OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2011年10月10日 22:48 |
![]() |
11 | 6 | 2011年9月28日 08:52 |
![]() |
4 | 5 | 2011年10月18日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット


とてもコンパクトでありながら手ぶれ補正機構内蔵でμ4/3のレンズ資産を十二分に生かせる。
私にとっては理想的な機器です。
12mm/f2.0、25mm/f1.4、45mm/f1.8と一緒にストラップ付きポーチに入れて常時持ち歩いています。
Richard Freniac氏のグリップもお勧めです。
http://www.kleptography.com/rf/
書込番号:13563894
6点

キットレンズで撮影 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R |
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R |
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro |
キットレンズで撮影 |
nana747さん、B&Hで購入して10日が立ちました。
その間、何度か撮影しましたので写真をupします!
ご参考ください。
書込番号:13564358
4点

訂正:4枚目の愛犬の写真のレンズは
キットレンズではなく、
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD でした。
書込番号:13564392
0点

作例というほどまだ撮影していませんが、発色傾向の参考にアップします。
3枚とも、デフォルトのNaturalでJPEG撮って出し(リサイズのみ)です。
ボディのみの購入だったので、レンズはパナ20mmです。
1枚目:なんだかカラーチャートのテストみたいだなあ。(発色の傾向がつかめるかな)
2枚目:太陽が直接入り込んでますが、白飛び、黒つぶれはなさそうかな(デフォルトでダイナミックレンジオプティマイズが有効なのでしょうか?)
3枚目:おまけ、お散歩中のワンちゃん
まだ傾向をつかむほど撮影できていませんが、まずまずの画質でしょうか。
小さくて軽いので、スナップ用のお散歩カメラとしては最適かな?
(タッチパネル対応していれば、よかったのになあ)
書込番号:13571272
2点

デジタルテレコンは使えますね。
300×2×2=1200mm/35mm換算
マンションの15階から隣接グラウンドでやっていた
キックベースの試合をパチリ..
ほぼ満月の月をパチリ。
どちらも三脚固定でリモートシャッター使ってjpeg撮って出しの画像です。
書込番号:13609382
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
素敵なカメラで、食指が動いています。
もうすでに購入された方もいらっしゃるようですので、ぜひ教えていただければ、幸いですが、E−PM1には、アートエフェクト機能はついているのでしょうか?
オリンパスのHPにはこの機能のことは記載されていませんし、Q&A「よくあるお問い合わせ」にも
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528
アートエフェクト機能があるとは書いてありません。
しかし、オンラインショップの方には、【PEN mini E-PM1の主な特長】の中にアートエフェクト機能があると書いてあります。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/021/item20605.html
この機能が搭載されているのか、否か、わかる方がいればぜひ教えてください。お願いいたします。
2点

>アートエフェクト機能
アートフィルターのことですか?でしたらありますよ。
・ポップアート
・ファンタジックフォーカス
・ラフモノクレーム
・トイフォト
・ジオラマ
・ドラマチックトーン
と6種類。
書込番号:13555409
0点

早速返答くださいまして、ありがとうございます!
アートフィルターがこのE−PM1にあることは知っていますが、アートエフェクト機能(アートフィルターにスターライト効果、ホワイトエッジ効果などを加えることができる)の有無を教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13555437
3点

発売日には、取扱説明書がダウンロードできると思います。
書込番号:13555710
1点


この対応表を見ると、撮影時にではできないようですが、
OLYMPUS Viewer 2(付属の現像ソフト)でのRAW現像時にはできるようです。
RAW現像アートフィルター / エフェクト対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html
書込番号:13555785
3点

皆さん、早速の返答、ありがとうございました。
どうやらアートエフェクト機能はなさそうですね。
クリスマスシーズンの夜、建物のライトアップを撮って、アートエフェクト機能のスターライト効果で光のキラキラをつけたら綺麗かな と考えていたのです。
RAW現像で効果が得られるとのこと、もしこのカメラを購入したらぜひやってみたいと思います!
Hiro CLoverさんのご回答をグッドアンサーとさせていただきたいと思います。
返答いただきました皆さん、本当にありがとございました!
書込番号:13557190
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
4GBの初期の頃のEye-Fiカードを入れて電源を入れると「書込み禁止になっています」と表示が出て使用できません。
使えている方はいらっしゃいませんか?
それと気になるのがカスタムメニューにあるEye-Fiの項目が薄い表示になっていて選択できない事
これはEye-Fiカードが入っていないと選択できないのでしょうか?
0点

対応機種が載っています
http://www.eyefi.co.jp/support/faq/olympus_cameras/
Eye-Fi Connect X2
Mobile X2
Explore X2
Pro X2
は使えるようです。
d(@^∇゚)/ファイトッ♪
書込番号:13540449
2点

やっぱり新しいの買うしか無いのかなぁ・・・
いちいちUSBケーブルさしたりSDカードを取り出したりは面倒なのでEye-Fiカードは自分には必須なので・・・
書込番号:13543943
1点

E-PL3でEye-Fiを使って調子が悪かったという報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268219/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13493831
E-P3でもEye-Fiと相性が悪いという書き込みをみた覚えがあります。
新しいEye-FiがE-PM1でうまく動作するか確認された方が良いかと。
書込番号:13544869
1点

Eye-Fiが使えないと不便なので結局Eye-Fi Connect X2を購入しました。
こちらは全く問題なく使えています。
特に気になる点を上げるとClass10のSDカードより書き込み速度が遅いみたいで
電源ON時の撮影可能になるまでの時間がちょっと伸びたくらいです。
書込番号:13608533
0点

キングコアラさんのご指摘のリンク先の症状はEye-Fiだと避けられないようで
PL3だからとかではなさそうです。
PM1でも転送準備に入ったようなときは操作を受け付けなくなりちょっと不便です。
ただ、現時点で使ってる限り時々あれ?ってなる程度なので便利さのほうが今のところ優っています(^_^;)
書込番号:13646368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





