OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

シンプルなデザインなので

2013/03/17 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件
別機種

手持ちのVF-3と17mm/F2.8を付けて

カスタム・ベースとして、PEN mini E-PM1を購入しました。
ツインレンズキットからレンズ2本を除いた、キット崩しのボディ
と付属品全て。
未使用新品を、11日に11,500円で落札。
13日に届いたPM1の保証書には、某家電量販店2013/03/09日付
販売店印が押されていました。

PM1やPL3の「まんま・コンデジ」デザインは、カスタム・ベース
としてVery Good!
Aki-Asahiさんの貼り革キットと、フリップバック・グリップG4で
レトロ・モダンに。
革とグリップで3,000円程のお手軽カスタマイズ。

書込番号:15901279

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/17 04:10(1年以上前)

enjyu-kさん
ええ感じやん。

書込番号:15901500

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2013/03/18 11:29(1年以上前)

Nightbearさん

暖かなお言葉、有難うございます。
「まんまコンデジ」デザインのPL3とPM1は、絶対に買わないだろうなと
思っていました。
デザインが、自分のストライクゾーンから大きく外れていたからです。

なにげにヤフオク、見ていたらあんまり安いので。
買わなきゃ損かなぁー…でもデザインがなぁー・・・って。
その時、「自分好みにカスタマイズ!」と“カメラの神様”の声が聞こえたのです。
そして、物欲にまたまた負けて買ってしまいましたとさ!

書込番号:15906661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/18 14:22(1年以上前)

enjyu-kさん
エンジョイカスタマイズ!

書込番号:15907164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/03/21 10:10(1年以上前)

確かにまんまコンデジですよね(笑)

書込番号:15918823

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2013/03/24 02:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

両方コンデジ?

パナの14-45mmで

ドラマチックトーンで

ボディキャップレンズで

夏を待ちきれなくさん

PEN mini用に、ボディキャップレンズを買いました。
オリのオンラインショップを覗いてみたら、ポイントが
20%使えるようだったので。
普段は、購入金額の15%迄ですね。
プレミア会員の5%値引きとポイントを20%使って購入。
4,149円でした。
5,000円未満の場合送料が別途加算されるのですが、送料
無料の商品と記載されていました。
ラッキー!

薄いっ!17mm/F2.8のフォーカスリングと同じ位の厚さ。
携帯性抜群、ポケットにスポっ!
画質等について語るレンズでは無いと思います、「四の五の」
言わせぬ機動力は「無敵」です。(笑い)
パンフォーカスでお気楽に!撮ります。
「まんまコンデジ」度、UPしました。
でもレンズを換えれば、そこは「一眼」です。
「羊の皮をかぶった狼」なんちゃって(笑い)

書込番号:15930200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/03/24 09:20(1年以上前)

enjyu-kさん

>プレミア会員の5%値引きとポイントを20%使って購入。
 4,149円でした。

アレッ!? 
プレミア会員なのに、フォトパス手帳をお持ちじゃないんですか?

フォトパス手帳をお持ちなら、「フォトパス会員限定クーポン」利用で、今年の 1/1〜6/30 は 5%OFF、7/1〜12/31 は 7%OFF になり(*)、割引ポイント利用上限が 20% の現時点では、\3,941 になったのに、惜しいことしましたね。
 *つまり、通常の「プレミア会員割引」とは別に、「フォトパス会員限定クーポン」も使えるようになった訳で、
  プレミア会員が益々お得になりました。
   ・「お支払方法・配送オプションの選択」画面で「クーポン番号」(フォトパス手帳に前半が、
    My Page に後半が記載されています)の入力を行い、上記の通りであることを確認しました。
   ・ただし、「他のクーポンとの重複のご利用はできません。」とのことなので、おみくじや EPSON とか EIZO とかの
    他のクーポンの割引率が同等以上の場合は、プレミア会員のお得度がちょっと下がりますね。

書込番号:15930883

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2013/03/24 11:18(1年以上前)

メカロクさん

プレミア会員には、なりたてホヤホヤでして…。
手帳は持ってまへん、残念!

これまでカメラ・レンズ等は、主に他のWebショップやヤフオクで
調達しておりました。
その為、年会費を払ってプレミア会員になるメリットが無かったのです。
型落ち「one-one」コンビのPM1&XZ-1もオリ・オンラインショップでは
購入できない格安価格で新品を入手したものです。

この度プレミア会員になった理由は、年内発売予定?新機種購入の為です。
私が購入できるのは諸般の事情から、早くても来年年明けになると思いますが。
購入後は、また登録無料のスタンダード会員に?…。

ボディキャップレンズの製品登録をして1,000ポイント戴きと思ったら甘かった、
この商品は対象外のようでした。(笑い)
型落ちコレクターです、めったな事ではニューモデルは買いません…買えません!
オリ機は、某国での製造品と云うこともあり…。

書込番号:15931325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 01:14(1年以上前)

噂のフォトパス手帳。
プレミア会員なんだけど届いた記憶が…。
郵便物に埋もれたかなぁ。
あれって紛失したらアウトですかね…^^;

書込番号:15934950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/25 21:14(1年以上前)

enjyu-kさん

ボディが11500円って、、、まさにさっき別スレで僕が書いたコメント通りですね(笑)
そりゃもうそんな値段ならとりあえず買わざるを得ないでしょう☆

僕もこれまでは enjyu-kさん同様に、PLもPMもストライクゾーンから外れていて、買う予定なんて全然なかったんです。
でもXZ1を2月に購入して以降、
「画質がこれだけ良いならボディサイズや操作性に執拗にこだわる必要なんてないのかも??
苦手だったEVFも、始めから“期待しなければ”(←あくまで良い意味で、です)気持ち的に負担にならないし・・という事にも気付いてしまって。。。
OMDで体感していた画質の良さを引き継いでいるならPMも全然アリだな!」
・・となっちゃいました。

で、もう最近楽しくって仕方がないです(笑)

やっぱり改めて思いますが、カメラって写真を撮ってなんぼですし、そのカメラもとりあえず外に持ち出せないと1枚も撮れない。
楽しく持ち出せて、良い写真が撮れる・・のなら、こういうのも全然オッケーだワ♪・・と思う今日この頃です。

書込番号:15937980

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2013/03/27 02:54(1年以上前)

別機種

コレイイ!さん

>やっぱり改めて思いますが、カメラって写真を撮ってなんぼですし…
ほんと、おっしゃる通りですね。
でも、弄くっているだけでも愉しかったりします。
革を貼ったりグリップ付けたり、レンズ付替えてみたり…。

マグレやシャッターチャンスに恵まれの写真も有りますが、グズグズ量産の
私は撮っては凹み撮っては凹みの連続です。
凹みまくっているくせに「どうやったら撮れるだろう」「次はこの設定で撮って
みよう」等と考えている時間を、何故か愉しく感じてしまいます。

買って良かった。
カスタマイズでストライクゾーンのど真ん中です。
ゼブラ柄のフレクトゴンを付けて、自画自賛…。

書込番号:15943234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/04/10 23:18(1年以上前)

シンプルで後継のE-PM2よりデザインは好みです。
カスタマイズのし甲斐が有りますね。
出来ればE-PM1のデザインで中身がE-PM2のE-PM3を出してほしい位ですね。

書込番号:16002074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/16 00:20(1年以上前)

> 中身がE-PM2

中身はPM3かと(笑)
概観については同感です

書込番号:16021387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 lasticさん
クチコミ投稿数:2件

今回pen mini E-PM1 ツインキットを購入、到着待ちです。

今まではEOS60Dを使ってきました。ほとんど単焦点付けっぱなしでした。
他のレンズは
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
EF35mm F2.0
EF-55-200mm F4.5-5.6 USMです。

これからは旅行や日常にはペンをメインに使う予定です。
そしてできればいずれM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]がほしいなと思っています。

そこでいくつかレンズを手放して整理しようと思っています。
私としてはまず
EF-55-200mm F4.5-5.6 USM、そしてZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 を買うのであれば
EF35mm F2.0も手放してもいいのかなと思っています。
でもそうすると60Dは標準レンズだけで使うことになるのですが。

これからはペンをメインにするにあたって、買い足したほうがいいおすすめのレンズや手放してもいいレンズのアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

*被写体は旅行の風景、花、静物などです。動きのあるものはとりません。

書込番号:15848529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 20:03(1年以上前)

E-PM1のキットレンズはそれほど明るくなく、E-PM1自体も高感度が得意なほうではないと思いますので、
60Dは室内専用にして35mmF2を残すのがいいような気がします。

書込番号:15848632

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/04 20:20(1年以上前)

じじかめさんに同意・・・

35mmは、残すべきかと・・・

書込番号:15848713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2013/03/04 20:23(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ
pm1が使い物になりそうだから、そちらをメインシステムにするということですね。

キヤノンは実際使うかどうかより、安心感のため手元に置いておくのだろうという気がします。だから、標準ズームだけでよろしいかと。

m43の追加は、まず45/1.8を挙げておられますが、17/1.8も真っ先にほしいです。そのつぎに9-18ズームまたは12/2.0でしょうか。いずれもオリです。パナの25/1.4は常用にはやや大きすぎ、20/1.7はAFが遅いのが欠点。また、これらはPM1にはやや太く右手が窮屈でもあります。

書込番号:15848723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/04 21:23(1年以上前)

こんばんは。

あまりオリペンのAFを過信しない方が良いですよ。
お使いになるとわかりますが、AF速度ではなくピントが合焦するかが
問題です。朝早いうちでやや暗いところや少し寄って撮影しようとした
時、結構あってくれません。20mmF1.7でもそんな感じです。
60D持っていけば・・・っていうこと良くあります。
私はE−PL3なので同期のAFシステムだから同様だと思います。
日中の明るい時はまず問題ないと思います。
 お手軽40mmSTMレンズの方がよっぽど合います。まあ、当然
ですけど。
 とりあえず、テストしてからでも遅くないですよ。35mmF2は
勿体ないので保留しましょう。

書込番号:15849013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/04 21:27(1年以上前)

lasticさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

M4/3をメインシステムに、EOSをセカンドラインにということでしょうか。
拙の場合は、EOSをメインシステムに、M4/3をセカンドラインにしています。
これは、人それぞれですんでよろしいかと存じます。

とはいえ、取りあえずは、両者を併用してみて、
それぞれの得手不得手、向き不向きを試してみることでいかがでしょうか。

そのうえでM4/3を常用システムとするならば、
手放すレンズよりも入手するレンズのロードマップ作りも大切に思います。
明るい単焦点を投入して軽快性を活かすも良し、
ズームのラインアップを見直して使い易くするも良し、
いろいろとお楽しみください。

さて、EOSの今後(笑)ですが、
メインシステムのバックアップとして機能、待機するも良し、
M4/3が不得手な任務を振り分けてもいいのでは、と存じます。

大きなセンサーとシステムの拡張性は役立つと思います。
また、見やすいファインダーを改めて見直すかもしれません。
操作性もハンドリングも異なるものですので、
ペン導入後に、あらためて気付くことも多いと思います。

「やっぱり60Dも良いもんだ」なんて思ってふと脇をみると、
OM-Dがあったりして。。。。(笑)

と言う訳で、残すレンズですが、
(長い前振りで申し訳ございません)(~_~;)

サブとして待機するにせよ、
標準ズームを残して汎用性は確保しておいた方が良いかもしれませんね。

また、M4/3が苦手なジャンル用に35of2.0は残すべきかもしれません。
4/3の45o(換算90o)とAPS-Cの35o(換算56o)では、
標準レンズと中望遠ですんで、その画角も写真効果も全く違います。

望遠側は焦点距離を稼げる4/3に振っても良いかもしれません。
むしろ、EOSでは明るい中望遠や超広角、
中望遠マクロ(ズイコーマクロも良いですが、これは大きいセンサーが有利です)
さらにAF効果や高感度撮影(機材を更新していくことも)、あれこれ
などなど、特徴づけてラインナップを気長に構築するのもいいでしょうか。

いずれにしても、こういうことを考えてるときが一番楽しいですね。

書込番号:15849039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/03/04 23:48(1年以上前)

>EF-55-200mm F4.5-5.6 USM

EF55-200mm F4.5-5.6 USM(EF-Sでなく、Uでもなく、ISなし)でしたら、
オークションに出したとしても、3000円くらいみたいですよ。
↓(オークファンという落札相場をチェックできるサイトです。)

http://aucfan.com/search1/q-EF55.2d200mm/s-ya/

>EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

なら、20000くらいになるみたいですけど。

http://aucfan.com/search1/q-EF.2dS18.2d135mm/s-ya/

そのへんも含めて検討されては?

>EF35mm F2.0

EF35mm F2 なら↓

http://aucfan.com/search1/q-EF35mm/s-ya/

あと、60Dを残してどう使われる予定なのか、
も大きいかと。


書込番号:15849943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/05 00:37(1年以上前)

スレ主様

僕もEOSマウントを所有、ペンミニのツインレンズを購入しました。

用途は別なので、EOSのレンズは減らさず、かと言ってマイクロフォーサーズのレンズはあまり増やさない予定です。

具体的には
ペンミニは広角単焦点、絞って深度は深く、ラフに撮っても失敗が少ないように。主に愛娘のスナップ。
EOS7Dはマイクロフォーサーズよりセンサーサイズが大きいのを利用して深度の浅いマクロ、AFの良さとヨンニッパで鳥さん。

60Dと35F2、ペンミニとMZ45F1.8では画角が違いすぎて取捨選択できないと思いますが。

書込番号:15850188

ナイスクチコミ!0


スレ主 lasticさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/06 09:19(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
先日ペンが届きました。
アドバイスをいただいたように、35mmF2は残し、あとはペンを使いながら標準レンズを残すかどうか様子をみたいと思います。

これから新しいカメラでいろいろ撮ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:15855595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度3

2013/03/06 10:16(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。ちょっと遅いレスをお許しください。

 まず、メインをPENでサブをEOS(APS-C)は個人の主観で良いと思います。また、他の方のご意見であるEF35F2を残す意見も私は賛成です。

 私もPENを所有していて、標準ズーム(14-45)とパナの20/1.7を持っています。後は、オリの9-18とパナの45-175を物色中。でも、EOS用のΣ35の方が優先度は高いです。
 と、PENはPENでもPENTAXもあって、金欠病に罹患しています。K200Dの中古も物色中なんですよ。

 で、何を言いたいかですが、スレ主様は被写体に「花」も挙げておいでますので、マクロレンズも視野に入れては如何かと思います。接写だけではなく、中望遠系としても使えます。

■EOS用(APS-Cには少し長いかも知れませんが)
・タムの90(ボケ味等銘玉と言う方が多い)
・EF100L(ISは絶品。少しお高い)

 m4/3系でマクロが思いつかないので、パスします。

 以上、楽しいフォトライフを


書込番号:15855757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/11 12:18(1年以上前)

わたしならキャノン一眼レフ全て廃棄?売却?
一度軽いカメラを使ったら、重いカメラに戻らなかった自分
これもひとつの意見。

書込番号:16120604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 カインズホームで特売

2013/03/03 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 ygswさん
クチコミ投稿数:1件

3月2日にカインズホーム蓮田店でホワイトモデル・レンズキット+ケース付きで19800円(税込)でした。思わず購入w

書込番号:15843995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件

2013/03/03 21:56(1年以上前)

はじめまして、デーモン小猫と申します。XZ-1を2台所有していてマイクロフォーサーズは要らないと思っていたのですが、安さにつられて私も同様にカインズ蓮田店で購入してしまいました。出てくる絵はXZ-1と大差ないですが、やっぱりセンサーが大きい分扱いやすいですね。あとマニュアルフォーカスも圧倒的にやりやすいです。いい買い物ができました。後が怖いですが。

書込番号:15845112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/04 06:49(1年以上前)

ygsw さん
よかったやんかー!

書込番号:15846380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 14:12(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000268485/

レンズ代より安いですね。

書込番号:15847560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2013/03/21 10:12(1年以上前)

それに遭遇した私でも買ってしまいますね(笑)
数台購入してオークションで売っても儲けがでるレベルじゃないでしょうか!!

書込番号:15918831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 01:16(1年以上前)

レンズにボディが付いてきた!

書込番号:15934956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/25 21:01(1年以上前)

価格コム表示の値段でも激安だと思ってましたが、まだ更に安いお店があったなんて!!

それにしても、ホワイトがケース付で19800円って、、、(◎_◎;)
ボディが実質1万ほどになっちゃいそうですよね・・。

ygswさん
購入おめでとうございます!
その後、PM1の調子はいかがでしょうか?
いっぱい楽しんでますか??

デーモン小猫さん
XZ1を持っていても、一緒に持ち出すのにPMのサイズなら全然負担にならないでしょ?
XZ1に標準域&PMにマクロか単焦点を担当させて出かけたら、鬼に金棒かも☆

書込番号:15937912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2013/04/06 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

桜かな?

XZ-1のレビューの桜を今年はPM1+M.ZUIKO45mmf1.8で

コレイイ!さん、せっかくレスいただいていたのに、気付かず大変失礼いたしました。まさにおっしゃる通り、標準域はXZ-1に任せて、PM1のほうはさっそくM.ZUIKO45mmf1.8を購入してつけっぱなしにしています(やはりキットレンズではXZ-1のほうがいいので)。コレイイ!さんのコメントはXZ-1のスレでよく拝見していたのでレスいただいて光栄です。nightbearさんやじじかめさんのような大御所の方々にもレスいただきまして今更ながら御礼申し上げます。レンズ沼にはまるのが恐ろしくてレンズ交換式には手を出さなかったのですが、安い45mmf1.8でもやはり違うなと思わせてくれますね。次はパナの20mmf1.7かパナライカ…うっ(ズブズブ)な、なんだ(ズブズブ)足が…(ズブズブ)だっ誰か…(ズブズブ)たす…(ズブズブ)け…(ズブズブズブズブ)…。

書込番号:15985902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/07 12:01(1年以上前)

60DとPM-1とソニーWX30を使い分けています。60Dには40Dに付いていた17〜85mmレンズを使っていますが、3機の中では一番ナチュラルで優れた画像です(当然?)。PM-1は60Dの三分の一の重さで、携帯に優れ色は濃いが綺麗に撮れます。LUMIXの25F1.4、動画用にLUMIX電動ズーム45〜175mmを買いましたが、まだ利用頻度が少なくコメントできません。さらにCONTAXGマウントアダプターを買い、45mmF2,90mmF2.8をマニュアル試し撮りしています。しかし総じて言えることは、とっさの場合、60Dを使えば間違いなく上手く撮れます。WX30はタッチパネルですが、これもとっさの撮影には優れます。例えば雪上車でガラス越しに外を取ろうとした時、60Dでは何らかのロックが効いてシャッターが下りず、PM-1ではピントが合わず、WX30は瞬時にOKでした。運動会などの動画もWX30で満足できます(ただしバッテリー寿命が短く、予備が必要)。以上、ご参考になれば。

書込番号:15988440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/04/10 23:16(1年以上前)

レンズにカメラがおまけに付いてきた感じですねw
その価格なら満足でしょうね!

書込番号:16002064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/12 00:32(1年以上前)

デーモン小猫さん

>せっかくレスいただいていたのに、気付かず大変失礼いたしました。

いえいえ、とんでもないです。
そういう事もありますよ(笑) 全然気にしてませんので大丈夫ですよ(^^)v


それにしても2枚目の桜、見事ですねぇ!!

書込番号:16005797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/04/12 20:35(1年以上前)

ゴボゴボ…はーっ、はーっ…
ガジェットじいさんさん、ありがとうございます。SONY機のAFは確かにいいようですね(店頭でちょっといじっただけですが)参考にさせていただきます。
コレイイ!さん
ありがとうございます、職場の近くの公園の桜なんですが枝振りがよくてお気に入りの桜です。桜ってたいがい満開と休み(それとお天気)のタイミングが合わないのですが、職場の近くなら昼休みにいつでもとれるので有難いです。つぎはm.zuiko17mmf1.8かLumix20mmf1.7かP.Leica25mmf1.4で迷っていま…(ズブズブ)…

書込番号:16008275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/13 16:34(1年以上前)

参考にしていただきありがとうございます。
ソニーWX30は池袋のビッグカメラで女性説明員が、カメラを持ってバットのスイングのような動作で、シャッターを切ったところ、通行人がブレなく綺麗に撮れていてビックリしました。
その後、柏のビックカメラで購入し、ディズニーシーで動画撮影したところ、42インチプラズマTVで大満足の結果でした。100m先のミッキーミニーがアップでTV局のカメラで撮ったように撮れました。ただバッテリーは15分程度しか持ちませんので予備が必要なのと、本体が熱を持ってきたのが気になりました。
またディズニーでは原則禁止ですが、15cmくらいのフレキシブル三脚をグリップにすると、楽に撮影ができました。
Leica25F1.4は何に使うか?で今のところ死蔵状態です。花とかモデル撮影とか、目的が決まって購入した方が良いと思います。

書込番号:16011446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/17 14:41(1年以上前)

死蔵していたLeica25mm、F1.4レンズ、試し撮りのチャンスができました。ディズニー30周年記念で4月15日ランド、16日シーに行き、スナップ撮影で200ショットしたところ、さすがに価格は正直で、PM-1との組み合わせで、自画自賛ですが、人物、風景とも素晴らしい画像が得られました。
6年前に買ったキャノンのプリンター7100が廃インクタンクが満杯になり、部品も終了し、MG4530を買ったばかりでプリントしましたが、総合的に大満足の結果でした。
日ごろズームに慣れて撮影していますが、かつての単レンズでの撮影を思い出し、間もなく慣れました。購入して後悔はしないレンズと思いました。
動画はソニーWX30を使用し、ランドのパレード、シーのアラビアンマジックを撮りましたが、デジタルズームでも手ブレせず、42インチプラズマTVで満足できる結果でた。
PM-1で動画を撮る時、カメラを動かすと映像が歪むのは私だけでしょうか?

書込番号:16026591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/17 14:59(1年以上前)

ガジェットじいさんさん

オリンパス機での動画撮影時における歪みは、コレ>>

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14706814/

ではないでしょうか?

不具合ではなくて機構的な問題であるらしい・・との事ですが。

「オリンパス」「こんにゃく」でググってみて下さい。

書込番号:16026630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/17 15:36(1年以上前)

ガジェットじいさんさん、動画の件ですが
手ぶれ補正を<OFF>にして動画を撮影して下さい。
<OFF>だとコンニャク現象はおきませんので。
そのかわり、そのまま写真撮影すると静止画も手ぶれ補正が効きません。
動画と写真を撮影するたびに、手ぶれ補正を切り替えるか、
動画も写真も<OFF>のままのどちらかが良いでしょう。
私は最近、動画をよく撮影するので、動画も写真も<OFF>のままで撮影してます。
いちいち切り替えるのは私には絶対無理。
E-PL5やE-PM2は手ぶれ補正を動画と写真と分けて設定できるんですけどね。

書込番号:16026720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/17 20:49(1年以上前)

コレイイさん、ファイヴGさん、ご教授いただき有難うございます。
確かにコンニャクのようになり、動画には使用にできないとがっかりしていました。
PM-1の手ぶれをOFFにしても、幸い手持ちの交換レンズは、共にレンズ内手ぶれ補正があるLUMIX25mm、45〜175電動ズームですので、どうなるか?試してみます。
 ご両人には再度お礼申し上げます。

書込番号:16027762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/04/17 22:10(1年以上前)

ガジェットじいさんさん、ありがとうございます。確かに目的なく購入しても使い道に困るだけかもしれませんね。花の撮影がメインなのでm.zuiko45mmf1.8一本で腕をみがこうと思います。でもやっぱりleica25mmはいいようですね、うーん。

書込番号:16028186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/18 08:12(1年以上前)

デーモン小猫さんへ
私は花の撮影に詳しくありませんが、花の撮影ですと45mmくらいの方がクローズアップ、ボケ具合が良いのかも知れませんね。
今回25mmF1.4でトライしたのはスナップでしたので、昔のフィルムカメラ50mmF1.4を扱うような感じでした。
レンズ価格(4.5万円で購入)の先入観からか?Leicaレンズの名を背負った画像のスッキリ感が見られ、PM-1との組み合わせで軽量で、60Dとは異なる魅力を感じてきました。
LUMIX電動ズームは動画用に購入しましたが、付随の標準レンズでコンニャク現象が発生しましたので、まだ使用していません。教えていただいた手ぶれoffで近々トライしてみます。

書込番号:16029479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/04/18 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

こんな感じに

ボケてくれます

ガジェットじいさんさんへ
45mmという画角は通常撮影ですと正直狭いですが、花の撮影ですとちょうどいい感じで、f1.8効果もあっておっしゃる通り結構ボケてくれます。これでもう少し寄れれば最高なんですがお値段がいいので仕方ないですね。作例アップ致します。最近のモデルはわかりませんが、E-PM1と同時期に発売されたオリンパスのミラーレス機の動画の手振れ補正は確かにいまひとつのようですね、雑誌の記事で見たことあります。私はPM1では動画は撮りませんが、手振れoffでうまくいくといいですね。

書込番号:16031523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/26 08:38(1年以上前)

当機種

デーモン子猫さんへ
先日、那須でツツジの写真を沢山撮りました。レンズは先般お話したLEICA25mm、F1.4のみを使用しました。
結果はすばらしいレンズの一言でした(プリンターはキャノンMG5430)。2〜5m離れて撮った写真を拡大したところ、ツツジのめしべがハッキリ写り、2mmくらいの昆虫がいることがもわかりました。もりろんボケ具合もよく、データを見ると、ISO200,絞り1.8から2.8が大半で、シャッター速度250でした(正午で曇天)。画像の透明感も感じられ、さすがLEICAレンズと感心しました。(キャノン60Dとは異なる画像でした。)
携帯に優れ、トリミングすれば望遠にもマクロにも代用できる便利なレンズと感じました。デジカメは画素数だけでなく、レンズの性能の重要性を知り、これからもハマリそうです。

書込番号:16178208

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

買って大正解!お気に入りカメラです

2013/02/27 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件
別機種
別機種
機種不明
機種不明

革を切って両面テープで貼るだけでグリップ力UPです

別にカメラの形に切らなくても良いみたい。

SAMUYANGのマイクロ用魚眼レンズで

PANAの100〜300mmで

長いことコンデジを使っていましたが、数ヶ月前にPM1のあまりの安さに購入。
以来、肌身離さず持ち歩くカメラとなりました。

一番のお気に入りは、皆さんが仰るとおりの、そのコンパクトさ。
ウエストポーチに交換レンズ4本入れて出かけられるのは痛快ですね(^^

後継機のPM2と迷っている人も多いと思いますが
私はコンデジからのステップアップなら、迷わずコチラPM1がお勧めです。
で、差額で交換レンズ! 多少の画質アップの後継機より、
レンズでの違いのほうが絶対大きいと思うんですよね。

グリップが無いのは、確かに欠点ですが
革を貼るだけで、グリップ力は物凄くUPしましたよ!
着せ替え感覚で革を貼り換えられるので、かえって嬉しかったりします。


って購入報告も今更な気がしますが・・・(汗
駄文失礼しました〜

書込番号:15824095

ナイスクチコミ!12


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/27 11:26(1年以上前)

ボディよりレンズに投資。納得です。
ぜひ、レンズ交換でお楽しみください。
そしてレンズ沼に…ズブズブ…

書込番号:15824306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/27 11:55(1年以上前)

> 革を切って両面テープで貼るだけ

この発想はなかった。
独特のE-PM1やE-PL3は何も付けないのが良いと思ってたけど、
チープなE-PM1のデザインに実によく似合う。
素晴らしい!

書込番号:15824379

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2013/02/27 21:53(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

女性用にはこんな感じ?

>かづ猫さん
コメントありがとうございます。
やはりレンズ交換式ならレンズ交換しないと、ですよね。
とは言え、レンズ沼怖いですねぇ・・・
すでに半年で4本。後2,3本で欲しいレンズは終わるとは思うのですが(^^

>ファイヴGさん
コメントありがとうございます。そうなんです。意外と合うんですよ。
簡単にイメージ変えられるので気に入っています。

書込番号:15826608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/02/28 01:03(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

僕はブラウンのボディのツインレンズキットを購入、今のところレンズを増やす予定も予算もないですが、2本で十分楽しんでいます。

キヤノン機も所有、まずはそちらのレンズを充実させています。


ところで 3枚目の木の板の歩道はどちらですか?
北本自然公園で似たような景色があったような…。
まさかですね。

書込番号:15827649

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda@01さん
クチコミ投稿数:163件

2013/02/28 06:10(1年以上前)

>トムワンさん
はじめまして! ブラウンお持ちですか、お洒落ですね〜^^
キヤノンもお持ちとは羨ましい。
私の財力では、とても2マウントは維持できそうにないです…(泣


北本自然公園? と思って調べたら、野鳥がよく見られる公園ですか!?
良いですねぇ!かなり遠いけど…



書込番号:15827975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/28 06:17(1年以上前)

panda@01さん
ちょっとした事なんやけどな。

書込番号:15827983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットの満足度4 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/01 00:17(1年以上前)

panda@01様


ありゃりゃ、北本ではないですか、失礼いたしました。
僕は暇を取れず数回しか行けてません。

2マウントは必要に迫られてです。ただ、ペンミニはキットだけですので 2マウントて言えるほどではないです。


一眼だと撮りやすい写真、ミラーレス一眼だからこそ優位なシチュエーション。レンズを交換するようにボディを選択しています。

書込番号:15831863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/03/21 10:16(1年以上前)

正直デザインで購入を躊躇されたカメラですよねE-PM1て。
後継のE-PM2も同様。

書込番号:15918848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ピカピカ

2013/02/25 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めまして。
デジイチを初めて買おうと思っています。
友人の結婚式の余興を頼まれ、
YouTubeでよく見るピカピカ(バルブ撮影)をやりたいと思っています。

E-PM1かLUMIX DMC-GF5Xで悩んで居ますが、
どちらがオススメでしょうか。

バルブ撮影にはCanonがオススメと他のサイトにありましたが、価格の問題で少しでも安い物をと思い、上記2機種をチョイスしましたか、
やはり高くてもCanonを選んだ方が後悔無いでしょうか。
予算は、カメラを3万5千円まで、三脚を2万円で考えています。

普段の写真はiPhone5で事足りており、
デジイチの使用用途は結婚式や旅行など、イベントの時だけのつもりです。

出来れば動画も撮影出来たら便利だとは思いますが、優先はバルブ撮影です。

初心者の為何も分からないですが、
皆様のお知恵をお借りしたいと思います!
宜しくお願いします!

書込番号:15816838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/02/25 20:11(1年以上前)

ピカピカ専用に買いたい、という事ですか(・・?

書込番号:15816852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 20:31(1年以上前)

…禿げたかつらをどーぞ (-.-)ノ⌒-~

書込番号:15816968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/25 20:36(1年以上前)

こんばんは。
・暗闇でフラッシュを高速で焚くハイスピードフラッシュ
か、
・クロスフィルターを使った、ろうそくなどから光条が伸びる写真
のことでしょうか?

見当違いでしたら、ごめんなさい。

書込番号:15817005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/02/25 21:01(1年以上前)

バルブだから、懐中電灯でLOVE
とか文字書くのでは~(・・?))

書込番号:15817130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/25 21:11(1年以上前)

springうららさん、こんばんは。

ピカピカって、
「バルブ撮影」をして「光源で絵や文字を書く」というヤツでしょうかね。
(とするとピカピカとバルブ撮影は同義語ではないと思いますよ)(~_~;)

だとすれば、
三脚、レリーズ、長時間露光に強いカメラ(ノイズ対策など)が有れば、
何とかなるんじゃないでしょうか。
これに、ことさらにキヤノンか、ということは分かりません(笑)

直ぐに飽きちゃうかもしれないんで、
汎用のカメラを選ぶことにして選択肢を挙げてから、
そのなかの条件のひとつ「にピカピカに向いてること」
にした方が良いような気もしますが、
若い方のことは良く分かりませんので。。。。。(~_~;)

蛇足ながら撮るときは、やはり低感度でROWの方がいいでしょうねぇ。

書込番号:15817191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:24(1年以上前)

コメントありがとうございます!
専用とまではいきませんが、デジイチを買っても毎日のように撮るわけではなく、
年に2回程度の旅行の時にしか使わないと思います。
とにかくピカピカがうまく撮れれば、後はあまりこだわりは無いんです…

書込番号:15818017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:25(1年以上前)

波平さんのカツラいただきますっ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15818023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:31(1年以上前)

言葉が足りず申し訳ないです…>_<…
ピカピカは、夜にバルブ撮影で
ぺンライトや花火で
『LOVE』みたいな文字や絵を書くやつです!!
それを1000枚〜2000枚写真を撮って、
繋いで漫画のようにしたいんです。

書込番号:15818065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/25 23:46(1年以上前)

MA★RSさんは私の足りない説明で理解していただけたようで嬉しく思います!
ロケット小僧さん、
長文でコメントいただき、ありがとうございます!
そうですね、確かにピカピカは結婚式でしか使わないと思いますので、一生のうちに3回やればいい方です…*笑*
Canonのkissシリーズがいい!と推してたんですが、工作だったんですかね^_^;

あまり高いものを買うつもりはなく、型落ちで充分なんです。
写真の腕も無いですし、風景より断然、人物を撮りたいので。
コンデジでもいいかと思ったんですが、
バルブ撮影をするならデジイチの方がうまく撮れるのかなぁとおもっております。

もう少し検討して、いくつか候補を決めたらまたご相談させてください!(=´∀`)人(´∀`=)
と言っても、どれがいいのか全く検討がつかないのですが*笑*
お店に見に行ってみるのが一番ですかね?
お店の在庫処分品を勧められそうなので躊躇しているのですが(´・_・`)

書込番号:15818161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/26 01:44(1年以上前)

springうららさん、レスをありがとうございます。

>一生のうちに3回やればいい方です…*笑*

ですよね。安心しました。(~_~;)
となると汎用性の高い機種でとなると思いますね。

>バルブ撮影にはCanonがオススメと他のサイトにありましたが、

とのお話に、

>これに、ことさらにキヤノンか、ということは分かりません(笑)

と答えておいて何ですが、良く考えてみたら、
天体写真系の方って、たしかキヤノンが多いんですよね。(~_~;)

これは、高感度でノイズが出にくい、長時間ノイズも出にくい、
というのが理由だったはずです。
それと、望遠鏡につけるときはEFの大きなマウントも恩恵があるはずですね。
技術は日進月歩ですんで、はんば都市伝説化してるかもしれませんが、
天体写真ではKiss x5や60Dの愛用者は多いと聞いています。

ですんで型落ちのKiss x5レンズキット4万円位のが良いのも知れませんね。
これだったら普段使いのカメラとしても使い易いと思います。

高感度撮影にはセンサーサイズが大きいフルサイズの方が優位ですが、
低感度撮影にはセンサーサイズや高画素はあまり関係ないみたいですし。
天文写真で評価が安定しているキヤノンは
ご要望のピカピカ向きなのかもしれませんね。

書込番号:15818597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 06:36(1年以上前)

springうららさん
レリーズ、使える方が、ええで。

書込番号:15818885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 19:49(1年以上前)

ロケット小僧さん
おぉー本当に詳しくありがとうございます!
カメラによって、得意なものがあるんですねー。
天体撮るには、やはりCanonですか*笑*

見た目の可愛さと安さに惹かれて、どれも変わらないならPENにしようと思ってたんですけど、
やっぱり後悔しない写りのものがいいと思うので、CanonのKissで検討してみます!
ノイズが出るのは嫌だなーと思っていたので、やっぱりCanonかなと思いました。


実機を触ってみたいので、明日あたりビックカメラ行ってきます( ´ ▽ ` )ノ

nightbearさん
レリーズですね、了解です!
レリーズはネットで安く購入出来るみたいなのでやはり用意します。
アドバイスありがとうございます(*^^*)

書込番号:15821298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

E-PM1とスマホの直接接続

2013/02/24 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 ViSkKyさん
クチコミ投稿数:16件

USB(microB to A)変換アダプター BSMPC11C01BK
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/ipod/cable/usb/bsmpc11c/

このケーブルを使って所有スマホ(softbank SHARP 106SH)に繋いでデータを転送できるか試してみました。
まず繋いだだけではスマホ側が何も認識せず。

しかしGooglePlayの有料アプリ「Nexus Media Importer」(NEXUS7用のアプリですが使えました)を使うことでカメラ内のデータを直接スマホで読み取り、
スマホ内に取り込むことが可能になりました。

接続の流れ的には
カメラ本体〜本体付属USBケーブル〜BSMPC11C01BK〜スマホ
です。

Eye-Fiカードでやれば全く問題ないのでしょうが、安価に野外で使える方法はないかと試してみた次第です。
スレチな話題かもしれませんがご参考まで。

カメラを撮ることよりこんなことばかりに時間かけてしまいました^^;

書込番号:15812283

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/24 20:20(1年以上前)

こんにちは。

私はPenPAL PP-1を使いBluetoothでE-PM1とスマホ・タブレットを接続して、撮った写真を転送しています。

なかなか便利です♪

が、USBでジカに繋ぐ発想はなかったですorz

書込番号:15812501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/25 02:46(1年以上前)

ViSkKy さん
それ、大事やで。

書込番号:15814257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング