OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

このページのスレッド一覧(全228スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  いよいよ国内販売されますね。 | 19 | 7 | 2011年9月28日 15:10 | 
|  アートエフェクト機能について | 11 | 6 | 2011年9月28日 08:52 | 
|  $499.00 送料込みで約42,000円ちょいくらいかな? | 15 | 2 | 2011年9月24日 00:33 | 
|  お値段 | 0 | 3 | 2011年9月16日 02:02 | 
|  発売日は? | 0 | 3 | 2011年9月16日 02:00 | 
|  あれ〜誰も書きこんでませんねΣ(゚д゚lll) | 21 | 35 | 2011年9月1日 19:05 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
いよいよ国内販売されますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479794.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1109/27/news039.html
発売日は10月7日だそうですが、PEN E-P3と同じセンサーを使いながらボディ単体で217グラムという圧倒的な軽さを実現したカメラです。
手ブレ補正もあり動画もステレオ録画出来るので期待大です。
私はGH2のサブカメラとして以前から注目していました。
ボディのみの初値も¥53,800と比較的安い価格がついていますので、もうちょっと値段がこなれてきたら購入を考えてみます。
 5点
5点

217gということは普通のコンデジとあまり変わりがないですね?
書込番号:13555172
 0点
0点

>217gということは普通のコンデジとあまり変わり がないですね?
ボディだけの重量と比較する事に何の意味が?
書込番号:13555500
 6点
6点

>ナイトハルト・ミュラーさん
ボディだけの重量でも分かれば、レンズ付の重量が想像出来るから、十分意味が有ると思うけど。
何がいけないのだろう。
変な人ですね。
書込番号:13555576
 5点
5点

しばらく待つと、現在のボディのみ価格+αくらいでツインレンズ
キットが購入できるようになるでしょうか?このデザインには
魅かれるものがあります。
とうに書いてある事をなぜ繰り返す必要があるのか、
全くおわかりでない方もいらっしゃるようです。
何か普通のレスはほとんどされずに文句ばかり書いているよう
ですが、文句を言う相手が違ってると思いますがね。
書込番号:13555763
 0点
0点

こんばんは。
PENシリーズは小型軽量が特徴ですが、その中でもE-PM1は群を抜いています。
また、第三世代になってオートフォーカススピードもかなり速くなっていますので、
私もお奨め機種だと思います。
今までの傾向では、発売から1〜2か月程度で値段がこなれてきますので、急がない
のであれば、その頃がねらい目かもしれません。
ボーナスシーズンにも重なりますしね。
書込番号:13555904
 2点
2点

仕様的にはISO200-12800よりも、ISO25-1600のほうが個人的には素敵ですが
年内に4万円を切れば、四の五の言う前に買うのが吉かもしれません。
書込番号:13556138
 1点
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281274.K0000268232.K0000281869
小型化競争で、各社ほぼ同じくらいになりましたね?
書込番号:13558167
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
素敵なカメラで、食指が動いています。
もうすでに購入された方もいらっしゃるようですので、ぜひ教えていただければ、幸いですが、E−PM1には、アートエフェクト機能はついているのでしょうか?
オリンパスのHPにはこの機能のことは記載されていませんし、Q&A「よくあるお問い合わせ」にも
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528
アートエフェクト機能があるとは書いてありません。
しかし、オンラインショップの方には、【PEN mini E-PM1の主な特長】の中にアートエフェクト機能があると書いてあります。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/021/item20605.html
この機能が搭載されているのか、否か、わかる方がいればぜひ教えてください。お願いいたします。
 2点
2点

>アートエフェクト機能
アートフィルターのことですか?でしたらありますよ。
・ポップアート
・ファンタジックフォーカス
・ラフモノクレーム
・トイフォト
・ジオラマ
・ドラマチックトーン
と6種類。
書込番号:13555409
 0点
0点

早速返答くださいまして、ありがとうございます!
アートフィルターがこのE−PM1にあることは知っていますが、アートエフェクト機能(アートフィルターにスターライト効果、ホワイトエッジ効果などを加えることができる)の有無を教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13555437
 3点
3点

発売日には、取扱説明書がダウンロードできると思います。
書込番号:13555710
 1点
1点


この対応表を見ると、撮影時にではできないようですが、
OLYMPUS Viewer 2(付属の現像ソフト)でのRAW現像時にはできるようです。
RAW現像アートフィルター / エフェクト対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html
書込番号:13555785

 3点
3点

 皆さん、早速の返答、ありがとうございました。
どうやらアートエフェクト機能はなさそうですね。
 クリスマスシーズンの夜、建物のライトアップを撮って、アートエフェクト機能のスターライト効果で光のキラキラをつけたら綺麗かな と考えていたのです。
RAW現像で効果が得られるとのこと、もしこのカメラを購入したらぜひやってみたいと思います!
Hiro CLoverさんのご回答をグッドアンサーとさせていただきたいと思います。
返答いただきました皆さん、本当にありがとございました!
書込番号:13557190
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
ボディ内手ぶれ補正機能を持っているマイクロフォーサーズ機が欲しかったのでPM1を待っていましたが、
皆さんの書き込みからアメリカで買えることを知ってさっきポチッとしました。
B&Hでは黒モデルは$499.00に少し下がっていました。
発送にUPS Worldwide Saverを使ってTotal $542.66
円高のおかげで逆輸入で送料入れてもこんなに安いなんて・・・
更に言えばOLYMPUSは国際保証なので個人輸入の敷居が低いですね(^_^)
paypalが使えなかったので直にクレジットカードを使いましたが
B&Hなら問題ないでしょう・・・
 8点
8点

本日届きました、早いですねぇ
2011年9月20日13時46分、注文
2011年9月23日13時50分、到着
Narita, Japan 	09/22/2011 	2:06 P.M. 	Destination Scan
Anchorage, AK, United States 	09/21/2011 	8:16 A.M. 	
Louisville, KY, United States 	09/21/2011 	4:09 A.M. 	
Jamaica, NY, United States 	09/20/2011 	10:48 P.M. 	
Maspeth, NY, United States 	09/20/2011 	8:35 P.M. 	
United States 	09/20/2011 	1:50 P.M. 	Order Processed: Ready for UPS  
思っていたよりずっとちっちゃくてコンパクトカメラの世界に入りました、
となりのGF1がやたらでかく見えます(^_^;)
書込番号:13537360
 3点
3点

カード会社に請求金額が登録されていました
542.66ドルで42,134円でした。1ドル77.64円ですね、
円高の良いタイミングでの注文でした(^_^)
その他配達時に消費税1,100円がかかったので合計43,234円
書込番号:13539739
 4点
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

ボディのみで幾らになるでしょうか。
やっぱりキットで購入した方が割安になるんでしょうね・・・。
レンズ売る手間が少々面倒ですね。
書込番号:13505263
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
43rumoursによると9月30日とのことです。
それにしてもE-P3にくらべてこの掲示板は投稿が少ないですね。
やはり価格COMは上級者が多いということですか・・・
書込番号:13446215
 0点
0点

価格登録がまだないので、デフォルトだと表示されないため、投稿が少ないんじゃないですかね?
わたしもこの機種を購入する予定なので、発売日が気になります。(価格も)
書込番号:13447127
 0点
0点

発売日も決定していない機種は少し探さないとクチコミが表示されませんからね。
注目度が低いわけではないと思います。
書込番号:13505259
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ

スレ建てた途端大繁盛!?
皆さま色々な思いがあってこのカメラを見つけられたんですね♪
ペンタQは センサーサイズ<絵作り、質感
のような気がしますね・・・
買うとしたら
私はレンズキット+パナ20mmにするつもりですが皆さまはどの様な組み合わせにされるのでしょうか?
よく考えるとm3/4システム構築だけで中級機ボディ買えそう!?
書込番号:13200476
 0点
0点

choco▼o・_・o▼さん
物が、まだ見えて無いんでなかなかな・・・
そんなん考えれるのが
レンズ交換式のええ所なんちゃうんかな。
書込番号:13200503
 0点
0点

これが出る頃には、先行するE-P3が、だいぶ値を下げていて、
「どっちにするか迷う」水準だと、うれしいかも。
画質や速いAFもうれしいけど、とことんの小型軽量も
またうれしいです。
書込番号:13200979
 1点
1点

スナップにつかうなら起動の速さ、フォーカスの速さ、シャッター音の静かさが気になります。
過去の機種から想像するとパナソニックのGF3のほうが良い可能性もあるか?
書込番号:13203088
 0点
0点

ミニというので、もう少し小さいのかと思ったのですが
E-PM1 109.5mm(W)×63.7mm(H)×34.0mm(D)
E-PL3 109.5mm(W)×63.7mm(H)×37.3mm(D)
違うのは厚さだけなんですね。
こうなると、悩ましいです。
3cmならあまり変わらないかも。
書込番号:13204242
 1点
1点

あらまぁ、ほんとにそれしか変わらないんだ!
いや、3センチではなく3ミリかも。
書込番号:13205732
 1点
1点

まあGF2→GF3でも寸法はあまり変わってなく
大事なのは重さの変化なので
縦位置撮影メインでチルト液晶が無意味な僕には圧倒的にPM1が魅力的です(笑)
書込番号:13206403
 1点
1点

 HDRerとしてはPENシリーズの魅力は、ISOブラケットとAEブラケットの多様性ですねぇ
 E-PL2でその実力で驚き、値段下がるのを待っていたらE-PM1の発売、気になっていた ブラケット機能はE-PL2からシェイクダウン無しの手抜きなし。驚喜しました。
 このあたりは、どのカメラ雑誌やレポートでも 全く評価されないマイナーな性能なんで、E-PM1がオリンパスプラザで触れるようになったら E-PL2と比較してみようと思ってます。
 HDRスナッパーのためのGoodな一台ですねぇ
書込番号:13206595
 1点
1点

ボディーが金属(アルミ)であるのも良いと思いました。
書込番号:13213926
 2点
2点

ホントだ!厚さ3mmしか違わないんだ!
うーん…微妙ですね。
書込番号:13222624
 0点
0点

パンケーキキットがないのが残念。
ダブルズームを持ってる既存ユーザーがこぞってサブに追加購入するでしょうに。
商売がヘタだなあ。
私はGF2持ちなんですが、パンケーキキットなら即買いです。
小型が売りなんだからまずはパンケーキキットですよ。オリンパスさん!
書込番号:13225769
 0点
0点

パンケーキキット…後から追加販売願いたいものです。
書込番号:13226498
 0点
0点

Panaの14mmとのパンケーキキットが有ればベストなんだけど...
書込番号:13226521
 1点
1点

E-PL3 約265g(本体のみ)
E-PM1 約217g(本体のみ)
外観、大きさは、あまり変わらないようですが、重さは、だいぶ違うみたいです。
E-PL2は、約317gとあるので、実際、手にするとかなり違うかも…ますますパナの軽いパンケーキとの組み合わせが欲しくなりそうです。
書込番号:13227927
 1点
1点

厚みの3mmの違いは、モニタのチルト機構の分だと思うけど、
質量の約50gの違いもチルト機構の分なのかなぁ?
書込番号:13240992
 1点
1点

小さく軽く、シッカリ撮れ、マニュアルも使い易い、価格もソコソコだととイイですね。期待しています。
書込番号:13300476
 1点
1点

軽さに期待しています。
8月28日にグッドデザインの展示で見たのですが、ケースに入って触れませんでした。
残念。
書込番号:13440376
 0点
0点

発売日はまだですかね。。。
E-PL3と同時発売だと思っていたので以外でした。
書込番号:13445827
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [ピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000268243.jpg)
![OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000268240.jpg)
![OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000268241.jpg)
![OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000268242.jpg)
![OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [パープル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000268244.jpg)
![OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [ブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000268245.jpg)







 






 

 



 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 


 
 




















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


