OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

クリスマスインルミネーション

2011/12/23 04:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 eunjoonoさん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

E-PM1とPanasonic LUMIX G 20mm F1.7
この組み合わせは改めてメチャ映りがいい!と実感しました。
色再現性も良く、やっぱりリアルカラーテクノロジーは伊達じゃない
と思ってます。
E-PL3を買ってすぐにこのE-PM1に買い換えましたが、可動液晶はなければ
ないで全然OKです。

書込番号:13929280

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/23 07:34(1年以上前)

買い換えたのは、小型がほしかったということでしょうか?

書込番号:13929452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/23 13:02(1年以上前)

>クリスマスインルミネーション

お客さん東北の方?  (c ̄− ̄)

書込番号:13930360

ナイスクチコミ!6


スレ主 eunjoonoさん
クチコミ投稿数:17件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/12/23 15:32(1年以上前)

じじかめさん
まあそういうことですね。
simple is best。

guu_cyoki_paaさん
そういうことにしたいところですが、
打ち間違いです(苦笑)

書込番号:13930806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/24 14:35(1年以上前)

eunjoonoさん
なかなか、ええやん。

書込番号:13935101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/24 19:03(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。
E-PM1とパンケーキなら、ずいぶんコンパクトですね。

書込番号:13936056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 03:48(1年以上前)

E-PL3からE-PM1に乗り換えとは素早いですね。。。

書込番号:13946128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/29 01:28(1年以上前)

イルミネーションはどうやったらキレイに撮れますかー?

書込番号:14080789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルテレコン

2011/12/22 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

デジタルテレコン機能は、動画撮影時でも使えますか?
もし使えるとして、既に撮影された方がいれば、コメントを伺えればと思います。

書込番号:13925533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/22 11:04(1年以上前)

>デジタルテレコン機能は、動画撮影時・・・・・・

取り説(pdf)↓をご覧になられてみては?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html

書込番号:13926235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/12/23 00:15(1年以上前)

使えます。
画質も特に問題ないように感じます。

書込番号:13928824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

2011/12/23 03:32(1年以上前)

αyamanekoさん、
ありがとうございます。 メールを書く前に取説は読んで、「動画撮影時にはデジタルテレコン機能は使えません。」とは書いていなかったので、おそらく大丈夫だとは思ったのですが、念のためユーザーさんのコメントを聞きたいと思いました。

テレマークファンさん、
ありがとうございます。だとすれば、これって結構いいと思いました。

今はGH2を使っているんですが、GH2の場合、デジタルテレコン(EX テレコン)の画角が撮影前に液晶表示されるのは、フルマニュアル(クリエイティブ動画)モードの時だけです。 プログラムオートでもデジタルテレコンは使えるのですが、シャッターを押した後に実際に撮影される画角が表示されるので、非常に使いにくいです。

またGF3では、EX テレコンは1280x720の画質設定の時のみ使えるようです。

E-PM1は「フルHD:1920×1080 59.94i 20Mbps(ファイン)」のシャッター優先モードで、デジタルテレコンが使えて液晶スクリーンの画角が実際の撮影画角なのであれば、「高画質+プログラムオート+デジタルテレコン」の動画撮影では、一番使い勝手が良いと思います。

「デジタルテレコン」と「EX テレコン」って両方ともいわゆるクロッピングですよね。 もしかしたら違います??  そこがちょっと気になりました。

書込番号:13929264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 17:47(1年以上前)

取り説は明確に書いてないことが有りますからね。
直接のユーザーに意見を聞くためにココがあるので取り説を見ろは不親切かと思いますよ。

書込番号:14010030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カシャって音がするのに撮れていない

2011/12/15 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

今日、撮影していたら、急にカシャって音がするのに、ブレビューはされず、撮影画像の確認をしたら、以前撮った写真が若干青い横線が数本入った状態で表示され、保存されていませんでした。
SDカードは直前までNEX5でたくさん撮影していたサンディスクの8GSDカードです。
パソコンで入っていたファイルを削除したら、普通に保存されるようになりました。
いままで、こんなことはなかったので、原因が分かればおしえていただきたいと思っています。
SDカードをいろんなカメラで使い回すからでしょうか?

書込番号:13897168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/12/15 21:20(1年以上前)

補足ですが、何枚か撮影しているあいだにそのような状態になりましたが、それまでの分は保存されていました

書込番号:13897181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/15 21:24(1年以上前)

基本的には使うカメラでフォーマットしたメディアを使うべきですねええ

まあ、自分は使い回しをしていて不都合でたことはいまのところないですけども

書込番号:13897200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/15 23:23(1年以上前)

これだけの上からは、本体側かメディア側かはっきりしませんねえ。
メディアを新しいものにして、試されてみたらよろしいのでは。

また、本体保障があるようでしたら、販売店・メーカへ。
メディア、サンディスクの場合は、無期限保障がありますよ。

書込番号:13897869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/16 07:30(1年以上前)

今まで問題なく撮影できていて急に動作がおかしくなったのなら、
ボディの不具合も考えられますね。
ただ使いまわしのSDカードでの障状との事ですから、
原因を切り分ける意味でも、一度このボディでフォーマットし
撮影してみて同じ障状が出るかどうか確認してみては?
同じであればメーカーに修理依頼するのが良策だと考えます。

書込番号:13898744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/16 11:05(1年以上前)

>SDカードは直前までNEX5でたくさん撮影していたサンディスクの8GSDカードです。
こんにちは
たぶん、この事が原因ですね。
メディアを、使うカメラでフォーマットしてから撮影に入るようにします。

書込番号:13899254

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/16 18:41(1年以上前)

僕も使い回しをしていますが今まで、こういったトラブルに
逢っていませんが。

使うまえは必ずフォーマットしてから使いますね。

書込番号:13900692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/12/17 00:16(1年以上前)

いろいろとアドバイスをいただき、大変ありがとうございます。
午前中にとったファイルをパソコンへ移動する時間の間に昼からの仕事がはじまり、あわててNEXのメディアを抜き取ってPM1で利用してしまいました。
みなさんのおっしゃるように、複数のカメラでSDカードを利用したことが原因のような気もします。特に、NEXに新しくメディアを入れる場合、管理ファイルを作成しますとか表示されるので、SONY独自の処理があるように感じていたからです。
ただ一方で、PM1でおかしくなった様子(再生画像の表示)が、なんとなくPM1本体の調子が悪いようにも思えたので今一つどちらが原因か確信が持てないような感じです。
なので、PM1利用者の方でそんな方がおられないかなあと思って質問させていただきました。
再現されれば原因が分かるように思えますが、このような症状はあまり再現されないような気もしており、少し不安です。
当面は、複数のメディアを持って対応しようかなあとは思っております。

書込番号:13902307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 03:56(1年以上前)

データがとんでからじゃあ遅いですよ。
複数メディアを持ちましょう。

書込番号:13946135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/12/27 21:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
複数メディアを持ち歩いていますが、現在のところ同じような症状はでていません。
ただ、多少の不安感はぬぐえません。

書込番号:13948730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 17:51(1年以上前)

>ただ、多少の不安感はぬぐえません。

動作が安定していませんがEye-FiカードでiPhoneなどにその場で飛ばすと安心ですよね。
ファームでもうちょっとどうにかして欲しいものです。

書込番号:14010045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2012/01/11 22:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
実は、Eye-Fiカードではありませんが、Flucardを持っています。
i-phoneに飛ばす利便性を考えて買いましたが、ピッピッと設定の音がうるさくて、実用的ではありませんでした。
Eye-Fiカードならもう少し洗練されているのかなあと思って、口コミも見ていますが、そちらもぱっとしないようなので、これ以上無駄遣いはやめておこうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:14011338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影前と撮影後の液晶に写る映像について

2011/12/13 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:5件

今日届きました♪
フィルムの一眼レフから、やっとデジタルです(^0^)/なのでまったくわからないことだらけです…
さっそく、パンケーキレンズをつけて、照明が暗い部屋のなかで撮影してみたのですが、
マニュアルにすると液晶画面には暗すぎてなにもみえません。こういうものなんですか?
またオートにすると、明るく写りますが、半押ししたときに液晶にうつる映像と撮影後プレビューした映像が違いますが、写すときに見たとおりに写真は撮れないんですか?

無知なわたしにどうかおしえてください(´;ω;`)

書込番号:13889391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/14 00:08(1年以上前)

てか、フィルムで撮ってた人からすれば
撮影前に結果がわかるほうが違和感あるかと思うけども…(笑)


とりあえず露出に関しては基本は撮影したらどう撮れるかを液晶に出してると思う
設定でかえれるけども
でもWBとかは反映されない機種もあるし
スローシャッターの効果は液晶に反映されるわけもなく
パーフェクトなプレビューにはなるのはありえないですねええ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13889481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/14 08:01(1年以上前)

はるぴぃさん
多少の露出のズレも有るからな、
ちょっとズレてるかもしれんけど
モニターの明るさの調整を、
してみたらどうかな?

書込番号:13890201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/15 18:54(1年以上前)

はるぴぃさん こんばんは。
ご購入 おめでとうございます。

私のは E-PL3で機能は一緒なので試してみました。


>マニュアルにすると液晶画面には暗すぎてなにもみえません。こういうものなんですか?
フィルム一眼カメラをご使用でしたから釈迦に説法になりお叱りを受けそうですが・・・。
Mモードにするとシャッター+露出設定の関係でシャッタースピードを遅くし露出も開ければ 
液晶画面もそれに比例して明るくなります。


>またオートにすると、明るく写りますが、半押ししたときに液晶にうつる映像と撮影後プレビューした映像が違いますが、
>写すときに見たとおりに写真は撮れないんですか? 
厳密に言えば 違うのかもしれませんが気になるほどの違いはありません。
強いて言えば 撮影後のプレビューが明るいですかね?
また パソコンの画面で見るとまた違いますしね!(^^;;

一度 設定をリセットし直すか セットアップメニューのモニター調整してみては?
程度の程が分かりませんが それでも改善しない場合は購入店かオリンパスに
見てもらうしかないと思うのですが。

書込番号:13896602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます(^0^)/
コンデジも使っていたのでその1番の違いにはあまりびっくりしなかったです。
いろいろ使ってみて解決しました(^0^)/

書込番号:13896621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 18:59(1年以上前)

返信ありがとうございます(^0^)/
いろいろ試行錯誤の結果、解決しました(^0^)

書込番号:13896628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/16 10:32(1年以上前)

はるぴぃさん
良かったやんかー。

書込番号:13899161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 04:00(1年以上前)

解決おめでとうございます。
でも後進の為にもその解決法を書いてくれればより良いと思います。

書込番号:13946138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/27 06:33(1年以上前)

はるぴぃさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

マニュアルの場合は絞りやシャッター速度をご自身で決める設定なので、液晶画面は撮れる様子が直接見られるので暗く見えるというのは今の設定では暗くしか写りませんという事だと思います。

シャッターを遅くしたり絞りを開けて適正に見えるように調整して撮られてみればいいと思います。

今のデジタルはさわれないほどいろんな設定が出来ますので、頑張って使用しパーフェクトに使いこなせるようになってください。

書込番号:13946230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/29 01:14(1年以上前)

私も同じ症状なんです。解決策、教えてもらえるとうれしいです!

書込番号:14080747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/29 01:23(1年以上前)

ととろとめいちゃんさん☆

いろいろ試行錯誤してわかったのは、
マニュアル撮影では、絞りをできるかぎり開きました。
シャッタースピードもそれに合わせて遅くすると、
撮影前後の写りの違いがなくなりましたよー♪


わたしの場合、写りの違いというのは、被写体が撮影前に液晶に写ってる大きさと撮影後に写ってる大きさが違ったことです。

書込番号:14080775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームについて教えて下さい

2011/12/08 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

ツインレンズキットで購入し今日届いて一通りいじくってみました。小さくてビックリです!
そして簡単!
もっともっといじくり倒したいです。

そんな私ですが、どうしてもわからないことがあり、どなたか教えて下さい!

ツインレンズキットのパンケーキじゃない方のズームレンズを装着しても、ズームしないのです。
マニュアル時の手動でしかレンズが動いてくれません。何か設定の問題ですか?

ちなみにパンケーキの方は、ウィンウィン動いてます。
レンズの問題でしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:13863683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/08 00:20(1年以上前)

小松菜さらださん こんばんわ

一眼レフのズームって手でズームするのが普通のような気がしますが・・・
(手の方が早くて正確ですよ〜 (^^) )

フォーカスは自動で合うのですよね・・・・なら大丈夫じゃないですか (^^)

慣れてしまったら、
コンデジ等の電動ズームがいかに使いづらいか分かると思います (^^)




初期不良でしたら・・・・ご免なさいね <(_ _)>

販売店に持ち込んで診てもらってくださいませ

書込番号:13863733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2011/12/08 00:50(1年以上前)

ズームレンズ→コンデジと違って、レンズ交換式カメラのズームレンズは手動が基本です。数少ない例外(交換式パワーズーム)として、パナソニックから最近出たLUMIX G X シリーズのレンズがありますが。設定の問題ではないと思いますよ。

パンケーキ→「ウィンウィン」いっているのは、多分AFの作動音だと思います。ズームとは無関係です。

書込番号:13863849

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/12/08 01:06(1年以上前)

“ウィンウィン”という作動音は、両方のレンズ共通ですよね?

これは「ピント合わせの動き」の事を表現されていると思われます

この機種に“電動ズームのレンズ”は、搭載されていないんですよ

(*・ω・)ノどうやら、ご存知なかったようですね

手でグルッと回せば済む話ですし、あまり気になさらない方が…

手動の方が、じっくり構図を決められます
慣れれば、コンデジの電動ズームよりずっと使い易いですよ

是非、このカメラを可愛がってあげて下さい

書込番号:13863905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/08 01:17(1年以上前)

小松菜さらださん
ズームは、手動やで。
パンケーキの方は、
ピント合わせの音やで。

書込番号:13863940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/08 03:00(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

皆さんが言うように、動作音はオートフォーカスの音ですね。

デジ一眼では、ズームは手でズームリングを回して行ないます。

キットズームレンズのほうも、オートフォーカス音はしているはずですが、新型の駆動機構になってから静音化されたとのことなので、音が小さく聞こえにくかったのでしょう。

ご参考に。楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13864128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 09:38(1年以上前)

nightbearさん、imageAndMusicさん、MIZUYOUKANNさん、大話西遊さん、MWU3さん

おはようございます。皆様、どうもありがとうございました!
一眼というものは自動ズームはしないんですね。お恥ずかしい・・・初めて知りました。

今まで使っていた一代目のNIKON D70Sは、自動ズームしていたので、そうなのだろうと当たり前に思っていました。なぜD70Sは自動ズームなんでしょう?

私のレンズの初期不良化と思って質問してみました。
ご親切にみなさんどうもありがとうございました!
すっきりです!!!また質問するかもですがその時はまたよろしくお願いします。

今日も朝から愛でようと思います。
そしてもっと勉強致します!!!

書込番号:13864684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 09:45(1年以上前)

ベストアンサーをみなさんにしたいのですが・・・
わかりやすく、長文で頂いた三名の方にさせて頂きました。
みなさんありがとうございました!

書込番号:13864708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/08 10:17(1年以上前)

ズームレンズは、UNLOCKスイッチを前に押しながら廻しましたか?

書込番号:13864808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/08 13:56(1年以上前)

小松菜さらださん
ニコンD70S?

書込番号:13865551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/08 14:48(1年以上前)

おまけ。


「カッコいい、雑誌の写真みたいなボケを出しやすい撮り方」
1.絞りを開く(F値を低くする)
2.できるだけズームする(焦点距離mmを大きくする)
3.ピントが合う範囲で、できるだけ近づいて撮る
4.写したいモノ(花や人物など)以外は、できるだけ近くに写らないように撮影範囲を工夫する。


文章で書くと面倒そうに見えますが、一回やってみると簡単です。
出来上がった写真で、デジ一眼を買った良さが分かると思います。
ぜひチャレンジしてみて下さい。

書込番号:13865724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

父の退職祝いに。

2011/12/04 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

今月定年退職になる父に退職祝いとしてカメラをプレゼントしようと思っています。先日3歳になるうちの子を連れて会った際、職場の人から借りたコンデジで撮影をしておりましたが、何せ動きの止まることがない子供が相手なのでまともな写真が撮れずに苦戦しており(というかまともに撮れた写真がなかった)、私のCanon EOS 7Dで撮影した写真を見て羨ましそうにしておりました。

父はめっぽうデジものに弱く、これがカメラデビューになり操作も満足にできるか心配ですが、何より動き回る孫たちを少しでも手軽にきれいに撮ってもらえればと思っています。量販店の担当者はこの機種のAFの速さをしきりにアピールしており店頭で私もそれを実感できましたが、実際のところは静止しているものではなく、動き回る子供にいかにスムーズに合焦できるかが問題だと思います。デジタル一眼のようには行かないのはもちろん理解しています。デジタル一眼のサブ機として使用されている方で当機種を子供の撮影でお使いの方、コンデジに毛が生えた程度なのか、デジタル一眼に迫る性能なのか等、その辺りのご意見・ご感想をいただけないでしょうか?

他に考えている候補としてはKiss X5ですが、手軽に持ち運んでもらいたくさん写真を撮ってほしい気持ちもありとても迷っています。抽象的な質問で恐縮ですがよろしくご教示お願いいたします。

書込番号:13849198

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/04 17:49(1年以上前)

こんにちは
ちゃんと 光学ファインダーの有る、デジタル一眼レフの Kiss X5 の方が良いかもですよ。
光学ファインダーの無い一眼と、一眼レフの違いについてはググったりして見て下さい。
どちらを 選んでも大丈夫ですが、動体の対象も撮るのでしたら 位相差 AF の Kiss X5!です。
コントラスト AF と、位相差 AF の違いについてもググって見て下さい。

書込番号:13849300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/04 18:25(1年以上前)

趣味なら、本気で。EOS 60D
                     レンズは、お下がりを。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html

http://kakaku.com/item/K0000268240/
E-PM1 TLkitと比べても値段は大差ない様ですし。

書込番号:13849434

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/04 18:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E−PL3で猫撮り

同左

E−PL3でアートフィルター

E−PL3で風景

matz'n さん、こんばんは。

お父さん喜ばれますよ。
私はオリンパスのE−5がメインでサブがE−PL3です。
お尋ねのE−PM1の姉妹機種ですが、AFスピードを含めた性能等ほぼ一緒です。

ふつうに焦点が合う写真を撮るだけなら、この機種で全自動のモードにセットして、液晶画面にお孫さんを入れてシャッターを押すだけですから大丈夫です。
動で人間を検知してそこに焦点が合います。

書き込みを読むと、お父さんは面倒な操作はされないようなので、電源を入れてシャッターを押すだけといった感じでしょうか。
ファインダーを覗いて撮る一眼レフは敷居が高いように感じます。

また電源を入れてズームを行うという動作は面倒なので、単焦点のパンケーキレンズとの組み合わせがいいと思います。
(オリンパスの新機種はAFスピードが上がったのですが、難点はパンケーキレンズではAFの合焦スピードが標準ズームレンズより落ちるというところです。)

またプレゼントするときは、カメラとレンズのほかに記録媒体(8〜16GBのSDHCカード)、液晶画面の保護シート、レンズ保護のフィルターをつけてください。

ご予算が合えばE-PM1のダブルレンズキットでいいとおもいます。
またはボディを買ってパンケーキレンズを別につける。私はパナソニックのパンケーキレンズをつけています。

親にとって子供からのプレゼントは気持ちだけでも十分嬉しいので、あまりご無理をされないで品物を選ぶのがよろしいかと思います。(そういった意味ではひとつ前の機種ですがE−PL2のパンケーキキットは35,000円くらいなので候補になります。こちらでもお孫さんを十分撮れると思います。)

画像は1枚目2枚目はドアのノブに飛びつく猫をE−PL3にパナソニックのパンケーキレンズをつけて撮ったものです。3枚目はアートフィルターという機能を使ってカメラ内で加工したもの、4枚目は風景、いずれもレンズはパナソニックのパンケーキレンズです。

書込番号:13849532

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 20:08(1年以上前)

オリンパス、パナソニック、ソニーなどミラーレス一眼におけるコントラストAFの進化は
凄まじいものがあります
位相差検出方式ではコストダウンがしにくいため、どこよりも早く技術を確立させたい
のでしょう

書込番号:13849825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/04 20:25(1年以上前)

こんばんは

私もおりじ様の仰るPL2に賛成です

自分だけかもですが どうも小さいカメラは難しいです
PL2は軽いですが大きさも適当で使いやすいです

書込番号:13849897

ナイスクチコミ!0


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 23:39(1年以上前)

>robot2さん
やはり一眼レフの方が優れているのでしょうが、AFの件この機会に勉強しておきます。

>Mr.beanboneさん
カメラの他にもプリンターなども合わせてプレゼントしたいので60Dは少し予算オーバーです。レンズとはいえ、退職祝いにお下がりもかわいそうなので新品を考えています。

>おりじさん
E-PL3での作例参考になりました。猫の動きがとらえられるのであれば、大丈夫そうですね。予算はプリンターも合わせて8万円程度を考えていますので、PM1でもPL3でも行けると思います。

>あがしまえさん
私は出始めの頃のミラーレス一眼しか触ったことがなかったので、その存在意義がよく理解できなかった(レスポンスが悪く、格好も悪く、値段も高い)のですが、最新機種に触れてみるとコンデジとは明らかに異なるモノに進化しており、なるほどと納得しました。

>くろりーさん
E-PL3(PL2は触っていません)でさえ少しごつく、重たく感じたためこの機種を考えておりました。PL2は内蔵フラッシュが付いているためかさらに重くなるのですね。外付けに慣れてしまってすっかり忘れていましたが、入門者にはフラッシュを必要に応じ脱着するのが不便かもしれないかなと気がつきました。

書込番号:13851047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/05 06:55(1年以上前)

おはようございます
PL3で重い感じだと PM1がぴったりですね
私も老眼が進んで小さいボタンが押しにくいので ひょっとしてお父様も同じかな と思ったので 小ささを心配いたしました
動く子供に対しては 一眼レフよりは落ちますが 慣れれば写りますよ 土曜日にホテルのスィーツブッフェに行ったんですが 興奮状態の小一の男子でも それなりには撮れてます

お父様もこれからカメラにはまってしまうかもですね〜

書込番号:13851767

ナイスクチコミ!2


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/05 11:54(1年以上前)

>くろりーさん
こんにちは。もう一つ重要なことを忘れていました。老眼ですか!幸い私はまだそっちは大丈夫なので気にしてませんでしたが、本体が少々重いことより、操作パネルが見えない方がまずいですね。参考にさせていただきます。

書込番号:13852411

ナイスクチコミ!0


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/06 07:58(1年以上前)

実際の作品も見せていただき、十分使用可能なこともわかりましたし、携帯性のこともあり、PM1あるいはPL3を候補にしたいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:13856156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度1

2011/12/07 12:28(1年以上前)

ニコンJ1の方がいいかと思いました。
この機種の不具合は問題あると思います。

書込番号:13860914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 13:04(1年以上前)

>ニコンJ1

ないない(笑)

書込番号:13865386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 13:36(1年以上前)

安くなってるE-PL1sもお勧めです。

書込番号:13865486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 18:26(1年以上前)

E-PL1s価格以上の性能で良い機種ですよね。
ですが在庫が殆どないですね。

書込番号:13866455

ナイスクチコミ!0


スレ主 matz'n さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/09 10:40(1年以上前)

最終的にPM1を購入しようと心が決まっていたのですが、くろりーさんのご指摘を踏まえ液晶の文字の大きさも気にしてみたところ、PM1,PL3は液晶の文字が小さく感じたので、型落ちながら文字の少し大きいPL2を購入しました。余った予算をカメラバッグやフォトプリンターのグレードアップにまわしたので、すぐ使えるという意味ではこちらの方がよかったかもしれません。まだ他に同梱するものもあり父の元に発送しておりませんが、皆様ご意見、アドバイスありがとうございました。

書込番号:13869251

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング