります。


とうに書いてある事をなぜ繰り返す必要があるのか、
全くおわかりでない方もいらっしゃるようです。
何か普通のレスはほとんどされずに文句ばかり書いているよう
ですが、文句を言う相手が違ってると思いますがね。

書込番号:13555763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2011/09/27 22:38(1年以上前)

こんばんは。

PENシリーズは小型軽量が特徴ですが、その中でもE-PM1は群を抜いています。
また、第三世代になってオートフォーカススピードもかなり速くなっていますので、
私もお奨め機種だと思います。
今までの傾向では、発売から1〜2か月程度で値段がこなれてきますので、急がない
のであれば、その頃がねらい目かもしれません。
ボーナスシーズンにも重なりますしね。

書込番号:13555904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/27 23:15(1年以上前)

仕様的にはISO200-12800よりも、ISO25-1600のほうが個人的には素敵ですが

年内に4万円を切れば、四の五の言う前に買うのが吉かもしれません。

書込番号:13556138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/28 15:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281274.K0000268232.K0000281869

小型化競争で、各社ほぼ同じくらいになりましたね?

書込番号:13558167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2011/09/01 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:432件

E-PL3が先行で発売されますね。
E-PM1の発売が待ち遠しいです。

書込番号:13445905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2011/09/01 20:29(1年以上前)

43rumoursによると9月30日とのことです。
それにしてもE-P3にくらべてこの掲示板は投稿が少ないですね。
やはり価格COMは上級者が多いということですか・・・

書込番号:13446215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/09/01 23:14(1年以上前)

価格登録がまだないので、デフォルトだと表示されないため、投稿が少ないんじゃないですかね?
わたしもこの機種を購入する予定なので、発売日が気になります。(価格も)

書込番号:13447127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 02:00(1年以上前)

発売日も決定していない機種は少し探さないとクチコミが表示されませんからね。
注目度が低いわけではないと思います。

書込番号:13505259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お値段

2011/08/26 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

クチコミ投稿数:52件

価格が発表されたみたいですね。
http://www.43rumors.com/
Amazonで見たらダブルレンズキットがPL3レンズキットと同じくらいでした。

書込番号:13418997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 19:03(1年以上前)

まずまずの価格設定ですね。

書込番号:13445822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/09/01 20:27(1年以上前)

そうなんですよね。これなら我が家も予算が下りるかも・・・(ーー;)

書込番号:13446196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 02:02(1年以上前)

ボディのみで幾らになるでしょうか。
やっぱりキットで購入した方が割安になるんでしょうね・・・。
レンズ売る手間が少々面倒ですね。

書込番号:13505263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング