OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

貼り皮の発売は…?

2011/11/11 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

ボディがツルツルしてグリップが安定しません。
専用貼り皮の発売はまだでしょうか?
E-P3はすぐ発売されましたが…。
お教えください。

書込番号:13752581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/11/12 00:31(1年以上前)

スレ主さんへ、

E-PM1用本革ボディジャケット(ブラック) CS-31BBLKは試されましたか。しっくりしていて、手にも馴染んで決まってまっせ!

わての場合はケースバイケースで使い分けてるけど、ボディーはシルバーやけど、滑るという感覚はありまへん!

書込番号:13754176

ナイスクチコミ!0


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/12 01:24(1年以上前)

浮浪雲ださん
わざわざお答えいただいてありがとうございました。
でも、私が求めているのは、ボディに直接貼りつける「貼り革」のことでした。
E-P3に貼りつけいい具合です。

せっかくお教えいただいたのに申し訳ありません。
また、いろいろお教えください。

書込番号:13754357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/12 11:58(1年以上前)

gohda3838さん
皮貼りよりは、
EーP3のグリップを、
両面テープで、ペタ!

書込番号:13755560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/13 05:52(1年以上前)

nigtbearさん
ありがとうございました。
オリエンタルホビー社発売の「E-PM1カスタムグリップ」を見つけましたので購入手続きを済ませました。
解決できそうです。

四国では、やっと紅葉のシーズン到来です。
いい写真を撮りたく思っています。

書込番号:13759341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/13 09:58(1年以上前)

gohda3838さん
ドレスアップして、撮影やな。

書込番号:13759910

ナイスクチコミ!0


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度5

2011/11/13 10:45(1年以上前)



ジャパンホビーツール社に問い合わせた結果、近日中にE-PM1の貼り革のはつばいを予定しているとのことでした。入手して貼ったときにカスタムグリップを取り付けた写真をアップしたいと考えています。

書込番号:13760090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/13 11:41(1年以上前)

gohda3838さん
見たいわ〜

書込番号:13760320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー画像

2011/11/09 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

例えば、絞りを変えて数カット撮影し、レビュー画像でそれらの違いを確認しようとします。このとき、1枚目で拡大率(10倍〜14倍)を上げて見たあと、リングを右に回して2枚目3枚目と確認していくことになります。ところが、3枚目を見たあと2枚目に戻ると画像が「ボケた状態」になることがしばしばあります。このとき、Fnボタンを押したあと表示位置を動かすと正常な画像が表示されます。レビュー画像は、いったん解像度が低いものが表示されたあと、解像度の高いものに置き換わる仕様になっていますが、「ボケた状態」とは、正確にいうと解像度の低い画像のことです。撮影はRAW+Lのfineです。おそらくプログラムのバグで処理が途中でとまってしまい、なにかきっかけを与えると再び動き出すのでしょう。そのきっかけとなっているのが表示位置を動かすことなわけですが、2枚の画像の比較をする場合、途中で無駄な動作が入ると、雑念が入ってしまいます。

以上のことを書きまして、「みなさま、このような症状はありませんか」とつづけようと思ったところで、「もしや、カードが原因?」とテストしました。元々の(不具合が起こった)カードは、どこへ出しても恥ずかしくないsandisk extream 4GB、それを数年前に買ったAdata1GB(安物代表格)に交換してみますと……、あれ、そういう症状は出ません。ならばと、sandiskの同規格別個体と交換してみますと、やはり「ちゃんと(!?)」不具合発生。というわけで原因は特定されました。ただ、これが「相性」なのか他のカメラでも起こるのかまでは調べてませんし、たとえそうでも、安物カードでは画像ファイルが壊れてしまった経験が何度もあって、SANDISKしか使わないようにしていますが、一流ブランドでもこういうことはあるんですね。

書込番号:13742448

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

金属外装?

2011/10/29 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 m6k9さん
クチコミ投稿数:28件

皆様、おはようございます。

こちらの購入を検討しています。近所のお店にはいまだに実機の展示がなく、
表側だけの色見本のようなものしかないのですが、メーカーのサイトでは
金属外装とのこと。

E-PL1は表が金属でも裏はプラスチックだったと記憶していますが、この
機種は裏側も金属製なのでしょうか?

実機をお使いの方、お手にとられたことのある方、情報をいただけない
でしょうか。

プラスチックだと塗装のはがれのようなものが気になるので、金属製で
あることを祈っています。金属だと多少のすり傷もなんか気にならないたちです。

書込番号:13693008

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/29 10:22(1年以上前)

廉価版だから外装にはコストかけられないでしょう。

書込番号:13693098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/29 10:49(1年以上前)

今、実際に手にしている感触では、背面も金属だと思います。

書込番号:13693191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 m6k9さん
クチコミ投稿数:28件

2011/10/29 14:18(1年以上前)

Helter-skelter さん、

親切にご回答いただきありがとうございます。

とても助かりました。

書込番号:13693880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2011/11/11 17:00(1年以上前)

旧機種の正面が金属で裏面がプラのボディが懐かしの貧坊っちゃまみたいだと何処かで見ましたがw

書込番号:13752102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディの満足度4

2011/11/23 02:23(1年以上前)

金属よりエンジニアリングブラスチックのほうが強度も耐久性も上。まして、2年もすれば使い物にならないデジカメなのに。

書込番号:13800822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/11/28 23:17(1年以上前)

ということはプロ用はわざわざ強度を落としているわけですね。

書込番号:13825434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 13:30(1年以上前)

金属外装って気になりますかね〜?
この価格なら軽くて丈夫なプラもありじゃないでしょうか。

書込番号:13865468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手振れ補正の効き具合

2011/10/27 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

初めて書き込ませてもらいます。
発売日に初のミラーレスでE-PM1を購入し、パナの20mm、オリの45mmも購入してド素人なりに撮影楽しんでます。
小さくシンプルなデザイン、カバンに入れて出掛けて気軽に撮れるのも気に入ってます。

しばらくE-PM1を使ってみてなのですが、ちゃんとホールドして撮るのは当たり前なのですが、室内撮りなど手振れ補正onの方がブレる確率が高く、OFFにした方がブレる確率が低いような気がします。

じゃあOFFにしとけば?って言われたらそれまでですが、初のOLYMPUSデジカメなのでOLYMPUSの手振れ補正とはそんなカンジなのでしょうか?
単焦点レンズだから?
望遠レンズだと効果ある?
素人なりに悩んでます。

操作にも慣れてきて大変満足してますが、その点だけが気になります。
他のユーザーさんたちはそんな感覚はありませんか?
コメント、ご教授願えたら助かります。

書込番号:13685746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/27 19:33(1年以上前)

別機種

とりみんぐあり

機種が違うので参考にはならないと思いますが、E-PL2と17mmF2.8のパンケーキレンズでは
手ぶれの感じはないように思います。

書込番号:13686031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

2011/10/27 20:08(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
室外ではOFFにして綺麗に撮れます。
他の方のスレにも似たような手振れの情報があって読みました。
いつもと言う訳ではなく、室内でON時にぶれやすいと感じますが、OFFにしたり枚数撮ったりと試しています。
またぶれといっても等倍時に少しぶれてるなぁといったカンジなのであまり神経質にならず練習してみたいと思います。
なにぶん初デジイチで素人なものでスミマセン。

書込番号:13686177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度1

2011/10/27 20:15(1年以上前)

自分が詳しく書いてもいいのですが、いろいろ面倒なので今はやめておきます。
オリンパスのカスタマーサポートセンターに電話してみたらいかがでしょうか。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
隠しようがなくなったようで、正直に答えてくれますよ。

書込番号:13686219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/28 14:57(1年以上前)

個体差なのか、レンズも関係するのか、よくわかりませんが、PENの手ブレ補正に関しては、ブレを増幅するのではないかという報告はあります。Pシリーズと、PL&PMシリーズでは補正ユニットが異なるようで、後者(特にPL1)での報告が多いと思います。(自分のPL2+手持ちレンズでは問題を感じてません。)
まずは、個体の不具合がないかどうか、オリンパスで見てもらいましょう。その際、あちらで再現できる必要がありますので、現象の発生する条件(特にシャッター速度)をなるべく詳しく説明することが重要です。

書込番号:13689586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

2011/10/29 16:49(1年以上前)

ソウジンヤさん

他のスレの投稿見せてもらいました。
個体差なども関係あるんですかね?
やはり室内撮りですと文字などがぼやけるというか、ぶれてるというか・・・
気をつけて撮ってるつもりですがON時に起こりやすい印象です。
もう少し使ってみてあまりに気になるようでしたらサポートセンターに問い合わせてみます。親切にありがとうございます。



gintaroさん

ありがとうございます。
オリンパスの他機種でも似たような現象があるんですね。いろいろ読ませてもらい参考にしてます。
何枚か同じものを写してみると、ブレ補正OFFの時は結構ブレる枚数も少なく文字などもはっきり写る確立が高く、ONだとぼやける枚数が多い印象です。
初デジイチで今までコンデジのオート撮影ばかりだったのでこれから色々と設定して試してみたいと思います。

書込番号:13694351

ナイスクチコミ!1


shiroroさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/30 08:43(1年以上前)

完璧に検証出来たわけではありませんが、シャッタースピードが100付近が怪しいようです。

MZ 45mm f1.8ですと、シャッタースピードが100もあれば普通に持って撮影すれば手ブレすることはないので、通常は手ブレ補正OFFで使ってます。
シャッタースピードが10−40付近で使用する場合手ブレ補正ONの方が確実に良くなりますのでONに切り替えて使ってます。
パナソニックの20mmならシャッタースピードが40くらいでも手ブレOFFで使っています。

個人的に35mm換算の焦点距離と同じ数字のシャッタースピードがあれば、手ブレ補正がOFFで問題なく撮影できると考えています。
(45mmなら90 20mmなら40など)

切り替えが少々面倒ですが、基本手ブレ補正OFFで低いシャッタースピードの場合だけONにしる事にしています。
ここらへんはファームアップで修正が入ってくれると嬉しいのですが...

ちなみに、シャッタースピードが5以下は手ブレ補正がONでもブレまくりでダメですね。

書込番号:13697273

ナイスクチコミ!2


スレ主 メテルさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/13 22:04(1年以上前)

shiroroさん

返答遅れて申し訳ありません。
やはりシャッタースピード60〜100付近が怪しいカンジです。
OFFにしてガッチリホールドした方がいいように思いました。
E-PM1を1ヶ月ほど使用しましたが、ピント合わせなど液晶ではよくわからない事や、これからビューファインダーやズームレンズに投資と考えた場合、思い切って一眼レフに飛び込んだほうが楽しそうと2日前にキャノン60Dボディとシグマ18-200の購入に踏み切りました。
今後は60Dで楽しんで行きます。
コンデジからステップアップして約1ヶ月・・・素人暴走してますが、また分からない事は60Dの掲示板に出没するかも知れません。
ありがとうございました。

書込番号:13762845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

端的にお伺いします。

2011/10/26 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

先程、ビックカメラにLumix「GF3W」(値切って49,800円)を買いに行きましたが、店員さんに「このカメラもいいですよ」と「mini E-PM1」(値切って67,000円)を勧められました。迷った挙句、買わないで帰ってきました。
私はコンデジしか使った事がありませんのでよく分かりませんが、私のような初心者にはどちらがいいと思いますか?手ぶれ機能とかフラッシュ内蔵とか・・・・。皆さんの意見を参考にどちらかに決めたいと思っています。カメラに詳しい方々、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13682453

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/26 21:47(1年以上前)

くっきり写る E-PM1 が好きです。アートフィルターも楽しいです。
選ぶならツインレンズキットがいいですね。

書込番号:13682601

ナイスクチコミ!1


スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/26 22:15(1年以上前)

やはりツインレンズキットの方がいいでしょうか?初心者でもレンズキットだけでは、もの足りませんかね?FG3Wと違って大きなレンズが付いてきますと店員さんが言ってました。

書込番号:13682770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/26 23:32(1年以上前)

プラス二万円の余裕があり写真を勉強する気持ちがあるなら、ツインにして普段は17mmをつけておくのがいいと思います。ちょっと困ったときにズームに換えればいいかなぁ。便利ですからね。ただ、ズームは別のレンズが3本(14mm・25mm・42mm)あるという気持ちで使うといいと思います。

GF3とE-PM1の選択は店頭でさわって見て気に入ったほうを選べばいいと思います。値段も考えて…

書込番号:13683236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 01:57(1年以上前)

0107さん
ちょっと出せるんやったら
レンズ、買い足さんでもええし
こっちの方が、ええんちゃうんかな。

書込番号:13683770

ナイスクチコミ!1


スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/27 04:37(1年以上前)

こちらの方と言うとツインレンズキットの方ですか?

書込番号:13683902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度1

2011/10/27 10:07(1年以上前)

LUMIX DMC-G3W-K ダブルレンズキットという手も。
標準と望遠の2本で56500円ですから。
動画もコンニャクしないし。

書込番号:13684433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/27 10:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261383.K0000293459.K0000268237

触ってみて、気に入った機種でいいと思います。

書込番号:13684522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 11:44(1年以上前)

0107さん
ツインレンズキットな。

書込番号:13684690

ナイスクチコミ!2


スレ主 0107さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/27 22:14(1年以上前)

皆様、色々教えて頂き有り難うございました。所詮は初心者ですので手に取ってみて使いやすそうな方にします。
アドバイス有り難うございました。

書込番号:13686910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/28 01:04(1年以上前)

0107さん
百分は一見にしかず。

書込番号:13687873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 14:16(1年以上前)

PM1ツインにしたのかな?

書込番号:13751589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/11 15:26(1年以上前)

買ってしまえばどちらも楽しめますよね。

書込番号:13751803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けフラッシュ

2011/10/12 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

外付けフラッシュの方が便利と思うのですが、何故こんなに評価が低いのでしょうか。

書込番号:13614108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/12 00:50(1年以上前)

・取り付け取り外しに面倒なこと。
・デザイン性が損なわれる。
・持ち運びに不便。

こんなところでしょうか。

書込番号:13614240

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/12 02:58(1年以上前)

コマンダー機能付きってのも渋いですね、外付けフラッシュ。

評価低いですか?
まあ、上級者向けのPは外付け、エントリー向けのPLはフラッシュ内蔵、という以前の方針の方が合理的な気はしますが。
M1のようなコンパクトモデルに関しては、自分は、外付け派だなぁ。

書込番号:13614492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/12 06:51(1年以上前)

koyさん おはようございます。

外付けフラッシュはバウンズなどの撮影テクニックを使用する人にとっては必須でしょうが、コンデジからのステップアップでは内蔵フラッシュ付いているか付いていないかは、暗いところで撮れるか撮れないかの違いとなるからだと思います。

書込番号:13614665

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/12 07:44(1年以上前)

コンデジから移行する人は、フラッシュ内蔵が当然と思っているのではないでしょうか?

書込番号:13614794

ナイスクチコミ!7


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
利点はあるのですね。
基本的にはフラッシュは使いたくない主義なのですが、購入検討してみます。

書込番号:13618820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 00:07(1年以上前)

使う使わないは別として付いてて困るものじゃないですからね。。。

書込番号:13674626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 14:15(1年以上前)

いらない機能は省いて小型軽量化した機種ですが初心者にはフラッシュ内蔵がとっつき安いのでしょう。

書込番号:13751582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング