OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2011年12月8日 18:20 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2011年12月8日 14:48 |
![]() |
10 | 14 | 2011年12月8日 13:38 |
![]() |
8 | 7 | 2011年12月8日 13:30 |
![]() |
14 | 12 | 2011年12月8日 13:28 |
![]() |
9 | 5 | 2011年12月8日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
値段が白が一番高いですね
実機を触ってみた感じで白は塗装がツルツルしてて肌触りがよかったので、ツルツルずきは買うなら白がいいです。
他のペンに比べてminiの方が操作がわかりやすいと思いました。
ただ、ミラーレスなので一眼みたいに被写体が動くと弱いですね。
かなり小型なので、ポケットは無理だけど、カバンに入れて気軽にスナップ撮って、コンデジより上の画質がいい人にはいいんじゃないかな。
値段も下がってるしかわいいし、使い方によっては買いですな
2点

白は汚れが気になりませんか。
少し心配です。
書込番号:13794190
1点

私の持っているE-P1のホワイトは2年以上たちましたが汚れは気になりません。
ツルツルしているので汚れてもふけば大丈夫でしょう。
書込番号:13796329
3点

じじかめさん。
こんにちは。
私もツルツルは嫌いです。
E-P3には「貼り革」を貼りつけて使っています。
E-PM1は、まだ「貼り革」が発売されていませんので、発売待ちです。
書込番号:13798467
0点

ツルツルと感じるのは白だけですか? pm1は他の色でもすべるという感想が見られます。たしかにpm1もpl3も右手のホールドはよくない。しかし、左手中心でホールドするひとは、そのようなことはかんじないでしょう。そもそもメーカーがグリップをつけるかどうかも、開発者がこのあたりをどう考えているかによるのかと想像します。個人的には、今のカメラは右手中心志向が強すぎ、左手が遊んでいると思います。
書込番号:13800625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトとシルバーでは1万円も差があります。
色だけで,こんなに差が出るものなのでしょうか?
もう少し待てば,ホワイトもシルバー並みの値段になるのかな・・・?
書込番号:13810866
0点

はじめまして。
じじかめさん gohda3838さん
それなら、アイコンはタイプC以外が良いですね。
本題から外れてすみませんでした。
書込番号:13810996
1点

白は指紋が目立たないし主張しすぎない所が人気なのでしょうね。
E-Pシリーズでは女性向けと思いましたがE-M1、E-PL3などは万人向けと思います。
書込番号:13865412
0点

ホワイトが人気というより生産数が少なく在庫が少ないのかもしれないですよ?
品薄=人気ってわけじゃないかも。
書込番号:13866430
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
ツインレンズキットで購入し今日届いて一通りいじくってみました。小さくてビックリです!
そして簡単!
もっともっといじくり倒したいです。
そんな私ですが、どうしてもわからないことがあり、どなたか教えて下さい!
ツインレンズキットのパンケーキじゃない方のズームレンズを装着しても、ズームしないのです。
マニュアル時の手動でしかレンズが動いてくれません。何か設定の問題ですか?
ちなみにパンケーキの方は、ウィンウィン動いてます。
レンズの問題でしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
書込番号:13863683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小松菜さらださん こんばんわ
一眼レフのズームって手でズームするのが普通のような気がしますが・・・
(手の方が早くて正確ですよ〜 (^^) )
フォーカスは自動で合うのですよね・・・・なら大丈夫じゃないですか (^^)
慣れてしまったら、
コンデジ等の電動ズームがいかに使いづらいか分かると思います (^^)
初期不良でしたら・・・・ご免なさいね <(_ _)>
販売店に持ち込んで診てもらってくださいませ
書込番号:13863733
2点

ズームレンズ→コンデジと違って、レンズ交換式カメラのズームレンズは手動が基本です。数少ない例外(交換式パワーズーム)として、パナソニックから最近出たLUMIX G X シリーズのレンズがありますが。設定の問題ではないと思いますよ。
パンケーキ→「ウィンウィン」いっているのは、多分AFの作動音だと思います。ズームとは無関係です。
書込番号:13863849
1点

“ウィンウィン”という作動音は、両方のレンズ共通ですよね?
これは「ピント合わせの動き」の事を表現されていると思われます
この機種に“電動ズームのレンズ”は、搭載されていないんですよ
(*・ω・)ノどうやら、ご存知なかったようですね
手でグルッと回せば済む話ですし、あまり気になさらない方が…
手動の方が、じっくり構図を決められます
慣れれば、コンデジの電動ズームよりずっと使い易いですよ
是非、このカメラを可愛がってあげて下さい
書込番号:13863905
2点

小松菜さらださん
ズームは、手動やで。
パンケーキの方は、
ピント合わせの音やで。
書込番号:13863940
1点

スレ主さん、こんにちは。
皆さんが言うように、動作音はオートフォーカスの音ですね。
デジ一眼では、ズームは手でズームリングを回して行ないます。
キットズームレンズのほうも、オートフォーカス音はしているはずですが、新型の駆動機構になってから静音化されたとのことなので、音が小さく聞こえにくかったのでしょう。
ご参考に。楽しい写真をお撮り下さい。
書込番号:13864128
1点

nightbearさん、imageAndMusicさん、MIZUYOUKANNさん、大話西遊さん、MWU3さん
おはようございます。皆様、どうもありがとうございました!
一眼というものは自動ズームはしないんですね。お恥ずかしい・・・初めて知りました。
今まで使っていた一代目のNIKON D70Sは、自動ズームしていたので、そうなのだろうと当たり前に思っていました。なぜD70Sは自動ズームなんでしょう?
私のレンズの初期不良化と思って質問してみました。
ご親切にみなさんどうもありがとうございました!
すっきりです!!!また質問するかもですがその時はまたよろしくお願いします。
今日も朝から愛でようと思います。
そしてもっと勉強致します!!!
書込番号:13864684
1点

ベストアンサーをみなさんにしたいのですが・・・
わかりやすく、長文で頂いた三名の方にさせて頂きました。
みなさんありがとうございました!
書込番号:13864708
0点

ズームレンズは、UNLOCKスイッチを前に押しながら廻しましたか?
書込番号:13864808
1点

おまけ。
「カッコいい、雑誌の写真みたいなボケを出しやすい撮り方」
1.絞りを開く(F値を低くする)
2.できるだけズームする(焦点距離mmを大きくする)
3.ピントが合う範囲で、できるだけ近づいて撮る
4.写したいモノ(花や人物など)以外は、できるだけ近くに写らないように撮影範囲を工夫する。
文章で書くと面倒そうに見えますが、一回やってみると簡単です。
出来上がった写真で、デジ一眼を買った良さが分かると思います。
ぜひチャレンジしてみて下さい。
書込番号:13865724
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
皆さまこんにちは。
教えていただけませんでしょうか。
先日、このPM1を件のB&Hで購入したところ、クロネコが配達してきました。
その時にコレクトコールで1000円となっており、伝票を見ると、消費税となっています・・・・
日本向けに商品を販売・輸送するのに、消費税を求めるのでしょうか?
そもそも、1000円と言う日本円での綺麗な金額は何?って感じもします。
関税ならまだしも、消費税って・・・
現在、クロネコに商品は持ち帰ってもらって、クロネコ側でも調査してもらっていますが、
この「消費税 1000円」を払うのは正当なのでしょうか?
無知で申し訳ないのですが、どなたか教授いただければ幸いです。
肝心の、B&Hには、メールを2回送って「すぐ回答する」の自動応答の返事は貰っているのですが
ナシノツブテで、一切返事はありません。
ちゃんとした会社なんですよね・・・?
0点

えとね
購入金額と送料の合計額の60%に対して5%の消費税が掛かるよん。 (o・。・o)
これ常識。 (´ー`)
たぶん、ざっくりとした合計額に対しての計算だから、綺麗な数字になるのかもね。 c (^ ^)
書込番号:13818417
3点

消費税がかかるのは当たり前
関税は非課税
書込番号:13818429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人とも早々のお返事・ご説明ありがとうございました。
常識なのですか、、知らずに申し訳ありませんでした。
もう10年以上ebayを使用しているのですが、ebay storeでの購入品では消費税を払った事がなくて、
また、海外からの郵送物に$400と書かれて、関税は払った事があったものですから、お伺いした次第です。
海外で買い物をした場合の消費税の払い戻し(Duty Free)も、“外国人の旅行者は消費税の払う義務はないから”と
認識しておりました。
勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:13818452
0点

ebayはオークションサイトですよね。
ということは個人間の物品対価交換ですから消費税がつかないのは当然では。
判りやすい例えでは、国内のヤフーオークションで落札しても入札者から
「送料の他に消費税が加算されます」
とは請求されないですし、そもそも、利用規約で同行為は厳禁な筈です。
その点、B&Hは事業法人から商品を購入したのですから消費税はやはり当然だと思います。
書込番号:13819295
1点

>R.M.Rさん
返信ありがとうございます。
ebayはご存知の通りオークションサイトですが、私が返信中に記載しているebay storeはヤフーショッピングのような
ショッピングサイトです。
ebay=オークションサイトと思われている方が多いと思ったので、あえて分かるように ebay Storeと書きました。
ですので、ebay Storeでは、消費税がかかります。
確か、アメリカでは州ごとに消費税が異なっていたと記憶し、送付先の州を選ぶと、消費税が加算されました。
海外発送だと無税でした。
そもそも、購入時点で消費税が加算されるならまだしも、商品の受け取りの時点で、「消費税」を請求されるのが分かりません。
配達のクロネコのスタッフも、「関税は見たことあるけども、“消費税”と記載されていたのは、初めてだ」とおっしゃっていたので、この場で質問しております。
R.M.Rさん、オークションでの購入ではない事をご理解いただけたら幸いです。
書込番号:13820230
0点

おぢぶぅさん
こんばんは。
通関の際には税金や通関の手数料がかかるのがルールです。
すなわち関税、消費税、通関手数料の3つです。
このうちカメラという商品については関税はかかりません。
関税がかからないことで、通関手数料も不要となります。
一方で個人輸入の消費税については商品代金の60%が対象になります。
(例:商品が50,000円であれば60%の3万円X5%で消費税1,500円)
なお、対象額10,000円から請求され、それ以下であればかからないはずです。
商品受け取り時に請求されるのは通関時に正式な金額が決定するからでしょうね。
以下は自分の経験であり、一般論としては無理がありますが、
ebay購入等で、郵便局が持ってくる商品は消費税無しのことが有り、
B&H等ヤマト便が持ってくる場合は必ず消費税を請求されるイメージです。(笑)
書込番号:13821089
2点

おぢぶぅさん
まず、ebay storeとはebayでオークション利用時に個人では無く事業登録するシステムですよね。
ヤフーオークションでのストア登録とほぼ同じだと思います。
つまり、ショッピングサイトでは無くて、オークションサイト上でのショップ登録の名称になります。
ebay公式の日本語ポータルサイトでも
「世界最大のネットオークションであるebay…オークションビジネス(ebay store)をはじめませんか?」
と記述されています。
ヤフーショッピングとは違い、ヤフーオークションでのストア登録が正しい認識だと私は思っているのですが誤りなのでしょうか?
(アメリカ内で利用した事がありませんので、米国内での消費税云々に関しては存じあげませんが、国内の一部ヤフオクストアでも消費税を明記するしない問題がありますので、純粋にオークションビジネス事業が出品主であるならば消費税負担を強いられていても不思議は無いですが、消費税が掛かる事=ショッピングサイトという図式には疑問があります)
私も法学の専門ではありませんので上手く伝える事が出来ませんが、原則として海外通販(輸入)の場合、消費税に相当する税は現地にて課税され、現地にて納税される事になると定められていると思います。
ご理解頂きにくいかもしれませんが、
「なんでそうなるの?」
という問いには
「法律で定められている」
としかお答え出来ませんので、もしどうしても納得頂けない場合は消費税は租税ですので、国税庁に問い合わして疑問を払拭して頂くしか方法がないと思われます。
書込番号:13821329
1点

> Tubby spongesさん
返信、並びに大変詳しい説明ありがとうございます。
なるほどと、納得いたしました。
消費税は、購入時に掛るとばかり思っていましたが、通関時に掛るのですね・・・勉強になります。
日本国外で買ったものに対して、日本への消費税を払うのは何とも納得いかなものがありますが、
そういう仕組みなんだと納得するしかないようですね。
Tubby spongesさんの経験も、今までと今回の自分の経験と同じだと思いました。
なんだか不思議な感じがしました。
書込番号:13821345
0点

> R.M.Rさん
返信ありがとうございます。
ebayは海外サイトを長年使っていますが、Storeの仕組みまでは知りませんでした。
多分R.M.Rさんのおっしゃる通りなのかもしれません。
今回の商品は、購入時に商品代と送料を払ったので、今までの経験から、それで全て済むと思っていました。
なので、受け取り時に、なぜ消費税を請求されたかが、分からなかったのです。
ですが、上記のTubby spongesさんが解説されているように、日本に対して支払う消費税が掛るとのこと。
(間違っていませんよね?)
ですので、今回の1000円はそれだという事で払う事にしました。
色々勉強になりました。
書込番号:13821476
0点

海外企業は日本の消費税の納税義務はないはず。 と 聞いていました。 お客様より戴いても、それを納税する手段なく、。。。
税務署や通関書類でご確認ください。 もしかしたら 業者のポッポかも知れませんので
書込番号:13863612
0点

com-chanさん
>税務署や通関書類でご確認ください。 もしかしたら 業者のポッポかも知れませんので
アンタ頭悪いんじゃないの? (○゜ε^○)
たとえば、ヤマト運輸さんが消費税お受け取ったとしても、
それわ、ヤマト運輸さんが納付手続きお代行してるって事。
アメリカの業者さんのポッポに入るわけないじゃん。 (¬ー¬)
もうちと、お勉強しましょー (´ー`)
書込番号:13863771
2点

消費税は、消費者が支払うもので、売った側は、それを預かって消費者に代行して支払っているしすぎません。
海外物品の場合は、宅配業者が海外企業に変わって、その代行をしているだけです。
書込番号:13864130
0点

知らないとびっくりしますよね。
でも取りやすい所からはしっかり盗るね…。
書込番号:13865377
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
皆様、おはようございます。
こちらの購入を検討しています。近所のお店にはいまだに実機の展示がなく、
表側だけの色見本のようなものしかないのですが、メーカーのサイトでは
金属外装とのこと。
E-PL1は表が金属でも裏はプラスチックだったと記憶していますが、この
機種は裏側も金属製なのでしょうか?
実機をお使いの方、お手にとられたことのある方、情報をいただけない
でしょうか。
プラスチックだと塗装のはがれのようなものが気になるので、金属製で
あることを祈っています。金属だと多少のすり傷もなんか気にならないたちです。
2点

廉価版だから外装にはコストかけられないでしょう。
書込番号:13693098
0点

今、実際に手にしている感触では、背面も金属だと思います。
書込番号:13693191
3点

Helter-skelter さん、
親切にご回答いただきありがとうございます。
とても助かりました。
書込番号:13693880
3点

旧機種の正面が金属で裏面がプラのボディが懐かしの貧坊っちゃまみたいだと何処かで見ましたがw
書込番号:13752102
0点

金属よりエンジニアリングブラスチックのほうが強度も耐久性も上。まして、2年もすれば使い物にならないデジカメなのに。
書込番号:13800822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金属外装って気になりますかね〜?
この価格なら軽くて丈夫なプラもありじゃないでしょうか。
書込番号:13865468
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット

日本まで最も安くて早い(3〜5営業日)UPSで43.66ドルとなってますね。
書込番号:13787018
2点

大丈夫ですか?
保証書は、国際保証書?キヤノンだと、レンズは国際保証書だけど、本体は
その販売したところでしか保障が受けられません。
よく調べて買わないと、あとで後悔しますよ。
あと、レンズなども、国際保証書とそうでないものの2種類あるので、
気をつけてください。
確信がない限り、日本で買うことをおすすめします。
書込番号:13787434
0点

みうくんさん
> その販売したところでしか保障が受けられません。
Canonは昨年の夏頃より国際保証は無くなり、アメリカで購入した場合はUSAとCanadaのみの保証ですが、これは購入後1年間における無償の保証であって2年目以降は関係ないし、有償であれば何処の国でも修理やメンテナンスが受けられますよ。
書込番号:13787561
3点

OLYMPUSの保証書は国際保証書になりますので、販売店がきちんとサインしていてくれれば海外で購入されたものでも、国内のサービスセンターで保証を受ける事が出来ます。
との記述を別の機種のクチコミ掲示板でみました〜。
書込番号:13787568
1点

↑
たぶん、サインはしないと思います。
日本だと販売店のハンコ(ハンコつきシール)ですが、ガイコクの場合、購入レシートが購入の証書になります。
ガイコクにはそもそもハンコっていう習慣がありませんので。。。
なので購入レシートを1年間はとっておいて下さい。
まぁ、そうそう壊れるようなもんじゃないと思いますけどね。
書込番号:13787690
1点

TAKA7777777さん
こんばんは。
ご理解の通りで結構だと思います。
正確にはkawase302さんが仰るとおりです。
販売店のサイン、購入印はありませんので、
購入店のINVOICE(納品書)を一緒に提示することで、
1年間のメーカー保証を受けることが出来ます。
細かいことですみません。
書込番号:13787744
0点

オリンパスはレンズ、ボディとも国際保証書付なんで海外通販でも有利ですね。まあ保証書使うような事態(故障など不具合)が無いにこしたことはないですが+_+;。
書込番号:13787769
4点

CANONの国際保証書が変わったとは、知りませんでした。
これでは、海外からCANON製品を買うことが出来ない上に、
つらいですね。
古い情報で申し訳ありませんでした。
書込番号:13788326
0点


E-PM1は海外通販で購入一択ですからね。
国内は高すぎます。
でも部品は国内で生産して欲しいジレンマ。
書込番号:13865456
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
EDWINのバッグ・ブラックだとこんな感じ |
バッグの中身を真上から見た感じ。財布とGRDWが外ポケットに入るのが嬉しい。 |
バッグの中身。レンズは100均で買った巾着に重ねて入れてます。 |
ネットの通販の画像(ブラウン)だとこんな感じ |
E-PM1といえば、その軽さとコンパクトなボディーサイズが一番の魅力かと思いますが、皆さんは普段どんな風にしてこのカメラを持ち歩いていますか?
折角軽くて小さなカメラなので、そのバッグやポーチなども、極力小さなものにして、できれば毎日気軽に持ち歩けるようなタイプのものが見つけられれば尚嬉しいですよね。
ちなみに自分は、近所でたまたま見つけたEDWINの2WAYボディーバッグなる物を購入して、かなり気に入って使っております。
通常、カメラ用でない一般的なショルダーバッグだと、どうしても奥行きの深い物が多い中で、このバッグは奥行きも浅く、尚且つ普段良く使うGRDWと二つ折の財布は手前のポケットに仕舞えて便利です。しかもE-PM1は標準ズームレンズを付けた状態でそのまま放り込め、12mm/F2.0、17mm/F2.8、45mm/F1.8のレンズを入れてもまだ余裕があるので、スマホやmini三脚も一緒に入れて持ち運ぶ事ができます。
ちなみに、ちょっとパンパンになってしまうので自分は普段は持ち歩いていませんが、mini三脚やスマホを一緒に入れなければ、9-18mmと14-150mmの2本のレンズを更に突っ込む事も可能です。
ちなみに調べてみたら、通販でも3,000円ちょいで購入できるようなので、参考までに載せてみますね。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=132762019&p=y%23body
皆さんは普段、どんなバッグ or ポーチでE-PM1を持ち歩いていますか?(^.^)
5点

【aki】さん
見かけよりえれえ入るなー
そのメーカーのストラップも買ってやー。
書込番号:13793435
0点

主題とちょっとそれますが、E-PM1のグリップ力を高めるのにあたり、1200円ちょっとでお気軽〜お手軽に?カスタマイズできるフリップバックのG1なるものを、たまたま地元のヤマダ電機で目にしたので、思わず速攻買って取り付けてみました。
確かに抜群にグリップ力があがったものの、どうも指にゴムがあたるというか、ちょっと握り心地が悪いかなぁ、なんて思いながらカメラのキタムラを覗いてみたら、曲線タイプのG2が打っていました。実際取り付けてみたところ〜見た目のデザインとしては、個人的にはG1の方が格好いいと思うのですが、握った時の手のフィット感でいえば、明らかにG2の方が手になじんでしっくりくる感じでした。
↓ちなみに紹介記事がこちら
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455281.html
な〜んて思っていたら、どうやらG3なるタイプも出ているようで〜ちょっと気になる今日この頃ですが、とりあえずE-PM1のお手軽カスタマイズアイテムとしてご紹介してみました。
↓フリップバック商品案内
http://flipbac.com/page338.htm
書込番号:13816626
1点

ついでに、公園お散歩カメラ時の〜アートフィルターを使った秋の写真のレビューも少々〜ご紹介(*^_^*)
やっぱりE-PM1は、このサイズでしっかりとした写真が撮れて、それでいてこんな風に遊び心もある絵造りが楽しめて〜とっても満足している1台に巡り会う事ができたと思っています。
書込番号:13816735
3点

E-PM1はこの小ささですからバッグによってかさばるのは勿体ないですね。
レンズ付けっぱなしで首からさけてボディジャケットのみが理想の持ち運びですね。
書込番号:13865420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





