OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW撮影データのファイル管理

2012/11/27 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

JPEGで撮影した画像は普通にSDカードからマイピクチャーに取り込めますが、RAWで撮影したデータはマイピクチャーに入りません。
コンデジにもRAW撮影のできる機種があり、LUMIX FX-150でRAWで撮ってみましたが、マイピクチャーには入らず、LUMIXの専用ソフトのPHOTOfunSTUDIOでしか取り込めませんでした。
またFX-150に付属していたSILKYPIXではPHOTOfunSTAUDIO内にある画像しか現像できませんでした。

オリンパスにもRAWデータ取り込み用の専用ソフトがあるのでしょうか。教えてください。

コンデジではRAWでも画質がなめらかになった程度でしたが、マイクロフォーサーズ機ならシャープな写りが期待できると思い、購入を検討しています。

書込番号:15398609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/11/27 14:09(1年以上前)

aspicさん、こんにちは。

オリンパスには、OLYMPUS Viewer 2という専用ソフトがあります。

あとRAWは、画像ではないので、マイピクチャに取り込んでも、メリットはないと思うのですが、どのような使い方を考えておられるのでしょうか?

書込番号:15398686

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/27 14:59(1年以上前)

私は日付と撮影場所を明記してフォルダを作ってそこにそれぞれまとめております。

例として「20121126東京タワー」という感じです。

必要なだけjpgにし、不要なデータは削除したりしております。

マイピクチャに入れるという考えではなく、個別にまとめておけば撮影日や場所で検索できますので。

書込番号:15398828

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/27 16:59(1年以上前)

こんにちは
RAWは、光の情報で画像では有りませんので、純正ソフト、純正ビューワー、他社現像ソフトでしか、
画像を表示する事が出来ません。
マイピクチャーに、入れようと思えば入れられますが(単なるデータファイルとして取り込めば良いです)、
Winのビューワーでは表示しないのです。

書込番号:15399155

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/11/28 07:20(1年以上前)

secondfloorさんご返事ありがとうございました。
私はRAWもJPEGもどちらも画像だと思っていたので面食らいました。
RAWは他のソフトで取り込むことができないのでメーカーごとに暗号化でもされているのかと思いました。

Nikoooさんご返事ありがとうございました。
RAWデータだけ専用のファイルにまとめなければいけませんね。

robot2さんご返事ありがとうございました。
JPEGはどのカメラで撮ったものでもSDカードをスロットに差し込むだけで取り込めましたので、RAWも同じかと思ったらそうではありませんでした。
LUMIXの専用ソフトで取り込んだ上でなければSILKYPIXで現像することもできないのです。
逆にLUMIXのソフトで取り込んだものならRAWでもJPEGでもSILKYPIXを使うことができます。

コンデジでRAW撮影をした結果はジャギが減って画像がなめらかになった感じでしたが、細かい部分の解像度が上がったようには見えませんでした。
マイクロフォーサーズならもう少し解像度が上がるものと期待しています。

書込番号:15401855

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/11/30 10:47(1年以上前)

JPEGのフォーマットは統一されていますが、RAWはメーカーごとに信号の違いがあり、そのカメラについている専用のソフトでないとパソコンに取り込むことができないことがわかりました。

また専用のソフトで取り込んでからでないと、現像もできないことがわかりました。

現像してJPEGに出力したあとは、その画像を別のソフトで修正することもできます。

書込番号:15411897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/11/30 11:54(1年以上前)

aspicさん、こんにちは。

> JPEGのフォーマットは統一されていますが、RAWはメーカーごとに信号の違いがあり、そのカメラについている専用のソフトでないとパソコンに取り込むことができないことがわかりました。

う〜ん、これは誤解だと思いますよ。
JPEGもRAWも、どちらも同じファイルですので、カードリーダーなどを使えば、パソコンに直接取り込むことができます。
またそうして取り込んだRAWは、現像ソフトで開くこともできます。

書込番号:15412106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/11/30 12:13(1年以上前)

aspicさん

>そのカメラについている専用のソフトでないとパソコンに取り込むことができないことがわかりました。
>また専用のソフトで取り込んでからでないと、現像もできないことがわかりました。

そんなことはありませんよ!

私は、RAW+JPEG で撮って、「Windows エクスプローラ」っていうのかな? Windows に付属しているソフトで PC の HDD にコピーしてから、「OLYMPUS Viewer 2」か「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で現像しますが、専用ソフト(OLYMPUS Viewer 2)を使わなくても、問題なく取り込める(コピーできる)し、そうして取り込んだファイルを、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」でも、問題なく現像できますよ。
 *カメラは、E-300/E-3/E-5/E-P2/E-M5 です。
 *PC への取り込みは、カメラ経由でなく、カードリーダー経由で行っています。
 *以前は、「SILKYPIX Developer Studio 2」や「SILKYPIX Developer Studio 3」も使っていましたが、
  同じく、問題なく現像できました。
 *「FX-150に付属していたSILKYPIX」で可能かどうかは、経験がないので判りません。
 *「問題なく現像できる」というのは、「OLYMPUS Viewer 2 と全く同じに現像できる。」という意味ではなく、
  「SILKYPIX Developer Studio Pro 5 の機能が、問題なく使える。」という意味ですので、念のため。

書込番号:15412178

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/12/01 12:05(1年以上前)

うん、わしはあまり多くのソフトを使っていなかったのでわからなかったよ。

Macのパソコンは様々な機種のデータに対応している上に、レチナの高精細モニターがついているらしいが、まだ手が出ないよ。

書込番号:15416665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/01 14:50(1年以上前)

 どこのメーカーでもRAW撮影できるなら、RAW現像ソフトはついてきますから、その点で心配する必要は無いと思います。

 余談ですが、撮影データは枚数が増えてくると管理が大変になるので、RAWでもJPEGでも撮影日時や撮影場所、あるいはジャンルごとに分別して保存しておいたほうがいいと思います。
 あと、PCやHDDはいつか壊れます。私が職場で配布されたPCは半年でHDDが飛んでデータがいくつか失われました(重要なものはペーパーに出力したり、バックアップ取ったりしてあったので実害はありませんでした)
 今は外付けのHDDも安くなってます。バックアップは忘れず取っておきましょう。

書込番号:15417261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

純正の付属品

2012/11/27 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:111件

皆さん、この機種をとてもお値打ちな価格で
購入されてますね。うらやましいかぎりです。

さて、本体はこんなに値段下がってますが、
純正のボディジャケットとかって、PM1と
PL3にしか使えないようなものがあったと思いますが、
これって年末年始とかのセールで安く出るものですか?

せめてアクセサリーくらいはお買い得な価格で
入手したいとも思ってまして・・・


書込番号:15398415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/27 13:19(1年以上前)

ボディジャケットわ、その機種以外、他の機種にフィットしないとかだと、
売れ残っちゃうとどーにもならないので、ほとんど捨て値価格で処分される”事がある”よね。  ∠(^_^)

ただ、その捨て値価格に遭遇するかがむずかしーところかな?  (V^−°)

書込番号:15398529

ナイスクチコミ!5


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/27 13:41(1年以上前)

PL2とか旧型用はオリンパスオンラインショップで、カメラとセットで売られたりしてますよ。
人気のあるレンズもセットでお買い得価格が設定されてます。

書込番号:15398603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/27 17:08(1年以上前)

E-PL2を使っていた時に買いましたが、撮影時に邪魔な感じで殆ど使いませんでした。

書込番号:15399186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/27 21:31(1年以上前)

大きめのデジカメに強いソフマップなんかにいくと、新古品扱いでたたき売られてたりしますよ。
年末セール待ちより、足繁く通って、ワゴンセールを狙った方が硬いんちゃうかな。
ボーナスや年玉もらって余力ある時は大物狙いやからね。

書込番号:15400259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/11/30 12:56(1年以上前)

皆さん 
アドバイスありがとうございます。

確かに他に使い道がないなら捨て値にもなりますよね。
あまり時間に余裕がないんですが、可能なかぎり
こまめに店舗に足を運んでみます。

出会えるかどうか、今年最後の運試しと思ってます。

書込番号:15412367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

後悔しないレンズ選び

2012/11/26 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
カメラ初心者なんですが、先日従兄弟からPM1のボディを貰いました。

一眼のカメラを使ったことが無くて、どんなレンズを揃えたら良いのか全然分かりません。
今まで写真は、コンデジ(フジ 70EXR)やiPhoneで撮っていました。

被写体は、風景、建物や車が多いです。
静物が多く、動きのあるものはあまり撮りません。
室内でも写真を撮りますが、そんなに頻度は高くありません。
動画はビデオカメラで撮りますので、重視しません。

このレンズは是非持っていた方が良いレンズがありましたら、教えてください。
出来れば3、4本は揃えたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15394497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 16:32(1年以上前)

忘れてました。
予算ですが、7〜8万円ぐらいです。
できれば新品で揃えたいのですが、中古レンズでもOKです。

よろしくお願いします。

書込番号:15394516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/11/26 16:51(1年以上前)

9-18mmf4-5.6の広角ズームは、155gと軽くて、風景、建物にとても便利で、お薦めです。私は、広角が好きなので、普段から標準ズームレンズのように使っています。

室内では明るい単焦点がお薦めです。45mmf1.8か20mmf1.7(パンケーキレンズ)、25mmf1.4、今度発売の17mmf1.8辺りが良さそうです。私は、室内で、45mmf1.8を良く使いますが、少し望遠よりなので、全体が写せないですが、人物の表情など、細かい部分を捉えるのにとても良いと思っています。このレンズは、解像感が素晴らしく、風景を少し望遠よりで撮りたいときなども使います。野外では、フードがあるとコントラストの低下などを防ぐことが出来て便利です(私は、フードは、純正と互換品を購入しました、逆付けで収納できるので、それ程かさばりません)。
明るい単焦点は、ご自分の用途に応じた焦点距離のものが良いと思います。

パンケーキレンズもお薦めです。薄型で、ボディに付けたとき、レンズの出っ張りが少なくなるので、カメラ携帯時にとても便利です。20mmf1.7が一番のお薦めになると思いますが、あまりお金をかけたくなければ、中古で14mmf2.5や17mmf2.8を手に入れるのもありだと思います(後ろの2つは、中古で1万円位〜)。

スレ主様の用途で、望遠ズームが必要なのか分かりませんが、もし必要ならば、オリンパスの40-150mmやパナソニックの45-175mm、或いは、高倍率のオリンパスの14-150mm辺りも候補になると思います。

あとレンズではありませんが、個人的には、外付けの電子ファインダー(EVF)お薦めです。私は、VF-2を使っていますが、野外で液晶が見難いときなど、とても便利です。

書込番号:15394570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 17:12(1年以上前)

88よりX1さん

ご返信ありがとうございます。

出来れば、オールマイティに使えるものがあれば良いです。
予算のことを考えると、中古も考えなきゃなりませんね。

自分でもネット調べていますが、どうもピンときません。
何せ田舎なもので、現物を触ることが厳しいので・・・。

今のところ、パナソニックのライカと電動ズームは気になります。
パナソニックのレンズ使って、問題とか無いのかな。

書込番号:15394640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/11/26 17:36(1年以上前)

私の前記のコメントは分かりにくかったかもしれません。前記は大体、

@標準ズーム(あるいは、広角ズーム…用途に応じて選択)
A明るい単焦点
Bパンケーキ
C望遠ズーム

という感じです。よりオールマイティにと考えるならば、9-18mmは、候補から外した方が良いかもしれません。
オールマイティの1本と考えるならば、
オリンパスの14-150mm(パナソニックの14-140mm)の高倍率ズームが@とCを満たす感じ。

@とBのコンパクト性を同時に満たすのは、
パナソニックの14-42mm電動ズーム

@とAを兼ねるならば、
パナソニックの明るい標準ズーム
12-35mmf2.8というのも選択肢になりそうです。

また、AとBを満たすのが
パナソニックの20mmf1.7

辺りでしょうか…

電動ズーム…私は、オリンパスの12-50mmの電動ズームを使いますが、ズーム速度を変えることもできたりして、動画のときにとても便利だと感じます。(12-50mmは、簡易マクロ機能が付いていて便利です。画質の評価は様々ですが、私は「凄く良く」も「悪く」もなく、「なかなか良い」という辺り…広角の12mmから使えて望遠側も50mmまであり使いやすい画角です。中古ならば1万円台後半のようです)

元々のフォーサーズという規格のときから、オリンパスのボディにパナソニックのレンズを使っていますが、不具合を感じたことはありません。勿論、全部試したことは無いので分かりませんが…

パナソニックのライカ・ブランドについて、「ライカだからどう」と感じたことはありません。別にライカと書いてなくても、パナソニックには良いレンズが多いと思います。

コンパクトカメラで、35mm換算何mmか調べることができるようでしたら、そこから、自分の使いたい画角を計算して欲しいレンズを絞り込むと良いかもしれません。

書込番号:15394707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度4

2012/11/26 18:06(1年以上前)

ご飯入り食パンさん

まず基礎知識。昔のフィルムカメラ(今は「フルサイズカメラ」と呼んだりしている)では焦点距離50mmが標準レンズでしたが、本機はセンサーサイズが小さいため、同じ画角のレンズの焦点距離はちょうどその半分(25mm)になります。よって、これより焦点距離が長いレンズが望遠、焦点距離が短いレンズが広角です。

さて、具体的にレンズを揃えるとすると、
標準ズーム=オリンパス14-42mm/f3.5-5.6、またはパナソニック14-42mm/f3.5-5.6
望遠ズーム=パナソニックの45-175mm/f4-5.6(オリの同スペックレンズはお奨めしない)
標準域に近いレンズで明るい(fが小さい)もの=オリ35mm/f1.8またはパナ20mm/f1.7またはオリ45mm/f1.8
の3本がオーソドックスなところでしょうか。

3本目の明るい単レンズは、暗いところでの撮影や背景をぼかしたいときに有効です。なお、パナのレンズは同じマイクロフォーサーズ規格(m4/3)なので互換性があります。

あと、これらの代わりにセットに入る可能性のあるレンズには、オリの広角ズーム9-18mm/f4-5.6、シグマ(ここも互換性のあるレンズを発売している)の19mm/f2.8、30mm/f2.8、パナの25mm/f1.4、といったところでしょうか。

この他にも何本かありますが、「総予算」および「後悔しない」という点を考慮すると、これぐらいではないかと思います。m4/3は歴史が浅いため、中古市場が充実しているとはいえず、中古で安価に入手できるレンズの種類は限られています。また、m4/3レンズは新古とも何となく割高感があります。具体的な価格はこのサイトで調べてください。

書込番号:15394814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/26 18:26(1年以上前)

ご飯入り食パンさん こんにちは

まずは パナの14-42oなどの安い標準ズーム中古での購入はどうでしょうか?

このレンズを使ってみて 標準ズームより 広角・望遠が欲しいのか それとも明るいレンズが欲しいのか またはマクロが欲しいのかが 出てくると思いますので それから本格的なレンズ選んでも 遅く無いと思います。 

書込番号:15394887

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/26 18:33(1年以上前)

ご飯入り食パンさん こんにちは

マイクロフォーサーズは今、次々と新しいレンズは発売されている状況なので、
一気に一通り揃えてしまわず、状況を見ながら選んでいけばいいんじゃないでしょうか?
あれこれ考えながらレンズ選ぶのも、レンズ交換式カメラの楽しみの一つではないかと思うわけです。

とは言え、ボディのみという状況のようですので、手始めにパナソニック20mm f1.7が良いと思います。
ズームができない単焦点ですが、写りはマイクロフォーサーズトップレベルで、画角も広すぎず、狭すぎず、使い易いです。
これを使いながら、自分が欲しい画角を探っていくのが手堅いかなと。

それと、フィルム時代のオールドレンズをアダプター経由で装着して使うということもできます。
マニュアルフォーカス専用になりますが、オールドレンズは数千円で手に入り、お遊びとしては中々コストパフォーマンスが良いです。

書込番号:15394912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度4

2012/11/26 18:33(1年以上前)

訂正。先の発言の中にあった「パナの25mm/f1.4」を削除します。これ以外に25mmがないので入れてみましたが、値段が高めであることに加え、ボディーとのバランスを考えると、この焦点距離のレンズとしては少し大きすぎると思います。

書込番号:15394913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 18:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000378040/
ズームレンズの出来はパナソニックの方が良さげです。

書込番号:15394954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 19:47(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

従兄弟にレンズのことを聞いてみたら、オリンパスの14-42を貰えることになりました。
予算に余裕が出来て嬉しいですね。

どうやら明るい単焦点は必須のようですね。
パナソニックの25mmは写りが良いみたいですが、大きすぎるし、普段持ちにはつらいかな?
同じパナソニックの20mmがお財布に優しそうなので、今のところ候補です。

風景や建物などを撮るには、望遠も欲しくなります。
パナソニックの45-150mmがリーズナブルですが・・・。

何か、パナソニックばかりになりそうなんですけど。
おかしくないのかな?

皆さん、レンズは何本ぐらい持っているんですか。

書込番号:15395239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/26 20:18(1年以上前)

PM1と20mmF1.7は相性が良さそうなので良いと思います。標準ズームがあるなら差しあたりこれだけで良いかもしれません。
自分ならこれに60mmF2.8のマクロレンズ追加します。

貰える14-42mmはPM1に付属していたものでしょうか?
後ろにIIと付いているものであれば問題ないですが、付いていない初代のものであればAFが遅いわ迷うわでストレス溜まるかもしれません。

書込番号:15395407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 21:20(1年以上前)

むむまっふぁさん

従兄弟から貰えるレンズは、E-PL2の付属レンズだそうです。
調べたら「U」がついているレンズでした。

使えるレンズで良かったです。

書込番号:15395775

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/26 21:20(1年以上前)

パナソニックも選べるのがマイクロフォーサーズの利点ですから、おかしいことはありません。
パナのズームレンズには手振補正が搭載されていますから、PM1本体の手振れ補正をオフにして使います。
パナ25mmは20mmより大きいと言っても、14-42mmと大して違わないと思います。
ひょっとしてフォーサーズ用と勘違いされていませんか?

マイクロフォーサーズで手持ちは、MZD9-18mm、MZD14-42mmU、MZD40-150mm、MZD60mmマクロ、パナ20mmの5本あり、
それにオールドレンズがジャラジャラと沢山あります。
私の被写体は風景、ペット、植物がメインですが、20mmとオールドレンズで9割事足りてます。

望遠で建物撮りというのはパースを抑えるためにやる様ですが、アマチュアでやる人は少ないかもしれません。
多くの人は、望遠レンズを子供、ペット、花、鳥などの撮影に使っているように思います。
いずれにしても望遠レンズを使うなら、被写体を狙い易くするために電子ビューファインダー(VF-2かVF-3)を使った方が良いでしょう。
背面液晶より見やすく、液晶が固定式のPM1にならアングルファインダーとしても役立つというメリットがあります。

望遠ズームは中古がお得かと思います。ダブルズームキットに付属したものを使わずに売ってしまう人が多いからです。
たぶんオリンパスの40-150mmも1万円台で手に入ると思います。

書込番号:15395778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 22:41(1年以上前)

kanikumaさん
ご返信ありがとうございます。

>ひょっとしてフォーサーズ用と勘違いされていませんか?
きっと、You tubeで20mmと25mmのオートフォーカスを比較しているサイトを見たからですね。
この2つ比べると、全然違いますね。
25mmって、大きさが14-42mmと大して変わらないんですか。

結構レンズお持ちなんですね。
従兄弟なんて奥さんに叱られて、かなり処分させられたようです。
カメラは、SONYの高いやつ(RX1?)1台にした(させられた)らしいです。

書込番号:15396300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/26 22:54(1年以上前)

ご飯入り食パンさん こんばんは

>皆さん、レンズは何本ぐらい持っているんですか

自分の場合 マイクロフォーサーズのレンズは 14-45o・14o・20oの3本だけで 
後は マウントアダプターで Y/Cコンタックスのレンズマクロを含め多数と M型ライカなどMマウントのレンズ多数使っていますが 
Y/Cコンタックスでは85oF1.4と60マクロ Mマウントではズミクロン50mmF2の描写気にいっています。 

書込番号:15396382

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/26 23:29(1年以上前)

>きっと、You tubeで20mmと25mmのオートフォーカスを比較しているサイトを見たからですね。
>この2つ比べると、全然違いますね。25mmって、大きさが14-42mmと大して変わらないんですか。
20mmのクチコミに貼られていた動画ですね。20mmはパンケーキタイプですから、マイクロフォーサーズの中でも小さい方です。
25mmと14-42mmは太さは結構違いますが、長さはほぼ一緒です。
あと、あの動画だと後半25mmにだけレンズフードが装着されていますから、その印象も強いかもしれませんね。

>結構レンズお持ちなんですね。
悲しいかな実用より物欲を満たす目的が先行してしまってますね。従兄弟さんも同じような状況ではなかったかと。
単純に撮影を目的とするだけなら、20mmと14-42mm、40-150mmだけで十分かもしれません。
ですが素人なので、なかなか良い被写体が見つけられなかったり、腕が上がらなかったりする中で、
マンネリ化を避けるために、周期的に新しいレンズが欲しくなるんです。これは多くの人が経験していると思います。
で、次第に懐が寂しくなり、安く上がるオールドレンズに手を出すようになった訳です。
全くお節介な話ですが、ご飯入り食パンさんも同じような状況に陥る可能性を視野に入れて、
始めのうちに一気にレンズを買い揃えてしまわないことをお薦めしております。
それに、無闇に多くのレンズを使い分けるより、1,2本のレンズを工夫して使った方が
センス、テクニックを身に着ける近道に違いありません。一番大事なことは撮影機会をいかに作るかですけどね。

書込番号:15396605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/27 02:37(1年以上前)

ご飯入り食パンさん
コンパクトデジカメで、
どのくらいの
焦点距離で、撮ってるかやろな。

書込番号:15397286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/27 08:54(1年以上前)

おはようございます。

色々御指南頂きましてありがとうございます。

今日休みなので、車を飛ばして実際に見て来ようと思います。
片道2時間かかりますけど・・・。

今のところ、単焦点では、パナソニックの20mm、25mm。
オリンパスの17mmの新しい方も気になりますが・・・。
後は42mmより長いレンズをどうするかですけど、オリンパスの45mmかズームか。

とにかく試してきます。
では、行ってきます。

書込番号:15397779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/27 10:32(1年以上前)

ご飯入り食パンさん
おう!

書込番号:15398021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/11/27 12:16(1年以上前)

今、昼ご飯食べながらカタログとにらめっこしております。
20mmの携帯性と25mmの写りで迷います。
長い方は、店員がオリンパス45mmを推して来ます。
値段が安いので、こちらは買ってみようと思います。
引き続き、悩んでみます。

書込番号:15398288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

買ってしまった・・・

2012/11/23 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 -4℃さん
クチコミ投稿数:84件

年の瀬で物入りになると分かっていたのに・・・
CPはいいけど一眼もってるぞ。と言い聞かせていたのに・・・
買うなら嫁も気に入ってるブラウンだけだと思っていたのに・・・
まだまだ年末年始で安くなるかもと思っていたのに・・・
「最後の在庫一品です、31800円」
という言葉に負けてフラっと立ち寄ったヤマダ電機で衝動買い
してしまいまいした。色はシルバーです。
ついでにヤマダの保障にも入って33000円強というところでした。

現在充電中で明日から使い倒すしか自分を納得させる手段はなさそうです。

実はSONYのRX100やフジのX10なども考えていたのですが、まあこの
値段でレンズ2本ついてくるならいっか。と値切ることなく、店員の
威勢のいい言葉に乗って「それ買った!!!」と言ってしまいました。

マイクロフォーサーズでも評判のいいレンズは結構あるようですし、
キットレンズはオークションでもあまり良いお値段はつかないようですので
ガンガン使い倒して行きたいと思います。

意志薄弱な私を慰めて頂ける方はよろしくお願いします。

書込番号:15381858

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/23 22:41(1年以上前)

この際
ボディジャケットも購入してみては?
傷防止にもなるしホールド感もアップしますよ!
ちなみに
僕は白いジャケットです!

書込番号:15382020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/23 22:47(1年以上前)

9〜18もいっちゃお!

書込番号:15382060

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/23 23:01(1年以上前)

>慰めて頂ける方
こんばんは
物を買って、買ってしまったと思うのは間違いです。
買って良かったと、思わないといけない。
使い倒すのではなく、楽しく使う事が大事です。
元をとる積りで撮っては、楽しく無いし思うように写真が撮れませんよ。

書込番号:15382140

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/23 23:09(1年以上前)

K→M4/3のマウントアダプタ買うのも
面白そうですね\(^o^)/

年内にレンズも増える予感。。

書込番号:15382170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/24 00:11(1年以上前)

こんばんは。

robot2さんの的確なコメントはいつも拝見してますが、これは特にぐさっと私の胸に響きました(^_^;)

ちょっと改心しようと思います。

書込番号:15382496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/24 03:21(1年以上前)

おはようございます。

E-PM1のブラウンボディ、私も持っています。
キットレンズを馬鹿にしてはいけませんよー。オリ12-50mmとの組み合わせで使っていますが、はっきり申し上げてキットの14-42mmのほうが描写が良いです。

E-PM2の登場で冗談みたいなこの価格、高級コンデジよりもお安く購入できて良かったですね。高感度性能さえ妥協すれば、E-PM2に負けていませんよー。(と、自分に言い聞かせています)

そのうち定番の20mmF1.7か45mmF1.8、VF-2かVF-3も仲間に入れてやってくださいね。

書込番号:15382983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

2012/11/24 08:51(1年以上前)

 -4℃さんE-PM1のご購入おめでとうございます!後悔せずにそれだけ魅力があったと思って
諦めましょうw一眼レフをお持ちのようですけど軽量コンパクトで気軽に持ち出せるので
また違った楽しみ方が発見できると思いますよ。
 レンズも次々と新製品が発売されていますしアクセサリーも豊富ですから自分の好みに合わせて
カスタマイズするのも楽しいですよ。私が最近購入したのはハクバ製の水準器ですけど見やすく
正確なので買って良かったと満足してます。レンズは沼が深そうなのでご利用は計画的にです^^;

書込番号:15383444

ナイスクチコミ!2


スレ主 -4℃さん
クチコミ投稿数:84件

2012/11/24 09:55(1年以上前)

皆様

このような駄スレに返答頂きありがとうございます。
特にrobot2さんのコメント、刺さりました・・・

そうですね、買ったからには楽しんで。ですね。

今度もしも、弱い意志に負けてレンズを衝動買いした際には
最初からそう思うようにします。

オリの45mmF1.8やパナの20mmF1.7とかいいものいっぱいありますもんね。。。
45mmは価格コム アワード金賞ですしね。。。

皆さん、本当にコメントありがとうございました。

書込番号:15383676

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/24 15:27(1年以上前)

グリップの無いスタイリッシュさが良いと
このシリーズにしかない特徴を褒め称えております。
パンケーキつけたらちょっとしたお店でもさらっと出せます。

書込番号:15384982

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/25 14:01(1年以上前)

−4℃さん、わしも買ってしまうかも。

書込番号:15389607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/26 01:25(1年以上前)

パンケーキレンズ買ったら、標準ズームとボディもオマケで付いて来ました的な価格ですからね、小生は5千円ほど高い時に買いましたが、ほんとCPは高いですね。
そうそうその時は白のボディジャケットもオマケで付いてきたっけ^o^/。

書込番号:15392636

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/05 08:51(1年以上前)

−4℃さん、わしも買ってしまった。

書込番号:15435054

ナイスクチコミ!1


スレ主 -4℃さん
クチコミ投稿数:84件

2012/12/06 23:00(1年以上前)

aspicさん

お待ちしておりました。

書込番号:15442970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アートフィルターの処理速度について

2012/11/21 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度5

E-PL1sを使用している者です。

同じ質問を最新の機種であるE-PL5欄でもさせていただいたのですが(そちらでは素晴らしく早くなっているとのことでした)、E-PM1ではどうなっているのか知りたくて、双方お使いの方、あるいはE-PL1sを使っていらっしゃった方々にお尋ねします。

アートフィルター撮影時にカメラ内で処理をするために待たされますが(フィルターの種類によって、また、使用するメモリーカードによっても違うとは思いますが)、E-PM1では旧モデルに比べて(E-PL1s)どれくらい早くなっていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15371881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/21 22:36(1年以上前)

E-PL1sを使ったことがないのですが、E-PM1でのアートフィルタ撮影時は使用しないときと変わらないです。
ファンタジックフォーカス、ジオラマ、ドラマチックトーンなど、連写して普通にストレス無く表示してくれます。
保存ですが、RAWではなくJPGのみの撮影しか行ってません。
撮影して表示に時間がかかるのは秒数を長くした際です。夜景や星を写すのに10秒のシャッタで4秒位だったと思います。
アートフィルタの有無に関わらず同じ秒数です。

書込番号:15372304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/21 23:08(1年以上前)

私はRAW+jpgですが、私も差を感じません(^-^)/

書込番号:15372528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 AALBORGさん
クチコミ投稿数:119件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度5

2012/11/21 23:36(1年以上前)

早速ご回答くださったお二方、ありがとうございます。

そうですか、普通に撮るのと変わらないくらいの処理速度なのですね!

新しいオリンパスカメラで写真を撮り始めた方々の中にはにわかには信じられないかもしれませんが、かつての、というかちょっと前のオリンパスカメラではアートフィルター撮影時にけっこうな時間待たされるのです。

お聞きして良かったです!

あまりにシンプルでダイヤルが無いなど検討しなければならない項目はありますが、値段もこなれた今、是非購入したい機種になりました。

改めてお二方、どうもありがとうございました。

書込番号:15372692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

2台体制について。

2012/11/17 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

クチコミ投稿数:255件

価格.COMでのE-PM1のレンズキットが25000円以下になっており驚きました。
一応E-P3のツインレンズキット(17mm,14-42mm)と20mm,45mmを持っておりますので、
レンズキットのレンズを売却したら20000円程度になりそうですし悪い虫が騒ぎ出してます。

E-P3の予備バッテリー、ファインダーも共用でき取り扱いも慣れているし、
2台体制ならレンズの使いまわしも出来るし便利に使えるのではないかと思います。

問題は2台一緒に持ち出した事がないので少し不安もあります。実際に2台を
持ち出している方がおられましたら、どの様に使い分けされていろのかお聞かせください。

書込番号:15353899

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/17 20:17(1年以上前)

こんばんは
2台持って出る時は、標準レンズ、望遠ズームとかシーンに応じて使うであろうレンズを着けて出る訳ですが、
標準レンズと魚眼レンズを着けて出る事も有ります。

携帯には、これが便利ですよ。
DR-1 ダブルストラップ(使い方の動画有り)。
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/double-strap/

書込番号:15353960

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/11/17 20:44(1年以上前)

E-PM1&E-PL3ならあります(^^♪
片方14-42、片方45-200

この2機種絵が一緒なので、片方GF1
にしてみたりとか(*^_^*)

レンズをつけっぱなしに出来る、というのが
メリットだと思います(^^♪

赤外線とかで、お互い通信して、片方設定いじったら
もう一方も連動して変わる、なんて機能もあると便利
なんだけど^_^;

持ち替えたときに、それぞれの設定覚えておかないと、
勘違いもあるかも。。

書込番号:15354073

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/17 20:50(1年以上前)

シャムリンさん こんばんは。

E-M5とサブにE-PL3を使ってます。
やはりレンズの付け替えが面倒なので各々画角の違うレンズをつけて持っていきます。

私は単焦点レンズがメインなのですが、風景を撮りに行くときは12mmF2と45mmf1.8

花でたとえば薔薇を撮りに行くときは75mmf1.8と12mmといった具合です。(前者がメインのカメラ用です。)

カメラが小さいので、小さめのバックに2台入ります。
シャムリンさんのレンズ構成ですと、私ならE−P3に45mm又はキットレンズ、E−PM1に20mmパンケーキレンズでしょうか。

書込番号:15354093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/17 21:58(1年以上前)

私の今春、桜撮影の場合です。
(1)カメラはE-M5; E-PL1。
(2)レンズは数本持参します。<註>M=M4/3 E=4/3レンズ
 1)M 8mm魚眼 カメラに取り付ける。 2)M 12-50mm もカメラに付ける。 3)M 7-14mm
4)E 40-150mm 5)M 100-300mm

書込番号:15354443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4

2012/11/17 22:19(1年以上前)

シャムリンさん
お手持ちのレンズですと、20mm(or17mm)と45mmを2台のカメラに着けるのがいいかと思います。ズームを着けると、焦点域がダブっているため単との使い分けが曖昧になりそうです。ただし、ズームがないと広角域(14mm)が困りますね。そのときは着け替えねばなりませんが、できれば、そのうち、12mm(高いけど)か14mm(たいして明るくないけど)か9-18(キットズームのように伸びるけど)を買い増すのがよいかと思います。

なお、レンズ交換のときのホコリの侵入に神経質なひとがいますが、m4/3の場合は常識的な注意さえ払えばだいじょうぶです。

書込番号:15354573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/11/17 23:35(1年以上前)

私はE-M5とE-P3に12-35mmF2.8とMZD75mmF1.8を付けることが多いです。
でもカメラの画質が違うので、いつもどちらにどうつけるか迷ってしまうので、E-P3はE-PL5に変えたいなと思っています。

E-M5に上記のレンズ2本持って出た場合でも、レンズ交換が面倒でよほどのことがない限り付いているレンズで撮ってしまいがちです。
そのため私にとってカメラ2台は必須です。

E-P3とE-PM1は画質が同じなのでいいのではないでしょうか。
手ブレ補正の強力なE-P3に望遠系をE-PM1に広角系を付けられたらいいと思います。
非常に便利ですよ。
でもまだお若い方でしたら素早くレンズ交換出来るように訓練したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:15354980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/18 00:58(1年以上前)

EーPL3の二台体制です。
狙いによりますが、画角の違うWズームかズーム+単焦点ですね♪
ドンケのちっちゃなバックにボディ二台とレンズ四本とXZー1とビビカムが入りますから便利!

書込番号:15355316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/18 05:05(1年以上前)

シャムリンさん
Wズームに、するとか
シングルレンズ、使いそうなんに、するか
あんまり必要無いみたいやから
予備バッテリー、予備カード、
保管場所。

書込番号:15355694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2012/11/18 08:03(1年以上前)

皆様、おはようどざいます。たくさんのアドバイスありがとうございます。

私はかなり不器用で今までも出先では殆どレンズ交換は行いませんでした。
今回E-PM1の値段が安かったのでこれなら2台体制ができると思いカキコミさせて
頂きました。

2台体制についてのレンズの選定、今後揃えたいレンズの選定など大変参考になりました。

お一人お一人様に御礼の返信が出来ず申し訳ございませんがご了承お願いします。

書込番号:15355952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/18 11:48(1年以上前)

今度の撮影で2台のカメラに別々のレンズをつけて撮影している自分を想像してみてください

いままでの撮影で撮影中交換レンズを持っていても交換がめんどうで「もう1台ボデイがあったら交互に撮れるのに」と思っていましたか

その場合かボデイ2台はありでしょう

2台持ち出しはそれはそれで邪魔な場合は単なる物欲なので
なくても良いかと思います

書込番号:15356720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/18 12:51(1年以上前)

シャムリンさん
それでも、ええやん。

書込番号:15356915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング