OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットのレンズなし

2013/08/22 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

クチコミ投稿数:125件

このカメラのレンズキットのレンズなしを安く譲ってくれるという話があるのですが、レンズなしだと意味がないですか?
使ってみたいなと思うのですが、デジカメしか使ったことがなく(設定とかはよくわからないので常にオートで使用しています)わからないのですが、初心者でも使えますか?

書込番号:16494931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/08/22 09:47(1年以上前)

そりゃ、100円とか、200円だとお得かもしれませんけどねぇ...
レンズは買わないといけないし、新品だとレンズ付きキットの方が安い位ですよ。
OLYMPUS以外のフォーサーズ対応のレンズを買うならばメリットがあるかもしれませんけどね。

AUTOでもそこそこ使えるので問題無いと思いますけど、せっかくのミラーレス一眼。
他のモードでも設定を変えて撮った方が満足度の高い写真が得られますよ。

書込番号:16494941

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/22 09:48(1年以上前)

レンズが無ければただの箱です、

初心者だけでなくブロでも使えません、

レンズは別途購入になりますがレンズ付の機体を買ったほうが安いです。

書込番号:16494946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/08/22 09:49(1年以上前)

 レンズを持ってない場合、本体だけだと写真が撮れないですのでレンズを買う必要があります。
 レンズは単品購入だと高かったりしますので、安く譲ってもらえる価格+新たに買うレンズ価格がレンズキットの価格より高くなる場合は、意味がないと思います。

 カメラ自体は初心者でも使えると思います。

書込番号:16494948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 09:54(1年以上前)

レンズ交換式のカメラですので、キットレンズを外すと
レンズが無くなり そのままでは撮影できません。

代わりに レンズを用意する必要があります。

別にレンズを購入するくらいなら、
もう少し新しいレンズキットのカメラを購入するのが良いと思います。
このカメラは少し前の機種で 今のカメラほどにはAFが速くないですから。

http://kakaku.com/item/J0000002793/

http://kakaku.com/item/J0000002790/

書込番号:16494960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/22 10:02(1年以上前)

キットレンズを別途買う、となると譲ってもらう金額によっては逆に新品より高くなったり変わらなかったりする可能性も。

オークションならだいたい8000円くらいかな。

書込番号:16494979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/22 10:19(1年以上前)

らいち68さん こんにちは

レンズ無しの場合 レンズを追加購入しなければならないいので その分レンズの価格かかります。

いくらで 売ってくれるのかは判りませんが まずは レンズ購入額を調べて 今回購入する金額+レンズの価格がE-PM1 レンズキットより 極端に安いのでしたら 購入も良いとは思いますが 
余り変らないのでしたら やめて 新品買ったほうが良いと思いますよ。

書込番号:16495023

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/22 10:20(1年以上前)

PM1なら最新機種とほとんど変わらないくらいAFは速いですよ。

レンズがないと全く使えません。レンズは中古で安いのでも1万円くらいはみておいた方がいいので、
5千円以外くらいで譲ってもらえるなら、ありなんじゃないでしょうか。
どのレンズを選んだらいいかは、何を撮るかによりますので、その辺を書いてください。

オートでも全然大丈夫です。でも使い方を覚えたほうが楽しいですよ。
使いながら少しずつ勉強すればいいとおもいます。

書込番号:16495025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2013/08/22 10:21(1年以上前)

無知丸出しな質問をしたようで、恥ずかしい限りです。レンズ付きのカメラに、プラスでレンズがついてるのかと思ってました。なのでそのレンズがなくても使えるのかなと。
あまり書くととんちんかんで余計恥ずかしいのでこの辺で失礼します。
もう少し勉強します。
教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:16495027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4

2013/08/22 11:08(1年以上前)

車買ったけどタイヤがついてなかった、みたいな感じでしょうか(どうやって、運んで来たのかはさておき)。

まあ、でも、あんまり気にしないでください。
もう理解されたのですからじゅうぶんです。

ついでながらオリンパスの標準ズームの中古が8000円くらいだと思います。
オークションはもっと安いかな?

書込番号:16495131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2013/08/22 11:11(1年以上前)

PM1はセンサーがいまいちなので、今となっては商品価値は低いです。
基本的にお金出す意味はないと思いますが、きれいなら2,000円くらいかな?
望んで買っても3,000円くらい。

あなたが単焦点レンズしか使わないことがわかってるならキットレンズは要らないですね。最新に比べると画質がちと劣るのがアレですが、壁は低くなるし。

あとはズームレンズをオークションで買って使うんですかね。3,000〜5,000円くらいで手に入ると思います。

Penはアートフィルターが面白いんで一台あってもいいですね。わたしなら譲ってもらって標準ズームと単焦点を一個買って遊びます。

>使ってみたいなと思うのですが、デジカメしか使ったことがなく(設定とかはよくわからないので常にオートで使用しています)わからないのですが、初心者でも使えますか?

機械がかなり苦手とか、後期高齢で新しいものには全く対応できないとかじゃなきゃ大丈夫です。使ってるうちに初心者はいつか初心者じゃなくなります。女性でも多くの人がPEN持ってうろうろしてますよ。

カメラの使い方は最初は機械に強い人に教えてもらうといいです。一通りの使い方が分かってしまえば、感性があるひとは機械に強いだけのひとより良い写真を撮るようになります。(苦手な人に教えてもらうと、相手もイライラするのでNGです)

写真の撮り方、構図の撮り方じゃなくカメラの使い方だけを教えてもらうのがコツです。写真の撮り方を教わるとその人と同じ写真しか撮れなくなります。境目があいまいなので難しいですけど、自分の中でうまくフィルターしてください。

自分で6〜10万ほどのお金をカメラに出そうという気があるならスルーでいいですが、チャンスと思うなら譲ってもらえばよいのでは?

根本はいいカメラだし、コンデジに比べれば全然きれいな写真が撮れますよ。全ては値段次第ですが。

で、写真撮影そのものが気に入ったら、またそのとき改めてフォーマットを考えれば良いと思います。ずるずる行ってしまうとμ4/3から抜け出せなくなるので。

書込番号:16495139

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2013/08/22 12:15(1年以上前)

初心者に、ボディだけ買わない?
って言う時点で辞めた方がいいかも(^_^;)


PM1持ってますが、初心者に謙なら、中古でレンズ買ってでもセットにして譲りますねf^_^;

書込番号:16495277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/08/22 15:10(1年以上前)

>後期高齢で新しいものには全く対応できないとかじゃなきゃ…

この様な発言は撤回された方が宜しいかと…

書込番号:16495668

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/22 21:24(1年以上前)

オリンパスにボディキャップレンズという撮影可能なおまけレンズのついた…アイデアボディキャップがあります。
譲ってくれるなら無料か格安で譲ってもらって…ボディキャップレンズで遊んでみては?

書込番号:16496665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/23 11:59(1年以上前)

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/s3=34/

中古レンズの価格は、こんな感じです。

書込番号:16498397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2013/08/23 19:12(1年以上前)

初心者スレに書くような内容ではありませんが、
レンズがなくても、マウントにアルミホイルを貼って、真ん中に針で小さな穴を開けて長時間露光すれば写ります。
ピンホールカメラというやつです。

ああ、アルミホイルとマウントの中の金属ピンがショートするとカメラの故障や感電の恐れもありますので、自己責任ですよ。

書込番号:16499473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 リサイクルショップで

2013/06/23 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1件

リサイクルショップで未使用品、約3万のを購入しようか迷っています(ツインレンズキット)
皆さんなら買いますか?

書込番号:16288705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/23 22:59(1年以上前)

保証次第かなぁ。
誰かが買ったけど未使用の品なら完璧スルー。
棚ずれ買取品で、保証書にはんこついてくれるなら考えなくはない。

ただ、中古をもっと安く買っちゃうかな(笑)♪

書込番号:16288730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/06/23 23:00(1年以上前)

買いません。
ここの最安値以下なら考えますが、それ以上なら、新品を量販店などで交渉します

書込番号:16288734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/23 23:03(1年以上前)

価格.comの最安値のほうが安いですよ。(現在27700円)
リサイクルショップで買うなら、ネット価格最安値の半額以下じゃないと自分は買う対象には入りません。
保障とかの問題もありますしね。

書込番号:16288756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/23 23:04(1年以上前)

こんばんは

金融新品みたいなものかな?
値段はここのショップとほぼ同じか少し高いかぐらいで新古品にしては高い。
リサイクルショップから買うとメーカー保証は効かないでしょうから私ならここのショップから新品を買いますね

書込番号:16288765

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/23 23:10(1年以上前)

こんばんは。
ん〜、ちょっと高いような気がしますね。
そのモデルが絶対に欲しいという以外は手を出さないほうが無難でしょう。

また、未使用でも分類上は中古扱いとなるはずなので、それなりの保証は欲しいですよね。
この価格帯の中古だったら、半年くらいの保証は欲しいとこでしょう。

どうしても、何らかの不具合が出てこないとも限りませんので。

書込番号:16288789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/23 23:11(1年以上前)

メーカー保証があるのか、ないのかが、大きいような。

なければ、ここの最安値店あたりで購入のほうがいいような?

書込番号:16288801

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/24 00:08(1年以上前)

120%買いませんね

書込番号:16289049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2013/06/24 00:18(1年以上前)

なぜ、このような質問をしたのかわかりません。
このサイトには明らかにもっと安い新品があるわけでしょ。
121%買いません。

書込番号:16289080

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/06/24 06:53(1年以上前)

ここのサイトの最安店で買われた方がよろしいと思いますが。
是非そうしてください。
欲しいでしたら。

書込番号:16289510

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/24 07:22(1年以上前)

リサイクルショップで未使用品のカメラ。。。少し抵抗を感じますね。

お店で値段交渉。保証も確実なので、安全第一ですね。

書込番号:16289554

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/24 08:33(1年以上前)

おはようございます
私も買いません。
E-PM1を使っていますが、私ならもう少しお金を貯めてE-PM2を買います。

書込番号:16289678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/24 10:16(1年以上前)

お買い得とは思われません。

書込番号:16289888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/06/24 12:49(1年以上前)

最近、GX1買いましたが、中古と大差がないので新品にしました。

現行機のリサイクルショップ購入は、概ねにおいて損ですよ。

書込番号:16290277

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/06/24 22:00(1年以上前)

未使用とは言えリサイクルショップの商品を
新品より高く買う理由が分かりません・・・

E-PM2ダブルズームがその値段で出ているなら
買いだと思います。

E-PM1ツインレンズなら
大手家電店で買った場合と全く同じ保証が受けられる前提で27,700円まで
(この書き込み時点でのここの最安値と同じ)

店舗での保証が受けられないなら23,000円くらいまでかな。

書込番号:16291888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 lasticさん
クチコミ投稿数:2件

今回pen mini E-PM1 ツインキットを購入、到着待ちです。

今まではEOS60Dを使ってきました。ほとんど単焦点付けっぱなしでした。
他のレンズは
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
EF35mm F2.0
EF-55-200mm F4.5-5.6 USMです。

これからは旅行や日常にはペンをメインに使う予定です。
そしてできればいずれM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]がほしいなと思っています。

そこでいくつかレンズを手放して整理しようと思っています。
私としてはまず
EF-55-200mm F4.5-5.6 USM、そしてZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 を買うのであれば
EF35mm F2.0も手放してもいいのかなと思っています。
でもそうすると60Dは標準レンズだけで使うことになるのですが。

これからはペンをメインにするにあたって、買い足したほうがいいおすすめのレンズや手放してもいいレンズのアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

*被写体は旅行の風景、花、静物などです。動きのあるものはとりません。

書込番号:15848529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 20:03(1年以上前)

E-PM1のキットレンズはそれほど明るくなく、E-PM1自体も高感度が得意なほうではないと思いますので、
60Dは室内専用にして35mmF2を残すのがいいような気がします。

書込番号:15848632

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/04 20:20(1年以上前)

じじかめさんに同意・・・

35mmは、残すべきかと・・・

書込番号:15848713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2013/03/04 20:23(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ
pm1が使い物になりそうだから、そちらをメインシステムにするということですね。

キヤノンは実際使うかどうかより、安心感のため手元に置いておくのだろうという気がします。だから、標準ズームだけでよろしいかと。

m43の追加は、まず45/1.8を挙げておられますが、17/1.8も真っ先にほしいです。そのつぎに9-18ズームまたは12/2.0でしょうか。いずれもオリです。パナの25/1.4は常用にはやや大きすぎ、20/1.7はAFが遅いのが欠点。また、これらはPM1にはやや太く右手が窮屈でもあります。

書込番号:15848723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/04 21:23(1年以上前)

こんばんは。

あまりオリペンのAFを過信しない方が良いですよ。
お使いになるとわかりますが、AF速度ではなくピントが合焦するかが
問題です。朝早いうちでやや暗いところや少し寄って撮影しようとした
時、結構あってくれません。20mmF1.7でもそんな感じです。
60D持っていけば・・・っていうこと良くあります。
私はE−PL3なので同期のAFシステムだから同様だと思います。
日中の明るい時はまず問題ないと思います。
 お手軽40mmSTMレンズの方がよっぽど合います。まあ、当然
ですけど。
 とりあえず、テストしてからでも遅くないですよ。35mmF2は
勿体ないので保留しましょう。

書込番号:15849013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/04 21:27(1年以上前)

lasticさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

M4/3をメインシステムに、EOSをセカンドラインにということでしょうか。
拙の場合は、EOSをメインシステムに、M4/3をセカンドラインにしています。
これは、人それぞれですんでよろしいかと存じます。

とはいえ、取りあえずは、両者を併用してみて、
それぞれの得手不得手、向き不向きを試してみることでいかがでしょうか。

そのうえでM4/3を常用システムとするならば、
手放すレンズよりも入手するレンズのロードマップ作りも大切に思います。
明るい単焦点を投入して軽快性を活かすも良し、
ズームのラインアップを見直して使い易くするも良し、
いろいろとお楽しみください。

さて、EOSの今後(笑)ですが、
メインシステムのバックアップとして機能、待機するも良し、
M4/3が不得手な任務を振り分けてもいいのでは、と存じます。

大きなセンサーとシステムの拡張性は役立つと思います。
また、見やすいファインダーを改めて見直すかもしれません。
操作性もハンドリングも異なるものですので、
ペン導入後に、あらためて気付くことも多いと思います。

「やっぱり60Dも良いもんだ」なんて思ってふと脇をみると、
OM-Dがあったりして。。。。(笑)

と言う訳で、残すレンズですが、
(長い前振りで申し訳ございません)(~_~;)

サブとして待機するにせよ、
標準ズームを残して汎用性は確保しておいた方が良いかもしれませんね。

また、M4/3が苦手なジャンル用に35of2.0は残すべきかもしれません。
4/3の45o(換算90o)とAPS-Cの35o(換算56o)では、
標準レンズと中望遠ですんで、その画角も写真効果も全く違います。

望遠側は焦点距離を稼げる4/3に振っても良いかもしれません。
むしろ、EOSでは明るい中望遠や超広角、
中望遠マクロ(ズイコーマクロも良いですが、これは大きいセンサーが有利です)
さらにAF効果や高感度撮影(機材を更新していくことも)、あれこれ
などなど、特徴づけてラインナップを気長に構築するのもいいでしょうか。

いずれにしても、こういうことを考えてるときが一番楽しいですね。

書込番号:15849039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/03/04 23:48(1年以上前)

>EF-55-200mm F4.5-5.6 USM

EF55-200mm F4.5-5.6 USM(EF-Sでなく、Uでもなく、ISなし)でしたら、
オークションに出したとしても、3000円くらいみたいですよ。
↓(オークファンという落札相場をチェックできるサイトです。)

http://aucfan.com/search1/q-EF55.2d200mm/s-ya/

>EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

なら、20000くらいになるみたいですけど。

http://aucfan.com/search1/q-EF.2dS18.2d135mm/s-ya/

そのへんも含めて検討されては?

>EF35mm F2.0

EF35mm F2 なら↓

http://aucfan.com/search1/q-EF35mm/s-ya/

あと、60Dを残してどう使われる予定なのか、
も大きいかと。


書込番号:15849943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/05 00:37(1年以上前)

スレ主様

僕もEOSマウントを所有、ペンミニのツインレンズを購入しました。

用途は別なので、EOSのレンズは減らさず、かと言ってマイクロフォーサーズのレンズはあまり増やさない予定です。

具体的には
ペンミニは広角単焦点、絞って深度は深く、ラフに撮っても失敗が少ないように。主に愛娘のスナップ。
EOS7Dはマイクロフォーサーズよりセンサーサイズが大きいのを利用して深度の浅いマクロ、AFの良さとヨンニッパで鳥さん。

60Dと35F2、ペンミニとMZ45F1.8では画角が違いすぎて取捨選択できないと思いますが。

書込番号:15850188

ナイスクチコミ!0


スレ主 lasticさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/06 09:19(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
先日ペンが届きました。
アドバイスをいただいたように、35mmF2は残し、あとはペンを使いながら標準レンズを残すかどうか様子をみたいと思います。

これから新しいカメラでいろいろ撮ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:15855595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度3

2013/03/06 10:16(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。ちょっと遅いレスをお許しください。

 まず、メインをPENでサブをEOS(APS-C)は個人の主観で良いと思います。また、他の方のご意見であるEF35F2を残す意見も私は賛成です。

 私もPENを所有していて、標準ズーム(14-45)とパナの20/1.7を持っています。後は、オリの9-18とパナの45-175を物色中。でも、EOS用のΣ35の方が優先度は高いです。
 と、PENはPENでもPENTAXもあって、金欠病に罹患しています。K200Dの中古も物色中なんですよ。

 で、何を言いたいかですが、スレ主様は被写体に「花」も挙げておいでますので、マクロレンズも視野に入れては如何かと思います。接写だけではなく、中望遠系としても使えます。

■EOS用(APS-Cには少し長いかも知れませんが)
・タムの90(ボケ味等銘玉と言う方が多い)
・EF100L(ISは絶品。少しお高い)

 m4/3系でマクロが思いつかないので、パスします。

 以上、楽しいフォトライフを


書込番号:15855757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/11 12:18(1年以上前)

わたしならキャノン一眼レフ全て廃棄?売却?
一度軽いカメラを使ったら、重いカメラに戻らなかった自分
これもひとつの意見。

書込番号:16120604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ピカピカ

2013/02/25 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めまして。
デジイチを初めて買おうと思っています。
友人の結婚式の余興を頼まれ、
YouTubeでよく見るピカピカ(バルブ撮影)をやりたいと思っています。

E-PM1かLUMIX DMC-GF5Xで悩んで居ますが、
どちらがオススメでしょうか。

バルブ撮影にはCanonがオススメと他のサイトにありましたが、価格の問題で少しでも安い物をと思い、上記2機種をチョイスしましたか、
やはり高くてもCanonを選んだ方が後悔無いでしょうか。
予算は、カメラを3万5千円まで、三脚を2万円で考えています。

普段の写真はiPhone5で事足りており、
デジイチの使用用途は結婚式や旅行など、イベントの時だけのつもりです。

出来れば動画も撮影出来たら便利だとは思いますが、優先はバルブ撮影です。

初心者の為何も分からないですが、
皆様のお知恵をお借りしたいと思います!
宜しくお願いします!

書込番号:15816838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2013/02/25 20:11(1年以上前)

ピカピカ専用に買いたい、という事ですか(・・?

書込番号:15816852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 20:31(1年以上前)

…禿げたかつらをどーぞ (-.-)ノ⌒-~

書込番号:15816968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/25 20:36(1年以上前)

こんばんは。
・暗闇でフラッシュを高速で焚くハイスピードフラッシュ
か、
・クロスフィルターを使った、ろうそくなどから光条が伸びる写真
のことでしょうか?

見当違いでしたら、ごめんなさい。

書込番号:15817005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2013/02/25 21:01(1年以上前)

バルブだから、懐中電灯でLOVE
とか文字書くのでは~(・・?))

書込番号:15817130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/25 21:11(1年以上前)

springうららさん、こんばんは。

ピカピカって、
「バルブ撮影」をして「光源で絵や文字を書く」というヤツでしょうかね。
(とするとピカピカとバルブ撮影は同義語ではないと思いますよ)(~_~;)

だとすれば、
三脚、レリーズ、長時間露光に強いカメラ(ノイズ対策など)が有れば、
何とかなるんじゃないでしょうか。
これに、ことさらにキヤノンか、ということは分かりません(笑)

直ぐに飽きちゃうかもしれないんで、
汎用のカメラを選ぶことにして選択肢を挙げてから、
そのなかの条件のひとつ「にピカピカに向いてること」
にした方が良いような気もしますが、
若い方のことは良く分かりませんので。。。。。(~_~;)

蛇足ながら撮るときは、やはり低感度でROWの方がいいでしょうねぇ。

書込番号:15817191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:24(1年以上前)

コメントありがとうございます!
専用とまではいきませんが、デジイチを買っても毎日のように撮るわけではなく、
年に2回程度の旅行の時にしか使わないと思います。
とにかくピカピカがうまく撮れれば、後はあまりこだわりは無いんです…

書込番号:15818017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:25(1年以上前)

波平さんのカツラいただきますっ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15818023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:31(1年以上前)

言葉が足りず申し訳ないです…>_<…
ピカピカは、夜にバルブ撮影で
ぺンライトや花火で
『LOVE』みたいな文字や絵を書くやつです!!
それを1000枚〜2000枚写真を撮って、
繋いで漫画のようにしたいんです。

書込番号:15818065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:46(1年以上前)

MA★RSさんは私の足りない説明で理解していただけたようで嬉しく思います!
ロケット小僧さん、
長文でコメントいただき、ありがとうございます!
そうですね、確かにピカピカは結婚式でしか使わないと思いますので、一生のうちに3回やればいい方です…*笑*
Canonのkissシリーズがいい!と推してたんですが、工作だったんですかね^_^;

あまり高いものを買うつもりはなく、型落ちで充分なんです。
写真の腕も無いですし、風景より断然、人物を撮りたいので。
コンデジでもいいかと思ったんですが、
バルブ撮影をするならデジイチの方がうまく撮れるのかなぁとおもっております。

もう少し検討して、いくつか候補を決めたらまたご相談させてください!(=´∀`)人(´∀`=)
と言っても、どれがいいのか全く検討がつかないのですが*笑*
お店に見に行ってみるのが一番ですかね?
お店の在庫処分品を勧められそうなので躊躇しているのですが(´・_・`)

書込番号:15818161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/26 01:44(1年以上前)

springうららさん、レスをありがとうございます。

>一生のうちに3回やればいい方です…*笑*

ですよね。安心しました。(~_~;)
となると汎用性の高い機種でとなると思いますね。

>バルブ撮影にはCanonがオススメと他のサイトにありましたが、

とのお話に、

>これに、ことさらにキヤノンか、ということは分かりません(笑)

と答えておいて何ですが、良く考えてみたら、
天体写真系の方って、たしかキヤノンが多いんですよね。(~_~;)

これは、高感度でノイズが出にくい、長時間ノイズも出にくい、
というのが理由だったはずです。
それと、望遠鏡につけるときはEFの大きなマウントも恩恵があるはずですね。
技術は日進月歩ですんで、はんば都市伝説化してるかもしれませんが、
天体写真ではKiss x5や60Dの愛用者は多いと聞いています。

ですんで型落ちのKiss x5レンズキット4万円位のが良いのも知れませんね。
これだったら普段使いのカメラとしても使い易いと思います。

高感度撮影にはセンサーサイズが大きいフルサイズの方が優位ですが、
低感度撮影にはセンサーサイズや高画素はあまり関係ないみたいですし。
天文写真で評価が安定しているキヤノンは
ご要望のピカピカ向きなのかもしれませんね。

書込番号:15818597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 06:36(1年以上前)

springうららさん
レリーズ、使える方が、ええで。

書込番号:15818885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 19:49(1年以上前)

ロケット小僧さん
おぉー本当に詳しくありがとうございます!
カメラによって、得意なものがあるんですねー。
天体撮るには、やはりCanonですか*笑*

見た目の可愛さと安さに惹かれて、どれも変わらないならPENにしようと思ってたんですけど、
やっぱり後悔しない写りのものがいいと思うので、CanonのKissで検討してみます!
ノイズが出るのは嫌だなーと思っていたので、やっぱりCanonかなと思いました。


実機を触ってみたいので、明日あたりビックカメラ行ってきます( ´ ▽ ` )ノ

nightbearさん
レリーズですね、了解です!
レリーズはネットで安く購入出来るみたいなのでやはり用意します。
アドバイスありがとうございます(*^^*)

書込番号:15821298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズの互換性について

2013/01/01 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

クチコミ投稿数:6件

いままで愛用していたE-PL1を利用していたのですが、壊れてしまいこの機種の購入を検討しています。
PENのホームページを見るとPENシリーズのレンズは、どれも互換性がありそうですがE-PL1のレンズキットに標準で付属していたレンズをこの機種でも、利用することは可能なのでしょうか?

書込番号:15557592

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/01 23:07(1年以上前)

もちろん使えます。
オリンパスのミラーレスカメラには、オリンパスとパナソニックから出ているマイクロフォーサーズ規格のレンズであれば、今のところパナソニックの3Dレンズ以外は全て装着して使うことができます。

書込番号:15557601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/01 23:10(1年以上前)

早急な返信ありがとうございます。安心しました。新たなペンを購入したいと思います。

書込番号:15557614

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/01 23:12(1年以上前)

もこぶぶさん こんばんは

同じマイクロフォーサーズですので レンズ共用できます でも販売価格 ボディだけで購入するより レンズセットの方が割安の場合も有りますので 価格調べてから 決めた方が良いと思いますよ。

書込番号:15557623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/01 23:49(1年以上前)

ありがとうございます、比較してみます。

書込番号:15557779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/02 05:08(1年以上前)

もこぶぶさん
マイクロフォーサーズ規格!

書込番号:15558446

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/01/02 10:05(1年以上前)

PM1のキットレンズの方が新型なのでAFが素早いですよ。
少しの価格差ならレンズキット購入して、新しいレンズを使用された方がいいかもです。

書込番号:15558988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/02 10:59(1年以上前)

E-PL1sのレンズから、AFが高速化されたようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110401_434825.html

書込番号:15559162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/02 14:14(1年以上前)

E-PL1に付いていた標準ズームも望遠も旧型ですので、レンズが付属しているものを買った方が良いですね。

書込番号:15559810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/01/02 17:02(1年以上前)

>E-PL1に付いていた標準ズームも望遠も旧型ですので

「E-PL1 ダブルズームキット」の望遠ズームは、正確には、「マイクロフォーサーズ用」ではなく
「フォーサーズ用」(マウントアダプタが付属)であり、「フォーサーズ用」としては、
「旧型」でもありません。

書込番号:15560302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/02 20:39(1年以上前)

まぁ、そうですね。
E-PL1をすでにお持ちの方なので、
その説明は省略しました。
(新型が発売されなければいつまでも新型なのかは分かりませんが)
現在の付属する型ではないという意味でした。

書込番号:15561030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/02 21:07(1年以上前)

すみません。()内は削除でお願いします。
旧型ではないですね(笑)

それからもう一つ気付きました。
E-PM1にダブルズームが付くセットは無いですね。

書込番号:15561167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/01/03 11:21(1年以上前)

もこぶぶさん 今日は。

 撮るものの主観もあると思いますが、新型より現在ご使用の標準ズームレンズの方が写りがいいような気がします。
 レンズ構成を見ても旧型の方がレンズを奢っています。
 他の方のご意見をうかがってみたいところです。

 パナソニックも初期のG1、GF1についていた標準ズームの方が現在の標準ズームよりお金がかかってますし、どのメーカーも1号機についていたキットレンズはお金がかかってます。
旧型標準ズームは手放してもいくらにもならないので、手元に残し、撮り比べてください。

書込番号:15563437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/03 17:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
参考にさせていただき、購入検討します。

書込番号:15564711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/04 05:35(1年以上前)

もこぶぶさん
ボチボチな。

書込番号:15567411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

標準

どれが良いのでしょうか

2012/12/17 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

カメラ初心者です。
今までコンデジを使っていたのですが、人や風景、など綺麗に取りたいとおもいミラーレス一眼の購入を考えています。

候補としては、
Pen mini、またはα Nex、Lumix
の3つです。

Pen miniにしようかと傾いているのですが、本体のデザインがLumixが気に入っています。
Pen miniならばツインレンズキットにしようと思うのですが、レンズキットとのレンズの違いを詳しく教えていただきたいです。

どの機種がいいのでしょうか…
よろしくお願いします。

書込番号:15490913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/17 11:10(1年以上前)

Blackuroさん、こんにちは。

もう一つの候補に上げられてるLumixの具体的な機種名はなにでしょうか?

あとレンズキットとツインレンズキットの違いは、「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」というレンズが付いてくるかどうかです。
このレンズがあると、カメラ全体がややコンパクトになりますし、室内などの撮影でもやや有利になりますが、、、ズームができませんので、その点は不便かもしれません。

書込番号:15490984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/17 11:18(1年以上前)

E-PM1の板に書かれているので、Pen miniというのはE-PM1のことでしょうね。
○レンズキット 14−42mmズームレンズ
○ツインレンズキット 14−42mmズームレンズ+17mmF2.8単焦点レンズ
です。

14−42mmは広角から中望遠までをカバーするレンズですが、ちょっとかさばります。17mmF2.8はちょっと広角ですしコンパクトですが、ズームはできません。コンパクトさを重視しないなら、14−42mmがあれば不要です。ただ、レンズキットとの価格差があまりないのであれば、ツインレンズキットを購入して、オークション等で売れば1万円くらいにはなります。

α Nexについて、型番が記載されていないのでよくわかりませんが、αというのは一眼レフです。(キヤノン・ニコン・ペンタックスなどと違って、厳密にはちょっと違いますが)、NEXはミラーレスでセンサーがこの中では一番大きく、高感度性能にも優れています。

Lumixも型番が不明ですが、GF5あたりでしょうか。センサーサイズはE-PM1と同じで、いわゆるマイクロフォーサーズ規格のカメラです。高感度性能も同等です。レンズはオリンパスとパナソニックから出ているマイクロフォーサーズ用のレンズが共用できます。

どの機種を選ばれても、一般的なコンデジよりは遥かに綺麗な写真が撮れます。
いちおう特徴を挙げておきますと
○E-PM1
豊富なアートフィルターで遊べる、後から別売りのファインダーが付けられる、豊富な交換レンズ
○NEX
この中では最強の高感度性能、ボカしやすい、NEX-C3D以外なら動画撮りに向いている
○GF5
タッチパネルが使える、豊富な交換レンズ、動画撮りに向いている、電動ズームキットなら非常にコンパクト

こんな感じでしょうか。

書込番号:15491006

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 11:18(1年以上前)

secondfloorさん

ありがとうございます。
LUMIXはGF5(ミラーレス一)です!

ツインレンズキットは
レンズキットと全く同じレンズプラスもう一つレンズがつくということでしょうか??

書込番号:15491007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/17 11:30(1年以上前)

忘れてました。
E-PM1はボディ内手ブレ補正、NEXとGF5はレンズ側手ブレ補正方式です。

書込番号:15491048

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2012/12/17 11:31(1年以上前)

風景はどれでも綺麗に撮れると思います(^^♪
人は、肌の色とか好みがあるのであれば、SD持参で
電気屋にいって、店員さんに言って試し撮りさせて
もらうのがよいかと思います(*^_^*)

フラッシュあり・フラッシュなし両方チェック(^o^)/

書込番号:15491053

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 11:32(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます。
a Nexはデザインが気に入らず………
デザイン<<<性能という感じなのであまりこだわってはいません。

GF5は手にとって触って見たところ、電動ズームだったのでいい感じでした。
しかし、他の機種よりも1万円ほど高かったのがネックです。
なにより当方学生ですので…

使い方が簡単というのも考慮したいと思っています。

書込番号:15491059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/17 11:34(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

LUMIXの候補は、GF5なのですね。
GF5のデザインを気に入られてるのに、E-PM1が第一候補ということは、プラス一本のレンズと、お値段によるところが大きいのでしょうか?
もしそうでしたら、E-PM1の方が、レンズが一本多い分、撮影の幅も広がり、コストパフォーマンス的にもいいと思いますが、、、私でしたら、実際に触ってみて、ピンときた方を選ぶと思います。
なのでBlackuroさんが、実際に触られてみて、GF5の方を気に入られたのでしたら、こちらをオススメさせてもらいます。

> レンズキットと全く同じレンズプラスもう一つレンズがつくということでしょうか??

はい、そうです。
「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」というレンズがあるかないかだけで、あとは同じです。

書込番号:15491070

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 11:38(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

大切な情報ありがとうございます。
本体に手ブレ補正機能があれば、他のレンズをいれた時も手ブレ補正機能が使えるということですよね?
ということは、E-PMの方がその点では優位という解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:15491082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 11:39(1年以上前)

MA☆RSさん

ありがとうございます。
もう一度家電量販店に行って見たいとおもいます!

書込番号:15491084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 11:43(1年以上前)

secondfloorさん

ありがとうございます。

E-PM1のデザインはGF5には及ばずというところですが、まずまず気に入っています。
GF5のダブルレンズキットですと、40000円を超えてるというところですので、性能が変わらないのであれば、E-PM1でいいのかと悩んでいます。

a Nexのほうは発売日が1年半も前ということでどうなのかと敬遠しています。

書込番号:15491103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/17 11:45(1年以上前)

>ということは、E-PMの方がその点では優位という解釈でよろしいでしょうか?

はい、その解釈で間違っていません。
なので、将来写りの良い単焦点レンズを検討される場合でも、この点では有利になります。現時点でマイクロフォーサーズ用の単焦点レンズで手ブレ補正付きのものは発売されていません。

マウントアダプターを購入して、むかしの古いMFレンズを使う場合でもちゃんと効きます。

ただ、ボディ内手ブレ補正ですと、シャッターを半押ししていても像がユーラユーラ揺れます。もちろん撮れた画像はちゃんと補正されているのですが。レンズ側補正はシャッター半押しでビシッ!と止まって見えます。好みの問題ですが。

なお、E-PM1とNEXは外付けのフラッシュが同梱されていますし、GF5は内蔵されています。

書込番号:15491111

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 11:57(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

何度もありがとうございます!!

ということは、GF5とNEXのダブルレンズキットに付属する2つのレンズのうち単焦レンズには手ブレ補正機能がついていないということでしょうか??
やはり、初心者には手ブレ補正機能が必要ですよね……

フラッシュはあまり使わないと思うので、内臓でなくても、使えれば良いという感じです。

書込番号:15491149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/17 12:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ドラマチックトーン

ラフモノクローム

リーニュクレール

実は私はE-PM1ユーザーです。(笑)

そうですよねー、NEXは目玉オバケみたいで・・・。
使いやすさですが、タッチシャッターを重視されないのであれば、E-PM1も同等だと思います。

電動ズームも魅力的ですが、動画撮影時のズームのしやすさとコンパクトさを重視しないのであれば、E-PM1の14−42mmと写りは変わりません。

E-PM1はモードダイヤルがないのですが、コンデジからのステップアップであれば違和感は少ないと思います。OKボタンでほとんどの機能が呼び出せますので。

ただ、薄すぎるのとグリップがないので、男性の手だとホールドしにくいかもしれません。その点だけ確認されたほうが良いでしょうね。

アートフィルターですが、こんな感じです。けっこう遊べますよ。

書込番号:15491170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/17 12:14(1年以上前)

あれ、行き違いになっちゃいましたね。

GF5のダブルレンズキットに付いている14−42mmは手ブレ補正付きですが、14mmF2.5には付いていません。NEXのダブルレンズキットの18−55mmは手ブレ補正付きですが、16mmF2.8には付いていません。

NEXの場合は、ダブルレンズキットとダブルズームレンズキットがあります。後者は望遠ズームレンズで手ブレ補正機能付きです。

パナソニックの手ブレ補正レンズは「O.I.S」、NEXの手ブレ補正レンズは「OSS」と付いているものがそうです。

書込番号:15491214

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/17 12:38(1年以上前)

こんにちは
どれが良いのかが、ミラーレスに偏っていますが、先ずはこれで良いかどうかが大事ではないでしょうか。
一眼レフは、眼中に有りませんか?
ミラーレスには、コントラストAF方式と、位相差AF方式が有りますが、コントラストAFはAFがお遅く
どちらかと言えば動体の撮影は苦手です。
位相差AFのミラーレスは、ニコン1シリーズと、ソニーのαシリーズ7α77とかに成ります。
一眼レフは、位相差AF方式です。

候補の機種からでしたら、先ずは撮像素子の大きい気にいった LUMIXはGF5!

書込番号:15491322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/17 12:42(1年以上前)

やはり資金の問題は大きいですからね。
ただ高い買い物で、1万円のために不本意な選択をするのもどうかと思ったのですが、、、E-PM1も気に入られてるのでしたら、そちらを選ばれても十分楽しく使えると思います。
なんといっても軽快に使えるレンズが一本多く付いてきますし、基本性能もしっかりしてますので、コストパフォーマンスは高いです。

書込番号:15491332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/12/17 13:32(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お詳しいようですが、意識してなのか、時々、手抜き(説明不足)の回答をされているのが、少々気になります。

>現時点でマイクロフォーサーズ用の単焦点レンズで手ブレ補正付きのものは発売されていません。

発売されています。 勿論、ご存知ですよね!?

>ボディ内手ブレ補正ですと、シャッターを半押ししていても像がユーラユーラ揺れます。

ユーラユーラ揺れないボディ内手ぶれ補正搭載機もあります。 勿論、ご存知ですよね!?

書込番号:15491505

ナイスクチコミ!3


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 14:37(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます!!
その写真はE-PM1でとられたものなのですよね??
この機種でマニュアルフォーカスはできるのでしょうか??
近くの家電量販店にこの機種がなかったので、また見に行ってきます!


書込番号:15491684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 14:39(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます。
いつも持ち歩きたいと考えているので、より軽いミラーレスがいいかと思っています!

書込番号:15491691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blackuroさん
クチコミ投稿数:150件

2012/12/17 14:43(1年以上前)

secondfloorさん

今まで一眼レフを使ったことがなくてよくわからないもので…
もう少し良く調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:15491700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング